【宇宙の】パワードスーツ総合5【戦士】at MOKEI
【宇宙の】パワードスーツ総合5【戦士】 - 暇つぶし2ch800:HG名無しさん
12/05/18 23:12:31.09 UJkvYmGm
>>799
年取ったバットマンがスーパーマンと戦うエピソードがあって、
そのときのバットマンはパワードアシストメカを使う。
普段のコスは防御効果はあるけどパワードではない。
796は、そのことを言っているんだと思うよ。

仮面ライダーは改造人間じゃないの?最近のライダーは何か違うものだっけ?
最初の戦隊ヒーロー、ゴレンジャーはコミックの設定では、スーツを着ると脳が刺激されて
人間の能力をいつも以上に発揮させるものだった。パワードじゃない。
いわゆるメタルヒーロー(宇宙刑事とか)はパワードスーツだな。うん。間違いない。


801:HG名無しさん
12/05/18 23:37:22.91 yurMMM0E
昔エモーションでOVAになったけど、DVDにはなってないようだね。
映像の話はスレチかもしれないが。
しかし、池田秀一氏が関西弁を話すアニメは後にも先にもこれだけだろうね。

本編見てないから出してほしい。

802:HG名無しさん
12/05/19 01:01:27.26 z2OPttJ3
>>799
だからこのスレ的には、見た目普通のスーツは設定上強化服でもパワードスーツ扱いにはならないよね、という文脈。
逆に言えばウェアパペットは設定上強化はされていないようだけど、
メカっぽいからパワードスーツ扱いでいいんじゃないの?と言う話。

803:HG名無しさん
12/05/19 01:29:06.28 8W4cJr/S
(・・・なんちゃらパペットの定義なんてどうでもいいよ・・・)

804:HG名無しさん
12/05/19 02:17:39.50 LQIWw2L6
ネーミングの件はさておき、バンダイが出してた「バイファム大図鑑」のP53に記載があった。
(中略)
「この要件を満たすために関節に動力を組み込むという処置が取られることになり、
ウエア・パペットはパワード・スーツとしての性格も帯びることになる。」

ってことなので、ココで話題にしてもOKだと思う。

模型的にも1/24だし、リボの機動歩兵とサイズが近いんじゃないの?
並べた画像とか、誰かうpしてくれないかな。

805:HG名無しさん
12/05/19 08:23:28.00 z2OPttJ3
>>804
解決しちゃったね、あっさりと。

806:HG名無しさん
12/05/19 08:31:57.04 XBH7P9rt
>誰かうpしてくれないかな
アレは宇宙服だから要らなかったんで持ってないなぁ う~ん残念

807:HG名無しさん
12/05/19 10:29:07.80 Ycpktd/u
ここでの話題ってウィキIを見るとあっさり解決する内容が多いような・・・。
まあウィキ判定だから絶対じゃ無いけど、なる程って思う内容も多かった。

808:HG名無しさん
12/05/19 11:09:52.78 8C+jQhan
>>806
悔しいのは分かるけど、現実を認めようねw

809:HG名無しさん
12/05/19 11:13:47.37 BStkuero
>>804
リボ機動歩兵と1/24オールオーバー持ってるけど、どこにうpしたらいい?

810:HG名無しさん
12/05/19 11:21:07.80 8C+jQhan
>>804じゃないけど、
ふつうに、あぷろだ2号で良いんじゃなかろうか。
よろしくね。

811:HG名無しさん
12/05/19 13:32:07.93 BStkuero
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

ちゃんと貼れたかな?
リボ機動歩兵と1/24オールオーバーの対比。
肩関節の高さはオールオーバーのほうが少し小さい。
左右方向はオールオーバーがかなり大きい。
機動歩兵のスケールは1/22くらいかな。

812:HG名無しさん
12/05/19 15:03:04.28 rBwH23yB
>>487
9枚目にさりげなく結婚写真がw

813:HG名無しさん
12/05/19 20:06:07.18 z2OPttJ3
イヤーン

814:HG名無しさん
12/05/20 21:59:01.19 7OmthwD/
せっかく>>811が貼ってくれたのにノーリアクションかよw

しかしこうして見ると、バンダイは中に人が入ってるって設定を放棄してるね。

815:HG名無しさん
12/05/20 23:51:47.29 GPAu6v6O
>>814
ダンバインをきちんと製品化出来なかった企業だぜ?w

816:HG名無しさん
12/05/20 23:56:26.43 9LOi9vkV
おもちゃとしての可動を考えるとみんなアノカタチになるよ

タカラ・クラッシャージョーのパワードスーツとかグンゼ・ドルバックのパワードスーツとか
みんな肩接続部がボディから浮いて股関節も広い 人間は入れないよw


817:HG名無しさん
12/05/21 13:49:20.33 2GOPyvzR
>>816
時代的にロボットのプラモで固定モデルという概念がまだ一般じゃない感じだもんね。
かと言って可動モデルのノウハウは未成熟だったし。
そう言えばドルバックのカットモデルの作例がイラストと同じ角度でみると格好いいのに
別角度で見ると腕や腰がぶっちぎれていて、エッシャーのだまし絵みたいだったね。

818:HG名無しさん
12/05/21 19:57:49.30 WVYWbtIW
加藤先生がブログでいきなりリボ球の弱点に触れてておもしろかった

819:HG名無しさん
12/05/22 10:31:48.79 Rbjh54m1
リボ球をイエサブに交換はこのスレでも既出だね。

820:HG名無しさん
12/05/25 10:07:22.87 aHfG2x+v
>>817
ドルバックのパワードアーマー3面図は
斜め前方向に生えてる腕や密着した股間など
ちゃんと人間が着れるバランスで描かれてるんだけど
まだそういうこだわりを商品に反映できる時代じゃなかったし
商品をガンプラ的な構造にするとどうしても幅広になるしね。

821:HG名無しさん
12/05/26 13:16:06.58 9JKTGPQ5
>>820
SF3Dも画期的だったけど、やっぱり人は入れなかったもんね。

822:HG名無しさん
12/05/26 13:37:47.52 ns6fDtaN
股関節は装甲を無くする事で問題をクリアしているが
(PKA系に関しては)肩、腕部はカッコいいデザインの為に無視している

SAFSとかは腕肩をマニュピレーターに通さない事になっているようだ
フリーゲあたりはヒジから先をマニュピオレータに通しているみたいだな
SF3Dは比較的に理に適っていると思うが

823:HG名無しさん
12/05/26 15:38:30.12 9JKTGPQ5
>>822
SAFSもドール搭載可能の1/6が出た時、かなりバランスが変更されたよ。
やっぱりあのままのデザインでは人は入れない。
まぁ、俺は加藤さんじゃないから、何となく入りそうな感じならカッコよければ許容範囲だけどね。

824:HG名無しさん
12/05/26 15:44:07.71 7YbrDdyQ
人もきちんと入るし、腕も通してる
URLリンク(xepid.com)

825:HG名無しさん
12/05/26 16:50:39.33 9JKTGPQ5
>>824
ちと今画像見られないんだが、80年代から90年代前半に発売されたパワードスーツタイプのプラモは
人が中に入っているシルエットをしていないって流れの話だぞ?
ドルバックだってウェアパペットだってデザイン画では人が入れそうな形をしてる。
改造作品や2k年代に入ってからのプラモやフィギュアの話はしてないからね?
その辺大丈夫?

826:HG名無しさん
12/05/26 17:07:13.92 9JKTGPQ5
>>823 の書き方が悪かったか。ドール搭載可のSAFSはニットーのキットと比べて各部のバランスが見直されている。
ニットーのキットのままの形では人は入れない、でいいかな?
「デザイン」と言う言葉を使ったのが迂闊だったか?

827:HG名無しさん
12/05/26 17:10:43.11 ns6fDtaN
元々SF3Dは可動フィギュアに装甲着せるところから始まっているから無理が少ないんだろうな

828:HG名無しさん
12/05/26 17:16:22.32 9JKTGPQ5
>>827
AFSはミクロマン改造だしね。でもSAFSやグスタフのキットなんかは
やっぱり人が入ってるシルエットじゃないね。
まあ、ウェアパペットやドルバックみたいな壮絶な肩・股関節じゃないから、
個人的には許容範囲内ではあるんだけど。

829:HG名無しさん
12/05/27 07:50:47.67 rKfT/6wc
AFSは現在のデザインだと、どうやって脱着するのか
という問題がある。

これは、PKA系列とかSAFS系列も同じだけど。

830:HG名無しさん
12/05/27 08:58:37.19 DraSf0aM
ぬえ版パワードスーツよりは脱着しやすそうだけどな

SAFSなんかは着込むのに無理は無さそうだし
PKA Space typeフリーゲなんか深海用JIMスーツそのものだ

ここしばらく他人のPSデザイン否定するような輩がはびこっているようだが
否定する為に議論するのは良くない 肯定する為に議論すべき

俺デザインPSだけがカッコいいってヤツなんだろうけど

831:HG名無しさん
12/05/27 09:07:05.60 chiLNCVu
>>830
どこに他人のPSデザインを否定する輩が?!
流れを掴めていないようだけど、単純に25年位前のプラモのプロポーションは
バンダイに限らずひどいもんだったね、って話だぞ?

832:HG名無しさん
12/05/27 09:13:27.81 DraSf0aM
何故いつまでも何度もループしてまで模型の出来が悪いという話したいんだ?

キットの出来が悪いなら自分好みに直すだけだろ



833:HG名無しさん
12/05/27 09:52:27.18 tZRkZnpW
>>830
 > 他人のPSデザイン否定するような輩

 > 俺デザインPSだけがカッコいいってヤツ
も見た覚えはないので、何か誤解があるんんじゃないか?
アレクニドとも仲良くはなれなくとも、停戦の合意はできたんだし。


834:HG名無しさん
12/05/27 10:39:47.75 chiLNCVu
>>832
模型の出来が悪い話がしたいわけじゃないぞ?
>>811がアップしてくれたウェアパペットがとても人が入っているように見えない
→これだからバンダイは→いやいや、あの時代はドルバックもクラジョーもあんなもんだった
→SF3Dも当時的には画期的だったけど… って流れの雑談じゃん?
雑談禁止?

835:HG名無しさん
12/05/27 11:23:31.56 qAWouYZh
根が真面目なんだよ

836:HG名無しさん
12/05/27 18:26:05.68 mKEBYAg8
ダンボーはパワードスーツに入りますか?

837:HG名無しさん
12/05/27 18:34:04.45 UfjT6RKW
残念ながらダンボーを着たまま装着できるパワードスーツはないと思われます。

838:HG名無しさん
12/05/27 19:03:45.57 chiLNCVu
>>837
いぢわるだねw
>>837
君が、ダンボールに「GUNDAM」と書かれたコスプレをモビルスーツにカウントするなら止めはしない。

839:HG名無しさん
12/05/27 20:23:56.02 P7cCJXbM
おっ、俺は、機動歩兵も大好きだが、中空知の74式倍力服も大好きだっ!

840:HG名無しさん
12/05/31 08:16:21.77 jeFnfeBD
後ろ向きのやつだっけ?

841:HG名無しさん
12/05/31 11:47:20.30 ijVkezvG
85式装甲倍力服?

842:HG名無しさん
12/05/31 13:16:15.86 kL+Sas2m
ああそうか、手足だけのやつだw

843:HG名無しさん
12/05/31 19:50:38.10 BSO4v45c
>>842
手足だけの奴は、ぶっ壊されちゃってあんなになってるだけダニ。

本来は、頭も前面もちゃんと装甲あるよん。

844:HG名無しさん
12/05/31 23:38:02.56 zljlr+xJ
>>840
スパンダウ以外にそんな変なのあったのかw

845:HG名無しさん
12/06/01 23:15:00.12 8DRgEaM9
「パイロットが後ろ向きに乗る」ってスパンダウも元ネタはキャプテンスカーレットなんじゃないの?

846:HG名無しさん
12/06/10 16:23:52.91 A+CIDX+7
来月公開のスターシップトゥルーパーズ新作の予告みたんだが、押井守みたいな
強化服だけじゃなくてマローダーみたいなのもちらっと出る様子。

あのテーマ曲復活させただけでも偉いわ。

847:HG名無しさん
12/06/11 14:02:36.38 pqMvMHby
一応映画の続編みたいだからマローダーみたいなのは本当にマローダーじゃないかな

848:HG名無しさん
12/06/11 21:27:16.23 6pSLuL95
ジョニーがえらく出世してて吹いたw

849:HG名無しさん
12/06/11 21:34:22.83 CjWQtYdv
のらくろ並みの立身出世

850:HG名無しさん
12/06/11 23:14:07.08 e0JSYS8G
島耕作かw

851:HG名無しさん
12/06/12 05:57:12.74 mkyhefQP
高卒二等兵が艦隊司令っておいおいw
バーホーベン版の後で士官学校にでも行ったのかね。

852:HG名無しさん
12/06/12 07:50:38.29 09lTFdnn
戦死者が多かったということで…

853:HG名無しさん
12/06/12 15:07:39.53 ydd6ksAh
原作では士官学校卒業するしな。
職業軍人の消耗も激しいから抜擢があったんじゃないかな?人類存亡の危機だし、能力人事で。

854:HG名無しさん
12/06/12 15:19:27.74 SDIASt5j
戦時任官だったのかも
戦時任官されて後日昇進試験受けて、というのはありえるけど

無茶だなw

855:HG名無しさん
12/06/12 21:37:05.65 Mqh8GhhC
アメリカンドリームじゃw

856:HG名無しさん
12/06/12 22:39:10.14 wrFSDJOj
今日は死に日和

857:HG名無しさん
12/06/13 02:03:59.33 xF16AdTS
原作の士官学校はすげえスパルタだからな。うわさに聞くMBAビジネススクールみたいな。
士官候補生で実戦配備中も寝る暇がないほど宿題出されてたし。
(ついに「寝不足の候補生に部下を預けられるか。今すぐ寝てこい」って上官からカミナリが落ちるぐらい)
まあよく卒業できたもんだ。知力より体力(根性)で卒業に漕ぎ着けた感じだが。

858:HG名無しさん
12/06/13 05:41:28.00 vOHAmKIQ
>>853
なんとなくナポレオンを思い出した。フランス革命で貴族出身の将校が逃げるかギロチンに
かけられるかして人手不足。ナポは植民地生まれで貴族ではなかったが士官学校で正規の教育を
受けてたので革命政府に気に入られて出世のチャンスを手に入れた、みたいな。

859:HG名無しさん
12/06/13 14:33:20.82 WZcScnzG
ブエノスアイレスが死滅して、クモか人類か存亡をかけた全面戦争中だからな。
平時とは違って能力で昇格させたんだろう。
戦後しばらくしたら伝説の将官として語り草になるんじゃない。
ノンキャリアの憧れの将軍として。

860:HG名無しさん
12/06/14 03:36:20.29 U5t96XKq
主人公リコのお父ちゃんの出世も結構凄いけどな、。
いや、そうでもないか?

861:HG名無しさん
12/06/14 08:19:29.86 b0KBUKnF
>>860
リコの親父は一代で政府の受注も受けるような食料品メーカーを作り上げた男だからな。
経営センスや人身掌握術を買われて下士官に抜擢されたんじゃないだろうか。

862:HG名無しさん
12/06/14 19:44:29.96 uKDRNlKh
最後、従軍牧師になったんだっけか?

863:HG名無しさん
12/06/14 21:07:27.80 88itVSZC
(ボトムズ+デストロイド+キングジョー)÷3=マローダーなんだが、
今回のCG版ではどうかな?

つかマローダーとかパワードスーツ作る予算と技術があるなら無人兵器を
大量生産してバグズにぶつければ良いのではと。マシーネンクリーガーの
ナッツロッカー、クレーテ、ノイスポッターにレイズナーのスカルガンナー
を大量生産して惑星グレンダスに降下させれば済むんじゃね?ブレインバグ以外は
凶暴なだけの獣だし。

864:HG名無しさん
12/06/14 21:46:50.62 I0tmH+Oc
基地の外

865:HG名無しさん
12/06/15 11:20:35.81 fqFFrloC
>>863
虫だけを殺す機械かよ!

866:HG名無しさん
12/06/15 17:39:56.36 Ywacy791
>>682
いや、ラスチャック少尉の愚連隊を(ジェラル軍曹経由で)リコが引き継ぎ、親父がその先任軍曹になった。

867:HG名無しさん
12/06/16 16:03:41.00 XjpaAttI
>>865
それならでっかいホイホイさんを!

868:HG名無しさん
12/06/16 18:48:32.50 Gsqew6vd
NITTOのダイアクロンパワードスーツをヤフオクで落とした。
作った奴いる?

869:HG名無しさん
12/06/16 20:55:51.47 JVCxQ8kq
>>868
あれは、パワードスーツがビックパワードというパワードスーツを
着るという入れ子状態なんだよな。

ちなみにダイアクロンもメカデザインはスタジオぬえだったと思う。

見た事は有るけど作った事はないなー

870:HG名無しさん
12/06/16 21:45:25.48 LkUhJ6+G
元々はおもちゃの規格で2cmサイズのパイロットがパワードスーツような物を着て
戦闘機やスーパーカーに乗る
更に戦闘機&スーパーカーが変形合体して大きなロボットになる

ミクロマンの次に企画されたシリーズで、おもちゃの販売そのものはコケたw
コケたが、シリーズ後半から発売された普通の自動車や飛行機がロボットに変形する商品が
のちのトランスフォーマーに繋がっていく

プラモデルの方は
ニットーがダイアクロンの変形おもちゃをほぼそのまま模型化し発売していたが販売中止

ガンダムブームの時に便乗してパワードスーツだけを再販したもの

871:HG名無しさん
12/06/17 00:15:35.09 9WcstUut
>>869-870
解説ありがとうw
当時、合金製のとNITTOのプラモと両方持ってた。もうとっくに無くなってしまったが。
ガンプラブームの頃にスケールアップして発売された奴を
当時は買わなかったがヤフオクで見かけたので買ってみた。
作ったらウプルヨ

872:HG名無しさん
12/06/17 00:31:07.64 CY5IeBIm
>>871
「ぬえ」の件は確か「デュアルマガジン 創刊号」を参照。
日東のダイアクロンのプラモデル版でお勧めは「ワルダー スーツ」
玩具は「ウォークインセクト」というゼンマイ歩行ロボットの操縦席がわり。
この玩具は「SF-3D」の第一回が載った HJの特集記事でシャドウボックス仕様の情景作例あり。
日東の」100円版2種(武装違い 計4種)もいいが、300円版はお勧め。
300円版には玩具で販売されなかったデザイン版もある。
ちなみに、日東はダイアクロン隊のみならずワルダー側に使える武器セット(成型色違いの計2種)まで販売していた。

873:HG名無しさん
12/06/17 03:17:09.67 XNfr71SY
>シャドウボックス仕様の情景作例
懐かしい!駄物キット特集号で、その写真がすごくカッコ良くて初めてHJを買ったよ
あ、HOWtoBUILD GUNDAMは買ってたか

ワルダースーツも\100でクリアーパーツまでついてたから超お買得で
大喜びで買ってパチパチ組んで継ぎ目消してリアルタイプ迷彩カラー()に塗った
十年くらい前にイベントでたまたま1個だけ手に入れたけど勿体なくて作れない
あの\100シリーズ、どこかに金型が渡っているのなら再販してほしいなあ

ちなみにデザインは河森氏らしいが、キットでは若干メーカー独自の立体解釈となっている…

874:HG名無しさん
12/06/17 11:02:37.53 9W1iIOUO
インベイジョンは荒巻伸志が監督やるならモスピーダみたいなの出せば良いのに。

875:HG名無しさん
12/06/17 15:10:15.60 IcREhMsN
>873 肩のミサイルポッドやキャノン砲は デュアルマガジン掲載のデザイン画にちゃんと描かれているよ。
タカラが省略しただけ。

876:HG名無しさん
12/06/17 15:16:47.01 HgabwAhP
>>875
だから上の書き込みはそう書いてあるんじゃないのか?

877:HG名無しさん
12/06/17 18:51:36.92 /J5432qJ
うるせーな
俺が世界で一番事情通なんだよ

878:HG名無しさん
12/06/17 19:45:18.83 5mmzSi7i
↑おまえ何者だよwww

>873で書いた独自の立体解釈っていうのは、特に関節のジャバラ表現の事ね
パッケ絵では、ぬえ版PSみたいなシャープ(?)なジャバラなんだけど
キットはスポイトの伸縮部みたいなモコモコになっていて60年代っぽい雰囲気
全体的にダサい感じではあるけど、色塗ると「作った~!」って気分だった
完成後も正面ハッチをパカパカ開け閉めできて楽しい

879:HG名無しさん
12/06/18 07:24:35.95 yFOG0GwL
テッカマンブレードあらすじ

・家族+αで宇宙船乗ってたらラダムってのに襲われて人格改造、テッカマンに変えられた
・主人公だけ洗脳が終わる前に逃げて地球に
・地球もラダムに襲われて大ピンチ、そこに主人公が現れてラダムを倒す
・新たな仲間からは最初疑われつつも、やがて友情が
・元家族のテッカマンが敵として登場、死闘の末倒していく
・不完全なテッカマンの主人公は変身するたびに体組織が崩壊
・回によって誰が誰だかわからなくなるくらいに作画も崩壊
・主役の中の人の必殺技の叫びでマイクも崩壊
・体組織の崩壊を止めるためにブラスター化というパワーアップをするが、今度は脳細胞が崩壊して記憶が消える
・ラスボス若本(兄)

880:HG名無しさん
12/06/18 08:08:13.93 nMLb6UwN
パワードスーツじゃないし
ソルテッカマンならそうだが

881:HG名無しさん
12/07/01 16:17:52.28 kgNFqAdz
千値練の続報ないね~

882:HG名無しさん
12/07/01 23:10:45.77 XHtH9wp5
1/35スケールの機動歩兵を作りました。
今度のWFで販売予定です。色々製品重なっててアレですが^^;

URLリンク(mar.2chan.net)

883:HG名無しさん
12/07/01 23:33:23.67 FxiTBCq0
Good!

884:HG名無しさん
12/07/02 21:05:03.34 QnXjMkr6
>>882
おおっこれは欲しい!
ちょっとスマートだけどシャープでいいね。

885:HG名無しさん
12/07/03 09:03:30.79 mX7Ezjem
ありがとうございます
「35機動歩兵」でググって頂けると色々出てきます~


886:HG名無しさん
12/07/03 13:38:28.55 yV6AWN0Y
こんなに小さいのよく作ったなあ
なかなかプロポーションも良いし

887:HG名無しさん
12/07/03 14:17:30.84 GPtz99q1
CAD&立体出力

888:HG名無しさん
12/07/08 09:36:03.97 dZjlY2IS
WAVEの機動歩兵ってもう再販しないのかなあ
どこの店頭でも売れ残ってるのってセカンドバージョンばっかりだし
定期的に需要あるアイテムだと思うんだけどさ

889:HG名無しさん
12/07/08 11:10:30.86 VT0p3OmF
あるうちに買ってやれよ

890:HG名無しさん
12/07/08 11:23:38.14 I10H+KAl
定期的に需要?無い無い。
あるのは今現在のオマエ需要だけだろw

こういう自分のみの主観を極端に一般化する奴が
アレ出せコレ出せうるさいんだろうな。

891:HG名無しさん
12/07/08 11:34:11.91 LgWs8Vyd
>>889
オレは知らなくて買えなかった。
Phase2は買えたんだけどね。

中古でも見つけられなかった。

関東がうらやましいよ。


892:HG名無しさん
12/07/08 13:57:43.59 4wiDJXaB
>>888

つい先頃までウェーブの倉庫に眠っていた出物がウェーブのネット通販で
出ていたけど・・・まだあるかな?

機動歩兵が出る前って模型雑誌で特集組まれていたしね~、模型雑誌の広告にも
大き目に掲載されていた、アンテナ張っていれば情報は入って来た筈なんだけど、
オレは知らなかったと文句言う前に毎月模型誌はチェックするべきだね。

893:HG名無しさん
12/07/08 17:50:16.16 AT+S6/gt
MGで特集あったね<ウェーブパワードスーツ
発売されてから2年ぐらいは店頭に売ってたから
余り売れてないんだろうな~と思ってた。


894:HG名無しさん
12/07/08 18:04:50.26 VT0p3OmF
>>891
まだ探せば定価ならあるでしょ。
家電量販店でも色あせたの売ってるぞ。
オクでも買えるんじゃないの?

ていうかフェイズ2あったら要らんと思うけど。

895:HG名無しさん
12/07/08 18:07:25.77 LgWs8Vyd
>>892
たしかにそのとうりだな。
全く見てなかった。

そもそも出る訳ないと思ってたしなあ

ガンヘッドも出るそうだけと
信じられない。
一万円だそうだけど買えるかもしれないだけでワクワクするよな。



896:HG名無しさん
12/07/08 18:10:30.26 LgWs8Vyd
>>894
残念ながら見つけられないなあ。
店頭では実物見た事ない。

Phase2見たときは驚いたよ。

オクは時々見てるんだけどね。

897:HG名無しさん
12/07/08 18:23:28.76 2d91WBWP
WAVEのプラモデルって結局ガレージキット流通と大差無いから量販店では見る機会少ないから
模型店が激減している地域では見たこと無くても仕方ないよ

898:HG名無しさん
12/07/08 18:34:14.63 4wiDJXaB
>>894
フェイズ2を買っても残念ながらフェイズ1?仕様には組めないのですよ、
右肩のキャノン砲のパーツが入っていません。

>>895
ウェーブとコトブキヤは弱小メーカーだけど大手が手を出さない物を出してくれる、
後悔しない為に雑誌立ち読みが無理でもHP位覗いて見ても良いと思うよ。

同じ『ぬえメカ』とは少し違うがマクロスの1/72『デストロイド・ファランクス』が
来月の予定で出るよ。

899:HG名無しさん
12/07/08 20:01:07.46 LgWs8Vyd
>>898
そうなんだよねー、
コンパチ仕様なら良かったのに。


900:HG名無しさん
12/07/08 21:31:24.18 VT0p3OmF
>>898
なんとコンパチじゃないのか!
フェイズ2は組まずに積んであるので知らんかった。
てっきり3種組めると思ってたけどガトリングか砲無しのコンパチか。

901:HG名無しさん
12/07/09 10:15:41.83 1G1E0/hA
>>900
そのとうり。
本当に残念な仕様だよー


902:HG名無しさん
12/07/09 10:22:44.76 YtuvVfvu
通常型が手に入らないと思うのなら
フェイズ2使ってキャノン自作すれば良いだけ
楽しいからヤッてごらんよ

903:HG名無しさん
12/07/09 13:39:51.56 rvYjoCiJ
>>902
普通に組み立てるだけでハードル高いレベルなんです。

904:HG名無しさん
12/07/09 17:25:58.83 6b/d9k6J
気長にヤフオクで出物を待つしか無いな。
プレ値なの仕方ないとして。

905:HG名無しさん
12/07/09 18:02:05.28 rvYjoCiJ
>>904
やはりそれしかないよね。
縁を待つよ。

906:HG名無しさん
12/07/09 21:44:25.65 FCeazRbL
まだまだ定価で間に合うとおもうぜ
模型屋まわるとよろし

907:HG名無しさん
12/07/14 12:29:47.72 rQSyy16a
URLリンク(www.youtube.com)
映画『スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン』予告編

908:HG名無しさん
12/07/14 22:51:41.34 n68USrYH
スタトゥルの夏!

909:HG名無しさん
12/07/15 08:40:51.39 Uv/5voBK
WAVE PS→2種とも大阪 日本橋 ボークスに在庫あり

910:HG名無しさん
12/07/15 09:01:17.28 OfChn/Wn
大阪なら割と見かけるよな

911:HG名無しさん
12/07/15 09:30:38.43 q9z1UwJO
>>909
行けない、遠すぎる
ありがとう。


912:HG名無しさん
12/07/15 10:00:05.02 XhrG03qz
>>911

ボークスなら近場に店舗があれば店舗間で連絡取って送ってもらえば?
駄目モトでお願いして通販してもらうとか・・・熱意が通じたら動いてくれるよ。

913:HG名無しさん
12/07/15 10:12:52.42 pe+I7tZ+
ヤフオクで「機動歩兵」をアラート登録して出品があったら携帯に連絡させろよ。
ウェーブの機動歩兵なら大体定期的に出品されてるよ。
相場は2500~4500円程。フェーズ2も概ね同じくらいの値段。

914:HG名無しさん
12/07/15 14:18:19.14 q0jzeMze
(´・ω・`)このスレ見てて立ち寄った模型店にあったから買ったらフェーズ2で探してたら別の模型店にフェーズ1があったから衝動買いしてしまい

(´・ω・`)金欠病になってしまったよ

915:HG名無しさん
12/07/15 16:28:39.94 zNOjU2ut
しばらく前にWave通販でフェーズ1の訳あり品(箱の傷み等)が出てたのでポチったけど
再生産は売り上げ的に厳しいのかしらね

916:HG名無しさん
12/07/15 18:29:58.42 M0S5DzIB
再販なんかしたら余りまくるだろうなあ
欲しい人は地道に探した方が早いと思う

917:HG名無しさん
12/07/15 19:38:47.25 q9z1UwJO
>>916
ですよね

918:HG名無しさん
12/07/15 19:48:29.15 XhrG03qz
ウェーブのインジェクションキットは少々高めの価格設定で、
殆ど初回生産のみでペイするってパターンだから、
再販は余程反響がないと無理よ。


919:HG名無しさん
12/07/15 19:54:37.48 DcSjGnM/
何とか、映像化されないものかねぇ~。

OVAの奴は、やっぱりコレジャナイなんだよなぁ。

920:HG名無しさん
12/07/15 20:07:57.81 AoiyrhtK
ワンフェス限定 機動歩兵
URLリンク(xepid.com)

921:HG名無しさん
12/07/24 21:48:45.58 hRP2rZFW
インベイジョン版 フィギュア化
URLリンク(jan.2chan.net)

922:HG名無しさん
12/07/29 11:19:34.94 UP/AjRKX
今日のワンフェスで
千値練の機動歩兵は展示あるのかしら・・・

923:HG名無しさん
12/07/29 21:31:06.25 q+KTHGDE
あったよー

924:HG名無しさん
12/07/29 22:29:42.27 HSOOsQBH
>>923

出来れば進捗具合などをご報告頂けまいか

925:HG名無しさん
12/07/30 16:27:08.09 aILHM9Kx

URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(akibahobby-c2.sakura.ne.jp)

926:HG名無しさん
12/07/30 16:38:02.95 aILHM9Kx
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(akibahobby-c2.sakura.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(p.twpl.jp)
URLリンク(p.twpl.jp)
URLリンク(p.twpl.jp)
URLリンク(instagram.com)
URLリンク(instagram.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


927:HG名無しさん
12/07/30 17:50:38.51 mC2NzcJJ
千値練の機動歩兵すごいな
とりあえず文句つけるところが見当たらない
最初の出力モデル見たときはどうなるかと思ったが流石
早く予約開始してくれ

928:HG名無しさん
12/07/30 21:17:49.52 hvpQAwHd
お~、千値練のは足が太くていいなぁ~。

是非とも、スリッパも再現して欲しいなぁ~。

929:HG名無しさん
12/07/31 11:37:15.24 IRkCmjVL
URLリンク(www.amiami.jp)
URLリンク(www.amiami.jp)

930:HG名無しさん
12/07/31 20:26:27.10 IDexClew
おっ、スリッパ別パーツっぽいね、これはホントに楽しみだな。


931:HG名無しさん
12/07/31 21:16:57.41 eRMqh0+S
なんかカトキっぽいとおもたのは俺だけか

932:HG名無しさん
12/07/31 23:56:05.38 4qqvA+pR
センチネルだけにか

933:HG名無しさん
12/08/01 01:26:19.38 +14Hi+FK
誰馬。

934:HG名無しさん
12/08/01 08:39:16.57 Vdz1ziu0
足が太いと俄然、スーツらしさが増すな

935:HG名無しさん
12/08/02 00:44:48.51 IxiZhfAk
腕も太いなあと思いながら見ていたのだが、
スーツの腕の中で手首を動かすわけだから
手の指を伸ばした状態で手首を甲側と掌側に
それぞれ90度曲げられるスペースを確保すると
最低でも直径40cmはあるはずなのか。


936:HG名無しさん
12/08/02 22:59:13.04 PjGApfOe
千値練で心配なのは仕上げの品質
ここはけっこう当たり外れ激しいからね・・・

937:HG名無しさん
12/08/03 11:35:32.23 /X4D3uvx
千値練 機動歩兵 画像集
URLリンク(skydrive.live.com)


938:HG名無しさん
12/08/03 11:36:25.44 /X4D3uvx

URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(p.twimg.com)

939:HG名無しさん
12/08/03 16:54:27.97 l8C7iEtc
>>938
ありがとー

お値段気になる!


940:HG名無しさん
12/08/03 20:39:35.14 dI3pWknf
また、3つ買わなきゃだな・・・・・・・

941:HG名無しさん
12/08/03 23:26:41.99 lhtALtQR
Skydrive 見られない人用

URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)


942:HG名無しさん
12/08/04 02:58:40.05 OgOHvdKy
これディティール楽しむためにサフの色のままでも出してほしいな

943:HG名無しさん
12/08/04 08:22:34.17 Uh//FJqB
出るわけがないな

944:HG名無しさん
12/08/04 09:11:16.12 Z1n2NJmX
指も全部可動させるのか
保持力が心配だけどこのサイズでやるのは凄い


945:HG名無しさん
12/08/04 11:15:10.46 KCAU2iO7

URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)

946:HG名無しさん
12/08/04 12:30:37.22 CbDHhn8w
マローダーマーク2はさすがに商品化はすまいよ。

実写マロより桁外れにかっこいいんだが。

947:HG名無しさん
12/08/04 14:09:32.47 FcoO1s1a
>>939
千値練のロボ系アクションフィギュアはどれも5000円台~8000円台
内容によるけど高くても実売で1万円を越えることはないと思う

948:HG名無しさん
12/08/04 14:25:33.94 +dWlI5hJ
>>947
ありがとー
6000えん位だといいなあ。

楽しみだわあ。

949:HG名無しさん
12/08/04 14:34:17.92 FcoO1s1a
安ければ複数買えるしね
参考までに書くと千値練のマシーネンが実売平均5000円台で
その後カラバリや無塗装版、イベント限定版などが出ておりました

950:HG名無しさん
12/08/04 20:52:14.51 CUGk8rsf
今年は、機動歩兵の当たり年だなぁ~。

951:HG名無しさん
12/08/04 22:03:33.30 Uh//FJqB
いやリボルテックはハズレだったろ

952:HG名無しさん
12/08/05 00:40:24.15 JbwZDmWa
まぁ久しぶりの製品で期待値もデカかったしね・・・
きっと同じユニオン・クリエイティブの千値練が仇を取ってくれるでしょう

953:HG名無しさん
12/08/05 11:51:18.65 dLnAKtXq

千値練・1/16 機動歩兵 予想(願望込み)


◆ 付属品として可能性が高いもの ◆
 1/16 玉子
 1/16 中の人

◆ 売れ行き次第で考えられるもの ◆
 1/16 降下カプセル
 1/16 指揮官用強化服
 1/16 索敵用強化服

◆ 可能性はほぼないが希望されるもの ◆
 1/16 ズイム軍曹
 1/16 スズミ
 1/16 車椅子付きニールセン大佐
 1/16 擬蜘蛛類
 1/16 やせっぽちども
 1/16 ネオドッグ
 1/16 デュボア先生
 1/16 お父さん
 1/16 タレント氏 
 1/16 空中車
 1/16 コップを持った少女


954:HG名無しさん
12/08/05 15:29:22.03 sRlB0IIh
コップを持ったランドセル少女はリボサイズなら欲しいわー

955:HG名無しさん
12/08/05 15:36:52.65 IrR7lV8C
サイズ的に「よつば!」リボぐらいかなあ

956:HG名無しさん
12/08/05 20:14:46.27 HdScgIeV
俺は30秒爆弾が欲しいな

957:HG名無しさん
12/08/05 22:49:33.81 HDwx6bGQ
腰に着いてるのが三十秒爆弾、だろ。

958:HG名無しさん
12/08/05 23:13:05.96 ZJS0H79v
俺は30秒爆弾だぜ!俺は30秒爆弾だぜ!

959:HG名無しさん
12/08/05 23:26:43.32 HDwx6bGQ
30秒爆弾なんだが普通の時限式爆弾と比べてどんなメリットがあるんだ?
時間をわざわざ教えるなんて、逃げるなり、拾って捨てるなりする猶予を与えるだけじゃないのか?
それとも、爆発まで後何秒といいながら突然爆発する卑怯極まりない兵器なのか?



960:HG名無しさん
12/08/06 00:04:44.53 Spn9Pypd
メリットありまくりじゃん
群衆のパニックを引き起こすには実に効果的だ
実際、かなり大勢の痩せっぽちどもが集まる部屋で使用してるし

961:HG名無しさん
12/08/06 01:15:24.93 WNhCz15g
>>爆発まで後何秒といいながら突然爆発する卑怯極まりない兵器なのか?

それもアリだろ。
大量に使うならば、逆に1分後に爆発とか、そもそも爆発しない物も混ぜておくとより効果的だろうな。
クラスター爆弾の弾子に一定の率で不発を発生させるみたいなもん。戦争に卑怯もクソも無いよ。

962:HG名無しさん
12/08/06 01:43:32.29 uioH+Z1U
>>961
> クラスター爆弾の弾子に一定の率で不発を発生させるみたいなもん。

アレってわざとだったのか?
合理性が無いと思うんだが。

963:HG名無しさん
12/08/06 06:59:41.79 53JzwvLP
>>953
スズミよりはまだエースの方が需要ないかw

ボタンを押すとベーコンのフライ音が鳴るサウンド機能付きのベースも希望

964:HG名無しさん
12/08/06 09:32:15.65 tVtAuKmQ
確かにそうだ
じゃあスズミはリストから外して

   1/16 エース(ケンカの前に読んでた本付き)

にしとこう

965:HG名無しさん
12/08/07 01:23:46.32 vcDJgp0E
1/16 コンロとフライパンとベーコンと卵のセット

966:HG名無しさん
12/08/07 03:52:28.76 CBd1e9bg
>>964
1/16 常に体調の優れないジェンキンス

も追加で
というかネオドックとその相棒のK-9部隊とかは
機動歩兵の横に飾っておくのにちょっとマジで欲しい気がする

967:HG名無しさん
12/08/07 09:51:17.45 31qzbttE
1/16で軍用犬とか探せば普通に有りそうだけど、どうだろうね?
特定の原作キャラは難しいとしても、木箱やジェリカン、牽引ワイヤー、
砲弾や弾帯あたりの小物とか付いてきたら並べて楽しめるので嬉しいよな

968:HG名無しさん
12/08/07 19:37:07.81 DE+UzKsL

原作ズバリがマズイなら

1/16 ズイム軍曹  → 1/16 ベテラン教官
1/16 エース    → 1/16 先任下士官
1/16 ネオドッグ  → 1/16 軍用犬
1/16 デュボア先生 → 1/16 隻腕の退役軍人

とかゴマかして出せw




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch