【TV】低視聴率の理由はネットではない! 『半沢直樹』『あまちゃん』で言い訳できないテレビ業界at MNEWSPLUS
【TV】低視聴率の理由はネットではない! 『半沢直樹』『あまちゃん』で言い訳できないテレビ業界 - 暇つぶし2ch378:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:01:27.94 V4t2tlF20
早くテレ朝は内Pを復活させろよ!
内村とさまぁ~ずのスケジュールは内さまで
ちゃんと確保してあるから、いつでも出来る用意あるそうだぞ

徳永に逃げられた元旦那が邪魔してんのか???
糞だなそいつは!反日番組作ってる暇有ったら内P復活に協力しろ馬鹿たれ!

379:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:01:29.01 XAilq85mO
そんなもん言わんでもわかるわ

380:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:01:36.94 0OtL5kLh0
>>373
つかあまちゃんはもともとそんなに期待されてなかったコンテンツだぞ?
八重の桜のが主演綾瀬だし広告打ってたし前番組もいろいろあって推されてたやん
結果八重がコケてあまちゃんはヒット

381:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:02:16.73 q3ty9wCn0
ヒットの法則は中高年女性向け
これだけの話だろ
ジャニーズとかはもういらないんだよ

382:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:02:57.19 BLqKfKQA0
>>378
いい思い出はいい思い出のままがいいかもね

383:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:02:58.20 Ppc8rvSH0
テレビを見てると、なんか製作者からバカにされてる感じがする
CMの入り方や、ニュース番組の内容を目隠し紙で塞ぎはぐ時ジャンと音を入れる

作り手の悪意を感じるような物は見ない。

384:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:03:04.80 2ZCQPrNE0
>>378
さまぁーず劣化しすぎだぞ今

内P再開したら輝き取り戻すかなあ?

385:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:03:13.61 3lYu1tON0
>>373
あまちゃんは主題曲も大当たりだったろ
何かひとつはまるものがるとヒットしやすいんだと思う

386:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:03:28.03 M25euEHlO
最近あまちゃんツマンネ

387:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:03:37.52 21nHzaIyO
テレビマンか爆死ドラマ主演俳優の信者か知らないが「ネットガー」「地デジガー」「もう20%取れる時代は終わったんダー」と必死に言い訳してたもんなぁw

388:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:04:02.47 yZG+U0dW0
>>26
過剰なテロップもだな。
テロップで、話がツマラナイ吉本の芸人が救われている。

389:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:04:11.88 4QP5GkEc0
>>380
あまちゃんってサラリーマンNEOの
スタッフだっけ

390:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:04:23.39 qEQHXibu0
あまちゃんは業界の人とか評論家に評価高そう
フレッシュな女優さんが多くて楽しく見てるけど
朝ドラは最後の1ヶ月まとめに入って消化試合になりがちだね

391:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:05:17.69 0OtL5kLh0
さすがに、視聴率1桁ドラマが横行してる今のテレビ界の現状で
「あまちゃんは実際そうでもない」と言われても説得力がねえw

392:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:05:25.74 vN3yXto40
観る側が観たくないものを作ってるって自覚がないんだろうな

393:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:06:01.95 mvcejcJV0
もう広告の塊だもん。CM,CM、告知、告知、CMやっとCM終わったと思ったら
ゲストがきてまた告知。

ネットやDVDで何か見るのに慣れてるとホントいやになるよ。

394:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:06:12.61 Qc3pZ4XD0
韓ドラ3時間がウリテレビを救う最強のコンテンツニダ!
韓ドラとK-POPで27時間TVをやるべきニダ!


  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩
 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
  (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡
  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩  ∧_∧∩
 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡 < `∀´>彡
  (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡   (  ⊂彡
  .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J    .し―-J

395:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:06:19.68 oAc6m0A50
>>378
取り急ぎマシューの復活を・・・

396:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:06:41.48 2ZCQPrNE0
>>389
もしかしてNEOないのはそのせいか?

猫柳からメールなくて今年は悲しかったわ

397:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:06:56.10 N5QLrhIn0
あまちゃんは朝から晩まで番宣しまくってる割に話題先行で視聴率は大したことない
半沢はマジすごいわ。

398:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:07:02.07 dPoHdUZW0
ジャニーズ
吉本
オスカー
バーニング


これらを駆逐すればだいぶ良くなる

399:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:07:08.75 C/Z1mRov0
まぁたしかに面白ければ数字いいもんな
ただ数字だけじゃなく質が良い番組もほしいけど

400:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:07:52.45 XAilq85mO
>>398
アカベ

401:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:08:02.30 67g3agSx0
クオリティーはさておき、半沢みたいな社会ドラマがブームになってくれれば、
必然とドラマも面白くなっていくはず。
もう恋愛ドラマの時代じゃないし、恋愛ドラマから得る物はなし。

402:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:08:09.92 oQBartop0
>>391
あまちゃんには、可愛い女優が朝ドラやるとき特有のブスの皆さんが粘着アンチしてるからね
梅ちゃんやあまちゃんのyahoo感想欄に大量に一つ星つけたり
2ちゃんのスレが立つ度に「つmらなない」って書き込むかわいそうな人たち

403:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:08:27.94 3HSiXHOr0
ネットの影響で視聴率が高いんだろ?

404:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:08:31.15 qEQHXibu0
いつも同じような大手事務所のゴリ押しの人が出てきて
あいつとこいつがくっつくんだなとわかってるようなドラマはツマンネ
あとインターンくらいの年の若い俳優が医者とかやっててリアリティないやつも
相棒とかは再放送で見ても面白いなあと思うけど

405:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:09:02.67 FTP+LpVA0
>>1
半沢は三田と同じで高視聴率→メディアの煽り→また高視聴率→メディアの煽りの無限循環のお陰

あまちゃんは当初、関東以外は全国的に純と愛とさほど変わらない視聴率だったのに、まるで全国で高視聴率であるかのように報道したり、逆に関西だけ低いかのように報道しまくったおかげ
あと色んな関連商品の宣伝がぞくぞく行われてて気持ち悪い

406:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:09:08.46 mLtWbwi00
半沢の顔芸には飽きたわ

407:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:09:23.18 xX5+23qb0
深刻なのはバラエティだな
これまで他番組のパクリを繰り返してきて、ついにネタが尽きた感じだし
トーク番組も結局はラジオには敵わない
そのラジオも若い世代の芸人がやってるのは皆無だし、出来もしないだろう
もう完全に負のスパイラルに陥っている

408:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:09:52.98 l0W64F9T0
たしかに

409:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:09:58.61 oZDpc/u+0
関係あるだろ。
テレビ離れは若者が中心で、若者向け番組は数字が取れなくなった。
あまちゃんの視聴率は朝8時からの放送分で主な視聴者層は主婦や高齢者。
半沢も中高年が主な視聴者。女性人気を気にせずに作ったら中年女性に人気が出たのは予想外だったと監督が言ってた。

410:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:10:36.10 rG+fCWWa0
>>370
18~35歳くらいの独身男女はテレビ自体あんま見ないしな
そもそも、この世代はネットもあんまやらんか
夜飯やら仕事やらで休日以外は22時頃帰宅の人が多いだろうしな

411:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:10:43.02 m9VEi39Ti
>>1
今月入ってからのあまちゃんの蛇足感は半端ない

412:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:10:50.70 e/BorFTW0
>>376
固定層を切り捨てて別の客層に飛びついた結果、どっちも確保できずに失敗しているのが近年の大河だな

413:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:10:52.35 UR+7w1Ij0
ジャニはスポーツやらニュースやらドラマやら

すべてにしゃしゃり出てきて本当にウザイ

414:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:10:54.47 8q0iuWMs0
テレビはオワコンでしょ
半沢直樹が確変してるだけ

あまちゃんがやたらフューチャーされてるけど、朝ドラって毎度高いし
暇→テレビって発想はないよ

415:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:11:10.13 yZG+U0dW0
>>359
アドリブが利くか利かないかの差。

テロップで編集加工の芸無しタレントは、生放送の上手い素人に勝てないな。

416:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:12:07.40 qEQHXibu0
>>389
あまちゃんはハゲタカとかを作った人がチーフで
その人がサラリーマンNEOの人に協力を頼んだ
バラエティ班の人がドラマ班にくるのは異例なことらしいけど

417:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:12:47.30 cYW6rw480
>>393
ダブルCMまたぎやろうって言い出したやつ射殺していいわ。
あれでアホらしくなってリアルタイムでテレビ見るの辞めた。
別に1日2日遅れても構わんし。

あと、「最後に仰天発言!」的なテロップでくだらねー一言を
CM見せるように誘導するのは本当にくだらないのが多いので
録画してもそこで見るのを終了している。

418:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:12:53.47 rJDE34uJ0
中高生向けのコメディドラマは
アイドル見たさに見てる子供をバカにしてると
思うわ

419:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:13:05.23 4QP5GkEc0
>>359
それはないよ
素人を同じ土俵に立たせたらもっと酷くなる

420:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:13:40.19 4QP5GkEc0
>>417
その辺イッテQは良いんだよな

421:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:13:48.01 ktLVGLo00
テレビ視聴の総数が減ってるのは間違いないよ、視聴率といってもテレビ見てる連中の間での話しだろ。
登山家の中で30パーセントが利用している道具です、とかと一緒。

422:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:13:48.63 yZG+U0dW0
>>414
朝ドラ
ハズレもあるよ。

数字が下がったから、放送時間を15分繰り上げをした。

423:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:14:18.88 6d9/D2Vz0
本が売れないのもネットのせいにするんだよな
内容も実際のページも薄っぺらくなってるのに
値段だけは平気でポンポン上げてそりゃあ買わなくなるわ
音楽も何でもそうだけど衰退の原因をネットとかよそのせいにして
先に自分らの反省しないようなもんは落ちぶれてあたりまえ

424:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:14:21.62 64900JYbO
>>389
複数いる演出の一人がNEOの人だね
チーフは朝ドラ・土ドラ・火曜の主婦向け・渡辺あや脚本の神戸震災ドラマとか色々撮ってるよ

425:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:14:46.92 l4Z6MyQa0
じぇじぇじぇ

426:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:14:57.79 qEQHXibu0
芸人の劣化は酷いものがある
吉本芸人の中にはつまらないのに事務所力だけで
露出し続けている人が多いと思う

427:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:15:03.76 fRytJvhK0
嫌なら見るな
じゃあ見ませんそれだけ

428:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:15:04.30 cYW6rw480
>>402
あまちゃんほどブス押しのドラマ無いけどな。
見た目が面白いのほど画面に映るように配置しているし台詞もあるよ。

429:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:15:19.71 RePIk3bL0
>>397
昼あま組や夜あま組を加えるとすごい視聴率らしいが。

430:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:15:48.33 rOdHkqBA0
こういうのも末期現象の一つだと思うけどなぁ

431:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:17:05.13 yVNRa3Je0
>>426
特に芸人は事務所の政治力だけで仕事を保障される公務員になっちゃって競争原理が
完全に排除されてる業界だからね

432:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:17:33.11 j01muDV+0
俺は毎朝昼あまちゃん見てるがリーマンの友達は誰も見てないわ
話題振っても「働けよニート」って言われる

433:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:17:55.83 Q5y36xQI0
日本のドラマって演出が古いよね
たいてい悪い奴は倉庫かクラブに居るし
ヲタク=アニメが好きで友達いない引きこもり
なんか年寄りが無理して若者向けに作ってる感じがする

434:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:18:19.26 mII6m1TF0
嫌なら見るな、蛆テレビ

435:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:18:33.42 ktLVGLo00
たとえばある地域の視聴数を無断で測ったら低すぎてえらいことになるだろうな。
だから絶対にやらない。
あくまで測定器をおいた家庭での視聴率。
視聴数がめちゃくちゃ低いことはビデオリサーチが一番わかってることだ。
視聴数が多かったら得意げにその数値出してカネあつめられるのにやらない。

436:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:18:41.11 C/Z1mRov0
ハゲタカの大森
仁の大沢
モテキの森山
白夜行の山田
半沢の堺

脚本も面白いのは当然だけどやっぱ主役として演じれるだけの
力が無いと面白くならない

437:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:19:01.98 1HqYErI90
>>410
確かにその頃、夜9時に家にいなかったわ
仕事のつきあいや、遊びやら

438:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:19:16.34 ktLVGLo00
>>423
本といっても雑誌の売り上げは下がっているけど、書籍の売り上げは横ばい。

439:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:19:17.06 VwVPyvU+0
あまちょんは駄作だけどな

440:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:20:31.00 qEQHXibu0
あまちゃんは地上波の数字だけなら朝ドラとしてまあまあくらいな感じ
オンデマンドの売り上げがすごいらしい

441:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:21:43.94 sF4iKrEX0
いやネットだろ
半沢とかいう駄ドラマのステマめちゃくちゃしてたじゃん

442:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:22:23.29 1HqYErI90
>>436
半沢は、かなり強引脚本でギャグになる所、役者でどうにか踏みとどまってるね

443:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:23:03.41 qEQHXibu0
半沢は堺もいいけど愛之助が楽しくて見てる
メインにうまい人が多いと安心して見られるね

444:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:23:42.19 0OtL5kLh0
>>436
堺主演でも大奥はクッソ酷かったな…
原作は面白いのになぜあそこまでひどくできるのか不思議だった。映画もドラマも

445:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:23:55.58 64900JYbO
>>441
ネットやらないジジババも掴まないと15や20越えないと思うよ

446:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:24:11.19 4NKXUl4C0
CMの多さにはうんざり 1時間番組で実質20分しか内容がない。
あとは繰り返し映像とコマーシャルが占める

447:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:24:39.06 hjgE59AAi
>>417
ほこたてなんかいい例だよな。
録画してスキップしながら見ると30分番組にした方が良いと思える。
逆に太ネタだともっと掘り下げたり解説する部分が有るだろうとも。

448:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:24:44.77 Y+fzpdCDO
長年2ちゃんやってんのに家に視聴率の機械付いてるって聞いたこと今まで一度もない
いい加減ビデオリサーチだけで視聴率決めるのやめろよ
数字なんかオリコンヒットチャート以上に怪しいw

449:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:24:49.02 EQXkem130
誰か

youtube垂れ流し
ワイプ
デカイテロップ
CMのあと

等が書かれたテレビのAAを貼って下さい。

450:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:26:15.92 qEQHXibu0
>>444
堺の恋愛ものを見たいかって思うとな・・・
やっぱり適材適所のキャスティングが大事だ

451:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:26:47.46 ftM67SxM0
あまちゃんは上手いこと盛り上がっていったから口コミとしてのネットもそれに寄与してんだろうなとは
思える、半沢はそもそも初回から高かったから番宣によって何が多くの人間に引っかかったのか
興味はあるところ。俺はあまちゃんも半沢もミタも知らんから内容に関しちゃ何も言いようが無いけどw

452:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:26:54.95 aAQB7uVR0
リーガルハイもあるしドラマ界隈はそれなりに面白くなりそう

453:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:27:21.75 C/Z1mRov0
>>444
堺の大奥は見てないけどフジの大奥は面白かったな
まぁ脚本良くないとどうしようもないって言うのはあるな
大河の女シリーズはほんと主役潰しでかわいそう

454:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:27:22.82 UWuXWyC50
若者のテレビ離れとか言って視聴者のせいにしてたよね

455:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:27:42.66 EIcp/Xoy0
来年はさらに半沢をも上回るワールドカップ

456:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:28:55.45 KIyLtfAd0
つーかさ、視聴率の集計方法をそろそろ変えろや

ネット環境と地デジ対応TVがあればより多くのサンプル数からより正確な視聴率がわかるぞ
しかも、見る側の意識も変わり見たいモノ見たくないモノがハッキリしてくる

それをやりたくない理由が他にあるのではと勘ぐりたくなる今の現状

457:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:29:22.11 kvnGMqIC0
>>18
あまちゃんは年配にはウケてないぞ
若者向けだろどう考えても

458:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:29:23.46 0OtL5kLh0
>>450
あー。成程な。確かに恋愛モノ似合わないね
堺さんも大奥も好きなだけにあれはもったいなかったわ

459:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:29:38.99 vv0mdaEE0
CMでごーりきってのが出るたびにTV叩き壊したくなるのでTV自体見なくなった

460:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:30:05.26 vWK4nk0JO
>>401
コンビニ店舗経営の硬派なドラマとか面白そうだなw

461:449
13/09/12 15:30:17.84 EQXkem130
ID被ってるけど、俺は半沢もあまちゃんも永久保存版作ってる程に好きだ。
同IDの奴とは違うんで、>>449宜しくお願いします。
AA、知り合いに見せたいんで。

462:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:30:28.20 oQBartop0
>>428
ブスの皆さんに、論理は通じない

URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
これ、最近の朝ドラ最高視聴率を誇る「梅ちゃん先生」
4万9000件の感想のうち、70%が一つ星

ブスの皆さんの粘着力はんぱないから

463:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:31:31.21 z7d5lYcB0
(´・ω・`) 「半沢あまちゃんはミタ」 これはいける!

464:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:32:41.98 7ZvQG8JQ0
>>111
おまえんちに録画機能のついた電化製品はないのか?

465:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:32:49.94 sCZC5b/60
こんな頭の悪い事言ってんのウジとTBS位だろw

466:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:33:06.38 kvnGMqIC0
>>460
ハマタと永作のひとりぼっちを君にで
ハマタがコンビニ店長やってたな

467:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:33:09.52 hjgE59AAi
>>456
ネット繋いでTV見てる世帯だと、視聴率母体の年齢層が下がるんだなw
TV業界としては全く面白くないんだよ。

468:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:35:22.90 2601o32S0
>コンプライアンスに縛られない土俵をいかに用意するか

よしあしだな…
プロデュースする側のセンスとバランス感覚しだいだ
でなきゃ、女の子の頭蹴ってゲラゲラ笑った某番組みたいにしらけるだけ

469:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:35:39.61 csYn6WKS0
>>453
堺の大奥は特殊設定の漫画原作だからフジの大奥見るような層は逃げた
家光の時代だから衣裳も貧相だったし(映画は綱吉でなかなか豪華)

470:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:35:55.76 cYW6rw480
そろそろ録画を勘案した新しい指標ができるだろ。
ハード的な制約で遅くなっているんだとは思うけど、だいぶ前に
やるってニュースになってたぞ。

471:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:36:49.94 DQr7ORpa0
おかまばかりで吐き気がする 食ってばかりの大げさな反応にもうんざり

472:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:37:19.83 z7d5lYcB0
>>111
あまちゃんは休みの日に15分x6・・・1時間半楽しんでるよ

473:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:37:56.01 GBLz3+Sj0
他に面白いもの沢山できたけど、テレビが娯楽の王様にはまだ変わりはないしな

474:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:38:28.54 uT3+qsTW0
嫌なら見るなと言われたので見てない

475:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:39:27.36 qEQHXibu0
ネット出てきてから口コミを見やすくなったから
面白そうとなると雪崩を打ったように見る人が増える
とりあえず録画しておくけど口コミ見てから見ようという人もいる
時間の使い方が変わってきていて昔みたいにとりあえずテレビの前に座って
見てはくれなくなってる。本当に面白いものだけ見る

476:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:39:36.13 1x2BsuHP0
ミタが面白いと思えるお前らが凄い

477:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:40:06.13 cF3fyxlv0
>>1
高視聴率の要因だって
ネットでの集団ヒステリーだと思うけどな

478:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:41:12.02 rQu3Tf1j0
>>441
リーガル・ハイってのも半沢と並んでネットで評判いいから(ステマ?)見てみたんだが半沢並に面白かった
なぜあれで半沢並の視聴率が取れなかったのか ステマもっと頑張れよと

479:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:41:44.63 yFbh2ZEc0
>>473
年寄りが死ぬまではな

480:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:41:45.34 ktLVGLo00
視聴率ってテレビ視聴の分子だろ。
分母であるテレビ視聴者数って何人ぐらいなんだろうな。
何パーセント、ではなくて何万人が見てるかのデータのほうが企業は欲しがるはずだが。

481:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:42:18.00 aaJ88keGP
>>111
暇な主婦層だけでこの数字稼いでるんだから凄いよな
録画組やBS組合わせたら一体どれぐらいの人が見てるんだろう

482:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:42:57.44 qEQHXibu0
>>476
あれはドラマとして面白いというより
次に何が起こるかわからないイベントに参加するようなノリに近そう
再放送を見たいとは思わないしこの手法がまた簡単に通用するとも思えない

483:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:43:09.09 p8MRWjSi0
ネットもテレビも見るって選択肢は無いのか・・・?

484:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:43:12.87 csYn6WKS0
>>478
真実&正義と裁判における勝利とを分けて扱ってて
スッキリしたい層が逃げてるからやん

485:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:43:22.43 6uFLTXO90
イッテQは番組作りは凄い
編集とか
飛行機アクロバットロケを丸々カットしたり
面白さを追求してる感じがする

486:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:46:05.24 qEQHXibu0
リーガルハイってフジテレビ側も最初特に押してなかったような
相棒の古沢が書くって聞いたら初回から見たけど

487:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:46:12.98 xWxzhWHJ0
>>457
まあ年配向けではないだろうけど
40、50代の小泉今日子がアイドルだったころのリアル世代は掴んでるんじゃね

488:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:46:57.25 sF4iKrEX0
>>445
年代別の視聴率はどんなものなの?

489:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:47:41.03 3VSWz8r70
昔から1日は24時間と決まってる。
学校や仕事終えた後の余暇の時間は
10時間~5時間くらいでしょ。
昔に比べて、いろんな娯楽あるし、多彩な趣味を持ってる人もいる。
テレビも人に時間を消費させるビジネスなんだから
競争相手が増えてくれば、長期的に見てくれる人が減っていくのは
仕方無いことだよね。

490:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:48:05.35 KciJG4AHO
寧ろ数字ばっかり追って似たような番組乱造し
芸能事務所都合なキャスティングばっかだったから
今の体たらくなんじゃないの

491:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:48:32.76 LpsfJoM50
URLリンク(twitter.com)
この番組は、10分間1位でした。
この番組は、4分間1位でした。

なんか、哀しくなってくるな。
テレビ局運営の、番組視聴率をつぶやくアカウントってのも。

視聴率にこだわらないとしているNHKもクロ現とNスペホームページに視聴率載っけてるし。

492:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:49:14.87 tYlVaehSP
>>446
そういえば昔の19時台の番組は30分だったよねぇ。

今はそれを何倍にも水増ししてしゃぶしゃぶに水臭い感じ

493:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:50:30.06 0OtL5kLh0
あまちゃんはとくかくキャスティングがズルいくらい良いな
キャストを初めから想定してるから役にも合ってる
クドカンがそれなりに実績持ってるからあれだけのキャストにできたのか?
半沢は上戸シーンだけが違和感満載でキツい

494:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:54:03.98 B0nF6XMm0
半沢は何気に観たら面白かったので毎週見てる。
だけど、ほかの番組は本当にくだらないものばかり。
クイズ番組なんかどのチャンネルみても似た構成で違いがわからない。
ドラマも青臭いものばかりで見てられない。

495:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:55:09.31 RzsRtGJJ0
録画率が~
ネットの違法アップが~

496:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:56:00.73 cYW6rw480
>>493
あまちゃんはキャストがたしかにいい。
半沢の上戸は誰のバーターなんだろうか?って演技だわ。
一応シリアスタッチのドラマが上戸のシーンだけホームコメディになるので
毎度毎度集中力を切られる。あれでOKださなければならない監督も
気の毒だわ。ビブリア古書堂に剛力ねじ込まれた監督といい友だちに
なれるんじゃないか?

497:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:56:50.15 z7d5lYcB0
>>265
半沢はリアルじゃないだろw

498:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:57:14.50 EQXkem130
半沢はギャーギャーうるさいだけの三流ドラマだから
もうTV自体終わりかけてるんだろうな

499:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:57:34.56 0J70BYX9P
みのもんたの泥棒息子みたいなコネ入社とか、
唯一の取り柄が朝鮮国籍とかいう在日みたいなゴミばかりの会社で
視聴率稼げるような面白いまともな番組なんて作れるはずないだろw

500:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:58:02.67 pBkPYXYS0
好きなタレントの動画がネットで幾らでも見られるのに
今さらキャスティングで数字が取れるわけがない
脚本と演出だよ

501:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:58:38.33 QegGU5iZ0
テレビ業界の上の人に言いたいんだけどさ。
お前らいい加減にゴリ押し・世論操作・イメージ操作・反日報道止めないといつか必ず後悔することになるぞ。
インターネットを使えないこれまで容易に騙してきた高齢層はやがて寿命で居なくなる。
そうなったらお前らの嘘八百コンテンツを嫌というほど見せられた総インターネット世代の時代が来る。
その時に掌を返しても信じる奴は居ないだろうよ。
そういう意味で、もはやテレビ業界はオワコン。
テレビ業界に対する信頼は必ず地に落ちる。

そういう先の事、ちゃんと考えているのか?
視聴者なんて馬鹿だから、喉元すぎれば忘れると今でも思っているのか?
ま、上層部なんて老い先短いジジイ共だろうし、その頃には死んでいなくなっているだろうからそんなのどうでもいいわけか。
やれやれだぜ。

502:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:59:27.35 qEQHXibu0
>>493
大人計画のキャストとかクドカンだから良いとも言えるけど
プロデューサーがキャスティングに定評ある人なのもある
半沢も福澤Dのキャスティングが良かったけど上戸は
福澤Dが金八で有名にしたからどうしても出したかったみたい

503:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:59:28.67 OoEc71870
>>478
裏がロンハーだったから 
あれなかったらもっといってたとか、リーガルハイってネーミングで、ドラマの内容が解り辛かったって意見があった 
でもネットで話題になったから、次回は少し高いかも

504:名無しさん@恐縮です
13/09/12 15:59:34.59 z7d5lYcB0
>>316
毎回ワンパターンってよく知ってるなw

505:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:01:30.06 8GDxj6at0
>>498
文句を言いたいのは解るが、的を射た悪口書こうね。

506:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:01:33.34 he/H+Rai0
>>478
ガッキーとジャニは逆効果だったんじゃね?

507:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:01:42.41 PUaZLIkE0
社会現象ってこんなもんだったっけ
随分規模小さくなったな

508:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:01:57.53 IIkIz/u+O
面白い番組といえば
鉄腕DASH、ナカイの窓、アウトデラックス、YOUは何しに日本へ?
が好きだな

509:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:02:48.28 cYW6rw480
>>316
水戸黄門が何年続いたと思ってんだよw
切られる人だって毎回同じなんだぜ。なめんな。

510:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:03:40.91 EQXkem130
>>507
30%ってことは残りの70%の人は見てないって事だろ
何で社会現象って煽ってるんだよ、アホくさいよな

511:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:03:42.79 Q58w0iD30
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

512:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:04:36.66 UUvlyBUT0
>>106
次のキムタクのためにハードル下げてるんじゃ?

513:名無しくん
13/09/12 16:04:48.85 XqQetJEj0
>>506
ガッキーは主演の広報室はそれなりに獲った。
リガールのジャニの人は全然視聴率を上下するほどのポジションじゃない。
なので違う。

514:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:05:03.46 0OtL5kLh0
>>500
是枝監督が演出方法について聞かれて言ってたけど、
とにかくキャスティングが全てなんだってさ。
だから初めから信用できるキャストにしかお願いしないんだって
半沢もあまちゃんも堺と能年じゃなきゃダメだったと思うよ

515:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:05:20.21 NpyGoqdM0
>>5
そう言うのがカッコイイと思ってる哀れな脳ですね(失笑)

516:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:06:14.57 1x2BsuHP0
>>482
ミタのせいで視聴率なんて信用できなくなってしまった
面白いと思う半沢ですら取りすぎだと思ってしまう

517:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:06:37.35 EQXkem130
>>514
ゴマホw

518:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:07:31.09 Yp4fzdiv0
>>500
ガリレオは原作が叩かれてたけど視聴率高い

519:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:07:37.35 qEQHXibu0
能年はオーディションでNHK側が押したらしい
橋本愛は多分「はつ恋」で起用したチーフDの推薦
松田龍平、塩見三省は多分プロデューサーの推薦

520:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:07:59.36 Zc/8F11A0
キャストも脚本も素晴らしいと思ったのは白い巨塔とJINだな。
フジテレビもあの時代まではまともな人材がいたんだがな・・・。

521:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:08:10.11 OsIxAF5p0
ゆいちゃんてメンタル弱すぎじゃね?

522:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:08:37.39 pBkPYXYS0
>>514
監督が信用できるキャスティングは大事でしょ
スポンサーや代理店が喜ぶキャスティングが駄目ってこと
(半沢やあまちゃんがヒットしたから堺や能年を使う発想とかね)

523:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:09:05.18 qEQHXibu0
フジテレビでやる気ある人はWOWOWに逃げちゃったって聞いた

524:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:10:06.26 UUvlyBUT0
>>111
昼にもやってるから社食や休憩室で
見てる層はいるぞ

525:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:10:31.78 lWhe5aSu0
半沢は面白いけどこんなに数字取るとは思わなかったわ

526:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:11:18.01 RXPJL1Ab0
頭のわるい分析力だな
全般的にスマホいじってるんだからネットが最大の要因
半沢見ながらでもネットで実況、つぶやきが飛び交う

527:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:11:47.31 EQXkem130
あまちゃんって一日に何度もやってるから
統計だと視聴率は40%超えてるかもな

528:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:12:08.96 4ttCECEZO
>>521
お嬢様育ちだから

529:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:12:50.48 OLRpAdAP0
あまちゃんなんかゴリ押しステマやめろ
実際まわりで見てる奴いねえよ
半沢はけっこう見てる奴多いけど

530:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:12:54.45 lWhe5aSu0
>>523
WOWOWのオリジナルドラマは結構面白いのからなあ、納得したわw

531:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:14:23.68 cYW6rw480
「倍返しだ!」がキャッチーに響く層を考えたら
ネットの影響で話題になって厨二病に毛が生えたの程
飛びついているっていう分析くらい簡単にできそうだけどね。

最近知って見始めたヤツほどネットやっている率が高いから。

532:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:14:24.68 lCFPQTbT0
>>496
ゴーリキーのはねじ込まれたってよりも、剛力主演で月9ドラマをって前提ありきの依頼でしょ
剛力主演ってだけじゃ話題性足りないから原作無理やり探してきてくっつけた
だからヒロインが剛力と全く似てなくても関係ない、剛力主演であればそれでいいから

533:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:14:42.29 0OtL5kLh0
フジテレビっつーとやまとなでしことかロンバケとか良かった
ああいうラブコメ系良かったのに、今やってる山下のドラマとかなんだあれ…
見る気しねーよ

534:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:15:57.54 NpyGoqdM0
TVでも面白いコンテンツが作れればネットの中でそれが話題にもなって逆に宣伝にもなるんだから
むしろそういうコンテンツに対してはネットが「あった方が」より数字が取れる事になる

要するに、TVが面白いコンテンツさえ作れればネットはむしろ宣伝インフラになるのであって
TVがダメになった最大原因は「TVが他より面白いものを作れなくなった」だけの話

だから「ネットのせいで云々」ってのは根本的に間違ってる
強いて言うとすれば、ネットの出現によって「今まで寝てても数字取れる状態だった利権が壊された」だけにすぎない

535:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:16:28.01 EQXkem130
じぇじぇじぇはよく聞くな

536:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:16:27.82 OOs9y71S0
一番テレビを見る層に向けたマーケティングが大失敗しているってことだろ
ワイプ、テロップ、芸人、ひな壇
VTRメインなのに山のようなタレントが控えたスタジオ
わいわいがやがやただでさえ薄い内容をさらに薄めて
ドラマだってキャスティングありきで脚本なんてあれば良い程度
芸能業界互助会みたいなドラマ作りしてるんだから面白いはずが無い

537:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:18:09.58 5trOe/CV0
あまちゃん見たことないけどほぼ毎日放送してるんでしょ
しかも10分ちょっとの短いのを
昼に再放送までするし

ドラマとして独特すぎるよね
新聞の四コマ漫画みたい

他の局も真似すりゃいいじゃん
深夜に短い時間の連続ドラマ
もうあるのかな?

538:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:18:24.14 aaJ88keGP
スターマンみたいに、いかにも手抜きしましたって感じのドラマは勘弁して欲しいな
数字の良いドラマってスタッフ&キャストのやる気が少なからず影響するきがするわ。

539:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:18:31.64 f5sidQ/a0
フジを潰せばみんなテレビみだすよ

540:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:18:43.81 OsIxAF5p0
まあお笑いとAKBとアニメ文化の話題ばっか流されてもねって感じ
とくにNHK

541:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:19:25.22 6docarJk0
テレビは眺めるだけの風景画。
偉そうなことを言っても誰も聞いてない。

542:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:19:29.65 6eoWpHD00
>>9
あまちゃん出る前からそんなに人気があったのか

543:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:19:42.39 7wBjiBLi0
半沢は時代を変えたな

544:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:22:23.79 0OtL5kLh0
とにかく金も時間もねーから適当に作りましたってコンテンツが多すぎるなw
まじでどっか合併統合したほうがいいんじゃね

545:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:23:10.99 xZSP3W2e0
男でドラマを見てるやつがいるのか?
ワイドショーはみのと小倉のゴリ押しで終わったし
バラエティーは吉本芸人のゴリ押しで終わったし
音楽番組はジャニーズとAKBのゴリ押しで終わったし
ほんと見るのがないよな=暇つぶしならネットのほうがいいしな

546:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:23:22.86 4nl9xLtl0
半沢直樹は終盤に向けてクソつまらなくなったな

547:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:23:24.75 gWsoe2Qy0
半沢乗り遅れちゃった。ファミリー劇場でやらないかなぁ

548:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:23:29.02 tWcF592j0
>>1

誰も言わないがテレビ局には電通が押しつけてくるAKBというハンデがある
あまちゃんや半沢にAKB前面に出して視聴率取れますか?
これがテレビ局の本音

549:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:23:55.80 9CXB+vSH0
>>28
あの演出方法ってさ、スポンサー側は文句言わないのかね
あれだけ不快感感じる演出でCM挟まれたら
たとえCMが見てもらえたとしてもそのCMが不快感もって見られるわけだし
はっきりいってネガティブキャンペーンされてるのと変わらんような

スポンサーの人間だって一視聴者なわけで
あの演出をよしとしてみてるとは思えんのだけど。
それともスポンサー側の人間も
よし、これで確実にCM見てもらえるとか
お花畑な脳みそしてのかね。

550:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:23:56.23 JwSToV5V0
“円盤は売れてないけど、良いアニメ”というのは言い逃れだ

551:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:24:58.16 z7d5lYcB0
>>543
JINは時代を超えたよね

552:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:25:25.77 9HyEP7GQ0
反韓反中番組をやると

安定的に

10%以上の視聴率がとれるよ

553:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:26:40.88 xZSP3W2e0
ワイプを消せるテレビが販売されたら売れるんじゃねー
俺は紙を貼って見えないようにしていたが
面倒くさいので見るのをやめるようにした

554:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:27:27.26 4x/t4s2i0
当たりを出した局、ハズレ連発の局ともども、テレビ局は「何をどうすれば当たるのか」というのは実際のところ掴んでなさそう。

555:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:27:53.18 xe4JBaZf0
まぁフジテレビだけは原因がはっきりしているね。

556:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:28:53.77 CyJOTU3d0
もっと韓国人タレントを起用しろ

557:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:29:44.44 EQXkem130
昨日のショムニは脚本が酷すぎてフジの墜落を象徴してた
会社の中で社員の頭を殴った奴の犯人探しとか

案の定、婚カツ!の脚本家だったわ

558:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:29:59.37 BFWUsBHD0
今期はwomanと半沢が演技力のある主演としっかりした脚本があれば数字取れるのを証明したからな
子供だましの棒ジャニやゴリ押しCMタレントが通用する時代は終わった

559:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:30:05.26 +yBD8OEp0
バラエティが一番下らない
芸人がV見て内輪もめだけでガヤガヤ騒いでるだけ
ウリナリや学校へ行こうみたいな視聴者参加型の方が面白い

560:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:30:56.53 xZSP3W2e0
フジは運が悪かったな

561:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:31:07.44 cYW6rw480
>>554
局員が高学歴化してリスクテイカーが極端に減ったから
どうやって尻馬に乗るかしか考えていないのがほとんどだろ。

だからちょっと受けると週の番組表が一色に染まってあっという間に
飽きられる。

562:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:32:06.97 g0HlnmifO
>>558
プッ(笑)

563:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:32:35.57 sPnAsnw90
あまちゃん…透明感あるヒロインを個性派が固める笑えるドラマ。豊富な小ネタがいい。

半沢直樹…毎回息をもつかせぬスリリングな展開ながら最後は勧善懲悪な日本人好み。複線が絡み繋がっていく様がいい。

564:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:32:50.90 JwSToV5V0
フジは韓流ってより自社の企画をやめ韓流放映し
自社の企画力の育成をしなかったことによる企画力の低下だな
韓流自粛してからの方が落ち目っぷりが酷い
韓流の放映じたいが原因ならテレ東、東京MXは酷いし
他のチャンネルの放送時間は相変わらず多い

565:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:33:05.56 oCOYeBkdO
一人二人の脚本家じゃなくて何十人の脚本家で意見を出しあわさせろよ

566:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:34:54.70 tDuEF92J0
>>552
たかじんはそれで視聴率稼いでるよ。

567:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:35:12.10 K++aq0lT0
昨日の井岡と宮崎の試合ネタバレされて
見る気なくなった

568:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:36:45.40 EQXkem130
>>563
半沢は毎回ワンパターンで飽きるよ
こんなの見てるの反日だろ

569:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:38:25.68 OLRpAdAP0
あまちゃんで笑える奴って、笑いの沸点低いよな
小ネタが寒すぎ
売れない若手芸人のコントレベル

570:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:41:48.31 69HQ7ApF0
ネットが理由であろうがなかろうが、TVが斜陽産業になったことに変わりはない。
ネットが~という言い訳自体そもそも意味が無い。

571:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:41:56.41 PrUQEIF+P
俺のようなサッカーファンにとってすぱさかが終わった時
地上波テレビが終わった
すぱさかは糞みたいな番組だったが終わっても全然構わないのだが
数字は良かったし同局深夜の顔でもあったはず
それをファンにバレにくいように徐々に退場へと追い込む手口が許せない
まあ視聴率が制作費に見合わないだたそれだけなんだけど

572:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:42:31.67 0OtL5kLh0
>>569
スギちゃんとかで爆笑できる奴よりはマシかなと思っている

573:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:42:36.79 sPz3B4+f0
>>525
電通がこっそり上げ底してる可能性はあるよな
視聴率を電通子会社が出してるってのがおかしい

574:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:42:38.94 wDodIJLc0
テレビは点けてない時間が大幅に増えたよ。

575:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:44:14.74 fWPfe98y0
フジ1社が凋落すれば他局が潤う図式ができあがったから
自局で視聴率を取れるコンテンツ作るより裏でフジに対し一点集中でネガキャンした
ほうが楽に視聴率が取れるな

576:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:45:15.45 1HqYErI90
いいラブコメ、最近ないね。
昨夜、「シークレット・ガーデン」みたが、うまい。
韓国、毛嫌いしてたけどいいライターいる。
日本の脚本家は、劣化が著しい。大河なんか、ありえない劣化ぶり。

577:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:46:02.67 nUOEj3Mg0
あまちゃんほど宣伝しまくった朝ドラなくねえか
視聴率と内容まじで=じゃねえって思うわ
震災の利用の仕方も不謹慎でしかないし

578:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:46:12.42 UIi6MS/g0
>>573
いいドラマは視聴率尻上がりだからそれはないだろ

上げ底するなら、半沢直樹じゃなく次のキムタクドラマでだなw

579:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:46:13.17 zBQa01RS0
>>501
賛同
ネット影響がおちることは今後、未来永劫ない
そして、今現在ですらあの中国でも国民情報規制が出来ない(抜ける)
国家転覆しちまう(エジプト)んだからね

580:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:47:14.37 jCNuaMbW0
>>92
男だが、堺のファンもいる

581:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:47:37.19 sPnAsnw90
あまちゃんの小ネタは基本的にどうでもいいスタンス。
わがる奴だげわがればいいってやつ。練りこんでるわけでもない

582:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:48:49.64 jCNuaMbW0
>>9
能年オタだけど、そんなおおくないよ

583:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:49:34.15 EQXkem130
>>577
クドカンは東北出身だよ
本気で岩手の復興に結び付けたかったんだと思う

584:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:50:14.85 Iy0SI89r0
両方観たことないわ
ただ昔なら50%行ってたということだろ
別に矛盾はしない

585:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:50:26.90 OLRpAdAP0
>>572
スギちゃんは子供に受けてただけだろ
あまちゃんはスギちゃん以下の笑い

586:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:51:07.30 tirmj6yu0
けつもんだ窃盗息子とかの縁故採用やめれば
ちょっとはテレビもおもしろくなるんじゃないの

けっきょく採る人材をまちがえたからじゃないのかね

587:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:51:38.71 pjGb2VbB0
大学生だったイモトって
もう芸人だったろ

588:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:52:00.33 KNzMZvr3O
>>576
読み辛いよ
日本語もうちょっと勉強してくれ

589:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:52:10.08 0OtL5kLh0
>>577
ヒットしたから宣伝し始めたんだろ
宣伝よりもヒットが先じゃん

自分はあまちゃんの震災の描き方、すごいと思うけどな
あれだけのことを暗くシリアスに描くのは誰にもできる。
震災と復興を明るくコメディにしようって企画発想はすごく挑戦的なことだし
今のテレビ界ではなかなかないことだと思う

590:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:52:27.66 xZSP3W2e0
テレビでネットが見れるようにしたら
テレビの視聴率が上がるよ
誰か早く作れよ

591:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:52:43.02 j6CCbJl70
半沢もあまちゃんも興味がないので見ていない。っていうかTVを見る時間が極端に減ったな。

592:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:52:57.52 EQXkem130
あまちゃんはクドカンにしてはアッサリした内容だよ
普段はもっとマニアックでついてこれない視聴者も多い
クドカンが「NHKが朝ドラっぽくしてくれた」とコメントしてた

593:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:52:59.74 OLRpAdAP0
>>589
意欲はあっても見事に失敗してる
笑も寒いししらけるわ

594:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:53:35.16 YGS+2ofN0
高視聴率は逆にネットのおかげ
良い番組なら即座に反応がある

595:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:55:43.86 qddcGvCA0
一昔前テレビはインテリが作ってバカが観る構図だったけど
今じゃあバカが作ってバカが観る構図

596:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:55:48.81 0OtL5kLh0
>>593
意欲があっても失敗ってのは純と愛みたいなことを言うんだw

597:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:55:53.46 MODA0hoD0
>>60
あの時間帯のNHKのドラマはここんとこ良作続きだよな

598:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:56:53.34 cICnH0H+i
>>577
なんでも不謹慎って言えば自分が優位に立てた気分になる人っているよね

599:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:57:45.85 OLRpAdAP0
不謹慎とか不謹慎じゃないとかどうでもいいわ
単純にあまちゃんは面白い無い 以上
早く終われ

600:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:58:11.23 0OtL5kLh0
>>593
逆に>>593が普段何で笑ってるのか知りたい

601:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:58:57.02 xZSP3W2e0
トークとクイズとゲームが番組制作に金がかからないのか

602:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:59:08.01 A+DmEhtD0
女がいかに数字もってないかでしょ。
脳足りんばっかりだし。

サラリーマンなどの男の客を集客しただけで
この視聴率。

603:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:59:18.33 OqUdfnr80
クイズ番組って、なんでマンネリ化したら芸人の遊び場になるんだろう
まだQさまはまだなんとか踏みとどまってるけど

604:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:59:20.73 KADoCzsa0
半沢もオカマキャラやクサイ決め台詞等がなく硬派に作ってたら
ここまで高くないだろな

605:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:59:26.28 Buf7AL0U0
    






西内まりや と 岡野真也 と 山本美月 と 朝日奈央 と 新谷あやか と 椎名もも が カワイイ テレビ






   

606:名無しさん@恐縮です
13/09/12 16:59:41.82 VnDqrvhP0
ドラマで大事なのはキャスティングよりも、脚本だという、当たり前の事実
が再確認されたってことだろ。

ジャニーズの誰を出せばOKとか、そういう話じゃないんだな。

607:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:00:02.76 UUvlyBUT0
>>231
普段のクドカン脚本は当り外れが激しいぞ

608:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:00:06.93 cYW6rw480
みんなと笑いの沸点違う俺かっけー!

609:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:01:15.77 1n3lms750
>>64
半沢見れねえなw

610:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:01:22.07 xZSP3W2e0
クイズ番組は今まったく見ないな
クイズダービーやハウマッチのころは見ていた

611:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:01:24.45 CqXn+Udh0
つか全体的なTV視聴率が上がってないか?

612:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:01:25.40 r3ksTWKAO
テレビ見ない俺カッコイイ
あまちゃん見ない俺カッコイイ
半沢見ない俺カッコイイ

613:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:01:28.17 xPxt89fF0
まぁ日常で使いたくなるようなセリフがあると強いな
じぇじぇじぇとか10倍返しとか

614:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:01:57.81 8oRkj73S0
女をターゲットにしても男はテレビから離れて行くだけ
でも男が好きな番組を、女が面白がるケースは多い

615:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:02:21.11 pjGb2VbB0
>>607
TBSとは相性いいと思う

616:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:02:21.87 5pOAcgy/0
代理店と組んで社会現象に仕立て上げてる、だろ

617:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:03:12.39 A+DmEhtD0
>>8
だな。
クリミナルマインドなんて
20代の俳優は1人しか居ないのにあの人気だからね。

青春ものでもないのに若い俳優だらけって
すごい薄っぺらいんだよな。特に和製の

618:『半沢直樹』『あまちゃん』の言い訳と或る教団
13/09/12 17:03:25.22 ZSEsX0mH0
『半沢直樹』『あまちゃん』の言い訳と或る教団

kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1363192200/19

619:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:04:00.97 i36An4ra0
半沢は1回しか観たことないけど、ミナミの帝王ぽいなって思った
あまちゃんはふたりっこ依頼の朝ドラブームだという認識

620:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:04:07.34 krxBjGdyP
メディアが騒ぎ出したのは火が付いた後のような気がするけど

621:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:04:38.26 xZSP3W2e0
アメトークがバラエティーをだめにしたという話もある

622:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:04:57.40 64900JYbO
>>604
七つの会議や官僚たちの夏コースになっちゃうw
いや大好きですけども

623:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:05:22.81 1n3lms750
>>92
逆だろw
>>177
脚本ってほどストーリーねえだろ

624:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:05:45.15 p2Lwm3B8i
まあ、あまちゃんはいうほど視聴率よくないよね。
煽ってるわりには。
半沢は堺雅人人気である程度とってそこから内容で取ったって感じだな

625:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:06:19.36 qLyATxCQ0
本当に見たいと思った番組が定期的に存在しないと言うかかなり稀。
あったときはTVの前に釘付け&録画永久保存だけどねぇ…

626:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:06:49.25 0OtL5kLh0
あまちゃんアンチ多いんだなー
まあ半沢のほうがわかりやすいもんな

627:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:07:21.93 xZSP3W2e0
堺雅人って誰?
いつから人気があんの?
今年になってブレイクしたの?

628:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:07:24.96 OLRpAdAP0
>>626
単純にあまちゃんは面白くないからな

629:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:08:25.44 i+2XGJ6h0
テレビ持ってない。新聞ももう10年読んでない。

両方必死に見てる奴と話をしてると俺より理解が低いことが良くある。
それを見てインターネッツニュースで十分だとよく思うんだよな・・・

だいたい人生で一番大事なのは時間だろ、どう考えても。
ドラマ見て人生充実するのかとw

630:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:08:30.76 nWhWAVrE0
堺のパンスト顔が気に入らないから観てない

織田裕二なら見てた

631:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:08:38.71 D50a5WzR0
視聴率サンプルの約半分が50歳以上になっちゃってるんだから
もう高齢者相手の商売にならざるを得ないのよ、昔とはテレビの立ち位置が違うの

632:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:08:38.65 0OtL5kLh0
>>628
あのさあ、さっきから聞いてりゃ
自分が面白くないからって
それがイコール世間の評価みたいに思ってんの?恥ずかしいよ

633:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:09:16.21 abyfRAM90
こんなアホども↓の馴れ合いなんか見たくねえよ
スレリンク(mnewsplus板)

634:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:09:28.76 FDnB5v6Y0
糞みたいなタレントや芸人、ジャニ、アイドル入れなきゃ
そこそこ取れるんじゃね

635:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:09:58.27 h92I2N3R0
あまちゃん面白すぎて録画してる人が多そう
もうすぐ終わると思うと切なくなる

636:jhhgfdsa
13/09/12 17:10:36.69 OkfudQxf0
あまちゃん…んーん観た事無いし…
どうせNHKだし、芋ねーだっぺ。

637:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:10:55.62 OLRpAdAP0
>>632
世間の評価だろ
煽ってるゴリ押しの割に視聴率も良くないしまわりで話題にしてる奴も居ない

半沢とも視聴率10%以上も開きあるくせに半沢と同じくらい人気だってことにしたいみたいだし

638:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:11:39.84 r3ksTWKAO
>>624
半沢直樹て初回が1番視聴率低いんだぜ?
そんなキャスティングで視聴率を狙うという考え方が古いんだけど

639:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:11:44.98 VnDqrvhP0
あまちゃんは、業界内視聴率が異様に高いから、メディアで特集多いんだよ。
80年代に青春を過ごした人たちが、いまメディアで影響力のある地位についてるから。

だから実際の数字よりも、流行ってるようにみえる。つうか普通に流行ってるだろ?

640:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:11:58.12 wJvtiWgeP
>>631
ヒットしてるドラマも完全にその年代の番組だよなw
相棒あまちゃん半沢なんてw
もう世界から相手にされることは永遠にない
リタイヤした昭和生まれのために
昭和の幻影を追い続けるだけだ
テレビの役目は終わった

641:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:12:49.44 xZSP3W2e0
半沢直樹は銀行が舞台なんだろう
あまちゃんて何の話かも知らんな

642:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:12:49.44 64900JYbO
>>624
近年のドラマの低視聴率ぶりはすごいよ。15%がなかなか越えないクールとか半数が一桁とかザラだった

643:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:14:20.87 46TqXtA20
何でもかんでも特定組織(ここは言わんでも分かるだろう)の芸能人を出すな
彼らを出演させると、常にそれを意識して番組を制作するので、現場スタッフのスキルや創造性を邪魔してしまう

前から思ってたことが、とうとう結果になって表れてきたってことか

644:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:14:41.71 4QDuPnJC0
キャスティングがまともなら、もっとマシになってたドラマも少なくないよね

645:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:14:45.58 wJvtiWgeP
>>642
もう情報収集能力がない年寄りしか見てないから
青臭い恋愛ものより時代劇なんかのがよさそうだよね

646:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:15:24.18 0OtL5kLh0
>>637
・視聴率は20%超えで半沢と違って1日3回もやってる
・単にお前の周りで見てる奴がいないだけ

647:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:16:17.04 BFWUsBHD0
>>617
俳優はまだマシなほうで女優なんてただ若くてかわいいってだけでテレビマンは使いたがるからな
だから40代のおっさんと20代の嫁(恋人)みたいな無理矢理なキャスティングが増える

648:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:16:23.34 r2sLOzH40
最近の半澤は演出がくどくなってきたな
池井戸潤のこれは読んでないが
ほんとはもっと溜めて放出するんだろ
まいどまいど倍返しせんでええわ

649:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:16:27.32 D50a5WzR0
ドラマの出演者のギャラも下がってたりすんのかな?
90年代と今とで同じぐらいの額だったとしたら理解できないな

650:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:16:30.72 r3ksTWKAO
>>637
あまちゃんて捻くれ者ばっかの2ちゃんでは大好評なんだけどなw
ドラマ板でのスレの伸び数、今までの朝ドラの中でも断トツNo.1なんだけど

651:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:16:55.30 xZSP3W2e0
あまちゃんは主婦が見てんじゃねーの
朝ドラだろう

652:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:17:04.46 zwNCGzqZ0
逆にネット効果で視聴率が上がってるんだろ

653:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:17:04.73 cYW6rw480
>>641
女子高生が思いつきで途中でなんでも放り投げて別なこと始めるドラマ
しかしこれが面白いんだな。

654:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:17:12.05 abc2ncJ90
>>637
時間も放送形態も違うんだから、30%と20%で比べるのはあほらしい
あまちゃんは朝ドラとしてこれ以上視聴率とるの難しいし
半沢もおそらく連ドラとして最高の数字だろうよ

655:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:17:50.69 OLRpAdAP0
>>646
は?梅ちゃん先生の平均も越えてないくせにゴリ押しうぜえんだよ
実際ここでもあまちゃんつまらん誰も見てないって言う意見多いだろうが

656:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:18:31.30 E/Ummle30
TV離れはCMだよw あCMなくせねえかw

657:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:18:51.35 64900JYbO
>>645
そうなんだけどどうも時代劇ファンは選り好みが激しい気がするw
昔は良かったの大合唱というか

658:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:02.54 OLRpAdAP0
>>650
実際2ちゃんのこのスレですら評判悪いじゃねえか

659:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:03.06 D50a5WzR0
>>652
俺もそう思うな、人気があるって口コミで視聴率が上がっていくんだろう
そういうスパイラルにハマった作品だけが高視聴率になる
ドラマ自体の質は昔も今も大差ないんでないのかな?

660:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:03.40 cYW6rw480
多いか?

661:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:21.13 wJvtiWgeP
相棒が面白いというから見たら
レベル低すぎて正気かと思ったわ
それ以来テレビの評判は信用に値しないと思ったから見てない
暇な貧乏人の評価なんてそんなもんだけどな

662:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:26.90 D1A22jDL0
あまちゃんは続けて観ずにあらすじだけ見ると完全に迷走してるようにしか見えないよねw

663:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:31.17 SczbHeVBI
今日久しぶりに見たあまちゃんは面白かった。

664:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:19:44.43 k/PYk0DH0
オリンピックと日本人を見たかったから視聴率良かったんじゃないのか

665:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:01.02 D0hdPJvq0
>>661
でもスレは覗いちゃうんだ?

666:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:01.29 zXrC7x7y0
>>638
半沢初回が一番低いと言っても近年の日曜劇場じゃかなり高い数値だよ
あんなに取れるなんて役者も作ってる人たちも誰も思ってなかったと思う
JIN1でも初回は16%だから

667:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:06.40 OLRpAdAP0
>>654
実際梅ちゃん先生の方が視聴率取ってるじゃん
なのにゴリ押し感は梅ちゃん先生の比じゃないくらい酷い

668:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:12.67 6mUosJbO0
あまちゃんをリアルタイム視聴できる年代と職種と地域て限られてると思うのは気のせいなんかな(´・ω・`)

669:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:21.22 g8ZYPsH30
単純に番組製作能力が落ちたから

670:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:30.93 D1A22jDL0
とんでもない高視聴率だっていうから観たドラマは大抵それなりのクオリティあるんだけど
全くわからなかったのは家政婦のミタでした
あれ何がよかったの?

671:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:20:40.58 X8sl7idx0
>>613
あんつぁまは?

672:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:21:10.98 DTEoj92/0
半沢は観たことないけど、NHK付けっぱなしだからあまちゃんは観てる
面白いんだけど面白い「お話」ってのは突飛なキャラじゃなきゃ
作れないもんか?と最近思う

ヒロインの破天荒さがギリギリライン超えてしまって
足りない子供みたいな印象にー

673:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:21:34.92 k/PYk0DH0
半沢で唯一合ってないキャストは大和田役だけ
香川じゃ軽すぎる
あれは絶対佐藤晃一が良かった

674:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:21:38.41 wJvtiWgeP
>>665
番組自体のスレなんかはいかないね
馬鹿でもTBSでも朝鮮フジでも黒字になる
巨大なテレビ利権がどうなるかは興味あるけどなw

675:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:21:38.95 0OtL5kLh0
>>655
面白いって意見も多いじゃん。2ちゃんではスレの伸びではダントツ1位だし
あと視聴率は梅ちゃん20.7%であまちゃんが20.2%でほとんど変わんねえからw

676:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:22:05.55 OLRpAdAP0
>>672
アスペとか池沼にしか見えないよな

677:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:22:53.09 zXrC7x7y0
日9
運命の人....  13.0__11.3__11.6__11.6__10.8__*9.9__13.2__10.4__11.9__14.1(終).________11.78
ATARU..    19.9__16.9__10.9__13.8__14.5__17.4__13.5__14.7__17.1__13.5__17.4(終)_15.42
レスキュー..  14.7__11.6__10.1__*6.8__10.4__*9.0__*9.5__*9.1__*9.4__*8.6(終)....______*9.92
MONSTERS......13.8__13.4__11.2__11.5__11.0__10.3__*8.0__13.5(終).....____________________11.59
とんび     17.0__16.1__16.0__12.0__12.8__12.6__12.9__12.6__18.3__20.3(終).________15.06
空飛ぶ広報室14.0__13.5__11.6__11.2__10.6__13.4__12.1__12.1__12.5__11.7__15.3(終)__12.55
半沢直樹..   19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__30.0__32.9__  (26.58)

678:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:22:59.96 OLRpAdAP0
>>675
0,5%を変わらないって言うんだねーw

あとスレが伸びてるのはアンチが多いだから
勘違いするな

679:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:23:14.41 1HqYErI90
純と愛、息をもつかせぬジェットコースター展開をお楽しみください!って触れ込みだったが
蓋をあけたら大失敗。支離滅裂ドラマだった

あまちゃんみて、ああ、こういうの作りたかったんだな、と思ったよ

680:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:23:20.23 qddcGvCA0
医者刑事教師

これ見飽きた

681:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:23:57.37 bwsw3tMQ0
>>680
教師ものなんて鈴木先生以来見かけないが

682:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:23:57.55 9jNiQ93g0
自分はもう何年もドラマを毎回必ず見るという習慣は無くなっていたんだが
4月からあまちゃんにハマったせいで久しぶりにドラマに興味が湧いてきて
7月期はいくつか連ドラ予約してみた
そのうちの一つが半沢
もしあまちゃんを見てハマらなかったら半沢も見なかっただろう

683:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:24:01.54 0OtL5kLh0
ID:OLRpAdAP0はU川さんか
嫉妬やべーな

684:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:24:03.39 wJvtiWgeP
>>675
NHKはあいかわらず高いねw
ニュースなんかも高いけど
さすが朝鮮有料ch
だからこそTBSで30%のが凄いんじゃないのw
TBSで30%数字だけはすごいよね
奇跡に近いよ
数字も本当なのか知らんけど
最近は操作してもわからなそうだしな

685:マスゴミは変えなああかん
13/09/12 17:24:07.85 6f2igQwJ0
犯罪です。犯罪者を擁護すると犯罪者幇助罪にあたります。
もっとも今回の発言は同情発言として処理されますが、社会的制裁は受ける
べきです。
TV局はこんなクズのコネと在日ばかりだぜ。TV放映権の再設定をしてもっと
ネット放送を含め行政の見直しをしよう。犬HKは解体しましょう。

686:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:24:41.40 xZSP3W2e0
梅ちゃん先生は見ていたな
堀北真希がこれで国民的な女優になった

687:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:24:54.69 o19SGHo20
あまちゃんは後半便乗商法が鼻についてきたわ
テーマ曲は普通に良い局だと思うけど
ベイビーレイズとか小泉今日子とか
いい加減にしとけと言いたい

688:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:25:16.04 hkD5nU240
ドラマに一番不必要なものは女
女子は引っ込んでろよー

689:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:25:17.33 0OtL5kLh0
あまちゃんってそんなにステマないと思うんだけどなあ
民放がこぞってじぇじぇじぇとか言ってるのはステマじゃなく便乗って言うんじゃね?

690:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:26:07.94 DTEoj92/0
>>676
そう
もうちょっと普通で良かった
撮影中の場所に乱入するとか、駅にチャリで突っ込むとか何の意味があるのかね?
一瞬の笑いのために何でもさせちゃってる感じ

691:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:26:11.74 wJvtiWgeP
在日が作ったもん喜んでみて死んでいくのいいよねw
それが昭和

692:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:26:12.24 1n3lms750
>>298
クドカンのオリジナル脚本って毎回あんな感じの不完全燃焼だぞ
キャラはあっても話はない
それに震災絡めたから、すごく嫌な感じに仕上がってる

693:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:26:55.76 r3ksTWKAO
>>655
梅ちゃん先生は終始ホンワカした感じであれはあれで良い

あまちゃんて結構毒吐いてるからな
アイドルがテーマなのにアイドルを皮肉った言い回しが結構ある

694:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:27:57.94 wJvtiWgeP
>>688
ドラマは女がメインだろ
女も暇だからな
もてなきゃなおさら

695:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:29:30.34 abc2ncJ90
>>693
> アイドルがテーマなのにアイドルを皮肉った言い回しが結構ある

狂ったようにアンチレスしてるのいるけど、そこじゃないのか

696:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:29:34.35 sJnX8Ydf0
ジャニーズは本気にやめて欲しい
キムタクまでならギリ許せるが、香取とか中居は無理だよ

697:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:30:04.05 r3ksTWKAO
>>690
おばちゃん向けではないわなw

698:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:30:24.70 OLRpAdAP0
>>693
そういうのもあざといのが見えてわざとらしいんだよな

朝ドラだから今までと違ったものやるべ!っていう
まぁ一言で言えばあざといにつきる

699:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:31:00.52 teO6RmXoO
>>648
一作目だけ読んだがそうでもないわりと小出しにする

>>658
芸スポは基本アンチが多いからあてにならんぞ

700:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:31:29.33 tqM1VKJO0
>>677
レスキュー..  14.7__11.6__10.1__*6.8__10.4__*9.0__*9.5__*9.1__*9.4__*8.6(終)....______*9.92

一年前?のこのドラマ何?
アタルやとんびや空飛ぶ広報室は見てたんだけどさっぱり思い出せない

701:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:31:40.93 wJvtiWgeP
ジャニーズもアイドルも辞めないだろw
若い奴はもてない男と女しか見てないんだから
絶対に必要
まともなもの作るならお年寄り相手のがましだろうけどね
まぁ昔の脚本手直しがほとんどで新しいことはできないけど

702:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:31:55.54 6tIzY2UIO
>>689
全然ステルスじゃないよなあw
民放の便乗にはうんざりだけど

703:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:31:56.57 1n3lms750
>>357
これほどの馬鹿は珍しいわ
>>378
あのさあ寝とったあとも結構番組続いてただろ
うちp末期とかリンカーンよりつまんなかったぞ

704:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:32:36.79 PGhPfDRF0
電波少年から始まった「えぇーー!」「おーーーー!」などのSE
が諸悪の根源。
エンタの神様の笑い足しや芸人囲い込みもね。
何人の芸人が五味につぶされたか.....

705:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:33:02.16 8d0yrA8m0
半沢って録画しといて1.5倍速で見れば十分って感じだな
録画残しておいて後からまた見ようって気にもならない
面白いことは面白いが大騒ぎするほどのものでもないな

706:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:33:08.10 0OtL5kLh0
あまちゃんは東京・アイドル編に入ってからは確かにちょっと無理なところも多かったけど
上京まではとにかくよく出来てて面白いけどなあ
東京編から見た人が多そうで残念
宮本信子の演技を朝から見られるってまじ贅沢だった

707:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:33:35.55 IYvN57aS0
みんな結婚テレビ見てるけど録画なんだろ

CM飛ばされてるの認めるわけにいかないからあえて触れないんだろうけど

708:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:33:41.28 64900JYbO
>>695
ああ~
アキちゃん以外にもアイドルキャラが恋愛しまくってるしな…

709:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:34:09.78 9k5a2SfZ0
低視聴率の原因は
学歴厨とコネだから

710:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:34:16.40 46TqXtA20
ちょっと特定番組について芸能人の問題を簡潔に書いてみる

ニュースや知識欲を満たす番組に芸能人を多数出してはいけない
彼らは素人であるため、初歩的な知識でさえ驚きのリアクションを示すからだ

これを番組内でやってしまうと、解説役の簡単な説明とリアクションでかなりの時間を消費してしまう
しかも、素人であるがために、視聴者の知識欲を促進させるようなディープな話に発展できない
最初は基礎的な内容を語るべきだが、それだけでは翌日の雑談に使われるだけだ

結果的に、多額の費用を使って放送する価値のないものを、芸能人のために流してることになる

711:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:34:25.19 bwsw3tMQ0
>>677
平均すると半沢以外はどんぐりの背比べだな

712:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:35:02.54 z4JMBEmg0
関係なくはないだろ
昔:つまらない番組しかなくても他に簡単な暇つぶしがなかったので観てた
今:つまらない番組しかなかったらさっさとネット

なんだから

713:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:35:33.10 wJvtiWgeP
予約録画なんてするのもめんどくさいけどな
しても見ないで消してる人がほとんどじゃないのw
実際テレビの話しなくなったら役にも立たないしね
主婦なんかではまだあるかもしれんが

714:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:35:47.31 1n3lms750
>>429
視聴率は同時間の数字だけしか意味ねえよ馬鹿
再放送足していいなら相棒は百パーセント超えるわw
2回見る人もいるし、足して何パーセントとかアホかw

715:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:36:03.94 KEd+CF3x0
>>1
批判を恐れず韓流押しだー byフジテレビ

716:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:36:22.84 46TqXtA20
>>710
海外ニュースの翻訳文みたいになってしまった
その辺は御了承下さい

ちなみに、芸能人よりか、プロダクションやスポンサーが嫌いな人間です

717:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:36:40.01 4L9NH5ap0
スポンサーを批判する番組やってから言え

718:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:37:44.93 xZSP3W2e0
空飛ぶ広報室は面白かったけどな
視聴率はそれほど高くなかったのか?

719:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:38:14.07 e7mGr7WE0
半沢みてないけどバブルの始末の話?

720:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:39:18.83 L/lh3KTa0
韓流成分が足りないんじゃない?

721:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:40:13.14 D50a5WzR0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.9 *5.2 *5.3 *4.9 *9.8 13.4 *6.0 17.7 22.2 13/07/28(日)TBS 21:00-22:09 日曜劇場・半沢直樹

KID 男女4~12歳
TEN 男女13~19歳
M1 男20~34歳 F1 女20~34歳
M2 男35~49歳  F2 女35~49歳
M3 男50歳~    F3 女50歳~

722:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:40:29.54 ubirxFtN0
誰も見ない番組を作る能力は今のところフジがダントツだわな

723:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:41:36.06 o19SGHo20
>>721
中高年の女が見てんのか・・・

724:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:41:48.12 sPnAsnw90
朝ドラって基本戦中戦後で作っとけば対外そこそこ取れるからな。
純情きらり、ゲゲゲ、おひさま、カーネーション、梅ちゃん先生とかさ。
その中で本当に面白いなって思ったのカーネーションだけだったな。
それに比べて現代風ドラマって当たり引くの難しいよ。あまちゃん以外だと
ふたりっこ、ちゅらさん、僕の青空?だっけ?それぐらいだった気がする

725:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:41:53.28 OLRpAdAP0
まあ、あまちゃん視聴率は日に何回もやってるから、実質視聴率40%超えてる!
とか言っちゃうゴリ押しステマに踊らされてるのがあまちゃん信者なんだろうな

726:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:43:54.04 OY/F7ull0
ガリレオ2とかミタとか糞つまんなかったけど数字取ってたからよくわからん
これも正直面白いけど取りすぎだと思うし

727:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:44:07.72 1n3lms750
>>683
あまちゃん好きじゃない人を全部純と愛の脚本にするとか
こいつ頭やべえな
>>626
だってあまちゃん話がねえんだもんw
主人公はまじで何をしたい子なの
最後までわかんなかった
そのくせ何でもかんでもうまくいくし

728:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:44:13.05 dP9ERMvM0
世界不思議発見はスタジオの部分は要らない
ロケ映像のみ放送しろ

729:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:46:28.40 /HLemmtd0
今の視聴率測定方法は昔と違います
URLリンク(www.sales-ntv.com)
理論的には全局合わせて100%超えることもあり得るものです

730:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:47:12.89 HBnMewxU0
前向きで明るい脚本。
嫌味のない主人公。
勧善懲悪。
決めゼリフ。

水戸黄門だな。

731:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:47:31.15 MIogePvtP
半沢てみたことない役者多い

732:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:47:39.54 cYW6rw480
視聴率40%って、基本的に複数回見るのは少数派だから、母集団としてはそこそこ独立してて
イチロー4人で10割オーバーのバッターとか言っちゃうよりは全然許容できる
話なんだが、その辺補って生暖かくみてやる余裕無い攻撃的なのが多いのな。

733:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:48:13.85 xZSP3W2e0
朝ドラはマンネリを防ぐために
たまに変化球を入れてくるのか?
現代風ドラマは見たことがないな

734:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:48:41.20 1n3lms750
>>648
東京編はくどいね
6話の土下座していただきます
8話の愛人って騒ぐ近藤とか
もう少しおさえていいわ
>>693
全部皮肉に見える
コネさえあれば芸能界は売れるみたいな
主人公のキャラがすごく嫌だなんであんなに人の気持ちがわからなかったり
タメ口とか暴言はくのかすごく嫌だ

735:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:50:10.74 8d0yrA8m0
>>714
同日の再放送と時間が経ってからの再放送じゃ意味合いがあるで違うのが解ってない馬鹿だな
単純に足し算できる話じゃないのは確かだが、結局何人が朝ドラを観たのか?って話になれば
視聴率をそのまま他と比べるわけにはいかない

736:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:50:43.55 OLRpAdAP0
>>732
じゃあ実際日に3回やってるなら視聴率60%なっちゃうね
頭おかしいんじゃない?

737:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:52:27.90 pMCbTSO00
ネットでちょっと煽ればすぐ話題になっちゃうし
みたも半沢も何が面白いのか分からん
みたよりは面白いって感じたけど

738:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:53:04.98 0OtL5kLh0
>>725
どこのステマよw2ちゃんかよw

>>727
だってアンチの言ってることがめちゃくちゃなんだから話になんねーんだもんw
あまちゃんは成長しない主人公がテーマだからなんとも
作りが王道やセオリーから外れてるので批判したくなる気持ちもわかるよ
だってクドカン自体がすげーひねくれたサブカル野郎だもん
サブカル脚本家が王道っぽいものを描いてみたのがあまちゃん

739:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:53:18.35 8CRViTfJ0
あまちゃんと半沢だけじゃなく地味だけど「名もなき毒」は見応えがあったし
「Doctors 2」も相変わらずのぶっ飛びぶりでなかなか面白かった。
橋田台詞が鼻につくけど「なるようになるさ」も期待以上の出来だったな。

「孤独のグルメ」はマンネリ感漂ってるけど安定した内容だし
BSでやってる「酔いどれ小籐次」は時代劇ファンにはたまらん渋さだ。

ようするに自分たちの都合じゃなく視聴者に向けてちゃんと作れってこと。

740:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:53:21.71 xZSP3W2e0
朝ドラは日曜日にまとめて見れるようにしろよ

741:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:53:29.66 NQHA1HZH0
今はネットのほうが断然面白いからなあ
テレビでは無修正エロ動画は見れないし

742:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:53:47.56 bWne2BUB0
とりあえず下らんお笑い芸人が出る場面は必要ない
ほこたては対決が見たいのに芸人のスタジオを挟む必要性なんかいらんだろ

743:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:54:27.86 aaJ88keGP
>>642
多チャンネルの時代だし、ひまつぶしならゲームやインターネット等のテレビ以外の娯楽があるからな。
全体の視聴率が下がるのは当然だとは思う。

744:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:54:53.69 1n3lms750
>>706
宮本信子にそこまで価値あるか?
うまいっちゃうまいけど
橋幸夫に会いに行く回で、キャラクター崩壊してからあんまり
好きじゃなくなった
震災後は空気だし
まあ震災後は全部が空気みたいでつまんねえけど

745:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:55:11.51 OLRpAdAP0
>>738
お前には悪いがあんなのサブカルでもなんでもねえよ
サブカル作品数えきれないくらい見てるからな

あれはただのなんちゃってサブカル厨

746:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:55:27.45 cYW6rw480
>>735
>>736

ここにもいたよ。人をバカ呼ばわりして自尊心を満たすのが
俺はそもそも40%主張が正しいことなんて全く言っていない。

747:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:55:29.37 G/QuByUX0
フジテレビと韓国人は「悪いのは○○のせいニダ!」と言い訳しかしない

748:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:56:04.17 0OtL5kLh0
>>745
お…おう

749:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:56:57.88 0OtL5kLh0
>>744
あまちゃん最初から見てる?もしかして東京編から見てるんじゃね

750:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:57:52.28 8d0yrA8m0
>>746
人をバカ呼ばわりして自尊心を満たすバカをバカ呼ばわりしただけだよバカ

751:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:58:03.47 pGx0bY9R0
おしんに比べたらあまちゃんなんて鼻くそみたいなもの
教師が昼特別に学校のテレビかけてたくらいw

752:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:58:09.34 i9UXHj1s0
あまちゃんと半沢一回も見たことがない俺がきたぞ

753:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:58:18.78 VnDqrvhP0
なにげに「運命の人」って、凄い面白かったと思うが。
半沢よりもこっちの方が好きだな。あのキャストで映画化して欲しい。

数字的にはもっと取る予定だったらしいが。

タイトルが恋愛ものだと誤解されそうでマズかったな。

754:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:58:40.54 7ZvQG8JQ0
別に視聴者のテレビ離れが進んだわけじゃなくて、昔に比べて「面白ければ見る
つまらなければ見ない」のうちの「つまらなければ見ない」傾向が強くなったからだろ。

755:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:58:41.32 OLRpAdAP0
>>746
40%になる根拠が正しいなんて言ってないなら最初から言うな

視聴率が最初から40%であることと、足して40%になるこはまったく違う
最初から40%だったら誰も何も文句言ってないだろう
馬鹿は黙ってろ

756:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:58:44.26 kR5ehjjV0
まさかニヤニヤが主演で30%を獲るようになるとは思ってもいなかった

757:名無しさん@恐縮です
13/09/12 17:59:35.44 aaJ88keGP
宮本信子自体はありがたがるほどの女優だとは思わないけど
北三陸編の夏バッバのナレーションはすごく良かったな。

758:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:00:00.77 1n3lms750
>>735
なんで自分の都合のよい定義つくるんだよw
再放送はいつやろうが、一度目を見た人がまたカウントされる
可能性があるだからプラスにしたら意味がない
その時間帯にみた人が多いから視聴率ってものが価値がある
時間帯が違うってことが大きくものを変えることは
バカにはわかんねえだろうなあ

総合視聴者数と視聴率は意味が全然違うんだぞ
おまえは総合視聴者数は4割って言ってろよw
誰も証明できないアホな数字だけどなw

759:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:00:07.85 GsggGKtV0
視聴率って、自分でその番組の善し悪しを判断出来ない馬鹿には
恰好の指標だなw

760:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:00:17.78 pGx0bY9R0
ニヤニヤさんは菅野美穂との結婚が利いたな。
近年あれだけ叩かれないカップルも珍しい、

761:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:00:35.19 1HqYErI90
>>751
おしんは、覗いてるようなリアル感があるね。

762:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:00:58.60 xZSP3W2e0
ネットで動画が見れるのが大きいよな
いつでも好きな時に見れる
Youtube、ニコニコ、FC2など

763:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:01:01.34 7yJv8WnC0
>>1
あとから、まとめて観るわ

764:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:01:46.77 OLRpAdAP0
あまちゃんは韓流ステマとまったく同じ臭いがする
だからキメエんだろうな

765:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:01:49.35 BFWUsBHD0
>>724
戦中戦後は年配の食いつきがいいからな
うちの親もおひさまとか梅ちゃんは見てたけど純愛とあまちゃんは見てないし

766:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:01:59.23 1n3lms750
>>738
なに成長しないって?
成長しないって変わらないってことだろ?
それって何がしたいん

ってのはおいといても震災後糞つまんねえぞ

767:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:02:18.68 5k1JNzt+0
ネットの方が面白いから仕方ない。
こだわりなんて無いからテレが面白かったらみるよ。まぁ頑張ってください。

768:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:02:47.04 aaJ88keGP
>>759
視聴率は「次も見よう」って最低レベルの面白さがあれば高視聴率になるから
作品のクオリティとは関係ないんだよな。その良い例が「家政婦のミタ」だった。

769:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:04:23.11 pGx0bY9R0
人口が一番多いところにあわせて作ればいいんだよ。
どうせテレビも若者叩きが激しいんだからもう割り切るべき。

770:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:04:45.17 x4pdPian0
最近のアメトークは本当につまらなくなったな
どんな内容でも必ず顔だす嘘くさい芸人ばかりだし
あれじゃ見なくなるわ

771:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:05:02.28 Nno0hMQIi
ネットだから見るとかテレビだから見ないとかじゃなくて、
面白いから見る、つまらないから見ないっていう当たり前すぎる話なんだよな。

772:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:05:37.38 8d0yrA8m0
>>758
IDをちゃんと見て誰が何を言ってるかも把握できてないん馬鹿なんだなw

>プラスにしたら意味がない
だから単純な足し算は出来ないと言ってる
>おまえは総合視聴者数は4割って言ってろよw
4割なんて言ってない。ただ20%なら20%で、他の週1ドラマの20%とはわけが違うということだ

773:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:05:54.13 LWXDOQZz0
視聴率ってテレビ局とスポンサーと計測器つけてる家庭以外は
たいして気にしてもしょうがない数字

774:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:06:14.88 0OtL5kLh0
>>764
>>766
もうわかったからアンチスレでもいけよ
どんなにお前らに理解できなくても
とりあえずヒット作なのはゆるぎない事実だから

775:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:06:29.30 1n3lms750
>>749
キャラ崩壊って書いてる意味わかります?
>>748
大人計画自体サブカルもどきだろ
ここまで売れた人ばかりでサブカルはきついと思うわ
アイドル話でもakb路線書くのと地下アイドル書くので全然違うし
リアスのグダグダがサブカルくさい雰囲気は出してるけど
あれもキャスティングがぽいだけで
やってることは三谷あたりと変わらん

776:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:06:42.82 GsggGKtV0
NHKが視聴率気にする理由が分からない。CMないのに。

777:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:07:21.71 cYW6rw480
>>750
被害妄想強すぎだろw。バカ呼ばわりなんて一回もしていないよ。

778:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:07:44.24 UeIZtb6m0
ゴリオシや捏造だらけなので必要ありません。

779:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:09:14.73 1n3lms750
>>772
数字に弱い馬鹿ってのは理解しとこうなw
恥ずかしいからw
>>774
ヒット作だよね梅ちゃん以下のw

で、震災後もまじで面白いすか?w

780:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:10:04.81 8d0yrA8m0
>>777
だから宛先が違うのにお前が先に絡んできてるの

781:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:10:16.60 QLKj6fNjO
とにかくテレビがつまらない

782:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:11:05.17 0OtL5kLh0
>>779
梅ちゃんは視聴率がいいだけで別にヒット作じゃないよ
逆にカーネ・ゲゲゲはかなり話題になってヒット作だったけど視聴率はそれほどではない

783:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:11:15.17 iXIn8ia70
テレビは見る
何故なら実況が面白いから

784:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:11:37.40 cYW6rw480
>>772
あーなんかすいませんね。その通りで、それ以上でもそれ以下でもないんで、
バカだけ連呼する頭おかしいのは放って置いていいです。

785:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:12:04.45 xZSP3W2e0
あまちゃんは好きな奴と嫌いな奴にに分かれやすいドラマなのか?

786:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:12:18.78 0dpZnQPL0
>>397
冗談抜きで生まれてこれまで1度も朝ドラ観た事無いから今回の朝ドラの異様な話題の露出度にピンと来ない
これに限らずTVの話題ってTVが勝手に盛り上がって勝手に社会現象って事にするから違和感ある
朝ドラの話題は全く聞かないが確かに半沢の方がよく聞く
観たことないけど

787:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:12:54.96 1HqYErI90
ちりとてちんも、数字はイマイチだが、ソフトの売り上げが
良かったらしいね

788:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:13:10.26 0OtL5kLh0
>>779
震災後面白いよ~まあ毎日見ないとわからんだろうね

789:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:14:21.23 4n0ixz3y0
>>682
自分と一緒だな。

今は評判がTwitterなんかで拡散されるから、それで喰いつく人も多いんじゃないかね。
あまちゃんは、ネットと連動しての人気な感じ。
視聴者の感想や小ネタ探しも含めてな人気な気がする。

790:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:14:46.01 6jmBNgmV0
>>1
田原さん、その話もう十回くらい聞いてるからいいです。
それより西部さんが本番中に帰った時の話してください。

791:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:14:52.15 aYvycBgb0
見たことないのに必死になやつが一番気持ち悪い

792:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:14:57.81 fmxuKVKaO
>>1
チョン出しまくったからだと誰も言えないんだなw
日本人がいかに韓国嫌いか思い知れw

793:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:15:53.04 nsn6+3NoO
あまちゃんなんて卑怯な禁じ手みたいなもんじゃないの?
先人達が築いてきたものにおんぶにだっこでさ

オリジナリティじゃ前回の愛と何とかって糞ドラマの方がよっぽどマシじゃね

794:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:16:06.72 KO7HTtYp0
某評論家が言っていた

レッドクリフがヒットした時
「長時間にして、女性との恋愛話を絡めたから
男性客は三国志で見に来るし女性客は恋愛部分も見れた。
両者の客層にも喜ばれたのでヒットした」
そのノウハウを生かして作ったのがガッチャマン。

ヒットした理由を分析して、ヒットした理由をみつけたつもりで
その同じ要素を入れればヒットすると考えている代理店の頭の悪さ。

今は
恋愛ドラマを入れなければヒットするのか?
と考えていそう

795:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:17:08.51 Mzd/psao0
>>727
あまちゃん、あきが東京いくまではストレス溜まりっぱなしだった。内容がまったくないから。
東京行ってから話がどんどん広がって面白くなっていったのに、震災後は元の木阿弥に
なってしまった。
まさに最高に中身のない空っぽドラマ。ギャグも寒いし。
あの黄色いTシャツ、wktkみたいなアイディアのやつ、あれで笑ってるやついるんだろうか・・・

796:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:17:52.66 GkuYdkkn0
>>44
まだいるんだな こういう、明石家さんまみたいな欧米白人文化至上主義者

797:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:18:02.57 0dpZnQPL0
>>794
レッドクリフ大赤字だったろ?
エイベ映画から撤退したじゃん

798:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:19:29.59 iXIn8ia70
ネットに違法うpされてるの全てなくせば
多少は視聴率上がりそう

799:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:19:39.48 xZSP3W2e0
ドラマは女が見るものだよ
恋愛を入れないとダメだろう

800:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:20:08.40 pGx0bY9R0
まあ能年は久々まともにかわいいって感じだな。
昨今まともにかわいいのがいなかったから、AKBの(ry

801:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:23:04.86 nXkiGPilO
タイトルは全部主人公の名前にしちゃえ

802:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:23:40.48 GkuYdkkn0
>>795
面白いと思うかどうかは人それぞれだし、あまちゃんは最初の東北編面白かったけど
東京編は全然面白くないって人もいた
あの黄色いシャツは24時間テレビかよ!っていうところにツッコミつつ笑ったよ
北三陸を今度こそなんとかすっぺの頭文字化?もくだらないから良い
クドカンものなんて、中身がないくだらない笑いを「くだらねーw」ってツッコミながら
観るのが楽しいからそれでいいよ

803:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:25:26.37 OLRpAdAP0
>>774
お前みたいな「ヒットはゆるぎない」とか何食わぬ顔してる言ってる韓国ゴリ押し野郎みたいなのが
あまちゃん信者には多いから、なおさら反発されるってわかったほうがいいぞ

それにアンチでもなんでもなく、中立の客観的な意見なのに
自分の不都合な意見に会うと「アンチ」と決めつけるのも韓国ゴリ押し野郎にそっくりだな

804:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:26:45.57 FDnB5v6Y0
フジは本気で旬のタレントやイケメン俳優で
数字が取れると思ってそうだな

805:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:26:52.24 UVFSnekd0
>>1
纏めると、「フジはクズ」だな

806:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:27:52.15 GkuYdkkn0
>>794
もうさぁ、俳優の○○使えば視聴率とれる、とか○○やればヒットするはずみたいな
手法でドラマや映画作るの、いい加減やめた方が良いと思う
そういうマーケティング手法みたいなののせいでTV番組はどんどんつまらなくなってる

普通に、制作者が作りたいものをちゃんと作って欲しい
ここ数年でヒットしたドラマの、JINやミタ、半沢とかもそういうセオリーありきみたいな
ニオイが少ないから面白かった思う

807:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:28:01.98 sPnAsnw90
震災の闇の部分をあまり書かないのは、まあ今日の脇を固める個性的な面々を見てたら解るな。
アキの迷走ぷりは題名のとおりまさに「あまちゃん」なんだからしゃーないw

808:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:28:16.05 64900JYb0
あくまで率の話だよな
テレビを見る絶対数が減ってることはスルーされてる
100万人の1%と1万人の1%は、同じ1%でも全く違うわけだが

809:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:28:56.87 cYW6rw480
>>798
音楽業界がそれやって売上下げている。誰の目にもフレない機会損失のほうが
大きい。音楽業界の連中はまだ認めてないけど。

ネット動画の画質にもよるが、違法アップロードはセルの売上にはさほど影響を
与えず、中古のレンタル率が若干低下するだけで、トータルで見ると関連商品と
セルの売上がそれを上回るっていうデータがある。

低画質の動画ならむしろあったほうがいい。
高画質ならセルが売れなくなるので多分マイナスになる。

810:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:29:13.33 BJaWw2Oh0
あまちゃんってもう最終回終わったの?

811:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:29:21.05 OLRpAdAP0
>>802
へーあんなつまらないので笑えるんだ。よかったね(棒)
やっぱりあれを楽しめるって笑いの沸点低いから
なんでも笑えるって幸せだね羨ましいわ

812:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:29:24.72 xZSP3W2e0
スマップのキムタクとAKBのコジハルで
ドラマを作れば視聴率は取れるだろう

813:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:29:25.75 ivj5prMW0
まだテレビなんて見てんのか
とテレビ見ない自慢してた奴らほどドラマとアニメ見まくってんのね

814:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:29:41.06 0OtL5kLh0
あまちゃんは話がない…かもしれないが
なんか知らんが毎朝あのくだらないやりとり見てると元気になれた
そんなドラマは初めてだったな。ライブ感みたいなのがあるのかもしれない
朝からドロドロしたやり取りなんて見たくない人がほとんど。要はニーズに合ってたんじゃないか
個人的には話も結構良くできてると思うけどね。
あと半年あのテンション保ててるのがすごい

815:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:31:08.42 8d0yrA8m0
>>803
>韓国ゴリ押し野郎
お前の中立性も吹っ飛んでるなw

816:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:31:21.81 0OtL5kLh0
>>803
いや…だって実際関連商品売れてるし視聴率もいいしオンデマも売れてるっていうのが
事実なんだってば……

817:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:32:01.17 OIb5fqol0
おまいらの菊の御紋を御開帳してあげたい

818:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:32:03.32 OLRpAdAP0
>>815
あまちゃんをゴリ押しって思わないのは盲目だからなんだろうな

819:名無しさん@恐縮です
13/09/12 18:32:12.30 6WggzBSC0
>>811
ドラマ楽しんでるだけのひとにそこまで言わなくても良くない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch