【ゴルゴ先生に質問です】ピアノのお稽古at MOG2
【ゴルゴ先生に質問です】ピアノのお稽古 - 暇つぶし2ch71:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/04 00:31:16.03
>>58さん、レス有り難うございました。
>>48です。痛いのは両肘では無くて、左の肘と右の膝。
左の肘は外側、右の膝は内側に痛みが出ました。

確かに、ちょっと無理矢理に指を開いての練習をしていました。
しかも足を組んで。冷湿布は論外だったのですね。すぐに剥がしました。
明日から、熱いシャワーを当ててみます。

72:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/04 04:05:04.65
昨日レッスンでした、ちょっと意地悪でゴルゴ先生の言ってること
>>25-28>>66を先生に聞いてみたんですねw

>音階やアルペジオで一番難しい調整はC-dur
>脱力してピアノは弾けない
>ショパンはアップライトのプレイエル、リストも若い頃はエラールという楽器で曲を書いていた。
>特に、プレイエルは鍵盤がとても浅くオルガン並みに軽いピアノ、
>ショパンがもし今のピアノ、スタンウェイ等を知っていたらあのテクスチュアーは書かなかった。
>ツェルニーはベートーベンの弟子であくまでベートーベンソナタを弾くために書かれた練習曲集
>ツエルにーは後の楽器が発達したロマン派時代と呼ばれる曲のレガート奏法等には通用しない、
>そこで書かれたのはビューローが編集した「クラーマー・ビューロー」。1の指で黒鍵を取ったりせざるを得なくなった
>後期ロマン派の曲を弾くに役立つ。
>同じ音が例えば4つあったら4つ同じ音量で鳴らしたらレガートにはならない。
>鳴らした後の音を聴いて、次の音が飛び出なければレガート、フレーズが出来上がる。
>手首をあげることがブレスになる、4つの音を一フレーズとしたら、(鍵盤の上に指を置いてから)1つ目の音を打鍵したときに
>腕を降ろしながら4つ目の音に向って腕を前方にもっていき前方に腕を上げると捕えたほうが分かり安い、
>(ペダルを踏みながら)まず鍵盤に指を置いたまま指の付け根をクッションにして指先に意識を集中し
>そのままそっと降ろすと遠くへ響く弱音が出る。


73:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/04 04:11:54.76
>ドビュッシーは感情表現ドロドロのF・リスト、R・ワーグナーの音楽からの脱却の為、
>如何に直接的感情表現とならない曲を作る為に音階を6等分して曲を作ってる
>ド、レ、ミ、ファ♯、ソ♯、ラ♯、(ド)です。結果ただ音色(色彩)が音楽になる側面になってる。
>モネ等写術的色彩的描写な印象派からです、ちなみに日本の浮世絵が本家本元。
>芸術は常に絵画が先で次に音楽に移行している。(静的な)ルネッサンス期以前から。
>約千年以上続いていたユダヤ・キリスト教徒の詩吟音楽が続いていた(一部グレゴリウス聖歌等も含まれる)
>バロック(躍動的)期に至っていきなりドソの間にミ(ミ♭)をつけてしまった、そこから今言われるハーモニー音楽が出現し、
>突如激しいバロック音楽が生まれた。
>その元祖はJ・S・バッハ、今の音楽の始まり。

ゴルゴ先生の言ってること、先生全然知らなくって、
誰から聞いた?他の先生に習ってるのか?ってしつこく勘ぐられたんですね
しまいに黙って俺の言うこと聞けって逆キレされましてw

私の先生は音大の助教授で教えてたりするピアニストなんです orz





74:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/04 16:23:01.67
>>73
>俺の言うこと聞け
よくいるよね?嫌でも習いたくない(>_<)

>>70
ゴルゴ先生の好きなピアニスト、私もお聞きしたいです。
ボレットの弾くリストは私も好きだったりする。

75:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/05 05:18:42.30
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ

76:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/05 06:45:36.98
ピアノ独学者のためのスレッド op.30
URLリンク(2chnull.info)

795:ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 18:34:11.51 ID:j1m4djyT
市川哲也のピアノ教室

【ゴルゴ先生に質問です】ピアノのお稽古
スレリンク(mog2板)


77:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/05 06:55:17.03
>>76
ゴルゴ先生の実名張り付けるってどんな神経してるの!?

78:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/05 18:07:52.97
>>76
この人?
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(logsoku.com)

79:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/05 22:35:48.22
>>78
どうしてゴルゴさんの過去スレ張り付けるの?
やめて欲しい!

鍵盤楽器板のクラオタれんちゅうがゴルゴさんにバトルしかけてくるかも。

80:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/06 19:14:02.08
>>78

>>76
この人?   ←わざと貼ったくせに しらじらしい

荒らすのもいい加減にしてよ!



81:ゴルゴ13
12/09/07 01:27:57.97
>>76さん>>77さん>>78さん>>79さん>>80さん
構いません、
鍵盤楽器板の者たちが来て、明らかに間違っていることを言って来たら
いつでも迎え撃つまでです。

82:ゴルゴ13
12/09/07 02:08:36.61
>>68さん
20年ぶりでしたら先にGes-durの音階、As-durかEs-durのアルペジオで手をほぐしたほうがいいです。
ブランクが開いていようと、身体は覚えているもので割と早く思い出せるものです。
モシュコフスキーもいいと思います。これも後期ロマン派作品を弾くのに役に立ちます。
ツェルにーを主教本にしたのヤマハです、C-durを面に重視されており面に右手主体になってます。
当時モーツアルト~ベートーベン時代に重視されている奏法の練習曲で後期ロマン派ショパン、リスト等に役に立たないんです。
面白いのはヤマハは、ペーターズ板と言う楽譜をマネして、
中身は嘘ばかり書かれている音楽の友社(音友社はヤマハ出版です)のものまで出してます。
なんちゃってペーターズと呼んでます(笑)

「>>絶対音感に縛られると異調できなくなったり12音でしか音を判断できなくなったり
これ、そのまま当てはまりますorz 」
私も縛られていて困っていることです(笑)。
ここで面白いのは、気分が落ち込んでいるときは、自分の想定している音が実際の音より低かったりします。
もうひとつ、新鮮さを求めているのか音のヘルツは年々高くされています。
百年以上前の楽器が今の半音近く低かった可能性もあります。
ラフマニノフの自作演奏録音の音が今より若干低いことも、よく聴いてみれば分かると思います。

