13/09/20 14:56:56.72 giFvtzuY0
>>187
例えば
「ちんぽの皮が向け」という歌詞があるとする。
これを最近のバンドがやると
「ち んぽ の 皮が向け」
って具合一文字目で区切るパターンがメチャクチャ多いから「ああまたか」ってなる。
このパターン、ロキノン系だけでなくここ数年でメタル以外では耳にするからもう飽きた。
203:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:57:11.00 64bHSnfNO
>>179
同じコード進行に別の詞を乗せてコンピュータでピコピコさせても
本質は変わらんよ
204:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:57:14.72 ukP9aKoQ0
まじでボカロくらいしかまともな音楽ないよな
205:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:57:40.37 xCsiCa6gi
やっぱりインディーの酷いのみたらフランプールみたいなんでもレベル違うのわかるな
206:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:00.37 ibH8RM960
>>202
でもほらミスチルみたいに無茶な譜割りするのもダサいじゃん
207:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:19.17 5nd4b/3C0
バンドじゃないもん とかいいじゃん
208:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:23.36 zKemboNt0
ギターロックが古典になっていく過程にあるのだろう
そういやトム・ヨークが死に物狂いでダンスミュージックを作ってるな
209:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:24.28 GBHbi0J7O
>>193
うん、昔より断然上手くなってると思う。
でも個性が無いんだよね。
昔は良くも悪くも個性はまだあった。
下手くそなのは多かったけど。
210:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:24.82 LfnrDORW0
>>203
そもそもコード進行とかで考えてないのだが
URLリンク(www.youtube.com)
こういう音楽のどこにコード進行という考え方が入り込む余地があるの?
211:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:30.45 lj/7laXH0
日本だけじゃないけどヴォーカル&ギターってフォークギター感覚で
かき鳴らしてるだけだからな
ジョンメイヤーみたいな日本人っていないの?
212:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:40.84 giFvtzuY0
このスレ見てるとボカロやUTAU=テクノやトランスみたいなイメージが蔓延してる気がするのは気のせいか?
213:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:41.40 NPce8Vrj0
なんかロックバンドを妙に神聖視する音楽メディアがあるなか、
興味深いインタビューだな。
214:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:45.88 e7cObf200
エレファントカシマシの悪口はそこまでだ
215:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:58:52.71 8sMVF2sb0
もう一回だけ言わせてw
本能的な、歌いたいという衝動、踊りたいという衝動、
この延長線上にないバンドはウンコ。
つーわけで踊れ騒げや皆の衆w
216:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:59:14.74 9PdMKoe00
小吉っつぁん懐かしいな
スパイラルライフ好きだったわ
217:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:59:23.53 WMko1AQu0
もう冗談抜きでAKBの方がましだな
フィリーソウルやネオGSにも挑戦しているし
218:名無しさん@恐縮です
13/09/20 14:59:50.91 fXXHGV/70
日本の音楽は余興なんだから アートじゃね~ぞ
がたがた言うやつがおかしいぞ
219:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:00:12.94 q1qXSq/qI
アコギの弾き語りをテレキャスとマーシャルにしただけのボーカルが
ゼンマイ式のサルみたいな動きでパワーコードかき鳴らすのに合わせてるだけってのは多いな
そこで完結されると他はやる事無いし
スティービーレイヴォーンみたいなのだったら話は別だけどさ
220:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:00:22.14 0aMTWGdN0
海外で「それなり」の評価を受け
海外の音楽フェスに呼ばれるのは
スカパラとディルアンドグレイくらい
他ははフェスとかに呼ばれる事もなく
単独自慰ライブをやってるだけの
糞バンド
221:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:00:46.89 A6ugW/Sj0
>>201
元相方はこのまま放っといたままでいいわ、最高のトリオを解散させた阿呆は
222:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:00:49.25 giFvtzuY0
>>206
ミスチルみたいなラブソングバンド聴かないからわかんない(´・ω・`)
223:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:00:55.78 EjDVGgJ20
桑田佳祐のカッティングの上手さは「Player」誌で特集が組まれたくらい
224:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:01:02.69 vx2NXMLa0
ボカロがまともな音楽w
225:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:01:05.18 1VvUgydf0
UNICORNは違うと思います・・・
226:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:01:19.92 64bHSnfNO
>>210
そんなゴミみたいなのを貼られてもコメントしようがないな
あえて言うなら、くだらないの一言か
227:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:01:47.56 aM5ol7NB0
エレクトロはR&BやヒップホップをダメにしたA級戦犯だと思うんだが
228:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:01:48.62 oflwNU1TP
何の取り柄もスキルも技術も経済力も無い産業廃棄物のくせに
またキモオタのおっさんどもが評論家気取りで難癖付けてるのか。
229:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:01:59.50 pJtiamLI0
上手い下手じゃないんだよ
味なんだよ
230:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:02:21.39 9PdMKoe00
>>26
SL解散直後にハマったらしいで
大作ちゃんへの謝辞を延々と綴ったインタビュー記事をネット上で見たことある
231:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:02:24.89 ibH8RM960
>>222
「ちんぽの かわがむ~~~~~け」
↑
これがミスチル
232:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:02:28.18 29x1Z7Jy0
>>210
95-96年くらいか
懐かしいなw
233:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:02:39.46 GBHbi0J7O
>>201
それよりBAKUの谷口はどこ行った?
234:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:02:59.76 5nd4b/3C0
凛として時雨とかはダメなんギター好とかきなんやけど
235:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:03:10.05 Lb36V16JO
いいものもある
だが悪いものもある
236:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:03:15.13 LfnrDORW0
>>226
まぁ、お前個人がくだらないと思うのは勝手だけど、
この作品を機に音響エレクトロニカというシーンが爆発的に盛り上がったことは事実だから
まだまだ音楽はやり尽くされてなどいないし、
むしろ12音平均律でやることやったから音楽は探求されつくしたみたいな物言いは、
単に視野が狭くて無知だから出てくる発言でしかないよ
237:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:03:27.31 ibH8RM960
>>222
「ちんぽの かわがむ~~~~~け ちゃうよ~~~~」
↑
とここまでやってミスチル
238:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:03:55.44 BRQB77tv0
●3●
239:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:04:07.63 rdjkjzPU0
若手プログレなんているのかな
240:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:04:44.84 giFvtzuY0
>>231
それ名も無き詩ってやつだっけ?w
ミスチルの区切りは当時「夜もヒッパレ」で
往年の歌手らが口を揃えて「変なところで区切るから歌いにくい」って言ってたっけな。
241:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:04:58.55 CJx7wRtV0
>>209
今と昔の自分自身にそれが当てはまるんだけど、今やってる宅録だとテンション落ちるのよね
その代わりめっちゃ上手くなったけど、それは単にパンチインしまくった結果だったりw
242:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:05:11.10 eRvzdxae0
こういうスレの煽り合いを見てると「音楽って有害なんだなぁ」と思う
243:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:05:21.00 9xHcarYP0
これからはボーカル/ダンスの時代
244:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:05:23.25 Wvpzkat40
上手い奴なんて素人にも腐るほどいるしどうでもいいだろ
それより誰?ってカキコの多さに驚いたわ
石田御大と言えば不動ポルシェ界で知らない人はいない有名人だぞ
245:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:05:54.03 svu6sdAP0
クラシックなんか新曲も作られてることは作られてるが、演奏されるのはほとんどが
100年以上前の曲ばかり。
ポップスだってそうなるべきじゃないのか
過去の焼き直しのくだらない曲ばかりじゃないか
246:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:05:56.93 giFvtzuY0
>>238
あんたはギターボーカルになるとジミヘンの真似になるだけじゃないか。
247:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:05:59.31 FdZn+o+t0
元相方のAIR車谷けっこう好きだったな・・
248:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:06:23.92 FjPNeK4L0
他のハンド、海外のバンドとか知らないでともかく音楽性の幅が狭いw
だから他のジャンルの音の出し方を盗むとかできないから単調で平面的なものしかない・・・
249:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:06:33.07 UWhnDmwA0
DAW環境が安く揃う今のガキが羨ましい。
250:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:06:57.24 8IT9ZGRMP
ギターウルフ?
251:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:06:58.92 giFvtzuY0
>>245
知ってるよ。
元BAKUだろ?
車谷はAIR、谷口はキャイ~ンと変なユニット組んでたよな?
252:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:07:49.98 HgQI5PLX0
世代が合わないけど最近これ見つけて驚いた
モモクロのバックバンドやってる場合じゃないだろww
URLリンク(www.youtube.com)
253:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:07:59.79 7T19EaUhO
>>247
学生時代、アパート一緒だったわ…
254:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:08:04.15 hxkY1vA20
現在過去未来
日本の”商用バンド”でまともなのは1つもない
断言出来る
ギターヴォーカルとか関係無いよ
255:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:08:26.83 iD+4q89a0
>>3
ギターロックが廃れてダンスミュージックやエレクトロニカの方は水準が上がってるって話だろ
文盲か?
256:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:08:35.88 64bHSnfNO
>>236
こんなの奇をてらってるだけで、別に革新的でもなければ目新しいアプローチでも
何でもないな
257:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:08:58.09 iD+4q89a0
>>254
ゴミが断言してもw
258:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:08:58.07 FdZn+o+t0
>>253
うらやまw
259:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:09:18.38 vx2NXMLa0
>>237
ミスチルはボーカルの人の歌ってる顔に特徴もある
エレカシもそうだけど。
プログレは衰退する以前に流行ってもいないし。
エレクトロも90年代である程度やり尽くされた感はある。
最近出て来た新しいジャンルはダブステップぐらいか。
それも旧来のダンスミュージックの1ジャンルな感じだけど。
260:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:09:45.58 ibH8RM960
>>240
大雑把に言うと英語の区切り方、イントネーションに当てはめようとして無理にそうしてる
dis-tin-guishみたいに音節を英語っぽくすると
なんぞミスチルっぽいリズム感が生まれるんよ
261:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:10:14.25 NezjoYCpO
自分の趣味や価値観を、雑誌で勉強した知識フル活用し他人に押し付ける
むしろ必死で音楽を聴く本来の目的がそれなのかもしれない
音楽はファッションか否か!
田舎ファッション
262:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:10:40.35 iD+4q89a0
>>247
なんか変な宗教みたいのにはまってなかったっけ
263:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:10:44.22 ibH8RM960
スピッツ優れてるのになぁ
264:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:10:51.54 CMY4M/XkO
>>52
大番に謝れ!
265:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:11:22.68 LfnrDORW0
>>256
Ryoji Ikedaはこの後の作品でアルスエレクトロニカというメディアアートにおける世界的に権威ある賞も受賞してるし、
坂本龍一をはじめとしたYMO組もこの手のアーティストとコラボしたり、影響受けた作品作ったりしてるけどな
まぁ、わかりたくない人には何言ってもわからせることできないからこの辺でやめとくけど。
266:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:11:41.44 FdZn+o+t0
>>263
この石田ってやつはスピッツの田村と一緒に組んでた人だよ
267:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:12:02.21 Gdbv3+p20
変な区切り方と言えばはっぴいえんどだろうが
と言うのか大瀧詠一
頭の一字より二字で区切りことが多いけど
268:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:12:04.84 jnE6tWvh0
>>160
佐久間正英はまだ死んでないし
BOOWYこそコイツが言うボーカルがグルーヴ作るバンドの典型だろ
269:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:12:29.26 NPce8Vrj0
>>217
AKBはともかくw、
実はいまどきのアイドルのほうが幼少期から基礎訓練を教育されたうえで、
選抜されて世に出てきているもんね。
270:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:12:40.52 64bHSnfNO
>>265
それもかなり前の話だろ
271:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:12:56.43 vtRmWuMY0
それよりきたねぇムカイリみたいな前髪オバケだらけなのが気になる
272:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:13:04.96 Gdbv3+p20
ボウイはとにかく布袋のリズムが素晴らしいからなギターソロはダサいけど
273:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:13:05.53 GBHbi0J7O
>>266
モーターワークスね。
L⇔Rの黒沢(兄)も。
274:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:13:43.41 6QlgUNDG0
スパイラルライフデビュー20周年なんだが、なんもないのか?
275:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:14:56.14 svu6sdAP0
決まりきったコード進行に「会いたい~君を愛してる~」みたいな歌詞載せて
いっちょ前のアーティスト気取りw
ラクな商売だぜ
276:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:15:18.35 vx2NXMLa0
スパイラルライフを横浜アリーナで見た事がある
あれが石田の絶頂期だったのだろうか?
photographとか好きだったな
277:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:15:46.99 ibH8RM960
>>275
月が綺麗ですね
っていうのが日本語なのにね
278:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:15:55.62 shTtyuAcO
車谷は音楽活動中止
279:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:15:57.73 zKemboNt0
全体でグルーヴを出せるバンドはフラカンとかかな
でもおっさんだよな
280:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:16:15.00 VZ6unbG/0
これはバンプやな
281:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:16:27.68 A6ugW/Sj0
ダンス・エレクトロニカが盛り上がってもなぁ
そっちもアンダーワールド以来の出会いが無いのよねぇ
282:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:16:38.70 ibH8RM960
なんだっけオレンジレンジ?
あれを叩かなかった時点で崩壊溶解瓦解が始まったと思ってるんだ
283:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:17:10.66 giFvtzuY0
>>272
ボウイフォロワーって大半がリズムよりも
ギターの音が軽い歪みにコーラス(エフェクター)を足したもの
馬鹿でも簡単に弾けるギターソロ(ビブラートもなし)
これ多かった気がする。
284:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:17:12.10 f3LoBbgQ0
その通り、ヴォーカルベースこそ至高
その最たるものが秋山澪率いる放課後ティータイムだな
285:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:17:34.66 MJchqV/40
アジカンとかバンプとかだろ
286:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:17:38.90 EjDVGgJ20
ギターヴォーカルで凄いといったらプリンス
287:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:17:50.51 Gdbv3+p20
delofamilia - Hiding Road feat.AIR
URLリンク(www.youtube.com)
AIRよりこっちで組んでまだ曲出してくれ車谷
288:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:18:40.01 29x1Z7Jy0
>>282
オレンジレンジを叩いて、菅野よう子を叩かないおまえら
みたいな感じでたまに出て来るから叩かれたんじゃないの?
知らんけどw
289:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:18:48.34 ibH8RM960
佐久間さんは大前提としてコンプバキバキ派だからね
コンプレッサー大好き
音の大小をあんま考えなくてよくなる
290:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:19:09.20 nP3vm4gy0
野口五郎「真夏の夜の夢」のことか?
291:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:19:38.55 rL7j2P1y0
おっさんが若者ディスってるけど、実はアマチュアから仕事もらわないと
やってけないってだけだからな。業界全体として仕事がなくなってるのも
確かだけど単におっさんがまっとうなプロから仕事もらえるほど売れなく
なっただけで…ただの愚痴だよね。
昔(特に80年代から~90年代)の音楽って今聴いてみるとバンドに限らずポップスも
一部の生き残り組を除いてみんなイマドキの連中の足下にも及ばん位の技術しかないよ。
裏方含めホントよくあんなんでギョーカイ人きどって偉そうにしてたもんだとあきれるよ。
292:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:19:45.59 1xB0f769i
>>60
リズムとれるのドラムしか知らない無能発見
293:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:19:59.61 rlZ/E0/e0
誰かと思ったら、曽我部恵一にこきおろされてた石田コキチクかよwwwwwwwwwwww
中古で105円でも売れない石田さん乙
294:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:20:06.41 qvQPohqa0
BOOWY、バービー、ユニコーン、
PEARL、SHOW-YA、ナイトホークス
COMPLEX、ジュディマリ、Bz
こういうのを腐するやつが必ずいるけど、これは日本人が見つけた日本人に居心地のいいサウンド作ってきたまさに日本のバンド。
これでいいんだよ。
民謡歌謡曲盆踊りなんかの土着音楽のDNAが残ってこうなってるんだから。
なにもどこぞの世界基準になる必要はない。
295:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:20:16.15 BcyBSTZV0
EDMっての良くわからないけど
ディストーションというかかなり歪ませてるのが
ギターの代わりなのかあと思う
296:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:20:39.36 giFvtzuY0
>>289
佐久間がPとして活躍した90年代って音圧戦争が始まった頃だから、必然的にコンプとリミッター使いまくってた印象。
297:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:21:13.99 aM5ol7NB0
>>294
ていうか歌謡曲でも世界を制することは可能なんじゃないかな
SUKIYAKIという前例があるんだし
298:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:21:24.52 shTtyuAcO
>>293
なんて言われたのw
299:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:21:35.45 vx2NXMLa0
プリンスの変態ボーカル&ギターはすごい
やはり黒人はリズム感が優れてる
日本のバンドとプリンスを比較してもしょうがないけど。
プリンスは宅録の始祖みたいなこともやってるし
300:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:22:05.14 GBHbi0J7O
>>293
両方デビュー時にはフリッパーズの真似して出てきた目くそ鼻くそ
301:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:22:12.85 ibH8RM960
ロックも土着だから安心していい
ようは売り方であり国家戦略であり政治性である
世界で売るってのは結局そういうこと
302:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:22:46.91 qvQPohqa0
プリンスで思い出した。
あんまりイメージ持たれてないけど、桑田佳祐って結構ギター上手いんだよなw
303:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:23:36.30 ceQsNSWp0
まあスパイラルライフ自体出てきた時グランジモロパクだったので
90年代の若造がそれ以前のまでひっくるめたような発言すんなという気持ちは分かるな
後期GSからアートロック・ニューロック聴いて言ってんの?とかって
304:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:23:53.81 oUKHBjylO
ヴォーカルドラムはセーフ
305:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:24:00.58 35r7h+rJ0
>>294
BOOWYだけは良いと思うわ
306:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:24:37.95 Gdbv3+p20
中期からのジュディマリってそこまで歌謡曲要素なくね?
307:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:24:39.42 jnE6tWvh0
ロキノン系の皮を被ってヴィジュアル系の曲作る奴多過ぎ
ヴィジュアル系を叩き過ぎた弊害
308:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:24:40.05 3S1z5+aQ0
よく分からんけど確かにギターヒーローみたいなのっていなくなったよなあ
309:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:24:47.68 giFvtzuY0
BOOWYにしろLOUDNESSにしろ人気があったのは表面的なテクや楽曲のクオリティだけでなく
リズムがしっかりしてたのも大きい。
フォロワーの大半がリフやリズムを軽く見てる気がするな。
とりあえず音圧上げればヘヴィになると思ってる馬鹿大杉。
310:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:25:02.98 7T19EaUhO
>>296
音圧戦争w
会社の健康診断で聴覚検査に引っ掛かったりしたの…あの頃…
311:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:25:42.23 vx2NXMLa0
>>283
そんな感じではあるけど
ボウイのバッドフィーリングのイントロ、
あれをコピーしている人はyoutubeでもたくさんいるが
布袋のカッティングギターみたいなのを完璧にコピーできてる人ってあんまりいない。
312:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:26:34.20 rSFix//q0
X-JAPANの熱狂的なファンである俺は非常に悔しい。
ロックというジャンル、特にビジュアル系やメタル、ハードロックという観点で見るなら大成功した部類だろう。
日本人ならX-JAPANという名前は殆どが知ってる。世界的にもそこそこ知名度がある。
しかし、なぜ
Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル
などと同等にまで人気が出なかったのか。あれほどの人気を獲得し得なかったのか、その理由が全く分からない。
彼ら、彼女らと何が違っていたのか。何が劣っていたのか。
熱狂的ファンの俺は非常に悔しい。もう俺はX-JAPANを熱狂的に愛しすぎて、客観的に判断できん。
Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル
なぜ、これらのアーティストと比べてX-JAPANは人気が出なかったのか。
俺は何度もシュミレーションしているが、どの面に対しても劣っている箇所なんてないはずだ。
313:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:26:34.48 giFvtzuY0
>>310
その音圧戦争も海外では少しずつ廃れて来てるけど
日本では未だに幅を利かせてるんだよな。
特にボカロ厨とアニメ、アイドルヲタは音圧が無いと聴けないみたい。
314:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:26:51.66 VgRfQbE20
ROLLY的な奴って確かにいないかも
315:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:27:01.74 svu6sdAP0
>>291
と言うよりバンドブーム以降から素人が演奏するようになったから今に至るまで下手になっている
昔のアイドルとかのバックの演奏はプロのスタジオミュージシャンがやってるから
今聴いても上手い
316:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:27:15.17 S1JkO2WY0
>>259
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ドラムンベースが最後の画期的なムーブメントだった。
2step Dubstep エレクトロニカは蛇足でしかない。
ボウイが飛びついた最後のムーブメントだったのが象徴的。
317:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:27:18.34 ibH8RM960
とりあえず金髪女Voにして脱ごう(提案
URLリンク(www.youtube.com)
318:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:27:18.82 35r7h+rJ0
BOOWYの4枚目のサウンドは圧巻だね
319:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:28:16.27 ibH8RM960
>>312
YOSHIKIの見た目がオカマっぽかったから?
あとアゴ?
結局見た目の要素だと思うよ
320:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:28:51.93 qvQPohqa0
>>311
あれ、JAZZのスイングみたいに独特のずれたリズム感があって、普通の感覚だとなんか違うんだよね。
本人曰く右手で弾くということらしいけど。
321:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:29:04.56 TDbSeL+O0
>>1
TOKIOってバンドとして売ってるの知ってる?
ダッシュ村や島の開拓じゃないんだぜ?
322:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:29:09.81 TFPAzjN+0
今普通の格好してメタルやったら最高にカッコイいと思うんだけどな
323:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:29:12.11 vx2NXMLa0
>>306
むしろ初期の方がパンクだったような気が
初期は恩田が沢山曲を作ってて、モトリークルーとか好きだったから。
後期はTAKUYAが沢山曲を作ってて、TAKUYAは布袋のギタリズムの影響うけてるとか言ってた。
324:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:29:20.83 jnE6tWvh0
>>312
そりゃポップミュージックには勝てんよ
Xは十分評価されてるだろ
325:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:29:35.73 jlc2m72TP
この人が現役の頃、パクリ音楽やってたじゃんw
つまんねー音してた
現状がそう思うなら理想のギターロックをプロデュースしろって
方法論を試せる立場だろ
もしくは自分でバンドやれよ
今がダメなのはおまえみたいなくちばかりのミュージシャンが多いからだよ
326:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:29:58.37 shTtyuAcO
>>312
明るい曲がないからじゃね
しらんけど
327:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:30:01.95 giFvtzuY0
>>315
昔のアイドルどころか、最近の某アイドル声優のメンバーがベテラン揃いなんてのは結構多いぞ。
328:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:30:12.07 rSFix//q0
GLAYは3800万枚のCD売上。
ラルクは2900万枚のCD売上。
一方、XJAPANは1100万枚の売上しかなかった。
熱狂的なXファンの俺は眠れないほど悔しい。
何が違っていたのか、何が劣っていたのか。
全くわからん。1ミクロンもわからん
329:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:30:19.27 64bHSnfNO
>>305
BOOWYはサウンドメイキングやリズムとかに布袋のマニアックぶりが垣間見えるけど、
他のメンバーがその世界観を全く理解してない感じがして凄くアンバランス
330:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:30:51.94 66sd9V6M0
YOSHIKIって昔ディルのプロデュースやってたけど、残をオリジナルと再録版と聞き比べたら、
オリジナルがえらくショボかったわ
331:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:04.91 vx2NXMLa0
>>312
Xjapanではフランスではコアな人気がある
332:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:15.44 ibH8RM960
>>328
ファンにヤンキーが多かったのも災いしているのではないか
333:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:17.85 gOtXAqDV0
ギターウルフさいこう
334:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:30.94 giFvtzuY0
>>322
今時のメタルなんて昔より普通の服装だけど
それでも日本人って理由だけでウケないけどね。
335:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:43.13 3NR8FQY40
ロックしか聴かないから引き出しが少ない糞ガキがプロになれるんだから終わってますわ
336:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:52.67 ceQsNSWp0
最近のバンドはくるりにフィッシュマンズをどれだけ混ぜるか
そのサジ加減で違いがあるという俺の認識
337:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:31:55.82 USVWa75P0
>>328
一般人が取っつきにくかった
以上
338:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:32:01.71 7lDIvig7O
エレファントカシマシが最強
339:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:32:26.14 qvQPohqa0
>>313
ボカロとアニメ曲で「これは○○ファンにもオススメ」って音楽
大体が装飾いっぱいで装飾だけで耳を引き付けてる感じのばかりね。
音圧勝負もそうだけど、歌謡プログレ的な凝った装飾だけで「やった気」になってるだけみたいな。
一言で言えば「やりすぎ」音楽。
340:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:32:58.26 FpeW07dJ0
>>3
読めよ低脳
言ってることは逆だ
341:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:33:23.22 O9vkQ7cwO
>>328
売上は関係ないだろ
ただ、売れるってことにはそれなりの意味があると思う
342:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:33:47.77 S1JkO2WY0
ジミ・ヘンドリックスがギターの可能性を極限まで追求した。
マイブラのやってる事も既にエレクトリック婆ランドで達成してる。
よっぽど独創的なアイデアがない限り過去の模倣パロディーになるだけ。
それでもギターウルフとか悪くないと思う。ある意味、いさぎよい。
MC5のコピーだが。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
343:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:33:59.33 USVWa75P0
>>338
わかってるやん
344:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:34:07.63 31XSww1C0
10年前に思ったことだw
んで邦楽から逃げたら大して変わらんかったっていう。
345:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:34:09.77 giFvtzuY0
>>328
売り上げと影響力とは別と考えるべき。
イギリスのバンドで例えると、デフ・レパードはアメリカで売れてるけど、影響力やフォロワーの多さはアイアン・メイデンの方が上。
お前さんは知らないのかも知れないけど、日本のV系の大半はXよりもDEAD ENDの影響受けてる連中が圧倒的に多い。
346:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:34:34.81 wZChWsJz0
ギタボがコードガチャガチャやってるロキノン系のせいで演奏レベルが下がった でFA?
347:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:34:35.68 ibH8RM960
>>328
質バンド(売りスレ用語)だったんだよ
気にするなよ
そこそこ売れて信者が居るってのが一番商売的においしいんだよ
348:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:35:18.19 gWE9UJ6Ni
the band apartしか聞かなくなった
349:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:35:23.52 jnE6tWvh0
>>328
世代が違うだろ
350:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:35:41.00 giFvtzuY0
>>347
売りスレ民は帰れ
351:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:35:48.35 vx2NXMLa0
エレファントカシマシのボーカルの人の不潔な感じはロックだ。
今の日本の若者バンドは見た目からして小奇麗だからな。
そうじゃないと女の支持が得られないんだと思うけど。
352:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:35:49.78 HtoKjjik0
AIR
じゃない方
353:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:36:08.32 90ej1krKP
金爆を見て衝撃を受けた。
もはやバンドは演奏すらしないでトップになれるんだと。
354:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:37:11.84 svu6sdAP0
昔の日本のギタリストはリッチーブラックモアやマイケルシェンカー、ヴァンヘイレン、
イングヴェイに影響されたギタリストしかいなかったが、その中で布袋は
他の日本人ギタリストとは全く匂いが違ったな
355:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:37:23.42 rL7j2P1y0
>>315
当時のスタジオミュージシャンは何やってもグルーヴ感ゼロのオンビートだし、
極一部の名曲除いてアレンジも手抜き(に聴こえるもの)が多すぎ。
裏方の質一つとっても今の方が上だよ。まあそれでも売れなくなっちゃったんだけど
356:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:37:25.65 pJtiamLI0
>>312
そこにあがってる連中はごく普通の歌の延長上だから
支持層が多くなるのは当たり前だろw
Xみたいなのは100人中99人が嫌いでも1人好きな人がいれば十分成り立っちゃう派
357:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:37:30.86 USVWa75P0
>>345
デッドエンドってええの?
知らないんだがどんなとこがええの?
358:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:37:49.25 35r7h+rJ0
はっぴいえんどとかサンハウスって
今では若い子聴かないのかな
359:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:37:58.66 W4+rBLqF0
古臭いから新境地をという話なら分かるがDTM推奨とかなんなんだ?
打ち込みやカラオケをホールで聴くなんて興ザメだろ
棲み分けがあってこその話でないとただ不毛なだけ
これ日本人が世界のピアノやヴァイオリン大会で入賞してる事を妬むどこかの国のテロじゃねえの?
楽器なんざ触らず画面と向き合ってろという類のさ
360:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:38:45.56 jnE6tWvh0
>>345
80年代後半~90年代前半のヴィジュアル系と20世紀末以降のV系は別物だけどね
361:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:39:29.16 ibH8RM960
>>350
もうちょっと詳細に言うと
GLAY→周防とかいうヤクザが佐久間引っかけて全力でこれ賭けしたバンド
吸い尽くしたら干した
ラルク→ソニーとかいうヤクザ組織が全力でゴリ押ししたバンド
Xの系列であるLUNA SEAは金の圧力に負けてそこそこの売り上げのまま終わった
金の力=宣伝力=有名=売り上げ
これが世間の現実なのだ
362:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:39:38.94 4YjUZeKW0
>>1
> 日本のロックには
> コードとギターソロの2つの演奏しか存在していません。
ギターソロて
どうしても必要なのかね
363:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:39:42.18 USVWa75P0
>>351
小綺麗な感じだと完成されててつまらないよなー
多分バンドやってる人間がつまらないと音楽もつまらないものになるんだろうな
364:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:40:26.46 zYLNKdd30
アルカラは良いぞ
365:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:04.06 jVqG6ayS0
ハヤブサのプロデューサーか
またスピッツのプロデュースやってほしい
366:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:16.11 gizSLORi0
ロックは今の人から見たら小汚いだけなんかな。ロン毛でボサボサなんて自分には出来ないっていう特別な感じがあったけどさ。
エレカシだけは未だにイイナーって思うけど。
367:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:18.18 8IT9ZGRMP
>>346
馬鹿?
「昔(昔がいつかは知らん)は、ボーカルがグルーブを作り
それをバンドが昇華させてったのが
ギターロックバンドは、ドラムとベースがグルーブを作って
ボーカルギターはそれに沿って演奏してるから
演奏聞いてても劣化感しか感じられない」
こいつの説が説得力あるとは思わないが
368:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:26.52 USVWa75P0
お前らってなんでコレクターズとかストリートスライダーズ無視すんの?
369:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:49.01 +rOlTpov0
YOSHIKI、HIDEと同じ事言ってんな
この二人は80年台からメロディについて語ってるは
370:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:54.85 CJx7wRtV0
>>354
布袋自体は個性的だし是非は関係なく日本ではめっちゃ貴重な存在だと思うけど
ジミーペイジに影響を受けた大勢の中の一人ってイメージだなあ
371:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:56.02 PQ15j+Wv0
確かに数年前と比べると
バンドで売れる事を考えてる連中の演奏レベルは落ちてる気がする。
けどセッションを中心に活動してる連中のレベルは凄くあがってる気がする。
372:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:41:56.53 Z0X12jpO0
>>1
ものすごい久々に、十何年かぶりに聞いた名前やな・・・
373:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:42:01.39 PxtSrtUSO
こういうゴチャゴチャ言う奴にかぎって退屈でつまらない音を作るんだよw
だいたいそれが分かってるなら、どうして自分は世界に出ていかないんだよ?
そもそもお前に才能がないからだろw
374:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:43:09.23 w2x6ANWv0
歩みが留まっている様を 「歩留まり感」 と果たして表現すべきものだろうか
375:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:43:32.82 svu6sdAP0
>>355
楽曲がオンビートだからそういう演奏してるだけで、例えば昔のプロはドラマーなら
それこそルーディメンツを完全にやり込み、スウィングも出来て裏打ちも出来るし確かな技術があった
376:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:43:46.54 HgQI5PLX0
>>373
いえてるね
問題が分かってるんだから自分が先頭に立って若い奴らの意識を変えるくらいやればいいのに
377:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:43:52.09 C+AabA3K0
白シャツ童顔、言動に子供っぽさの残る宮本は
母性本能くすぐり系で女受けは悪くないと思うが
378:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:44:32.95 S1JkO2WY0
喜内昌吉なら分かるけど石田ショー吉って誰?wwww
379:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:45:03.79 3S1z5+aQ0
>>368
ガチでかっこいいって分かってるから語る必要がないのよね
380:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:45:13.38 5B4QA1sy0
じゃあおまえらオススメギターソロ イントロ リフを教えろよ
381:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:45:13.57 HgQI5PLX0
宮本は女DJに噛み付いてるのを見て糞ダサイと思ったww
権威にはペコペコしつつ女は恫喝みたいなバンドは支持されないんじゃない
382:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:45:34.14 pErbtI3P0
俺の友達のバンドのヴォーカルギターだわ。
歌いながら弾くの難しいもんな。
383:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:46:29.30 giFvtzuY0
>>357
アルバム毎に音楽性が少しずつ変わってるんだが
80年代当時にメタルやニューウェーブ辺りを色々混ぜてたら、いつの間にかヴィジュアル系に大きな影響を与えていたと。
特に河村隆一、清春、ハイドはモーリーの歌唱法に強い影響を受けてるし、今月発売されたDEAD ENDのトリビュートアルバムにもこの3人が参加してる。
384:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:46:56.09 9BWxWfJ90
ジョージ リンチ
ジョン サイクス
サンタナ
ジミヘン
ジョージ ベンソン
マイケル シェンカー
you tubeのめちゃうまい外人さん
みんな幅広いリズム なめらかで早く 堂々としたサウンド。
この人たちみんな逆アングルピッキングのギタリスト。
順アングルだとどうしても なめらかさ早さ 聴いてて心地よい
トーン出すのに無理がある。結局見た目と機械で音ごまかす。
日本の教本が間違ってるの ピックの持ち方
ギターは逆アングル
ジャンルはなんでもいい Jpop 、ロック、ゴスペル風
日本にスーパー逆アングルギタリストが出てほしい
ちなみに俺は逆アングルできないwww
385:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:46:59.35 svu6sdAP0
>>370
布袋にジミーペイジ臭を感じたことないなあ
同じレスポールならロバートフリップとかそっち系でしょ
386:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:47:33.16 pJtiamLI0
コード進行がどうのだの
技術がどうのにとらわれてるから駄目なんだよ
音楽は芸術なんだから発想が一番大事
ある意味数学者と同じ
坂本龍一が指一本で弾くレベルのJAPANに勝てないのがいい例
387:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:48:52.96 giFvtzuY0
>>385
フリップ翁からペイジ臭なんか全くしないんだけど。
布袋がペイジの影響受けてるところと言えば音と構成くらいだろう。
388:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:49:02.48 KxOc8kkj0
日本人にリズムだのグルーブだの説明してもムダ
そもそもそういう概念がない
テンポと勘違いしてるバカ多数
389:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:49:12.58 A3T03niM0
>石田ショーキチ
今こんな表記なんだ…
390:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:49:21.32 vx2NXMLa0
布袋はアメリカよりUKの影響を強くうけている
391:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:49:47.34 KOFynef40
ダンスミュージックやエレクトロニカって伸びてるって言えるのかな
海外そのまんまの音には簡単にできるけどだから何としか思わない
392:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:49:56.44 HgQI5PLX0
>>388
あんた何人なのwwww
393:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:50:31.82 5dnBTR7v0
ギターウルフの悪口か!
394:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:50:45.84 fHhIX6TW0
町田ゼルビアのサポだろ、この人
何やってる人かは知らんかったw
395:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:51:05.11 svu6sdAP0
>>387
いや、フリップにペイジ臭がするという話ではなくてね・・・
396:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:51:09.40 aMV3QwCn0
つまり人間はクズ!ミク最高!こうですね!
397:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:51:22.42 pErbtI3P0
布袋はマークボランとかプリンスだろ。
398:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:52:30.68 S1JkO2WY0
これくらい極端なことやらないとインパクトない。
これもほぼ30年前。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ULTRAVOX が打ち込みとの
折衷に挑戦したのも1978年。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
399:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:52:36.23 aM5ol7NB0
布袋はポストパンクとかニューウェイブ方面の影響が強いんじゃ
400:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:52:46.44 giFvtzuY0
>>390
あの年代は基本的にブリティッシュ系の影響の方が強いよ。
最近はそういうの減ったけど。
401:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:53:25.28 CJx7wRtV0
>>385
そうか?右手のオーバーなストロークとか、体の動きからすごく匂ってくる感じ
あと音で言うと表現難しいけどカリカリな感じとか
402:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:54:09.16 vx2NXMLa0
リズム感で言ったら黒人には勝てないね
初期ジャミロクワイなんかもドラムは黒人だったし
テクノもデリックメイとか、HIPHOPも黒人がやってたし。
日本人はリズムよりメロディとか歌詞に反応する。
元がそんなにファンキーな民族では無いし。
403:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:54:16.75 8sMVF2sb0
つかドラマーの方が人材難じゃね?
404:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:54:21.67 Jv98FZeq0
>>328
CDの売上絶頂期は90年代中ごろで、Xの全盛期はそれよりちょっと前かな
あとハードロック寄りよりもポップなほうがウケるしなぁ。過激なファッションはあまり好まれない
あと熱狂的なファンはヨシキが工藤静香と付き合っただけで離れてったw
405:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:54:41.90 64bHSnfNO
デヴィッドボウイやロキシーが好きな布袋は確かにロバートフリップや
エイドリアンブリュー辺りからの影響を感じる
エフェクターの使い方とかトリッキーなフレーズとかね
コーラスを深めに効かせた音はポリスっぽいかな
406:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:54:42.33 6iAaDNxX0
jpopjpopいうけどさ、ポップな曲をポップに演奏するって難しいんだぞ。
ギターじゃかじゃかひいて、愛だの恋だの歌ってりゃポップに分類されてるけどさ。
407:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:02.54 rL7j2P1y0
>>388
ところがここ10年くらいはマジでリズム感の良い若者が増えて来たよ。
ダンサーとかR&BシンガーとかJAZZプレイヤーとか、20年前には明らかな差があったのが
もうほとんど差が埋まって来ている。
ただ問題はそれらと日本語との相性があまり良くないために、あんまり歌に活かすと
かえって売れなくなっちゃうってことだと思う。伴奏のレベルは段違いに上がったよ。
バンドに関してはグランジの登場以降求められるものが変わったとしか言いようが無いんじゃないかな?
408:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:04.98 UGxZsBsJ0
いわゆるロックバンドはもう衰退したよな
しかし、最近のギターポップ(?)バンドのボーカルの
ヘナチョコさと来たら。。。
こういうの聴いてるやつに、ボーカルが弱いと指摘すると
みな口を揃えて『音作りがいい』とか『慣れれば癖になる』とか
そういう意見ばかり。
歌声聴いた瞬間に鳥肌が出て、一気に自分の世界へ引き込むような
ボーカルは近年出てないんじゃないか?
参考までにヘナチョコボーカルバンドたち(一部)
KANA-BOON
URLリンク(www.youtube.com)
androp
URLリンク(www.youtube.com)
[Champagne]
URLリンク(www.youtube.com)
実際この歌声の弱さはどうなの?アリなの?
否定してばかりじゃアレなんで、色々な意見が聞きたい。
409:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:28.80 82QZRovi0
きっちり弾く練習すら経験なさそうなのもいる
HR/HMをくぐってるとちょっとはやるんだけど
410:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:55:40.00 qvQPohqa0
>>399
本当か釣りかわからんけど、本人曰くZZtopが好きだそうだ。
411:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:56:13.55 pErbtI3P0
布袋の最高のポップチューン「恋をとめないで」
これをロックにしたんだから凄い。
412:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:56:15.50 X6rBgkBu0
あ、アルフィーですね。
413:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:06.00 3S1z5+aQ0
何か最近のギタリストってフニャフニャしてんのが多いんだよね
バッキングはキッチリカッチリ決めてもらいたい
414:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:13.47 tePE77vn0
もうロックスターとか、おっさんしかいないもんな
元イエモンの吉井が、ロックスターがどうの~って歌詞を書いたら、
「いまどきロックスターに憧れてる若い子なんていませんよ」と言われてボツにしたとか、そんな話も聞いたし、そういえばそうだなとも思う
415:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:37.16 svu6sdAP0
>>401
ジミーペイジのギターってブルーズの匂いけど、布袋はもっと無機質で
洗練されたフレーズや音を好む感じ
そういう意味ではまだジェフベックからの方が影響を感じる
416:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:51.21 giFvtzuY0
とりあえず
テレキャスジャカジャカ
甘ったるい声のボーカル
変な区切り
これを無くせ。
もう飽きた。
417:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:51.41 dF8y8x+tP
>>300
目くそ鼻くそだけど
目くそがスパイラルライフで
鼻くそがサニーデイサービス
418:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:57:53.33 ibH8RM960
あ、ちょっと人気あるとコミケの売り上げだけで食える土壌があるよね
インディーズだけで食えるから向上心が消えるってのはあるかもね
419:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:30.45 jnE6tWvh0
>>408
その辺はBUMPの悪い所だけ真似したようなボーカルだな
森の息子とかどうよ
420:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:44.42 XpQ7NXyC0
ニルバーナより先に、実はエレカシは初期にすでにグランジをやっていたとか
421:名無しさん@恐縮です
13/09/20 15:58:49.15 HgQI5PLX0
出てくる名前が昔のバンドとかばっかだなw
懐古厨のおっさんがのさばってる様な業界だもん誰も投資なんかしないよな
もう新しいバンドなんかに期待しないで昔の漁って聴いてる方が良さそうだ
422:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:23.70 pErbtI3P0
言ってたんだ、俺の親父が~のバンド、アメリカ行ってんだっけ?
チャーの息子の。
423:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:25.62 giFvtzuY0
>>418
それに今の時代、下手にメジャーに行けばやりたくもないタイプの曲を昔以上に強要させられて
ミュージシャンのストレスをMAXにしちゃうA&Rとかプロデューサーが多いから
音楽性重視の人達にはキツい時代だと思うよ。
424:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:36.37 aM5ol7NB0
>>420
つか元祖グランジってストゥージズとかニール・ヤングだし
425:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:36.89 8Qpc38gL0
初めて日本の曲を聴いた時はめちゃくちゃ違和感があった。
譜割の違いかな。よく分かりませんが。
426:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:48.27 90ej1krKP
ギターバンドのテクニックなんて70年代にほぼ完成してるからな。
むしろ金爆みたいなエアーバンドがどうやってバンド形態を維持してきたかに
興味がある。
楽器ひけないのにバンドとかバカバカしくね?虚しくね?っていう感情を
メンバーがどう克服したか。
ボーカルだけ実際に歌うわけだから練習につきあう他メンバーの暇の潰し方とか
未知の世界を感じる。
そのノウハウを学ぶべき。
427:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:00:59.44 dF8y8x+tP
>>421
それって懐古厨の思うツボじゃね?
428:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:14.89 aWaiJ89J0
>>416
だな
ロックギターならレスポール弾けってんだよ!
ストラトもテレキャスも認めん!
429:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:42.23 aUmSZE8h0
最近のバンドは、カジュアルな兄ちゃんが軽い音で軽快にやってるイメージだね
430:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:48.31 XpQ7NXyC0
>>424
マジかよニールさんぱねえ
431:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:01:48.35 CtZmYTLt0
scoobie doのグルーヴ感は最強
432:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:13.33 giFvtzuY0
>>428
ストラトはメタルでも使ってるだろうがw
433:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:15.81 xB4fIc/J0
スクーデリア復活するとか聞いたような気がするけどどうなったの?
まあそもそも2ndまでしか聴いてないけど。
434:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:42.34 qvQPohqa0
>>428
ジミヘン完全否定w
435:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:46.13 AV0HnfoG0
>>15
確かに。
実は埋もれている人はいなかった。
もしくは、全国に向けてアップできても宣伝力の差で負ける。
436:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:48.38 F+Hvyokh0
>>361
頭大丈夫?
437:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:57.10 64bHSnfNO
>>428
ロックならむしろストラトだろ
438:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:02:58.24 jnE6tWvh0
>>421
名盤をリマスターして半年に1枚ずつリリースしてくれれば十分だな
439:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:40.86 pErbtI3P0
>>428
アームがないとダメだわ俺は。
440:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:03:54.68 dF8y8x+tP
>>433
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
9/27に再結成ライブ
441:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:00.22 CJx7wRtV0
>>421
よっぽどうまく改良しない限り、ルーツの方が有り難味あるからねw
それにギターって楽器そのものが「年代物マーシャルにバーストの組み合わせが至高」みたいなとこあるし
音作って新たな価値観を提供しやすい電子物と比べると進歩はなかなか望めない部分はあると思う
442:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:01.63 aWaiJ89J0
>>434
まあジミヘンは別格だw
おらの好きなギタリストはみんなレスポール!
ゲイリー・ムーア、ジョン・サイクス、
ランディー・ローズ、ザック・ワイルド、
スラッシュ…
443:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:11.55 S1JkO2WY0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
JAZZ HIP HOP ACID HOUSE 全て既成の楽器をクールに
使いこなすことで生まれた音楽。JAZZだって軍楽隊の使ってた
ドラムやベースを応用して生まれた。使い方次第。
だがサンプラーの登場した30年前から新しい音楽が生まれる
可能性は難しくなった。
444:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:19.32 ibH8RM960
>>436
カスが
445:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:04:56.93 XpQ7NXyC0
>>421
俺はそうしてるよ
ミスチル、スピッツ、エレカシ、コレクターズ、クロマニヨンズ、ユニコーン
40~50くらいのこの辺の現役おっさんバンドきいときゃとりあえず外れはない
446:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:05.17 ppM5yptJ0
>>431
ショーキチ言うところのVoのナニはイマイチな気が。腹筋やれ!
447:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:05:46.32 qvQPohqa0
でもギターっていいよなぁ
投資金額少なくて、ランニングコスト激安。
俺のエフェクターとアンプ、殆んど約20年ものだよw
448:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:06:05.89 Z0X12jpO0
>>440
ムーヴメントとかシーンとか笑えるなぁw
449:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:06:15.17 F+Hvyokh0
>>445
きっつw
450:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:06:26.98 pErbtI3P0
>>445
ポップを求めるなら、まぁハズレはないだろうが、
ロックじゃないな。ユニコーンは別として。
451:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:06:28.10 giFvtzuY0
>>442
ゲイリー・ムーアは「コリドーズ・オブ・パワー」の頃は純正のストラト。
80年代半ばから80年代末期まではヘイマーとかジャクソンのストラトタイプ(PUは何故かEMG)
452:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:06:45.46 xaBGbc2G0
ギターは無い方が良いと思うけどね
453:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:10.25 vx2NXMLa0
ショーキチは何か色々あがいてるというか数年おきに名前を聞くけど
AIRの車谷は全然名前聴かないな
最後に聴いたのがAIRやめてライラック~になったというニュース
引きこもってるのか?
454:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:16.51 xB4fIc/J0
>>440
ああ、これからなのか
親切にありがとう
455:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:29.14 giFvtzuY0
>>452
EL&Pとかベンフォールズ5とか?
456:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:36.09 XpQ7NXyC0
>>450
クロマニヨンズとエレカシとコレクターズはロックじゃないのか
457:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:07:54.27 F+Hvyokh0
ミスチルとか長谷部かよw
458:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:06.48 1oLVBBGz0
>>210
こういうのは大衆受けしない
昔は音楽業界の景気が良かったからこういう実験的な曲でも許されてが今だったら相手にされないだろw
459:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:22.81 dF8y8x+tP
>>448
いくら好きでもこういう書かれ方はムッとくるw
音楽は出版がダメにしたんじゃないかと思うくらいw
460:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:27.34 7Fog7i7aO
今の日本の音楽なんてどういう形態だろうがAKBやももクロやEXILEと大差ないだろ。
461:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:42.84 YpaRo3X90
ショーキチって昔精神病んでマジキチになってなかったか?
462:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:50.50 aWaiJ89J0
>>451
んなこた知ってるがな。
ピーター・グリーンのレスポールを弾いてる
ゲイリーが好きなんよ
463:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:08:59.69 ebA3mqge0
ジムモリソン「ベースがないほうがいいじゃん」
464:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:25.86 5dnBTR7v0
>>453
AIRの人が草加なんだっけ?
465:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:27.71 Wp1cNJnJ0
エレキでフォーク歌って日本語ロックとか言ってる時点で
聴く価値無いだろ。
466:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:33.42 yO0J5kpFi
誰だか全く分からない
467:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:41.90 pErbtI3P0
>>456
あんまりロックのイメージはない。
468:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:09:52.67 XpQ7NXyC0
お前らミスチルばかにすんのか
なんだかんだいってミスチルって凄いと思うぞ
469:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:06.27 dF8y8x+tP
>>460
普通に良曲も眠ってるしな
AKBにもももクロにも
EXILEは知らんけどw
470:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:15.35 qvQPohqa0
エレカシって、吉田拓郎だよな?
471:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:17.50 hdGDq2Ij0
だよな
何で日本はジミとかウリとかゲイリーみたいのが出てこないんだよ
テクある人間もいるだろ、曲が作れんのか
472:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:27.89 OhZimWd10
日本のポップスは転調やギターソロが定番だから
洋楽なんかだと1曲通してループしてるような美味しいギターのフレーズが
イントロやソロなんかで気づかない間に使われてるってところもあるだろ
473:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs
13/09/20 16:10:35.64 uhxcyonU0 BE:769796328-2BP(3457)
>>210
このフルアルバムを通して聴ける人いるのかw
474:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:46.16 p36PD8bIi
ここまでバクチク無し
長く現役でやってる割にマイナー。
ヤガミトールはドラム上手いし
アルバムのコスモスのリズムとかすごいと思う
475:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:10:53.60 FVh35CXr0
>>109
カーネーションの直枝?いいね
476:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:08.24 XpQ7NXyC0
お前らミスチルばかにすんのか
ちゃんと聴いて言ってるのか
なんだかんだいってミスチルって凄いと思うぞ
477:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:12.30 xaBGbc2G0
>>455
いや有線から流れてくる音楽を聞いて
バンドも打ち込みもギターの音じゃない方が良いなと思うことが多いので
478:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:17.19 dF8y8x+tP
>>468
アトミックハート以前は凄いと思うよw
479:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:11:48.42 XpQ7NXyC0
>>467
イメージかよ…
ちゃんと聴いて言ってるのか
480:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:16.61 jnE6tWvh0
>>468
ミスチルの何がすごいと思う?
481:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:23.66 qvQPohqa0
>>471
日本の土着音楽の影響が出ると、やれ歌謡曲だの演歌だのばかにする奴がいるからだよ。
海外の奴らだってその土地に根付いた音楽に影響受けてるってのに、それはかっこよくて、歌謡曲や演歌(小唄長唄)の影響受けたらカッコ悪いだもん。
ひねくれた舶来信仰の成れの果てだよ。
482:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:29.63 Kwc9HHD00
>>286
殿下はギターだけじゃなくて
歌いながら凄ぇピアノ弾くし
ベースも超絶巧くて太鼓も叩けて
バンドに即興で指示出しながら踊って演技もするんだからもう超人だよなぁ
もし過去の作品を殿下自らリマスターなさったら世界中でどんだけ売れるのか想像つかん
483:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:12:29.99 HaHzdBeI0
ストリートスライダーズっていいバンドだったと最近つくづく思う
484:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:13:10.15 IGTC2q4i0
石田って誰だよ?
売れないオッサンの僻み
485:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:13:25.03 01CVO3XZO
貴様ーっ!クリープハイプを愚弄するかーっ!!
486:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:13:28.92 QjVTXcOD0
オレはシェイディドールズ
487:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:06.73 UGxZsBsJ0
>>419
森息子は声にパワーあって応援してる
30代のオッサンの俺は2000年代初頭の
インディーズブームを思い出すのと、曲の勢いが好きだ
しかし若者受けはどうなんだろね?
もっと文化系の優しい感じの曲のが人気なのかな
488:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:15.96 pJtiamLI0
>>476
わろたw
俺もなんだかんだいって凄いと思う
489:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:36.88 GW9qYDBm0
ほどまりの使い方間違ってないか?
490:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:14:57.46 b66EJ6z70
てか今、日本でなにが売れてるのかよく分からん
アイドル見て、うわぁ~…と思って、どんどん離れていく
491:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:39.40 1oLVBBGz0
結局Aメロ、Bメロ、サビみたいな曲にダサいのレッテルを貼って
欧米の一定のコード進行をひたすらループするようなスタイルで無理やり歌謡曲をやるようになって
一般人が離れていったような気がする
492:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:49.70 b66EJ6z70
クリス・ハートは好き
493:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:52.79 xp3/8Sp50
>>447
うーん、でも打ち込みに特化した音楽ならタダから始められるんだよな
フリーソフトだけでもそこそこのもんが作れるしどんどん新しいもんが出てくる
494:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:15:59.68 svu6sdAP0
>>481
ロック好きは海外史上主義なところがあるからね
例えば北欧のバンドがその土壌から生まれた哀愁に満ちた曲を出すとクールと言うくせに
日本のバンドが日本の土壌から生み出した曲は歌謡曲だとバカにする
495:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:12.48 1AOilRS30
>>480
あんだけ売れる曲作れるんやから
イノセントワールドなんてどう考えても名曲やで
496:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:27.60 ppM5yptJ0
どうでもいいけど、
“ズッズンタンツタズタズンタン” ってリズム多いけど、
“ズタズンタン” がダサイ、しょーもなくダサイ。
497:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:45.28 giFvtzuY0
まあ、「売れてるから聴く」「これを聴いてる俺はオシャレ」みたいなのは嫌われやすいから止めておけと言うのはある。
特にロキノン厨は音楽をファッション感覚で聴いてる奴が多過ぎるから。
498:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:46.59 bj5aDLjM0
┏━━━━━━━┓
┃┌──┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└──┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ 【やらせ・捏造】 ┃ <SEを被せる(ど~ん、どし~ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか~ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え~
┗━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え~ SE:あははは SE:へぇ~
499:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:16:58.90 AoFeVV2/0
>>2
>それが何十年経っても日本のロックが世界に出て行くことができない大きな理由だと思います。
はぁ?お前今「最近のギターバンドは劣化している」という話をしてたんじゃないの?
昔のギターバンドは良かったんだろ?じゃ世界に出て行ったのかよ。
欧米のサルマネしながら日本でお山の大将面してただけじゃないか。
500:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:05.09 Jm9ZxSsa0
日本人は10人くらい集まって全員同じパートを演奏しないとグルーブ感が出ない民族なんだよ
各パートにそれぞれ10人、つまりボーカル、ギター、ドラム、ベースで40人は必要
501:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:44.86 7Fog7i7aO
>>469
え!?
502:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:45.60 1AOilRS30
ザピーズてもっとはまれると思ったんだがベスト聴いてしっくりこなかった
脳ミソはよかった
とどめをハデになんちゃらとかいうアルバムはよかったんだが
503:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:17:45.79 giFvtzuY0
>>494
ジャパメタ叩いてる奴らがよく口にするよね
「歌謡曲みたいなのイラネ」とかw
504:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:03.47 /Vi0yo4j0
上手かろうが下手だろうが、やりたいことやれよ
情熱が全てだ!
505:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:08.83 ZN8lJz4j0
>>124
俺も好きだ
506:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:24.88 2nFJExNb0
>>491
その辺を上手く日本風に落とそうとして
踏ん張ってた人が忌野清志郎さんとかだったんだろなぁ
もう死んじゃったけど
507:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:18:41.70 QjVTXcOD0
人間椅子最強
508:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:27.84 dyJOWC/ci
>>252
ももクロでも凄い曲やってて最高だぞ
黒い週末聴いてみろ
509:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:34.58 p36PD8bIi
AKBが良いと言うならEXILEだって同じだろ
510:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:19:54.16 IIEhxsUs0
>>384
貴族 キコ EJ ガスリー ディメオラ パット・マルティーノ
順アンできれいなトーン出すプレイヤーもいくらでもいるだろw
俺も逆アンのトーン大好物だけど
511:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:03.54 1AOilRS30
カルメンマキozの私は風のイエエエエエエってとこで逝きそうになる
512:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:20:21.14 5B4QA1sy0
ストリートビーツもいいよな
これぞ日本のクラッシュ( ^ν^)
513:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:21:30.88 1AOilRS30
フジファブリックの人死んじゃったのは痛いな
たの世代だとずば抜けてたんじゃないの
ま、あんまあの世代のバンド知らんが
バンプもいいよねー
514:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:22.18 1AOilRS30
>>512
マーシーがライブに出てるのみたが、そのバンドええのんか?
515:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:24.12 giFvtzuY0
今時の若いボーカルには人見元基の様なシンガーが出て来ないのは何故か?
なんて言っても二度と出て来ないと思う。
甘ったるい声しか支持されないガラパゴスな国民性だから。
516:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:43.79 hcvIfpLO0
ロックなんて死んだジャンルで古典みたいなもんだろ
今更ギターにディストーションで曲の構成複雑にしてみました程度じゃ退屈
517:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:22:45.13 ppM5yptJ0
グルーヴ感=重心の円運動を体で感じること
or 重心の円運動を体で感じたものと、知覚したものとをナチュラルに同期させること
という説。
518:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:02.00 pJtiamLI0
>>494
そこは日本語がロックより歌謡曲に向いてるからどうしようもない
519:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:23:46.53 hdGDq2Ij0
>>494
北欧北欧言ってるやつ多いな
今北欧ブームなんか
イングヴェイくらいしか知らんけど結構飽きるな
520:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:24:09.17 35r7h+rJ0
>>473
俺は通して聴いてるぞw
521:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:24:56.56 DmrXAPJt0
「だーれー?」
「マジキチー?」
「こじきー?」
522:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:00.85 zunpfSBDi
インディーズシーンが弱いんじゃ無いか?
インディーズである程度バンドの個性を伸ばして認められてメジャーに行けばいいけど
大したバンドじゃ無いのにいきなりメジャーの商業的な音に変えられるのが駄目なんだよ
523:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:11.94 qvQPohqa0
>>518
日本語がフィルター無しで意味が通じてしまうからだよw
北米Rockの歌詞を直感で認識できてしまったら、同じように感じると思うよ。
訳詞みるとひでーのいっぱいあるしw
524:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:13.40 V06I7K6V0
打ち込みがリズムをだめにしてるのが分からない連中が多すぎ。
シンコペーションで個性的なグルーブがでるのに
打ち込みでのっぺりで魂に届かない。
525:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:14.88 xlqEbsYu0
ソース元の写真見て別人だと思ったら別人じゃないのかよ
こんなお爺ちゃんになってたとは・・・
526:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:29.52 0xqhmPjvO
「自称・評論家」の多いこと多いことw
527:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:25:59.40 1J0iiEPN0
売れないだけで実力は落ちてるとは思わんけどな
てかこの人が言ってる昔は良かった系のバンドって誰なんだろ?
528:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:15.84 QjVTXcOD0
歌詞がぶっとんだのを聞きたいならフラットバッカー1択
529:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:30.42 +xOFmAG9i
3ピースはどうすんだという話
530:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:38.60 VYffJdpeP
そういえばファレルって凄いことになってるらしいな
ダフトパンクと組んだ曲だけじゃなかて、全米一位の曲もやってるらしい
531:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:26:49.25 FVh35CXr0
土着性ロックと聞くとソウルフラワーユニオンが思い浮かんでしまう
532:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:10.87 NGaHnW8M0
最近のバンドならやっぱ9mmじゃない
演奏は変態だしボーカルはやっとうまくなってきたし
533:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:16.77 zunpfSBDi
3ピースが良いよな
534:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:53.67 HgQI5PLX0
>>508
動画探したけど見つからない
人間椅子ってすごいキャリアなのね
オリジナルも聴いてみたけど青森弁とかいきなり出てきてわろた
>>523
メジャーが死に体なのにインディも糞もなくない?
535:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:27:59.21 CP76dtF/0
>>519
ドラマも北欧ブームだし
まぁ流行りだな
536:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:18.65 1AOilRS30
北欧なんてムーミンくらいしか興味深ければねーよ
そういえばムーミンのOPいいよな、白鳥英美子の
ま、ここにはロックは語れても他は語れないやつばかりだろうけど
537:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:37.87 BIm4CGf/0
偉そうなこと言ってるときに言葉の使い方
間違ってるのにあとから気づくと
メチャクチャ恥ずかしいよね
538:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:39.10 mLm1iyxC0
>>523
歌詞見るとチンコ突っ込みたいみたいなことを永遠と書いてあるとかなw
全てのジャンルとは言わないにせ酷い
539:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:28:52.77 qvQPohqa0
>>524
打ち込みだけじゃなく、編集や多重録音なんかの録音技術の発展で失ったものは大きいと思うよ。
昔の音楽聞くと演奏してる感が満載だけど、いまの音楽は演奏してる感じしないもん。
フィルム直焼きで粒子間のある写真と、フォトショップで修正しまくったきれいな写真みたいな違い。
生々しさがないよ。
540:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:16.96 jdsOZgJM0
ボカロをマンセーしてる奴が音楽語るな
541:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:32.66 zunpfSBDi
メジャーはバンドの個性潰すよ
日本でバンドが成長し無い理由
542:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:32.89 VYffJdpeP
多重録音なんか昔からある技術なんだけどなぁ
ムッシュかまやつの1stとか
543:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:44.99 1AOilRS30
>>531
ようやくその名前でたか
お前らソウルフラワーユニオンも無視してるだろ
思想がどうこうは受け付けねーぞコラ
544:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:29:47.88 jnE6tWvh0
>>532
ちょっとボーカルが下手過ぎるでしょ
545:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:03.53 2nFJExNb0
>>518
デーモン閣下の人とか桑田佳祐さんとかが、英語に聞こえる日本語で
言葉遊びしていたが、そういう背景があったのか
546:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:14.80 VYffJdpeP
9mmってどうしてもバックホーンとかぶる
547:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:38.74 p7UTxVfhO
>>526
客が音楽を評価しなきゃ金や価値が発生しないんだから一般人みな評論家で当たり前だろw
548:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:39.55 1AOilRS30
>>537
うわ、恥ずかしいわ正直
549:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:49.87 64bHSnfNO
打ち込みばっかやってる奴には5拍子のTAKE FIVEみたいな曲 は絶対作れない
550:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:30:59.66 VYffJdpeP
海外はまだバンド売れてるらしい
イマジンドラゴンズとかヴァンパイアウィークエンドとか
アーケードファイアもまだまだ人気だし
551:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:31:02.89 AoFeVV2/0
だいたい日本人が「ロック」とか言ってもダサいだけだし、全然似合ってないし
アメリカ人から見たら「黄色い猿がサルマネをしてる」と見える以上のものは何もないって分かりきってるじゃん。
日本人には日本人にしかできないものがある。
民謡、盆踊り、演歌、アニソン、ビジュアル系、ボカロ
そういうところで勝負しない奴は、サルマネしか能がない黄色い猿から進化できない。
552:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:32:10.41 VYffJdpeP
洋楽オタクの大滝詠一が日本の音楽と洋楽の折衷を目指して辿り着いたのが音頭なんだよな
553:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:32:19.09 zunpfSBDi
内田裕也の真似してるんだバーカ
554:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:32:38.56 1AOilRS30
>>551
俺も最近そう思ってきた
まあそれはこれからの世代のことだろ
ロックに影響されちまったもんはしょうがない
555:保冷所 ◆Z/DNfeC8aU
13/09/20 16:33:38.35 DOaRSrGQ0
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)
556:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:42.68 K+t+rNnh0
いい歳したおっさん共がアイドル語ってんだからなあ終わってるよ
557:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:45.05 OTiYutqC0
スパイラル解散でロキノン買うの卒業したの思い出した
558:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:46.39 svu6sdAP0
>>539
コード楽器がギター一本のバンドでいかにして音に広がりや厚みを持たせるかの
工夫や、音と音の間が面白かったのにね
今の音楽はトラックを使いすぎ
559:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:50.91 giFvtzuY0
>>551
お前みたいな歌謡曲ロック全否定派の意見もどうかと思うけどな。
560:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:33:53.24 jnE6tWvh0
>>550
売れてると言っても昔と比べたら高が知れてるけどな
アメリカも日本と一緒でオッサンバンドの方が人気あるよ
561:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:11.74 6FZZBmAm0
おまえらの好きな音楽語りとかどうでもいいよ。
バンドがアイドルグループに駆逐されてしまった以上。
握手会に並んで音楽番組をアイドルばかりにする
キモオタオッサンをどうにかしないと。
562:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:13.80 VYffJdpeP
>>558
ボカロPが言ってたけど、今は音入れないと不安でしかたないらしい
>>560
ブラックサバスが一位とったんだっけか?AC/DCだったかも
563:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:35:43.71 1AOilRS30
もう一度日本人は滝廉太郎から聞き直すべきだな
あれが日本の音楽
564:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:06.23 dyJOWC/ci
>>534
これね。連休前に聴くにはぴったりの曲だ。
URLリンク(www.youtube.com)
こっちはももクロがオズフェスト出たときの。
バックにワジーと特撮のNARASAKIが出てきて凄い状況だった。
URLリンク(www.youtube.com)
565:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:15.18 2nFJExNb0
>>559
なぁ…そもそもメロディに泣きが入るのが、ダサいロックだってんなら
ボンジョビとかどーするんですかー
566:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:15.41 HgQI5PLX0
>>546
バックホーンは好きだった
9mmはなんか綺麗すぎるから合わなかったなぁ
キャプテンストライダムのボーカルとエレカシの宮本ってなんか似てるよね
567:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:16.35 cOF3m4zd0
ミスチルは歌詞の自己主張が強すぎて、逆に演奏を殺してるところ
ボーカルを生かす演奏とは言い難いほど完全に楽器隊が背景になっている
同期のイエモンとスピッツは完全に真逆で
歌謡曲のテイストでグルーヴ感に拘った演奏と歌詞
568:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:32.91 VYffJdpeP
洋楽に影響を受けた日本のポップスって意味では滝廉太郎が元祖だな
書生節とかもか
569:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:38.31 ppM5yptJ0
ショーキチにレスするなら、
要はバックボーンが弱いからどうにもならねーって話になるんだけどな。
昔は~教えることが出来た~とか言ってる時点で、
普段から教会やクラブで感性磨いてきた連中に百歩遅れてる訳で。
570:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:36:41.01 1oLVBBGz0
>>562
ボンジョヴィも新譜出したらたいがい1位とってない?w
571:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:00.30 g4iHRU9T0
最近流行りのロックバンドがなんなのか知らない
多分もう10年ぐらい知らないままでいるわ
572:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:09.92 pJtiamLI0
>>523
音の響きと1音にのっかる語句の関係だと思うよ
逆に日本の曲に英語だとしっくりこないし
573:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:38.45 zCaJXLXN0
小吉スピッツで共同プロデュースしただろ
disってるのかボケカス
574:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:47.93 VYffJdpeP
>>570
ボンジョビはまだまだ現役感あるもん
まぁあんだけ馬鹿にされても人気あるんだから立派だわ
575:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:37:54.99 OhrVsWkW0
最近の若いバンドはツェッぺリンもディープパープルも聞かないらしいね
576:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:38:35.81 VYffJdpeP
いしわたりが言ってたけど、今の若いバンドマンと話すと洋楽知らなくてビックリするって
オアシスしか知らないらしい
577:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:39:16.21 ZdBu+7Nx0
聴いてるほうが最早タダだと思ってるからね、音楽を
578:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:39:23.11 N6YAPsvJO
>>555
旧ソ連でライブやった
時期が一番カッコ良かったと思う
579:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:39:26.17 xlqEbsYu0
ロキノンフェスとサマソニをテレビで観たけど全然面白くなかった
客入りはすこぶる良いから俺が老害になったんだろうな
580:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:39:44.28 giFvtzuY0
>>575
ブラックサバスも知らないだろうね。
と言うかヘヴィメタル自体良く知らないんじゃないの?
581:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:00.55 64bHSnfNO
確かにBABYやFUCKに上手く置き換わる日本語はないんだよな
ロックではよく使われる言葉だが
582:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:02.28 1AOilRS30
じゃあ三味線みたいなとこにいきつくな
まあ日本人って外からきたものを長い時間かけて自分のものにするのがうまいからな
もはや本家越えるもの作っちゃうし
583:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:05.69 NVw3Ygsi0
>>1
誰?
584:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:28.25 1oLVBBGz0
てか今の若いバンドが影響を受けてそうなのってオエイシスとかストロークスとかかな?
日本だとバンプオブチキン
585:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:32.18 VYffJdpeP
清志郎はANDをそんでって訳してたやな
これはセンスある
586:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:38.54 jnE6tWvh0
>>570
Green DayとかFoo Fightersももう完全にオッサン枠だし
587:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:40.36 CL7HlYzv0
>>11
おそらく、筆者は歩留まりを
歩みを止める(留める)=進歩がないと解釈してるな
その後に退化や劣化って続けてるし
588:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:43.63 6FZZBmAm0
今更ビートルズルーツなら
J-POPルーツのがむしろ新鮮
589:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:40:44.72 pErbtI3P0
>>576
ミスチルの桜井も洋楽音痴だったらしいな。
コバタケに教え込まれたらしい。
590:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:32.93 QjVTXcOD0
若い子にディープパープルを聴かせても「タマホームだw」と言うだけ
591:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:46.13 b2OB1P3k0
>>254
松田聖子とスタジオミュージシャンズ
592:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:57.50 peapFu4t0
邦楽CDってボーカルの音が大きすぎない?
593:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:41:58.70 VYffJdpeP
でもGSなんかは詳しい人多い気がする
594:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:11.58 eIFUrhEV0
90年代中期~2000年代初期までだな。
洋楽もそんなもんだし。
現状世界中、音楽、映画、読み物とあらゆる分野のコンテンツが劣化している。
595:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:49.72 jnE6tWvh0
>>585
Andは1音で済むけどそんでは最低でも2音必要なんだよな
そこが難しい
596:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:56.73 1AOilRS30
てかレッチリのマザーミルクてアルバムかっけーな
名盤って呼ばれてる次のは、なんかいまいちこなかったが
聴き込んだら変わるのかな
597:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:42:57.61 pErbtI3P0
客観的に、ビートルズ、オアシス、グリーンデイ、レッチリ、ニッケルバック
これだけ聴いておけば十分だろ?
他はロックマニアが聴くもの。
598:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:00.33 MdxzAMpx0
音楽業界は80年代あたりから元締めがデカくなって統合し過ぎた
90年代にはメジャーとインディーの差も無くなって今はプロとアマの差も無くなりつつある
俺としては大型ライブが出来る様なアーティストはどんどん減って
30、40年代のアメリカの如く個人が適当に活動する様な時代が来る方が面白いと思うけどな
レーベルが小さく乱立してた頃が環境的には一番良かったと思う
599:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:26.32 OTiYutqC0
>>573
小吉ってどちらかというとエレクトロニカ寄りで、AIRのほうがギターガンガンやってたから
スピッツと組んだときなんで?って思ったなあ
600:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:30.68 HgQI5PLX0
>>564
ありがとう
やばいももクロもセットで好きになりそうだwww
601:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:49.43 VYffJdpeP
まぁしかし漫画なんかは売れ続けるわけで。結局そこは値段もあると思うんだよね
CDがコミックくらいの値段になったら、また売れだすと思うよ。昔ほどは無理だけど、10年前くらいの水準くらいは
602:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:49.90 5welUyVUO
>>1
だいたいは同意するな
とにかく、売れ線にはコピーしたくなるような印象的なリフを弾くギターがいない。
ナヨナヨなギタボがパワーコード、オクターブ弾いてささやき弾き語り。
衰退してると思う。
603:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:55.25 mLm1iyxC0
>>594
劣化ってのは違わないか?
クオリティが上がってるのに満たされない感じがするんだよ
604:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:43:58.76 svu6sdAP0
日本にはブロンディのデボラハリーとかジョーんジェットみたいな美人でカッコ良くて、
しっかりと自分でキャリアを築ける姉ちゃんは出てこないのかね
日本は倖田とか浜崎とかウンコみたいな奴ばかりだ
605:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:16.24 1oLVBBGz0
ロックリバイバルの頃のバンドがみんな速攻消えたから
今新しいバンドが出てきてもそうせすぐ消えるわなって思ってしまう
606:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:25.48 xE5EjetM0
浜崎あゆみはアイドルデビューの頃はディープパープルが好きだったんだよね
607:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:29.49 giFvtzuY0
>>528
このスレでFLATBACKERを見るとは思わなんだ。
ジャパメタ聴いてそうな奴がこのスレには俺しかいないと思ってたわw
608:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:44:50.72 VYffJdpeP
>>595
確かにそうだな
ちょっと詰め込む形になるね
609:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:02.55 xtCIfnGW0
>>112
マジでこれに尽きる
DIR EN GREYしか大規模海外フェスに呼ばれない
日本のロックバンドの実力と個性が知れてる
610:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:03.19 hjhOLjmhO
演奏云々はよくわからないが、歌詞がひどすぎる
611:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:06.44 FdZn+o+t0
ここのスレに出てくるバンドをyoutubeで聞いてみるのもおもろい
612:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:18.04 C6i36Y520
>>145
そうおもう
90年代以降日本のロックもポップスも自作の歌詞歌ってるやつら
普通の意味での知的教養低すぎ
単語の意味を咀嚼できずに歌ってるのが多い
613:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:27.82 aM5ol7NB0
>>530
ロビン・シックのブラード・ラインズとダフト・パンクのゲット・ラッキーで1、2位を独占
614:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:45:51.18 mLm1iyxC0
>>601
ネット宅配やレンタル店の競走に記録媒体の値下がり
既に漫画以下の値段みたいなものじゃないか?
615:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:00.54 e0NUAR9v0
>>15 >>435
いや多分、誰でも発信できる今の時代だからこそ、天才はすでにそこら中に現れてるんだよ。
でも、昔ならレーベルに運良く見つけてもらった一部の天才だけが、
「こいつが天才です」→おれら「へーこれが天才かー!」というプレミア感を与えられてたのに、
今は天才が誰の評価や箔付けも宣伝文句もなしにいきなり姿を現すから、
俺らがそれを天才と認識できないだけ。もしくはネットが広すぎてどこに現れてるか見つけられないだけ。
天才というラベルの張られていないそいつを、俺らは自分で天才だと見抜けるだろうか?
616:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:30.01 zKemboNt0
時代錯誤なパンク阿呆の黒猫チェルシーも普通のポップバンドになってたな
617:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:46:54.77 jnE6tWvh0
>>601
洋楽アルバムは新譜が$9.99、旧譜は半額で買えるからな
ダウンロードしまくってるよ
邦楽は3000円だから買わない
レンタルもめんどくさい
618:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:17.76 VYffJdpeP
>>613
そら凄いわ
No.1プロデューサーだな。結構息も長い
619:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:18.04 A03VyBEG0
俺は長年Bzという存在には「違和感」しか感じなかった
最近、気がついたのだが、あのバンドにはギター・リフがない
ずっとギターソロみたいな演奏で弾いているというか、ボーカルにあいの手
入れるような演奏ばっかりしてる でなきゃコードを「ジャーン」って弾く
少なくともウルトラソウルとかラブファントムとか代表曲はそうだ
初期の曲なんかはリフ演奏してるのはキーボードだし、それをsageるかageる
かは聴く人次第なのは百も承知だけど、ほんと珍しい「ロック?バンド」だよ
620:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:22.92 dyJOWC/ci
>>600
布袋の作った曲目当てでシングル買ったらカップリングがこの曲でぶっ飛んだよ。
完全にアイドル曲じゃねえだろこれ。
621:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:26.01 2nFJExNb0
>>611
うん、知らないバンド名があると、とりあえず聞いてみるよね
そう言う意味では、こういうスレは有りがたい
622:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:48.99 ZRfQlORn0
>>561
洋オタ兼アイドルも聴くけど
アイドルだからって色メガネで見るのはやめた方がいい
東京女子流のファンクとか、BiSとかでんぱ組とかロキノンバンドよりよっぽど面白い音作りしてるぞ
アーバンギャルドの松永とかも、旧態依然なバンドはすでにアイドルに負けていると認めてるし
623:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:47:59.82 mbxTE9Gn0
>>403
ドラムはむしろ昔より上手い人増えてる
国内も海外もどんどん若手の上手いドラマーが活躍してるし
新世代のドラマーはどんどん出てきてる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ダメになってるのはやっぱりギターで小手先のテクニックは増えたけど
そのテクニックある連中も即興では弾けないスティーヴ・ヴァイのようなタイプばかりになってる
結局書き譜がないと何も弾けない
作曲やらせてもテクニック披露するエクササイズみたいな曲しか作れない
PC上で複雑なコードやソロ考えて組み合わせて弾くだけ
そういうのが異常に増えてる
今はコレか練習不足で下手糞どっちかだらけの二極化状態
624:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:14.29 CtZmYTLt0
>>446
お前スクービーのライブ行ったことあんのかコラ!
625:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:16.09 9BWxWfJ90
>>510
居ますね順アングルにも凄いギタリストが
もう一発でビデオ撮るとか
ミストーンなんかあってかえって新鮮
衝撃がほしい
かなり練習必要だと思うけど
そんな人いたら買いますw
626:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:21.33 giFvtzuY0
>>609
はて?LOUDNESSもちょくちょく呼ばれてますが?
あと、メタルシファーとかも。
627:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:30.55 aM5ol7NB0
>>622
BiSって非常階段とユニット作ったんだっけな
628:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:48:55.37 VYffJdpeP
>>614
でも結局店行ったら\3000するんだもん
レンタルはそれなりに好調らしいから、需要は一定にあると思うし
シングルなんか\500以下で良いと思うけどね
629:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:49:02.38 z4mogB3qP
日本人のエレキギターならこれのイントロが好き
URLリンク(www.youtube.com)
630:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:49:09.18 YwUY77G90
誰だよコイツ
631:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:49:29.79 Gdbv3+p20
>>315
昔のミュージシャンって言うほどうまくはないよ
632:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:50:22.55 HgQI5PLX0
>>617
それはでかいよね
一番聴いた時期は輸入版ばっかり買い漁ってたもんな
日本のは高すぎて殆どレンタルだった
なりたくて洋楽厨になるってより経済的な面が結構大きかった気がするよ
知り合いがアメリカに住んでたからセール品を箱で送ってくれたのも嬉しかった
633:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:50:48.21 WoG7j6Go0
>>417
目鼻がサニーデイサービスで
くそくそがスパ
634:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:18.08 mLm1iyxC0
>>622
アイドルやアニソンって分業でその道のプロが作ってるんだからクオリティは上げやすいと思うんだよね
今なんか糞なボーカルも弄って直せちゃうし
単純にアイドルが劣ってるというのには違和感感じる
635:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:21.61 pJtiamLI0
バンドが酷いという以前に日本が誇る歌謡曲の劣化を憂うべき
職業作曲家を資本側が蔑ろにしすぎ
636:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:30.36 ppM5yptJ0
>>623
うめぇ。だが敢えて言う。青山純の後継者はよ!
637:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:52.12 uwmjz1ZM0
>>173
ワジーは歌下手でしょ
638:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:51:55.80 VYffJdpeP
まぁアメリカなんかはCD市場壊滅したらしいけど
音に拘る人はアナログ買うとか
639:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:13.99 giFvtzuY0
日本はアルバムが3000円
iTunesの配信も新譜は2400円
こないだ発売された聖飢魔IIのソニー時代のデジタルリマスター盤
CDだと1800円
iTunesの配信が2000円
客舐めてるのかソニー。
640:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:14.59 AoFeVV2/0
>>559
ロックってものすごくダサい
とにかくサルマネしかしてないし、ほとんどのヒット曲が「あのアメリカの曲の朴りねw」というのが分かるし
巻き舌っぽく発音して英語かな?と一瞬思わせるような歌い方をしてるし(そのくせ英語はしゃべれないw)
反体制とか反権力とか言いながら企業とのタイアップで宣伝マンとしてお金もらってる人がほとんどだし
そうでない人はただひたすら貧乏人だしw
ニューイヤーロックフェスみたいな、不良老人のロック互助会みたいなのもひたすらダサい
とにかくすみからすみまでダサダサ
641:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:20.45 1oLVBBGz0
結局ロックはもうおっさんが幅を利かせすぎなんじゃないかな
若い世代で凄いのが出てきてもおっさんの長年のロック知識を使えばいくらでも貶し潰せるw
若い世代が音楽やるならおっさんが口出しできないようなぜんぜん違うスタイルでやらないと
642:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:52:55.66 giFvtzuY0
>>640
お前の好みは分かったから。
643:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:53:26.46 dyJOWC/ci
つうかまじ人間椅子最強じゃねえの?
644:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:53:33.93 jnE6tWvh0
>>635
そういう人にとっての救世主がAKBだね
645:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:54:24.41 jnE6tWvh0
>>638
今はもうハイレゾ音源だな
646:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:54:30.51 svu6sdAP0
>>631
多分“上手い”の定義が違うんだろうな
技術的難易度の高いプレイをすることを上手いと捉える人が多いけど、自分の場合は
引き出しを多く持ってたり、曲に合った適切なプレイが出来ること
647:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:54:41.58 mLm1iyxC0
>>628
アルバムの値段はある程度高いのは仕方ないと思うけどシングル高いよね
特にデビューしたてのグループは聞いてもらうほうが重要だと思うから
低価格にするべきだと思うんだけどな
それにボカロとかが一部に流行ったのもクオリティより聞いてもらえてるとこだと思う
648:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:55:34.06 qvQPohqa0
>>635
昔の歌謡曲とか、編曲の凝りようとか、展開の多様性にびっくりするよねw
649:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:55:48.07 VYffJdpeP
そういえばKAT-TUNの赤西って、今SSWでダンスミュージックやってるんだよな
最近知ってビックリした
650:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:06.18 Gdbv3+p20
>>323
サウンドはパンク風だけどメロディが歌謡曲っぽく感じたけどなあ
恩田のコーラスは素晴らしいと思う
651:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:17.17 W4Hg6vkxO
お作法にのっとった独自性が求められてんだろうけど、
記事中やここで駄目認定されてるバンドはお作法のバックグラウンドが無いってことでないの?
直近のレスでいいね!されてる人間椅子なんかはさ、
メタルヲタなわけでしょ。
当然お作法を心得てる。
652:名無しさん@恐縮です
13/09/20 16:56:57.52 aM5ol7NB0
>>638
聴きたいだけならデジタルダウンロードで、媒体も欲しい人がヴァイナル買うって感じか
だからヴァイナル市場が数年前に比べて3倍以上になってるとか