13/09/27 23:31:47.79 P
2000年12月に開業した東京・渋谷のライブハウス会場「SHIBUYA-AX」が、
来年5月31日をもって営業終了することが、わかった。公式サイトで発表された。
同サイト上で「2000年12月の開業以来、約14年間にわたり、
ライブエンターテイメント発信の場として多くの方々に親しまれてきた
SHIBUYA-AXですが平成26年5月31日をもって営業を終了させていただく
運びとなりますことを謹んでお知らせいたします」と掲載されている。
ソース:Yahoo!ニュース/ORICON STYLE(オリコンスタイル)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
SHIBUYA-AX
◇URLリンク(www.shibuya-ax.com)
2:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:32:35.72 XTEdzlv30
マジか?!
若手バンド頑張れよ。
3:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:32:36.32 vwXbaayI0
URLリンク(summary.fc2.com)
【画像アリ】三つ編女子がかわいいと話題!これはお付き合いしたい!(*´Д`)ハァハァ
URLリンク(summary.fc2.com)
ロシアのJCのスク水エロすぎワロタwwww【画像あり】
URLリンク(summary.fc2.com)
痛すぎるW 在日の自演ツィートが止まらない( ゚v^ )
4:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:33:48.94 scTi+bi/0
なんかココに出てる奴らって三流ばっかだったイメージ
5:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:34:05.52 lxsMnYC/0
マジかよ
街中にあるから買い物ついでにプラっと当日券で入るのに良かったんだけどな
大きい箱だから有名ミュージシャンでも中々売り切れないし
6:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:35:28.90 OVOj3Qcz0
ライブとか行ってもうるさいだけ
7:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:35:52.05 mYuA2b1B0
ライブハウスなんてほとんど税金対策で収益度外視って話聞いたけどね
8:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:37:08.16 RiMwInfE0
けっこう有名どころも出てたような気がするけど残念だ。
でも、あんな上の階は他に使い道あるの?
9:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:37:18.34 scTi+bi/0
なんか深夜にTBSがやたら宣伝してるよなw
この箱www
10:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:37:19.25 N88eYTbk0
老人ばかりの島ですものね
仕方ありませんよねw
11:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:37:47.96 eByITgjz0
rockって宗教に懐柔されるんだ
ライヴハウス潰さないで
売国カルトぐらい潰してみ
12:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:38:10.88 U+bs0hOI0
日テレ上層部がもう金出せんって
言ってた事業の一つだったはず
13:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:39:00.88 Y6X78wMT0
まじかー
いろいろ観たなあ
モグワイ、ENVY、ウィルコ、NOFX、あと彼女に連れられて行ったAAA
14:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:41:39.60 j5ZECdNK0
BLITZの次にでかいキャパが一気にSTUDIO COASTになっちゃうのかな?
まぁどっかにまた新しいのが出来るだろうけど
15:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:42:02.57 Z6fx/D0N0
割と短命だったな
16:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:42:17.35 U+bs0hOI0
>>13
Zeppダイバーシティもあるけどな
17:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:43:06.72 LF5KpwRWi
オリンピック関係あんの?
18:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:43:30.86 9nZod7HnP
あら~~。AXがか・・・日テレが資金を引き揚げたんだろうな・・・
19:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:43:51.49 45Lsvc5m0
>>9
それBLITZや。しかも横浜のほうは終了する。
AXは日テレ系列
20:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:44:52.22 pHnIF7kq0
>>9
お前が何も分かっていないのは理解した
21:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:44:54.04 MyXdIUvB0
ライブハウスSHIBUYA-AXへようこそ
__
゜。o/ ヽ/\
/三)/ (●≡●)。゜
(三) / /三) (_人_) )
||\`/ / / /|/
ヽ二 二三) | |/~
/ /\\\ レ⌒)\\
(三/ |/ / |\二フ / /
(三/ _|_ (三/
\__ \
/ / /
/ (__)
| /
Lノ
22:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:45:50.59 n33V2tVti
ここで初めて観たATDIとスピリチュアライズドは、衝撃だった。
23:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:46:26.61 1zBAAym90
なんか文章中に西暦と和暦が混在していてワロタ
まあおつかれ
24:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:48:10.87 SUDT7LAW0
Backyard Babies観たわ
25:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:48:12.21 JQ8UrU2JP
>>9
それ赤坂BLITZ。
AXは日テレ系列。
26:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:48:34.39 a78j7JyU0
行きやすくて好きだったのに。
ロッカーが壁一面だったから使いやすくて良かったのになー。
Zeppやコーストは遠いし。
27:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:49:44.33 U+bs0hOI0
本当は日テレが、昔から持ってる
新宿の打ちっぱなし場へ移転する予定だったんだけど
資金難で三菱地所に売ってしまったからな
28:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:49:48.61 qANXgwDt0
AXは音が良いし場所も便利だから好きだった
00年代前半は結構行ってた
29:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:50:27.43 7oRDnT6X0
Zepp(ソニー系列)はなんだかんだで更新したり機材を新調したりしてるけど、
やっぱいま放送局系はやばいのかな。
30:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:50:54.70 JQ8UrU2JP
>>26
同じ。Agehaは行きにくいわ。
あとはONAIR eastとプレジャープレジャーくらいか。行きやすいのは。
日本橋ホールは何かコレジャナイ感が漂ってる。
31:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:51:00.78 9qLYkQ9E0
俺が初めて行ったライヴ会場だった・・・
あとpre-school解散ライヴ行ったなぁ・・・
32:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:52:14.49 57GRNDH70
AX無くしてあの跡地に何作るんだ
商業施設作るにしても渋谷からも原宿からも微妙な距離で扱いに困るだろうに
そういや2000弱の箱って意外と無いな、O-EASTは1300だけど待機場所に困る
33:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:52:44.94 qANXgwDt0
>>30
恵比寿に移ったリキッドルームも場所良い
34:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:54:14.65 6zIQfG+Oi
見るからに、仮の建物というか期間限定っぽかったから
別に意外性はゼロだな
プレハブに毛の生えたような、次の利用計画が固まるまでの
仮設建築みたいだった。
35:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:54:27.95 ABPZqcvHO
ここ閉店だったら1000人台後半の都内・都近郊のライブ会場って
専門のライブハウスじゃないディファくらいしか無くなるんじゃ…?
(赤坂や川崎は1000台前半だし)
36:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:54:49.87 rX6hrH+5i
日本人に音楽は無理
37:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:55:14.92 wh+Sydy00
最期はザ・クロマニヨンズ
38:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:56:21.18 HM0Y6TYv0
ペプシのB'zのライブ行ったわ
あんな小さいとこで間近で見れたのは貴重な体験だった
あと何でか清貴のライブ
39:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:56:29.25 U+bs0hOI0
>>32
あの敷地そのものは都(渋谷区)の持ち物のはず
40:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:57:16.21 YhFG+DTR0
マジかよ
41:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:57:16.95 Y6X78wMT0
オンエアーとか場所がゴチャゴチャしすぎててヤなんだよ
こないだガンマレイ見に行ったらV系がウエストでやってて
むさ苦しいメタラーと黒服ゴスロリ、加えてエイジアらへんのギャル男が混在してカオス
42:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:58:08.13 IJuCZOVU0
K-POPも結構やってたよね
43:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:58:24.86 wh+Sydy00
ダイバーシティのが小さいの?
44:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:58:25.42 Nn/Ycxp+0
ディファもオリンピック絡みで再開発とかなるとどうなるかわからん
ノアはあの状況だし
45:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:59:17.50 57GRNDH70
>>41
しかもラブホ街だからカオスに拍車が掛かる
46:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:59:20.57 45Lsvc5m0
渋谷公会堂も事実上の終了だしな
47:名無しさん@恐縮です
13/09/27 23:59:51.86 LME8nlAPO
お世話になりました
48:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:00:23.11 exNzsICx0
何度か行ったけどAX場所良いしあの位の規模の箱少ないから残念だわ
あと今ググったら隣のBOXXも去年閉まってたんだな
49:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:01:02.39 RHqXZhtu0
やっぱりたかがネット動画で満足しちゃってライブに足を運ばないライブ童貞が増殖した所為だな
50:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:01:28.01 qANXgwDt0
>>35
横浜ブリッツが1700くらいかな
51:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:02:24.17 n1NkPdW+0
大雨の日、デリコのLIVE見に行ったわ。
会場前の道が膝上の高さまで冠水してたw
52:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:02:31.17 /Alrv8zGO
一回だけ行った事あるけどラブホ街のど真ん中でビビったな
53:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:02:44.86 Y2CJcnDn0
AKBもやらなくなったし利益出てなかったんだろうな
54:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:02:52.87 62RcegK7i
これからのバンドはライブで稼ぐ(ドヤ
55:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:03:16.31 enAxopxl0
あぁ、AXってAX-ON(日テレ系制作会社)のAXだったのか
納得
56:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:03:23.95 nte0Ijix0
無能な社員がいる
57:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:03:34.19 Q3ICiYjK0
CSのM-ONで昔よく生中継していた印象
58:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:04:39.08 VFRK8LAr0
えーっと
震災の時アメリカのニュースで
原発だと間違われて報道されたとこだっけ?
59:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:04:50.97 fIusY0T+P
>>35
ディファも(ノア事務所含め)五輪決定したので移転話再燃してる。
60:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:04:51.89 dxuUU/zQ0
インクスティック鈴江ファクトリー
61:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:05:37.16 psMygCdx0
>>52
それオンエアや
62:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:06:35.45 sez+9yE80
>>50
もう間もなく閉店するがな
63:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:07:21.17 Xnwz+sIX0
クアトロ「まだわしがおるぞ」
エッグマン「忘れては困る」
チェルシーホテル「渋谷は俺達が守る!」
屋根裏「俺たちが渋谷だ」
64:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:08:24.33 X8nIW1II0
小さい箱はレンタルで稼げるけど
ここまで大きいと個人利用なんてないだろうな
65:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:08:29.36 x/giGf/0O
二階席が簡単にとれたからよく見に行ったな。
で、財布にドリンクチケットのコインがまだ入ってる。
66:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:09:32.81 tOV34dfZ0
クラブも減ってるしライブハウスも減っていく…
これからの若い音楽好きはどこで遊べばいいんだ
67:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:09:56.70 D8t1g0K30
作りが安っぽいし、10年程で土地を返すのかと思ってたけど、その後もやってて驚いた。
多分、(オリンピックなどの)再開発の影響で土地を返還なのだろう。
一時期毎日埋まってたけど、最近そうでもないのはなんで?
東京のZeppは酷い立地で2店体制だから、ライブの需要がない訳ではないのだと思うのに。
ドリンク代が強制じゃない公演が多かったのが印象にある。
68:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:12:27.68 fIusY0T+P
>>65
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマコイン引き換えついつい忘れるんだよな。
69:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:13:57.18 crlgCFf+0
この速さなら言える!
未だになんて読むのか知らない
70:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:15:25.93 NHGUh6Dt0
何回か演ったな 最高だったよ
71:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:16:27.12 Zb8WLGu50
ベボベのユースト見たなぁ
72:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:17:56.99 Cvcf21XM0
AX立地は良いけどな
ステージ低くなかったか
73:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:18:49.04 a6TZj6XY0
オリンピック用なんだろうなぁ
近いから楽だったけど冬の屋外ロッカーだけは許せない
74:恐縮です
13/09/28 00:19:16.90 uNWQE5bU0
ここの2Fは糞すぎる
とにかく見えないんだもんステージがwww
傾斜が緩すぎるからなんだが設計者は誰なんだよ
75:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:20:42.54 ypN7xIaD0
>>55
そのAXはそもそも日テレコールサインのJOAX
76:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:22:59.87 D8t1g0K30
韓国にここの系列店があるけど、あれはつづくのか?稼働率やばそうだけど。
77:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:25:54.73 Ao9sdRbV0
ロンドンのシェパーズブッシュ・エンパイアなんて100年以上続いてんのにな
ハマースミス・アポロも80年以上
日本は10年20年でどんどん無くなる
どうにかなんないのか
78:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:25:58.21 HiiBuNZx0
>>65>>68
あるあるw
プレハブってかガレージっぽい外観がらしくて好きだったなあ
都内同クラスって品川ステラボール位?行ったことないけど
79:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:26:50.31 EE76E/M70
去年グリーンデイがやったんだよなあ
感無量
80:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:26:58.00 4lExC7AP0
来年からロッケンローサミットどこでやるのかな
81:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:27:02.30 666meSuT0
>>78
ステラボールもなくなったんじゃなかったか?
82:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:27:33.15 Yq1S5Ick0
こうやってどんどん消えてくのかね
83:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:28:25.89 ZDCPGPC2O
>>81
まだある
あそこは創価御用達だしなくならない
84:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:28:30.15 wD1Op+KO0
パワステ復活まだか
85:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:30:27.29 RvVRRAf90
えーライブ終わってAXから駅までの通りを歩くのが好きだったのに…
ラブホ街の方行くの嫌なんだよなぁ
86:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:30:41.82 ZHe7nuxwO
あそこ代々木競技場の敷地内だから仮設建築しか認められないはず
しかしもったいないな
87:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:32:55.02 Ly8ixxzj0
原宿ルイードも今はニコニコ本社。
88:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:34:25.06 aZvdf6Sl0
昔AXのドリンクにオロナミンポカリがあったけど今も健在なのかな
89:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:35:34.68 aZvdf6Sl0
>>52
それオンエアの間違いじゃないか?
90:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:38:13.72 HrU8beZN0
乃木坂って劇場持っていないよな
集客力のあるAKB系に頼み込めよ
91:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:44:51.32 ySXzMKhf0
土地を借りてるのなら赤字だろうな
92:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:45:26.31 oIgeciBI0
横浜BLITZ閉店すんの知らんかったw
通勤で前通る時に、今日は誰かなぁ?って見るのが楽しかったのに。
93:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:50:44.32 JcVPrI5Vi
見やすくて便もよくて好きなライブハウスだったのに
94:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:50:56.00 fs38mQ4E0
>>90
乃木坂はソニー系列だからなあ
95:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:52:16.23 D8t1g0K30
>>77
自分の土地に頑丈な施設で作る会場自体が少ないから。コマ劇はそれでも閉まった。
公共に近いホールですら諸事情で閉まる。最近だと厚生年金会館や九段会館あたり。
民間だと、土地まで自社物件というのはチッタや赤坂ブリッツぐらいか?。
オンエアはわからない。リキッドルームは借地っぽいけどどうなんだろう。
96:名無しさん@恐縮です
13/09/28 00:58:45.54 bvj8hOxk0
「CDが売れない」とかもそうだけど、団塊ジュニアが去ったのが原因じゃね
音楽産業の衰退って、それ以外の理由あるん?
97:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:00:45.75 bvj8hOxk0
>>2
岩手バンド頑張れよ に見えた
東北LIVEHOUSE大作戦となんか関係あるのかと
疲れてるなおれ
98:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:01:53.09 wCeDHnBc0
テレ朝が同規模の会場を作るっぽいから、ここが代わりになるだろう
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
99:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:03:02.04 ySXzMKhf0
>>96
業界衰退関係なしにもともと仮設建築で過去にも五輪招致の動きがあったときに取り壊しの話が出てたから
100:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:03:14.62 uLc90z2U0
>>69
アックスですよ兄さん
101:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:03:21.38 h1tFErBxO
あーあ
初めて行ったライブハウスだった
オープン登場は何度も行ったわ
102:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:03:23.60 oIgeciBI0
ヒルズの前ってこんな土地あったんだ。
103:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:04:50.98 rzDQ2Od/0
横浜ブリッツも閉館だよな
104:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:23:54.37 pYfmfQx10
URLリンク(www.youtube.com)
今やドームツアーまで出来るAKBが2009年にはここでリクアワやってたんだよな
105:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:28:44.76 YxkGfAl2O
多分一番沢山行ったライブハウスだからショックすぎる…
106:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:35:45.51 S8BtBZyp0
電気グルーヴ見るためにはるばる大阪から行きました
107:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:38:26.85 b+tvCSI00
>>57
何だっけ?
原宿プラネットとか言うやつじゃなかった?
108:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:43:06.48 87+0O+rx0
ライブハウスって言い方やめて欲しいな
なんか気持ち悪い
109:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:43:23.42 MDnxaY1U0
最終日には、出演者全員のチンポの塩焼きがでます。
110:名無し募集中。。。
13/09/28 01:43:35.48 Jkd2UFfr0
>>95
厚生年金は厚生年金基金の問題もあったけど老朽化が大きかったんでね?
大阪はオリックスが引き継いだから残ったけど
111:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:45:20.80 8h2uVQDA0
AXの周りってラブホあったっけ?原宿から行くと全然目に入らなかったように思えるんだが。O-EAST辺りはラブホばっかりだったのは覚えてる
112:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:47:02.32 oIgeciBI0
>>
ライブハウスはいいじゃん。
ライブハウス会場ってのは謎だけど。
そういやライブハウスではないが、青年館も無くなるんだよな?