83:ゴルゴ13
12/09/07 02:21:49.94
>>69さん
カワイとヤマハの質は変わらないんです。ただヤマハが高すぎるんです。
中にはグランドピアノ調律3万5千円といっているヤマハ特約店もある、
リサイタルでのフルコンスタンウェイ調律が4万円です、ぼったクリ以外の何物でもないです。
カワイのグランドピアノですと1万8000円です。

84:ゴルゴ13
12/09/07 02:47:02.30
>>70さん
CDは聴くなという講師がいますが、私はいろんな演奏を聴くべきだと思っております。
感受性を刺激されるからです。クラシック演奏家に楽譜は命と言う意見もありますが、
逆にいえば楽譜で伝えきれない部分、限界もあると思ってます。
だから、ショパンはノクターンに4バージョン、ワルツに2バージョン残していると考えてます。
リストの場合、一見楽譜は非常に単純な場合、こちらから音楽を作っていかないと音楽にならないんです。
そういう意味でいろんな演奏、CDを聴いたほうがいいと思ってます。

カツァリスは曲芸っぽい部分があるのですが、ボレットのリストは私も大好きです。
その他にJ・S・バッハならグレン・グールド、F・ショパンならサンソン・フランソワ、アルトゥール・ルービンシュタイン
F・リストはボレット、クラウディオ・アラウが大好きです。その他ミケランジェリ、ジョルジュ・シフラ
ただこういう演奏家はもう出てこないでしょう、一つは録音技術の発達、二つ目はコンクール主義で結局無難な演奏家しか出てこなくなった、
ポリー二、アシュケナージなど(好きな人すみません)。

85:ゴルゴ13
12/09/07 03:55:26.66
録音のことで言っておきたいことがあります。
生演奏>LP>>>>>CDです。
デジタル化されているCD等は耳で聞こえない(自覚できない)低周波、高周波音をカットされてます。
分かりやすく例えると、今集中して目でみてる物に無意識に周囲を見ながら物を見れてます、
デジタル化されたものは、つまり無意識に見てる周囲をカットしているんです、つまり立体感を失わせて
極めて不自然に目で物を見させている状態にさせている状態なんです。
つまり、CDの音は立体感も失わされている極めて不自然なんです。

>>71さん、すみません、誤読してました。お大事になさって下さい。
私も足を組んで練習するので(たまに演奏時にも足を組む癖があります)、たまに腰痛になります。

>>72>>73さん
まあ、いろんなタイプの講師、ピアニストの方がいますから一概にいえないのですが、
「しまいに黙って俺の言うこと聞けって逆キレされましてw 」
それが本当ならその講師は即刻やめるべきです、個性、才能を潰す以外の何物でもない、
間違っても言ってはならない言葉です。

86:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 03:59:53.38
>>82>>85
すごい!学ばされるわ~

87:ゴルゴ13
12/09/07 04:35:04.87
すみません>>66に補足します。(クリスチャンの方には不愉快な内容かもしれません)
(性的な)ルネッサンス期以前の約千年以上続いていたユダヤ・キリスト教徒の詩吟音楽から
(躍動的)なバロック音楽に移った背景には、カトリックキリスト協会があります。
ちなみにカトリックキリスト教は古代ユダヤ・キリスト教徒を惨殺して作られたものです。
音階を平均的に12等分されたのはバロック期です、(性的な)ルネッサンス期以前の音階は
リディア音階等12等分されたものではなく、楽譜も五線紙ではなく三、四線紙に書かれた単旋律の音楽でした。
いきなり音階を平均的に12等分されたのはキリストの12弟子の由来と関係あるでしょう。
その音階で書かれたヘンデルの曲も今のハーモニー音楽ではありません。今のハーモニー音楽を作り上げたのはJ・S・バッハです。
ところがカトリック教会に抱えられていたJ・S・バッハはプロテスタントです。彼は演奏されれば良しとし、楽譜を捨てています。
今のハーモニー音楽の元祖でしたが、死後役100年忘れさられてます。
思い出されたのはJ・S・バッハ自身に捨て去られた楽譜を見つけだしたメンデルスゾーンです。
ただ、今でもJ・S・バッハの楽譜は全て見つかっていません。
(・・・ちなみに音大や専門学校でこれを教えると即クビになります、なぜなら、クラシック音楽の媒体がカトリック教だからです。)

88:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 04:49:39.13
頭あっち系の鍵盤楽器板の方々を返り討ちする
自信満々のゴルゴ先生です。
いつも奥深い内容ありがとうございます。

89:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 05:23:49.63
>>87
ちょっとゴルゴ先生、
誤字でしょうか!?W

90:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 05:50:40.28
>(性的な)ルネッサンス期以前の約千年以上続いていたユダヤ・キリスト教徒
>(性的な)ルネッサンス期以前の音階は
あの、ゴルゴ先生・・・(>_<)


91:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 06:31:13.93
ゴルゴ先生は・・・
誤字に気づかないまま講座が終わりましたね。。。。。
いつも奥深い内容なので、ゴルゴ先生の変換ミスにしておきましょう。

92:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 07:15:24.56
>>87
次来るゴルゴ先生の真っ赤な顔が…
とっても楽しみな私がいるんです。

93:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 07:21:25.59
>>82
ゴルゴ先生、ありがとうございました。
音階、アルペジオ、モシュコフスキーですね。がんばります!

そういえば、自分が子供の頃習っていた先生はツェルニーや
バイエルが嫌いでしたw
あれ?もしかしていい先生だったのか?

94:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 08:25:31.31
ゴルゴ先生おはようございます。

今、私(女)の習っているピアノの先生(女)が好き過ぎて夢にも出てきます。
その夢の中で私は先生の子供になっていました。
大好きな先生に認められたくて頑張っていますが…私って変でしょうか?

ゴルゴ先生も生徒にそんな風に慕われたりしていますか?
こんな生徒ってどう思われますか?



95:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 09:01:17.85
ゴルゴ先生って歴史にもお詳しいんですね!感服です!!
スレリンク(fortune板:714番)

96:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/07 09:24:03.66
>>95
>>66>>85>>87>>8>>11
ゴルゴ先生は西洋歴史にも医学っぽいことにも詳しいと思う

97:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/08 00:01:03.62
>>85
またレスを頂けるとは思っていませんでした(71です)。
実は時々腰痛も出ます。やはり姿勢(足を組む←)には気をつけたいと思います。

有り難うございました。

98:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/08 13:31:08.25
住宅事情からアップライトピアノに消音機能をつけて練習しています
でも、音を出して弾いたときに、音の強弱やペダル
弾けていたところが弾けない等、あまりにいろいろ違いすぎて
消音で練習する意味はあるのか本気で悩んでいます
悪い影響しかないのでは?と不安です
ゴルゴ先生はどう思われますか?

99:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/08 23:48:09.72
ゴルゴ先生が大変な事態らしいのです。
148 :優しい名無しさん:2012/09/06(木) 01:10:59.98 ID:qKESRpUa
(略)
>>146
>医師法17条は医学的な診断等を医師以外が継続的に行うことを禁じている
>ゴルゴの助言がそれに該当するなら、教授の言ってることは間違っていない
>具体的にはゴルゴに何度も相談して、ゴルゴの助言通りに薬を服用したりしなかったりした結果、相談者の体に異変が生じた時にその相談者が万が一訴えでもしたら、ゴルゴは責任を問われることになる

155 :優しい名無しさん:2012/09/06(木) 22:19:02.05 ID:qKESRpUa
>>149
>レスの前半について、>>148で>医学的な診断等、>ゴルゴの助言がそれに該当するなら、と前置きしているように、ゴルゴが医学的でな>い助言をするならば、当然医師法違反とはならない
>しかし、医学的な、つまり貴方が言う所の「厚生労働省で定められた行為」をゴルゴが助言するならば、医師法に抵触する
.>URLリンク(www.ganka.jp)
>>○内服薬の用法すなわち飲み方、飲ませ方の指示(大阪高判昭26・12・10)
>>148>ゴルゴの助言通りに薬を服用したりしなかったりした結果

スレリンク(mental板)
スレリンク(utu板)

100:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/09 05:07:05.75
>>99
おい、粘着住民 こんな所に貼るなよ

101:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/09 07:11:34.31
>>100
どなたかしら?あなたが>>99
奥を敵に回すと怖いよ。

102:99
12/09/09 12:39:46.94
>>101
違います!

103:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/09 13:05:27.87
>>101>>102(99)
>>100はどこかの板からたどり着いた荒らし。
無視ですよ。

ゴルゴ先生、現代曲(シェーンベルクの曲とか)で和声と無関係の曲ってありますか?

あとゴルゴ先生、私も知りたいです!
   ↓
>>94
>ゴルゴ先生も生徒にそんな風に慕われたりしていますか?
>こんな生徒ってどう思われますか?





104:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/10 22:10:56.04
>>99 >>102
スレリンク(fortune板:757-758番)

マドモアゼル名無しさん:2012/09/10(月) 00:31:01.59 ID:pL0qYnRm
☆さん関連のスレを貼った荒らしであり、また>>757、ID:NrSaMHhD本人だろ?
流石、辰吉自演ババアの名に恥じぬ糞ババアっぷりだw

マドモアゼル名無しさん:2012/09/10(月) 21:48:39.22 ID:hScIJF3q
>>758>(>757)
>あとお前は鬼女だ、書き込みからして女っぽい。


105:ゴルゴ13
12/09/11 11:35:08.63
どこにでもいる・・・荒らす者は。
えっと、まず先に訂正します。
>>87
(静的な)ルネッサンス期以前の約千年以上続いていたユダヤ・キリスト教徒の詩吟音楽から
(躍動的)なバロック音楽に移った背景には、カトリックキリスト協会があります。
ちなみにカトリックキリスト教は古代ユダヤ・キリスト教徒を惨殺して作られたものです。
音階を平均的に12等分されたのはバロック期です、(静的な)ルネッサンス期以前の音階は
リディア音階等12等分されたものではなく、楽譜も五線紙ではなく三、四線紙に書かれた単旋律の音楽でした。
その音階で書かれたヘンデルの曲も今のハーモニー音楽ではありません。今のハーモニー音楽を作り上げたのはJ・S・バッハです。
ところがカトリック教会に抱えられていたJ・S・バッハはプロテスタントです。彼は演奏されれば良しとし、楽譜を捨てています。
今のハーモニー音楽の元祖でしたが、死後役100年忘れさられてます。
思い出されたのはJ・S・バッハ自身に捨て去られた楽譜を見つけだしたメンデルスゾーンです。
ただ、今でもJ・S・バッハの楽譜は全て見つかっていません。
(・・・ちなみに音大や専門学校でこれを教えると即クビになります、なぜなら、クラシック音楽の媒体がカトリック教だからです。)


106:ゴルゴ13
12/09/11 12:00:02.64
>>94さん
「今、私(女)の習っているピアノの先生(女)が好き過ぎて夢にも出てきます。
その夢の中で私は先生の子供になっていました。
大好きな先生に認められたくて頑張っていますが…私って変でしょうか?」
特に変だとは思いません。女性の心理は分からない部分があるのですが、
逆に>>94さんの「大好きな先生に認められたい」というモチベーションが上がり
返って向上心に繋がってとても良いかと思います。
頑張って下さい。

「ゴルゴ先生も生徒にそんな風に慕われたりしていますか?
こんな生徒ってどう思われますか?」
特に変ともどうとも思いませんし、露骨に慕われても気付かないふりをします。
ただ、明らかにストーカーっぽい行動(誘われたり、相応に内容に沿った電話を何度もかけられる)をされた場合は相応の対処はしますf。

ちなみに70過ぎた初老女性が最初のレッスンで「ところで、セクハラの問題が心配なのですが・・・」と聞かれたときは答えに窮しました。
「それはご自身でご判断下さい、私に聞かれても私が答えることはできません」としか答えようが無かったのですが。








107:ゴルゴ13
12/09/11 12:47:46.48
>>93さん、バイエルは必要ありません。モシュコフスキーの他に、出来ればクラーマー・ビューロもお勧めします。
バイエル→ツェルニー→ソナタ、この教育システムを作ったのがヤマハです。
ツェルニーがC-dur、右手重視していることを見れば、L・V・ベートーベン中期以降のソナタ、F・シューベルト・
F・ショパン、F・リストその他ロマン派を弾くのに全く役に立たないことは分かると思います。
ツェルニーが書かれた時代、左手は分散アルペジオの伴奏、右手がメロディー、変奏パッセージが主流でした。
後の作品には役に立たないんです。当時の楽器の意味もあります。
ヤマハの悪質はヨーロッパのコンクールに露骨に(巨額の金をばら撒き)参入しているところです。
コンクール会場にスタンウェイ、ヤマハ、カワイの楽器を置かれてます
チャイコフスキー国際コンクール優賞者にヤマハを使用させヤマハの宣伝しているピアニストもいます。
ショパン国際コンクールではあるセミナーに参加させ審査員に2000万その他体を売り5位になっているピアニストもいます。
(セミナー主催者は雑誌文春で暴露され、後携帯電話会社のセールスマンとなっていると聞いてます)。
浜松国際コンクールも実質ヤマハ主催です。

ところで、F・ショパンですが、後期にはJ・S・バッハ返りしてます。
バラード1番にある「stretto」の表示はロマン派時代の作曲家でショパンしか使ってません。
J・S・バッハが用いてる表示です。


108:ゴルゴ13
12/09/11 13:14:11.34
>>95さん、>>96さん
日本歴史好きなんです。西洋歴史はその延長戦上です。
医学は、演奏時の身体動作の研究からです。

>>97さん、消音機能はタッチを狂わせます。意味があるどころか、害悪しかありません、
その状態で練習して結果感覚が狂わされるのは当たり前です。
消音で練習する意味はありません、悪い影響しかないないです。あるとすれば、譜読みくらいでしょうか。
アプライトでしたら、小型の防音室デ充分か思いますが置けます環境でしょうか?
できれば、消音機能を外し、小型の防音室を置いて頂ければと思います。出来れば中古のカワイの防音室でよいかと思います
アビテックスはやめてください、グランドピアノが変える値段をふっかけけられます。

109:ゴルゴ13
12/09/11 13:54:24.45
>>103さん
「ゴルゴ先生、現代曲(シェーンベルクの曲とか)で和声と無関係の曲ってありますか?」
ありません。12音音階で多旋律音楽が成り立っている以上、和声からの脱却は不可能です。
現代曲で和声と無関係の曲は一曲だけあります。ジョン・ケージ:4分33秒です。

>>72>>73さんの質問に補足させて頂きます。
音大で生徒がいない籍だけを入れている幽霊講師が存在します、助教授でもそうです。
洗足、東邦、桐朋が主にそうです。講師が厳しく教えると生徒が人事課にその旨をちくり
生徒をかばい講師は辞めても構わないという、生徒(金)と見ている体質です。助教授も例外ではありません。
その助教授の方も生活に必死でしょう、生徒数の収入の半分は経営陣に持っていかれます。
ただ生徒の機嫌を伺うような体質で音大の存在意義が全く見出せません。
しかも私立音大の多数にセクハラのもみ消し、隠蔽が行われてます。

私は、東京芸大と東京音大を残して、いっそ他の私立音大は潰れてもらって構わないとも思ってます。


110:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/11 17:10:38.46
地方住まいじゃなかったらゴルゴ先生にピアノ習いたい。

111:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/11 21:20:23.09
ゴルゴ先生の>>107>>109のは興味ある内容だわ~
裏情報も知りつくしてるんですね…

112:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/11 22:04:20.59
ゴルゴ先生こんばんは
丁寧な解説ありがとうございます。

ところで、わたしはモーツアルトが苦手です。
弾いていると眠くなるからです。
ツェルニーはトレーニングだと思って我慢していますが…

ロマン派が大好きなのに先生は古典派が得意らしくあまり教えてくれません。




113:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/11 22:29:11.03
ゴルゴ先生、ありがとうございます。
68=93です。
バイエル、必要なかったのですか。
他の教本を1年かけて終わらせ、その後バイエル。
すでに両手で弾けたのに、また片手からというので
嫌になってろくに練習しなかったのが小学校2年のときでした。
3年もかかって終わらせたのが、今でも悔しいです・・・
私の貴重な年月を返せ!と言いたい。
というのは冗談ですが、自分は確かに左手が全然ダメですね。
基本、バイエル→ツェルニーでしたので。
ショパンの革命のエチュードを弾くと、特に左手のダメさが際立ちます。

114:ゴルゴ13
12/09/12 01:49:02.65
>>112さん
は???
「ところで、わたしはモーツアルトが苦手です。
弾いていると眠くなるからです。」
眠くなるんですか???

ちなみにモーツァルトのソナタは教育用に描かれた部分があり、
本当の真髄は「レクイエム」「ドン・ジョバンニ」等のシンファニー・オペラ、
またピアノコンチェルトにあります。
ツェルニーは勿論ベートーベン等を弾くためのトレーニングにはなりますが、
音階、アルペジオ(減7含む)で充分です。

ロマン派を教えられないのでしょうか?
その先生は古典派が得意とのことですが、
例えばベートーベンソナタ一曲(一楽章、二楽章一曲)を(テンポを変える表記が無い場合)最初から最後まで同じテンポで弾かせますか?
或いはペダル表記が無い部分は全てノンペダルで弾かせますか?

もしそうならば、これは絶対無理な話です、例えば叙情部(第二主題等)嫌でも微妙にテンポを落とさないと(緩ませないと)表現できません。
アパショナータ(熱情)など同じテンポでは絶対演奏不可能です、ペダルも必要以上に踏まないとオーケストレーションにはなりません。
ちなみにソナタで初めて展開部にクライマックスを持っていったのはベートーベンです。ワルトシュタインから顕著に現れています。
それと表記されているメトロノームテンポ記号はベートーベン死後ツェルニーがつけており、ベートーベンの意思ではありません。
(ベートーベン、ブラームス、シューマン等生粋ドイツものはヘンレ板を使ってください、音友、ピアノピースは嘘を書いてるので)
本当は112さんの好きなロマン派の曲をやるのが一番伸びると思ってますが・・・
その先生に112さんの好きなロマン派の曲を強引に持って言ってみたら如何でしょうか?



115:ゴルゴ13
12/09/12 02:28:45.91
>>113さん(68=93さん)
「3年もかかって終わらせたのが、今でも悔しいです・・・
私の貴重な年月を返せ!と言いたい。」
まあただ、113さんには絶対無駄にはなっていませんので…

ショパンの革命などは、特に深くしっかり打鍵をしてはいけません、
しっかり打鍵して指を回すのはまず不可能です(ショパン、リストの一部の曲に限り)
何より左手のパッセージはぼやかさないと音楽にはならないので。
では、どうやったらぼやかせるかというと、指の付け根をクッションにし指先の付け根と指先を独立させることです。
簡単な音階Ges-dur,As-durやアルペジオAs-dur,Es-durで何度も繰り返してみてください。一度コツを掴んだら一生忘れませんので。
クラーマー・ビューローもですが、特にモシュコフスキーはお勧めです。
きっと上手くいきます、113さん、応援しております。

ショパンはパデレフスキー板かコルトー板はお勧めです。コルトー板はコルトー独自に練習方法が記載されています。
パデレフスキーは20過ぎからピアノを始めたピアニストでアメリカでブレイクし、後にポーランド初代首相となった人物です。
そんなピアニストもいるんです。

・・・私もそろそろF・ショパン:エチュード「革命」練習しないと・・・来週本番が(汗

116:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/12 11:47:26.77
ゴルゴ先生はクラシック以外の音楽も好きですか?
あとゴルゴ先生の手の大きさを教えて下さりますか?
9度しか届かなくって苦労してます。

117:ゴルゴ13
12/09/13 03:01:58.15
>>116さん
クラシック以外の音楽も好きですよ。シャンソン等ポピュラーもビジュアル系ハードロック、
特にガクトのいたマリスミゼル等、マリスミゼルはJ・S・バッハやモーツァルトのシンフォニーを面白くカバーしてます。
確かギターのマナはオルガン、作曲を学んだ方です、シャンソン好きですが、バロック以外は聴かないと言ってた記憶があります、
ガクトは確か国立音大のピアノにいた記憶があります。
私事ですが、作曲法を学ぶと自分の編曲に明らかにおかしい部分があると気付かされてます、感覚任せだけれは駄目だと。

「あとゴルゴ先生の手の大きさを教えて下さりますか?
9度しか届かなくって苦労してます。」
私も指がとても小さく指も細く、9度しか届きません。
ただ、柔らかくなれば自然と手も広がるようになるので問題はありません、1と2の間が広がれば大丈夫です。
大丈夫ですよ。




118:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/13 05:57:34.69
先生が手が大きくないなんて意外です。
指の間接が柔らかければよいのですね。

私は今進路について悩んでいる高校生です。
先生が私立の音大に行っても意味がないとおっしゃっていますが、
国立の芸大ならピアニストになれるのでしょうか?

私はまだコンクールで賞をとったこともなく
ピアノが人より大好きなだけの人間ですが
やはり普通の大学に行って視野を広めたほうがいいのか悩んでいます。

119:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/14 01:01:44.20
ゴルゴ先生はコンサート中にハプニングにあった事はありますか?

わたしは自分の前に弾いたお子さんのピアノが素晴しくて
自分の番になった時あの子よりも下手なのにこんな派手なドレスでどうしようと
あがって頭が真っ白になり演奏のしょっぱなから5分間凍り付いてしまいました。

あまりの惨状に先生が楽譜を持ってきてくれて何とかなりましたが…
今年も冬に発表会があります。
あれがトラウマになって今年はどうなるか自信はありません。
発表会が憂鬱です…

120:ゴルゴ13
12/09/14 02:25:46.60
>>118さん
すみません、書き足りなくって。
手の中の筋肉が柔らかければ大丈夫です。

私立音大に行っても意味が無いというわけではなく、
>>109では私立音大の教授、助教授陣等、講師が生徒に真剣に教えられない、
生徒が講師をチクる内情を言っているんです、
中には私立音大でも知識があり真剣に教えてくれる講師もいます。
また今では音大に入った後も気に入った講師に変えられるので意味の無いことは決してありません。

ただ、私立音大は芸大に比べ卒業時までに非常に費用がかかること。
例を挙げれば一年の学費2~3百万、講習等その他で卒業まで1000万以上はかかりますが、
芸大では学費約40万です、芸大大学院も同じです。
ご家庭に余裕があり、決して周囲に流されなければ私立音大でも全く問題はありません。

次に芸大卒がピアニストと限らないんです、(ヨーロッパでは才能ある演奏家を育てる為の助成金があるのですが・・・)
余程の生まれ持った才能が必要です。これはハーモニー感で演奏の才能は即分かります。

ただ、脳にはチャンネル説(環境によって脳内にもともと備わっていた環境に沿ったもの「才」が出てくる)というものがあります。
この例を挙げたのは、才能が環境によって埋もれている場合があるからです。

ここで話を戻します、その才能を引き出すには、思い浮かんだメロディー(ポピュラーでも何でもいいです)に伴奏(和音)を付けてみて下さい、
しっくりくるまで繰り返せばハーモニー感覚は養われます。これだけで演奏センスの才能が出始めるということです。





121:ゴルゴ13
12/09/14 02:28:54.95
次にコンクールの話ですが、
審査員それぞれの好き嫌いもあり価値観も違うので、今の時点で賞をとったことないことなどはお気になさらないでください。
これから国際コンクールで賞をとれるかもしれませんよ(笑) 
今まだ判断しないことです。(本当はイタコに作曲者の霊を呼んでもらって審査させればいいんですが…冗談ですが)

総じて国内コンクールにいえることは、というのは減点法なので、可も不可も無い演奏が通りやすいんです、
インパクトのある演奏は審査員の好みが合わない限り即予選で落とされます
優勝者の演奏を聴いたことはありますか?なんともつまらない退屈な演奏をしてます。土台、芸術に点数をつけることがナンセンスなんです。

「ピアノが人より大好きなだけの人間ですが」
ここです!幸せの価値基準です。私は好きなことを仕事に出来ることが最も幸せと考えてます。

音大でもサークル等で視野を深めることもできますよ。
ちなみに私は芸大時代に帝国ホテルでバイトしてました(ただ上が〆系でしたが)、あとはあるファッション雑誌のモデル等色々と。
視野の深め方等は工夫次第でいくらでも作れます。

迷ったらまたご質問下さい。応援してます。


122:ゴルゴ13
12/09/14 03:22:17.15
>>119さん
「ゴルゴ先生はコンサート中にハプニングにあった事はありますか? 」
三回あります。芸大時代、何故か1オクターブ高く弾き出す癖がついてしまって・・・
あろうこと芸大大学院の入試試験と芸大卒演奏試験でやってしまい・・・
三回目はブルガリアの国際コンクールの本選で指揮者とタイミングがずれて人生唯一の止まりかけの失敗演奏をしました、
その後指揮者と大喧嘩で・・・

ただ、緊張し無かったら集中力も沸かずロクな演奏も出来ません。
弾く前に、下半身(腹部)に意識しながら先に息を口からゆっくり20~30秒ほどかけて吐いてから短く鼻から息を吸う、を3回ほど繰り返してみてください。
心身がリラックスし頭が真っ白になるほどの緊張感も余計な力みも抜けます。

