13/09/20 15:54:10.13 0
(>>1の続き)
職人でいたいと語る志村にとっては、最後まで専門分野を追求することが理想なのだろう。
「(俺は)『お笑い芸人』じゃないもんな。できれば喜劇人とか、コメディアンとか呼ばれたいんだよね」と思いを語った。
そんな志村だが、高倉健主演の映画「鉄道員」には出演している。
その理由は、自宅の留守番電話に、高倉からの出演依頼が入っていたためだとか。
映画俳優一本で生きる高倉の頼みだからこそ、志村も動いたのだろう。
真の「職人」の頼みであれば、志村の心を動かし、再びドラマ・映画に出演する姿を見られるかもしれない。
(おわり)
3:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:08.48 bj5aDLjM0
┏━━━━━━━┓
┃┌──┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└──┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ 【やらせ・捏造】 ┃ <SEを被せる(ど~ん、どし~ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか~ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え~
┗━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え~ SE:あははは SE:へぇ~
4:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:11.70 l4dIzcs10
そして盟友の茶は悲劇人とよばれる
5:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:20.81 Ygl/I7Xp0
変なおじさん
6:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:29.05 rUXbeKXT0
俳優のバラエティ番組での活躍
柄本明とか矢崎滋とかのことだな
だいじょぶだぁとかかとちゃんけんちゃんの常連だったし
7:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:56:15.58 tNtXy87Q0
>>4
笑えないぞそれw
8:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:56:18.27 DeMhD3wP0
ロリハゲ
9:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:56:32.23 OrGwjWNf0
いかりやDisってんの
10:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:56:47.50 dsu92HfU0
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:33.42 o9rj3EFv0
最後で今までの流れを覆しているじゃん。
12:!ninja ◆twoBORDTvw
13/09/20 15:57:47.25 VItesIvf0
ひとつ注意を喚起したい 志村さんのスレッドなのに
加藤さんのスレッドに変化する危険性が高い
興味をひく話題とは思うけれども それはそれで
別にスレッドをたちあげるべきではないか
そう思う秋晴れの下 レスする私であった
13:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:09.32 KnUppW6q0
高倉健から留守電入ってりゃ断れんよなあ
14:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:14.51 KOFynef40
ドリフで映画出てたやん
15:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:15.50 gw/QfSX+0
スイカ人間の劇場版やったら面白いな
16:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:26.49 mRijqGobO
結局、出るんかい!
17:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:47.90 MIlw2znS0
由紀さおりとの絡みも面白かったなぁ。
18:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:53.46 Ld3WvSuR0
竜ちゃん、何の役で銀の匙に出るんだ?
たまこ?
19:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:59:00.56 +lZIaxI90
同じように思っても、そう言ってられない人だって居るだろ
20:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:59:11.20 I8TnKYc60
正直、志村動物園とかはやって欲しくなかったというのもある
21:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:59:38.57 vLQKD7Co0
>>11
俺も思った
出てるのかよwwwって
22:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:59:42.22 zKemboNt0
お笑い芸人=マルチタレントみたいでカッコ悪いからかな
23:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:59:53.33 mvdJKgkh0
全然 つまんねえよ
24:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:05.10 qRjG3F4a0
コメディアンならテレビより映画のほうが王道なんじゃね?
25:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:14.66 4WMCAhoI0
でてんじゃーねーかw
26:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:05.91 XHMS8teU0
志村は「コメディアン」だよな
異論は認める
27:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:46.16 PxtSrtUSO
ポッポヤは高倉健があんまりにもしつけーから嫌々出たんだよな。
28:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:51.98 jnE6tWvh0
最近の志村は過大評価されてるな
おっぱいばかり集めてる時代に取り残されたただのエロ親父だろ
29:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:54.34 3Z1cAvOQ0
>>21
高倉健はズルすぎる
でも、そんな高倉健に
番組が面白くなると思って(鶴瓶の家族に乾杯)
突然電話をかけた薬師丸ひろ子はすごいと思う
30:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:56.05 FrlfgG4h0
URLリンク(video.fc2.com)
伝説のおっぱい神経衰弱
こんなんが地上派で流れてたのはおかしいし、俺は志村を軽蔑する
31:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:37.17 75BTGhCv0
相葉に言いなさいよ
32:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:48.20 66QftN9E0
>>24
路上ライブが王道。
33:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:51.74 HxaT20QL0
じゃあ動物番組の司会で涙なんか出してんじゃねえぞハゲ
34:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:05.47 rxYJp0MU0
ならタレント活動じゃなく舞台やれよ
35:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:35.93 tNtXy87Q0
>>34
舞台やってるじゃん
36:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:39.88 popg8Pvs0
志村は小学生時代のスーパースターだったからな。
今は酒臭いおじさんだけどな。
いまだに、誰にも嫌われなくて頂点に君臨してる人だよね。
田代もその一番弟子でほぼその地位(マーシーズポジションといわれていた)
を不動のものとしていた。が、まさかの破滅・・
もったいなかった人ナンバーワン。
37:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:49.83 0Bt3JaXhP
ドーランの下に涙の喜劇人
38:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:49.84 6Daq43U+0
みののけりがついたら次はこいつを抹殺するべきだな
39:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:01.80 Dz5vmoVY0
日本はコメディアン主演のドラマや映画のコメディがメジャーなジャンルとして存在しないからね
40:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:33.44 vLQKD7Co0
たけしむけん好きだったなあ
またああいう番組やってくれないかな
41:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:39.29 /Rb9ql3r0
つか昔ドリフの映画の数本に出てたろ
42:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:52.68 RMfdY51cO
カトちゃん(´;ω;`)
43:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:27.98 pFwotRvl0
テ
レ
ビ
の
黎
明
期
私
物
化
で
き
て
や
り
た
い
放
題
で
き
て
裏
山
44:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:40.60 4fXqLC6S0
田代がいたころのバカ殿はほんと最高だったな。いつも腹筋崩壊して死ぬかと思ったよ
45:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:48.44 TZpyFuKP0
>>30
正直その時代を知ってる人からすれば、志村なんてそんなイメージよ。
芸人でもなければ、喜劇人でもコメディアンでもなく、女好きのエロお笑いタレントっていうイメージ。
46:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:51.81 rUXbeKXT0
でもお笑いでもなんでもないグラビアタレントとかAV女優とかを
自分の番組で積極的に起用しているケンちゃん
本業に専念しろって説得するべきなんじゃないの
47:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:53.44 gGwE6sLH0
キャーッ!! このおじさん、変なんです↓
48:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:53.87 YpaRo3X90
確かに生粋のコメディアンであるとは思うw
ポリデントみたいなCMに志村出てるがCM流れて志村現れた瞬間笑えるもん色んな意味でw
志村死亡説もそうw存在だけで笑えるんだから凄い
49:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:06:14.02 GEdEtgpt0
役者がバラエティに出るのは役者寿命を縮めるのは確か
西村和彦とか最近よく出てるが、もう演技見たくねーと思う
50:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:00.24 zF78VxaS0
志村、CMには出てるよな
CMにも演出あるよな
51:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:04.10 T86TGMqb0
「8時だよ全員集合!」って教育番組だったんだよね。
志村がふざけたり悪い事すると、いかりや長介に叩かれてた。
子供達は笑って見ていたけど、悪い事すると怒られるって十分理解してた。
悪い事したら叩かれてもしょうがないってルールも分かってた。
今の子供達は自分が悪い事したとかいう以前に叩く先生を非難する。
親に告げ口するし、親も子供をしからない。
全員集合世代は自分で解決するくらいのプライドは持ってたんだけどなぁ。
52:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:55.60 A4OiU5iRO
この人は笑いを真剣に考えてるね
ただ全く面白くないよね
やっぱりアスリートと同じで芸人寿命ってあると思うね
53:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:55.86 4JaKGwU+P
俺も仕事を選べる人間になりたい
54:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:58.48 tnhpPTTx0
岡村への苦言とか、最近のお笑いに対して
いろいろ溜まってるものがありそう
55:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:58.65 ykO9XUz5I
志村はそっちの活動多いし気持ちはわかるわ
バラエティ専門の芸人とかと一緒くたにされるのが嫌なんだろ
56:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:07.07 4s54z7WG0
昭和加齢臭世代の志村けん神格化ウゼえわ
何が面白いの?
深夜のコント番組、あれ見て大爆笑できるわけか昭和は
57:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:12.19 xYSr333P0
全員集合時代は自分の意見は一切通らず、ほとんど演出家やいかりやの言いなりだったからな。
演出されるのは嫌いって、そのときのトラウマがあるんだろうな。
58:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:16.95 B2G0p9qW0
当時の志村はジュリーと同格のかっこよさがあったよね
59:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:18.49 /PfazdML0
チャップリンやMr.ビーンみたいに無声で笑いが取れるとこは素晴らしい
喜劇と言ってもいいとは思う
60:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:25.09 DdH+NkGS0
昔映画館でぽっぽやの予告流れて出演者名簿に志村けんって
出たときちょっと辺りがざわついたよw
61:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:52.16 oq+eLxV70
>>50
けんちゃんラーメンの演出がインチキ過ぎたからな。
いつまで経っても新発売の不思議な商品だった。
62:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:52.87 y/IDp7xP0
志村以外のお笑いがこれ言ったら「なにをエラそーにw」と思うが
志村が言うとなんとなく説得力ある。
63:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:05.80 ZzO7xZYdO
高橋英樹とかか
本業は大根糞役者だし、バラエティに出ても当たり障りのない事しか言えないし、結局はブサイクな娘をテレビ局に捩じ込むような事してるし
64:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:09.43 i0WViouji
バラエティやCMに出すぎる役者は安っぽい
そういう奴の映画やドラマに限って
高確率でコケてるし
65:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:13.72 ONGmEfFVO
志村けん「でもパチンコの仕事はやります」
66:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:16.05 Qt/QiQbZ0
この人なぜ人気出たの?
ドリフターズの中で一人だけ若いから?
そういえば、横山ノックのグループでも
上岡竜太郎だけ何十歳も若くて人気があったといわれているが
そおパターンなのか。
67:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:40.52 DEwGplVh0
そんな自分でいたい
68:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:41.70 jnE6tWvh0
>>57
コントに関してはその頃の方が圧倒的にできがいい
志村に演出の才能はない
エロ女を起用するだけ
69:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:01.36 popg8Pvs0
70年代、高木ブーばっかり叱りつけていじめてたイカリヤのBMWに
加藤としょんべんカケテタって話は有名だよなw
70:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:20.26 RmKnA8iz0
アンチ吉本気取ってる連中って志村とか内村とか台本芸人異様に持ちあげるよなあ
71:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:25.41 9nneEutH0
ごっつえぇ めちゃイケ より ドリフの方が圧倒的に面白い
72:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:34.81 8epyjutW0
小学生の頃はカトケン
中学生の頃はダウンタウン
めちゃくちゃ笑わせてもらったけど、今は全く面白くないな
俺が歳をとったのももちろんあるけど、芸人の笑いの感性ってやつも加齢とともに衰えるんじゃないか?
もっともほかの芸人が笑わせてくれてるってワケでもないし、そんな番組もあまり見なくなったし
なんか本当おっさんになったと痛感するわ…
73:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:39.18 1DOBFGiyO
高倉健もSMAステーションに出てたけどな
74:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:45.22 B2G0p9qW0
>>66
面白いしカッコいいし少し不真面目で子供たちの人気者になった
75:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:50.31 zF78VxaS0
>>51
そんな深い意味あるわけないじゃん
ダウンタウン浜田がゲストの頭を叩くのは
憎たらしいやつに屈辱を受けても仕事なら我慢しろって意味か
76:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:53.83 r/dmUHbt0
>>66
東村山音頭とヒゲダンスかな?
77:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:08.33 Dbbvq1R10
ああ確かにそりゃ言えてるわ
漫才とかやるんじゃねーもんな
78:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:44.10 kr9MVSmKO
調子に乗りすぎて死亡説が出るまで落ちぶれた
それからは後輩芸人の番組、ダウンタウンDXやめちゃイケなんかにも出て何とか90年代を凌いだ
志村けんはお笑い芸人だ
79:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:59.48 sspxBupz0
批判してる俳優って完全に高橋英樹のことだろ
80:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:13:08.77 PvGLhnDw0
高倉健もテレビドラマ出ないもんなあ
81:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:13:12.37 jkYkbzMW0
下手糞な歌歌って下手糞な演技して面白くないのにバラ出て
そんな人とは共演出来るのか
嵐の相葉の事だけど
82:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:13:51.59 AFXkbc/WO
アドリブきかない 喋れない、パクリコントのおっさんか
83:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:06.21 WGZ1VJTL0
柄本とか研ナオコとか本業じゃない人との絡みが面白いのはなぜ?
84:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:08.14 bmK0T+u00
そもそも、バンドマンだったよね
85:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:21.15 G3s+ICZNO
公開セクハラコメディアン
86:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:32.34 Ld3WvSuR0
優香のおっぱい揉めるなら、なんでもいいよね
87:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:36.07 8UrkufNm0
今の吉本芸人みたいなのをお笑い芸人とするならば、たしかに志村はそれと同じくくりには入らんな
まあ、本来は現在バラエティに出てるような奴らが「お笑い」でも「芸人」でもないんだが
88:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:39.51 ZHpOtjKj0
>>79
昔紳助が時代劇に出た時に待ち時間だのヅラだので辛い思いしたから、高橋英樹が
バラエティにガンガン出るようになったとき、もう歳で時代劇が辛くなったんやろうなー
みたいな話ししてたなあ
89:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:48.58 KV2gILOQ0
おっしゃる通りだと思いますよ
90:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:06.32 ifxOfSr00
>>68
いかりやの方が喜劇人、コント演出、俳優、ミュージシャンとあらゆる点で才能があるってことだね
91:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:08.91 T8840A/W0
中尾彬とかもう完全にバラエティ番組専用タレントだよな
イイ役者だったのに志が低い奴は駄目ってことだよ
92:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:13.95 ysWNtlze0
>>1
は?結局映画出たのかよwwww
93:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:15.62 qDCLqC2G0
喜劇人の大物は志村けんが最後なのかな
94:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:21.12 w0hYuhbE0
志村動物園ってコメディ(喜劇)だったのか。
95:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:44.51 kruHe7nu0
高畑淳子バラエティ出すぎ、あいつさんま御殿毎週出てないか?
96:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:53.31 B2G0p9qW0
志村のお笑いは演劇に近いからな
97:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:01.64 IDEjkhbV0
今のお笑い芸人は酷いのが多い。特に女芸人!
何の芸もないから自分の彼氏ほしいネタと結婚ネタで
テレビに出て。恥ずかしいと思わないのか。
アンガの田中も最近そうなりつつあってガッカリだわ
98:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:26.97 popg8Pvs0
志村音頭・・
白鳥の頭を股間につけて、レオタードで踊り歌う志村は
1970年代当時、間違いなく世界1の危ない人だった。
いまでは、なんでもないが、当時はまだ保守的だったテレビ業界
での話。もはやレジェンドだよ。この人。
99:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:45.15 WeSsPrgO0
お笑い芸人ってお笑いスター誕生以降に出来たカテゴリー
だから志村けんは全然違う存在だと思うんだがなあ
100:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:47.38 6qd9F32D0
>>29
あれはワロタ
101:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:49.24 i0WViouji
>>72
年齢による衰えってスポーツ選手だけかと思ってたが実は芸人やミュージシャンにもあるな
たいがい若いときのほうがいい物作れてる
102:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:11.52 KnUppW6q0
志村が全員集合に来てしばらくして、子供受けするネタ使って一気に人気者になったんだよな
46年生まれなのでそのへんの記憶はほとんどないけど
103:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:16.89 DIPqyepg0
寅さんとか遡れば森繁の社長シリーズ
ドリフの先輩格のクレイジーキャッツの植木の
無責任シリーズとか喜劇映画はちゃんと確立されている。
そういうものへの拘りがあるんだろ
今時代劇とか撮ると流浪人とかのような香港活劇になっちゃうしなw
自分のスタイルにあった喜劇をきちんと撮れる監督脚本家がいないてことだろ
104:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:24.51 aUmSZE8h0
2時間ドラマとか出てるより、バラエティの方がよっぽど稼げるらしいからな
105:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:33.02 kOUJDXtD0
こいつ糞みたいな動物番組で毎回泣いてるだけのオッサンが
どこが喜劇人だよボケ
106:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:34.18 0kOOG/FV0
>>95
アイツ、いつまで白い巨塔引きずってんだろうな。ウザいわ。
107:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:49.77 yqWtrBrg0
>>6
この場合のバラエティーは、単なるトークやら雛壇番組の方でしょ。
108:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:09.59 bQ5yIjvZ0
ゆうほどおもろないよな
109:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:26.10 HwAmCKmt0
お笑い芸人って言葉、昔はあんまり使ってなかった気がする
110:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:46.44 8l6UPxKl0
どんな内容だったんだろな、高倉健からの留守電
111:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:47.84 xEEK5INg0
この歳になって理想があって我を張ってる感じがかっこいいじゃん。
筋が通ってなくても、金のために八方美人になるよりかは全然いいよ。
112:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:57.57 bUmlLuDQ0
ケンちゃんラーメン新発売から何十年経ったの
113:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:09.18 ysWNtlze0
>>105
動物好きだけど、あの番組は見ない
動物が歩くたびにピコピコ効果音も不愉快
114:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:11.30 fR3uGElz0
ダウンタウンDXとかたけしの本当は怖い医学とかさんま御殿とかごきげんように
よく大御所俳優出てるよね
115:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:20.63 B2G0p9qW0
>>108
もうおじいちゃんだからな
116:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:23.20 4s54z7WG0
>>87
吉本はダウンタウンやナイナイクラスの司会者以外は
ほとんど自前の劇場でライブや新喜劇に出てる
そこそこテレビに出れると途端にライブしなくなる連中より、よっぽど芸人といえる
117:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:32.28 bmK0T+u00
>>66
かっこいい若い男が下品でバカなことやってるから、子供に人気出たんだよ
118:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:50.87 nRQYT3P90
高橋英樹の高笑い
むかつくだけ
119:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:05.62 /PfazdML0
>>70
吉本こそ台本ばっかじゃね?
新喜劇みたいなクッサイクッサイ台本いまだにやるよな
120:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:10.96 bk5PKH3e0
>>1
>志村がここまで頑にドラマ・映画に出演しない理由とは何なのだろうか。
いかりや、加藤、仲本はドラマ出演してたから、ドリフターズのメンバーが嫌いなんだろうな。
121:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:36.81 7qMIx/RCO
>>95
特に最近は変な息子と
122:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:48.61 WeSsPrgO0
>>98
腰にぐるり一周プラレール走らせながら踊り狂う姿は衝撃的だった。
123:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:57.86 pJr0BDXP0
高倉健から頼まれて断れないよねそりゃ
志村けんはそういうところ一貫してるから好きなんだわ
124:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:21:05.75 IFf3P1hs0
古畑はどの役のオファーだったのか気になるな
125:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:21:05.75 qDCLqC2G0
>>109
芸人って言葉自体がそんなに使われていなかった
萩本金欠一も芸人とは呼ばれていなかったし
126:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:21:12.07 AgernaUd0
>>63
高橋英樹はダメ過ぎだよなあ。
127:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:21:48.91 Ez+hdSCx0
お笑いだろう。
喜劇やコメディアンは気品があるんだよ。
それもわからないから、お笑い芸人なんだろうに。
128:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:06.67 jvfGnrAd0
志村の古畑見てみたかったな
129:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:26.40 bk5PKH3e0
>>111
しかし、志村動物園のどこがコントとかお笑いで、演出も強制されてないんだろうかとw
130:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:32.53 ownzJcJF0
中尾彬と江守徹のことですか
131:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:34.41 kA1xlmhk0
芸人が一番他人の畑を荒らしてるのに
バラエティに他ジャンルの人が来ることにすげー文句言うよね
132:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:44.57 bmK0T+u00
志村は小学生の感性を大人になっても持ち続けてたのもウケたんだな
売れてた時のダウンタウンと同じ
133:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:09.45 nM8TCnZO0
>>10
激烈に続きが見たい。
134:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:19.30 WaZLWaIV0
井筒「映画なんか撮らずに民団の宣伝マンやるほうが儲かるわ。日本人のを売って大儲けや」
135:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:21.31 ysWNtlze0
>>124
観覧車のキムタク役で見てみたい
そしめ最後にビンタされる
136:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:34.80 tNh57DlrO
ただのタレントだろ
犬とかチンパンジーとじゃれあって夜中はセクハラしてるだけ
137:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:42.48 oq+eLxV70
>>110
「おい志村。テメェ勝手に俺の事コントに利用してんじゃねぇぞ。コラァ!!」
「落とし前つけて貰いてぇから明日東映本社まで1人で来いよ。」
138:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:24:07.86 bk5PKH3e0
>>128
> 志村の古畑見てみたかったな
今泉<なんだキミは?
志村<なんだちみはってか。
そうです私が変なおじさんです ・・・略・・・・ だっふんだ!
古畑<ん~・・・・だめだこりゃ。
139:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:24:15.26 PBzdqoNFO
つまり、松本みたいな奴に評価されても嬉しくもないし、同レベルだと思われたくないってことですね。
140:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:24:53.63 eYf2SneG0
てめーの現状は、ただの猿回し
コメディアンを自分で辞めたんだろ
141:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:24:55.63 Xls4RRQa0
何年も継続しておもしろい人なんてそうそういないわな
時代とのズレとかあるが反射神経が鈍るのだろう
鶴瓶は話術というか話芸だから安定しておもしろいのかもしれない
142:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:02.12 j/hCkNb80
チャップリンのように評価されたいんだ…義元のツマカス芸人と一緒くたにされては嫌だもんな
143:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:04.72 HfiRQhzp0
普通に老害でいいじゃん
144:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:42.69 nSyfJzMj0
声優もやったくせに
145:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:44.66 qDCLqC2G0
若い頃の志村は、ジュリーに似ていると言われていたんだっけ
・志村とジュリーの付き人コント
・志村と桜田淳子の夫婦コント
が日本の喜劇史に残る志村の三大コントだな
146:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:56.12 IFf3P1hs0
>>112
「ケンちゃんラーメン新発売」の新発売までが商品名
147:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:57.66 0t0jBkJg0
>>10
続きは?
148:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:12.96 sINjCHZ30
全員集合で、バラエティーに歌手だの女優だの引っ張り出しといてソレはないな
149:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:17.29 DETk3pjd0
ビッグ3以外のレジェンドはシムケンと上岡くらいか
150:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:27.28 U/AsZYj/0
あーわかるわ
チャップリンとかビーンの系統ね
151:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:30.84 ysWNtlze0
なんか矛盾だらけだなw
152:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:39.42 WaZLWaIV0
>>131
韓流大好きな岡村隆史さんの悪口を言うな!
153:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:54.03 bmK0T+u00
いかりやを嫌ってたようだけど
いかりやの存在が志村を引き立たせてたよ、間違いなく
いかりやが死んでから、サッパリだ
154:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:03.40 YT2WRqmVI
>>132
てか、『8時だよ全員集合』ほど『リアル子供』が見にきていた番組ないからな。
子供が大喜びで『志村後ろ!後ろ!』とかワイワイキャッキャと。
その子供らが今の『40代世代』だからな。
155:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:15.88 nRQYT3P90
>>148
優香のことかw
156:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:30.74 tkb7oPGGP
いかりやが死ぬほど嫌いだったんだろうな
157:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:36.36 SI9dVMj+O
>>51
以前立川談志との対談で長さんが
「加藤なんかは小さくて福島訛りのズーズー弁で親しみ易い奴で
俺はデカくて顔もこんな(強面)だから、そんな人間が加藤を怒鳴ったり叱ったりすると観客から
『やめてやれよ』とか『偉そうにするな』とかヤジられて(笑)
で最後に加藤やメンバーに反撃されたら、まあドッカーンと(受ける)。よし、やった!て思ったねぇ。
志村も俺にちょっと逆らう仕草を見せたらドカーンと受けた。」
て言ってたから、全員集合は教育というより
偉そうな人間(長さん)が痛い目に遭う所を楽しむ番組だと思うw
158:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:47.04 gOtXAqDV0
かなりのビートルズマニアなんだっけ?
159:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:50.72 U/AsZYj/0
いかりやという権力者をおちょくる笑いだったからね
160:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:59.06 6Xv/gzSB0
自分の名前の番組に「天才」ってつけるセンスはないわー
161:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:09.86 eJHfwq03O
正直、役者の大御所連中がバラエティ番組には出て欲しくない
もし、出るなら頭をひっぱたかれて芸人に詫びるぐらいの演技しろよ
場が乱れるんだよ、オメーらにみんなが気を使ってるのが
志村は喜劇人というか、コント芸人じゃないかな、そんな感じ
映画に出ない、ドラマに出ないのは好きにすればいいけど、
コメディ映画、コメディドラマは出来ないんだね、オマエは
単発コントみたいなもんばっかりやって喜劇人かな
オレが監督やって映画で演出するわぐらいの才能ねぇの?
テレビなんて視聴率取れずに必死なんだから
「オレに一時間枠くれ、コメディドラマやってやるわ」ぐらい言って視聴率取ってこそ、さすがは志村けんだわ!じゃないかな
正直、志村のコントってオチがマンネリだから、見てるとオチがわかっちゃうんだ
だから最近は見てない、所詮、子供が「ウンコー」って叫んで喜んでるレベルだからね。
162:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:10.19 jnE6tWvh0
>>142
チャップリンと比べるならまだビートたけしの方が納得できる
163:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:21.60 zKemboNt0
まぁ全盛期の森繁やフランキー堺を見てきたのなら
お笑い芸人よりも喜劇人でありたいと思うのは当然だわな
164:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:21.62 KxOc8kkj0
もう自分で開発する能力落ちてきてるから
人にやってもらうのも有りなんじゃね?
バカ殿とか見てられないよ
165:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:31.01 xiPKyrlO0
>>51
でも当時はPTAから苦情常連番組じゃなかったかなあ。
クラスでも上品家庭な子だと見たら駄目とか言われてた子もいた。
ゴールデンにウンコだのチンコ叫んでた番組だし。
喜劇人っていうと個人的には、藤山寛美みたいな人を言うと思うけど。
166:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:39.09 /kn715w/0
しないんじゃなくて出来ないんだろ
出来ないって分かってる分どこぞのハゲよりマシではあるが
167:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:41.21 tkb7oPGGP
この前のだいじょうぶだぁも面白かったし
志村にはやっぱコントがお似合いだよ
168:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:43.46 sWfxJTrnO
>>105
そういや最近は動物ものと、たまーにやるバカ殿と深夜枠でダチョウ倶楽部と一緒にやってるくらいか。
まぁ、どこらへんが喜劇人だと思いたければ思えばいいんじゃんwww
169:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:44.14 qDCLqC2G0
>>156
そりゃギャラの分配がいかりや:6、その他:4だったんだもん
170:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:44.83 ANe47izN0
芸人ッて感じじゃないよな~
171:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:45.52 bmK0T+u00
>>145
二大コントになってるが、それ以外は同意
172:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:51.72 dQWJ9oJP0
自分の番組に使う条件でグラビアやAV女優食い放題だからな
173:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:17.12 k9stsPBb0
>>158
ドリフはビートルズの前座やったバンドだ
174:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:24.36 WGZ1VJTL0
喜劇人ー 欽ちゃん 志村 植木等
もっと古い世代だといっぱいいるな。
175:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:26.06 7qMIx/RCO
>>149
萩本は?
176:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:42.65 gGn34UQd0
志村も自分の仕事にプライドを持つのは結構だが、
自分のポリシーを他人に押しつけるのはやめようよ
177:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:47.95 jniOTLPr0
笑いオチャラケ一切なしの超シリアスで、セリフもごくわずかの寡黙で凶悪な
爆弾魔の役とか見てみたい
178:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:57.21 w3r/ep6e0
>>40
ぴ、ぴ、ピスタチオは一人っ子♪
の歌だけは未だに覚えている
179:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:02.29 7oIrpOep0
松本人志も昔同じこと言ってたな
まああれはコントでも散々芸人を揶揄していたから
単純に昔ながらのお笑い芸人が嫌いなんだろうけど
180:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:12.48 jvfGnrAd0
コメディ映画作ったらいいじゃん
181:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:38.81 4YjUZeKW0
イケメン芸人だった
182:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:55.74 qDCLqC2G0
>>174
渥美清も偉大な喜劇人のひとりだろう
183:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:57.89 YT2WRqmVI
>>176
キャバ嬢は書き込まないでね。
184:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:31:19.48 bmK0T+u00
>>172
ジュリーも食われたのか
185:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:31:28.35 ysWNtlze0
後ろ髪伸ばしてた頃はみっともなかったな
186:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:31:57.51 k8BboR0+0
志村けんてこういう事言わなかったのにな歳か
でも志村の笑いっえ繰り返しだからなぁ。いつやってるの見ても、あぁこれみたわ。てのが感想
それでも好きなアイドル横に常におけてテレビから消えないのは凄いけど
187:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:32:30.36 pDvK8gdn0
昔から大嫌い
188:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:32:35.81 21WeAgg00
お笑い芸人も喜劇人もコメディアンも全部同じだろ
189:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:32:50.71 3z06pMja0
今はもうバラエティ番組の置物になってる。
深夜やってるのはつまんないし。
芸人て需要がなくなっても過去の栄光で偉くなって威張るのが駄目。
190:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:23.18 bmK0T+u00
>>173
ドリフの演奏めちゃくちゃ上手かった
その頃の志村はまだ中学生で参加していない
191:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:52.99 7+AIHRzE0
志村動物園やってなければ聞けた話
あの番組最低だろ
192:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:57.54 fe3eDjoXO
つまり、高橋英樹はバラエティーに出過ぎだと
193:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:34:07.58 k9stsPBb0
>>190
知ってるよ w
194:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:34:09.80 BmtrvEkZ0
芸人と芸能人と芸NO人は明確に違うよなぁと思う昨今
志村は確実に「芸能人」
そう呼ぶに相応しい技量も経験もある
ひな壇で騒いだり台本通りのリアクションをしてるだけの
身体を張ることすらしない芸人どもとは絶対に一緒にされたくないわなぁ
195:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:34:12.97 k8BboR0+0
にしても志村の叩かれなさは異常。
芸スポでさえ叩かれてないという
196:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:34:55.47 rSFix//q0
俺は毎日、毎日、毎日、妄想することがある。
もし、田代まさしが、不祥事や薬物に染まること無く芸能活動をしていたら、
今現在は、どの程度の地位にいただろうか。
志村けんとの競演や、ダウンタウンDXなんかにも出演していたのを俺は覚えている。
1980年生まれの俺は少年期から20歳前後まで、田代まさしの絶頂時代を知っているんだ
197:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:33.86 3Gxk5o3Y0
ちあきなおみのマネ
昭和テイストだけどおもしろい
URLリンク(nicoviewer.net)
198:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:41.26 +aZMC/tb0
お笑い芸人とコメディアンの違いがわからない
199:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:47.03 P5JBjroZ0
まあ日本の生粋の喜劇人て、大概映画で主役張ってるけどな。
200:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:51.12 k2H2PCwB0
由利先生も骨董品的な扱いだったからな
結局はそうならざるを得ないのか
201:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:47.82 oq+eLxV70
>>192
高橋英樹と中尾彬は日活の恥曝し
202:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:49.49 neQZEF+90
ドリフのメンバーが揃ってこそ志村が引き立つ
周りが気を遣ってしまうバカ殿なんて
本当に裸の王様になってしまい面白くない
203:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:53.71 Kyck1qOM0
>>169
営業からスタッフ、作家、裏方の世話まで全部いかりやがやってたからな。
おかげでいかりや以外は何もできない人になった。
志村も独り立ちしてその辺一番苦労したんでは?
204:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:01.01 RoXsR+Ki0
>>63
梅宮もだな
205:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:18.79 pFwotRvl0
志村のやってきたこと裏山
他の人が今やればセクハラとかババアがほざくんだろな
206:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:37.32 qDCLqC2G0
オカリナの演奏をバックに、一切笑いのないコントをやったのが凄かったな
207:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:43.88 ikaiZz4I0
平野綾も似たようなこと言ってたっけ?
208:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:38:07.47 YT2WRqmVI
>>189
その過去の栄光が凄すぎたからな。
小学生時代は『8時だよ』。小学生高学年からのマセガキ世代から『ひょうきん族』
高校生以降は『4時ですよ~だ』
大人になってからたまに暇な時に『ごっつええ感じ』『ねるとん紅鯨団』『とんねるずの皆さんのおかげです』『めちゃイケ』
これが王道路線だったからな。
209:!ninja ◆twoBORDTvw
13/09/20 16:38:14.35 VItesIvf0
志村さんは今でもドリフの中の一員だな 単体での評価ってのは
あんまり無い 思い入れはあるけどピンだと見ようとはおもわんなぁ
むしろ役者として出るなら観てみたいくらい
210:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:38:45.32 nWJZErOs0
>>38
なんで?
211:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:38:54.62 /uC/TCAl0
志村はどう転んでも喜劇人ではないな
ウンコや知障ネタ、エッチネタで笑いを取ってたからな
日本最後の喜劇人は由利徹だな
小松政夫でギリギリセーフくらい
212:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:38:58.14 502quzcc0
>>205
もっと若い淳がもっと凄い事やってんじゃん
213:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:39:23.17 kteFgo3m0
岡村も喜劇人の系譜継ぐかって期待されてたんだよなあ
214:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:39:29.26 kaXKrm2IO
高橋英樹と松方弘樹の違いはわかる
ようなわかんないような
215:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:38.97 7GnLaeir0
喜劇王は藤山甘美。あの人をリアルタイムで観れなかった事が残念だよ
216:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:42.63 z7v2SEMdP
ダウンタウンDXに出てたけど、あれは高倉健オファーと同じ枠なのか
217:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:43.33 73CJLRcy0
松本 お笑いマルチタレント
志村 一流コメディアン
218:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:43.77 kr9MVSmKO
田代は順調なら関根勤位の位置だったな
219:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:52.49 DrUoR4Ts0
むむむ
220:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:11.48 bmK0T+u00
>>205
当時から下品とPTAから非難轟々だったよ
221:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:49.02 d2//a6dqi
高橋英樹の児玉源太郎は良かったけどな。
坂の上の雲の。
222:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:57.00 Z92WHuwh0
えっ?元は音楽やろ
ちょうさんがテレビの仕事を受けたが仲間が去り仕方なく使えそうもないのを寄せ集め成功したのがドリフターズやで。
223:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:58.48 BKDIGCYQ0
俺は志村が初めて全員集合に登場したのを生で見てたし今でもよく覚えている
224:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:13.16 /ZAJlLvsO
なんでこんな奴が大物ヅラしてるのか サッパリわかりません。
下品なネタに追従笑い…
喜劇人? 本当の喜劇人って藤山寛美とかでしょ
よく恥ずかし気もなく言えるわw
225:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:16.90 qDCLqC2G0
田代は順調なら、自分の冠番組をふたつか三つくらい持たされていただろう
いずれも低視聴率で打ち切れるだろうが
226:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:42.29 Kk3aqXfr0
>>66
今もドリフのDVDは小学生に人気があるんだってさ
結局誰が一番人気かって言うとダントツで志村けんなんだよ
志村はエンターテイナーなんだよ
吉本の芸人とは格が違う
227:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:53.38 H/aqQPGX0
俳優がお笑いに出るのって志村の番組の柄本明が走りだった気がするのに
228:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:33.62 x31iZCyu0
>>196
天才だと思うよ田代は
229:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:47.30 qDCLqC2G0
>>223
ブルース・リーのモノマネやってたすわしんじの方が志村よりも面白かったよね
230:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:48.33 kteFgo3m0
桑田佳祐が
231:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:52.13 oq+eLxV70
>>214
高橋は日テレの連続時代劇を潰したやつ
松方は日テレの連続刑事ドラマを潰したやつ
232:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:04.81 Kyck1qOM0
>>216
トークやバラエティも一切出なかったが、なんかのキッカケで勉強のために出る事にしたらしい。
233:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:08.87 zKemboNt0
劇団ひとりも一昔前に生まれているべきだったな
お前が思う存分活躍できるフィールドがあったのに
234:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:23.17 YT2WRqmVI
>>225
正解w
田代は覚せい剤にハマって正解の人生だったのよ。
235:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:41.39 bmK0T+u00
>>215
藤山寛美3600秒
窒息しそうなほど笑った
間と感情表現で笑わせる手法だけど、晩年は説教臭かった
志村はもっとシュールで子供特有の異空間に連れて行く
236:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:06.66 qDCLqC2G0
>>227
全員集合に出た三船敏郎や菅原文太や田宮二郎じゃないかな
237:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:08.33 oHl/FC2N0
バラエティ常連俳優のほうが面白いし志村より
238:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:11.47 +JuDxSkj0
この人はミスタービーンかチャップリンだろ
239:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:14.90 UfJuQsW30
志村動物園で泣いてる志村に違和感しか感じないw
昔は動物も笑いの道具だったじゃんか
240:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:16.03 Kk3aqXfr0
>>158
志村はビートルズの武道館公演も見にいってるな高校生の時
長髪も当時のロックバンドを意識してたとか
241:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:25.28 k2H2PCwB0
>>209
ドリフ後期は志村加藤が小学生相手にして繋いでたって感じだな
ズンドコ節歌ってた頃がドリフっぽいと思うんだけど
242:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:40.38 PHJlclbo0
この精神は岡村隆史が受け継いでるな
243:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:47.90 kr9MVSmKO
田代はMC向いてない
プレッシャーで薬の量が増えるだけ
244:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:59.27 E3s8dRb9O
お笑い芸人じゃないってのは謙遜で言ったのか?
自分には芸がないから芸人ではなくコメディアンだと
245:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:02.31 0pCRHk240
コントやってるのは偉いと思うよ
いまの奴らなんか客いじりや身内受けのネタばかり
自分で考えてないから一過性だし、バカッターで自爆するようなアホなガキにしか受けてない
246:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:08.16 WjvTH7jS0
ベタな笑いを追求するって意味では新喜劇も志村も同じだと思うね
だから両者とも長い年月を経ても今も現役であり続けてる
247:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:08.70 fe3eDjoXO
>>198
コメディアンは喜劇を演じる俳優
お笑い芸人は単独で笑いを提供する芸人
もともと活躍する場が違うんだわ
248:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:36.18 bmK0T+u00
>>223
郵便配達が自転車乗って転ぶだけのやつな
売れるだろうなと子供心に直感した
249:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:56.07 oHl/FC2N0
志村のコントはミスタービーンもパクって世界でヒットさせてるからね
世界の志村だよ
250:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:25.89 7Nj28+Cs0
この年齢の人は刺激を受けるためにも
違った分野は必要なのかもって思うけどな
実際この人のコントマンネリしてて新鮮味がない
バカ殿も同じことばかり
251:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:31.05 hRzDf8usO
人にはそれぞれ事情があるだろ
志村も志村どうぶつ園とか事情っぽい仕事もしてるだろ
経済的にも忘れられないためにもテレビ出てて他人に厳しく自分に甘い戯言
252:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:20.67 Ryg1p4GL0
志村はコミュ障だから自分のテリトリー以外に怖くて行けないんだと思う
他人の番組に出た時はガタガタ震えてる時あるもんな
253:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:23.44 AevXxllB0
面白ければなんでもいいです、はい
254:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:26.52 Qt8S3rgq0
餅は餅屋って言いたいだけだろ?大意は無いと思うぞ
255:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:31.64 HBz10up10
毛加倉タン
256:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:45.61 8itz7Rop0
>>30
こういうのにお色気要員として出てた女性達って、やっぱAVとか風俗系だったのかな?
自分の脳裏に焼きついてるのは、1990年12月頃のドリフスペシャルで、
サンタに扮した志村が煙突から入って落っこちるとそこは女湯の湯船で、
後ろにタオルを縦にして隠してるだけの女性が並んで立ってたシーンで、
お湯の揺れで一人の女性のタオルがずれて陰毛が見えたんだよね。
志村も「ちょっと見えたよ」って指摘してたと思う。
誰か録画してた人いないかなあ。
257:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:49:28.44 Kk3aqXfr0
ドリフの昔のDVD見ると志村だけ 突き抜けてるよ
突っ切れてるというか
あれは子供を引きつけるよ
お笑いの世界に ビートルズ(スーパースター)が登場したんだよ
258:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:49:30.59 uTkrRNDu0
どうあれ笑わせる職業の人は仲間だ。みたいな事を言ってほしいわw
259:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:50:27.95 +JuDxSkj0
>ドラマとか、一切出ないしな
入れ歯のCMはいいのか
260:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:50:32.78 Kk3aqXfr0
>>258
仲間とは思えないだろ吉本の雑魚芸人見たら
261:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:24.19 stbTvahx0
古畑に出てる志村は見てみたいな
262:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:29.43 qDCLqC2G0
>>257
だけど、ドリフに正式加入したばかりの頃は「こいつ、つまんねー」と思いながらテレビ見てた
263:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:32.00 pdXzRCTK0
ケンちゃんラーメン 新発売!
264:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:42.05 zjgrg8va0
>>214
横にブサイクがいるのが高橋
横にマグロがいるのが松方
265:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:43.23 rCsR8XzI0
志村けんは天才だよ。
266:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:00.94 jnE6tWvh0
バナナマン、東京03、サンドウィッチマンあたりは雛壇芸人や俳優もやりながら
コントも定期的にやってるよな
267:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:23.55 z9LKcKA50
>>10
続きはよ
268:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:29.12 uTkrRNDu0
>>261
俺も見たかった。もうちょっと考えを緩くしてほしいわw
269:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:36.96 bmK0T+u00
コント55号も突き抜けてたな
欽ちゃんの狂気の世界に二郎さんが引き擦り込まれていく
270:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:37.19 Z92WHuwh0
>>226
ちょうさんのお陰ですがな。
約40年前か、ちょうさんが一人で吉元に匹敵する状態にしたとも言えますな。
志村が今コント番組又は喜劇を成功させてれば認めるが。
271:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:43.91 bH9kgMzbO
なんだ、結局出てんじゃん。
あと、あんまり人のことはいろいろ言わず
黙って冷ややかに笑ってる程度で止めときゃいいと思う。
272:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:53:03.26 jN3mztvT0
高橋英樹は本業の時代劇でも主役のクセにサブの小朝や役所広司に喰われまくってたね
273:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:53:12.40 YgGAndBRO
この人普段の怖い顔を普通にちょくちょくテレビで見せるからね
性格的に全然コメディアンにむいてねえんだよ。
番組の最中のツッコミであろうと知らない芸人から頭叩かれたら怒りますよ
浜ちゃんとかナイナイ若いやつらならタカトシまで
人気あるやつだろうと俺が知らないような芸人に頭叩かれたら普通にカメラ止めて怒りますよ
って真顔で語ってたしそれわざわざテレビで怖い顔して言うことなのか
274:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:54:46.18 HBz10up10
志村もたけしも売れ始めた頃は、得体の知れないオーラが有ったな。笑いの悪魔かよみたいな
275:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:54:58.03 0cUaTwTC0
志村は映画鉄道員に出たじゃないか
276:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:55:36.77 dKLnEilD0
志村って芸人ってイメージじゃないな
今でも田代がいれば志村はもっと人気出てただろう
277:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:55:39.84 LkCfAXlA0
バカ殿に出てくれる柄本明カワイソウ
278:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:12.33 qDCLqC2G0
>>275
健さんに「師匠、お願いしまつ」と言われたら志村だって断れないだろw
279:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:21.79 pmufYjfd0
ちょくちょく「(カトちゃんケンちゃんごきげんテレビの)おもしろビデオコーナーは自分が提案した、とか自慢げに語ってるけど、
正直視聴者が志村けんの番組に求めるものってそれじゃないんだよね。
志村動物園もそうだけど、VTR見て肩ゆすって笑って適当な突っ込み入れてる素人みたいな志村けんを見たいとは思わないんだわ。
喜劇人としてのプライドを持ってるのは尊敬するんだけど、その割におもしろビデオとか動物とか業界の鉄板コンテンツを番組にねじ込むことを
志村が主導しているフシがあるのがどうしても理解できない。
280:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:39.46 LkCfAXlA0
>>272
一応三匹が斬るだからw
281:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:43.91 4F2pxEBI0
>>250
たしかに
志村の言ってることは十分理解できるが
その専門分野をやり続ける為、進化させるためにアンテナ張って
新しい事を取り入れたり、刺激受けたりしないと停滞するよな
でもそれも含め志村なりの美学なんだろうな
282:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:51.75 A4OiU5iRO
>>276
田代と出会う前が絶頂期なんだが
283:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:58.90 bmK0T+u00
>>272
さては、貴様、高橋英樹の最高傑作「ぶらり信兵衛道場破り」を知らぬな
良く出来たコメディだよ
284:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:57:10.70 vLQKD7Co0
古畑でさんま出てたけど
さんまと志村けんって絡んだことあるのかな?
