13/09/12 18:51:53.81 JgS7L3Vz0
あまちゃんにも、韓国ステマ入ってます。
856:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:53:18.77 xZSP3W2e0
吉本は面白くない奴を使うからな
極楽トンボとココリコのゴリ押しは酷かった
857:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:53:26.74 GkuYdkkn0
>>819
他人が好きだというものをいちいち貶し続けるのが趣味なんだろう
858:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:53:30.29 8d0yrA8m0
正直今期のTBSじゃ名もなき毒の方がよっぽど見応えがある
半沢がウケたからって、スーパーリーマンが啖呵切るの見せてスカッとさせようなんてのが今後量産されてもね
859:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:53:41.53 NWGoChhFP
テレビ見ない自慢の人って、孤独のグルメも見てないんだろうか?
860:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:53:58.52 NhCv5du9i
>>855
クド韓だから
861:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:54:06.05 sPnAsnw90
>>851
ザ・スイーツww
862:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:55:53.57 xZSP3W2e0
俺は入院中で暇な時でも看護婦から
あんまりテレビを見ないんですねと言われた
863:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:02:49.18 VnDqrvhP0
>>855
アキとユイが前に来てた衣装、襟の色だけが白っておかしいよな。
あれは韓国の民族衣装みたいだ。
日本の服に、襟の色だけが違う色のなんて無いはずだろ。
864:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:02:54.18 MSN61HfEO
ここ何年もテレビ視てなかったけど、半沢とあまちゃんは視た
あまちゃんはハマったね、実に面白い
865:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:03:40.89 Y+CdBZcn0
この手の論調、ミタの時に散々見たぞ
何だ今さら
866:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:03:45.75 0KOWZrnB0
朝まで生テレビをはじめて見たのが88年7月の「原発」の回だった。
推進派と反対派が全く噛み合わない議論を真夜中に延々とやっていて、「こんな番組見るやつおるんか?」
と思ってたらあとからすごい反響だったことを知り愕然としたなあ・・
867:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:06:53.47 UUvlyBUT0
>>845
大河で最後に見たのは風林火山だな
868:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:08:24.48 +q4gYn/c0
正直ネットは時間の無駄
俺の人生はネットに8割方吸い込まれた
869:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:16:23.92 6vYhn3Or0
確かに、テレ朝の戦略は正しいな。
テレビ視聴ってのは、習慣化するのが一番楽なわけ。
安易に時間帯を変えたり曜日を変えると、視聴者がついていけなくなる。
フジなんて、せっかく定着しつつあった日9を潰したからな。
870:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:21:07.86 0jmdJoeD0
>>869
テレ朝も、一時期、微妙に動かして懲りたんだろうな。平日の10時台のステーションが固定だから、それほど動かせないけど。
871:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:25:27.26 6b8eOgnS0
ナイトスクープやアメトークは当たり外れがあるが、そこも含めて魅力なんだろう
安定だけを目指して作られたものは、総じてダメ方向で安定する
ドラマに関しては、最近マーケティング調査やってないのかね
イケメンとの恋愛とかキムタクとか、未だにそれで売れると思ってるのがなあ
872:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:26:20.48 87c5ldhM0
言い訳なんてしてたか?
ネットが無理矢理テレビ離れをネットの影響だと吹いてるだけなんだがw
なにこのご都合主義のアホ記事w
873:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:26:29.42 xZqJIy78P
>>721
見事にジジイとババアしか見てないwwwwww
874:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:41:54.51 t4GCFbIC0
TV離れは制作者がつまらんモノしか作れないからと判明したな
サッカー日本代表の試合も軒並み高視聴率だし
875:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:42:59.35 NL3c4bX2i
フジ「いや、違うんですよ。録画率っていうのがありまして(震え声)」
876:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:45:22.31 64900JYbO
>>795
最初からじゃなくて東京行き直前から見た人?
あのへんはきつかったw
877:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:46:01.21 gPndnxIc0
フジより韓国推しの日テレだってそこそこ数字取ってるし
韓流より悪質な反日のNHKやTBSだってあまちゃんや半沢直樹がヒットしてるしな
878:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:46:41.02 cYW6rw480
>>873
TBSも気づけばいいのに。水戸黄門やっぱり必要だよw
879:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:50:59.91 g9qv7EQs0
フジ「いや、違うんですよ。ラテ欄の端になりまして(震え声)」
しかし低落傾向は止まらない。
880:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:52:20.98 UUvlyBUT0
>>878
オバチャンには渡鬼も
881:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:52:31.74 KYPdDfMX0
あほな日本人がこれおもろいと視聴率に騙されて嵌った番組であろう。
俺はどっちも見ないしみてるやつは馬鹿だと思ってる
882:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:55:41.70 0Wec7x6j0
>>875
その割には、フジテレビの番組は、巷で話題になっていないな。
「じぇじぇじぇ」や「倍返しだ」のような流行語も無いね。
883:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:55:52.44 64900JYbO
>>855
そういうお知らせコピペこそ韓国ステマだったな~
作品中で噛ませ犬扱いの韓国ネタをまるでageてるかのように捏造してコピペ、
砂浜の石のように目につかない商品をわざわざ取り上げてコピペ
884:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:55:54.59 MUmsnHb20
>>850
うんちっちー^^
885:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:56:41.17 fApLgQkp0
ドラマは原作モノばかり
バラエティはひな壇ワイプばかり
ニュースは反日ばかり
そりゃダメだろw
886:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:58:27.98 0Wec7x6j0
>>877
日テレは視聴率の為には、なりふり構わないし、
NHKやTBSにはドラマや報道がある。
あれっ?フジテレビは昔の焼き直しと、ドタバタ恋愛ドラマと、笑えないバラエティーですか?
887:名無しさん@恐縮です
13/09/12 19:59:24.60 TrdKQ/m3O
見なくてもいい番組を見なくなっただけだな。
つまらなければネットで時間潰せればいいわけだし、昔みたいに惰性で見る人が減ったんだろ。
888:名無しさん@恐縮です
13/09/12 20:00:56.71 0Wec7x6j0
>>879
北海道新聞や西日本新聞のフジ系列みたいに、民放で左端(NHKを入れて左から三番目)してもらえれば良い。
それでも日テレやテレ朝には負けそう。
889:名無しさん@恐縮です
13/09/12 20:04:29.59 GiydrUsB0
バラエティは壊滅的だね
890:名無しさん@恐縮です
13/09/12 20:07:16.62 /oOYai1a0
テレビ局だってインターネットやスマホ上で
何かコンテンツやサービスを提供する手段がない訳じゃないんだろ。
テレビやラジオしかなかった時代に捕らわれすぎてるんじゃないかい。
テレビだから見ない、ネットだから見るじゃなくて
面白いから見るんだろ。
891:名無しさん@恐縮です
13/09/12 20:14:52.89 pHcECZ7GO
海女姿の能年ちゃんは無敵
892:名無しさん@恐縮です
13/09/12 20:15:55.73 EQXkem130
半沢は脚本、演出、演技等の全てが学芸会レベル
幼稚な視聴者でも理解出来る様に水戸黄門展開にしてある
しかもさり気なくキムチ香らせるザ・TBSドラマ