あと、人と比べるほど意味の無いことはありません。自分がどれだけ演奏できるかだけです。
最終的に評価するのは、他人ではなく自分自身なので。
あと普段5分でもいいので座禅を組むこともお勧めします、お尻の下に座布団を板折にして座って袈裟を組む方法が一番バランスをとれます。
正座でもいいです。そして発表会で弾く曲を頭の中で何度も流してみてください。

緊張はして当たり前ですよ、舞台慣れとは嘘です、
私も緊張しないで舞台に立ったことなど一度もないので。
最初の5分はなかなか集中しずらい、演奏に没頭できないものです。

上に書いた方法を試して頂けますか?
あとはのんびり>>119さんご自身のセンスに任せながら栄えるドレス探しをしましょう。

これは>>119さんの余計な憂鬱さが無くなる方法です。
応援しております。頑張って下さい。



123:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/14 07:25:00.11
>122
ゴルゴ先生にもそんな事があるんですね。
怖いもの見たさで指揮者と喧嘩するのを見てみたいような…

>最終的に評価するのは他人でなく自分自身…
なるほどそうですね。自分に恥じない演奏をすればいいんですね。
おっしゃるように緊張を力に変えれるように座禅から始めたいと思います。
あっ、その前に冬までに暗譜しなくては!(6ページは自分にはキツイので)

ありがとうございます^^

124:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/14 23:50:15.34
先生のおかげで決心が付きました。
とりあえず悔いがないように芸大をめざして前向きに考えてみます。
好きなことを仕事になれるよう努力してみます。

125:ゴルゴ13
12/09/15 01:56:56.14
>>123さん
「なるほどそうですね。自分に恥じない演奏をすればいいんですね」
最終的に評価できるのか自分自身しかいないんです。
座禅と呼吸法はお勧めします。
あと、気品と色気のあるドレス選びを。

頑張って下さいませ。



126:ゴルゴ13
12/09/15 02:08:46.46
124さん、好きなことを仕事にできることが最も幸せと考えてます。

芸大受験時のソルフェージュ、聴音等に約立つものを、
私が作ったメソッドのようなものです。
長くなりますが、お役に立つかとかと思いますので乗せておきます。



127:ゴルゴ13
12/09/15 02:19:35.36
これらの方法は、短時間で集中して行わなければなりません。集中力が大切です。

実技以外(ソルフェージュ等)についての補助教材にパウル・ヒンデミット著「音楽家の基礎練習」を利用すると大変良い。
使い方は、先ずは基本的な課題のみを行ってください。初見で上手く行かないのなら、練習をしてでも良いので、
正確さの上で完璧にできるようにしましょう。 その際、テンポが一定で決してブレないこと。
音楽芸術は確かに自由度が高く個別性が重要ですが、それを発揮させるためには、自らを律し自らを正確にスピーディーに
コントロールする能力やスキルが必須であることは解ると思います。そのための訓練と思ってください。
言語に障害や困難があってば、キャスターやアナウンサー司会者などにはなれない・認められないのと同じことなのです。
さて、その練習の際の注意です。自分にとり完璧・正確に、間違いやつっかかかえが無いような無理の無いテンポでも、
一定のテンポ正確なテンポならよいのです。 
たとえ、普通の人のテンポより恐ろしく遅いテンポでしか行えないとしても、構わないのです。
ソルフェにおいてはメカのような正確さが最重要ですし、遅いとしても正確に行えるようにあれば、
今のあなたよりはずっと良くなれるからです。
正確に行えた上で、段々と速くしていけばよいのです。この活動を通じ、初見ができる能力・脳に変わっていくものだからです。
初見も自然に行えるようになってきます。悲観的にならず、安心して取り組んでください。 
一般の人より恐ろしく進度が遅くても構わないのです。
根気良く行えば、差は詰められ、いつまでも差があるということは滅多にないことです。

 書き取り出題(聴音)

128:ゴルゴ13
12/09/15 02:27:31.24
(続き)
書き取り出題(聴音)
書き取り出題(聴音)対策には、和音を利用した「固定ド」音感の養成の方法です。
ここで注意は、多くの人が言葉として使っている「絶対音感」というのは、本来の意味の絶対音感ではなく、
「固定ド音感」であることが殆どです。しかし、固定ド音感でも、聴音には十分過ぎるほどのものと考えてください。

聴音は、弦楽器や鍵盤楽器を行っている人の場合は、特別に訓練しなくても「固定ド音感」があるので、楽にクリアできます。
しかし、そうではない声楽その他の場合、音を判別する能力つまり音感(固定ド音感)のところで困難があることが多い。

音感は、特殊な記憶の一つといわれています。単なる記憶力に過ぎないのです。とすれば、絶対音感でなくても
固定ド音感なら体得し易く公表はされませんが、きちんと訓練することにより身に着けることができるものなのです。

さて、固定ド音感とは、具体的には、例えば耳にした音楽の当該構成音が、音名(ドレミファ等々)で
どの音であるのかわかる能力をいいます。

この能力を鍛えるに適した方法を発見し、実験した結果25~35歳の男女につき
15人中10人程度が固定ド音感の能力が高まった・習得できたことが確認できました。
いくつか方法がありますが、まず一つを紹介します。


129:ゴルゴ13
12/09/15 02:29:41.53
(続き)
[方法1] 自分ひとりで行うのも可能とは思いますが、できれば他人にしてもらうのが理想的です。

1. 例えば三和音から始めましょう(なれてきたら、音を増やしていきます)。例えば ドミソ(CEG)を使います。
この和音を鳴らし、よく聞きましょう。

2.次に、ド ミ ソ を単体で鳴らしよく聞いてから、もう一度 ドミソの和音を鳴らしよく聞きます。
3.今度はドミソを鳴らし、ドだけ・ミだけ・ソだけというように、一つの音だけが聞こえてくるように神経を集中していきます。
 鳴らしてからしばらく経つと聞こえてくるのが解ります。これが、だんだんできるようになるまで訓練します。 
聞こえてくるようになるまでの時間が短くなりはじめてきたら、固定ドへの門が開き始めます。
4.次に ドソだけを鳴らし、除いたミの音を想像し音を頭の中で鳴らす訓練になります。
5.この手順を、全ての和音構成音で行います。