たけしとは番組やってたけど
285:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:57:20.37 0cUaTwTC0
>>278
批判してるんじゃないのだ。
誤解したのなら、すまんね。
286:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:58:06.14 4+BUXE400
「低俗」との批評が外れたら見方が変わるかもね。
287:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:58:08.31 Z92WHuwh0
>>269
最初先輩でもある二郎さんが仕切ってたが面白くなく逆に欽ちゃんが二郎をおちょくるようにしたら成功したって言ってましたね。
288:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:58:16.81 WmTa4xAz0
志村は昔テレビで横になった上半身裸の女の乳を両手ではさんで
しゅしゅって感じで揉んでたよ
こういうのは昔なら許されてたんだろう
ところでバカ殿劇団で地方巡業してるね
みひろとか引き連れて
ああいうの弁当っていうのかね
289:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:58:32.28 3y8CAp/F0
能無しワイプ芸人とか吉本のジャリタレ見てたら一緒にされたくないわな
290:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:58:49.03 yqWtrBrg0
>>165
PTAからの苦情の常連でしたね。
後に笑ったのは、プロデューサー(居作昌果)の奥様が小学校・中学校のPTA会長を務めてたってこと。
291: ◆65537PNPSA
13/09/20 16:59:06.95 SenQt+i/0
バンドマンではないのか
292:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:59:16.10 JiGF421fP
言いたいことはわかる
293:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:59:22.13 q7Yu3dvJO
大半が事務所が取ってきた仕事断れないだろ
294:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:59:28.36 qDCLqC2G0
>>284
トーク番組なら何度かあるんじゃない?
それより、タモリとは絡んだことあるのかね
295:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:59:55.61 fPxcTOzA0
どうみても同じ枠でしょw
TV出てる時点でTV芸人
296: ◆65537PNPSA
13/09/20 16:59:56.35 SenQt+i/0
全員集合のコントって生放送なのに内容は再放送だったよな
297:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:59:56.60 LYJgGTok0
喜劇人とか言ってるけど、突発的な笑いできないから逃げてるだけだろ。
今主流のトーク番組じゃ何もできないじゃん志村
コントもベタすぎて一周まわって面白いとか老人子供が楽しめるとかそういう
類のものだし。とはいえ最後の喜劇人芸人でトップ10には入る芸人だとは思う
298:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:00:36.12 Fcshxp8T0
なんかAV女優が自分をセクシー女優と呼べって言ってる様な感じだけどなw
299:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:00:47.28 ezGTVz9m0
ただのTV芸人が偉そうに語れるようなものかよw
ひな壇芸人も一緒 どっちもカス
300:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:01:17.89 +gnPmygO0
なんか今の時代、お笑い芸人=吉本=チョンのイメージだから、
志村もお笑い芸人とか言われたくないという気持ちは分からんでもない
301:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:01:40.77 ZlEs5mrE0
>>242
どこがだよ
302:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:01:50.57 vLQKD7Co0
>>294
そうなんかね
二人のトーク見て見たいわ
303:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:02:10.19 Fcshxp8T0
>>66
元々はドリフターズのかばん持ちだったんだけど
荒井忠が抜けてそれで入った
それまではカトちゃんが一番だった
304:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:02:17.09 1BeFGr19O
年を取ってからその良さがわかるのはタモリと志村、なんだかんだ面白いけどその後なにも残らないのがさんまとワンピース
(7歳 男性)
305:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:02:16.93 dQqsyeBP0
基本はチャップリンだろうな
お笑い芸人じゃない。日本でコメディアンらしいコメディアンだ。
イッセー尾形とかのカテゴリーだが今の日本にはもう「コメディアン」は死滅したかのよう。
306:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:02:23.16 iIyEhuJJ0
筋書きや演出があるコント向きで
アドリブタイプじゃないけどね
307:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:02:33.87 qRDSLjIm0
バカ殿とかエロありきだったのに
308:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:02:58.15 8epyjutW0
>>297
まあわかる
でもあのトーク番組ってのがテレビをますますつまらなくさせたんじゃないかとも思うよ
即興でちゃちゃっとやる物はやっぱり飽きるのも早い
309:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:03:24.60 D9JWuDZt0
>>6
あの人達は舞台人だからな?ライブ命の
310:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:03:54.55 oIOXNZb/0
「笑芸人」という雑誌で伊東四朗も似たような発言をしていたと思う
ある年代の人にとっては、我々が思う以上にそれぞれ意味合いが違うというだけだろ
311:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:03:56.72 rG03Syw90
喜劇俳優路線で力を発揮すれば呼び名も違ったんだろうけど
現状ではウンナンが歳取ったら志村のポジションだろうなという印象
312:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:04:00.91 BvUSCfEb0
柄本との芸者コントが一番好き
313:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:04:25.94 7ybvtqnb0
志村けん出演映画作品
超能力だよ全員集合!!
ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!
ザ・ドリフターズのカモだ!御用だ!
正義だ!味方だ!全員集合!!
鉄道員(ぽっぽや)
ロラックスおじさんの秘密の種(声の出演)
314:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:04:37.14 1j9fcCJn0
>>38
ああ、こいつ映画監督か
たけしじゃない方のw
315:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:04:45.49 WufKvBod0
こんなもん人の勝手や
316:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:05:17.70 /tNAGOE30
笑いの神様でいいよ
ザ・ドリフターズ 神様コント とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
URLリンク(www.youtube.com)
317:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:05:17.98 rCsR8XzI0
志村けんって最初はマンザイやってたんだよな。
マックボンボンとかいうコンビで。全然売れなかったらしい。
318:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:05:49.17 jnE6tWvh0
たけしのタップダンスとかピアノみたいにもう少しアピールしたらいいのに
おっぱい揉んでる志村よりも三味線弾いてる志村の方がもっと見たい
319:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:05:58.27 l1vTeanT0
中尾彬とかの事?
320:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:05:58.57 qFFoRzNN0
ねじりマフラーのあいつのことだな
321:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:06:19.51 vLQKD7Co0
たけし映画で志村けんとか見て見たいな
322:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:06:34.07 fe3eDjoXO
寅さん渥美清もコメディアンだったからな
323:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:06:40.11 uTkrRNDu0
>>284
から騒ぎに2~3回ゲストで出た気がする。ドリフとひょうきん族の話とか普通にしてたw
324:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:06:41.48 d2//a6dqi
>>284
さんまのまんまに出たことあるよ
325:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:06:41.77 rG03Syw90
今から植木等みたいな路線に向かうのは、やっぱり難しいんだろうな
326:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:07:04.56 4A3EBQj30
>>10
お願いします、続き…続きを下さい!!
327:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:07:21.05 4Ue6Y6pA0
20代、30代は勢い。それ超えるとプライドっていうか拘り持つようになるパターンってあるよな
328:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:07:41.87 +oaFj9mc0
確かに
コント以外では普通の禿げたエロジジイ
禿げた伊吹五郎みたいな感じのポンコツだしな
喜劇俳優が合ってる
329:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:07:54.67 xZGX8TPZ0
基本的に、じじいのお笑いって痛々しくて笑えない。
330:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:07:56.38 1hBRLt7k0
彬の悪口はそこまでだ
331:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:00.04 YT2WRqmVI
笑いが古かったからひょうきん族に負けた。
ひょうきん族はとんねるずに負けた。
ウンナンはダウンタウンに負けた。
全て『その時代に負けた』から今の廃れた志村がある訳で、、
332:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:13.96 d2//a6dqi
>>294
テレフォンショッキングぐらいじゃないかな?
333:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:37.08 zF78VxaS0
>>317
ドリフから無断で逃げ出して漫才やって
失敗してまたドリフに戻ろうとするが長さんが
会うことを拒否の門前払いで
茶が「もう一度だけチャンスやろうよ」と、いかりやに
とりなしてくれてドリフ復帰という経緯があったという
334:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:37.79 pFwotRvl0
お笑い界ヒエラルキー
神 たけし 志村
皇 さんま タモリ
ーーーーーーーーーーーーーー神聖不可侵の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダウンタウン ウンナン クリーム・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーー使いすて芸人の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
335:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:39.91 NPJM6C1V0
まあ、アイドルもアーティストを名乗ってし
336:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:47.10 ahpTErJi0
ラ
ジ
オ
番
組
を
聞
い
て
の
感
想
文
で
い
ち
い
ち
ス
レ
立
て
す
る
な
337:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:08:57.26 Fcshxp8T0
バンドマンがコミックバンド的なことをやるのが主流だった時代で
元々はバンドマンのアイデンティティーが強かったんだろうな
この人たちって実はミュージシャンがお笑いをやってるって感じだったから
その逆なのがゴールデンボンバーな
338:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:09:16.57 7JpC99Tc0
そういや吉本が企業としてテレビ局や吹き替え声優やいろいろな分野食いつぶす前は「芸人」じゃなくて「コメディアン」って呼び名だったよな
芸人って聞くと落語家とかじゃなく吉本のごり押しタレントって印象がする
339:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:09:16.69 fe3eDjoXO
>>325
植木は歌も一流のエンターディナーだわ
340:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:09:37.39 vLQKD7Co0
>>323
>>324
マジかよ結構出てるんだな
見たかった
341:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:09:56.05 tq3Ha7pi0
>>1
志村さん死亡説が流れて復帰したあたりで、
この記事とまんまそっくりな内容を見た記憶があるのは気のせいかな?
喜劇人で居たい的な事は昔から言ってた気はする。
342:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:10:07.32 ysWNtlze0
黙って自分の「喜劇人」を貫き通せばよかったのに
343:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:10:18.07 DK/DZ7Ss0
チケット貰ったんで志村魂観に行ったんだけど
ドギモ抜かれたわ。
最初は「バカ殿かぁ~…どうせお約束のベタなやつで詰まんないだろうなあ」
と腰引け気味だったけど、舞台、強烈に凄かった。
この人、ほんまもんのコメディアンだわ
344:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:10:36.23 +5EC+8Pfi
>>2
ケンさん、格好良すぎるぜ
2人とも
345:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:10:47.50 YT2WRqmVI
>>337
ゴールデンボンバーとか『単なる一発屋』でしょうが、、
さすがに一発屋と比べてやるな。
346:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:10:49.53 Drw7ylt80
>>18
校長だろたぶん
347:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:11:14.70 miX9bzX60
>>339
晩御飯じゃありませんw
348:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:11:38.40 2u5OhgG/0
マックボンボンは黒歴史か
349:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:12:29.93 /3tKkMrj0
いいんじゃね、照れくさいんだろうよ、ドラマや映画で俳優ぶるのが
そういう志村でいいわ
別にドラマ出てるチョーさんや茶の事も軽蔑してるわけじゃなくて、自分がそういうのやりたくないだけだろ
ネタが無いと好きにやってる有名人こき下ろす記事とかまで上げて大変だな
350:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:12:40.44 ztnn7UIe0
>>10
数年後、笑った奴が同じような髪型になっていたとかいうオチじゃアルメイダ?
351:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:13:25.08 LYJgGTok0
確か志村はタモリ批判もしていたな。
タモリの器用すぎるところがうらやましかったのかな。
352:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:14:32.94 1GOryfz80
爺が爺のコントやってる
あれはなんなんだ…メイク無しで出来るだろ
353:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:14:44.53 G9CGiVY80
MEGUMIを「いつものすっぽん料理屋」に呼び出して
やらせろ、と迫ったくせにw
喜劇人やコメディアンを気取るなら共演者に片っ端、
手を付けるのを辞めろよw しかもスタッフに協力
させて。
「いつものすっぽん料理屋」「いつもの焼肉屋」に
打ち上げだとか打ち合せだって言われて出かけていったら
誰もいないんだってなw おまけに事前に根回しして
マネージャーすら一緒に来ないようにしてる。
それのどこが喜劇人だ、つーのw バラエティ番組への
出演を餌に女を口説くなら単なるセクハラ・パワハラ爺。
みのもんたと変わらん。
354:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:15:43.70 4FUtLbiZO
志村けんのこういう姿勢は好きだな。このまま頑張ってほしい
355:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:15:58.45 2u5OhgG/0
>>174
三波伸介とか東八郎とか由利徹も。
356:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:16:00.81 M5NAHYCmO
だいじょうぶだ~~
357:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:16:43.09 ScZUBY1W0
残念だけど志村は「お笑い芸人」だと思う
「喜劇人」や「コメディアン」にはなれていない
その違いはといえば
「シリアスが似合わない(シリアスな役が想像つかない)」
という点
358:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:17:00.16 GtUsKUri0
チャップリンのようなニンゲンヲコメディアンというんだよ
志村はお笑い止まり
359:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:17:33.29 j/hCkNb80
鶴瓶も最近映画に出まくりだな。
声が駄身声で役者に不向きだってw
360:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:17:33.26 7glNrXgy0
このまえ久しぶりに志村の番組観たら
みひろとか壇蜜とかそっち系の女優さんが出てて
他の女性出演者も同じ路線の女優に見えてしまった
爺が色ボケしてるみたいでなんかシラケた
江本さんとの汚い芸者コントだけは笑わせてもらったけどねw
361:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:18:28.76 ScEBGLXi0
でもヒゲダンスはパクった
362:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:18:30.36 LYJgGTok0
>>353
MEGUMIの件は知らんけど、たしかに志村の公私混同ぶりは酷い。
優香が松本とフライデーされたときガチで凹んでたからな
363:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:19:08.97 Fcshxp8T0
>>345
ドリフターズとかドンキーカルテットだとかクレイジーキャッツとかって
ミュージシャンとして一流だったのがお笑いをやってますって感じだけど
金爆は最初からミュージシャンであることを放棄してるからなw
これってある意味新しいと思うけどw
まあ音楽としてもお笑いとしても生き残ることはほぼありえないだろうけどw
364:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:19:29.61 rG03Syw90
>>339
喜劇俳優としてもね
残念ながら志村じゃ「俳優」の肩書きを語るにはキャリアがなさ過ぎるので
喜劇人は無理だと思う
365:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:19:55.08 Tu3v18580
>>4
わろた
366:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:19:57.24 fe3eDjoXO
お笑い芸人という呼称は吉本が付けたんだろ
それまで関東は喜劇人で統一してたと思うけど
関西は上方喜劇か
367:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:20:13.36 miX9bzX60
>>355
個人的には、谷啓も
368:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:20:26.84 Bi2VoMag0
高倉健さんに頼まれたらそりゃ断れん
369:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:20:50.88 ton+JfYP0
志村の理想はドリフ時代の長介なんだろうなと思う
志村が感覚派、長介が計画派、という違いがあって
志村はかっちりコント作る長介とは肌が合わない的な冗談言うけど
それは同じコメディアン同士の末端の思想が違うだけ
コント職人でいたい、って姿勢はドリフを束ねてた長介そのもの
370:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:21:05.85 UTyRjLXG0
志村はバラエティー出ても話が全然面白く無いからな
作り込まれたコント以外は全然使い物にならないんだろ
371:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:21:09.30 PM3gppVbO
シリアスな演技してもすぐ二度見してきそうだしな
372:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:21:34.14 6bEiFx9E0
>>344
長嶋が背番号やるから来てくれって
直々に言うみたいなもんだからな
そこで断ると、各方面にどんびきされる
分かれよ、そういうの・・・みたいな
平気で断った梅沢はちょっと頭がおかしいね、やはり
373:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:21:57.84 Ld3WvSuR0
>>353
喜劇人やコメディアンだからこそ、そういう常識なんかいらないんだなあ
やりたいから呼び出す
最高じゃないか
芸人に常識あてはめようとするほうがアホよ
374:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:22:00.73 pxwytYI3O
お涙頂戴の創価芸人
375:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:22:33.64 gHNcSjyP0
>>351
志村がタモリをディスる気持ちは分かる
タモリ自身が30年以上前に「ソバヤソバーヤ」とか「ダサイタマ」とか言ってたのに
そのことをタモリは後年になって黒歴史としやがった
自分のやってきた過去も自負できない人間を志村としては許せないのは不思議ではない
376:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:23:11.17 P0SClf2u0
バラエティに出まくってる役者のドラマなんか見る気がしない
377:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:23:12.29 Bi2VoMag0
喜劇人というと、藤山寛美さんとかか
やっぱり舞台の人なんだろうな
378:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:23:36.10 GtUsKUri0
偉人でもなんでも呼んでもらうじゃなくて勝手に周りがそう呼んでいくものだからな
自分から「自分の事をコメィアンと呼んでくれ」なんてお願いするなんて3流もいいとこ
379:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:23:46.02 B3uU2Mlv0
よしもとナマポ犯罪者ニートと一緒にされたくないんだろうな
380:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:24:05.51 e/S5PVaa0
一方のカトちゃんは パチンコ芸人になった
381:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:24:47.95 64bHSnfNO
コメディアンって社会風刺や皮肉を表現出来なきゃいけないから
本来は教養が無きゃなれないのよ。
運転免許も取れない志村にはムリ。
まあ志村の場合は海外のコメディアンのパクったりしてるだけだから
教養なんて要らないか。
382:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:25:03.67 CdFfioCK0
吉本で例えるならチャーリー浜とか池乃めだかのような新喜劇専門の芸人みたいな立ち位置か
383:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:25:17.51 5ImforY40
志村犯人の古畑見たいな
384:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:25:26.90 fe3eDjoXO
>>373
由利徹の女遊びも半端なかったからなw
385:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:26:30.65 tq3Ha7pi0
>>363
実際持っているかという話ではないけど
TV番組を持てるか持てないかってイメージな印象だね。
自分達で舞台を作っていける人達と、あくまで用意された舞台でしか出来ない人ともいうかな。
386:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:27:13.62 bajyLXvL0
俳優がバラエティ出てもいいじゃん
387:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:27:20.34 oH0MIJE40
お笑い芸人の定義が難しくなってきてるな
それだったらまだJOYとかの方が面白い事言うぞって言う程度のやつもお笑い芸人自称してたりするし
特に女性お笑い芸人はグラビアアイドル崩れとかの方が面白かったりするししずちゃんとかそれ何が芸人なのよって言う感じの人もいるし難しいわ
388:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:28:02.43 3vtth5fg0
トークができないだけなのに
コント一本みたいな言い訳はやめような
芸人として幅が狭いんだよ
389:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:28:20.93 q7Yu3dvJO
>>380
ん?志村も昔からパチョンコ芸人じゃん?
番組でパチョンコやったりパチョンコ台だしたりパチョンコのCMやったり
390:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:28:32.02 d2//a6dqi
志村はタモリが嫌いというよりも、
あまりにも芸のカテゴリーが違いすぎて
面白さが理解できないらしい
391:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:28:36.37 cXcS0Arv0
売れるためにネタいっしょうけんめい練習したのに
売れたらフリートーク一辺倒でひな壇にぎやかし
ずっとコントで勝負してるしお笑い芸人と十把一絡げにされたくない気持ちわかる
392:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:28:45.86 +enzAyz/0
>>368
高倉健さんは同じ作品に出演する役者さん一人一人に
よろしくお願いします挨拶に行くらしいからな
そりゃ断れないわw
393:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:29:02.02 4FF7FBoU0
松本人志が志村の事を
本業1本で戦ってる数少ない芸人の1人って
すごい尊敬してるって言ってたな
394:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:30:11.49 Dz5vmoVY0
20年前、何歳になってもコントで勝負している志村を尊敬している、
といっていた松本人志は、映画監督になっていた
一方志村はコントを作り続けた
395:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:30:25.73 x1Z/54jkO
まぁ、これだけ大した芸のない
チンピラみたいな「お笑い芸人」
が乱造されてくると
一緒にされたくないだろうなあ
396:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:30:26.86 WGZ1VJTL0
>>355
なるほどねぇ。ガッ
まとめるとこんな感じかな
喜劇人 三波伸介 東八郎 由利徹 谷啓 植木等
藤山寛美 渥美清 萩本欽一 志村けん
397:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:30:48.78 csz57eXI0
今更違う畑に飛び込んで年下に指示されて動くのはストレス
今のまま動物に囲まれてたほうがいい
398:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:30:54.94 Bi2VoMag0
>>381
俺、こういうレス無理やわ…w
どの目線で語ってんだよお前、って自分でつっこみたくならないのかなw
自分の好みは置いといて、
少なくとも一時代を築き、数十年現役で第一線やってきた人への敬意は払いたいもんだ
399:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:31:03.25 1PxR0oRo0
ドリフターズはお笑い芸人ではないな
400:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:31:17.00 jnE6tWvh0
>>391
ひな壇芸人でも舞台で自作コントやってる芸人もいるだろ
テレビでコントやらないだけ
志村だってテレビではおっぱい揉んでるだけだろ
401:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:32:07.68 svu6sdAP0
志村はバカを演じてるのではなく本当にバカなんだよな
チンパンジーに教われた女に対するコメントとかバカ丸出しだった
402:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:32:14.14 84++fBkj0
↑クレイジーキャッツの面々が
↓チャップリンが地球儀を持って
403:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:32:41.28 pmtl9krKO
>>386
番宣で出るのと毎週のように出てるのじゃ違う
404:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:32:41.54 gHNcSjyP0
靴くいてぇ
405:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:32:51.06 /qspxvgwO
ところで、『けんちゃんラーメン』はいつまで新発売なんでせうか?
406:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:32:51.42 2u5OhgG/0
>>396
伊東四朗とか榎本健一は外せないなあ
407:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:33:01.80 LYJgGTok0
トークが出来る上でコントに徹しているなら、無条件にかっこいいけど
トーク出来ないからな。
408:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:33:09.83 MUdauPEB0
まあテレビでネタばかりやっても消費速度速すぎてやってられんてのはありそうだけど
409:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:33:12.23 4FF7FBoU0
北野たけしは天才っていうのは1つの
事しかできない人じゃなく
俳優 お笑い 映画監督なんでもできる人 俺見たいなのが
天才だって本に書いてたな
410:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:34:22.82 eV5ugP9Y0
>>258
志村みたいに彼自身の私生活から喜劇の人と何か振りがないと笑わせられない
お笑いとは似て非なるもんだよ
上手く話が出来ないとか一発ギャグで一儲けとかひな壇で目立つとかそう言う
のは笑われてるだけのどさ周りで芸人でもなんでもないその辺にいるちょっと
面白い事見つけて喋るのが得意な奴と同類
志村は生きてるだけで毒があって面白い
ファンからあぃーん!と振られれば乗ってくれるけど面白い事しろといわれて
もしない 面倒臭いとか嫌味ではなくて俺とお前で喋れば面白くない分けがな
いし自然な流れで必要な時にこそ今までのギャグを織り交ぜればもっと楽しく
なる 唐突に はいやって! では笑われる事にしかならない そんな志村は
凄いと思う、その他大勢の笑われ芸人とは違う。
411:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:34:31.69 /33FzawR0
テレビ出ているお笑い芸人の殆どは既にお笑いではなく、単なるテレビタレント
412:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:34:34.69 x1Z/54jkO
>>396
萩本はそのリストに入れてほしくないな
由利徹のパントマイムみたいの凄いよなあ
413:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:34:51.30 hRzDf8usO
…と呼ばれたいとか言ってTVタレントのギャラは魅力的って…何か他人を批判してる割には随分とご都合主義で卑怯な主張だな
414:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:35:15.72 oH0MIJE40
>>391
自分達のコントとか漫才ライブに客呼ぶためにテレビ出てひな壇で頑張ってる芸人もいるかも知れないけど
ほとんどの場合は頑張ってコントや漫才できっかけ作ってテレビでひな壇で活躍って言うのが目標で終着点になっちゃってるね
415:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:35:36.76 ysWNtlze0
>>401
あの文章は怖かったなw
散りばめられた絵文字も狂ってた
416:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:35:44.39 fe3eDjoXO
今も東京じゃお笑い芸人の呼称はないだろ
コント、漫才師、物まねなどと使い分けてるし、ベテラン漫才師をお笑い芸人などと呼んだら張り倒されるわ
お笑い芸人という呼称は、大した芸もない人間への蔑称にしか聞こえない
417:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:36:11.57 jjwFggHU0
鉄道員見てシムケンも芝居良かった気がする
正直かなりもったいない
418:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:36:20.06 +oaFj9mc0
>>409
世間では天才じゃなく器用っていうんだよな
テリーに天才って煽てられて調子に乗っちゃったんだろうね
419:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:36:33.78 MLbzbmjt0
萩本のどこが喜劇人だよw
コント55で売れてから一切寄席に出てないし30年以上浅草に行ってなかったんだぞ
典型的なタレントじゃねえか
420:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:36:36.86 3/zKLoDh0
>>1
だったら動物園で小遣い稼ぎすんなよw
421:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:36:37.60 64bHSnfNO
アイドルに口に含ませた水を顔をかけさせたり、体を触りまくったり、
こいつの場合コントを利用してセクハラしてるだけだよなw
笑いに転化していない
422:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:36:56.68 lwCTG5b40
薬一筋の田代さんも凄いよ
423:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:37:10.93 tq3Ha7pi0
>>398
たぶん、実際上なんだろうさw
客観的に自分を見ることが出来る人なら、恥ずかしくて書けないと思うし。
批判するのはある意味子供でも出来る。
424:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:37:32.27 8itz7Rop0
>>405
っていうか今も売ってるの?
425:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:37:58.35 wwnSyNiD0
でも、高倉健の映画の志村は気負いすぎてて見てられなかった
まあ、健さんに見られてたら無理は無いけどね
426:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:38:00.26 uaH2iVS40
この志村を動かすんだから高倉って凄いんだな
427:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:38:42.96 jnE6tWvh0
>>414
>ほとんどの場合は頑張ってコントや漫才できっかけ作ってテレビでひな壇で活躍って言うのが目標で終着点になっちゃってるね
ダウンタウン筆頭の吉本芸人だな
428:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:38:44.39 nqJiHKeM0
そりゃそうだ
お笑い芸人なんてしょぼいもんしか浮かんでこんもんな
喜劇人とかコメディアンはチャップリンやハロルド思い浮かべるし
429:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:39:35.70 lhzPd2y20
アドリブ弱いしコントの人だから喜劇の人でいいべ
430:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:39:39.29 csz57eXI0
お前らPCエンジンのカトちゃんケンちゃんクリアしてからモノを言えよ!
431:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:39:46.91 CdFfioCK0
喜劇俳優 谷啓 植木等
喜劇芸人 ドリフターズ、池乃めだか、間寛平、チャーリー浜、Mr.オクレ
コメディアン 三波伸介、萩本欽一
お笑い芸人 いわゆる漫才師ら
432:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:39:49.83 tbpqx5WV0
これは、志村のそうなりたいと言う願望でもあるんだろう。
433:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:40:05.53 svu6sdAP0
あんな動物に関わってる時点で説得力ないしロクでもない人間なことが分かる
434:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:40:31.69 x1Z/54jkO
まあ怒られるかもしれんが
志村は喜劇人とは呼べない
例えば渥美清みたいな品がない
435:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:40:45.84 ZqC6ubfN0
単なる吉本嫌いに担ぎ上げられてる人って無駄に叩かれて気の毒だな
436:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:40:48.99 fe3eDjoXO
二郎さんは喜劇人のイメージだけど欽チャンはタレントのイメージ
437:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:40:55.37 LYJgGTok0
>>427
ダウンタウンはひな壇じゃないでしょ。
むしろTVはダウンタウン世代まで最強の媒体だった。そこのゴールデンで自ら
企画に関わり冠番組持つ。この流れが芸人の最終目標だった。今は目標がない。
438:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:42:29.60 JrTGerBg0
志村さまは真っ当なこと言ってるよ
お笑いが生意気な!みたいな感情もわかるけどさ
そんなに引き出しってあるわけないもんな
本当に有能な脳科学者がテレビなんて出てる暇があるわけないのと同じ理屈だろww
439:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:42:42.69 dvfT5ON40
志村も昔のパワーなくなったな さすがに年には勝てんな
440:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:42:48.04 tbpqx5WV0
>>433
お前も将来、独り身で懐いてくれるのが動物しかいなくなったら同じようになると思うよ。
441:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:43:33.26 g3kGJ+XZ0
鉄道員の志村の最後の登場シーン(ネタバレ防ぐためにあえて書かない)は、あんなシーンなのに
劇場で笑いがおきたな。
あの展開、普段のコントとどこかしらかぶってしまったんだろうな。
442:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:43:57.85 eV5ugP9Y0
悠木 千帆(現 樹木希林)さんも志村同様喜劇人だと思うよ
時間ですよシリーズでは秀逸の演技 今じゃ私生活が秀逸にブラックジョーク
で笑わせてくれる
それを分かってない奴にはこっぴどい仕打ちをするってのが喜劇人らしく粋で
良い。
443:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:44:15.49 NbZDUhHr0
すげー生真面目な人だよ。
手が大工みたいに分厚かった。
444:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:45:05.08 qDCLqC2G0
志村は27歳ぐらいですでに喜劇のトップランナーの位置にいたんだよな・・・
445:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:45:13.74 l50oAgWL0
まぁ、志村のようにコメディアン一本で食えたらいいけど
殆どの芸人は志村ぐらいの年齢になったらTV出れなくなるからなぁ。
俳優はバラエティ出たら時間も短いしギャラもいいから芝居やってるの
馬鹿らしくなるらしいね。
高橋英樹とか中尾彬とか。
>>66
面白かったから一気に全員ゴボウ抜きして一番人気になった。
446:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:46:12.72 Jv98FZeq0
>志村は「ドラマとか、一切出ないしな」
出ないのかー。以前バカ殿かなんか忘れたけど コント番組の中でなぜか
シンミリするサイレントドラマやってたよ。なんでコント番組で泣かせようとしてんねんって当時思った
447:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:46:47.36 I22/fofp0
>>41
出てたかな?
荒井注は出てたけどな
448:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:47:42.05 8rEZDXUh0
ミスタービーンの映画館コントマルパクリした奴がなにを偉そうに
449:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:48:22.37 oflwNU1TP
彼女も結婚もできない高齢者だから
さすが仲間が多い2ちゃんでは人気者っすね
450:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:48:40.39 4FF7FBoU0
高倉健はスマップの番組にゲスト出演した時に
香取は映画やドラマの撮影する時は 現場に入ってから台詞覚えるとか言って苦言してたな
そんな気持ちで仕事するな見たいな感じで
スマップも好きでドラマや映画の仕事してる訳じゃないしな
事務所が仕事取ってくるだけだし 高倉健って職人なんだよな
アイドルって俳優と仕事する時にすごい嫌がられるらしいな
香取と織田や キムタクと萩原聖人や 中居と今井雅之も揉めたとか
451:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:49:07.31 ScEBGLXi0
>>445
志村一時期出なくて
死亡説が流れたけどなw
452:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:49:07.21 oH0MIJE40
>>437
ダウンタウン、ナイナイ、ロンブー辺りまでは頑張れば冠番組が持てて時代が築けるみたいな空気はあったね
今は頑張って売れたところでそのロンブーにいじられる為にひな壇に座るのが限界みたいになってるね
極楽加藤やバナナマン設楽みたいにお笑い関係ない司会者として活躍する道もあるけどあれはお笑い出身じゃなくても良いし
453:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:49:27.86 zlyGGxl20
>>29
頼子と親父の仲だから許された
454:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:51:10.36 8itz7Rop0
ラジオで上島が志村のことを師匠、師匠って呼ぶのが何か大げさで違和感あった。
455:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:51:26.01 OHAGYITAO
>>405
あれは「けんちゃんラーメン新発売」が商品名
456:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:51:47.89 EcuGpLvl0
あんたはただの”変なおじさ”んだろ
457:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:52:09.22 QZH67B2L0
たけしはお笑い芸人
458:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:00.36 uxvr0haWO
ドリフターズってバンドだろ?
その時点でお笑い一筋ちゃうやん
459:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:05.06 4FF7FBoU0
>>418
たけしは本で日本は1つの事しかできないやつ
天才って持ち上げるけど それはただの専門馬鹿だって
本当の天才っていうのは 何でもできる人だって
460:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:19.56 TwnScCTV0
>>451
低迷してる時期が割と長かったよな
461:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:23.21 PRNasqpY0
中東でバカ殿が大ウケして訪問したら国賓級で扱われると聞いたぞ。
間違えていたらスマンが、確かイランだったかな。
チャップリンの系譜の普遍的な笑いなのかな。たけし城も世界で人気だっけ。
今のお笑い芸人も基本に戻ってはどうかね
462:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:28.01 IqLjz6u70
どうでもいいだろハゲ
463:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:29.47 0Y+8Ynsp0
>>455
それは真偽がわからない都市伝説だよ
実際商品には新発売って書いてないし
商標調べれば真偽わかるけど
464:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:33.15 csz57eXI0
>>456
既出だしミスってんじゃないよ!
465:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:41.70 ushh9o3F0
>>9
加藤茶と一緒に長さんにはああいうことをやってほしくないって、
テレビで堂々と言っていたことがあった。
466:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:45.84 QKMhmemT0
賢者じゃなく大魔道士と呼んでくれみたいなもんか
467:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:53:47.70 j/hCkNb80
高倉健からオファーがあった…いつ健さんはキャスプロデューサーになったんだよ(笑)
468:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:54:03.65 tq3Ha7pi0
>>405
都市伝説だが
アレは常に新バージョンになっていたらしい。
なので「新発売」自体は間違ってないらしい。
469:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:54:07.84 gu1bv9irO
>>303
最初の頃は「おい、見習い!」って呼ばれてたなw
ブレイクしたのは東村山音頭くらいからだっけ
470:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:54:13.97 nKVs7IBh0
お笑い以外に出てくる芸人のほうがずっとウザイ
471:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:54:41.96 0Y+8Ynsp0
>>468
たしかにマイナーチェンジ繰り返してたな
472:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:54:46.00 GrqqVWHk0
これは志村△
473:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:55:14.78 v82LS1kLO
加藤茶スレないの?
474:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:55:43.64 UE/pcrog0
>>447
終わりごろに5本ぐらい続けて出てたぞ。「男はつらいよ」と同時上映だった
記憶があるが、寅さんもあまり面白いとは思わないが、ドリフの映画の
つまらなさは異常。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
475:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:55:54.64 IqLjz6u70
>>469
カラスからだよ
476:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:02.48 k+XXgF2J0
>>29
高倉健は寡黙そうに見えるけど電話魔なのか
477:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:04.47 0Y+8Ynsp0
>>473
加藤茶 嫁で検索すれば腐るほどあるでしょ
478:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:21.54 fqdiVUFg0
志村けん氏は喜劇人、コメディアンの方がしっくりくるな
479:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:27.13 LYJgGTok0
>>459
微妙だな。なんでもできた天才ってダヴィンチぐらいじゃない?
世の天才とされてるほとんどの人はその道一本なイメージだが。
というか武ってどの本でそんな事言ってたん?
松本との対談では自分を天才のフリをしてい人間と評していたけど
480:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:34.78 oH0MIJE40
でもまあお笑いでもつるべとかはドラマとか映画出てても味があって良いと思うわ
あれは役者一本で来てる人には中々出せない雰囲気だと思う
481:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:47.02 4FF7FBoU0
>>437
東野が言ってたな 自分で企画に関わって
冠番組持つ芸人はダウンタウンで絶滅したって
俺はそういう芸人になれなかったって
482:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:56:47.73 I22/fofp0
>>465
制作会議に何十時間も使ってた長さんが
ドラマにのめり込んで一切出てこなくなったらそう言うわ
483:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:57:05.29 ScEBGLXi0
>>460
志村はアドリブするほうだけど
トークバラエティがダメだったんだろうな
484:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:57:06.17 u9mhIzbmO
>>459
なるほど マラドーナ、セナ、アインシュタインやバッハは天才じゃないのか
たけしよりは格段に天才に見えるけどな
485:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:58:29.35 GPHG3Jn30
映画出てるんだ
486:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:58:31.72 ozTy3gd0O
>>450
好きで仕事やってるわけじゃないなら断って歌手一筋に絞れよ
どれだけ役者の仕事奪ってると思ってんだ馬鹿
これじゃ周りの役者達から苦言言われても仕方ねーな
487:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:58:50.61 OEd2MPPL0
高倉健からの出演依頼を断り、
なおかつ志村が死んでから
このエピソードが関係者から漏れ伝わるとカッコイイんだけどなぁ
488:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:59:26.90 xC6N/4510
だいじょぶだぁのサイレント見たい
泣ける
489:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:59:38.89 JCLWcxqk0
河原乞食です
490:名無しさん@恐縮です
13/09/20 17:59:48.40 4FF7FBoU0
>>479
昔の本の だから私は嫌われるって
言う本でそんな事言ってたぞ
491:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:00:13.19 csz57eXI0
>>487
今はラジオの一部を切り取ってネットで拡散するだけの簡単なお仕事があるので
492:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:00:31.96 ECNXK4iF0
お笑い芸人じゃん
それで大金稼いどいて何ぬかすか
493:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:00:39.43 qDCLqC2G0
テレビで志村けんと共演した俳優は何人もいるけど・・・
・西田敏行
・柄本明
・倍賞千恵子
の三人がベストかな
494:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:00:43.62 I22/fofp0
>>480
半沢で毎回首吊ってるのは嫌じゃ無いのかな?
495:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:01:00.93 tq3Ha7pi0
>>459
ビート武っていう芸名だった時点で「天才」ネタ自体、芸人としてのネタだろ。
実際そうかどうかは二の次。
周りでそういう設定に盛っていってるわけで・・・
ってそういう話じゃない?
496:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:01:57.84 q7Yu3dvJO
>>474
志村の顔w
やっぱ顔芸だけはずば抜けてる
497:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:02:38.54 /j/m54Ni0
今の若手芸人って中堅になってくるとほとんどテレビや舞台でネタやらなくなって
バラエティタレント・MC化していったりお笑い以外の身の丈に合わない分野に手を出したり
中途半端なのが多い中で、この歳になってもコントに基盤を置いてやり続けてるのは素直に凄いと思う
498:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:03:04.30 4FF7FBoU0
天才がお笑いやってるのがビートたけし、笑いの天才が松本人志
499:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:03:06.86 JrTGerBg0
いかりやちょーさんはバンドマンだからなw
さんまが西のお笑い王で、東のお笑い王は志村だと思うわ
本質的な部分でよ
500:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:03:29.88 ScEBGLXi0
たけしは鶴太郎に嫉妬して
色んなことをやり始めたのだと思う
散々文化活動のことを貶してた
501:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:03:59.79 AKMDJmN90
喜劇人とかコメディアンと言うとエノケン・ロッパとか
藤山寛美辺りのイメージだけど志村はまた違う感じ。
つーか、元がドリフのボーヤだったのだから、目指した
のはやっぱりクレイジーキャッツの様な感じだったん
じゃねーかな・・・
まぁその後のドリフの路線で鍛えられて実績作ってきた
んだから、やっぱり喜劇人でありたいって気持ちは強い
のだろうけど。
502:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:04:09.43 PxtSrtUSO
>>480
主役が大(根ド下手)女優だったこともあるけど、かあべえでは誰よりもいい演技してたからなw
503:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:04:21.80 3usEA1Kp0
ひょうきんものでええやん
504:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:04:29.40 NzkO+ZUu0
鉄道員(ぽっぽや)に出てたろ。
505:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:05:22.24 kXaJGmJeP
高倉のは飲みに誘われ出演依頼され
断ってたんだけど、後日、高倉が飲めないって事を知って
義理を感じた志村が出演を果たしたんじゃなかったっけ?
506:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:05:28.90 h0irMV2G0
鶴瓶ってお笑いなの?
おもしろくないんだけど
507:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:05:38.60 I22/fofp0
>>474
財津一郎が、、
なつかしいの
508:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:05:53.80 HpCtFSBo0
お笑いに対しブレないのはいいね
509:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:06:22.28 IqLjz6u70
志村が仏像に叩かれるコントは今見ても腹筋崩壊する
510:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:06:53.70 W3yBiI4q0
志村さんは真面目だから
511:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:07:21.09 I22/fofp0
>>509
お化け屋敷コントも好きだ
512:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:07:48.62 ScEBGLXi0
>>509
ヨシヒコでオマージュがあったな
513:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:08:02.42 UFggsgbOO
日本のエンターテイメント特にテレビなんてドラマなりバラエティーなり勘がいい奴ならある程度経験すればなんとなくでできちゃうじゃん。 本人達はさぞ大変ですみたいなツラしてるけど
514:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:09:05.78 GrqqVWHk0
日活系でチンピラ役やってた役者が大物気取りで
雛壇で仕切ってるのがな
高橋英樹
梅宮辰夫
中尾ネジネジ
故チイチイ
515:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:09:09.66 8ycSbFPA0
何かの雑誌インタビューでは肩書はコメディアンだった。
俺も志村にふさわしい肩書はコメディアンだと思う。
スレチだが藤山寛美と植木等の肩書は終始喜劇俳優だった。
516:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:11:24.97 4FF7FBoU0
>>486
事務所が貰ってくる仕事は基本断れないらしいぞ
ジャニーズもでやりたくない仕事しなくちゃいけないので
大変だって
517:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:11:36.93 Kk3aqXfr0
女にだらしないのは事実だよ
「ちんぽの乾く暇がない」が口癖だし
518:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:12:02.80 +oLmoThl0
中尾彬はバラエティでしか見たことない
519:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:12:24.90 Jv98FZeq0
>>517
キャバクラ大好きらしいけど、そんなんでヤリまくれるのかねw
520:名無しさん@恐縮です
13/09/20 18:13:25.79 V3CToV4oO
ドリフの映画で大勢ですき焼き食うシーンがあって、憧れたなあ。
すげえ旨そうだった。