新国立の影響で。
113:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:48:05.94 oIgeciBI0
ミスった。
>>112は>>108
114:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:49:28.42 QO+A8oFa0
横浜ブリッツといい、中規模のライブハウスがなぜか消えていくなー
115:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:49:43.01 DgPalZ7kO
周りはNHKと代々木体育館
116:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:55:13.64 HaVVjW1s0
東京厚生年金会館はレンホーの事業仕分けで閉まったんだよ
老朽化も原因の一つとしてはあったかもしれないけど
新宿の一等地を有効活用すべきってね
なんか家電ビルになるらしいけど、そんなの作るならホールの方が良かったね
さだまさしやら松山千春とかフォーク、ニューミュージック系の方々が怒ってたね
ロック系はあんまりやらないホールだったかもしれん
117:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:56:19.25 a6TZj6XY0
ああ、もともとが10年契約だったみたいね
それが数年延長されて終了ってことか?
118:名無しさん@恐縮です
13/09/28 01:59:05.74 1+cuZdT80
>>97
実は俺も岩手バンドに見えた
あまちゃんの見すぎだ俺
119:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:00:54.62 Xnwz+sIX0
跡地もライヴハウスだったりして
120:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:01:30.17 lKbD04Ru0
>>108
渋谷洋一が「トークライブ」って言い方始めたら
外人友から「そんな英語は無い、キモチ悪いからやめてくれ」
とか言われた話思い出した
121:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:01:42.40 DgPalZ7kO
>>108
ライブハウス武道館へようこそ!
122:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:02:23.16 o+FuBn7q0
>>108
じゃあ何て言うの?
ツウぶって箱とか言うの?
気持ち悪いって意味が分かりま千円
123:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:02:25.35 HaVVjW1s0
汐留ピット、インクスティック芝浦ファクトリー
日清パワーステーション、東京厚生年金会館
まぁいろいろ見送ってきたなぁ
Zepp Divercityと日本橋ホールは最近何度か行ったから
ホールも多くなって稼働率が下がっちゃうのかな
124:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:03:06.58 HiiBuNZx0
>>108
他にどう言えと
125:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:06:15.64 o+FuBn7q0
あ、分かった
ライブじゃなくて、ライヴと言えってことか?
126:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:07:53.39 ukzeS2sT0
おれたちのAT-Xが
127:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:09:03.32 xRdUhrsZ0
こーゆーのって完全に取り壊すの?
経営変わるだけで建物は残る感じ?
128:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:10:34.83 maey6xDu0
>>92
あそこは元々10年限定って話だったという噂もある
129:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:14:59.06 MyE6bJnp0
wikiより
ライブハウスは和製英語であると同時に日本固有の業態であり、英語では日本語で言うクラブとしての機能を兼ねたものを大きさによりClub(クラブ)、Hall(ホール)、Ballroom(ボールルーム)などと言う
(『Live house』では「生き物のいる家」或いは「動物園」と受け取られてしまう)。
130:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:18:47.03 OqR62aIP0
え~~~
月曜にロッケンローサミットで盛り上がったばかりなのに~~
これってAXは集客良かったはずだけどオリンピックの影響も有るのか??
131:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:29:28.28 D8t1g0K30
ドラゴンアッシュがこけら落としイベントやってたんだから、最後も呼べば。
132:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:29:36.83 Ib1mtB9u0
えっビックリ
でも最近行くとしたらQUATTROかLIQUIDROOMが多いわ
133:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:32:14.65 wfidG6220
>>120
>>129
和製英語作って広める犯人てマスゴミ関係者ばっかやな ほんと迷惑
134:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:33:31.25 Xnwz+sIX0
リキッド行ったこと無いんだよな
正確に言うと2011年の3月11日にFireBall&サイプレス上野のライヴがあったんだけど
中止になったんだよ~
135:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:40:06.12 Ib1mtB9u0
個人的にはリキッドの雰囲気が一番好きだ
サ上とロ吉は一番新しいアルバム以外は聴いたよ
ライヴもワンマンは行ったことないけどフェスでは観た
客の盛り上げ方とか上手い
136:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:41:36.64 HR6WDhSc0
>>115
C.C.Lemon
137:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:52:04.58 ntD3pjYu0
品川ステラボールに客を奪われた模様
138:名無しさん@恐縮です
13/09/28 02:55:34.13 j/YMfgCT0
このレベルでも閉館するのかよ
CD冬の時代これからはライブで食っていくとか言っても
ライブする箱自体なくなってきゃ元も子もないわ
139:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:00:41.38 Mc1cCR4l0
>>136
名前戻ったのにいつまで使う気
140:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:02:56.16 OqR62aIP0
あそこは東京都の敷地だから、契約期間が7年で
オリンピックの為に更新が出来なかったのかな?
141:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:09:36.17 HiiBuNZx0
そういえば渋公もなくなるって聞いたんだけどほんと?
142:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:15:49.17 ZQs5OGxd0
これ代々木第一体育館の建て直しも絡んでるだろ。
143:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:24:50.53 GVsvApGu0
Liquidは歌舞伎町時代の方が好きだったな
フロアの“たわみ”が酔うほどで、それが良かった
ロッカー等の設備は恵比寿の方が使いやすいけどさ
144:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:26:34.19 IO2pbQKj0
>>141
耐震性の問題もあり隣の区役所と共に建て替えらしいよ
145:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:34:57.53 uEx+DAM90
渋谷AX行かないまま締まっちゃうわw
見たいアーティストがAX来ないってのがあるけど
146:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:36:41.17 VXFbvU/z0
愛しのアックス
147:217
13/09/28 03:48:17.09 xgTTPhRM0
>>66
若者自体も減っている
148:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:56:50.43 8OnHkDpy0
>>4
馬鹿じゃねーのお前
149:名無しさん@恐縮です
13/09/28 03:59:31.10 PIpBpL+30
>>146
ズンズズンズズンズン…ゴォゥ
150:名無しさん@恐縮です
13/09/28 04:00:26.53 pOnbLeHu0
建て替えとか、移転とかじゃなく
完全に営業終了なの?
だったら本当に寂しいな。
終わりってやつはいつも.........
151:名無しさん@恐縮です
13/09/28 04:04:45.38 VXFbvU/z0
>>149
ア~ックス さびしい~んだよ~
152:名無しさん@恐縮です
13/09/28 04:31:02.54 Osktj7En0
ここでBz見た時は感動したわ
153:名無しさん@恐縮です
13/09/28 04:45:07.13 PIpBpL+30
>>151
真っ赤な稲葉を君に~ 見せてあげたい君に~
154:名無しさん@恐縮です
13/09/28 04:59:33.20 u4FIacQ20
思い出の箱がどんどんなくなってくなあ
それより武道館の建て替えはまだか?
あそこでライブ観る度に二階席の尋常じゃない揺れに不安になる
155:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:38:35.65 HuiIsL0uO
こういう空間が長く続かないのが、東京のダメなところなんだよね。
156:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:51:16.60 ONW0BRQhi
>>96
団塊Jr以降は音楽に対価を払う習慣はないんだわ
157:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:52:25.06 ONW0BRQhi
>>141
ACBも閉館の予定
158:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:52:44.68 50Cy/L9s0
若者のLIVE離れ
159:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:54:59.23 ubI7nfYki
汐留PIT復活だな
160:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:55:53.16 aQWXz4oi0
zepp遠いからAXの方が好きだったんだけどな
161:名無しさん@恐縮です
13/09/28 05:56:13.17 Qfvef5A10
え!有明エムザが!?
162:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:01:04.00 OYM/QAug0
まじかー。
HOOBASTANK見に行って脱水症状になりかけたり、
イベントライブでホルモン見て圧死しそうになったのが良い思い出。
敷地が広くて好きだったのにな~。
163:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:10:09.01 kICi3xZX0
横ブリも閉鎖だし1500ぐらいの箱が立て続けに消えるな
zepp台場やらラフォーレミュージアム六本木やら出来て
供給過多なんだろうなあ
164:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:10:30.07 gP2qhx4H0
この位の人数の会場が減るんで、
中野サンプラザがとりずらいって
数年前に聞いたような気がする
165:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:18:06.73 bcax5Own0
ここの電話番してる女性の態度がとても悪い
最近の話
166:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:18:25.23 5TS0J5Qm0
都内のどど真ん中でもこれか
地方の同規模クラスも相当苦しそう
167:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:48:40.48 l+Kqs5T20
音が悪くて好きじゃなかったーさようなら
168:名無しさん@恐縮です
13/09/28 06:56:36.80 7irU53rB0
定期借地切れ、隣の競技場をオリンピックで使う、日テレ撤退
ま、そんなとこだろ。
バンドなんか育ててもカネにならないし。
169:名無しさん@恐縮です
13/09/28 07:14:44.35 RsXYMPR00
>>38
清貴!!