もし、3.4.のところでなかなか上手く行かなければ、次の方法を採ってください。 

 [補足手順] 
1. ドミソの和音のミを聞きたい場合、ミを除いたドソを鳴らし、その和音の響きを聞いてください・味わってください。
2.次に、ミを加えたドミソの和音を聞き味わってください。 この二つの和音の違いが解れば、良いのです。
3.何回か2までを行い、ドミソを鳴らし、ミの音に意識を集中すれば、ミの音が明確に響いてきます。 

音感やリズム活動等の基本的能力に自信の無い方の場合、闇雲に大量の聴音課題や初見視唱課題を行うより、
まずは上記の訓練を先に行うほうが、圧倒的に効率的(速やか)に実力は伸びます。

130:ゴルゴ13
12/09/15 02:38:17.83
以上です、最も効率よく最短で伸びる方法です。
>>124さんに確実にお役に立つかと思います。

131:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/15 03:02:15.91
>>127-129
すご過ぎ!
こんなメソッド編み出せたゴルゴ先生…
はっきり言って天才過ぎだわ。

132:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/15 18:16:18.95
>>126-129
ゴルゴ先生!
こ れ は す ご い !

って普通に思えるわ~!!!

133:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/16 00:48:33.44
>>130
非常に役に立つレスありがとうございます。
特に補足手順まで入れてくださりとてもわかりやすかったです。

先生のような方に教えていただける生徒さんは幸せですね。

せっかく書き込んでくださった事を無駄にしないように頑張ります。

134:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/16 01:38:16.55
昨日一年ぶりの調律をして頂きましたが・・
1つだけ違和感と言うか、他の音と明らかに残響が違う物があります。
音の高さは合っているのですが、余韻と言うか響きと言うか、揺れる音が異なると言うか。

35年近く前の古いピアノなので、ある程度の妥協は出来るのですが、調律したてのため迷っています。
気になってしまうと、もうそこで耳が止まってしまって。そこまで上手でもありませんし、ただの趣味なのですが・・
調律師さんに再度来て頂くべきでしょうか?また来て頂くのも申し訳ないし、費用がかかるのならやはり躊躇してしまいます。

本当に古いピアノなので、ある程度は仕方無いって分かっているのですが。



135:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/17 14:26:58.36
ミ・д・ミ

136:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/19 03:22:16.90
ミ・д・ミ

137:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/19 21:45:05.07
ゴルゴ先生に質問です。

今、「亡き王女」でつまずいています。
1つの鍵盤を抑えながら別の鍵盤を2つ押さえたりする和声が手が小さくて上手くできません。
なにかコツがあるのでしょうか?

それとも自分はまだそのレベルに達していないのでしょうか。
独学なのでその曲が弾けるようピアノを習ったほうがいいのでしょうか?

138:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/21 01:16:27.59
ミ・д・ミ

139:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/22 07:10:52.22
ゴルゴ先生何かあったのかしら?

140:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/22 16:53:28.56
お忙しいんでしょう。気長に待ちましょう。

141:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/22 22:51:09.82
ゴルゴ先生どう思われます?
スレリンク(ms板:622-641番)
スレリンク(ms板:643-651番)
スレリンク(ms板:655番)
スレリンク(ms板:661番)
スレリンク(ms板:663-665番)

142:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/23 21:48:40.64
>>141
ゴルゴ先生にどう答えろと!?
ゴルゴ先生コンサートの時かもしれませんし、しばらく待ちましょう。

143:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/25 04:00:06.98
ミ・д・ミ

144:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/26 18:11:57.63
ゴルゴ先生コンサートは成功しましたか?
ピアニストって何曲も暗譜するんですよね。
凄いな…弾いているうちに別の曲とごっちゃになっちゃう事ってないですか?

145:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/26 23:56:47.17
保守

146:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/28 00:25:42.51
ミ・д・ミ

147:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/29 02:00:54.17
情報元はあえて言いませんが
ゴルゴ先生のお父様が昨日お亡くなられたそうです。
ゴルゴ先生、当分来れないと思います。

148:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/09/30 15:50:53.47
お父様のご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。

149:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/01 01:34:39.56
私も・・・
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます

150:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/01 23:22:40.10
同じく、お悔やみ申し上げます。
しばらくごゆっくりなさって下さい。

151:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/04 01:25:28.83
ミ・д・ミ

152:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/05 19:36:02.93
ミ・д・ミ<ゴルゴ先生が>>115でおっしゃってた「指の付け根をクッションにし、指の付け根と指先を独立させる」
というのを意識してみたら、まだ完全にコツを掴めたとまではいきませんが、
拷問ブラームス51が少し楽にできますた。
貴重なアドバイスありがとうございました。

153:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 04:54:50.70
ミ・д・ミ ゴルゴ先生大丈夫ですか・・・
>>26-28、>>65-67、>>82-85、>>87>>105>>125>>127-129を読み直してます。
奥の深いご説明と貴重なアドバイス、とてもありがたかったんです。

154:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 05:19:51.62
ちょっと!!!
ゴルゴ先生を貶めてる最低な男発見した!某スレで今もゴルゴ先生をしつこく貶め続けてる
ほんっと嫌な男だわ!ちょっと許せないものがある!!!

スレリンク(utu板:249番)
>>246
>そいつは成りすましじゃなかった。
>どうのこうの屁理屈をつけながら、各スレまで荒らしながら
>また狡猾、卑劣にも文体、口調まで変えながらゴルゴ13を追いかけまわし
>挙句ゴルゴ13を罪人にまで仕立て、
>しまいにはゴルゴ13にハルノートの如く
>「癌患者、某スレ住民に謝罪するか、恥も外聞も無い人間となるか」の二者選択条件を突きつけた
>傲慢野朗、万死に値する最低野朗だった。
>↓
>>86>>111>>122>>140>>143>>147
>>176>>219>>204>>206>>233

>以後この最低傲慢野朗が何言ってきても一切無視しろ。



155:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 05:23:37.27
これもね!嫌な男!ムカつくわ~!!!

