12/02/20 06:36:44.89 w/Wu22Vh
たとえ成型が外国でもインストとパッケージングが日本なら
Made in Japanを表示しても食品じゃないんで問題ない。
301:HG名無しさん
12/02/20 09:23:58.23 MxEVcn7+
>>279
こういう奴って「悪友」って呼び合える親友が居ないんだろうな・・・
302:HG名無しさん
12/02/20 09:34:38.55 kOwmM6gZ
もともと悪友は悪い意味で使われる言葉ですよ
「同好の士」の代わりに使われるようになったのはわりと最近で
303:HG名無しさん
12/02/21 01:14:28.38 qBFGaNau
ヨドで3350円だったけど泣きながら2つ購入
さっき1つ仮組み出来た
PCたくさん使ってる割に機能してないw
足首の稼動域狭すぎるよ
足の付け根のボール受けの固定が甘いからグラグラするので、ここはガッチリ固めたほうがいい
学研のレギオス好きなので全体形状は好み
しかし、この銃はイマイの可変タイプのより大きくね?
あと、脛が左右共通だから後脚のハッチが両側に付いてる…箱絵は消してやがるぞw
304:HG名無しさん
12/02/21 01:36:21.66 sFoP0lAk
Waveのキャラキットの成型は日本国内だよ
静岡じゃないけど
パワードスーツは中国で成型してたけど、マシーネンとか最近の材質のイイ物は
金型までは中国で彫って国内で生産してる
305:HG名無しさん
12/02/21 02:09:53.96 baPjzAVR
近年の波のプラモはゲートの処理をすればサクっとパチれるけど、
パチッただけではお腹いっぱいにならないのが恒例だかんねー。
>銃
逆に今井の1/72アーモダイバー付属の奴の小ささに驚いたw
>>304
へー、それは知らなかった。
VF-0はレギオスと同じ箱のサイズだけど中国製で1900円だったけど
どっちが良いかは難しいお話やね、、、
306:HG名無しさん
12/02/21 04:00:11.58 CGw+cm+I
>>301
GAの側は友達だと別に思ってないだろ
墓石に入るとか普通に失礼な書き方だ
「レギオス・マスターファイルは近いうちには出無いと予測」って書けばいいだけだろうが
ロボテック派から軋轢増やすような書き方するなよ
307:HG名無しさん
12/02/21 05:09:30.70 d0fEwrtr
>>303
箱絵師はモスピーダ好きでは昔から有名だし
ゾイドもマニア心くすぐるの描いてるんで箱絵の脛外側モールドは敢えて消したと思うw
308:HG名無しさん
12/02/21 05:13:29.60 qKxI5ldV
とりあえずパチ組んだんで感想
・基本フォルムはイマイ1/72の”箱絵”をかなり意識してる印象
胸のインテーク部や上面の角度とか、かなり好き
・新ディテールは、抜き方向的に難しい部分は入れる必要なかったかも
設定と関係ない部分の彫直しとか面倒臭いし
・パーツ分割は、顔、脚など古いキットで難関だった部分が
作りやすいように処理されてて良く考えられてる。
チンコの所のインテークが折れやすいので注意が必要(折った)
・銃はややデカいが、まぁ設定も大きめなので許容範囲。
・可動部は、股関節は関節技とかでダブルBJにしたほうが良さげ。
ヒザ関節がややユルかったので瞬着で太らせた
首も2重関節に改造した方が表情が付けられそう
・指はもうちょっと小ぶりな丸指が良かった
定価で1000円安かったらよかったが、全体的にはわりと満足
309:HG名無しさん
12/02/21 21:08:31.60 8fumobOm
波レギオス店頭で見たことないよ
発売は都市伝説なのかと疑うレベルw
310:HG名無しさん
12/02/22 00:48:35.09 6oLLWBOz
>>307
なるほど、背景のチョイスもなかなか本編の雰囲気を掴んでるし、解ってる感じがするね
しかし▽に凹んだ所のラインは消しにくいなぁ
311:HG名無しさん
12/02/22 22:01:53.66 PcUJHSRd
売ってるの観た。ちっさくて吹いた。
ファイター出ないかなぁ…
312:HG名無しさん
12/02/23 21:08:01.24 wwm8yHEO
WAVEはトランペッターに金型委託してる
313:HG名無しさん
12/02/23 23:04:44.39 QMhq1YCA
よーし!パパ、トチ狂ってホリゾントやガーフィシュを作って、イベントで売るぞ!
314:HG名無しさん
12/02/26 18:52:28.59 AZEq1wyg
あー思い出した!俺の名前は(ry
315:HG名無しさん
12/03/07 00:54:44.04 axQZyaY2
雄々しき その名は その名は その名は
どかーん
316:HG名無しさん
12/03/07 14:30:46.27 axQZyaY2
やっつけで書いてみたけど
URLリンク(nagamochi.info)
こんなふうに開脚用とロール用の軸を仕込めば変形とアクションが両立できそう
見栄えは少々悪くなるけど
317:HG名無しさん
12/03/08 11:13:04.07 fLv5oFiR
これはイイね
形状や設置位置を工夫すれば
ほとんど見栄えを損ねないまま変形とアクションが両立できるぞ
318:HG名無しさん
12/03/08 11:44:25.65 9u4TB13d
自画自賛w
319:HG名無しさん
12/03/24 05:33:14.00 IquSmb93
アメリカ出張ついでにトイナミサイクロンのランド買ってきた
やっぱコンパクトなパッケージはいいやね
320:HG名無しさん
12/03/28 05:10:01.06 S0g6hqqx
波のレギオス、キャノピー付いてたらファイターに改造出来るのにな…
321:HG名無しさん
12/03/28 05:10:32.63 S0g6hqqx
あ、上げちまったスマンコ…
322:HG名無しさん
12/03/28 16:28:28.22 yw+gi0FD
>>320
LS版にディテール追加したほうが楽じゃね?
323:HG名無しさん
12/03/29 03:39:31.34 Zr6pNqr2
尼でwaveのゼータだけ予約受け付けてないのはなんで?
324:HG名無しさん
12/04/01 10:47:43.52 A3Ltclb6
未だに店頭で見た事無いよ
325:HG名無しさん
12/04/22 13:06:30.16 zdni3yjt
アオシマのプラモ版モスピーダ、組むつもりだけど改造点とかピックアップしたサイトないっすかね。
なんか問題ありそうなキットらしいけど。
326:HG名無しさん
12/04/22 13:17:50.91 rzmbnmwA
モスピーダっていっても可変版?それとも1/15の方か?
ま、ググって他人の作例参考にしなくちゃ作れない時点でダメだなw
327:HG名無しさん
12/04/23 00:04:39.50 OVbJnoK6
実は両方。
可変はスティック、
1/15はイエローの愛機。
参考にする時点でダメとか言われたけどWHY?
只、当時友人の制作した可変を見せて貰ったら目の前で変形中にパキッ!と音がしてどこかイッてしまったのを見たので
このキットはピーキーな合いで構成されてるんだなとは感じたw
ま、「オマエになんか教えてやらん」て言うんならいいけど。
328:HG名無しさん
12/04/23 08:53:37.34 T/JAEJT0
個人個人の目によって違うだろうけどやり甲斐は在るんじゃないかなw
可変の方は比較的悪くないと思う ディテールアップぐらいで良いんじゃないだろうか?
強いて云えばバイク形態時のエンジンが情けないので何とかしたい
1/15の方は大手術になる。人間としてのプロポーション、ディテール、可動、どれをとっても気になるから全体的に手を加える事になるだろうけど どこまでヤルかは本人次第だろ
329:HG名無しさん
12/04/23 13:49:53.21 uBODCSB3
イエローさんのはもう背負い物だけ頂いてボディは何か可動トイを持って来ようと思ってるよ。
ミクロマンのでかいやつ。
なにか探せばピッタリなトイありそうな気がする。
可変はとにかくパッキリいきそうなパーツを特定してそいつを補強しつつ組まないと
おちおち変形もさせらんない。
作った人のアドバイス求む。
330:HG名無しさん
12/04/24 21:38:22.01 Z5tAZ2Lf
>>328
仮組みしてみたけどむしろヤバイのは可変モスピーダの方だと思うけど?
1/15のプロポーションの問題点ってのを挙げてくれないか?
どうも俺の目には余計な変形考えない分1/15の方がスタイルまとまって見えるよ。
つま先が開かないのは問題だけどそれはジョイントをボールに変えて解決させよう。
331:HG名無しさん
12/04/24 21:40:13.47 eDnRHOxa
パワードスーツ形態は学研のが好きだな
332:HG名無しさん
12/04/24 21:42:02.53 eDnRHOxa
バイク形態はLSのが好き
333:HG名無しさん
12/04/24 21:42:10.40 Z5tAZ2Lf
はっ!
もしかして「モスピーダ」って
モスピーダ
モスピーダ
モスピーダ
・・・猛スピード者・・・猛スピーダー・・・モスピーダ
えええええっ??!
334:HG名無しさん
12/04/24 23:04:24.86 7VxCqYKz
ビーグルのが正解で、そこと違うバランスの所が改造点。
335:HG名無しさん
12/04/24 23:12:55.57 tgAjlZHv
>>334
言ってる事は理解した。けど可変のモスピーダはどう見ても原チャリサイズ。
仮面ライダーの食玩と同じレベルで人間の大きさに比べてワンサイズ小さい。
これはどう解決した?
てか合金トイやアメトイはこの問題をクリアしてるんだろうか。
336:HG名無しさん
12/04/24 23:17:57.20 p0eBDqhu
デザインの元ネタは刀だしな
337:HG名無しさん
12/04/25 01:16:21.70 rspIA5bh
モト+スピード
エルピーダ エルピープル好きだ
338:HG名無しさん
12/04/25 08:22:13.24 GyDKhDzq
フロントカウルとタイヤがまず在って
アーマー形態からサイズを割り出しバイクに当てはめるとあのサイズになるんだろ
前後長も変形用のシリンダーが在るのでその制限を受ける
そういう意味でプロポーション的にはLSのアーマーバイクが一番出来が良いんだろうな
しかし原チャリサイズという評価は酷いw
保安部品の付いていないレーサーバイクはかなり小さく見えるぞ
339:HG名無しさん
12/04/25 12:13:00.93 rspIA5bh
バブルガムクライシスのプリス用ハードスーツ初期アイデアが
スーツが源チャリに変形していたw
アートミックデザインワークスで見た
340:HG名無しさん
12/04/25 17:12:34.18 OMSqC62j
検索で出るとこじゃダメなんか?
URLリンク(epoxyblog.seesaa.net)
詳細不明だが何かの可動素体を流用してそうなやつ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
あと最近出たアメトイの可変は日本のビーグルのと同じだよ
341:HG名無しさん
12/04/25 17:28:03.52 GyDKhDzq
325みたいな奴は云うだけで絶対作らんよ
模型雑誌に在るような徹底改修記事がないと作れないんだろw
製作する為に自分のビジョンが無いわけだからな
342:HG名無しさん
12/04/25 18:17:36.88 WnjGIiXh
>>340
アメトイの可変ってトイナミのランド&スコットか?
最近てかかなり前だぞ…
343:HG名無しさん
12/04/25 18:23:40.55 EZ1MB3jF
waveたんは2012年ヴァージョンを商品化する仕事に掛かってくださいっ><
344:HG名無しさん
12/04/25 18:41:08.25 OMSqC62j
80年代のトイからしたら最近のだろう
そもそも335のいってるアメトイってのがどれの事だかわからんからなぁ
345:HG名無しさん
12/04/25 19:05:28.24 WnjGIiXh
>>344
いや、そりゃそうだけどさぁ…
また新しく発売されたのかと思って急いでググッちまったよw
346:HG名無しさん
12/04/26 01:50:01.66 xlnfL7ZC
>>341
偉そうに上から目線で「こいつは作らん」とか言ってるあんたは何をどう改造したんだい?
そんな大口はここで晒してからにしなよ。
ま、どーせシカトでだんまり決め込んで消えるクチだろうけどw
347:HG名無しさん
12/04/26 06:53:24.22 kE6LYgqD
1/15モスピーダ改造はWaveパケ絵の人もやってるな
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
足部分は結構手いれてるけど上半身はイマイのほぼままだね
ガワは良い形状ってのを再認識だわ
348:HG名無しさん
12/04/26 09:03:08.23 bfBWP2bJ
スパゾンフィギュアんは俺も着せようと思って今井のキット切り刻んだ
完成してないけどw
この人のは巧過ぎ
349:HG名無しさん
12/04/26 12:21:42.92 pwOsq68U
なんでウェーブのレギオス こんな小さい箱なのに高いの
350:HG名無しさん
12/04/26 18:02:12.51 IiRmYz9l
>>349
数が売れるようなメカじゃないから。
351:猛SPEEDer
12/04/26 20:49:40.27 tlA/kMgT
どうも、作らないと断言されたボクです。
とりあえずイエローさんを軽く組み上げました。そこで考えたんですが
このイエローさんを可変モスピーダに乗せたらアーマーサイクルのサイズがドンピシャになんないですかね。
とりあえず背中の背負い物さえ切り落とせば肩や腹、股間は別パーツなので素体にするのは難しくないと思われ。
只ライドアーマーにしたら物凄い登山装備みたいになりそうではありますが、
どうしてもビークルをアニメ基準の大きさに捉えたらそれもやむなしと思います。
どのくらいのゴテゴテ具合になりそうか予測つきません。
352:HG名無しさん
12/04/26 21:26:03.15 jIkYjUKs
メガハウスのが1/15だったから、それを可変1/12に乗せたら合うんじゃないかと思ってたんだが、手元になくて試してない
誰かやってうpたのむわ
353:HG名無しさん
12/04/26 23:05:40.07 bfBWP2bJ
だから! どうですかね?って聞かないで手を自分で動かせと
354:HG名無しさん
12/04/26 23:33:07.77 jIkYjUKs
経験者の意見が欲しいんじゃないの
いいアイデアだと思うよ1/15を乗せるのは
検索してもやってる人いないから問題もあるのかもね
355:HG名無しさん
12/04/27 00:51:34.38 5VPA28Qo
>>353
おまえは他人の意見は潰す癖に自分は何も人から褒められる事をしないんだな。
デカイ口ってのは人から一目置かれてから叩くもんだ。
てかもう黙ってろ。
どうせ建設的な意見のひとつも言えないクズヤローが。
356:HG名無しさん
12/04/27 02:11:10.23 oZtdV8jc
まぁまぁそんな時は落ち着いてビーグルモスピの
変型タイムアタックでもして落ち着けよ
357:HG名無しさん
12/04/27 20:25:15.04 gzEt55HK
ああぁ・・・・・・・・
ビーグルの、バートレイと、ブロウスーペリア、ホントに欲しかったなぁ・・・・・・・・
バートレイなんか、原型結構出来てたみたいだったのになぁ。
デカ足のスティックやレイも欲しかったな。
358:HG名無しさん
12/04/28 06:12:29.44 h9g3WP0s
>デカ足のスティックやレイ
これなに?
359:HG名無しさん
12/04/28 09:12:11.99 Fq6F7kb3
設定通りの太ましい脚アーマーも欲しいと言う我が儘だろ
ビーグルモスピはバランス考慮して設定より随分細いからな
360:HG名無しさん
12/04/28 10:28:15.71 4OymeFLX
あれは社長が悪い。在庫処分で無料で配布してたの見てて、
こりゃ潰れるなと思ったら、ホントに潰れたしな。
オマケにテストショットはオクに流されてるし…
まぁ、あんな変人社長でなきゃモスピの完全版なんて
出なかったんだから、感謝はしてるよ。
361:HG名無しさん
12/04/28 12:19:48.03 Fq6F7kb3
いや、もうあの時には倒産の兆しは向こうには有ったからこその無料提供だと思うけど
362:HG名無しさん
12/04/28 14:55:09.66 kK+cgHn3
それはそうと、waveの赤いの買ってきたお
363:HG名無しさん
12/04/28 17:29:25.46 rt8/DAog
>>357
欲しいな。欲しいけど無いからプラモだ。
あ、プラモも売ってない・・・。再販また頼むよ。
買っておけば良かった。いつか改造して可変で4機揃えたい。
定年退職してからやるわ
364:HG名無しさん
12/04/28 23:32:40.94 EviHRmvL
4機ってダークモスピーダも含めてかな?
アレって色が黒いだけじゃなくてデザインも違う?
365:HG名無しさん
12/04/29 00:13:59.66 SwrgTUoN
スティック、レイ、イエロー、フーケの4人で4機。
ダークなんて知りません。見たくない。
366:HG名無しさん
12/04/29 00:19:30.30 MAio3T9q
スティックとレイて同じタイプじゃん。
武装がちょっと違うから別カウントなのか。
367:HG名無しさん
12/04/29 00:26:38.11 v9fpPHnN
>>364
細部が違う
368:HG名無しさん
12/04/29 10:47:58.74 jVNccEFS
>>363
再販はどうせ値上がりするからオクで買えば安く済むよ。
アオシマの再販でだいぶ相場下がったし。
369:HG名無しさん
12/04/29 12:54:28.78 SwrgTUoN
>>368
安くないぞ。一般店舗の売れ残りでも同じくらい。
でも一店舗で揃えられるわけではないので送料が痛い。
昔買ったのをなんで捨てちゃったかなぁ・・・
今唯一手元にある可変モスピーダなんか750円で買ってるし。
定価でも2500円だったしね
370:HG名無しさん
12/04/29 17:22:37.07 bo+aB3a2
安く無くても金型引き取って再販しただけで有難いと思う
371:HG名無しさん
12/04/30 19:47:44.93 P2bQyLql
無駄に開発リソース使いやがって赤字だろ
372:HG名無しさん
12/04/30 22:43:57.37 7PXbwhA4
ポマイらオクでトイナミ版ポージングのレギオスセット落札出来たぜ、ヤッホー
届くの楽しみだ、後はグラブやガーモ在ればなぁジオラマ組めるんだが…
373:HG名無しさん
12/04/30 23:34:31.23 tzb0bc7U
あれ落札したのかよw
限定メタリック版の方がカッコイイぞ
374:HG名無しさん
12/05/01 12:17:03.56 4Ijxu3Jb
>>373
中々品が無くて探しつかれたマンダラケとか行かないとなんだが昼からだからなあ
375:HG名無しさん
12/05/01 12:55:34.42 UlS9eHOP
確かにあれ最近見なくなったね
376:HG名無しさん
12/05/01 13:24:00.39 9TEOcwR4
トイナミ自体ペース落ちてるし…
キューブリックみたいなモスピーダ出てた頃が懐かしい。
377:HG名無しさん
12/05/01 15:01:55.59 UlS9eHOP
マイア機回収、マスタピモスピをビーグルに圧倒的に出し抜かれw
自信無くしちゃったんじゃない?
378:HG名無しさん
12/05/02 08:57:26.53 ynxLYKr7
マーカス機はまだですか?待ってるんだが(´・ω・`)
379:HG名無しさん
12/05/02 19:41:56.96 X10buqSq
もう出ないよ。
380:VF/A-6H with G.P.
12/05/05 16:07:00.30 M3TRANK+
可変戦闘/攻撃機 マスターファイル
「VF/A-6 レギオス」
地上戦用/バトロイド形態専用・火力&装甲強化パック
俗称:「アーマード・レギオス」 URLリンク(w.livedoor.jp)
381:HG名無しさん
12/05/05 19:04:09.55 8HfLEnug
トレッド使えばいいので却下
382:HG名無しさん
12/05/05 23:14:23.43 5Wm9Zgsu
スーパーモスピーダってのも有ってだな
383:HG名無しさん
12/05/05 23:22:19.69 fRyolYpF
トレッドを連結じゃなくて トレッドを着るって事でスーパーとかアーマードとかになるって感じで
384:HG名無しさん
12/05/06 00:13:56.49 0HTsdYGf
それこそマクロスのパクリにまた近づくじゃないか
まぁマクロスはアーマードパーツ単体でロボにはならんけど
385:HG名無しさん
12/05/06 05:01:13.13 bLBmrZIW
立体的には、面白いかも知れないね。
使い捨てみたいな感じで、使用したらパージするみたいな。
386:HG名無しさん
12/05/06 13:25:48.63 fu08TH0x
グレンラガン思い出しちゃったよ…
だんだんパージして、最後はスティックがレフレスに…
387:HG名無しさん
12/05/06 13:37:06.74 u4Odpk+J
そこのサイト重くてウンコムじゃ途中までしか読めない。
なんでマクロス世界と比較してんだろ?
年代近かったっけ?
けどアーモファィターがバルキリーより小さくて驚いた!
388:HG名無しさん
12/05/06 16:33:47.93 rD0D0/XK
ロボテックでggr
389:HG名無しさん
12/05/06 17:12:11.84 wDBuyzG/
実際には操縦席が回転と反転をするには機体規模は初代バルキリーより大きい16mは必要だそうである
390:HG名無しさん
12/05/11 00:17:13.48 xx/jgdXl
波は同スケールのトレッドを出すべき
ダークはいらん
391:HG名無しさん
12/05/11 04:52:32.69 hh/dHg+O
値段聞きたくない
392:HG名無しさん
12/05/11 22:45:51.71 7I29cNqG
トレッドは飛行形態でいいわ
393:HG名無しさん
12/05/11 23:40:26.65 vl4Iucnl
トレッドとレギオスってどうやってジョイントしてんだろ?
394:HG名無しさん
12/05/12 01:12:14.51 6d27xo8r
サブスラスター3点ジョイント
395:HG名無しさん
12/05/12 23:42:39.12 s6zVJxZT
393
トレッドの機首って亀の頭みたいだな・・・
後は判るよな
396:HG名無しさん
12/05/19 06:39:02.52 iKaqA5eB
亀は勃起するとどえらい事になるw
昔トリビアで見た
397:HG名無しさん
12/05/20 10:30:50.50 EU/pOnOX
レギオス+トレッド
合体したままソルジャーに変形すると
398:HG名無しさん
12/05/20 16:24:38.89 92sYTKAZ
そのこころは?
399:HG名無しさん
12/05/20 22:13:27.29 EU/pOnOX
【追記】
レギオス+トレッド
合体したまま両方共ソルジャーに変形すると
400:HG名無しさん
12/05/20 23:18:46.16 92sYTKAZ
はぁ?何言ってんのお前w
401:HG名無しさん
12/05/20 23:52:16.48 9LOi9vkV
構造的に不可能じゃないよね 二人羽織形態になるけどw
トレッドのロボット形態への変形は ファイター接続時の逆噴射形態とほぼ同じ
腕と頭を出すだけだから不可能じゃない
おもちゃ持っている人は試してみると良いw
402:HG名無しさん
12/05/21 10:25:12.02 vGnvz5np
ちょっとやってみせてくれよw
403:HG名無しさん
12/05/21 11:09:50.69 4yf+zhDH
トイナミ版もCM’S版もトレッドとレギオスの接続方法がダサイと云うか設定をまったく無視しているので 理想的な二人羽織になりませんw
CM'sの方はトレッドが小さい トイナミの方はレギオスがなんか格好ワルい
404:HG名無しさん
12/05/21 11:14:39.46 4yf+zhDH
ずっとトレッドの商品化待ってたのに結局「コレじゃない」w
ムサシヤのトレッドに今井のレギオス付けたのが一番良い
405:HG名無しさん
12/05/21 11:21:26.44 8NxKtsqZ
いっそトレッドをプラモ化してくれりゃ良かったのに。
てか今からでもそうして。
406:HG名無しさん
12/05/21 11:31:32.15 4yf+zhDH
現在レギオスの金型持っているアオシマ
ブレイブ合金レギオスで失敗したからブレイブ合金トレッドは発売されなかった。
モスピーダ再販ラッシュの時ならヤレたかもしれないがプラモのトレッドは 今さら無理だろうな
407:HG名無しさん
12/05/21 11:37:30.82 8NxKtsqZ
>ブレイブ合金レギオス
それって中国だかの組み付けがいい加減で変形させるとすぐバッキバキに壊れるやつだっけ?
どっかのブログに晒されてんの見たけどひでえと思った。
408:HG名無しさん
12/05/21 13:20:30.62 A4NnfWBF
>>406
ごっちゃになってんな
ブレイブ合金はシムズでこれはレギオス&トレッドで出てる
アオシマは新世紀合金でトイナミの日本販売版、こっちも出てる
品質はトイナミ版持ってないけど新世紀合金版はレギオスより遥かにマシな
クオリティになってて吹いた
今だと半額くらいで通販見かけるんで買いでもある
>>403
設定での支柱一本での接続は重い合金トイでは無理だよ
プラモだと自重軽い分設定どおりに出来ると思うから
ウェーブはレギオスにあわせたボマー形態トレッドを出して欲しいね
409:HG名無しさん
12/05/21 13:45:24.53 V7PlHwC1
>>408
ちょっとよく分からん。
新世紀合金とトイナミは別物なのか?
それとも単なる輸入代理店の取り扱い商品?
その書き方だとトイナミの商品を日本に持ってきて日本で売ってると取れるんだけど。
410:HG名無しさん
12/05/21 14:12:33.28 4yf+zhDH
トイナミレギオスのパーツの供給を受けて パーツ組立をアオシマが行なったのが新世紀合金
初期ロットは組立て不良が多くて最悪だった
トイナミの製品はシャープで組みつけがタイトなのに アオシマは正確な生産、組立が出来なかった為、接着剤のはみ出し、パーツの破損、変形できないなど無茶苦茶
411:HG名無しさん
12/05/21 17:51:26.98 N/1yiOOt
>>403
トイナミのレギオスが格好悪いとか奇特な奴だな
412:HG名無しさん
12/05/21 18:04:11.65 4yf+zhDH
俺はあくまでもトレッド好きーなんでレギオスは添え物なんだよ
トレッドが在ってのレギオス
レギオス単体は始めから好きではないんだよねw
413:HG名無しさん
12/05/21 19:35:53.68 N/1yiOOt
トレッドに関してもトイナミ一択状態だと思うんだが
あくまで現状考えてな
414:HG名無しさん
12/05/21 21:08:02.79 K1kZtcZO
>>410
×パーツ組立をアオシマが行なった
〇アオシマが企画を立てて、新規パーツの生産と組み立てを
中国のレベルの低い工場に委託した
415:HG名無しさん
12/05/21 22:40:13.71 7gySMURO
ラーク時代のことがあるから、ウェーブはレギオス+トレッドブースターをいつかやってくれると思ってるんだが、レギオスファイターをどうするかだな…。
いっそ割り切って、レギオスソルジャー+トレッドブースターでも一向に構わんのだが。
アオシマはアオシマで、2000円位で簡素なモナカのレギオス+トレッドブースターを出してくれんものか。
416:HG名無しさん
12/05/21 23:40:51.65 L8OzDpPK
ますますわからん、混乱した。
・まずトイナミ版レギオスと言うものがあった。
・それをアオシマが日本で販売するライセンスを取得。
・トイナミの技術をアオシマがピーコ
・日本版として販売する際にアオシマが所々上書き
・その新規部分の生産を中国に委託
・とんでもない粗悪品!
・日本で大ブーイング。
こんな感じ?
つまりトイナミレギオスは新世紀合金とは別物であり、あのブーイングとは無関係?
417:HG名無しさん
12/05/22 03:12:56.78 NpcRLHe4
ID:4yf+zhDH が>>406でブレイブ合金と新世紀合金をごっちゃにしてレスしてるのが話がややこしくしててワロタw
レギオス&トレッドTOY早見表
【レギオス】
スタイリング トイナミ=新世紀合金>>>>>>ブレイブ合金(特にアーモソルジャー時が酷い、丸い、細い)
設定再現度 トイナミ>新世紀合金(ミサイルポッドとか不必要な物が固定)>>>ブレイブ合金(全然設定と違う)
品質 ブレイブ合金>>>>>>トイナミ(ロットによって酷すぎるのもある)>>>>>新世紀合金(もれなく酷すぎる)
【トレッド】
スタイリング トイナミ=新世紀合金>>>>>ブレイブ合金(サイズ小さい、丸い)
設定再現度 トイナミ=新世紀合金>>ブレイブ合金(レギオスとの合体は特に酷い、レールの上に置くだけ)
品質 ブレイブ合金>トイナミ=新世紀合金(トレッドはトイナミ版新世紀版共にレギオスよりかは品質は良い)
418:HG名無しさん
12/05/22 03:54:40.55 tHVYzt/Y
>>417が完璧に>>416へ解説してくれててワロタw
トイナミ版になるマスターピースシリーズは先にでたバルキリーなんか
結構品質良かったんだよな
レギオス個人輸入で買って開けて一回変形させたら壊れたんで
まだ新世紀合金版は俺にはマシだったのも結局ロット差かもしれん
トイナミはMPモスピーダも告知してたけど引っ張った挙句
ビーグル版の一部変更で出しちゃったな
419:HG名無しさん
12/05/22 07:25:32.13 jvfis7PN
>>417
その表なかなか上手くまとめてるな
ブレイブ合金が優れてる点はほんと品質だけだもんな
特にブレ金レギオスのおっぱいプルルン&乳首、変な膝間接は許せない
無骨なレギオスってイメージから掛け離れ過ぎ
420:HG名無しさん
12/05/22 14:57:40.91 QDgTPf4m
>347
超遅レスで申し訳ないがこの人もスパゾンフィギュアに着せてるね。
↓
URLリンク(sakemochi80s.blog27.fc2.com)
しかも可変タイプ。
自分もスパゾンを使ってみたいと思うのだけど、もって無いんだよなあ。
聖闘士星矢の奴は顔以外は変更なしでしたっけ?
ジェミニならちょっと遠くの店で見かけたような気がする。
421:HG名無しさん
12/05/22 15:00:55.87 4jqMDUIf
いくつか持っているからオクに出しておくよ
黒人も在るぞ
422:HG名無しさん
12/05/22 19:03:45.79 yNmnQqSn
>>420
ナイスな作例吹いたw
>>418
バルキリーもイマイチだったよ
うちの輝Jは脚のラチェットが最初からバカだった
あとレギオスはどのメーカーも、ファイターで足首を引き込めるようにしてほしかった
スペース厳しいのは解っているけども
423:HG名無しさん
12/05/22 22:29:31.94 0baEtLZ7
トイナミのバルキリーはハイコンの拡大コピーみたいなもんだから
やまと1/48があった時点ですでに微妙な存在
424:HG名無しさん
12/05/22 22:38:10.23 b0ybqf3m
やまと48のほうが後だったはず
425:HG名無しさん
12/05/23 01:27:42.31 B4+aOceE
普通にやまと1/48バルキリーより先発なんだがw
当時トイナミバルキリーはガウォーク形態が美しいと賞賛されてたし
品質もトイナミにしては良かった。せめてあれ位の品質でレギオスも出てたら・・・
本当に惜しいよなトイナミレギオスは、トレッドの品質が良かっただけに
426:HG名無しさん
12/05/23 02:23:51.30 F9XwLSQy
トイナミバルキリーは品質良かった方だよね、ジャックアーチャー機がかっこよかったな
俺もトイナミレギオスはバルキリー並の品質で出るものとばかり思ってた
個体差が激しくて(特にIZ)結局全種で9体買ったのはいい思い出
427:HG名無しさん
12/05/23 03:08:01.31 a2Pabyv+
MPCバルキリーの品質が良かった印象は無いな
特にS型は頭部レーザーが個別に接着してるせいで残念な個体が多かった
428:HG名無しさん
12/05/23 03:24:12.65 2Bl0vlkz
引き弱残念w
429:HG名無しさん
12/05/26 21:25:09.38 GhG2vcZX
波のイオタ買って来たお、
相変わらず、箱絵がかっちょえーのぅ。
430:HG名無しさん
12/05/26 22:29:54.98 wJVL6VH/
イオタ大丈夫だった? ゼータとイオタは地雷多いから
431:HG名無しさん
12/05/26 23:18:20.07 GhG2vcZX
>>430
トイナミじゃなくてwaveのプラモだから、その辺は問題ないはずw
それにしても、この箱絵のトレッドさんのアピールプレイは…
432:HG名無しさん
12/05/27 00:44:02.46 3va+l6e/
>>429
まだ買いに行ってなかったがイオタ箱絵大きいのみつけた
一話の降下シーンとは気合入ってるのな
URLリンク(3dayslater.cocolog-enshu.com)
トレッドさんのアピールは絵師の欲しいんだよこれアピールと思った
てか欲しい欲望他にも溢れすぎだろこの箱絵w
イーガーェ・・・
433:HG名無しさん
12/05/27 09:14:57.56 tYrrPHeL
親指立てんなw
434:HG名無しさん
12/05/27 09:17:12.72 DraSf0aM
パッケージアートとしてはごちゃごちゃし過ぎだなw
子供の落書きみたいだ
435:HG名無しさん
12/05/27 16:00:40.50 ee/nceHW
イオタの俺ん家寄ってく?ポーズワロタ
436:HG名無しさん
12/05/27 19:43:20.54 Wv/OcGXh
>>434
モスピーダのメカ描きたくてしょうがないってのが出てていいじゃない。
ガンプラと違って阿呆のクレーム気にしなくていいからこその
賑やかな箱絵だし。
437:HG名無しさん
12/05/28 00:23:44.12 3I7V05na
ここまで来たら同スケールのトレッドが欲しいな
438:HG名無しさん
12/05/29 14:02:07.08 6IpagUwS
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
439:HG名無しさん
12/05/30 12:36:10.23 3ryCfNZr
>>437
ぶっちゃけ変形しなくてもいい。
アタッキングフォーメーションがとれればそれでおk
440:HG名無しさん
12/05/30 12:41:23.38 QR1u3pux
ロボット形態は要らないなw
441:HG名無しさん
12/05/30 22:19:35.29 RBKnsHhf
劇中でトレッドがロボットに変形したの
1話と夢の話と最終回だけ
442:HG名無しさん
12/05/30 22:46:45.42 KCxikEq4
しかも、レギオス差し置いて重要キャラにトドメさすとか…
443:HG名無しさん
12/05/31 05:31:09.42 wg2mgA18
まさかにこにこで配信とわ。。。
444:HG名無しさん
12/06/02 19:17:27.01 mSiVW/yt
ニコの配信て何日で消えるの?
ネカフェ行って見てくるか。
445:HG名無しさん
12/06/03 00:38:26.30 JxjcKFsz
今の1~5話は6月8日の更新で消える。毎週金曜更新
446:HG名無しさん
12/06/03 20:44:00.83 LGRTxRJt
消えるんじゃなくて有料になる
447:HG名無しさん
12/06/03 21:58:41.20 nHx8YPLn
金払ってまで観るつもりねーしどっちでもいい
448:HG名無しさん
12/06/04 10:50:00.10 P+5f2fkM
さんきゅう。ネカフェで見て来るかな。
ニコ動って落とせる?
ウチでゆっくり見たいんだけど。
カクカクでも構わないよ。
449:HG名無しさん
12/06/04 11:13:38.40 cPGwVewk
ネカフェでダウソは難しいんじゃないかな
450:HG名無しさん
12/06/04 22:38:20.68 Bj8a4L9o
見た
作画は苦しいな
金田のオープニングはイイ
最後の提供って何?
451:HG名無しさん
12/06/06 01:08:42.87 +8M4rflX
そか。ダウソはムリか。
じゃあ耐久マラソンでイッキ見してくる。
452:HG名無しさん
12/06/17 00:24:05.45 2aBxfqLr
某中古屋の閉店セールで可変レギオス(フーケのレジンフィギュア付き)を確保してきた。
…店員さんが値段を1000円安く間違えてたのは、ここだけの話なw
453:HG名無しさん
12/06/17 01:34:47.39 9q3Ok5wy
>>452
積まずの製作開始だ!
454:HG名無しさん
12/06/17 01:48:06.30 upo2ypKu
プラモなんて積んどいて、ブレイブ合金のレギトレに剣持たせて遊ぼーぜ!!
455:HG名無しさん
12/06/17 01:55:47.35 t1wXvt+d
ブレイブ合金()で遊ぶぐらいなら学研のレギオスで遊んだほうが幸せ
456:HG名無しさん
12/06/17 17:57:34.70 E1m0+92M
トイナミのレギオス買ったらかなり格好よかったから
手をいれてやろうかと思ってるんだけど、問題は塗料だよな。
なんかハゲそうで恐いんだけどなんかアドバイスくれくれ
457:HG名無しさん
12/06/19 01:33:15.29 WNEYUl28
塗ったら動かさない、動かして剥げたらまた塗る
458:HG名無しさん
12/06/21 21:08:14.38 srvmlNM6
バラしてみたけど青は一部塗装、白は全塗装、後はクリア厚めに吹いて
墨入れウェザリングでいいかな。
しかし塗装にホコリはバンバンついてるわ、機械油はついてるわ
組み立てはひでぇわでさすがシナ・クオリティーですわ。
ケツのハッチ開かねぇから無理やり開けたらブチ折れたwww
可動部も穴開けて真鍮線ブッ通してるだけの部分が多いし、無駄に
複合素材だしこれは苦労しそうだな。なぜこうなったのか。
トイナミの監督不行き届きだろ。とても吊るしの状態で満足できる
シロモノじゃないな。パチもん掴んだのかな。
459:HG名無しさん
12/06/28 00:54:18.78 dSd9c0Kz
赤レギパチってたら親指にデザインナイフおもいっきり差し込んだったw
血が止まらん
さらばおまいら
460:HG名無しさん
12/06/28 01:21:53.85 IEv5TLys
さっさと病院池
461:HG名無しさん
12/06/28 02:29:52.09 WU8R0M17
早くナイフの刃にムーンライトを集めるんだ!
462:HG名無しさん
12/06/28 08:47:34.08 /y5E3IQj
瞬間接着剤
463:HG名無しさん
12/06/28 15:28:30.73 JLYAz7m8
インビットのお前は緑色の血が流れるはず
464:HG名無しさん
12/07/25 03:42:29.90 vN5rkB1I
レギオスやライドアーマーもいいけど他のも出してほしいな
インビットとか立体栄えするデザインだと思うけど
465:HG名無しさん
12/07/26 07:13:34.62 7ioGiqq+
>771 >772 >775
出品者乙
その絶妙な弁護がもう何とも云えませんw
466:HG名無しさん
12/07/26 07:31:50.22 7ioGiqq+
誤爆
467:HG名無しさん
12/07/29 16:20:58.33 zIq8VMiM
ガーランドもバルキリーも割高だったし仕方ないよね・・・
468:HG名無しさん
12/07/31 22:41:27.54 l2CSZkCE
先日のワンダーフェスティバルで、グラブとイーガーをゲットした
可動式にするため、まだまだ進化の途中だ
469:HG名無しさん
12/08/19 19:59:04.40 V2ZpgeZ6
ファイター形態がカコイイ可変レギオス見たいage
470:HG名無しさん
12/08/20 03:40:09.03 +DJXW58t
作りたいじゃなく見たいってのがsage
471:HG名無しさん
12/09/06 06:45:24.49 SXz3wJ/4
>>469
URLリンク(policap-inside.cocolog-nifty.com)
URLリンク(nosutaru.blog41.fc2.com)
自分が衝撃受けたのはこれら
472:HG名無しさん
12/09/17 22:11:03.26 1WexU9el
トレッド出して欲しかったな~当時
473:HG名無しさん
12/09/18 23:08:23.27 LoAtrulZ
敵メカがまったくキット化されないシリーズってのも珍しいな
どうせ売れないんだから結果的には正解だったんだろうけど
474:HG名無しさん
12/10/14 22:47:52.10 e0Ns1D0X
店頭からなくなる前に確保しておきたいけど、どうしても後回しにしてしまう。
475:HG名無しさん
12/10/30 22:53:36.97 tpYFNHe6
>>473
最初から出さない予定だったんだってさ
476:HG名無しさん
12/10/31 22:42:35.18 lxQF3307
可変ブロウスペリア買ったら、レジン製のフィギュアが付いてた。
こんなの最初はなかったよね?
477:HG名無しさん
12/10/31 22:47:07.63 o1IMQsJR
うp
478:HG名無しさん
12/10/31 23:15:46.25 lxQF3307
こんなやつ
URLリンク(imepic.jp)
479:HG名無しさん
12/10/31 23:51:01.46 o1IMQsJR
まじかすげぇ
>>478乙
480:HG名無しさん
12/11/01 01:10:36.90 ibje/Gcl
可変モスピーダにはレイ、可変レギオスにはフーケが付いてる。
481:HG名無しさん
12/11/02 19:13:04.47 Rfuk/8eI
倒産直前に再販したやつか
482:HG名無しさん
12/11/10 22:28:05.46 +vBV8vGW
あげ
483:HG名無しさん
12/12/01 09:06:05.97 8sfnuQg5
12/1より、ニコニコ動画で、またまたモスピーダ再放送、タツノコと関係深いな・・・・
484:HG名無しさん
12/12/04 07:43:57.47 AQJZytxC
モスピーダのレギオスが、インビット女王レフレスが地下洞窟や他惑星に建設した『進化の実験場』に誘い込まれ、脱出行の中で恐竜や様々なモンスターと闘うRPG。
URLリンク(palladium-store.com)
485:HG名無しさん
12/12/08 06:44:42.67 WW4Jl36G
>>483
そりゃタツノコのアニメだもの
486:HG名無しさん
12/12/08 08:43:53.66 Dq2UZxUE
モスピーダは非変形でいいから
バイク形態でのベストなキットを出して欲しいな
487:HG名無しさん
12/12/08 09:19:28.54 WW4Jl36G
1/24しか出なかったね。
でもあれ結構出来が良いんだよね。
488:HG名無しさん
12/12/08 22:13:57.94 Phf1O/H5
>>486
キットでは無いが、ビーグルの可変トイのバイクのスタイルはすばらしかったなぁ。
489:HG名無しさん
12/12/23 07:50:10.09 eXozxMjr
アニメック末期にマッドマックスみたいなイラスト載ってたな
490:HG名無しさん
13/01/09 04:45:46.75 /pOexGdA
モスピーダの公式イラストの中ではTV番宣ポスターのイラストが珠玉
491:HG名無しさん
13/01/26 20:38:45.73 6hbWPLEP
ビーグルのモスピーダ欲しいな
会社潰れたけど
492:HG名無しさん
13/01/26 22:19:51.49 My2jGLE6
>>491
尼でべらぼうな値段で売ってなかったかな?
493:HG名無しさん
13/01/27 00:57:42.93 GWsfivMS
フギャーが可動するとプロポーション辛くなるよね
ガレキ感覚の固定で欲しいな、どっか1/12¥5000~で出してくんねーかな
スティック、レイ、イエロー、フーケ
あぁ胸熱…
494:HG名無しさん
13/01/28 06:15:59.79 yUShwQEG
>>490
それパネルにして部屋に飾ってるわ、あれは良い物だ
495:HG名無しさん
13/02/12 18:18:12.17 ck1KWGVH
>>486
>>488
イマイ(アオシマ)の可変1/12のバイク形態は実はかなりよく出来てるよ。
シルエットはビーグルと殆ど一緒。
しょっぱいエンジンや燃タンから生えてるハンドルをタミヤ辺りのバイク模型からいただいちゃえば
満足できるんしゃないかな?
496:HG名無しさん
13/02/12 22:00:05.87 Uu/Uj2uK
当時のイマイはバンダイよりレベル上だったからな
497:HG名無しさん
13/02/12 22:49:40.64 ck1KWGVH
>>496
そうそう。
専用ポリ部品も入ってたしデカールも豪華だった。
1/12はバイク形態で固定で組んで、リボルテックの適当なフィギュアにライダーの頭胸腰脛移植。
可変モスピーダはライダーがでかくてしょんぼりな出来だから評価落としてる。
ブロウスペリアなんかバイク形態で固定したらかなりカッコいいね。
498:HG名無しさん
13/02/13 06:32:44.73 80OPKZ+f
可変レギオスは普通に組み立てるのも大変だ
可変モスピーダの方がまだ楽
499:HG名無しさん
13/02/17 01:35:44.89 hFMF0HqY
可変以外はポリキャップ無かったんだよね
500:HG名無しさん
13/03/01 15:03:34.39 QQmaM8NZ
今知った。ビーグル倒産してたのか(゜д゜;ノ)ノ
トイナミが金型買い取って販売したりしないのかな?
バートレーもブロウスペリアも出ないのか…
501:HG名無しさん
13/03/01 16:57:02.21 hw+nAqJM
え・・・今頃・・・・?
502:HG名無しさん
13/03/01 17:25:49.89 QQmaM8NZ
すまん、浦島太郎だよ。
503:HG名無しさん
13/03/01 17:39:06.53 hw+nAqJM
そっか・・・倒産して早2年だけど、どこかが金型買い取って再販ってのも、もう無理だと思う
504:HG名無しさん
13/03/01 18:59:28.75 WwMlGkvS
倒産した頃にビーグルのスティックの顔の試作品がオクに流れてたな
色んなタイプのスティックの頭だけ大量に転がってる光景は不気味だったw
505:HG名無しさん
13/03/02 13:27:25.07 Jow1pwqZ
トイナミブランドでOEMやってなかったっけ?
ロボテックはアメリカでは熱いから金型引き取らないかな?
506:HG名無しさん
13/03/11 01:36:33.92 gEGDCbHU
やまとが今えらいことになってるんだね。マクロスの商品がどうなるのか要注目だけど、
上手い具合に転がってモスピ関連も出してくれたらありがたいけど…
507:HG名無しさん
13/03/11 18:12:39.01 BnJaEZgb
やまとがそんな事になってるなんて知らなかったよ
人気があるマクロス関連出してても経営が厳しくなったのだから、
モスピータ関連なんて個人ガレキ以外無理じゃない?
508:HG名無しさん
13/03/12 01:47:19.97 +za0D9gl
やまとの商品は完成度は上がっても、どんどん高額化してるからねぇ
あっという間に諭吉さん3人持ってかれたりするからなぁ
大手とか版権とか軋轢が色々難しそう
509:HG名無しさん
13/03/12 05:21:15.05 UlQKaOsP
ガーランドは名作でした合掌
510:HG名無しさん
13/03/12 11:21:37.19 C4eGE8na
出せそうでなかなか出せなかったガーランドを出したやまとは偉大でした
511:HG名無しさん
13/03/12 11:41:23.63 cellDOyD
無謀すぎて潰れちゃったんだけどねぇw
512:HG名無しさん
13/03/12 19:45:02.85 PXLwtPuM
アオシマからガーランドの劣化コピープラモが出たのも、
この辺の話が絡んでいたのかなぁ?
アオシマも一時期は無駄に頑張っていたけど、最近は普通になっちゃったな
513:HG名無しさん
13/03/13 08:37:59.11 afEKHotS
バンダイから完全変形のVF-1のキットが出るのもね
中国に工場建てなかったタミヤは利口って言ってた人いたな
514:HG名無しさん
13/03/13 09:06:40.66 f8m2elhQ
でもタミヤは完全自動のラジコンカー工場立てたから家が傾いたんだよw
515:HG名無しさん
13/03/13 19:15:59.97 afEKHotS
逝ったな…玩具板より
>不安は確信へと変わる…。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
516:HG名無しさん
13/03/14 23:25:05.96 hQ2WvTPD
こういう実際確かめにいく奴って本当に暇人なんだろうなと思う
517:HG名無しさん
13/03/14 23:59:50.94 5UBYnJAi
秋葉原だから他の用事のついでとかじゃね?
518:HG名無しさん
13/03/16 11:32:20.46 jqbBdEe4
ネットでグチグチいってるより百倍マシだろ
519:HG名無しさん
13/03/23 15:17:21.63 dZ/h0ttl
どっかのネットニュースサイトの人が記事にする前にやまとスレにいち早く貼ってくれたみたいだったよ
520:HG名無しさん
13/03/23 16:05:00.85 k+eCIbca
やまと転売屋が群がってるね。こういう人のおかげで、
本当に好きな人は駆け込みで先に手にいれられて、
最小限の損失で済んでるのも事実…これに10万とか馬鹿だよ
521:HG名無しさん
13/03/25 14:48:28.14 PSAirjAL
これってどれだよw
522:HG名無しさん
13/03/25 15:16:01.91 D89J7gMj
どっかの誤爆だろw
523:HG名無しさん
13/03/27 15:20:46.63 umIdy/Z9
ビーグルのモスピーダ30万くらいの値段付いてるのな。
いくらなんでもそりゃふっかけ過ぎ。
524:HG名無しさん
13/03/27 19:42:04.86 y0RS9/Qj
この間、やまと祭りでジャングル本店行った時、レイが3万であったけど…
525:HG名無しさん
13/03/29 11:39:35.34 /GpLGDB2
>>520 >>521
やまと VF-4G ライトニング 現在の転売価格 10万円~13万円、乗り捨て中古車が買える値段
526:HG名無しさん
13/04/01 21:30:58.56 zRETse3b
モスピーダ関係あらへんやん
527:HG名無しさん
13/04/08 01:00:51.51 BLQsyzvp
>>525
お前、やまとスレでも同じこと書き込んでただろ。何がしたいんだ?
528:HG名無しさん
13/05/05 06:12:59.01 Je9zphip
引越しでビーグルモスピ片付けてたらつい変形させたりして遊んでしまって気づいたら2時間経ってた
・・・やっぱりこれは最高の可変玩具だわ
529:HG名無しさん
13/05/30 23:39:08.75 +d1JfimJ
どこかにイマイの可変レギオス1/48売ってないかな…
530:HG名無しさん
13/05/31 07:28:54.00 fuOieKY7
今井のは残存数少ないなぁ
生き残っていても貴重な生存者だから
青島のじゃダメなのか? かなり市場に残っていると思うけど
531:HG名無しさん
13/05/31 22:29:32.46 e3P0nzlT
>>530
どっちでもいいんだけど我が町には無いと…札幌です
532:HG名無しさん
13/05/31 22:32:34.64 rV827KFL
古いのはデカールはもちろんポリキャップまで劣化していることがあり泣きを見るかも
新しいのが良いのは畳だけじゃないのさ~
しかしアオシマのも最近見ないな
533:HG名無しさん
13/06/01 15:01:01.99 FF2eOrdc
>>531
駿河屋に青島ゼータあったぞ。
中古のくせにちょい高いけど今日中なら送料&代引き手数料タダみたいだよ
534:HG名無しさん
13/06/02 00:19:09.32 32PKzkBh
>>531
旅に出るがいいさ
535:HG名無しさん
13/06/02 01:05:21.83 GJ9g4rbP
>>530
まんだらけ行ってみたか?
536:HG名無しさん
13/06/02 01:05:58.42 GJ9g4rbP
間違った、>>531だOrz
537:HG名無しさん
13/06/02 08:25:30.16 Awhx8ECO
壮絶完全変形レギオスを磐梯山に出して貰う
538:HG名無しさん
13/06/02 08:39:15.81 oYO7bJjy
一回変形させると壊れるのかw
539:HG名無しさん
13/06/02 11:47:25.58 74rErIzM
みなさん書き込みありがとです…市内のオフ系は皆見たんで旅に出るとするか…
540:HG名無しさん
13/06/06 23:48:53.00 ZurmLx9j
まんだらけ行ったらライドアーマーしか無く…最近オクで1/48レギオスは高騰しとるの~
541:ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb
13/06/16 21:03:55.90 f8olO//O
こっこれを改造すればインビットがつくれそう!!!11!!(ぐるぐる目)
URLリンク(www.1999.co.jp)
・・・芯にもなるかどうか。
542:HG名無しさん
13/06/20 22:46:01.06 loqnNM0z
静岡ホビーショウでのアオシマブースでレギオスのランナー売ってたな
543:HG名無しさん
13/06/20 23:28:17.36 nMHSxRfH
>>541
これヨ式塗りとかしたら楽しめそうだ
544:HG名無しさん
13/06/27 13:36:57.03 QPsKd22z
イマイの可変モスピーダ、結構売ってるから、もう一つ買おうかな。
2つあれば、レイとスティックの両方作れるし。
腕があったら、それこそバートレーに改造するんだけど。
てか、最近のガンプラになれてしまってると普通に作るのもにも苦労しそうだが。
それから体型も変だよね。
設定画には似てるんだろうけど。
545:HG名無しさん
13/06/28 08:02:31.76 G70ZkrB/
レギオスは腕をエンジンにしたのが失敗だよなぁ
546:HG名無しさん
13/06/28 08:20:16.36 eKFEI3EK
おっと、ゲッター剴の悪口はそこまでだ。
547:HG名無しさん
13/06/28 09:36:31.36 bNVhF+Qt
おっと、ガンダムZZの悪口はそこまでた
548:HG名無しさん
13/06/28 11:42:27.02 7Jas5ycw
そんな事いったらレギオスはバ○キリーの・・・
549:HG名無しさん
13/07/02 NY:AN:NY.AN rTgyJbRQ
ウェーブのレギオスイオタ購入
色分けじゃん♪と思ったらほぼマスキングやんけ
とりあえず肩とミサイル箱にネオジム入れといた
完成写真かっこいいな
550:HG名無しさん
13/07/03 NY:AN:NY.AN YgpR+CoD
磐梯山多分レギオスだったら大成功してたよね
551:HG名無しさん
13/07/03 NY:AN:NY.AN ZNzEN3hA
ホントだよ、バルキリーはバソダイには無理、早すぎたんだ
レギオスなら直線主体だからビシッとした可変玩具も有り得ただろうね
まあ今さらだしw
552:HG名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN IDAmIAyn
>>541
スレチだが買ってきた
面白いなコレ、カラーリング次第でいろいろ化けそうだわ
553:HG名無しさん
13/07/15 NY:AN:NY.AN iv9K1vAk
レギオスは申し訳程度の尾翼がアホだよな
ノズルがそこにあるなら推力偏向板を付けた方が性能上がる
554:HG名無しさん
13/07/15 NY:AN:NY.AN VVyPvDHq
子供向けのハッタリデザインなので飛行機の記号が残ってる方が受けるからだろ
555:HG名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN xEqjRGQp
もうモスピーダも話題性がないよなー、でアゲ
556:HG名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN 3zMuc/YM
プラモでトレッド出せ トレッド
557:HG名無しさん
13/08/25 NY:AN:NY.AN Ah8V1BVX
小ネタ
URLリンク(i.imgur.com)
558:HG名無しさん
13/09/05 01:28:19.60 O2lNeiSK
どこにィ~♪(裏声)
559:HG名無しさん
13/10/21 21:26:01.69 uG/FXc6v
波のバルキリー終わってなかったんでモスピも続けて欲しい
むろんトレッドを可変で
560:HG名無しさん
13/11/08 19:36:36.14 EV16MECS
新キットが出ただけでも奇跡だったな
561:HG名無しさん
13/11/23 14:32:32.28 8pyPdIsM
あの新キットの足首がスカスカ具合を見たら俺のキャノンが萎え…た
562:HG名無しさん
13/11/24 03:15:45.98 gZrwWjdL
どうしてエレクチオンしないのッ!!
563:HG名無しさん
13/12/03 13:08:07.75 1xkCUkLk
robot魂で何とか、、、
564:2014年 新作
14/01/13 12:08:10.90 QsPFBUnv
レギオスのゼータ型を無人機に改造。VQ-6ZXこんな感じかなと
URLリンク(w.livedoor.jp)
565:HG名無しさん
14/01/14 04:41:36.51 +ouir6g7
レギオスとスパルタスが共演してるとか楽しいな
566:HG名無しさん
14/01/14 16:29:46.96 GnRRkBGH
それにしても、ゼータの機首や肩、前腕は赤一色でつまらんな。
勝手にアレンジして、白い部分残してみるか。
567:HG名無しさん
14/01/15 01:10:39.87 sqfPfnAI
>>566
誤爆だろうけど
赤をグレーにしたり
青をグレーにしたり
黄を白にすると兵器感アプ
568:566
14/01/15 01:41:00.32 V7w+Kutl
プラモの話だから誤爆じゃないですよ。
569:HG名無しさん
14/01/15 10:41:06.80 zxHou67e
>>568
>>567はゼータをガンダムと間違えてるんだろう
570:HG名無しさん
14/01/15 19:30:27.32 uyoj/sNO
そんな奴がなんでこのスレにおるんや?
571:HG名無しさん
14/01/16 08:47:19.40 IJswiE/t
バートレイ、バイク形態を模型として商品化してくれないかな URLリンク(seesaawiki.jp)
572:HG名無しさん
14/01/20 22:37:40.10 8AXvckvf
バートレイのライドアーマーのプラモばらして、変形キットに貼り付ければいいです。
573:インビット
14/01/26 15:34:31.51 rDHe7CAE
モスカト・モデル製造、 1/48 バトルウォーマー「加粒子砲付きグラブ」
URLリンク(seesaawiki.jp)
574:HG名無しさん
14/01/29 18:53:47.19 TPrcDOww
いつも貼ってくれるのはいいんだが手に入れ方のガイダンスもしてくれんか
手に入れんとまったく会話のネタにならんので
575:1/32 レギオス
14/01/30 11:03:57.79 aygBkAaI
買い方その1:1/32 レギオスの販売ページにメールアドレスがある。但し2012年なんで、今も生きているかどうか分からない。
URLリンク(www.macrossworld.com)
576:1/48 加粒子砲付きグラブ
14/01/30 11:09:19.96 aygBkAaI
macrossworld のアカウントを取得、スレッド主=製作者のプロフィールに進み、メッセージ機能で(勿論英語で)問い合わせる。タツノコに通報するような怪しい客には受注生産しないみたいなんで丁重に URLリンク(www.macrossworld.com)
577:HG名無しさん
14/01/30 11:13:49.81 aygBkAaI
>>574 確実なのは >>576だと思う。自分は直接買わずに、念のためハワイの友人名義で購入→ハワイから転送で100ドルが2倍近く掛かってしまった。
578:e- 掲載ページ
14/01/30 11:28:55.82 aygBkAaI
e-mail のアドレス掲載ページが移動していたので訂正。2ちゃんねるなんでアドレス自体は貼らないが2013年9月には閲覧出来た同じプロバイダ名のホームページは無くなってる
URLリンク(www.macrossworld.com)
579:HG名無しさん
14/01/30 17:18:19.98 s6tLNQwv
なるほどありがとう
通報なんかは勿論しないけど、そこのメーカー?のホームページ見てもF1カーしか載ってないしHG社にも許可なくやってるって理解であってるのかな?
自分はロボテック物買うときは代理業者使って転送してもらうので、普通にポチれる形式じゃないならちょっと難しいかなぁ
580:HG名無しさん
14/01/30 18:10:52.73 aygBkAaI
ジョン・モスカトの製品は後に一般販売することがある。スターシップ・モデラーショップで半年とか1年後に販売することもあるが、今回はHG社無許可だからなあ・・・
Starship Modeler Store: 1/72 QF-3000 Ghost
URLリンク(www.starshipmodeler.biz)
581:イカヅチ ガーフィッシュ
14/01/30 18:15:59.24 aygBkAaI
間違えた、ゴーストはネプチューン模型製作
モスカト模型製作所の モスピーダ イカヅチ、がーフィッシュ、インビッドのシェルドウの1/5000セット一般販売
URLリンク(www.starshipmodeler.biz)
582:HG名無しさん
14/01/30 20:11:01.53 OV4huoBq
何気に複製技術すごいな
グラブなんて気泡1つ無いな
アメリカのキャストって凄いのか?
583:HG名無しさん
14/01/30 20:37:41.59 tYf49wF3
WFでレギオス・トレッドが承諾されなかったな
タツノコ買収が原因かな?
日テレの子会社化なら通報はやはりタツノコなのか
584:HG名無しさん
14/01/30 21:13:52.12 aygBkAaI
>>582 日本の 1/6 カナダ連邦の内陸部のカラカラの湿気の少なさ。
大体15~20%の湿度。
加えて真空脱泡機の併用でレジン注型は楽に高品質、あとジョン・モスカトの腕前が良い
585:HG名無しさん
14/01/30 23:18:23.96 aygBkAaI
ちなみに、モスカトは個人の模型工房で自力で交渉する能力が無いから、有限会社ネプチューン模型に自分の作品の版権取得や販路依頼をすることが多い
モスピーダ1/5000艦船セット【イカヅチ、ガーフィッシュ】にモスカトとネプチューンのロゴマークが並記されてるのはそういう事情。
586:2014年は放映から31周年
14/03/03 19:00:39.61 NcoU06DT
日本Amazonの出品者から、1985年のイエローのOVALove Live Alive とシャドウ・クロニクル二枚組が1500円以下で買えるようになった
URLリンク(2ch-vip.net)
ちなみに シャドウクロニクル"だけ"はリージョンフリー設定で国産の再生機でも視聴できるのは内緒だ!
587:HG名無しさん
14/03/08 09:11:52.99 FErwdt+t
シーエムズ コーポレーション が破産した
機甲創世記モスピーダ レギオス玩具はどうなる?
588:HG名無しさん
14/03/08 09:21:26.71 5puvJ4Zb
もう出ないか、生き残ったメーカーが出すか
あるいは海外トイメーカーか
ガンダム以降のロボットタイトルはどれも30年経ってるから、あまり期待は出来ないわ
589:ガーモ、製作開始!
14/03/23 14:22:41.21 4334Gdaa
ジョン・F・モスカト がバトルウォーマー『ガーモ』のレジン組立模型キット販売に向けて、原型製作を始めました。
【代表写真:1枚のみ】
URLリンク(twitpic.com)
【製作の過程】製作途中の木型、旋盤削り出しなど、画像の閲覧には Macross world のアカウントとログインが必要。
URLリンク(www.macrossworld.com)
590:HG名無しさん
14/03/23 21:03:34.42 +SEkT5uZ
最近出た仮面ライダー555のプラモ、ライディングスーツに使えないかな。
結構サイズ大きいみたいだから今井可変モスピーダ辺りか?
591:ガーモ製作中
14/04/08 12:06:40.85 e/GgFj+v
URLリンク(twitpic.com) 機甲創世記モスピーダ インビット ガーモ 製作中 URLリンク(www.macrossworld.com)