行けたの学園祭での一度きりだから羨ましいな
…杉山じゃない方で清春でもないよね?
170:名無しさん@恐縮です
13/09/28 07:46:24.68 TDiEDUSoi
自分は来月の岡村ちゃんが最後になるな
立地最高だったのに残念
171:名無しさん@恐縮です
13/09/28 07:56:49.06 LmP8oEPO0
一二回行った
172:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:05:11.77 7m29GmpK0
東京女子流来ないかな?
173:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:06:14.75 tOV34dfZ0
>>143
新宿リキッドよかったよな
階段で待機するんだよなw
174:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:10:50.79 CFG6rgP10
昨日、ここで武藤彩未のライブを見た
175:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:13:58.89 84CRJbeXP
ここ数年、鴬谷のキネマ倶楽部でアイドルのライブが多くなってきた。
地元のオレとしては便利で嬉しいです。
使用料が安いのかねえ。
176:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:14:06.19 fIusY0T+P
>>161
それはディファ有明に変わっただろ。
一部はプロレスリングノア事務所になったが。
なお、七年後までノアがあるかは不明な模様。
177:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:16:05.16 fIusY0T+P
>>175
キネマ倶楽部は昔は女子プロレスの聖地だったんだがな。
NEOとかJWPみにいったわ。
178:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:19:10.30 4WKswutmO
AXなんか潰してもいいから渋公残せや
179:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:23:05.75 T4+YXrlX0
昔はAKBも愛用してたのになぁ
180:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:27:37.99 84CRJbeXP
>>177
そうそう、オレは観に行ったことはないけど告知ポスターはよく見た。
小さいエレベーターしか無いのが欠点だよね。帰りは階段。
181:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:28:58.84 q7eH4DnVO
駅からちょっと歩くけど広くていいのにな。
182:名無しさん@恐縮です
13/09/28 08:33:26.30 EWe8MwE/0
>>169
ヨージーオンリーワーアアァァァァンの人w
あ、あとRIZEも行ったわ
183:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:01:19.81 4UkXdkry0
こないだレピッシュ見に行ったのが最初で最後かな。
184:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:13:20.59 2ji2URdJ0
俺の青春だったぜ…
185:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:14:26.42 ICkrRjBg0
>>9
ID:scTi+bi/0
恥ずかしい奴
186:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:22:05.52 50Cy/L9s0
ラ・ママってまだ健在?
187:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:34:19.62 Lee1HmXH0
>>186 健在
188:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:34:41.50 Iddl2yJz0
>>122
クラブとかだろうけど、日本ではライヴハウスでいいわ
189:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:38:36.49 lQbr8pcK0
地下にも裏にもバカでかい駐車場が有って車で行くには最高の立地だったのに残念
売店の謎のチケットが無くなるのはマジで辛い
190:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:43:49.37 id6bVJa10
サイズ的にちょうどいいし、ステージから後方まで微妙に坂になってるから後からでも見えるので良かったのに。
何より会場までのアクセスが便利。
まぁ確かにここ数年行ってなかったけどなぁ。。
最後に見たのはコーネリアスか。
191:名無しさん@恐縮です
13/09/28 09:56:38.61 tLHfdIGrP
うわ、今度ここ行くのに…
というか、渋公も閉まるのかい?
192:名無しさん@恐縮です
13/09/28 10:39:52.41 zWSnKRZs0
アックスボンバー
193:名無しさん@恐縮です
13/09/28 11:15:14.45 FwIQjJGj0
>>175
キネマ倶楽部はエゴラッピンが御用達にしててそれで知名度が高くなって音楽イベントをよくやるようになったんだよな
194:名無しさん@恐縮です
13/09/28 11:18:22.75 Oeo5WYz3O
マジかよ…
一番思い出ある会場なのに~
195:名無しさん@恐縮です
13/09/28 11:19:30.47 Nsho8m690
跡地は何に?
196:名無しさん@恐縮です
13/09/28 12:52:14.59 J98kA0iQ0
今むちゃ人気あるか200人程度でオタ相手に握手で稼ぐって歌手の2部に分かれて
中間がいないかんじだよね
197:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:06:21.24 QbrO1kRD0
天井に貼ってある無数のCDが気になる
198:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:11:24.84 JZQhFf+IO
実際金になってないんかね?
199:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:13:09.05 ZDEuso410
オリンピックとか関係してんのかな
200:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:13:42.13 w2X8pzO20
当然
201:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:15:01.49 juJBqrJA0
渋谷にぞろぞろ集まるのもめんどくさいしな
202:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:19:52.85 6JKs2X1X0
鹿鳴館はまだある?
203:名無しさん@恐縮です
13/09/28 14:30:32.67 84CRJbeXP
>>193
なるほど~ そういえばエゴラッピンの告知ポスターを何回か見かけたことがある。
204:名無しさん@恐縮です
13/09/28 15:08:40.85 LhcUnq+Ci
>>13
彼女いないだろ
205:名無しさん@恐縮です
13/09/28 17:51:04.52 24/y2RA60
若者人口どんどん減っていくのも大きいな
206:名無しさん@恐縮です
13/09/28 18:41:30.32 VDooR3dji
ライブハウスバンドはo-eastもo-westもあるからいいけど、規模でかめのライブするようなアーティストはblitzしかなくなるな
207:名無しさん@恐縮です
13/09/28 18:51:24.03 q69MbQxwP
海外のライブハウスって、日本みたいに
ライブハウスとしての機能しかないんじゃなくて
表側はバーやレストランで奥にステージ、みたいな感じだから
みんななんとかやっていけてるんだよね。
ライブ見に来た人もライブ前後にそこで飲食するし。
新宿ロフトなんかはそういうのに近いかな。
208:名無しさん@恐縮です
13/09/28 19:49:53.10 OEQV32oF0
@vteamk: ちなみに、オリンピックのせいで渋谷AXが無くなるとか言ってる方もいるけど、もともとAXは期間限定の仮設建築物としてオープンしたものです。
いつかはなくなるのが前提としてやってきたのだ。14年もやってくれただけ嬉しいよ。
209:名無しさん@恐縮です
13/09/28 19:50:38.21 OEQV32oF0
@vteamk: 質問がなぜか俺に。。
渋谷AXの隣にある代々木体育館は既存の建物のまま2020年のオリンピックでハンドボールの会場となる。
建て直しするのは新国立競技場の話で今の国立競技場を建て直す工事開始がAX閉館と前後してるからオリンピックのせいでって誤解が広まってる。場所が全然違います。
↑だってよ。
210:名無しさん@恐縮です
13/09/28 20:31:25.00 o9MvOQam0
>>206
コーストがあるしzeppもあるやん
211:名無しさん@恐縮です
13/09/28 20:40:48.30 LIPoSvzT0
1000人でやるには狭いし2000人でやるには広いし、って時に
丁度いいクラスだった印象
1500人前後入るライブハウスってあとどこ?
ブリッツも横浜は閉鎖するそうだし
212:名無しさん@恐縮です
13/09/28 21:03:34.78 EW/MveaXO
>>211
六本木に11月オープンするEXシアターのキャパは約1700。
213:名無しさん@恐縮です
13/09/28 21:06:43.78 w6sTLE9p0
横浜ブリッツもAXも行きやすかったのになー
214:名無しさん@恐縮です
13/09/28 21:15:00.58 JqCkB0Q70
スケッチ・ショウのライヴ、良かったなぁ…
2002年って、もうそんなに経つのか
215:名無しさん@恐縮です
13/09/28 21:36:11.65 EHKtutDK0
うわーマジか・・・・
216:名無しさん@恐縮です
13/09/28 21:46:15.43 5daHKzv7i
オリンピックのせいだとかデマRTしてるやつはバカなの?日本人じゃないの?
217:名無しさん@恐縮です
13/09/28 22:00:23.77 SwH++HUw0
1000人台で東京近隣だと、duoもあるな。
横浜ブリッツでやるようなものはチッタだな。
218:名無しさん@恐縮です
13/09/28 23:26:36.14 1GHTtvUPi
>>216
うがった見方しなくていいんじゃない?
逆にあんたが日本人?
219:名無しさん@恐縮です
13/09/28 23:41:59.39 gkhC5fCZ0
>>27
みつびしじしょを みにいこー