スレリンク(mental板:198番)
>>197
>そいつは成りすましじゃなかった。
>どうのこうの屁理屈をつけながら、各スレまで荒らしながら
>また狡猾、卑劣にも文体、口調まで変えながらゴルゴ13を追いかけまわし
>挙句ゴルゴ13を罪人にまで仕立て、
>しまいにはゴルゴ13にハルノートの如く
>「癌患者、某スレ住民に謝罪するか、恥も外聞も無い人間となるか」の二者選択条件を突きつけた
>傲慢野朗、万死に値する最低野朗だった。
>↓
>>57>>60>>66-68>>97
>>113>>136>>148>>155>>159>>170
>>172>>174>>179>>183>>190

>以後この最低傲慢野朗が何言ってきても一切無視しろ。


156:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 05:58:12.67
>>154>>155
何この男!?サイテーな卑怯男ね!!!
ゴルゴ先生の博識、教養に嫉妬して陥れようとしてるのはわかるわ!
恥ずかしくないのかしら?みっともないね~!男の嫉妬って!

こっちのゴルゴ先生スレまで荒らし始めたら迎え撃ちましょう、
言っとくけどね、鬼女軍団を敵に回すと怖いよ~

157:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 15:40:45.28
>>154ー156
お前が各スレに火をつけまくっている荒らしであり、ゴルゴ13信者の内の一人、恐らく自演ババアだと言うことは分かった。
しかし、この板はID表示がないので自演による扇動をし放題であり、一度戦争状態に陥ったら収拾がつかなくなることが予想される。
それを良く考えて行動することだ。

158:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 17:25:05.76
>>157
自分からスレ荒らしといて しらじらしい

あのね、ここはまじめに立てられた質問スレッドで
ゴルゴ先生が戻ってくるまで保守してるの

あんたみたいな荒らしの来るところじゃない!

マナーはわきまえて!




159:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 17:35:10.48
>>156-158

ミ・д・ミ<正直…ここに別のスレの話を貼付けられても困惑します。
   荒らしを迎え撃つも何も、実際問題として今までほとんど誰も来ていませんし、
   別スレにいる人たちは、ピアノに関心などほとんど無いのが実情だと思います。

160:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 17:38:03.35
ミ・д・ミ<また鬼女軍団などと一括りにされても、私自身はそういうものに加担しているつもりは
   一切ありませんし、これに関しては、はっきり申し上げて迷惑としかいいようがありません。
   必要が無いのに、音楽以外の話を持ち込まれること、またそこに過剰反応することは、
   どうかお控えいただければ幸いです。

161:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 17:44:53.68
ミ・д・ミ<とりあえず、無駄に今日の練習報告。
    超テキトーにアルペジオ→ブラームスの拷問→モシュコフスキーがどうしても指定テンポで仕上げられなくて涙目
    →平均律の運指やり直して涙目→ショパンの運指(ry

ミ・д・ミ<それではこれにてドロン。じゃあの!

162:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 20:17:48.34
>>158
このスレに他のスレの問題を持ち込んだのは>>154だ。
そして、それに簡単に扇動されるお前のような人間は、荒らし(>>154)の良いカモだ。
>>157で忠告したように、もっと良く考えて行動しろ。

163:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 20:26:30.22
>>158
このスレに他のスレの問題を持ち込んだのは>>154だ。
そして、それに簡単に扇動されるお前のような人間は、荒らし(>>154)の良いカモだ。
>>157で忠告したように、もっと良く考えて行動しろ。


164:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/06 20:51:55.84
>>156>>158
ミ・д・ミ 無視しましょう。荒らしに反応してはいけません。
無償で教えて下さったゴルゴ先生のアドバイス復習しましょう。

165:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/07 06:13:13.35
>>154>>156>>158
ミ・д・ミ ゴルゴ先生のスレ死守しましょう。
荒らしがきても反論しないで下さい。餌を与えてはいけません。

ゴルゴ先生のスレを死守することで
今まで無償で的確なアドバイスして下さったゴルゴ先生の恩に報いれると思うのです。

166:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/07 11:54:48.58
>>164ー165
私の「良く考えて行動しろ」と言う忠告も、そう言うことだ。

167:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/07 14:50:55.62
>>165
ミ・д・ミ 同意、死守します。

168:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/07 15:13:04.42
ミ・д・ミ<ま、まりもがイパーイ…

169:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/07 18:24:07.87
(・e・)ぴよ ♪

170:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/09 01:17:37.26
保守

171:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/10 00:35:52.03
ミ・д・ミ

172:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/13 00:12:18.85
ミ・д・ミ<グールドのスカルラッティがダディクール!

173:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/16 02:40:46.45
ミ・д・ミ<ポゴさんのスカルラッティが意外にヨカタ

174:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/18 00:23:02.05
保守しときます

175:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/20 02:23:02.68
ミ・д・ミ<ルプー

176:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/21 05:18:36.15
ミ・д・ミ<プーランク

177:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/22 00:30:51.18
ミ・д・ミ<クセナキス

178:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/23 00:38:00.02
ミ・д・ミ<スルタノフ

179:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/25 00:31:17.33
ミ・д・ミ<ファリャ

180:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/26 19:10:19.91
ゴルゴ先生はもう来ないよ。
2ちゃんに飽きちゃったんだよ。

181:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/27 00:27:10.76
ミ・д・ミ<あれま。ではしりとりやって遊び場にし…ていいんだろうか。
ヤヴォンスキ

182:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/27 03:25:13.17
ミ・д・ミ<キーシン
>>181
ゴルゴ先生今はとても来れないでしょう。
無償で素晴らしいアドバイス下さってたんです。
ゴルゴ先生にはしばらくお休みなさって欲しいです。
>>26-28、>>65-67、>>82-85、>>87>>105>>125>>127-129

歴史と楽器に絡まれてご説明下さったゴルゴ先生の奥深いアドバイス復習しましょう。

183:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/27 19:12:30.24
>>182
ミ・д・ミ<言うまでもなく…ネット繋ぐ御気分の時期ではないでしょうから…。
あ、しりとりは自己満足で遊んでたのですが、お付き合いというかお気遣い、
ありがとうございますw

で、今はちょうど演奏会シーズン、ショパンをスタインウェイ、ベヒシュタインの両方で聴く機会に
恵まれたのですが、>>115でゴルゴ先生が仰ってた、「パッセージをぼやかす」の意味がよくわかりました。
やはり良い演奏を聴くのも勉強のうちですねぇ。

ミ・д・ミ<シンフォニア

184:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/10/29 00:47:11.01
ミ・д・ミ<アーノンクール

185:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/11/01 00:42:13.25
ミ・д・ミ<ルツェルン音楽祭

186:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/11/03 02:50:52.92
ミ・д・ミ<イスラメイ

187:名無し戦隊ナノレンジャー!
12/11/17 14:19:23.47
イギリス組曲


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch