戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】at MOKEI
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】 - 暇つぶし2ch350:HG名無しさん
10/11/09 00:49:43 BPH4FKa/
伴映ワロス



てか日本人として恥ずかしくないか?

351:HG名無しさん
10/11/09 00:50:42 6orpKlMs
伴映w

352:HG名無しさん
10/11/09 03:53:56 QK5EMfN7
いや明日には、グーグル先生に伴映でこのスレが反映されるに違いない

353:HG名無しさん
10/11/09 20:20:01 yjO+cYFp
併映ということか
しばらく気が付かなかった

354:HG名無しさん
10/11/10 00:32:25 Ywi4s4rA
>>349
チョロQ含めて3本立てじゃなかったか?

355:HG名無しさん
10/11/10 10:59:43 vI5MJKZL
ウィキペディアによると3つとも同時に公開されてるみたいだね。
つか、誰か編集出きるやつ、「併映」直してきてやれよw
日本人として恥ずかしいんだろ?

# テレビ版の他に、1983年7月9日にはテレビ版を編集して
# 新作カットを加えた劇場版『ドキュメント 太陽の牙ダグラム』と
# コメディの『チョロQダグラム』が松竹の配給で公開されている。
# 併映は富野由悠季総監督の『ザブングル グラフィティ』。

356:HG名無しさん
10/11/10 11:25:55 WZMfmeNI
>>355にクソワロタwwwww

てかもう日本語ダメかも知らんね。

357:HG名無しさん
10/11/10 11:39:35 uJeOy7Js
2画面分割上映ということ?

358:HG名無しさん
10/11/10 18:55:45 fQYBzNAf
>>355 オマエもうダメかもしれんが応援してるぜ。がんばって!

359:HG名無しさん
10/11/10 19:04:20 We1TaVzG
>>355
ドンマイwwwww

360:HG名無しさん
10/11/10 19:31:49 iMGwz581
>>355
こんなとこで恥晒してないで学校行けよ・・・・

361:HG名無しさん
10/11/10 20:11:31 T7z808UI
>>355は嫌味で言ってるんじゃないの?

362:HG名無しさん
10/11/10 20:33:49 We1TaVzG
どこがどーゆー嫌味になってるんだと。

363:HG名無しさん
10/11/10 20:35:31 /nRENGdu
皮肉、嫌みは逆モスキート音だからw

364:HG名無しさん
10/11/10 20:44:00 We1TaVzG
皮肉にも嫌味にもなってねーし。

365:HG名無しさん
10/11/10 22:32:24 4Up/2WV6
なんか変な流れ・・・

オレ、精通迎えた時にちょうどザブングル放映してたんだ。
いまだにエルチとラグのおっぱいは大好き。
同人誌とかねぇのかな~

366:HG名無しさん
10/11/10 23:06:38 vI5MJKZL
>>365
伊藤明弘さんのブルーゲイルは読まれました?
ラグが主人公の後日談みたいな話でした。

367:HG名無しさん
10/11/10 23:20:53 4Up/2WV6
>>365
もちろん持ってるよ~
でも、主人公の死後っつうのがなぁ。

368:HG名無しさん
10/11/11 13:44:10 fb6KzjxS
死んでたっけ?ジロンとエルチがくっついたから距離置いただけじゃね?

369:HG名無しさん
10/11/11 13:50:10 wnUYQprg
1/100プロメウスの再販まだかなぁ~?

370:HG名無しさん
10/11/11 14:44:13 KD3lV3+g
金型みつからなかったのかな

371:HG名無しさん
10/11/11 17:36:01 D4Y/Fkxf
>>368
確か、書かれなかった3話目でジロンの墓が出てエルチが未亡人になってるというくだりがあって
ラフか下書きとあらすじの一部が載ってた

372:HG名無しさん
10/11/11 19:03:49 ii7tJpWx
URLリンク(f16.aaa.livedoor.jp)

373:HG名無しさん
10/11/11 20:23:25 LS9fkSjV
>>372
妙にこざっぱりしちゃってるな

374:HG名無しさん
10/11/11 22:44:37 OvuneKUe
>>352
「はんえい」ではなく「へいえい」
URLリンク(kotobank.jp)

375:HG名無しさん
10/11/12 00:01:16 D4Y/Fkxf
>>372
小説版だっけそれ

376:HG名無しさん
10/11/12 01:41:01 fY9EHGIM
>>372 ブラッカリィみたいでカッコイイです。

377:HG名無しさん
10/11/13 08:54:59 k2eT0AoF
>>372
うしろのアイアンギアもカッコイイよ

378:HG名無しさん
10/11/13 12:06:30 Qjeiv2dt
>>375
うん

379:HG名無しさん
10/11/13 12:30:24 cz/vhnSU
その画像からサイトを辿るといろいろ書いてあるな。
どういう人物かはよく分からないが。

380:HG名無しさん
10/11/13 23:39:28 R2fKJdKB
>>341
ディーゼルエンジンの煤だな。≫都心部屋外の黒いホコリ

ウォーカーマシンはガソリンエンジンなのか
軽油使用のディーゼルエンジンなのか。


381:HG名無しさん
10/11/14 00:35:27 14221xG1
ガソリンだと引火した時こえー
ウォーカーマシンディーゼル
ホバーガソリンかな?
ギャリアは二系統とか
ジャンプ用ホバースラスターは何だろ?ケロシンか

382:HG名無しさん
10/11/14 00:47:31 NcKWmO7Y
劇中ではっきりガソリンと言っている。

383:HG名無しさん
10/11/14 02:34:18 ePcvArU1
マヨネーズみたいなのを全てマヨネーズと言うのと同じく、
未来人イノセントは軽油もガソリンと言っている可能性がある。

384:HG名無しさん
10/11/14 02:41:50 QVC59EUb
んな、小学生みたいな屁理屈こねんなよw

385:HG名無しさん
10/11/14 05:19:47 McM8z3SQ
ターンエー劇中の「核」は実際の核とは別物という話もあるし
ザブングル世界じゃ言葉の定義が違う可能性も無くは無いがなw


386:HG名無しさん
10/11/14 06:34:44 sU/bXJ93
土建屋のオッサンなんかはディーゼルもガソリンもアブラと呼ぶけどな
「アブラ入れとけよ!」みたいに
ちなみにオイルもグリスも「アブラさしとけ!」っていってた

387:HG名無しさん
10/11/14 09:48:23 VJAPsheN
土建屋のおっさんを例に引いたときの説得力は異常だな

388:HG名無しさん
10/11/14 10:09:42 2Ksl8F8L
紅茶も玉露もお茶と呼ぶけど、紅茶の事を玉露と呼ばないのと同じように
軽油もガソリンもアブラと呼ぶが、軽油の事をガソリンとは呼ばない。

389:HG名無しさん
10/11/14 11:44:26 800ZhrNI
>>386>>388では386の方に説得力を感じるのは、
紅茶より土建屋のおっさんの方がザブングルの世界に合っているからだろうか?

文化が広まらないと嘆くエルチの気持ちが少しわかった気がする。

390:HG名無しさん
10/11/14 12:57:11 5F8VJ5NI
このスレには文化のカケラもないワ!

391:HG名無しさん
10/11/14 13:54:29 MsaiF4Xs
中味の成分がどうあれ劇中でガソリンと定義してるならガソリンでいいだろ
それよりザブングルがハンドルで動く方がよっぽど不思議だ

392:HG名無しさん
10/11/14 13:56:36 6NLxB7nT
意外とファジーなんだよ。
右に行きたい時は右に回し、左に行きたいときは左に回す。
前進したところに敵が居れば肩を掴み、バックするとよけるみたいな。

393:HG名無しさん
10/11/14 15:30:21 MsaiF4Xs
ただ動かすならそれでいいと思うけど
ライフル撃つときとか格闘戦、ネットの結び目解くときは?


394:HG名無しさん
10/11/14 15:36:04 QVC59EUb
子供向けアニメでそこまで追求しても仕方ねーだろ。
ガンダムみたいに後付設定てんこ盛りで訳わからんことになるぞ。

395:HG名無しさん
10/11/14 15:47:17 lgIf03o4
三つ再販されないのは透明パーツのせいだと思います

三つで一つの金型を使っていたので
(透明パーツを並べてみたらわかる)

396:HG名無しさん
10/11/14 16:09:33 RFQhr2De
>>393
例えばプロメウスを投げ飛ばすようなデジャブなシーンあるだろ?
あれはゲームと同じく、動きがパターン化されてる証拠なんだ。


397:HG名無しさん
10/11/14 16:39:10 MsaiF4Xs
豪快にハンドル回してたな
あのハンドルは片側何回転くらい回りのだろうか

398:HG名無しさん
10/11/14 19:28:16 sU/bXJ93
目的の作業が済むまでずっと回るんじゃないの?

399:HG名無しさん
10/11/14 19:33:41 dxq3aHXa
グレタとネバッ濃いセクスーしたい

400:HG名無しさん
10/11/14 21:27:11 2D1v7H7B
1/100ガバメント、プロメウス、オットリッチ再販待ちに耐えられず
超合金魂ちゅうBIGなアイアンギア買って気分を晴らした
とりあえずミニミニWW達の塗装でもしますね

401:HG名無しさん
10/11/14 22:28:38 hn5p/7zI
俺もその三種の再販待てなくて、三種ともイベントで中古を¥2500前後で確保したよ。

402:HG名無しさん
10/11/15 05:05:53 RO41GaV7
>>399
それはワカる

403:HG名無しさん
10/11/15 11:37:20 xmMLNtZF
エルチが今の日本に存在したら、みずほみたいな左翼政治家やってそうw

404:HG名無しさん
10/11/15 12:03:57 kjpNUqxt
>あれはゲームと同じく、動きがパターン化されてる証拠なんだ。

近作は知らんがサターン版のバーチャロンはレースゲーム用のハンドルでも
ちゃんと操作できたしね。 射撃、格闘、作業のモード切替とか考えると
他のアニメロボットに比べて不思議ってほどでもないな。


405:HG名無しさん
10/11/15 13:26:40 J0D6b6hV
コクピットの設定画を見直しから意見お願いします

406:HG名無しさん
10/11/15 13:56:21 fh1ZYWvb
不思議ってほどじゃないね。 

407:HG名無しさん
10/11/15 21:55:05 WOPCoIb/
回転数で動作が決まる

右1回転 → 右折
右2回転 → 右パンチ
右3回転 → 右キック
右4回転 → 右ジャンプ

よく見るとキチンと再現されてて奥深い

408:HG名無しさん
10/11/15 22:02:46 F2BqWAcD
>>407
こち亀の両さんが、アーマードスーツをそんな動かし方してゼェゼェ言ってたな。

409:HG名無しさん
10/12/10 21:09:32 O5ue3+i/
そろそろR3でサブングル出してくんないかな
もちろん完全変形合体だ

410:HG名無しさん
10/12/11 01:04:46 mLjIhQ53
R3は終わコン

411:HG名無しさん
10/12/11 01:17:40 QtNtwBrL
R レン
4 フォー

412:HG名無しさん
10/12/11 16:40:06 kdbeei3e
>>410-411
事業仕分けされちゃったのかw

413:HG名無しさん
10/12/11 19:28:28 WcFqmwnu
マジコンR4は販売禁止

414:HG名無しさん
10/12/11 22:57:33 u5Ii6zN0
Real
Robot
Revolution
Revenge

415:HG名無しさん
10/12/11 23:37:02 9zZ8jxXB
Real
Robot
Revolution
Retirer

416:HG名無しさん
10/12/12 15:41:42 aRLUZukV
Real
Robot
Revolution
Reference

417:HG名無しさん
10/12/13 22:03:55 ffmNbI8i
RGで完全変形ザブングルだしてほしいな

418:HG名無しさん
10/12/13 22:27:25 4SzPnk+j
超合金魂買っとけよ

419:HG名無しさん
10/12/14 10:01:30 Sz5CRxwl
完全変形にこだわるとどーもプロポーションがなぁ。
例えばスネにある羽がデカすぎてごってりしてしまうし。
大河原のせいだな。

420:HG名無しさん
10/12/14 21:11:11 u5SXuQal
ビークラフト「大河原じゃダメだよ。俺達に任せとけ!」

421:HG名無しさん
10/12/16 09:16:51 UkZZ4BwX
>>419
だが、そこがいい

422:HG名無しさん
10/12/28 15:34:08 MqAm1+/6
来月からフジテレビtwoでザブングル放送するが
合わせてプラモデル再販してくれないかね

423:HG名無しさん
10/12/28 15:41:00 eiQHqWiF
ザ・ブングル

424:エルチ
10/12/28 17:36:55 GYR0SvN2
ジロ~ンっ!

425:HG名無しさん
10/12/28 19:52:51 t2XUSi3D
来年こそMGドランでないかな~。
ランドシップも幾度かサンプルで並ぶクセに出ないなんて度S過ぎる。

426:HG名無しさん
10/12/29 04:02:08 xp4BCNnu
R3ギャリアが来年2月再販予定らしい。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

427:HG名無しさん
10/12/29 07:16:59 n2Apfq3X
ついでにプロメウスもたのんます

428:HG名無しさん
10/12/29 13:03:22 Md4TXzcB
んじゃMGでブラッカリー頼みます
ギャリアが出るんなら対になる存在が欲しいよね

429:HG名無しさん
10/12/29 19:23:30 NAowEfMe
>>426
ちょうどたった今「ギャリアの再販ないのかなぁ…」と書きにきたとこだ
ありがとう、ありがとう

430:HG名無しさん
10/12/29 19:43:26 GeAlulwz
再販版にレッグ付いてくんのかなぁ?

431:HG名無しさん
10/12/29 19:50:53 78UGO3MZ
レッグと違うモノ付けたらまた売れるだろうな。(とつついてみる)


432:HG名無しさん
10/12/30 01:32:27 9LNkXGek
付けるならブラウンかホッグくらいしか無いんじゃね?

433:HG名無しさん
10/12/30 15:06:32 yoUXA2Q2
R3ざぶんでないかなぁ

434:HG名無しさん
10/12/30 15:47:53 wxcPqmEH
再販モノでも普通にパッケージ替えするだけでも効果あるよ。
カプリコタイプ(トロンミランカラー)とか。

435:HG名無しさん
10/12/30 22:39:49 fO+oiic5
ギャリア付属のバズーカと1/100トロン付きならばね

436:HG名無しさん
10/12/31 06:01:05 pQdLwJlO
こっそりプロマキス出してくなさい


437:HG名無しさん
10/12/31 06:35:56 Oqbc/xTv
ダッガー再販まだー?

438:HG名無しさん
10/12/31 11:04:09 VL/gMjpo
ザブングルはR3で欲しいが無理だなぁ

439:HG名無しさん
10/12/31 13:28:55 1VQmaBjE
>>437
2月再販だって。ソースはでじたみん。

440:HG名無しさん
11/01/01 00:55:49 Q4MnkLOR
さすがにこの再販は・・・アソート1:1:1でしょ?カプリコとガラバゴス捌けないよなぁ

441:HG名無しさん
11/01/01 02:19:50 hxMsXMAx
2月再販って1/100スケール?

442:HG名無しさん
11/01/01 04:55:15 Q4MnkLOR
>>441
YES R3含む1/100が4種

443:HG名無しさん
11/01/01 13:29:55 4TuqiRwC
金魂ドランと並べられるヴァルキリが欲しい

444:HG名無しさん
11/01/01 18:02:05 NB0FRpEl
保存用にもう一個買っておくか、R3ギャリア

445:ジロン
11/01/02 00:24:52 j2Na4IpL
ハイヤ~、スペアスペア

446:HG名無しさん
11/01/03 16:30:57 83ND0lRY
再放送するって事なら、こっちもギャロップタイプの製作を再開するかな。

447:HG名無しさん
11/01/03 17:44:16 /snSw1dS
再放送予定
フジテレビTWOにて01/13(木)より
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

448:HG名無しさん
11/01/07 02:05:00 0cxpIRoo
肉じゃがと言えば…

東郷平八郎、イギリスで食ったビーフシチューがウマーだったので、部下に作らせようとする。
   ↓
しかしジジイ、具にジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉が入っていたことだけ告げて、
部下にとって完全に未知の料理である、「びーふしちゅー」を作れと、イジメレベルの
無茶な命令をする。
   ↓
しかし部下も「外国の料理」と言われてんのに、醤油とみりんで味付けするという
開き直りをみせる。
   ↓
肉じゃが誕生

もはやミラクル

449:HG名無しさん
11/01/07 12:12:56 v7TWwD5Y
>>448
坂の上の雲スレの住人ですか?

450:HG名無しさん
11/01/08 15:58:47 0TQmqtO4
ダイナマイトポテトまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

451:HG名無しさん
11/01/09 13:17:45 azlX4i3f
ダイナマイトポテト喰いたいねぇ。

452:HG名無しさん
11/01/09 14:35:10 L8u/t4LU
カプサイシン山盛りで脳に悪そうニダ

453:HG名無しさん
11/01/10 02:09:25 HN2034va
ニッダータイプ

454:HG名無しさん
11/01/20 17:38:09 n7IDuMNR
ICBM「遺憾の意」

455:HG名無しさん
11/01/23 23:01:42 YSrlRGod
なんでわしに向かって

456:HG名無しさん
11/01/27 17:23:23 /HKTHTWF
センドビードとオットリッチの再販を!

457:HG名無しさん
11/01/28 07:34:24 nF0nNsky
オットビード

458:HG名無しさん
11/01/30 17:59:49 6nwVo6bR
オットピンみたいじゃないか

459:HG名無しさん
11/01/30 20:57:27 HUXrQiAp
センドリッチ

460:HG名無しさん
11/01/30 23:28:47 9sPu646l
ダッガバメウス

461:HG名無しさん
11/01/31 00:06:10 g1pDMOLW
車のカスタムで他車種のフロントグリルなどを移植する改造があるけど、(シルビア+180SXでシルエイティとか)WMでもそういうカスタムが成立しそうだな。

462:HG名無しさん
11/01/31 00:16:59 O+8Ku5L9
サイズも形も違いすぎるから難しいと思うよ

463:HG名無しさん
11/01/31 03:27:53 Vhfqcqrv
>>460
ガッタメラータみたいだな

464:HG名無しさん
11/02/01 13:01:55 mG9QZ3kO
URLリンク(f40.aaa.livedoor.jp)
ギャリアやっぱりでかいな。この中では四番目だ。

465:HG名無しさん
11/02/01 19:23:16 QJ1zB9yY
>>464
マルチ乙。

466:HG名無しさん
11/02/02 04:10:34 YdI6Q0jS
URLリンク(bandai-hobby.net)
R3ギャリアは25日出荷予定。
カプリコ・ダッガー・ガラバゴスは予定表に出てないね。

467:HG名無しさん
11/02/02 11:13:44 KjCxRU5z
そろそろギャリア買うかな・・・


468:HG名無しさん
11/02/03 20:39:20 /g/L9liS
R3のエルガイムMk-ⅡがあるからR3の2種だけなのかもね
R3も半額にして店頭在庫掃けたというのにまたオーダーするのかねぇ

469:HG名無しさん
11/02/04 04:35:22 t/Ed2SGu
今回の再販はガンプラ30周年で出戻ったお客を当て込んでいるのかな?
売れるといいけどね。
尼でもギャリアとマーク2の注文を受け付けているよ。

470:HG名無しさん
11/02/07 21:32:55 JQyptGee
尼のプラモデルランキングだと
ギャリア=5位マーク2=1位まで一時上がったな
まぁブキヤのプラモとかニッパーとかが1位になったりするランキングだがw

471:HG名無しさん
11/02/07 23:40:05 xBqh6C9S
11%と23%の差は何なんだろうね、ギャリア端から不人気扱い?
つーかこの値で買う人居るのが驚き
俺はどちらも半値で買って積んでるダメな奴

472:HG名無しさん
11/02/08 00:03:30 eUiYx/TO
大丈夫、マーク2を発売日に3割引で買って、
ギャリアを3ヵ月後位に半値で買った俺も両方積んでるからw

473:HG名無しさん
11/02/08 07:15:01 kuPHKpfe
今見たらギャリアが2位にまで再浮上してて吹いた
ニッパーつええw

474:HG名無しさん
11/02/08 20:58:54 k7Xg7m0G
>>472
発売日に買って積むとかダメすぎw心底安心したわ

475:HG名無しさん
11/02/08 21:12:09 eUiYx/TO
>>474
発売日に閉店間際のヨドバシでマーク2ゲット!
        ↓
仕事忙しいし、週末に作ろう
        ↓
仕事片付かないわ、休日出勤
        ↓
2週続けて土日曜出勤。疲れた、寝よう。来週こそは・・・
        ↓
友人が素組みで完成、更にフルアクションMK-1の大改造に突入
        ↓
あー、なんかどうでも良くなってきたわ・・・
        ↓
     現在に至る

476:HG名無しさん
11/02/09 22:28:26 F0mZUUkF
ガイラムバッシュBテンプルCテンプルをRGで出してください

477:HG名無しさん
11/02/09 23:08:59 tOigapFo
エルガイムVol.25
スレリンク(mokei板)l50


478:HG名無しさん
11/02/09 23:13:40 e8rb3nAc
>>477
そこ、荒れまくってるな・・・

479:HG名無しさん
11/02/10 05:38:50 fHt0s10s
ザブングルギャリアトロン用カプリコガラバゴスブラッカリィドランをRGでだしてください

480:HG名無しさん
11/02/11 22:12:27 eWCoeO3a
押入れからクラブタイプとトラッド11が出てきた。
なぜこんなところに・・・。
もちろん新品。

481:HG名無しさん
11/02/12 08:53:57 2Mu8FTTQ
せっかく再会したんだから戻さずに作るんだ。
次は何年後になるかわからないからな。


482:HG名無しさん
11/02/12 09:45:58 hEZvRwyu
もしも、友と呼べるなら~許してほしい、過ちを~♪と
口づさんで押入れにしまうんだろうな。

483:HG名無しさん
11/02/12 11:34:38 vRrbO1Xd
「いつか作れる時もある~」
3日立ったら忘れるか忘れないかが人生の分かれ目。

484:HG名無しさん
11/02/12 18:05:49 2Mu8FTTQ
「命あったら~作ろう、お前を~♪」と戻すに10,000ブルーストン!

485:HG名無しさん
11/02/12 18:09:27 wFRkA/xZ
>>480
fgでWMコンペやってるぜ。
このタイミング、巡り合わせ…作れと言う神の啓示!

486:HG名無しさん
11/02/12 19:14:31 QIZ1NBCR
>>480です。
押入れから見つけたのはこの2体ですが、他にも再販のダッガーやガバメント、ギャロップタイプもある。
更にはギャリアのでかい奴も。
夏休みの宿題やってなくて8月31日になって追い詰められる小学生の気分だわ。
と言う事でザブングル箱なるダンボールに保管。


487:HG名無しさん
11/02/12 23:10:31 hEZvRwyu
ギャリアのでかい奴とは??

488:HG名無しさん
11/02/13 00:28:59 4jZYkQWs
プラモとか興味ない先輩が人からもらったって昔のトラッド11くれた。
組み途中だけど、昔のプラモそのままの感触とフォルムにシビれてるわ。

489:HG名無しさん
11/02/13 14:36:23 pWqUnbYO
>>485
どれどれ?

490:HG名無しさん
11/02/13 15:35:03 5egL36je
ザブングルだけ出来悪かった記憶がある。
ギャリアだけスジ彫りが無かった記憶がある

491:HG名無しさん
11/02/13 16:50:55 ++klMB4B
>>487
箱のでかい奴の事。


492:HG名無しさん
11/02/15 22:43:13 ezoYaD0L
R3のギャリアの事かな?

493:HG名無しさん
11/02/16 12:35:47 slXdH3gg
R3ギャリア以上にデカイ奴はないだろうね。
ザブングルだけでも1/144で出し直して欲しい。なんならRGでw。

494:HG名無しさん
11/02/16 19:00:01 5KmII3KW
でもなー、ザブングルってどう作ってもプラモベースじゃ
格好良くしようがないと思う。
ガレージキットのポーズ固定ワンパースモデルというならともかく。

495:HG名無しさん
11/02/16 19:15:20 8RNDRxnr
>>494
それってデザインが嫌いって事なんじゃ?
プラモベースでもカッコヨク作ってる人はいるよ、おれには無理だけどorz

496:HG名無しさん
11/02/17 12:07:11 K+ZlTWgH
>>495
あ、プラモベースって「プラモを元に改造」ではなく>493へのレスで
「プラモとして販売」という方の意味ね。ややこしい書き方でゴメン。

ザブングルはよく言われるように他のWMと世界観が合わない
デザインのマズさはあるけど、単体で見る限り嫌いじゃないよ。

497:HG名無しさん
11/02/17 13:23:13 ZcSt42zU
背中や足の羽の存在が、本来地上用でない事がわかるな。
あんなもんが付いてるだけで空気抵抗がハンパない。背中の羽は空気抵抗で折れそう。

498:HG名無しさん
11/02/17 20:55:41 +WcrMV8x
あんなもの飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです

499:HG名無しさん
11/02/17 23:40:31 onKC32t8
ギャリアなんて体全体を浮かすホバーの力を首関節一本で支えてるんだぜw
ゾラじゃない地球とは素材が違うんで空気抵抗なんか目じゃないぜ

500:HG名無しさん
11/02/18 13:48:33 fnXlFMIs
ヘリコプターはどうなん?

501:HG名無しさん
11/02/18 17:37:10 CdsyR88z
ロボット魂でザブングル出ないかなあ。

502:HG名無しさん
11/02/18 19:56:46 J2nlYnKz
>>501
超合金で十分。

503:HG名無しさん
11/02/18 23:12:24 xkEmNX86
オフシュートのなら安く買えるんじゃ?

504:HG名無しさん
11/02/19 09:21:15 E8qSxPpl
ザブングルとギャリアのミックのブラッカリーは世界観に合ってたな。
俺からすれば貧弱なカプリコタイプの方に違和感があったけど。

505:HG名無しさん
11/02/19 12:48:05 faTsyWcR
プラモの不恰好なザブングルも「既存のWM技術の粋を集めて頑張って人型に近づけてみました」感の表現と見ればなかなか

506:HG名無しさん
11/02/19 13:02:30 Kkt4fean
なるほどw
サブザブングルとか早々に羽もタイヤももぎ取られて
世界観に馴染もうとしてたところがいじらしかった

507:HG名無しさん
11/02/19 22:44:34.16 fIES1VYe
今週の少年チャンピオンの新連載
主人公が子供の頃の回想シーンで
ブラッカリィで遊んでる

508:HG名無しさん
11/02/20 13:43:00.73 XJd6N5fU
ザブングルは、未来人が古代(つまり今)建造されたお台場ガンダムの写真に
インスピレーションを受けて作られたもの(むしろ天郷2号の方かも)。

509:HG名無しさん
11/02/21 04:33:06.03 o0FlR9N+
ザブングルは武器の使い方がかっこ良かったな。
『ザブングルは男の子』の時のフル装備とか。
ああいうの見るとそんなに世界観に合ってないとは思わないけど。。

510:HG名無しさん
11/02/21 05:04:37.86 DuEZaM9n
ザンブルク って言うとドイツっぽいよね

511:HG名無しさん
11/02/21 10:45:26.79 IeTOtUdu
>>510
ザンザ・ルブ?


512:HG名無しさん
11/02/21 11:07:41.41 V+scBZ+I
銭湯のメッカがドイツのザンブルグにあるらしい。

513:HG名無しさん
11/02/21 11:39:15.41 JGXPiDLb
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

514:HG名無しさん
11/02/21 20:29:10.21 Zc75+Y0N
もう、完売だったか。513の通販のR3ギャリア。
需要はあるんだから、R3シリーズ再開して欲しいよ。
このままでは、R3はロボット3体の商品展開でした(バリエ除く)、
になってしまう。

515:HG名無しさん
11/02/21 22:32:17.39 QmkhOb7m
>>514
需要が少なすぎるんだろ。
もう蒸し返すなや。

516:HG名無しさん
11/02/21 22:32:59.91 0LY5cvWs
誰がうまいこと言えと・・

517:HG名無しさん
11/02/22 03:52:09.35 P6JtKuNE
>>515
R3ザブングルが発売されるまでは
蒸し返したい


518:HG名無しさん
11/02/22 12:12:15.05 /W5CVNPq
製品化されてしまうと、次こそ完全に成仏してしまう。
悪い意味で。

519:HG名無しさん
11/02/22 18:17:07.64 SGSbKL/r
ガンダムは勿論、ダンバインやボトムズは続編が出てるんだから、
ザブングルもやって欲しいな。


520:HG名無しさん
11/02/22 22:09:05.74 wE+hYmEo
2~3アイテム出す→「ユーザーの熱意が足りない」→終了、という流れは目に見えてるけどね

521:HG名無しさん
11/02/23 22:10:30.57 fl0g1u+7
熱意はあるんだよな。
ただ、絶対数が足りない。
全員が2~5個買ってもガンプラに遠く及ばない。

522:HG名無しさん
11/02/24 00:30:26.18 WEjDqvoW
>>514 まだ売ってるとこあるよ
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
送料入れたら5335円だけどな

523:HG名無しさん
11/02/24 08:42:20.75 TlNDHF1p
今月予定表にはのってないけど
ダッガータイプとか再販するの?


524:HG名無しさん
11/02/24 08:56:14.54 OpQy3eXm
1/100ダッガー、カプリコ、ガラバゴスが再販予定

525:HG名無しさん
11/02/24 10:52:32.74 u4tUm5TN
1/100ダッカー来たあああああああああああああああああああああああああああ

526:HG名無しさん
11/02/24 23:12:59.94 ayHZavNz
プロメガバオット...(´・ω・`)

527:HG名無しさん
11/02/25 03:40:55.51 E4rcGpZH
>>426
明日出荷日だな


528:HG名無しさん
11/02/25 04:15:29.33 T9hzxo13
>>523
1/100ダッガー・カプリコ・ガラバゴスも尼で入荷予定になっている。

529:HG名無しさん
11/02/25 05:01:50.30 WbrPPzdV
ダッガーはともかくカプリコやガラバは人気あるのか?
ガバとかプロメのほうが売れるんじゃないのか

530:HG名無しさん
11/02/25 06:48:24.19 FmVtSoWv
ガラバってオーラファイターかよ

531:HG名無しさん
11/02/25 08:59:42.75 UXnf8o2w
ガラバ 欲しいなぁ

人形でないのは好きです ドランが今でも欲しい(超魂のじゃ満足できないよ)

532:HG名無しさん
11/02/25 17:17:20.81 UMlTa51O
カプリコは今でも時々売れ残ってるのを見るけどな・・・
プロメウス再販してくれ

533:HG名無しさん
11/02/25 21:13:25.46 8O1kkNqP
そんなことよりザブだよザブ

534:HG名無しさん
11/02/26 04:57:31.73 8FmfVVPZ
ザブって洗剤かよ

535:HG名無しさん
11/02/26 07:20:46.95 rb0Ufkg1
尼のギャリアもだいぶ値下がりしたね。30%いくかな?

536:HG名無しさん
11/02/27 01:51:04.46 57QestkT
MG誌とバンダイの自作自演がなければR3はもう少し
続いたかもしれないのになぁ・・・再販のためにも尼でギャリア買っとくかな

537:HG名無しさん
11/02/27 12:57:55.73 irwndhkm
ヨドバシ行ったら再販組入荷してたね。無事発売で、なんか妙に嬉しかったw
意外(?)にも3割引だったのでギャリア買ってきた。
数が少なかったから昨日には出されていたんだろうね。
これから巡るめく人は店頭価格等の参考に。

538:HG名無しさん
11/02/28 15:05:01.50 fh1O6GmN
再販どこにもねえええええええええええ

539:HG名無しさん
11/02/28 15:19:26.97 +0HeE6SE
>>538
どれ狙いで、どこらへん在住?

540:HG名無しさん
11/03/01 01:38:56.55 4cYZGmN6
ここ数年、再販キットを捜し回るってこと、無くなったなー
以前、探して徒労に終わった経験から、行きつけの模型店かネット通販で予約をする習慣になった。
店頭で出会えた感動は胸に熱い思い出になるけど、入手できない恐怖感はそれを上回るから。

10%位の価格差なら、量販店にで未入荷という結果よりは精神敵にも負担にならないし。

541:HG名無しさん
11/03/02 10:58:04.97 Xm8i+Z08
1/100ダッカーって、2000円になったの?

542:HG名無しさん
11/03/02 20:23:47.05 rnmjytQs
>>541
前回の再販から変わりました

(カプリコ、ガラパゴスも同様に)

543:HG名無しさん
11/03/02 23:34:04.10 BOoYVwkD
何でもかんでも値上げだね
終わりが始ったのか

544:HG名無しさん
11/03/02 23:49:23.56 rnmjytQs
>>543
ガンダム、ヤマトが異常なんだろうね
殆ど値上がりしてないから(メカコレは上がったけれど)


金型のメンテなどでお金が掛かったんだろうね

545:HG名無しさん
11/03/03 03:41:03.61 CotLUgIg
流通など全てに関わる人間の人件費も上がってるしね。
四半世紀前の価格の倍くらいなら、適価じゃない?
当時の自分の財政状況から考えれば、お財布に痛くもないし。
学生時代に悔いはないけど、社会人になってお金に関しては自由になってるわけだし。

546:HG名無しさん
11/03/03 08:59:04.21 1+1fueeF
倍でもいいからプロメウス来い

547:HG名無しさん
11/03/03 09:20:40.48 8k0Hw5TC
プロメウスいいね~
あとオットリッチも頼む

548:HG名無しさん
11/03/03 13:53:49.82 Aj0lzbYG
このシリーズは箱替え商法だけでもいけると思うんだけどね。
何でやらないんだろう。

549:HG名無しさん
11/03/03 19:45:48.70 xEEWcSou
>>547
透明パーツの金型がない
(ガバメントと三つで一つの金型を使ってる)

故に三点が再販できない・・・

550:HG名無しさん
11/03/03 23:57:30.96 s4WF0ycU
ダッガーとガラバゴスが再販されるまでオクで不人気3種だった
ちょいとかび臭いが1個500円程度で落札できた

まだ積んだままだから近づくと少し臭う

551:HG名無しさん
11/03/04 02:38:17.29 mDG/xroh
そうだっけ?
1/100は再販無くてそれなりにプレ値付いてたと思うけど。
500円ならお買い得だね。

552:HG名無しさん
11/03/04 03:13:55.81 Huw183tP
金型がないって話はよく聞くけど本当なのかな
金型なんてそうそうなくなったりするモンじゃないだろ
単に採算あわなそうだから作らないだけなんじゃないの?

553:HG名無しさん
11/03/04 04:40:54.90 N/C/i3Yc
透明パーツなんて、ペラペラの透明塩ビ版で
いいよ そんなもん

金型が無くて再販できないとか、邪魔くせえな

554:HG名無しさん
11/03/04 05:07:16.19 DRwxw0D+
>>552
その辺の話は過去スレでさんざんやった気がするので割愛するが、
結論として古いキットの金型は割と行方不明になりやすい
(特にクリアパーツなどの小さいランナーパーツ)
採算云々言うなら現行3種の大型WMも再販されなかっただろうし


ただまぁ、実はその後見つかったけど今さら出す機会が無いとか、
ダッガー以外の2種が再々販以降ダダ余りなのを踏まえて出しあぐねてるのかも
とかは考えないでもないw

555:HG名無しさん
11/03/04 08:43:21.11 2LijTCzI
1/100シリーズはクリアパーツが売りだったしね・・・


556:HG名無しさん
11/03/04 09:36:39.92 lw57fRE2
1/100ガラバゴスのレア度(過去)と
入手時のガッカリ感は異常

557:HG名無しさん
11/03/04 10:04:12.40 m4A4PMY9
しかしガラバゴスはとにかくデカいから、そういった意味での満足感はあるといえばある。

ヨドバシにガラバゴスがリガードの箱が山のように積み上げられる光景は
レアだった頃を知る人にとっちゃ異様だな。
傍から見ればなんか売れなさそうな悪者メカの古いプラモが余ってるようにしか見えないが。

558:HG名無しさん
11/03/04 12:38:41.13 s7w5S/zm
R3ギャリアのボリューム感は、
デカいガラバゴスさえも華奢なイメージに変えてしまった。

559:HG名無しさん
11/03/04 16:05:47.29 mDG/xroh
中学生の頃の¥1000と社会人の今の¥2000では、価値観が実際の差額以上に大きいよね。
逆の意味で。

560:HG名無しさん
11/03/04 17:50:06.90 J5ZbXd3R
当時の千円は現在の貨幣価値に換算すると約一万円である

561:HG名無しさん
11/03/04 19:40:47.19 qlz3gG4W
>>554
当時ガンダム以外の商品は外注の成型業者で作っていたので
散失する可能性があったらしい

ヤクトダグラム金型などが典型的な例

562:HG名無しさん
11/03/04 23:01:27.93 Kbm63FXg
ガンプラブーム当時
小学生だった自分にとっては
1/60ガンダム”2000円”っていうのは
天文学的数字に思えた

563:HG名無しさん
11/03/04 23:17:46.50 Vawgt6H/
俺は結構多めに貰ってたから1/100をガンガン買ってて友達に羨ましがられてたなぁ。
ガキの頃なんてプラモか駄菓子しか使い道がなかったから余っちゃうぐらいだった

564:HG名無しさん
11/03/05 04:46:17.58 6obbmUQQ
>>562
「プラモデルを買う」といってお小遣いで手の届く範囲がせいぜい
600円以内だった頃、確かに2000円というのは恐ろしかったね。
気合を入れて買い、あのでっかい箱を抱えて帰る道のりは
嬉しさ半分取り返しの付かないことをしてしまった後悔半分で
なんとも言えない気持ちだった。

でも作ってる最中はディティールも少ないせいで1/60が
現在のメガサイズモデル(1/48)以上のビッグスケールに感じられ
凄くワクワクしたんだよなぁ。
また作りたくなってきたけど、さすがに最近は再販されないか。

565:HG名無しさん
11/03/05 16:12:20.43 WirabSV9
今も昔も1/144サイズがメイン。
小学生時代に1/144しか買えなかったためか、それをメインに集めてる。
1/100だと数を揃えられないし置く(積む)場所もないし。

566:HG名無しさん
11/03/05 18:06:10.54 yUjA9uQB
ガンプラはともかくザブングルの1/100はパッケージで小学生が作るプラモじゃない気がしてたな

567:HG名無しさん
11/03/05 18:54:02.72 Tno2ZQav
「北の国から」で、純の横に1/60ガンダムの箱が映っていたが、
耐乏生活を送っているはずのあの一家にしては、と違和感を感じた。

568:HG名無しさん
11/03/05 21:06:27.54 y7lGUx6X
>>566
ザブングルに関してはギャリア以外1/144はスルーしてたけどな・・・
あの白箱は子供の頃でもワクワクしたよ

569:HG名無しさん
11/03/05 23:55:27.86 QSP61n/S
しかし1/144のドラマチックな箱絵も捨てがたい

570:HG名無しさん
11/03/06 06:55:32.91 bWG26r9P
デッサンの狂った絵を過度に偶像化するのは勘弁していただきたい

571:HG名無しさん
11/03/06 08:29:14.48 oYF+Q5uD
キリッ

572:HG名無しさん
11/03/06 09:51:39.79 IS8q3pgz
>>569
あの頃のボックスアートは神がかってたね
150円のギャロップのキットにココまで描き込むか
ってわろた

573:HG名無しさん
11/03/07 00:27:09.31 KGqHQT+c
なんちゅーか上手く言えないけど、1/100のパッケージは
いかにも「プラモデルの箱」って感じが良かったな。
ガキだったから背伸びしてスケールモデル風の箱に憧れてた
だけかもしれないが。

最近のバンダイパッケージは白枠もなくなり画像も綺麗で
結構なんだけど、完成品オモチャかアニメグッズの印象があって
箱が積まれた景色を見てもいまいちワクワクしないわ。

574:HG名無しさん
11/03/07 03:57:25.92 5WDokZ9q
うむ

575:HG名無しさん
11/03/07 09:06:18.69 YOZWiPkg
バンダイのキット、一時期のセルCGちっくな箱絵からイラスト調に変わってからは結構好きだけどな


576:HG名無しさん
11/03/07 09:22:06.99 F41LHYQL
時代の流れなんだろうけど
メカに「重たさ」がない
ガンダムよりギャロップの方が重そう(いそう)な感じ

577:HG名無しさん
11/03/07 14:21:38.75 YOZWiPkg
メカに重さを感じたのはボトムズぐらいまでかなあ
イイ悪いは別にして今のガンダムなんかはリアルロボットモノじゃなくて、ヒーロー戦隊モノだし・・・

578:HG名無しさん
11/03/07 16:43:24.47 brvaY44J
重戦機エルガイムの面目丸潰れw

579:HG名無しさん
11/03/07 21:28:32.27 J8qQvo/+
箱絵と中身が違うと文句を言う馬鹿クレーマーのせいもある
巨大なロボットの絵じゃなく
素組みした手に収まるプラモの絵になってる

580:HG名無しさん
11/03/09 01:35:40.61 tSOIpOxj
再販のR3ギャリアを買ってきて直ぐパチ組み
余計な内部フレームが無いのはいいね、
予想よりもサクサク組み上がった。

581:HG名無しさん
11/03/10 18:47:16.05 yxThX8kZ
ザブングルの箱絵は巨匠高荷氏が担当してたよーな。

582:HG名無しさん
11/03/10 18:53:13.06 ztFjZxO9
石橋謙一です

583:HG名無しさん
11/03/10 20:27:14.23 HTAVM+Vw
記憶がゴッチャになってるんだろうけど
高荷氏が描いた白箱のプラモパッケージはマクロス
髙荷氏が描いたザブングルはテレビランドの挿絵

584:HG名無しさん
11/03/14 19:22:29.63 p31ezRtp
地震で落ちてきたギャリアみながら 地殻変動だなーと
ギャリアの世界だーと 遊んだw

しかし 大変な事に成ったな ギャリアで遊んで居られる幸せ



585:HG名無しさん
11/03/14 20:09:03.16 S0JLUU7P
うちの金魂ギャリアはビクともしなかったぜ
ザブングルは転倒でドランは墜落して左手がもげてた

586:HG名無しさん
11/03/22 13:33:52.71 T8vypCtl
今こそザブングル精神だと思うんだ、いやマジで。

587:HG名無しさん
11/03/22 14:21:33.41 jP+Zykw8
ザブングル精神って解るような解らんような…

他人の物は俺の物とか、三日で忘れろとか?

588:HG名無しさん
11/03/22 14:42:38.40 s97gwejg
泥の中で生活しろとか?

589:HG名無しさん
11/03/22 17:33:33.51 m4YJ23Bb
ザブングルの世界って、荒野を開拓してるように見えるけど
実はイノセントにおんぶに抱っこなんだよな。

590:HG名無しさん
11/03/23 19:21:11.78 e8h7XvkI
そのおんぶに抱っこから脱却しろってことかな?
カタカムみたいに

591:HG名無しさん
11/03/25 20:26:02.64 GjfBOUrC
今回の地震クラスが世界中で起こると ザブングルの世界観の出来上がりだな

地震 津波 原子炉メルトダウンで 人間に有害な放射能ばら撒かれて
人間住めなくなって シビリアンを作り出すとw

スカイツリーが例の放送タワーだわなw

592:HG名無しさん
11/03/26 15:03:24.91 awcDD9tG
むしろナウシカの世界になってしまうのではw

593:HG名無しさん
11/03/26 18:19:57.70 cM26ISUt
>>592
ああ そっちも そんな設定だったね


自分が住むことに成ったら ゾラの方が生きて行けそうだw

594:HG名無しさん
11/03/29 11:11:26.16 iTnIawX2
生き残った人々はドーム(ヤフードームなど)に住まうようになるわけだな。

595:HG名無しさん
11/03/29 17:26:31.62 iQV8C5NE
するってぇと光の昇天ってやつは…

596:HG名無しさん
11/03/30 18:56:40.82 3xZ1hFjB
大濠公園の花火大会だ

597:HG名無しさん
11/03/30 22:28:43.02 5IdL+TKJ
1/144も再販のときに値段上がった?
倍にはなってないと思うんだけど

598:HG名無しさん
11/03/31 01:15:40.73 e2ln5511
倍にはなってないけど上がった

599:HG名無しさん
11/03/31 02:48:36.17 HO5n8fHm
量販店で値引きで買ったので、定価で買った当時とではやすさ爆発bな感じだった。
財布の中身も中学生と大人では桁違いだし。

600:HG名無しさん
11/03/31 09:15:12.14 EJsTpV9u
見た目は大人!財布の中身は子供!!

601:HG名無しさん
11/04/06 15:50:51.52 q7uevqVt
ギャリア再販買ったけど、二の腕の部分が折れやすいね。
ちょっと動かしただけでポキッと折れた。
ランナーで補修してどうにかなったけど、
負荷がかかる場所なのでもうちょっと太く作って欲しかった。

602:HG名無しさん
11/04/08 21:01:07.64 VW/q9CaR
>>601
発売当時から言われてたね。
俺はまだ補強してないが。

603:HG名無しさん
11/04/11 22:46:10.14 wsUa2NJf
URLリンク(ameblo.jp)
アオシマはこんなものまで作ってたんだなw

604:HG名無しさん
11/04/12 17:39:43.11 rVqzktOT
うわあw

605:HG名無しさん
11/04/13 13:55:51.32 n3BZMlUd
>>603
ガバメントにこんな試作機があったのは知らなかったわ

606:HG名無しさん
11/04/13 23:30:52.39 hHSwwoYL
>>603
ザクレス(・∀・)イイ!!

607:HG名無しさん
11/04/14 06:52:35.75 xqSCVwer
口許が自然に緩んでヨダレ出てきた。

608:HG名無しさん
11/04/14 19:01:39.96 UrAUWInx
トライダーに真っ二つにされてても違和感なし。

609:HG名無しさん
11/04/15 01:51:31.55 AZ0AASD5
アオシマの当時のトレンドに遅れまいとする必死さがよく表れているな。

610:HG名無しさん
11/04/15 09:31:22.93 2ywQKaCh
>>603
しかし、こういうキットをたかだか100円で販売しまくって
メーカーとして採算取れてたんかな?

611:HG名無しさん
11/04/15 13:10:53.60 jEvyvmqs
普通のWMとザブングルの間を埋めるWMだな。
立ち位置はブラッカリィと似る。

612:HG名無しさん
11/04/15 14:04:23.00 2ywQKaCh
頭を取って少しだけ今風に直したら
すげえカッコよくなりそうなだ

613:HG名無しさん
11/04/15 15:27:32.69 VkJ2r1Rz
恐ろしいほどパーツ点数少ないぞw

614:HG名無しさん
11/04/16 05:25:14.72 2IWRn6z9
頭部が砲塔になってるロボは夢中になって集めた
あとゼンマイで動く国会議事堂

615:HG名無しさん
11/04/16 08:21:44.47 VwTLoK+L
ガラバゴスの1/100と1/144って印象がずいぶん異なるけど
具体的にどこがどう違うんだろうか…

616:HG名無しさん
11/04/16 10:00:38.12 RI+btFVB
それをやると今カトキ先生がダムエーで短期連載中の重箱の隅を突くような記事が必要になるだろう。

両方買って比較するか、買える方を買って楽しめばいい。

617:HG名無しさん
11/04/16 20:26:43.03 p7dsUPkF
ガンダムAやマクロスAがあるなら、
ザブングルAもあっていいはずだよな。
血迷ってやらないかな~。

618:HG名無しさん
11/04/16 21:27:39.22 7oWg6YYT
>>617
ガンダム・マクロスは御三家の上位2つ。
ザブングルはその他大勢。

619:HG名無しさん
11/04/16 23:29:48.48 +AYH9k3U
あともう一つは「マジンガー」か?

620:HG名無しさん
11/04/16 23:32:57.84 Nbo1OwJc
宇宙戦艦ヤマトじゃない?
クロニクルでてるし。
エヴァンゲリオンは派生作品も余り無いし。

621:HG名無しさん
11/04/17 00:22:46.28 yEVbDz+D
ガンダム、マクロス、ヤマトをやったのは日本でも出渕だけ。



622:HG名無しさん
11/04/17 02:48:32.20 iB4rm5Rs
御三家は、ガンダム・マクロス・ボトムズだよ。
ガンダムとそれ以外じゃ売り上げ極端に分かれるけど・・・

623:HG名無しさん
11/04/17 07:15:22.02 tXsRO2bJ
「マジンガー」は「アトム」と「鉄人」で、旧御三家だな

624:HG名無しさん
11/04/17 07:35:12.08 s+SMsluG
あれ?ダンバインは?
ねえダンバインは?

625:HG名無しさん
11/04/17 08:05:23.19 3OrpW236
>>624
多分あの漫才コンビの分だけ、ザブングルが勝ってると思う。


626:HG名無しさん
11/04/17 08:28:18.05 yEVbDz+D
漫才コンビだったのか、ザブングル。
画像検索した限りでは、変顔芸人がザブングルの本体で相方は付属品って感じだ。

627:HG名無しさん
11/04/17 13:19:23.64 mP0s4tdQ
あのコンビはザブングルを汚しているよな。
奴らには奇面組がお似合いだ。
ザブングルの続編又は外伝でもいいから映像でやって欲しい。


628:HG名無しさん
11/04/18 09:52:03.57 b5aPbbTY
ダンバイン・ザブングル・エルガイムでヨシユキAでいいじゃまいか

629:HG名無しさん
11/04/19 20:02:24.39 RLCes6FJ
イ、イデオンも忘れないでください…

630:HG名無しさん
11/04/19 20:12:15.88 MoZUBoaM
>>628
禿がエッチな小説を書いてるくらいしか想像できん。

631:HG名無しさん
11/04/19 20:18:07.12 kMIF13Gq
主人公すぐマスターベーションしちゃうし

632:HG名無しさん
11/04/20 23:01:21.69 4XDzwvSM
有害図書か

633:HG名無しさん
11/04/25 11:58:47.02 AZC4kY98
ヨシユキA創刊まだか!!!!!!!!!

634:HG名無しさん
11/04/27 16:04:08.54 pWv8B0bk
ここまで「悔しいです!」は無し?

635:HG名無しさん
11/05/08 22:24:37.01 oeclfjr8
クラブタイプ残ってるサイトないかね

636:HG名無しさん
11/05/08 23:29:31.51 MioLFLx1
100?144?

637:HG名無しさん
11/05/09 00:19:38.67 rRNwVtmr
残ってるサイトって意味がわからん
売ってるとこって意味か?

638:HG名無しさん
11/05/09 00:23:56.87 ryeaemD5
まあ、検索して在庫を確保するくらいのスキルはあるでしょ。

639:HG名無しさん
11/05/09 09:44:09.14 Mo/5rFBl
昨日寄った模型やで、ついにねんがんの1/100ダッガータイプをこうた。
当時1/100ダッガーはなぜか全然手に入らなくて、1/144しか持ってなかったんだよな
プロメウスは発売予定無し?

640:HG名無しさん
11/05/09 20:25:34.12 IeIyTvPs
>>639
残念ながらクリアーパーツの金型紛失の為再生産の予定無しです
ガバメントとオットリッチの100分の1も同様です・・・

高くなってもいいからタカラのボトムズのように新規で金型を作って欲しい

641:HG名無しさん
11/05/09 23:23:12.01 ryeaemD5
未再販の1/100、再販開始した頃には再販価格の1.5倍の¥3000くらいまで相場が落ちたことがあったよね。
イベントやネットオークションで確保した。
今まで再販ないのは、まだ金型探してるんじゃないかな?
新規金型制作はコスト掛かり過ぎで赤字確定だから無理なんじゃない?



642:HG名無しさん
11/05/10 08:38:09.16 mZQOD/1e
>>640
金型紛失かよ・・・orz
プロメウスは当時1/100キットの中でもクラブと並んで大好きだったキットなので
また作って遊んでみたいんだがな

643:HG名無しさん
11/05/12 20:31:32.90 c0n2NQ8u
金魂とかR3の盛り上げで再販あったんだから単独では無理だろな
俺みたいなのが一種に付き5個買いとかしたのに山のように売れ残ったんだから・・・

644:HG名無しさん
11/05/15 14:45:49.23 yNN60BMz
>>643
5個も買ってどうするつもり?
ザブングル文化継承のためとか?

645:HG名無しさん
11/05/15 15:07:29.47 pAbzLxqn
文化継承のつもりはないけど、1/72ダグラムシリーズとか全種5個以上持ってるよ。

646:HG名無しさん
11/05/15 17:04:01.99 fAtPiwug
意味ねえw

647:HG名無しさん
11/05/15 17:09:08.68 FbbXoZAe
プラモデルなんか一個かえば十分だろ。

648:HG名無しさん
11/05/15 17:29:21.05 pAbzLxqn
前回の再販時以降に出遅れて買えず、ヤフオクで揃えるつもりで適価のセット物を落札してたら、揃っちゃったんだ orz

649:HG名無しさん
11/05/16 05:16:44.85 JQ0KpD4Q
いやでも次にいつ再販されるかわからない、と思うと複数買っちゃうってのはある
改修用とストレート組み用とスペアとかカラバリ用とか量産機だからとか安かったからとか
ザブングルのはその後も何度か再販されてるけど、
ダグラムはもう再販しないって話だから複数確保は良かったと思うよ、5個はいらんだろと思うがw
オレは当時アンテナ低くて買い損ねたクチだ
(だからその後の「ン十年ぶりに再販」とかのはついつい複数買いして積んでしまう)

650:HG名無しさん
11/05/16 11:12:56.42 DFu0xY6d
「太陽の牙ダグラム」、放映30年記念でプラモデル全10種が復刻、てニュースがあったけど、
ザブングルはやるのかね?


651:HG名無しさん
11/05/17 14:51:37.96 H+C/egNi
650は情弱
再販は散々やってるでしょ

652:HG名無しさん
11/05/17 17:21:40.33 SQz/QXgS
>>651
全種類かい?え?

653:HG名無しさん
11/05/17 20:30:08.54 aKCzvP2+
ダグラムを全10種とぬかす時点で

654:HG名無しさん
11/05/17 20:42:32.17 j23ImCTi
ダグラムのうちのどのシリーズなのかよく調べてみろよ

655:HG名無しさん
11/05/17 21:12:03.22 anDlakrD
未再販の1/100にしても、ほしい人はイベントや中古屋、それにヤフオクなんかで確保してる人多いと思うよ。
再販なんてもう無いと思って、確保しないなら、それほど欲しいわけじゃないんだよ。

ダグラムにしても同じ。最後の再販は十年以上前だけど、ヤフオクにはそれなりの数が出回ってる。
ドルバックやマクロスの例でも解るとおり、当時定価の数倍の価格で再版されるかもしれないけど、再販さrフェ無い確率のほうが高いと思う。
だから、ほしい人は狩っといたほうがイイよと。

みんなの言うとおり、1/72ダグラムシリーズは複数セット持っててもしょうがないので、近いうちに整理して全種セットで処分するつもり。




656:HG名無しさん
11/05/17 22:41:11.11 tF5EWyFh
ガンダム以外のベストメカコレクションを全部再販して欲しい。
今なら全部買えるぜ。

657:HG名無しさん
11/05/18 00:23:08.34 tSMc5tZ5
>>653

8 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2011/05/16(月) 05:42:56.35 ID:IPIb6rao
▼日東の1/144シリーズが童友社から再販決定!

放映30周年記念で「太陽の牙ダグラム」のプラモデル全10種が復刻、当時のパッケージを忠実に再現
URLリンク(gigazine.net)

10種アソート コレクターズBOX」が7月中旬に発売されます。価格は5000円(税抜)。

ダグラム
ダグラム ヤクトタイプ
ソルティックH8“ラウンドフェイサー”
ソルティックH8RF“ラウンドフェイサー”コーチマspl(スペシャル)
アビテートT10B“ブロックヘッド”
アビテートT10C“ブロックヘッド”Xネブラ対応型
アイアンフットF4X“ヘイスティ”
アビテートF44A “クラブガンナー”
アビテートF35C“ブリザードガンナー”(これのみ1/200)
ソルティックHT128“ビッグフット”

658:HG名無しさん
11/05/18 05:36:38.23 IfmRvBFf
>>656
おっさんが昔を懐かしむスレ6
スレリンク(mokei板)l50

щ(゚д゚ )щカマーン

659:HG名無しさん
11/05/19 02:21:07.61 MoybFnX9
プロメウスが再販不可なら、プロメウス以外のWMキットを使ってプロメウス風に作るしかないな。

660:HG名無しさん
11/05/19 09:10:22.36 AaCzIddO
プロメウス、クリアパーツ無しでいいよもう

661:HG名無しさん
11/05/19 11:18:29.14 G6zhs+Ol
確かキャノピーだけじゃなく腕のカバーも透明だったな

662:HG名無しさん
11/05/19 19:45:19.63 aUgOVUsx
>>661
ガバメントはオマケのホバギーの台座も透明だったよね

663:HG名無しさん
11/05/28 20:41:16.36 3uSgQFJf
まぁホバークラフトや鳥脚メカをジープや戦闘車両に見立てて遊ぶのは楽しいだろうね。
俺は下手だしそっちに詳しくないから難しいけど。

でも、詳しくなくても作れるのがアニメメカだよな。
いつか作ってみるか。

664:HG名無しさん
11/06/01 19:34:01.65 AMXV5zNq
ハイコンプリートモデルを中古屋で発見。思わず買いそうになった。


665:HG名無しさん
11/06/02 09:27:32.30 zuD0Yo9A
>>664
あれは基本形は凄くイイから手が出そうになるな。


666:HG名無しさん
11/06/02 22:00:33.86 xxifLu89
666でサッカーくじビッグ6億当たらんかな。

ギャリアか。遠い日の思い出だ。もう、昔のキットを手にしてもあの日には
帰れないから、脳内モデリングしてます。

667:HG名無しさん
11/06/03 01:12:57.94 CKVBoe1l
>>666
この内容と書き方はダグラムスレに転載した方が良い気がする
いやなんとなくw

668:HG名無しさん
11/06/03 01:22:58.89 t1AOFjlu
ダグラムもザブングルも全種ストック済みだから、再販なくても困らんな。
でも、再販してくれると嬉しい。

669:HG名無しさん
11/06/03 09:30:26.91 04quUBkH
1/144ダグラムをオクで落とした後で、再販決定くらったからな。
意外に金型残っているんだな。

670:HG名無しさん
11/06/04 02:02:13.26 ny4YYF0c
クローバー製ザブングルに付いてたミニフィグの出来が超絶良いのな。

671:HG名無しさん
11/06/04 15:46:54.71 IZE8rak+
うp

672:HG名無しさん
11/06/04 21:43:54.80 uoI2q8HG
全部白だから画像映えしないぜ、しかもPPだから色も乗らないw
ザブングルには立ちポーズ、ギャリアは座りで頭席に載れるちゅー作り分けも見事

673:HG名無しさん
11/06/06 00:17:05.84 RpUSg4VS
>>650
たぶん来る

674:HG名無しさん
11/06/06 19:35:37.06 OwFApMX0
ついでにいつもサンプル止まりなランドシップも出して欲しい。

675:HG名無しさん
11/06/06 19:38:01.41 q3h1Dc8m
>>673
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

676:HG名無しさん
11/06/06 22:53:03.45 kIdG1EKg
20周年記念がなかったのに30周年記念はないな。

677:HG名無しさん
11/06/06 23:16:36.94 ZqSzc40/
近所の模型屋には未だに1/144のオットリッチや1/100のガラバゴスとカプリコが売れ残ってるのに
再販なんてあるわきゃない。

678:HG名無しさん
11/06/07 00:50:48.87 1mh8uUG7
>たぶん来る
       (*^m^*)プップッッ
>ざぶんぐる    

679:HG名無しさん
11/06/07 09:18:10.46 aoMnkwe2
>たぶん来る
>ざぶんぐる 

多分グルw   



680:HG名無しさん
11/06/08 05:31:27.55 qJRM5Dcb
>たぶん来る
>ざぶんぐる 

多分グル 
きっと来る

681:HG名無しさん
11/06/09 22:24:40.49 V8qnX6et
井戸の底から      ファットマン

682:HG名無しさん
11/06/14 17:15:24.19 MpG2tZWx
保守

683:HG名無しさん
11/06/15 20:18:19.42 pLxYLHq7
イノセントのドームでゼロ戦とかアポロ宇宙船とかの展示品が一杯出てくるのは何話だっけ?
1/144で揃えたらジオラマにできそうだよな

684:HG名無しさん
11/06/15 21:55:28.84 zw15stQv
ああ、ファインモールドの零戦とジロンを絡ませたいなとか考えた事ある。
「14話ティンプ悪あがき」だな。

685:HG名無しさん
11/06/15 23:23:40.76 pLxYLHq7
ありがとう 12話と勘違いしてたw
他にもB25Jとか出てたな

686:HG名無しさん
11/06/19 21:11:07.71 kcV9wpHT
グランメカニクス制覇の道がキビシい・・・(´・ω・`)
ノーマルのアイアンギアーも人気だが、
シクレのグレタガリー、イベント限定のギアギアと
こんなとこで3色畳み込まれて大ピンチっす

687:HG名無しさん
11/06/19 23:53:33.08 eTHmaBFL
ギアギア買えなかった時点で買うのヤメタ
まあ箱買いしてもシクレが1/2しか手に入らないしなぁ

688:HG名無しさん
11/06/20 00:47:14.52 7rP45eYi
気持ちはわかるが、その話題はおもちゃ板だよね。

689:HG名無しさん
11/07/03 22:38:33.46 s4fDEfgq
>>685
そこは「ドームありがとう」でw

690:HG名無しさん
11/07/09 00:31:34.72 1bJ9fP7R
トラッドイレブンて意外にデカイんですね
6㍍以下のイメージだったわ

691:HG名無しさん
11/07/09 12:08:04.17 2TlDJgYg
>>690
設定間違えたと言ってるからな、デザイナーが。
俺はサイズ違いのトラッド11が数タイプあるのだと脳内で変換してる。

692:HG名無しさん
11/07/09 12:49:00.56 GsBo1WYN
ギャロップでも7.8mもあるんだなw

693:HG名無しさん
11/07/11 11:14:02.99 vt3e3Diy
トラッドやギャロップは1/100キットが1/48ぐらいと考えれば丁度いいような気がする。

694:HG名無しさん
11/07/11 11:44:10.63 vPbdsPSI
模型誌の作例は1/48とか1/35に置き換えているのが多かったな

695:HG名無しさん
11/07/11 17:04:14.11 Sufiwtdx
並べるメガサイズウォーカーギャリアが必要だな!

696:HG名無しさん
11/07/25 20:36:30.41 DcT9n9lM
ギアギア

697:HG名無しさん
11/07/27 11:19:18.08 +GRri9UV
なんか夏はザブングルって気がする

698:HG名無しさん
11/07/27 17:09:45.39 q4hjKxtD
君は走るか?
俺たちゃ走る!


夏だなぁ

699:HG名無しさん
11/07/28 09:26:23.65 YvfLurbE
春はダンバイン
夏はザブングル
秋はエルガイム
冬はキングゲイナー

700:HG名無しさん
11/07/28 21:45:44.72 wUGua9lz
リサイクルショップで1/100ザブングルが500円だったので購入。
以前は完成させることなくゴミになっちゃったので、
今度は完成させたいなー。
しかし、そろそろHGとかでリメイクしてくれんかなー。

701:HG名無しさん
11/07/29 01:54:21.23 9U2AO8Ws
>>699
冬はバイファムじゃね?

702:HG名無しさん
11/07/31 19:33:04.54 L4Iix8jo
1/100 R3 ザブングルに期待したい・・・・

703:HG名無しさん
11/08/01 00:24:30.86 C+3IP/X4
1/100クラブタイプ当時ものを190円でお救いしてきた
中古だが中身は未開封、バンザイマークのバンダイとすっかり汚れた白い箱
中にはダッガータイプの上方、正面写真が表紙の小冊子
開けば、「ウォーカーマシンの精密なディテールを語り尽くすことが出来るか・・・。」とか書いてある
すんげーうれしい

704:HG名無しさん
11/08/01 01:16:33.06 UGFYndxb
あー、モックアップの写真載ってたアレか。懐かしい♪

705:HG名無しさん
11/08/01 18:14:39.68 aBD7FzhH
R3ドランまだー

706:HG名無しさん
11/08/09 01:38:44.42 HRjWRnLN
たみんで予約始めてるが、1/100WMが9月再販だね
プロメウス等は今回も無いようだけど

707:HG名無しさん
11/08/09 01:41:35.95 yWf+hLma
もう十分積んでるので、買えません。
もちろん未再販のWMも。

708:HG名無しさん
11/08/15 12:38:02.55 yxO9knWC
ダッガー、ガラバゴスなどをヨドで見かけたばかりなんだが。

709:HG名無しさん
11/08/15 13:22:05.35 9djS+0Vf
今回はどこも仕入れようとしないんじゃないの?
うちの近所の店にも1/100ダッガー、ガラバゴス、カプリコが余ってるよ。

710:HG名無しさん
11/08/15 15:02:21.63 mISyvaoh
この間再販されたダッガーは欲しかったんだけど、近所の店は
どこも仕入れなかった。マクロスの再販品は結構入ってたんだけど、
やっぱ今も新製品が出てるマクロスシリーズとザブングルじゃ
扱いに差が生じるのかね。


711:HG名無しさん
11/08/15 16:12:59.09 nu9ErYTG
>>710
再販品でも新製品でも、欲しけりゃ客注したほうがいいよ。
お店も確実に売れるから入れてくれるし。
どこの小売も在庫になるのが怖くて新製品を中心に注文するからね。


712:HG名無しさん
11/08/15 20:09:53.64 O4I2eTur
小型3体セットは根こそぎ転売屋に刈られたな・・・

713:HG名無しさん
11/08/16 01:20:53.89 5O4tM+PD
再販時にユザワヤに入荷したキットを買い占めたけど、全部ストック用だよ。

714:HG名無しさん
11/08/16 08:58:29.41 VZWcCKx8
ダッガーの1/144も9月の再販リストに入ってますか?

715:HG名無しさん
11/08/23 15:10:57.04 muOrYmZ2
オーストリッチ

716:HG名無しさん
11/09/06 09:06:35.54 VhIozPFG
プロメウス売ってないね

717:HG名無しさん
11/09/12 00:06:46.46 uQbaWfkJ
分かってはいたけど手ごわすぎ。
とりあえずは細めていく方向で。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

718:HG名無しさん
11/09/12 09:12:02.98 jI/pY/Io
ガンガレ!!
でも、種ガンみたいなイケメンひょろひょろモデル体型にはしないでね

719:HG名無しさん
11/09/12 10:28:04.52 JPsEk54n
OP作画にあわせるとこんなもんだよな~と脚延長して、組み合わせてみるとなんか変
で、結局元の長さにしたらしっくり来た
ということもあったな

それは未完成のまま積まれてるんだけど

720:HG名無しさん
11/09/17 18:51:30.13 tdWaCKtZ
ギャリアのついでにカプリコ組んだが、旧キットの割に組みやすいな。
ダッガーが未完成のまま肥やしになったのと対照的だ。

721:HG名無しさん
11/09/18 21:43:19.74 oDk01iVk
約30年ぶりに、ダッガーとカプリコを買ってきた。
眺める日々が続きそう。

722:HG名無しさん
11/09/18 21:55:15.34 2kXs9R4W
パーツのまま眺めるのもいいじゃない

723:HG名無しさん
11/09/18 22:33:34.04 oDk01iVk
>>722
作ろうという気持ちよりも入手できた安堵感の方が強いので、
今回もそうなりそうな気がします。



724:HG名無しさん
11/09/19 09:19:41.19 eOkcjtD3
いつでも作れるようになるというのは、サイコーだよね。

725:HG名無しさん
11/09/19 15:00:23.81 c7WIuyKD
いつまでも作らないというのは、積みだよね。

726:HG名無しさん
11/09/19 15:06:14.31 RKZ9+ZDe
ダッガーは水色とか黄色とかヘンな色で塗りたくなる

727:HG名無しさん
11/09/21 21:28:08.54 Zm5iEmi9
>>720
ガバメントに較べればカプリコはほんとに組み易いわな。
ガラバゴスは最終作だけあって更に組み易い。
上半身と下半身接続の際の接着面積の小ささが難だけど今のマテリアル豊富な時代ではたいした問題じゃない。
逆に考えると発売当時は如何に難しいシリーズだったかってこと。
1/100ダッガーとかアルテコが無いと組めなかったよ。

728:HG名無しさん
11/09/21 22:22:39.39 YjKvYhbZ
細身だから相対的にひずみ変形が少ないし
面積あたりの接着部分が広く取れるからな
接着面を事前に慎重にすり合わせるなんて
今のガソプラ世代は考えたこともないだろう

729:HG名無しさん
11/09/23 17:12:01.56 jSm0ptMH
>>714
1/100ザブングル、トラッド11、ギャロップ、クラブ
1/1000アイアンギア         by出荷予定表   

730:HG名無しさん
11/09/23 18:05:24.71 bHw2P3gd
1/100ザブングルと1/1000アイアンギアなんて在庫ありまくりで
どこの店も迷惑がってるという事実にいつ気が付くんだろうな。

731:HG名無しさん
11/09/23 19:18:08.11 fcJniQjQ
アイアンギアはまだ色変えバリエという手もあるけど
ザブはR3を早く出すしかない

732:HG名無しさん
11/09/23 19:25:34.23 znQoRdH9
URLリンク(gunpla.jp)

出荷表ってこれだよね?
WM見当たらないんだけど

733:HG名無しさん
11/09/23 20:15:10.31 z9orlZDB
>>732
PDFの方の②に載ってる。28日だね。
それにしても惹かれないアソートだなあ。

アイアンギアーってランドシップでキットになってたら、
邪魔者扱いされなかっただろうに・・・

734:HG名無しさん
11/09/23 21:32:03.12 GKBC51tl
そういや、元150円の1/144小型WM三種セットがさっぱり再販されないよーな。
あれはもう何個かストックが欲しいんだけど。

735:HG名無しさん
11/09/24 00:20:37.54 HpmyZfq6
今度の再販みたいのならいつものようにそれら+1/144全種とホバギーを再販してくれいって訳だよ

736:HG名無しさん
11/09/24 12:06:18.29 Qdj+eaAN
1/1000アイアンギアーってだいたい1/144クラスの大きさ?

737:HG名無しさん
11/09/24 13:45:15.57 uHnuXik0
>>736
大体そんな感じだね。
アイアンギアーもザブングルと似た出来で、スジボリがぶっとくて面がへろんと
丸くなっている。
プラモのザブングルシリーズは、ザブングルとアイアンギアーだけ要らない、という事になるよね。

738:HG名無しさん
11/09/24 13:54:53.23 Qdj+eaAN
1/100プロメウスとガバメント、クリアパーツ無しでいいから再販たのむ!!!


739:HG名無しさん
11/09/24 22:55:11.99 a/oOjZv4
ザブングルタイプその後。
顔まだないけど、とりあえず自立させました。

前 URLリンク(2sen.dip.jp)

後 URLリンク(2sen.dip.jp)

>>718
WガンダムEWくらいにはひょろくなったかも知れん。


740:HG名無しさん
11/09/25 04:36:35.65 tXJh3Uy3
>>739
おお良い感じ、パンツはガンダム風の分割ですか?
あと膝裏をどう処理するのかが気になります

741:HG名無しさん
11/09/25 07:59:53.41 7TjHBDwL
>>740
分割はそうです、前2枚、他は各面1枚。
膝裏とかはひじは何か(未定)でカバーしようかと考えてます。

742:HG名無しさん
11/09/25 17:01:55.89 4P3r6PJ6
お、やってるやってる!

743:HG名無しさん
11/09/26 08:55:38.17 3Mww2nZr
>>739
こういうのを見ると今度の再販でまたザブングルが買いたくなるな
箱開けるたびにガッカリして閉じるのがデフォなのにw

つか、グーパンチは別キット?

744:以前ザブを晒した男
11/09/28 00:47:37.53 vtGnx2kS
>>739
関節は完全新造ですか。
自分はほとんど陸戦ガンダムからの移植(というかガンダムのフレームにザブをかぶせた)でした。

胸部なんか切った張ったしてたら、ほとんどキットの原型無くなったし。

745:HG名無しさん
11/09/28 07:42:12.30 9CrpdyD2
>>743
仮組みするともっとがっかり。
近所の模型屋の棚の常連、しかも50% OFF!で売れないのも分かります。

グーはHGUC GMの手を加工して複製したもの。
たくさん作ってあってとりあえずバランス見るとかで使ってます。

>>744
間接はWAVEとかのポリ部品になってます。


746:HG名無しさん
11/09/28 08:40:12.55 rnJEb8hD
ザブにOPとか1/144のパケ絵みたいなに踏ん張ってるポーズ取らせたいけど無理だよね?

747:HG名無しさん
11/09/28 11:20:53.75 YhRJu5do
>>746
素のキットのままだと絶対無理。
色々弄れば腰かがめて踏ん張り姿勢は取れるけど、OPや
パケ絵は二次元の嘘まみれなので正直カッコ良くならない


748:HG名無しさん
11/09/29 01:43:07.18 IgJO3yzy
> 素のキットのまま

むしろ直立不動ですw
いまさらストレートに組むのが無理。

749:HG名無しさん
11/09/29 07:21:57.34 1M1bRetM
踏ん張りながら滑ってくシーン再現したいお

750:HG名無しさん
11/09/29 20:32:45.65 N7PEOVfY
やるとしたら切り刻んでポーズ固定かな

751:HG名無しさん
11/10/02 21:02:51.77 u5NUZROO
> 踏ん張りながら滑ってくシーン

何せあのデザインなので
足首が問題かも知れない。


でもって、ザブングルタイプはチンタラやってて進まねぇ。
前 URLリンク(2sen.dip.jp)
後 URLリンク(2sen.dip.jp)

752:HG名無しさん
11/10/07 19:53:22.87 UE//lsp5
一部再販されたぬ

嬉しいねぇ

1/100クラブ×1と同トラッド×2購入。トラッドって組みにくかったの思い出す(;´・ω・`)

今回は何色で塗ってやろうか

753:HG名無しさん
11/10/10 04:36:23.65 kc9Ep6wF
エルチが船出して森に逃げ込んだ時に襲い掛かった毒虫カラーのトラッド11.

754:HG名無しさん
11/10/13 18:34:07.40 SbGM/GR2
パッケージカラーのトラッドって本編に出ていない、というかザブングルシリーズってそんなのばかりだよなw
1/100オットリッチは本編に準じたカラーでご丁寧に塗料も指定されてたのが印象的。

755:HG名無しさん
11/10/14 16:36:20.22 +lnzd5Ki
ダッガーも劇中では水色のイメージだったけど、
キットはベージュだもんな

756:HG名無しさん
11/10/15 02:05:41.47 5z0SQhuz
ベージュというかクリームイエローのダッガーは出てたじゃない。
アコンが乗ってたやつとか頻繁に。

757:HG名無しさん
11/10/15 20:51:38.87 JbJFM6pK
ダッガーはクリームイエローのイメージだな。


758:HG名無しさん
11/10/15 21:07:45.08 Uh+a/RrX
いい加減で手抜きな彩色というイメージしかない
舞台も砂漠で土煙モウモウの描写ばかり

759:HG名無しさん
11/10/15 21:34:30.82 tyg2EkJS
MSじゃないんだから正規のカラーなんて無かったんじゃね?
運び屋とかの組織ごとにカラー変えてた印象。

当時も好きに塗れとか言われてたような。

760:HG名無しさん
11/10/16 04:03:49.14 HkFpHEJE
こだわりをもつ者は変わり者な世界だから、
皆クリームイエローやサーモンピンクのまま乗ってたと思うよ。
オリジナル塗装するグレタやトロンは変わり者の中の変わり者w

761:HG名無しさん
11/10/16 10:13:55.36 u+5YxVBk
あの幻のキット1/100ガラバゴスがいまや投げ売りされてても見向きもされないのは寂しいのう

762:HG名無しさん
11/10/16 13:26:19.32 zfiGCeOh
先週梅ヨドで、1/100ガラパゴスとカプリコ各735円で買ってきたけど、
10個かそこらの投売りで裁き切るのに1週間以上掛かってたんだよな・・・。

763:HG名無しさん
11/10/16 22:23:59.47 SeM8BnVy
閉店後に追加してるかもよ。

764:HG名無しさん
11/10/22 12:20:43.40 Kz6D3HxP
今度、プラモでブラッカリィを作ることになったんだけど
足元に破壊して転がすウォーカーマシンって
どの機種がいいかな?

教えていただきたい(´・∀・`)



765:HG名無しさん
11/10/22 12:27:06.22 gqspCiMj
ガラバゴス、セントビード以外の一般WMならどれでも好きなのを

766:HG名無しさん
11/10/22 13:13:55.54 iuj6Q5s4
>>764
ファットマンのWMをつま先であしらってる場面でいいじゃん。
トラッドだったっけ?

767:HG名無しさん
11/10/22 14:56:28.83 Kz6D3HxP
さっそく、ありがとうございます(´・∀・`)

ただブラッカリィはEBOさんの1/60ですから
脇役のWMはスクラッチになるんですよ(´・∀・`)

ただ全体ではなく、破損状態の上半身だけの予定ですから
そんなに手間はかからないかと。

768:HG名無しさん
11/10/22 17:03:06.42 Kz6D3HxP
1/100の間違えでした

769:HG名無しさん
11/10/23 03:25:30.97 e1eWcEyL
なんだ違法販売のGKか

770:HG名無しさん
11/10/24 18:36:24.97 Kt0wEQag
1/100ブラッカリィには1/144トラッド11と組み合わせるのがオススメ

771:HG名無しさん
11/10/24 22:45:44.43 2eDWB8bK
1/100のブラッカリィは脚が長すぎるね。
アレンジし過ぎ。
もっとゴツいブラッカリィが欲しいんだよ(´・∀・`)

772:HG名無しさん
11/10/26 14:58:40.01 jDQC7cxB
おれ様メモ帳

大河原 ・・・ ザブングル、アイアン・ギア、ギャリア
ブチメカ ・・・ ギャロップ、トラッド11、クラブ、ドラン、レッグ、ホッグ、ブラン
TOIIIO ・・・ ダッガー、プロメウス、オットリッチ、センドビード、ガバメント、ブラッカリィ、
TOIIIO(富野原案) ・・・ カプリコ、ガラバゴス


以下、富野監督の述懐
湖川「センドビードのデザインとか、たのすぃぃぃ www」
富野「いや、もう少し、リアルっぽくならんのかね。いちおW・Mとしてさ」
湖川「こんなもんです。なんせ、バラエティ・ショーなんでしょ?」
富野「・・・(くそ、揚げ足取りやがって)」

773:HG名無しさん
11/10/26 15:14:16.38 JID9tSGF
>>772
ギャロップあたりは出渕氏の原案はもっとぎこちないメカって感じで、
あのかわいらしいシルエットにしたのが湖川氏だな。
ギャリアも湖川氏が手直ししたものだから本来のメカデザイナーよりも良い仕事してる気がする。
大河原原案アレは駄目でしょw


774:HG名無しさん
11/10/26 17:38:34.39 qiwhjnNp
ダッガーも大元はエクスプロイター時代の敵メカ(出渕デザイン)だからな。
それを基に冨野ラフ→出渕クリンナップ→湖川決定稿の流れ。
最も決定稿の段階で出渕のエッセンスは全て削られてる。
あとカプリコも湖川デザインといっていい。
冨野ラフとも出渕案ともまるで異なるから。出渕のはCBアーマーみたいにゴツイ。

775:HG名無しさん
11/10/26 23:35:49.82 ElfeOFad
出渕だと線が硬く、湖川だと線がやわらかい感じ。
出渕は三面図が先にあって、湖川だとラフスケッチが先にあるみたいなイメージ。

















776:HG名無しさん
11/10/27 16:09:29.46 nhAY8I7P
エクスプロイターにゃプロメウスの原型と思しき物もある。
あとオットリッチも殆ど冨野ラフだよ。

777:HG名無しさん
11/10/27 19:14:22.97 9QPQSbli
ラフデザインとか全部掲載してる特集本ないかな。

本放送ころから少したったころ、コミックボンボンでザブングルと
ギャリアを大スケールでスクラッチしてた人がいたな。後にブラッカリィも。
別冊のスーパーモデリングに掲載されてたけど、復刻しないかな。

777だったらR3復活してくれ。
後は模型以外の自分の長年の願い事がかないますように。

778:HG名無しさん
11/10/27 21:27:38.10 P/Wy/cSy
叶うといいね、R3再開は俺も望むところよ
プロメウスのかかとのツメが何の為にあるのか湖川さんに問いたい

779:HG名無しさん
11/10/28 00:09:21.65 Fwz2MPRW
かかとのツメは蹴りをいれるためと想像つくけど、
てっぺんの双コブは何?と聞きたいw
湖川氏は他人のデザインのクリンナップはすごくうまくいくけど、
オリジナルは妙なデザインになる傾向あるなw

780:HG名無しさん
11/10/28 09:07:29.91 QOBIYO5B
R3ではなく、XAシリーズで!!!

781:HG名無しさん
11/10/29 21:45:38.15 CIgycBik
ギャリアは玩具が売れなかったのが痛かった。
ダンバインもそうだけど、アニメファンがいいと思うデザインと玩具が売れる
デザインは違うんだよね。
クローバーとタカトクは、一過性のリアルロボットブームに潰された格好に
なった、犠牲者とも言える。

782:HG名無しさん
11/10/30 09:50:53.61 1qlepYUd
と言うか消費者動向を読みきれなかったんだろうな

783:HG名無しさん
11/10/31 08:54:34.46 Sx1EEJgB
販促部門(アニメ放映)が、商品売り気まったく無いとか狂ってるもんな

784:HG名無しさん
11/10/31 15:48:39.86 cJ0Ikloy
だって放映開始から半年後に漸く出たのが1/100トラッド11だよ。
今考えるとこんなタイミングで開始したにしては商品出し過ぎとも思えるよ。

785:HG名無しさん
11/10/31 17:30:29.20 WoIonHie
最近のガンプラのように、放映に合わせて出すというのが商売的には正解だよね。
マクロスのように放映前でもいいくらい。

786:HG名無しさん
11/11/01 08:45:02.84 KjY8Vt13
マクロスは、デストロイド系の空気っぷり・無視っぷりが最悪すぎたけどな

787:HG名無しさん
11/11/02 00:33:28.03 8m45a7hK
アリイの方は途中からバルキリーバリエーションばかりになっちゃった。
商売としては正しいんだろうな。
ザブングルシリーズって商売としては完全に破綻してる。
82年年末商戦用の大型商品が1/100ダッガーとオットリッチとか笑いが出てくるよ。
しかもこの時点ではギャリアはおろかザブングルすら発売されていないんだもん。

788:HG名無しさん
11/11/02 00:43:16.44 tXs1xQBT
ザブングル・グラフィティの公開時に先着でトラッド11のプラモ
配ったのは、やっぱ余ってたのかな…

789:HG名無しさん
11/11/02 00:45:28.24 kasuS2EI
あれはメッキ版だから余ってたとかとは関係無いぞ
ちなみに素キットの方は価格もあってよく売れてた印象

790:HG名無しさん
11/11/02 08:42:35.93 iAqcqweH
>>787
1/100ダッガーなんて、俺得すぎるにもほどがあるだろwwwwwwwwって当時思ったな

791:HG名無しさん
11/11/02 13:27:24.40 8m45a7hK
本来は年末商戦用に1/100ギャリア投入ってのが筋だろうけどな。
やはりザブングルシリーズは展開の遅さが致命的だった。
だからマクロスにやられちまったんだよ。

792:HG名無しさん
11/11/02 14:10:11.03 8m45a7hK
クローバー玩具でザブングルの方は売れたって話を聞くけど、
実際は上手く売り抜けたって印象だな。
発売時期が放送開始間もない2月24日で、これはポピーのゴーグルⅤのDXより2か月も早いから。
DXウォーカーギャリアはこれもやっぱりマクロス(タカトクのバルキリー)にやられたって印象。
ザブングル、ダグラム、マクロスの所謂、ポスト・ガンダムを巡る三すくみって面白いよね。

793:HG名無しさん
11/11/02 23:44:29.97 K/Lo/Zi1
いい時代だったよねー
キットが毎週新作出てて、お金が足りなくて号泣ものだった。
今は大人買いで全部ストックできてるので、溜飲も下がったけど。

794:HG名無しさん
11/11/03 00:24:25.86 xNbRp5wH
お小遣いの許す限りキットを買っては小走りで家路を急ぎ、
小理屈に囚われる事無くガシガシ組み上げる元気があった頃…
確かにいい(楽しい)時代だったなと積みプラを眺めつつ想う。


795:HG名無しさん
11/11/03 08:37:01.03 rkFLv+at
ザブングルの商品展開遅すぎたよな。放映当時の春ごろのコロコロに
プラモ特集として試作品がのってたけど、「この商品の発売は決定してません。」
ってあったし。後、ギャリアとダンバインの新旧主役プラモの発売したときが、
ほぼ同時だったと聞いたことがある。

796:HG名無しさん
11/11/03 09:09:13.08 X9769HHm
他に買いたいロボットプラモが山ほど店つおにあったから、飢餓感はなかったけどね。
早く出ないかなーと思ったくらいで。

797:HG名無しさん
11/11/03 13:36:31.33 7cj9nvjl
>>795
ちゃんとsageろ。

798:HG名無しさん
11/11/03 15:10:33.79 eo3FXiQI
ガンプラがひと段落してた82夏~83春の混沌。
やはりマクロステレビ放送が終わった辺りでブームは沈静化してたな。
それ以前に企画されてたオーガスやモスピーダは…
翌年秋に今井の社長自殺の報をプラモ屋のおばちゃんから聞いたわ。
なんかいろんな説があるけど、俺は拳銃自殺って聞いた。

799:HG名無しさん
11/11/03 22:42:46.49 UY9dEPiH
気晴らしにロシアンルーレットやってたんじゃないの?
拳銃もつならやってみるかいって言われてさ。

800:HG名無しさん
11/11/04 01:21:44.32 ZROknW/4
かすんだ地平の~って歌いたくなった

801:HG名無しさん
11/11/04 05:26:25.24 m58iiCA6
飛び降り自殺説もある。どっちにしろアニメプラモ人気なんて3年程度なんだよな。

802:HG名無しさん
11/11/04 07:35:41.19 o738mPYD
30年続いてるガンダムが異常。
ザブを30年追い続けてる俺も異常。

803:HG名無しさん
11/11/04 11:09:05.59 ONuYJG2K
>>801
っていうか多少の年数の違いはあってもいずれ流行は廃れるもんなんだから
次を見越して商品展開するのが普通だよな。
まぁ、もしかすると今井の社長は次の流行の波を見誤って行き詰ったのかも知れんけど

804:HG名無しさん
11/11/05 04:10:43.95 wl7XG5Fl
>>802
ジロン乙と言わざるを得ない

805:HG名無しさん
11/11/05 06:24:42.24 1j4ywnqk
R3終了したのは三日の掟に従ったのですよ

バソダイ

806:HG名無しさん
11/11/05 11:01:00.51 x5TgpH7t
ゾラの世界での3日間は、現代で言うところの30年になるわけだけど、
来年の30周年は何もやらないのかな?

807:HG名無しさん
11/11/05 17:56:52.26 DsPpQ3nf
ザブングルカフェをオープンなんてどうだ!
メニューはトッケイ丸焼きと水


808:HG名無しさん
11/11/05 21:37:28.11 6QpotO+Z
にいちゃん、残念だがそりゃカフェじゃないぜ!

1/144ザブングル作ってるけど30周年ネタになりそう…

809:HG名無しさん
11/11/05 22:57:07.19 e8xAub+I
17周年という半端な区切りの年に同名のお笑い芸人がデビューしたが、
彼らが来年あたり完全消滅しそうだからそれ記念で。

810:HG名無しさん
11/11/06 00:15:33.16 LBzBbQJo
模型誌は何かしらやるだろうけど→30周年
ザブの場合、わりと数年に一度くらいな感じで
特集や作例がポツポツ載るんで
イデオンやバイファムに比べると、普通に十数ページ位の
特集じゃあんまし盛り上がらないかも。

811:HG名無しさん
11/11/06 03:22:48.84 iNcEa0EB
超合金魂ザブングルからザブコン、R3ギャリア発売までが記念行事みたいだったからなぁ。
それ考えるとR3ザブングル発売くらいないとな。

812:HG名無しさん
11/11/06 04:24:27.43 ukZFrRgd
あー、さすがにそれはないわw

813:HG名無しさん
11/11/07 10:36:28.92 eS1WwHfF
そこでまさかのR3ブラッカリィあるで!

814:HG名無しさん
11/11/08 17:49:09.01 ctqL7VYO
R3ブログのモザイクかかったザブングル画像が懐かしい

815:HG名無しさん
11/11/09 22:19:53.55 u3YLletz
R3ドラン
グレタ行水フィギュア付き

816:HG名無しさん
11/11/11 20:46:33.71 t3Sd8IY+
非変形で良いから、BクラでR3ギャリアと並べられる感じの
1/100ザブ出さんかな。
なんならキャラホビでもいいし

817:HG名無しさん
11/11/12 07:38:20.46 amqiy+as
ジムとかザクのブロックがあったけどあれのギャロップのがほしい

818:HG名無しさん
11/11/13 00:24:43.33 TrpTsP3x
今回再販の1/100ザブ1,680円で量販七掛けで
丁度千円位になるようにしてんのな
しかし他の1/100大物との値段的整合性どうよw

819:HG名無しさん
11/11/13 09:42:30.85 NSEvovlD
主役機の宿命だな、1/100小型WMと一緒に良く再販されるから
毎回売れ残るの分かってるのにね 武器流用か改造用だ

820:HG名無しさん
11/11/14 08:41:29.38 egMXoQii
1/100ザブ、欲しいけどいらない

821:HG名無しさん
11/11/14 17:09:48.34 obCZ44wx
1/100小型WMがよく再販されるのって当時売れたからなんだよな。
やっぱり\300~400が主流であるからして、大型WMの1/100は商品として無理があった。
それに小型3種が発売されたのはまだマクロスが始まる前だし。

822:HG名無しさん
11/11/14 22:29:28.37 ztaQldvi
何が何の前に出てたとか、全く覚えていないなー
毎週模型店に行くと新製品のロボットが積まれてて、どれを買うかで悩んだ思い出はあるけど。
小遣いの額も小学生で¥1500、中学生で¥3000だったから、キットを数個買うとそれで買えなかったしね。

ガンプラ・ブームの頃みたいに、何でもその場で買わないと次のチャンスはないということもなかったし。

今では、ネットオークション等で入手して、模型店のように在庫を積んでるから、キットを買う夢を見ることも無くなったし。

823:HG名無しさん
11/11/14 22:46:05.25 ctRJgcBS
>>今では、ネットオークション等で入手して、模型店のように在庫を積んでるから、キットを買う夢を見ることも無くなったし。

飽食時代だよなぁ
アノ頃はキット一つ買うだけで あんなに幸せになれたのに

824:HG名無しさん
11/11/14 22:59:10.78 Oyxacq8g
ヲレは場末の模型屋で絶版キットの山を見つけて
どれとどれを買おうか悩む夢をときどき見る

825:HG名無しさん
11/11/14 23:10:48.07 HaAMsFfq
松本零士の「古本屋古本堂」の主人公みたく、絶版キットや没キットを
大人買いしまくったり埋もれたりする夢を見ながらこときれるのも又いいかもw

826:HG名無しさん
11/11/14 23:25:39.38 ZDtsWYkz
>>824
なんという俺。
どこの土地だかわからん場所で古い模型屋に入って悩んでるの。
で、目覚めて夢だったのかと切なくなる。

827:HG名無しさん
11/11/14 23:39:01.35 IvfOIvuU
どこか解らん店じゃなく、子供の頃通ってた駄菓子屋や
プラモ屋に立ち寄る夢は時々見るな。

流星人間ゾーンのプラモなんて売れやしないのにいつまで
置いとくんだよ!とか、4点パックのメカニカルフィッシュと
ロボZだけオバちゃんにバラしてもらおう!とかブツクサ呟いて…


828:HG名無しさん
11/11/14 23:59:33.15 obCZ44wx
中央本線の竜王駅(山梨県甲斐市)近くの文具屋で1/100プロメウス買ったぞ。
なぜかタカラの1/72テキーラガンナーが山積みになってて笑ったw

829:HG名無しさん
11/11/15 08:51:19.61 Wo+Djw3A
>>828
プロメウスください

830:HG名無しさん
11/11/27 08:42:32.18 UASez0TM
保守

831:HG名無しさん
11/12/03 18:16:49.87 8SoDYfV3
1/100 ガバメントってレア物だったのか・・・
部屋片付けたら高校の頃文化祭でゲットしたものが残ってた・・・
箱きったねーが中身は未開封だわ

832:HG名無しさん
11/12/03 22:20:22.60 k3b5dKRg
>>831
>文化祭でゲット

kwsk

833:HG名無しさん
11/12/04 20:33:42.46 lqI1GabD
その名の通り
文化祭の景品でGET
なぜか中身にジョー&飛雄馬のカレンダーカードが30枚以上入ってたけど


834:HG名無しさん
11/12/04 22:20:29.98 /aG4wANU
1/100ガバメントとプロメウスは付属フィギュアのモールドがシャープだったな。
まあ、もしも再版されたら相応にタルくなってるのかも。

835:HG名無しさん
11/12/05 01:25:22.06 H0TvmiZb
1/144ダッガーの銃座一体型フィギュアとかなー
川口名人にスペースジョッキーと揶揄されてたw


836:HG名無しさん
11/12/05 09:45:27.31 Nu9Jwbgl
>>833
要らないならガバメントください

837:HG名無しさん
11/12/08 11:51:07.68 TQ0XT3XL
デラバスギャラン欲しい

838:HG名無しさん
11/12/23 20:55:51.23 IIIkfpN+
今さらだが・・・
過去ログ読んでて448に期待して読み進んでいったら
肉じゃがだった

839:HG名無しさん
11/12/24 11:23:54.38 MXwhqEuK
プロメウスはないけど1/100のガバメントとオストリッチは
小学生の頃に同級生の滝本くんが親からプラモ禁止だと言われていたのに
隠れて買っちゃったから預かっておいてと頼まれたのがまだ実家の押入れにある
滝本くん引っ越す時に住所くらい教えておいてくれよな


840:HG名無しさん
11/12/24 14:52:15.35 xf69cYSg
オットリッチだよ。

841:HG名無しさん
11/12/24 17:05:01.69 u3GWqpjd
>>839
返せよ

842:HG名無しさん
11/12/24 19:15:52.30 0a7rn2w1
テメー作ってんじゃねえぞコノヤロー!(滝本

843:HG名無しさん
11/12/25 11:58:28.69 qFBdO6IT
>>839
やぁトン君、久しぶり。

844:HG名無しさん
12/01/04 22:23:37.80 cx2aqqnr
ザブングルのプラモはもう販売しないの?
うちにクラブタイプとトラッド11、ガバメントがあった。

845:HG名無しさん
12/01/05 08:24:01.28 aZrmqf6m
今回の再販でクラブ・トラッド11・ギャロップは5体づつ確保した。

846:HG名無しさん
12/01/06 20:11:51.09 FxODNNUM
ああ、せっかく実家に帰省した時に144ウォーカーギャリアとセントビート発掘したのに持ってくるの忘れた…

847:HG名無しさん
12/01/08 07:33:24.00 K25KQLSm
>>846
あ~あ、「アラこんなところに古いオモチャが」って、オカンに捨てられるコースだな。

ギャリアはリア中当時、」可変に改造したなあ。
センドビードは1話限りのゲストメカなのに、楽しいキットだね。腕はガンダムエピオンに
活かされたな。

848:HG名無しさん
12/01/11 00:39:24.95 Bgshq0cR
ガンプラの技術で、プロポーションも可動もまともなヤツ出してほしいな。

849:HG名無しさん
12/01/12 07:11:35.20 NtlSVajI
「おや、こんなところにおハガキが…」

850:HG名無しさん
12/01/13 09:23:01.28 6bebty85
Q.欲しいキットは何ですか?
A.全部

851:HG名無しさん
12/01/13 17:17:28.83 H9DLi4lU
>>849
それはボトムズスレネタだ

852:HG名無しさん
12/01/14 00:26:31.34 n+fUgbG1
状況を考えたら今回の再販は奇跡なのかもしれない

853:HG名無しさん
12/01/14 02:46:31.24 eIA0qgnc
奇跡だと?
今年は何の年だと思ってるんだ?

854:HG名無しさん
12/01/26 02:30:30.64 kGU6+kzB
30周年の記念はR3ギャリアのクリア版かよ…
誰が欲しがるんだよそんなもん。

855:HG名無しさん
12/01/26 07:58:17.21 2E2gn+9a
お布施したら確実にR3ザブングルとかが出るってんなら渋々買うんだが。
クリアーバージョンなんて誰得だよな。ダボ丸見えだし。

856:HG名無しさん
12/01/26 08:21:03.81 spIPPs6T
ダボのお陰でHGUCのクリアクシャトリアを回避したの思い出したw

857:HG名無しさん
12/01/26 09:12:27.37 Yz5HLkCl
>>854
ノシ

858:HG名無しさん
12/01/26 09:13:00.30 qNVQUTN/
どっちかつーと銀や黒鉄色バージョンの方がいいよね

859:バ○ダイ
12/01/26 10:25:16.29 fiUJ/JTx
>>858
メッキですね?!
わかりました!!

860:HG名無しさん
12/01/26 17:44:23.49 3mxnUene
ノーマルなギャリアの再販はないんかね

861:HG名無しさん
12/01/26 20:45:58.06 Dh/ezSIU
DVD BOX1&2届いたっっ!これでモチベーションアップ&寝不足確定じゃあ

862:HG名無しさん
12/01/29 13:14:31.81 g5Uds8W/
30周年作品が毎年のように来るから祭りの感覚が麻痺してるな


863:HG名無しさん
12/01/29 13:55:13.42 f7yVgRw6
1/100のガバメントとかとは言わないけど1/144の再販くらいは期待していいのかね、30周年

864:HG名無しさん
12/01/29 17:53:55.33 8wfqX7/p
>>863
その位なら良いんじゃね?
ただ、地方だと前回再販の店頭在庫がまだかなりあるから、
全種やってくれるかどうかは厳しいが・・・

865:HG名無しさん
12/01/29 20:03:49.71 jp4U+0my
30周年っていってもこの数年でいろいろ出尽くした感があるな。
誰もが待ち望んでるのはR3ザブングルくらいか。
無理だろうけどさ。

866:HG名無しさん
12/01/29 21:25:34.67 UKhQdXH4
ブラッカリイとドランの単体プラモ発売を希望。
出たらもう1個づつは絶対に買うよ。

867:HG名無しさん
12/01/30 00:20:09.71 xFdU9e2a
R3じゃなくてもさ、30周年モデルとしてパッケージ替えでもいいよね。
トロンミランカラーとか、エルコンドルカラーとか。

868:HG名無しさん
12/01/30 22:59:33.54 XK6yta7y
>>866
ノシ

869:HG名無しさん
12/01/31 01:39:36.08 fbeGEUEA
変形可能なザブングルきぼんぬ。

870:HG名無しさん
12/01/31 10:25:30.02 3r5VY+bN
変形イラネ

871:HG名無しさん
12/02/13 08:28:48.06 8TLADWGr
206 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 07:39:59.69 ID:R+4OnuJP
ザブングルのキット、再販掛かったんだけど
再販品は表紙部分(イラスト)は殆ど気にならないけど、
サイドの写真部分がもろスキャナーで取り込んだ古い写真ですって感じで
結構ガッカリ感が酷いんだぜ?
当時ものの箱サイドの写真の方がキレイとかますます捨てられねええええ


872:HG名無しさん
12/02/13 22:37:19.33 RdKKf+yL
ガッカリ感が酷い

873:HG名無しさん
12/02/19 05:44:27.91 exXjSwRZ
ドクタースランプのアレにくらべたらまだマシよ

874:HG名無しさん
12/02/20 01:11:03.84 jviYGDYq
俺も変形可能なザブ欲しい。。R3再始動難しいのはわかるけどさ、、

875:HG名無しさん
12/02/20 01:30:22.33 FTNCR3g+
そういえばロボ魂で来ないね。
エルガイムも展開始まったんだし、発売したらいいのに。

まぁザブとギャリアで終わっちゃうだろうけど。

プレバンでザブの武装セットとか出しそう。
出来れば2体搭載できるボブスレー?も出して欲しい。

876:HG名無しさん
12/02/20 04:09:08.22 gbJBycKr
超合金で出したから候補に挙がらないんだろう

877:HG名無しさん
12/02/20 06:30:04.20 RkAA6Add
よく知らないんだけど超合金魂とロボ魂って何が違うの?

878:HG名無しさん
12/02/20 06:32:47.77 8CPvyf8e
超合金魂は亜鉛合金が主材料。 ロボット魂はプラスチックが主材料。

879:HG名無しさん
12/02/20 21:15:41.55 gbJBycKr
最近は「超合金」とはいえ、金属が主材料とも限らないけどね
ほとんどABSですっごい軽いのもあるし

ルーツ的には旧来の合金TOYが進化したのが今の超合金
PVCアクションフィギュアから進化したのがロボ魂
どちらかというと超合金はギミック重視でロボ魂はアクション重視
同じような方向目指してるから差異は少なくなってるけど

880:HG名無しさん
12/03/01 21:39:57.79 heaayCaZ
アイアンギアーは合金多めで嬉しいお

881:HG名無しさん
12/03/03 06:40:35.12 RIZx/W2A
超合金ギアーは満足の出来?
確かブラッカリィがオマケで付いてたっけ?

882:HG名無しさん
12/03/03 08:48:08.34 zXJvN6/y
超合金魂ギアーは玩具好きには満足な出来。
当然プラモとはテイストが違うのでその辺は好きずきだと思うが。
ブラッカリィは超合金魂ザブングル、ドランはギャリアの付属物。
ギアーのオマケはギアーと同サイズのWMミニフィギュア色々と
ランドシップのガバン級バッファロー。

883:HG名無しさん
12/03/03 09:31:17.24 +JsFikwx
ブラッカリィとドラン一般発売しろよ糞が

884:HG名無しさん
12/03/03 10:38:21.30 hQ3gwuiL
そうだよな。せっかく金型彫ったんだからセットにしていいから販売しろと。
プレバンだって作ったんだろよ
お願いしますっっっ!(土下座

885:HG名無しさん
12/03/04 05:09:02.04 fZwLz6EX
ブラッカリィとドラン目当てに金魂を買った俺の身にもなれ。

886:HG名無しさん
12/03/04 07:20:55.24 grNUjYAe
透明ギャリアなんぞ…

887:HG名無しさん
12/03/04 09:40:33.94 Y5gwLFh3
透明ブラッカリィとドランにしたらよくね?
嬉しいような嬉しくないような

888:HG名無しさん
12/03/04 18:23:49.18 NBdI9UT+
ブラッカリイ、ドラン、ホバギーの付属も嬉しかったけど、1/144での変形は金属パーツが
豊富に使える金魂だからこそな面もあったから、ザブングルとギャリア自体も楽しめたな、
俺は。ザブングルは限定のアニメカラー版も買ったし。

ドランは劇中にカラバリ出なかったイノセント側だけの量産機だし、ブラッカリイは
ワンオフ機だから、同じものを複数は欲しくないな。

魂ウェブ限のバリエーションなら、やっぱギアギアとグレタガリーがイイかな。ウチはもう
置くとこ無いから、もし実現したら身悶えして大騒ぎしてしまいそうだが。

889:HG名無しさん
12/03/04 18:33:48.69 G+Nv3+NX
>>888
同意。

出来れば同時発売じゃなく月を改めて欲しいけど、
出してくれるなら買っちゃうよ♪

890:HG名無しさん
12/03/04 20:15:01.65 7pD4PpRk
>>888
グレタ・ガリー -> アイアン・ギア への塗りかけとバージョンとか

891:HG名無しさん
12/03/07 07:55:59.59 UvFUo4Pn
>>886
なんのことかと思ってたら、↓のことか・・・
こ、これが・・・、30周年・・・?orz
URLリンク(p-bandai.jp)

892:HG名無しさん
12/03/08 01:55:19.36 9kJAWzB/
一応バンダイも30周年覚えてくれてたんだなw
しかしクリアーグリーンで塗るアイデアはなかなか面白いな。


893:HG名無しさん
12/03/11 12:47:10.95 kgC6RuJa
R3ザブまだー

894:HG名無しさん
12/03/11 14:23:25.97 abNKkq96
ヲレはもう酵素パワーの無リントップで我慢するよ

895:HG名無しさん
12/03/12 09:28:50.12 VTee3JAb
>>891
たった・・・これだけなんですか・・・?

896:HG名無しさん
12/03/19 22:10:50.25 +4YkqbL5
ザブングル参戦予定『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』PV第2弾公開
URLリンク(www.youtube.com)


897:HG名無しさん
12/03/21 00:19:04.85 ZP9Yltet
ウォーカーギャリア再販しないかな

898:HG名無しさん
12/03/21 01:17:51.52 jwlSSz+6
クリア版は出るらしいがな。

899:HG名無しさん
12/03/21 02:02:13.03 MomJt88c
R3ザブングル新発売しかないな

900:HG名無しさん
12/03/21 22:19:21.60 SPyegfUp
俺の脳内でバカ売れ中だけどな

901:エルチ・カーゴ
12/04/17 18:29:52.85 eUydv6PX
ジロ~ン!

902:HG名無しさん
12/04/19 23:59:47.46 8Z3DRl4j
ギャリアじゃない方の青いのって人気無いかな?
知らない人に見せると反応が悪すぎるんだけど
その人たち曰く、かっこわるいんだって・・・


903:HG名無しさん
12/04/20 04:03:15.79 5SJ8ZUQK
ギャリアでない青いのってザブングルだろうけど、あれはイデオン
なんかと同じで、幼年向け玩具のためのデザインだね

904:HG名無しさん
12/04/20 20:05:54.42 3wojBOcW
まぁ、ザブングルは作中で一番浮いてるメカだからなぁ~。
ザブングルとアイアンギアは、スペースオペラ物で作ろうしてた時のデザインの名残らしいからなぁ。

アイアンギアもデザイン的には、ザブングル系だけど、馬鹿馬鹿しさが圧倒的だから
あの世界感には有ってるとも言えるやねぇ。

名前を冠した、主人公メカが世界観に一番マッチしてないってのは面白い現象だよなぁ(笑

905:HG名無しさん
12/04/22 19:49:34.31 7A7qDYSK
だがそれがいい

906:HG名無しさん
12/04/23 04:03:06.67 XBIrko2A
ザブングルの指3本にしたら気持ち馴染むかもwブライガーも最初違和感あったしね

907:HG名無しさん
12/04/23 05:54:02.77 cI3GNxrS
人間のプロポーションで指三本だと妖怪人間…

908:HG名無しさん
12/04/23 13:53:13.18 4v/XXtL6
WM大好きだったけど、ザブングルタイプも全然違和感なかったおれは異端か。

909:HG名無しさん
12/04/23 14:56:43.41 EQxMjiVl
ハンドルと変形してトレーラーになる辺りは泥臭くて良かったな
反省から生まれたブラッカリィもあるからね

910:HG名無しさん
12/04/23 19:45:26.17 ute/im/b
ザブングルのマシンガンをBメカに、ロープでくくりつけてるってすごいよなぁ・・・・・・・・

どっかに、マウントぐらい作れなかったものなのだろうか?(笑

まぁ、その辺がいかにもザブングルらしいよなぁ~。

911:HG名無しさん
12/04/24 00:05:47.87 z094HMqk
スキーの板も、ギャロップの荷台のミサイルポッドもロープでくくりつけてたな。


912:HG名無しさん
12/04/24 01:10:26.69 yPj0Eq/p
>>910
マウント以前に、昔それを見た時は
「トレーラーじゃねぇのかよ!」ってつっこんだよ
荷物入れるスペースねぇのかよ!って

913:HG名無しさん
12/04/24 04:58:48.02 Nrynwb9B
俺も思ったwでも「足」なんだよねぇw

ガンダムみたいにガチガチのアニメとは対照なのがいいよね。俺が好きなのはギアーのほっかむり

914:HG名無しさん
12/04/24 07:35:52.69 yPj0Eq/p
昔はザブングルの世界観から浮いたデザインが嫌いだったけど、
今はあれが良いと思う
ハンドル操作にしろ、2体ある事とか道具的な扱われ方する所にしろ、
あのヒーローメカっぽいデザインだったからインパクトあったんじゃないかなぁ
最初からギャリアみたいなデザインだったら
ハンドル操作でもあれほど気にならなかったんじゃないかな
ザブングルがあのデザインだからこそ、
それまでのヒーローロボを痛快に皮肉る事に成功してると思うんだよね

915:HG名無しさん
12/04/24 11:03:12.41 GBPMbxjG
でも立体として成立しない合体はやめてほしかった。
せめて変形に留めてほしかった。

916:HG名無しさん
12/04/24 17:22:00.77 OQW+QJad
>>915

超合金魂、見たことないの?

それとも、ストーリーに沿わないということ?


917:HG名無しさん
12/04/24 17:47:57.80 R6/T/wQE
>>916
ローバーのシャッターはどこに消えるんだよw
他にもいろいろw

918:HG名無しさん
12/04/24 22:04:54.02 Z5tAZ2Lf
>>916
超合金魂は設定のウソをどう上手くまとめたの?

919:HG名無しさん
12/04/24 22:35:33.11 reYA26uF
主に差し替え等で

920:HG名無しさん
12/04/25 01:57:49.96 1YfbeodN
>>918
後は設定の新解釈と努力と工夫だったな
俺としたらキャノピ開閉ギミックと、コクピットから身を乗り出すフィギュアとかほしかったな
贅沢が言えるなら

921:HG名無しさん
12/04/25 08:45:20.67 r43v3G1p
模型板なんだから、それぐらい(ry

922:HG名無しさん
12/04/25 09:09:26.73 E1oublNz
R3でドランを

923:HG名無しさん
12/04/25 18:37:55.02 h0I+NDdO
>>921結構無理だろ

>>922いや無いだろ

924:HG名無しさん
12/04/27 16:34:44.29 d430BW4F
>>917
超合金魂でローバーのシャッターが尻にたたんだ状態でくっついていて、
そのアレンジがリアルロボットらしくて好き。

925:HG名無しさん
12/04/27 17:43:18.58 0av1Ei6r
頭部コックピットに座席ごと移動してくるけど首に通ってこれるクリアランスなさそう。

926:HG名無しさん
12/04/28 05:36:58.36 mJYcPEck
ジロン達はシートベルトしてなかったから座席移動時に体勢を崩したら大変そう

927:HG名無しさん
12/04/28 07:49:00.77 BmD293ai
ザブングルは合体よりも分離するのが大変なような気がする
アイアンギアーの中でクレーン使って…とかじゃないと分離できなさそう

928:HG名無しさん
12/04/28 08:48:22.66 FnyOQK84
合体と逆

929:HG名無しさん
12/04/30 17:44:50.64 Aid054o3
バンクで合体も分離もOK

930:HG名無しさん
12/04/30 20:27:39.02 CUWayTTB
>>927
それは俺も思ってた。
あの世界って後先考えないよなぁw

931:HG名無しさん
12/04/30 21:44:59.10 fZWnLFgN
>>930
まぁ、イノセントの設計にしちゃお粗末だよな(笑

シビリアンが作ったってんなら、まだ分かるけどなぁ~。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch