塗装ブース総合スレッド12at MOKEI
塗装ブース総合スレッド12 - 暇つぶし2ch495:HG名無しさん
12/07/02 19:32:54.44 98cZeVO9
塗装ブース作ったよ。
シロッコファンは、ヤフオクで5000円位で落とした、212m3/hの物。
横45cm×縦35cm、ファンとフィルターの距離約15cm。
問題は奥行、50cmもあって置く場所が…(´・ω・`)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



496:HG名無しさん
12/07/02 21:50:34.85 BU+Z13hC
プロの犯行ってくらい丁寧な仕事だなおい

497:HG名無しさん
12/07/02 23:10:08.51 TjG7NDVc
どっちかって言うと風呂の箱

498:HG名無しさん
12/07/02 23:46:56.90 PDgk4CE3
>>495
ベランダに持ってって吹こうぜ

499:HG名無しさん
12/07/03 09:29:22.72 Fe+qhSwg
>>495
フィルターが厚すぎて、ほとんど吸ってくれないんじゃないのか?

500:HG名無しさん
12/07/03 23:52:33.34 I7ipxOZM
>>496
ありがとう。
でも、ファンのメンテナンスを考えて無かった…(´・ω・`)
>>497
衣装ケースの底が、シロッコファンにピッタリだったもんで。
>>499
ダイソーの爪研ぎなんだけど、確かに目が細かくて厚い気がします。
ダメなら、セリアのもう少し薄い奴に取り替えてみる。


501:HG名無しさん
12/07/03 23:57:12.09 8Bdt4c4T
>>500
ダイソーのヤツ俺も使ってるけど、とりあえず吸うには吸うけど
たぶんすぐ詰まりそうな感じがしてるw

502:HG名無しさん
12/07/04 00:01:27.80 gDOeZY5c
切り貼りするなら尼でクレオスのフィルター買って半裁でもいいかもしれん
ファン周りをカバーすれば整流効果はそれなりにあるだろうし

503:HG名無しさん
12/07/04 14:04:13.74 kpZeY3NF
>>495
これは見事な自作ブースだ
ハニカムフィルターはクレオスのスーパーブース用が安いので
オススメだと思う
でも目が細かいように見えてセリアの爪研ぎの方が効率いいかもね

>>498
何の為の塗装ブースだよw

504:HG名無しさん
12/07/05 01:32:08.23 3bM9X8xo
>>501-503
クレオスのハニカムつって、思ったより安いんだね。
Amazonなら、送料無料で値段的にたいして変わらないかも。
ハニカムを挟むのは、フィルターと言うより整流の為なんだよね?

505:HG名無しさん
12/07/05 10:42:56.95 GqTSfsI1
>>504
整流の為ってのはありそうだね
でもフィルター効果もかなりあるんじゃないかな

HEPAフィルターも見た目がハニカムフィルターみたいになってるし


506:HG名無しさん
12/07/05 10:50:22.39 P4ZQWYXz
使ってるけど、ハニカムは整流よりフィルタ効果を
狙ったものだろうなぁ。
使えば分かるがハニカムに塗料がガッツリつくんだよ。
ハニカムで取れなかった分(乾燥したミスト)を奥の
メッシュフィルタが受け持つって感じだよ。
むろん、吹き返し防止の整流も担ってはいるけどね。

507:HG名無しさん
12/07/05 12:39:10.78 1QRGD/Yd
吸着して整流する1次の多目的フィルターって感じか

508:HG名無しさん
12/07/05 21:30:37.83 2b8ewk3/
吸引してない時に後ろのメッシュフィルタを押さえる役割も

509:HG名無しさん
12/07/05 22:02:41.72 A/PyPlH4
後ろのメッシュフィルタ詰まっても、エアブラシで吹けば再利用できるよな

510:HG名無しさん
12/07/05 22:52:10.13 EO8uRrtH
クレのハニカムの第一の任務は
ブロー成型で作ったヘナヘナのフードやダクトを
キチンと長方形に保つこと。

整流やフィルタリングは二の次三の次w

511:HG名無しさん
12/07/06 08:11:39.56 5tK4bSDL
>>510
いかにも使ってないヤツがいいそうなこったな。

512:HG名無しさん
12/07/06 10:35:56.50 v34us+Jm
ハニカムフィルターは目が粗いけど奥行きがあるおかげで塗料を吸着しつつ目詰まりしにくくなってる感じだね。
通常のメッシュ状だと、厚くしたり目を細かくすれば吸着率は上がるけど風量が落ちるしすぐに目詰まりしそう
塗装ブースの一次フィルターにはハニカムが最適なんだね

俺はクレオスのスーパーブース使ってるけど、ハニカムを長持ちさせたいから
ハニカムの正面に100均で買ったレンジフード用のフィルタを貼ってたけど、良くない気がしてきた

513:HG名無しさん
12/07/06 11:14:42.16 YplDt5RK
ハニカムの凄さが未だによく分かってないけど
とりあえずおまえらが大事大事言うから使ってる
長持ちするからコスパは気にならんし

514:HG名無しさん
12/07/06 12:09:41.36 UCcGuqNe
まじかるさくしょん購入
コンパクトだわ

静穏ファンに付け替えしよ

515:HG名無しさん
12/07/06 17:30:56.37 oEtSt4va
たしかどっかのブログの記事でハニカム消耗し始めたら
真っ二つに切って裏返して使うというのを見たな。
なんでも消耗しているのは真ん中部分だけで、もったいないんだとか

表左側 表右側

裏左側 裏右側

こんな感じ
これで外側と中心部が入れ替わる。

516:HG名無しさん
12/07/06 17:45:23.03 B1YSnWAd
東急ハンズに簡易ブースとしてダンボールにハニカムフィルタつけただけのが\1500くらいで売ってて吹いた。どんだけ簡易なんだとww

517:HG名無しさん
12/07/06 17:59:35.10 exMSgIhQ
スプレーのりとか使うための奴か

518:HG名無しさん
12/07/06 20:34:59.57 vZTCKs6p
無いと吹き返し凄いからな
やっぱりハニカムの整流作用は凄いんだよ

519:HG名無しさん
12/07/07 09:33:53.57 jMW8m9os
スプレー缶のサフ使うと一気にフィルター汚れるよね

「プラモつくろう」って番組で、あるモデラーは塗装ブースあるのに
サフだけは段ボールの上にパーツ置いてベランダでサフ吹いていた

520:HG名無しさん
12/07/07 22:47:09.29 7/9nyBlC
ボーナス出たので初ブース購入します
主にカーモデル用でクレオスでほぼ確定なんだけど、
迷いを断つためにクレオスのデメリットだけ列挙してください

521:HG名無しさん
12/07/07 22:52:48.06 SH1+MxsL
マゾ?

522:HG名無しさん
12/07/07 22:57:06.37 7/9nyBlC
いや、どうしてもデメリットには目を瞑ってしまうものだから

523:HG名無しさん
12/07/07 22:57:09.52 ofyE73Un
カーモデル=スプレー・ウレタン使う=クレオスだと弱くね?
カーモデル関係のスレで聞いた方がいいかも知らんよ
市販ブースは基本弱いから、圧の強い缶スプ使うなら多少考えないといけないかも
ツインファンにできるタイプがどっかから出てたけど、あれなら違うのかな?

524:HG名無しさん
12/07/07 23:04:48.98 7/9nyBlC
や、スプレーはサフぐらいしか使いません

525:HG名無しさん
12/07/07 23:54:10.28 G7DlkEzv
市販の模型用ブースで缶スプレー使うならツインじゃないと厳しいと思う

526:HG名無しさん
12/07/08 02:59:47.16 vE2Iwf1a
クレオスの塗装ブースのデメリットと言えば
良くも悪くも真ん中ってこと。
吸引力はブラックホークに及ばず、
静穏製はタミヤに及ばない。
逆も言えるんだけどね。
後は、他よりちょっと高かったっけ?

527:HG名無しさん
12/07/08 03:04:03.48 Q4pBTL0+
>>526
たぶんみんながそう思っているはず

528:HG名無しさん
12/07/08 03:06:36.73 RjniTno6
吸引力って、強ければ強いほどいいの?
あんまり強いと逆に思ったように塗料が乗らない気がするんだが…

529:HG名無しさん
12/07/08 03:11:38.98 Q4pBTL0+
強くて困ることはないよ
ただうるさくならないように工夫するぐらい

そしてそんな掃除機みたいなことにはならない
むしろそれができるのは掃除機かな

と、ちょっと盲点だった分こう返してみるw
だれかエロい人カモン!

530:HG名無しさん
12/07/08 08:36:04.26 ppE3cQe8
クレの弱点は音かな
うるさい部類だと思う。
それはコンプの音をマスキングしてくれるっていうメリットも生む。
ブースがうるさくてコンプの音が気にならないからな。
あと大きさ。
用途にもよるかも知れんがエアブラシで迷彩細吹き何ていうときは
まったくの無駄なサイズ。
車のボディを高圧でベタ吹きするなんて時はメリットかも知れん。
俺は「ヘナヘナフード」やハニカムを切り詰めて小さく改造して使っている。
ハニカムをガムテでフードに貼り付けてるのでフィルターの
交換がちとメンドイ。

ああ、好きな大きさに改造しやすい言うのも
全能無欠なるブース様に逆らい易いって意味でデメリットだなw


531:HG名無しさん
12/07/08 13:35:19.89 KhB/eU+v
520ですがやはり心が揺らいできましたw
タミヤのツインにするべきか

532:HG名無しさん
12/07/08 13:39:26.45 pNH+zn2n
自分が使うのに必要な性能があるかどうかでいいんじゃね
迷ったら自作

533:HG名無しさん
12/07/08 17:08:06.75 Ru1hHXGZ
おれは、自作も検討したが設置エリアの奥行きが無いからコンパクトなハリケーン買った。

534:HG名無しさん
12/07/08 21:55:52.22 ppE3cQe8
やっぱりスキルと時間がある人は自作一択なんだろうな。
便所用の120CMHぐらいの天井扇(中身はシロッコ)に
テキトーなフードとフィルターを付けて
100φのアルミフレキで排出って言うのが最強だと思う。
値段、音、風量、耐久性などと言った基本性能の全てで。
ちなみに大抵の天井扇はモーターの軸が水平になるように
使うとベアリングが痛むんだが、実用上気にすべきレベルではない。
24時間換気じゃないんだから数十年も使ってやっと壊れた時に
12スレの534が言ってたのはこういうことかと思い出せばいいだけ。
覚えていればの話だがw

535:HG名無しさん
12/07/08 22:42:37.39 W4mEQ7vy
ヲレそのトイレそのものをブースにしようかと真剣に考えている
親所有で二階はヲレしか使ってない
メタルラックの足を長くして、使うときだけ便器またいでフード部分を
コロコロ移動して作業する
湿度が気になるが大したことないだろうし

536:HG名無しさん
12/07/09 06:06:35.83 oie5a4ON
便所の壁や天井に紙をもう一枚張って、便所全体をブースにすればいいんジャマイカ?

537:HG名無しさん
12/07/09 06:35:31.28 I8Xvr4Dp
いつでもウンコできる塗装ブースとか斬新すぎる

538:HG名無しさん
12/07/09 10:45:02.45 1BAmFNX9
>>535
 それは長い目で考えると後悔するだろうから、やめておきんさい

539:HG名無しさん
12/07/09 11:59:25.84 Mhmfk2fM
トイレブース
部屋にホコリが出るようなものが少ないという点では
ホコリが致命的なカーモデルのメタリック塗装なんかに良いと思うが
狭さゆえにシンナー中毒になりやすそうだ


540:HG名無しさん
12/07/09 14:20:22.13 UFkoj+Bm
ファンがシンナーで使えなくなってきたらどうするつもり??

541:HG名無しさん
12/07/09 18:45:20.09 aqqrx129
交換する

542:HG名無しさん
12/07/09 19:55:13.17 G+x20nl+
それこそ仕様合わせたりなんだり、しろーとの手に余る作業になるかと


543:HG名無しさん
12/07/10 22:48:56.72 4YFdY0ml
買ってきた窓用換気扇が窓の上部用として作られてるんだけど、
これをそのまま使うとすると、
重いミストはファンに到達しにくくなりファンは汚れにくくなる、と考えておk?
ブースと同じ高さくらいに設置しようと思ってたんだけど、ちょっと迷ってる。

544:HG名無しさん
12/07/11 03:10:49.84 ToM5EUFx
>>543
なるべく同じ高さにした方がいいと思ふ

汚れにくくなるにしてもファンはいずれにしても掃除することになる
あとファンが汚れない分どこが汚れるかは…わかるよね?



545:HG名無しさん
12/07/11 03:38:40.33 5jW7Ya25
クレオス検討中なんですが、リューターでポリパテやキャスト削った削りカスなんかも吸い込めますか?

546:HG名無しさん
12/07/11 04:29:14.13 F+xv1n6G
>>545
紙ヤスリの粉塵程度ならそこそこ吸い込むけど、リューターのは無理。
掃除機買って模型専用に使った方がマシ

塗装ブースはあくまで揮発した溶剤を外に出す物だと考えるべし

547:HG名無しさん
12/07/11 18:36:04.38 3HwFPERr
>>544
ダクトが汚れたって問題ないだろ。詰まるわけじゃあるまいし。

548:HG名無しさん
12/07/12 02:08:34.94 NASnOBFL
>>547

たぶん
外←ダクト←ファン
って勘違いしたと思うよ

549:HG名無しさん
12/07/13 23:45:04.04 RKiUS1Cg
色が付く程度なら問題ないが、
ダクトって結構ホコリとかが付いて
風量が落ちるんだよな。

550:HG名無しさん
12/07/14 00:18:14.38 cD8S2PR8
ダクトについたホコリで風量が落ちるって
どんだけついてんだよ
1cm積もってたとしても、ほとんど落ちないと思うが

551:HG名無しさん
12/07/15 03:13:09.35 yBSjH4Gn
活性炭がシンナー臭への対策としてはあんま効果ない、って情報はあるけど、
ゼオライトとかってどうなんだろうか。誰か試してみた人いる?
いなけりゃ塗装ブース導入するついでに試してみようかと思ってるんだが。

552:HG名無しさん
12/07/15 06:32:28.04 1ctNVuxK
お願いします

553:HG名無しさん
12/07/15 08:21:55.73 kacGYUTr
>>551
えらく神経質だな
それよりブース何買う?

554:HG名無しさん
12/07/15 12:11:43.71 yBSjH4Gn
>>551
割りと住宅が密集している地域に住んでるのと、塗装やろうとしてる弟がケミカルなもんにちょっと弱いんで。
まあ、大丈夫な気もするが、何事も予防しておくにこしたことはないと思ったわけで。
ブースは無難にクレオスのスーパーブースを入手しようと思ってる。

555:HG名無しさん
12/07/15 12:24:47.97 kacGYUTr
>>554
なるほど弟さんにマスクでもさせるつもりなんだな?
ブースはタミヤかエアテのツインがいいらしよ。
まあ、エアテの方はたわんでカッコ悪くなるけどねw

556:HG名無しさん
12/07/15 13:04:15.98 aCKgyuZq
>>554
活性炭のマスクとか気休め程度なもんだよ
塗装工も使ってる3Mとか重松の防毒マスクに有機溶剤用の吸収缶つけて使ったらいい
初期投資、高って思うかも知れんけど、劇的に違うから

557:HG名無しさん
12/07/15 14:29:07.65 yBSjH4Gn
>>556
すまん説明不足だった。防毒マスクは必須という考えで、すでに興研のやつを入手する予定。
>>551の「シンナー臭対策」というのは塗装ブーススレということで、塗装ブース周辺又はダクトからの排気に関してなのよ。
活性炭フィルターの情報はちらほらあったんだが、情報そのものも少ないからせっかくだから色々試してみようと思って。
誤解を招く書き方して申し訳ない。

558:HG名無しさん
12/07/15 14:44:39.48 1ctNVuxK
化学反応に過敏な家族に対しての配慮なら
匂いを消しても解決しないと思うよ

排気臭で近隣に迷惑をかけない配慮は大事だと思うので
やってみての報告はお願いします

その場合も匂いが消えるだけで
成分は変わらないと思うけどね

559:HG名無しさん
12/07/15 17:01:22.94 Lzinv2XD
水性使え、水性。輸入モノの水性カラーならタミヤとかクレオスの水性とは全然違うぞ。

560:HG名無しさん
12/07/15 21:01:52.42 yBSjH4Gn
>>558
化学物質に明確なアレルギーがあるわけじゃないのよ。まあ、色々微妙な事情があるもんで。正直、杞憂と言えるかも。

「シンナー臭を除去、軽減する」ことは「トルエンなんかのVOCを吸収材に吸着させる」ことと
原則的には同義だと思ってたんだが違うのか?まあ、「成分」は変わらないかもしれんが、濃度は変わるかもと期待してる。

>>559
いや、シンナー臭減らないなら減らないでそのままいくと思うわ。
単純に実験と好奇心な部分も多い。このスレの情報にもお世話になったから、情報落としていけたらいいしね。

561:HG名無しさん
12/07/15 21:14:21.52 kacGYUTr
まあ、でもフィルターなんか付けたら全然吸わなくなるよ(笑)

562:HG名無しさん
12/07/15 21:19:51.85 1ctNVuxK
メッシュの袋にゼオライトを入れて
ダクト内部に置くとかかな?すぐに詰まりそうだなぁ…

期待してるんで、報告はお願いしますね

563:HG名無しさん
12/07/15 22:14:55.26 o7Btr/g7
うちは誰もタバコ吸わないからマンションの上の階の奴がベランダでタバコ吸うと臭いですぐ分かるし空気清浄機も激怒してブン回り始めるからな。
暑くなってくると窓開けてる機会が多くなるからご近所に塗料の臭いの影響があるか気になっちゃうね。
自分の部屋の中でミスとの吸引と消臭の機能が完結させられれば水性以外も使えるんだがなぁ。

それとは別に水性を使う場合に塗装ブースに集塵機くっつけてサイクロンの前処理装置で顔料と水分って分離できないかな?
水分さえ飛ばせれば水性使う分には室内排気で使えそうなんだが。

564:HG名無しさん
12/07/15 22:23:18.38 7bjBgPXL
水性ってのは水溶性って意味で
溶剤として水(だけ)を使用しているってわけじゃない。

565:HG名無しさん
12/07/15 22:25:31.71 f9mAyYMm
上の階でタバコ吸ってるのが匂いですぐわかる??

566:HG名無しさん
12/07/15 22:39:26.87 o7Btr/g7
>>565
臭気は思いの他全方位に展開するぜ。
左右だけじゃなくて上下の部屋にも影響してると思っていい。
窓閉めてりゃ分からないけど季節柄窓が開いてる事が多いからね。
うちの場合は上からガラガラってベランダ開ける音がして、非難用はしごの蓋の上をバタンバタン歩く音がしてタバコの臭いがモワ~って来るから本当にすぐ分かる。
更に異様に強烈なダウニーの臭いも混ざるから本当にうんざりだ…。
こんな経験すると臭いで人様に迷惑かけられんってすごい神経質になるぜ。故にラッカーとか本当に筆塗り位でしか使えん。

567:HG名無しさん
12/07/16 05:20:28.81 nMV4pEHg
冬以外は気安く塗装できないよな…
こんだけ暑くても窓開けてる家あるし。

568:HG名無しさん
12/07/16 23:55:14.17 BgF4ANuL
自作の例を見ててふと思ったんだが、シロッコファンって下側に付けたら問題あんのかな?
シンナーは空気より重いから下側に付けた方が回収率が上がりそうなもんだけど。
振動が置いた場所に伝わるとかかね。あと空気の流れとか。

569:HG名無しさん
12/07/17 04:42:25.59 PP1oN9DN
下側につける際の設計の煩雑さと、
回収率などの効率を比較した場合、
コスト的バランスが取れないってことぢゃないですかね。

570:HG名無しさん
12/07/17 10:18:26.42 qKsNRrxJ
羽が回転してる都合上、下に設置はちぃと怖くないか

571:HG名無しさん
12/07/17 12:56:13.28 N0vQ3CGt
URLリンク(www.taroto.com)
こういうタイプのシロッコファン使って自作すれば良いんじゃない?

572:HG名無しさん
12/07/17 22:16:02.52 Ob5TrMcJ
ファンが窓の高さに近い方がダクト何か所も折り曲げず
長さも短くて済むから
おのずと上の方にファンが付いた形になるんだと思うな

573:HG名無しさん
12/07/17 23:51:30.26 dTGFlK54
まぁ…タイムショック!みたいな作業台じゃない限り
窓の方が上にあるからねぇ

574:HG名無しさん
12/07/18 04:09:08.71 AjJAMGyP
今何問目?

575:HG名無しさん
12/07/18 07:16:01.62 kZzwOPVq
田宮二郎「ビルはビルディング、では、テレビは?」

ガッツ石松「テレビング!」

576:HG名無しさん
12/07/20 14:36:47.41 viID93zC
塗装するたびに新聞紙敷いて塗装ブースを出すのめんどくさい

577:HG名無しさん
12/07/20 15:05:58.25 aLdOk13D
>>576
同感
あんなの見栄えが悪いから押入れに入れるしかないしな

578:HG名無しさん
12/07/23 12:54:11.22 YOdW/Tgw
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
電動氏が工作室を晒してるんだけど、塗装ブースもリニューアルしてた。
シンプル設計だけど、重いミスト、重いシンナーはこれでもちゃんと吸えてるんだろうか。
ミストはパラパラパラと落ちてそうなイメージだけど、まぁちゃんと吸ってるんだろうな。
似たようなブースの人、どうなの?

579:HG名無しさん
12/07/23 15:37:14.65 vvb4zCxk
タミヤのツイン買おうと思ってるんだけど、
置く予定のとこのすぐ横に壁があって、
反対側にベッドがあるんだけど色ついたり臭いついたりするかな?
部屋は7畳くらい
使うのはエアブラシとたまに缶サフ
ちょっとくらいなら気にしないんだけど

      窓
  |────|
壁|塗装|ベッド  |壁

こんな感じ
崩れてたらごめん

580:HG名無しさん
12/07/23 17:03:03.18 WPNjRWmd
>>579
エアブラシは数秒の誤射なら50cmも離れてれば色が付くことはないなぁ。
(モニターにはかからない方がいいが)
缶サフは用心して外で吹くのがフィルター寿命の点からもいいと思う。

581:HG名無しさん
12/07/23 17:36:32.71 Gh2Hpoxq
2畳くらいの通路で、扉、換気扇有りを塗装部屋として使ってるんだが塗装の吹き返しがうっすら積もります。
エアブラシL5、缶はサフとクリアー吹きで使用してます。
ブース付ければ吹き返しなくなりますか。
ブース買うか検討中の為宜しくお願いします。


582:HG名無しさん
12/07/23 17:40:19.64 y1fI8xcG
>>579
壁はホームセンターで売っている養生シートでマスキング
可能なら塗装ブースとベットの境に天井からビニールカーテンを下げるとか
ちゃんとした排気が出来るならシンナーの拡散を防ぐだけでもかなり効果があるよ

583:HG名無しさん
12/07/23 18:17:25.75 vvb4zCxk
>>580
なるほど!
モニターとテレビは2m~3mくらい離れてるかな?
缶サフは外でやるかエアブラシで吹くことにします

>>582
ビニールカーテンは良さそう!
今度良さそうなの探してみます

スレチだと思うんだけどついでに・・・
L7プラチナセット買おうと思ってて、
0.3でサフとかメタリックも一応吹けるみたいだけど
吹く時はエア圧を普通の塗料より強めにした方がいいのかな?

584:HG名無しさん
12/07/23 18:49:56.40 O3ii9BwK
買ってから試してみれば良いじゃん

585:HG名無しさん
12/07/23 18:54:43.92 WPNjRWmd
>>581
どうだろうねぇ?やってみないと分からないなぁ
>>582
あまり意識してないな。ノズルが詰まった時なんかは圧上げる時あるけど。
まあ、低圧コンプはノズルを薄め液筆塗りで粘るしかないねw

586:581
12/07/23 23:36:28.31 rWntdf/e
>>585さん
書き込みありがとうございます。

L5使ってて、初めてのサフはモスラの糸みたいでびびった。
多分薄めるか、ノズル径を太くすればいいんだと思うが、変なトラウマに。


587:583
12/07/24 07:05:34.27 AFB3RdUm
>>584
やっぱり買って自分でやってみないとわからないか

>>585
買ってから試してみる!

ありがとー!

588:HG名無しさん
12/08/06 07:30:21.04 epWuHBms
エアコンの設定温度を30度ぐらいにして
風量も弱固定にして
ブースをエアコンの吹き出し口の前に
置いて外に出すダクトを自分に当てると
設定20度風量強固定より涼しい。

589:HG名無しさん
12/08/06 09:21:28.94 NrRSjsyx
>>588
ブースに体積してるミストが散布されそうなんだが・・・

590:HG名無しさん
12/08/06 10:13:01.81 epWuHBms
ミストって言うのは液体だぞ。

591:HG名無しさん
12/08/06 10:19:31.16 koug+wQV
業務用シロッコで自作して完成させたが
この暑さで何もする気なくなり力つきた

592:HG名無しさん
12/08/06 11:56:41.02 epWuHBms
涼むのに間に合って良かったじゃないかw

部屋のエアコンをギンギンに効かせる

自作ブースのスイッチを入れる

自分が外に出て排気口の前に立つ

涼しくてウマー


593:HG名無しさん
12/08/06 12:50:55.12 vkymFa1h
ID:epWuHBms は暑さとシンナーで頭やられちゃった馬鹿なの?

594:HG名無しさん
12/08/06 15:01:49.31 zHKmVOVr
>>588
ブースでなく扇風機でいい気がする

俺は塗装ブースがあっても、塗装する時は部屋中の窓開けるからクーラーつけられない


595:HG名無しさん
12/08/06 22:14:54.82 2T/WcU8J
窓を全開にするのは塗装が終わってミストをブースが吸い込んだ後が
良いんじゃないの?
吹いている最中に風の方向が変化したら、ブースとは違う方向に
ミストが流れないかな?
溶剤の匂いを外に出すなら、塗装後のほうが良い様な気がするなぁ…

596:HG名無しさん
12/08/07 00:17:14.34 5IwhuBef
クレオスのMr.スーパーブース買おうと思うんだけど
机の上に設置するならどれくらいのスペースが必要?

597:HG名無しさん
12/08/07 05:03:54.43 YXjuIs3x
こういうのをググレカスって言うんだろうな。

>サイズ:幅620ミリ×高さ370ミリ×奥行き330ミリ

とか以上の情報がほしいんだろうか。
奥行きはモーター部分が一部330なだけでなんだけど
左右のフードだけの部分の寸法が知りたいとか?

598:HG名無しさん
12/08/07 06:33:36.10 5IwhuBef
なにこの親切な人

599:HG名無しさん
12/08/07 11:11:47.59 vMANYq2N
エアテの台風は1人乗っても大丈夫とかマジかよ

600:HG名無しさん
12/08/07 13:43:48.23 iYydeK4r
市販品で吸い込む力が一番強いのって
クレオスのMr.スーパーブースですかね?
自作品のほうが吸引力高いもの作れそうですけど
今回は市販品で済ませようと…

601:HG名無しさん
12/08/07 13:53:36.34 ZDxpO4HL
>>595
その通りだね
塗装するときはしっかり換気するクセがあったから窓開けてたけど
ブース使うときは窓閉めるよ


602:HG名無しさん
12/08/07 17:34:17.34 9OgIzNIJ
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)
これってガンプラあたりでも使えるのかな?
安いからどうなんかとおもいまして。

603:HG名無しさん
12/08/07 18:50:02.52 vMANYq2N
>>602
エアテのシングルにそっくりだな。
パワーを比べて同じならそこそこ行けるが
やっぱ買うならツインかなぁ

604:HG名無しさん
12/08/07 22:13:56.27 9OgIzNIJ
>>603
602です。
エアテックスのOEMということでしたのでほぼ同じ物みたいです。
5500円なら自作と比べても悪くはない選択に感じたのですが。


605:HG名無しさん
12/08/07 22:40:14.49 BKSsy5z5
>>604
自作と比べられるのは価格だけでしょ
パワー比べは無理


606:HG名無しさん
12/08/07 23:07:19.82 9OgIzNIJ
たしかにパワーの点は比べ物にならないですね。


607:HG名無しさん
12/08/07 23:25:36.46 BKSsy5z5
それでもあれば可也違うけど
20センチ以内接近すれば吸い込むし
ガンプラのパーツの大きさならだ
ドバ吹きしなければOKでしょ
でも、換気は無理だから3Mの防毒マスクはした方がいい

608:HG名無しさん
12/08/08 11:54:17.54 urK8cMRF
>>604
悪くはない。
改造出来れば2台買うっててもある。
まあ、形が崩れてくブースだから、そのくらいが妥当な値段かも

609:HG名無しさん
12/08/09 12:30:03.53 OSf3o0nU
同じ吸い込み能力、1分間に同じ体積を
吸い込むとして
シロッコとプロペラだと消費電力は
どっちが低いとかっていうデータって
ありますか?
シロッコだと排気の向きが限定されそう
でロスがありそうですが…


610:HG名無しさん
12/08/09 12:57:06.67 7D6SyWVr
>>609
そこまで節電に協力しなくてもいいじゃねぇw
しかも、鉄100kgと綿100kgはどちらが重いか?みたいな質問をw

611:HG名無しさん
12/08/09 14:04:34.09 55tbP4Bu
>>609

塗装ブース程度なら消費電力なんて気にする必要なさそうだけどな
URLリンク(www.e-kodate.com)
シロッコは1/5の能力らしい、つまりプロペラと同じ体積を吸い込むなら消費電力は5倍

ただ、多くの塗装ブースがプロペラでなくシロッコを採用しているのは
ちゃんとした理由があるはずだから、シロッコ選べば無難じゃない
上記リンクにもシロッコは換気量は少ないが風速が高いので集気性が良いと書かれているし



612:HG名無しさん
12/08/09 14:43:40.73 OSf3o0nU
なるほど確かに市販はシロッコ採用ですね。
例えばプロペラで作った場合
排気する側とは反対の窓を開けて
つまり背後の窓を開けていれば
換気性能はシロッコよりあるのでは。
逆に締め切った部屋の場合は
シロッコが向いてるという感じでしょうかね。
節電というわけではないのですが、
結構回してる時間長くなりそうなんで(´・_・`)

613:HG名無しさん
12/08/09 15:39:58.61 7D6SyWVr
なんかおかしくねぇ?
吸い出す量が多ければ負担が大きくなり電力消費は多くなるはずなんだが・・・
1/5吸い出すなら1/5付近の電力消費でないと、もはや規格が欠陥じゃないかな?
まあ、どうでもいいけどね。

614:HG名無しさん
12/08/09 18:10:42.37 g2+wF/67
>>613
それは双方の前提条件が同一の場合だ。
形状が異なれば、仕事量など変わって当然。

615:HG名無しさん
12/08/09 20:39:04.23 7D6SyWVr
>>614
だから、仕事量で電力量が決まる。
もちろん無駄に消費させることは可能。

616:HG名無しさん
12/08/09 20:48:41.08 c/Ew8tA5
シロッコとプロペラと違いがあるというのがわかっていないのかな?

617:HG名無しさん
12/08/09 20:53:42.77 7D6SyWVr
>>616
モーターの電力消費に関係するのは負荷だからね。

618:HG名無しさん
12/08/09 22:00:22.59 g2+wF/67
ファンが変われば仕事量は変わるだろ?
お前さんが言う「1/5吸い出すなら1/5付近の電力消費でないと」なんて
ファンの形状次第だから何とも言えないだろうって話。
ファンの形状は風量効率だけで決定されていないんだぞ。
清音性とか様々なファクターで決定されることくらい知ってるだろ?

619:HG名無しさん
12/08/09 22:19:05.70 7D6SyWVr
モーターは「高回転で消費電力が大きい」と
勘違いしがちだが負荷が掛かってこないと消費電力は増えない。
風を送り出さないフライホイールを回転させても初動は必要だが
回転が落ち着けば殆ど食わない。もちろんモーター構造によるけど。
清音性を考慮しては分かるが消費電力を増やさず出来る方法はいろいろあると思う。

620:HG名無しさん
12/08/09 22:41:18.06 bC9LiCb8
>>611
No.4の回答者さんシロッコと軸流を完全に逆に説明してるし
どこにも1/5の能力なんて書いてなくね?

621:HG名無しさん
12/08/09 22:52:25.19 N36lZE0v
パプテマス?

622:HG名無しさん
12/08/10 01:00:02.85 RewtCVV+
>>621
はい

623:HG名無しさん
12/08/10 06:37:05.21 9498Oa/4
>>622
ありがとうございます。


624:HG名無しさん
12/08/10 09:51:46.22 74VWg62a
>>620
同じ消費電力で見た場合、数字上シロッコはプロペラの1/5程度の換気量しかありません
って書いてあるよ

つまり>>609
同じ吸い込み能力、1分間に同じ体積を 吸い込むとして(ry
という質問に対してシロッコは1/5の能力と書き換えたんだ

>>621
「時の流れを示すものに逆らっては勝てんからな‥」
「落ちろ!蚊トンボ!」

625:HG名無しさん
12/08/10 09:52:56.30 74VWg62a
シロッコファンが壊れたら
「ジ・O何故動かん!」と叫ぶことにしよう

626:HG名無しさん
12/08/10 10:45:04.33 86DyFP3m
>>624
スペック上1/5が本当なら昔のアメ車より酷いなw

お前らシロッコシロッコ、口走りながらカキコしてるのかね?w

627:HG名無しさん
12/08/12 14:55:43.16 TotjCqd0
風が流れる場所には圧力損失とか静圧損失とか呼ぶ現象が有ってな、
ダクトで長く運んだり窓の隙間から出す為に狭く絞ったりすると
それだけ損失が増えるんだよ。そういう時は損失に打ち勝たないと
風が出ないので損失に負けない圧力を発生できるファンが必要。
この典型がシロッコファン。

一方な、台所の壁に穴をあけてプロペラ式の換気扇を付けるような場合、
むこう側はすぐに無限に広がる大宇宙直結だし、手前は狭いながらも
楽しい我が台所に直結。圧力損失はほとんどない。
こういうときは押込む必要がないのでプロペラ式のファンが適している。

同じ風量なら1/5云々というのは、言い方変えると、4/5の分は摩擦に
打ち勝つために押し込む仕事に電気を使いますよと言う事。

シロッコとプロペラは優劣の問題ではなくどちらが適するかの問題。

628:HG名無しさん
12/08/12 15:29:31.42 8oFzVQD/
>>627
ほうほう、
なるほど、
ありがと

629:HG名無しさん
12/08/12 15:37:03.43 pleJ5BdR
シロッコとプロペラとの違いを書いてる訳じゃないからなそれ。
ちなみにシロッコは20%効率が悪いらしい

630:HG名無しさん
12/08/16 00:45:56.98 pKHU3PlW
家の中見渡してさ、どんな所にシロッコファンが、
どんな所にプロペラファンが使われてるか、
見てみるといいんじゃないかな?
欠陥住宅じゃなければちゃんと考えて使われてるから。

631:HG名無しさん
12/08/16 01:39:57.49 fSNvG3cS
シロッコ=トルクチューン
プロペラ=レブチューン

632:HG名無しさん
12/08/16 09:02:52.91 ehqThkOa
換気扇は全部シロッコ
プロペラは扇風機しかない

633:HG名無しさん
12/08/16 09:24:35.17 UQbvJGVs
>>630
言われてみたら、会社の給湯室の換気扇は外に近いからプロペラだけど
壁や窓に面していないトイレの換気扇はシロッコファンだった

大学の研究室や、企業の薬品を扱う実験室とかにある
塗装ブースの凄い版であるドラフトチャンバーも
排気はダクトを通すから、シロッコファンだった


634:HG名無しさん
12/08/16 10:12:20.78 j/RS/e/c
風の方向をサイドに変えたい場合に有利でダクトとか関係ないじゃ

635:HG名無しさん
12/08/16 13:27:21.07 kJeBTTSI


636:HG名無しさん
12/08/16 20:13:48.95 ehqThkOa
シロッコのほうがパワー(消費電力)
いるんだからダクトで吸い出す力は
当然あってないとメリットないって
ことですかね。
なので壁に直でプロペラ換気つけて
直でブースを付ければそれなりに換気はできるだろうけど
プロペラだと中心のモーター部分に気流の乱れができないか心配
モーターに粉塵が
入りこまないか。シロッコの例えば
天井型とかだと粉塵がモーター部分に
入らない気がしていいかなとか
思った。
ダクトはアルミのジャバラだとかなり
空気抵抗ありそうな気がする。
プラスチックのほうが良さげ。かな

637:HG名無しさん
12/08/16 20:26:24.27 BvXi0qUs
どこを縦読み?

638:HG名無しさん
12/08/16 21:14:48.19 j/RS/e/c
>>636
モーター(ベアリング)に汚物が入らないのは利点だろうな。
だが、ダクトとか関係ない。

639:HG名無しさん
12/08/16 21:38:56.56 j/RS/e/c
汚物とか書いてすいませんでしたw

640:HG名無しさん
12/08/17 00:14:44.61 rPMm8XIK
塗装ブースって、バキュームフォームと兼用して欲しいな。

641:HG名無しさん
12/08/17 00:39:47.30 8WzkX1sj
土台をバキュームフォームと共通にして
下から吸引できたらいいかもしれない

642:HG名無しさん
12/08/17 07:24:43.87 sdFj1u71
塗装ブースって、コンプレッサーと兼用して欲しいな。

643:HG名無しさん
12/08/17 08:41:02.21 4Ldo+9Ci
いえ別に

644:HG名無しさん
12/08/17 09:22:14.80 rirOsjs4
ジャバラのダクトを目一杯伸ばしていたけど
伸ばすのは必要最低限にしておいた方がいいんだね

645:HG名無しさん
12/08/17 10:17:12.85 elWTH1Hf
はい、そう思います。
アタッチメントなどで細くしたりするのはもっと良くないと思います。
ちなみに、ペラとかシロッコだからダクト云々は関係ありません。

646:HG名無しさん
12/08/17 14:48:10.18 o7EvGTlP
シロッコの何が良いのか分からん
ダントツでヤザン大尉だろ
次点でガディ・キンゼー

647:HG名無しさん
12/08/17 20:56:18.46 QoFA6OU8
ヤザンよりゴステロとかカン・ユー
あそこらは高橋監督がうまい

648:HG名無しさん
12/08/18 10:07:07.58 IZ0k/3lw
>>646
女をたらし込むのがうまい

649:HG名無しさん
12/08/18 10:56:35.52 oiDO13zU
いったいどんな屈辱を受けたんだろう・・ぐへw

650:HG名無しさん
12/08/19 10:33:56.75 GvZVs1Dh
>>646はカツ

651:HG名無しさん
12/08/19 17:56:45.99 Lw4/65R9
塗装ブースを作ってみた
URLリンク(www.dotup.org)

置く場所
URLリンク(www.dotup.org)

仮組み
URLリンク(www.dotup.org)

652:HG名無しさん
12/08/19 18:09:29.87 hW3qHXw5
>>651
高級過ぎるブースだなw

653:HG名無しさん
12/08/19 18:17:04.48 cv09Ljkg
>>651
凄くて綺麗だなww

654:HG名無しさん
12/08/19 19:04:50.50 oR3J12qI
>>651
これだけの大きさが有ると
1/12カーモデルのボディとかコブラ会のフィギュアの塗装とかも余裕だな

655:HG名無しさん
12/08/20 20:43:52.10 0vx80x4k
>>652
>>653
アザーッス
家具調ブースを目指して作りましたww

>>654
1/12のボディーなら余裕です
コブラ会は良く知りません

で、完成しましたので追加0721画像です
見てやってください

窓の外から見た
URLリンク(www.dotup.org)

フード部分を外すと窓は閉まります
URLリンク(www.dotup.org)

内側をウレタンクリアーで塗装して換気扇フィルターとハニカムニダーを付けてました
URLリンク(www.dotup.org)


656:HG名無しさん
12/08/20 20:52:21.46 lAohgdOZ
綺麗過ぎて使うのが勿体無さそう・・・

657:HG名無しさん
12/08/21 01:04:29.14 OmwsH7i1
画像検索してもデカイのしか見当たらない重力方向に吸い込むタイプを作ってみた。
シロッコさんにミストをたらし込んでもらうんだ!!

試行錯誤中
URLリンク(dl8.getuploader.com)
ほぼ全景
URLリンク(dl8.getuploader.com)
外側
URLリンク(dl8.getuploader.com)

658:HG名無しさん
12/08/21 01:10:17.54 OmwsH7i1
一番上が死んでるっぽいので再掲
URLリンク(dl6.getuploader.com)

659:HG名無しさん
12/08/21 09:32:25.84 tc5ictD6
>>651
しっかりした作りだし、良く出来てるから汚すのもったいないw
もちろん褒め言葉だよ


660:HG名無しさん
12/08/21 09:38:41.12 tc5ictD6
>>657
いいね、こういうの見るとwktkする
塗料はもちろん溶剤(シンナー)が空気より重いそうなので
通常の側面にファンがあるのと比べて、効率いいのかも。

ただ、スプレーするのは下に向かってでなく
横に向かって吹くから、塗料が下に引っ張られないか
少し心配だけど、きっと大丈夫だね


661:HG名無しさん
12/08/21 10:18:10.46 oBzi6tyl
>>660
奥に受けを設けてるくらいだから
エアブラシもスプレーもあそこを目掛けてやるんじゃないか?
両方とも俺の変形ツインより綺麗だなw

662:HG名無しさん
12/08/21 21:57:03.66 OmwsH7i1
>>660>>661
ありがとう
自分はハンドピースの関係上斜め下に向かって吹く、かつ手に持ってぐるぐる回すので
ブースの金網←塗装対象←ハンドピース、が直線になるようなポジショニングで今の所問題は出てないっす
かなりパワーがあるので、今まで塗装後に付着していた塗料のホコリもメガネに付いておらず
試しにマスクを外してみたら溶剤の匂いも気にならない位で、マジかよと思って吸気口を覗いたら
10パーツ位しか塗ってないのにフィルターがアホみたいに汚れてたw

663:HG名無しさん
12/08/22 15:37:06.00 CYdrvdzx
>>657
何ミリの口径のダクト使ってますか?

664:657
12/08/22 18:13:51.96 BZ9Ewtrr
本体から壁までは150φのアルミフレキで内壁から外までは100φの塩ビ管
アタッチメント含めて絞ってある部分は200㎜程度、排気管全長は長く見積もっても1500㎜以内

665:HG名無しさん
12/09/02 23:26:27.55 ik38DIhF
ブースの購入を検討してまして、タミヤのツインにしようかと思うんですが、
フィルターは塗料をどの程度キャッチしてくれるものでしょうか?
ダクトの出口付近に何か物が置いてあったら色がついてしまいますか?

666:HG名無しさん
12/09/02 23:32:11.75 sF5OhpI9
ダクトの出口を塞げば完璧にキャッチできます。

667:HG名無しさん
12/09/03 05:59:52.31 yCINXnsI
>>665
色付くよ、ダクトは屋外に向けて出しとく。空気清浄機ではないです
延長ホースが別売りしてる

668:HG名無しさん
12/09/03 16:33:05.16 xSxLOUTA
内部フィルターは外すもんだよ自分の健康が一番。
ベランダで吹いてると思えばそれだけのもんじゃないか(笑)

669:HG名無しさん
12/09/03 20:17:24.42 j2nVaKAQ
クレオスの奴
やっぱ中のフィルターいらねーかな
ハニカムがそこそこ引っ掛けてるし

670:HG名無しさん
12/09/03 22:08:31.84 1Db65/hU
じゃあベランダに色付いちゃうじゃない!

671:HG名無しさん
12/09/03 22:48:52.36 ebb6rZsn
じゃあベランダに模型置いとけ!

672:HG名無しさん
12/09/04 07:54:35.29 Q6En2a8o
なんでブースのフィルター外すとイケナイ事やってる気分になるんだろう?(笑)

673:HG名無しさん
12/09/04 09:08:16.29 ilNfkch5
クレオスからタミヤのツインにして3ヵ月くらいになるけど、フィルターの掃除が本当に面倒になった。
次に汚れが溜まってきたら外してしまおうと思う。

674:HG名無しさん
12/09/04 09:46:49.25 Q6En2a8o
最低だな

675:HG名無しさん
12/09/04 11:39:30.49 ilNfkch5
あぁ、おれは一線を越えるぜ!

676:HG名無しさん
12/09/04 13:34:58.54 HdmRrZWK
内部フィルターがあるからこそ、シロッコファンやダクト、そして排気が汚れない
外してしまったら、それこそ掃除が大変なんじゃないかな

677:HG名無しさん
12/09/04 23:48:01.95 VyuMtTLq
>>676
ナカトミのブースがエアコンのフィルターみたいなのだけで
内部フィルター無しでシロッコファンで排気って仕様だったが
1年使ったらファンのブレードに塗料が付着して3mmぐらいの層になってたw

ダンボールを止めて別のケースにファンを流用してからは
換気扇用フィルターを切り出してつけてる
ほぼ毎回交換だけど塗料を吸ってる証拠だと納得するようにしてる

678:HG名無しさん
12/09/05 19:58:02.05 eY2aax3e
知らんうちに近所でゆうめいになってるぜ、
あそこの家がペンキ撒き散らして私の家が汚れたとか。

679:HG名無しさん
12/09/05 22:53:27.05 OikNQ6nd
大気社の塗装ブースってどんな感じ?

680:HG名無しさん
12/09/06 09:46:35.76 +aM1InTo
>>677
風量が落ちる、交換が面倒だろうけど
換気扇(大型レンジフード)用フィルターを付けて、こまめに交換するのはいいね
100均一で買ってくればコストも安いので丁度良い大きさに予め切っておいて、
ホムセンとかで売ってる緑色の養生テープ使って止めてるから交換も楽

>>678
都内の過密住宅なら隣の壁を汚しそうだが、普通は大丈夫だろうね
シンナー臭は >>280 >>283 みたいな事になりそうなので
もしマンションとかに引っ越すなら、両隣に部屋のない端っこの部屋にしないと





681:HG名無しさん
12/09/07 23:48:20.83 Pf3Nvll1
>679
個人で買ってるヤシがいたら脱帽。

682:HG名無しさん
12/09/09 09:17:39.31 Bmb/PTgk
ブースを自作しようと思ってるんですが、
天井に埋め込むタイプのシロッコファンって横にして使っても大丈夫ですか?

683:HG名無しさん
12/09/09 18:39:36.58 TJYZRVtb
>682
>534

684:HG名無しさん
12/09/12 18:06:31.91 CqlipxYw
オークションで落札した三菱のVDー20ZLX8ーCSが届いたけどでけぇwww
カタログでサイズ確認してたけど、実物を見るとやけに大きく感じる

685:HG名無しさん
12/09/12 18:33:34.07 7o232N/H
>>684
パーワーがあって買い得かもしれんね。そんなの使ってやってるとこ見たら吹くけどw

686:HG名無しさん
12/09/13 00:56:57.43 xRCGYyXF
塗料をな

687:HG名無しさん
12/09/13 01:11:58.25 xg2VvY4Z
思ったんだが換気扇のファンの後ろにシロッコつけたブース作れば最強じゃね⁇

688:HG名無しさん
12/09/13 12:57:52.27 vOaXOfNp
それ逆効果にならんか?

689:HG名無しさん
12/09/13 22:32:58.24 /qdRKHOw
窓に嵌め込むタイプの換気扇を部屋の窓にセットして
作業台側を適当にダンボールで囲えば安くて簡単なのに
どうして市販品を買ったりシロッコで複雑な自作に挑むのか…
マジで分からないんだけど…

690:HG名無しさん
12/09/13 22:56:12.76 +1YI8ntI
塗装ブースについて君に解ってもらわなくてもべつに平気だから。

691:HG名無しさん
12/09/13 23:36:20.84 ypprUrnD
>>689
>複雑な自作に挑む
俺の答えはこれだな

692:HG名無しさん
12/09/14 00:23:54.84 MNpVh6pG
立派はモノへの自作に挑むのはそりゃあモデラーとしての性だろ

693:HG名無しさん
12/09/14 15:48:07.57 nhsCLP8G
>>689
そういう単に実用だけ満たせば良いという考えだから模型趣味が理解されないんだよ。
仮に匂い、騒音、見栄えの良さを解決したおしゃれな工作部屋を実現できたなら
家族の模型趣味への理解も進むだろうよ。
小汚さが理解されない最大の元凶なんだよ。
お前の部屋がまさしくそう。

俺も。



694:HG名無しさん
12/09/14 17:36:59.50 QsDB826K
>>689
市販品はともかく、自作ブースは工作魂をくすぐるだろ。

695:HG名無しさん
12/09/15 10:20:02.16 NUloy4Gp
>>673
タミヤの人は前面にハニカム使用してる[13分~]
URLリンク(www.ustream.tv)


696:HG名無しさん
12/09/17 22:09:13.06 Dn90D4Sv

    |  |       | 
室内 |窓|外      |壁 
   |  |←1m50→|  
窓の大きさは30cmで、押し出し型プロペラ換気扇をつけようと思っています
こういう場合には、どの程度の大きさの換気扇にすればいいでしょうか?


        

697:HG名無しさん
12/09/17 23:01:50.73 WDwh7/K1
窓は防弾ですか?

698:HG名無しさん
12/09/18 00:24:48.49 jmlgsBzv
膣に見えたよ

699:696
12/09/18 07:36:52.31 IRydWbC6
窓は防弾ではないですが、丸型の窓です


700:HG名無しさん
12/09/18 21:33:41.06 YSJxh6Q0
30cmの丸型窓ってどう開くんだ?開閉部の大きさも換気扇を選ぶ要因になるんだから
丸型なんて特殊な窓ならどういう物かちゃんと書くのが普通だろ

701:HG名無しさん
12/09/18 22:14:39.28 /llddOpK
申し訳ないです
部屋を作った際に父の粋な計らいで取り付けました
防弾性はともかく浸水には強いと思います
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)


702:HG名無しさん
12/09/18 22:30:25.59 wQdovWWr
スーパーブース買ったけど、すげえ安っぽいな
これで11700円は酷いわ

703:HG名無しさん
12/09/18 22:31:02.19 wQdovWWr
>>701
すげえかっこいい

704:HG名無しさん
12/09/18 22:38:58.61 /llddOpK
父がどっからか持ってきたものを取り付けました
径400mm、奥行き235mmです

705:HG名無しさん
12/09/18 22:52:50.14 U3onIn2f
何この潜水艦すげえ・・・
お金持ちかな

706:HG名無しさん
12/09/18 22:57:51.92 h6RJRTjJ
建材として普通に売ってるよ。
防水性能はどうかな。

707:HG名無しさん
12/09/18 23:02:02.50 wQdovWWr
でも船にあるこういうタイプの窓は大概、水が入り込んでいるよな

708:HG名無しさん
12/09/18 23:56:36.23 d1m/aVlB
>>701
俺もこういう窓つけたいわw
・・・で、内径400だったら換気扇のサイズはケーシングが正方形の場合一辺が280程度じゃないと嵌らないね

709:704
12/09/19 07:51:42.57 gNt6ABGr
>>708
ありがとうございます
最初は丸型の換気扇を探しましたが、売ってなかったので一辺280以下のものを探してきます
一応今日の仕事帰りにも探してみようと思います

710:HG名無しさん
12/09/19 13:08:36.65 NEz+Vxll
空中に舞った塗料は乾燥して粉塵になるそうですが
ちゃんとしたマスクをして塗装ブースさえ設置すれば健康の被害などは全く気にしなくても大丈夫でしょうか?

711:HG名無しさん
12/09/19 17:06:38.87 5KusiaeB
その辺のことは気にするしないじゃなくて気になるならないだからね
気になってしょうがない人は兵器用のガスマスクとかしないと気になるだろうね
ちなみにペンキ屋なんかは模型用の何十倍も強い溶剤のものをマスクすらせずに塗ったり吹いたりしてるね

712:HG名無しさん
12/09/19 17:15:45.37 ZBSro9Xw
だから昔から塗装屋はバカが多いんだよ。
シンナーで頭やられるからね。

713:HG名無しさん
12/09/19 17:31:02.84 NEz+Vxll
なるほど。有機溶剤のマスクは必ず着用しますが
粉塵は天井や壁にくっ付いたりはしないのでしょうか?
全て床に落ちるなら塗装後に必ず掃除機をかけておけばいいのでしょうか?
皆さんがどれぐらいのペースで塗装部屋を掃除してるのか教えてください

714:HG名無しさん
12/09/19 17:49:28.14 ZBSro9Xw
十分な性能を持った塗装ブースを使えばそんなに吹き返さないでしょ
塗装したあとも暫く回しておけば概ね排出してくれるはずだし
最後にクイックルワイパーで拭き掃除して終了って感じかな
神経質にそれ以上を求めるならビニールシートとかで囲った本格的な塗装ブースを考えるしかないよ

715:HG名無しさん
12/09/19 18:09:21.89 NEz+Vxll
自作の塗装ブースを作ろうと考えているのですが
掃除はそこまで気にしなくても大丈夫そうですね
教えてくださってありがとうございました。

716:HG名無しさん
12/09/19 18:11:12.43 5KusiaeB
だからさ、結局気になるならないなんだよ
どこまで気にならないかどこから気になるか
個人差でみーんなそれぞれ違うのよ

717:HG名無しさん
12/09/19 18:45:59.47 7ZTjw/wr
みんなどのくらいの径のファンを使用してますか?
このくらいあればいいなどの話も聞きたいです

718:HG名無しさん
12/09/20 03:53:53.64 YMYux6M+
つうか径だけ聞いて意味ある?設置場所やダクト付けたりでどういうブース作るとか
対象もエアブラシだけか缶スプレーも使うとかで違うと思うけど

上の丸窓みたいに特殊な環境でなければアンケートするより
自作ブースでググってどんなの使ってるか調べた方が早いんじゃない?

719:HG名無しさん
12/09/20 06:21:49.27 RohtmEH3
自分の作業環境に合わないファンを買った時に
他人のせいにしたいんです。

720:HG名無しさん
12/09/20 12:19:15.51 dAeMyHFt
設置場所が許す限りできるだけ太く短く

721:HG名無しさん
12/09/28 19:14:44.85 mvuN6IFp
質問させてください
換気扇や扇風機を塗装ブースに使用すると危険ですか
実際に使って事故が起きた例等ありますかね?

722:HG名無しさん
12/09/28 19:35:29.91 uY0zMUc5
まあ指突っ込んで巻き込まれたとか細かいパーツが吸われたとかいう人はいるだろうなぁ…。

奥から吸うんだと換気扇が塗料のミストに対して(防塵性とか耐引火性とかで)問題のない構造な必要があるとして
作業者の背中から送風する構造にする分には吸い込みほどには問題が出にくい?

723:HG名無しさん
12/09/28 20:48:52.94 rBaCuxsP
換気扇は台所で使うので油煙を通すことを前提にしているけど
扇風機はそういう構造になっていないので危険



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch