【野球】ヤクルト・バレンティン“四球地獄”にイラッ ここ7試合で13個 球団別最多はDBの24個★2at MNEWSPLUS
【野球】ヤクルト・バレンティン“四球地獄”にイラッ ここ7試合で13個 球団別最多はDBの24個★2 - 暇つぶし2ch2:チリ人φ ★
13/09/01 15:32:29.47 0
【野球】野村克也氏「(バレンティンに)王の記録が破られそう。メジャーのお払い箱が…。日本の恥だよ。日本人に破ってほしかった」★4
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】SB・王会長が本塁打記録更新に期待「バレンティン60本いけるのでは」
スレリンク(mnewsplus板)

3:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:35:15.84 Fn3JkyjI0
日本人で恥ずかしい

4:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:36:18.96 rdBOQCvh0
そりゃ負け確定の大差ならともかく
僅差で調子の良いやつとまともに勝負に行かないのは当たり前だろw

5:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:37:55.30 OsMW5GJm0
ジャップ恥ずかしすぎワラタwwwwサムライ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwww

6:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:38:10.64 9Ge3kuQl0
昨日、神宮で観戦してたが第1・2打席の四球で横の外人が「Why?」って頭抱えてた
「王貞治の本塁打記録を抜かれたくないから仕方ないよ」と説明してやったら、「Who are you?」だってさw
日本プロ野球が必死で守ってきた記録なのに、外人には認知すらされてない現実に唖然としたわw

7:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:39:35.99 YWY2WAlu0
そもそも王も外人だし

8:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:40:38.55 qhrWHSIb0
>>6
糞ワロタwwwwwwwwwwwwお前天才wwwwwwwお前とおったらおもろいわwwwwwww

9:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:41:50.37 ihraV0Q6O
>>5
ゴキブリ韓国人でたー(笑)

10:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:42:28.26 uM0wOnERO
なんつーか、数や時間に関する
制限とかペナルティーがなさすぎんだよなぁこの競技

11:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:42:59.64 qnBqw5370
そもそも四球ってシステムおかしくねーか
ボール判定4つでランナー歩かすなんて
それよりもボール4つでイエローカード1枚
カードが5枚たまればピッチャーは強制交代の方が面白い

12:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:43:24.24 ua3t1Y/+O
まだヤクルトも可能性残ってるのに個人記録にしか興味ないのかこいつは
つかまだ余裕あるのに焦りすぎだろ


あと四球は敬遠気味じゃなくノーコンなだけだ
分かるだろその違いくらい

13:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:43:37.74 0x8MBiQV0
おい糞グック
MLBのボンズも四球攻めにあった事実を無視すんじゃねーよゴキブリ土人が

14:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:43:50.17 1j4uxlzt0
■スポーツ番組年間最高視聴率
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本-中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本-パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」


■2013年度 ゴールデンタイムの視聴率
△最高→ 38.6% アジア最終予選 日本×オーストラリア(+BS6%)
▼最低→ *3.8% 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ

15:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:44:05.34 QZ2UL1GB0
まあ時間の問題だろ
そのうちオレのカープが身の程知らずに勝負に行って記録達成するって

16:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:44:48.36 yjP6HKHz0
だせぇ
野村といいカスばっか

17:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:45:58.17 6OHJCXB60
王が生きてる間は記録更新なさそう
暗黙のなにかがあるのか?

18:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:46:16.91 naEpcvUT0
王の記録を守るより、バレンティンを新たなスターにすることを考えろよ。

王だって同じ外人だぞ?

19:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:46:51.27 OsMW5GJm0
日本人の誇り(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:48:11.76 4cJTBdqr0
今年の記録は注意書
飛ぶボールを使用
まーくんの記録もね

21:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:48:29.69 4Jh7nqPv0
そんなに勝ちに拘りたいんなら
もう少し前の段階から逃げのボール多用してりゃあ良かったじゃん
記録に近づいてきたらコレとかあからさま過ぎ

狡賢い事しまくっても勝てばいいんだろ?プロ野球(笑)ファンは

22:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:48:59.73 ouqAzA6W0
そんなこんな言いながらあと10本は打つでしょ

23:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:49:23.16 fjgKs0CQ0
打順1番じゃあかんのか?

24:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:49:30.91 G6cdajZO0
ナベツネ 「、、、フフフ」

25:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:49:45.32 9O7oFiJE0
NPB史上最も危険な打者なんだから避けられるのは仕方ない
あと50回ぐらい歩かされると思ってた方が気楽に打席に立てるだろう

26:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:53:24.71 RvLq9SWL0
>>14
09年の一位はボクシングか
その年のサッカーと野球の視聴率が知りたいから教えて

27:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:53:46.19 SHUbUHzZP
>>21
バレがこんな異常なペースで打ち出したのは8月に入ってからだが

28:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:53:47.78 Kpw0qer50
宗教のいやがらせみたい、きもちわるいな野球

29:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:54:02.36 GIGE7mq40
正当に試合に勝つためにバレンティンと勝負避けてるのに
何か記録阻止みたいな被害妄想がすごいよな
もしかして消化試合と勘違いでもしてんのかな?

30:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:54:19.31 xWYxXODo0
そりゃ接戦の中で、一発の可能性がある選手とは
まともに勝負したくないのは当たり前だからなー
記録阻止とかじゃなく

それに四球って実質ヒットと一緒だしね

31:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:56:36.49 9s+eEJ/w0
>>28
興行なんだからなにやってもいいだろ
プロレス 相撲と同じ

32:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:57:55.83 nD+8PnHv0
もうこれ順位がほぼ決まった巨人と阪神はバレにはド真ん中の棒球投げまくって記録達成させといてくれねーかな
ニワカは八百長でもなんでもバレが56本打ちさえすればそれでいいんだろ?
CS出るために1試合も落とせない試合を続けてる3チームからしたら
今の時点で既にシーズン捨ててるプロ失格チームの自己中記録の騒動に巻き込まれるのは迷惑でしょうがないわ

33:名無しさん@恐縮です
13/09/01 15:59:40.57 XXYvo2lh0
ルール違反ではないが、勝負避けたらブーイングされるのは当然の事

34:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:00:26.10 B2ybLZgF0
恥ずかしくないのかな?
野球選手は朝鮮人多いから恥って概念がないんだろうな

35:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:01:23.71 xWYxXODo0
だよなぁ、順位も確定してなくて
3位以下は接戦になってCS進出かけて争ってる状況で
1試合も無駄にできないんだから勝負避けて当然じゃねーか

何で消化試合でもないのに
記録のために邪魔してるかのような被害妄想してんだか

36:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:02:36.74 wZ/vkIWL0
余裕の巨人や阪神は敬遠なんてしないよな?

まさかなぁ?

37:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:02:57.67 43qlEzc20
内角ついてアウトコースで勝負は基本だろ外人相手には

38:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:02:58.25 vH3rFCg1O
さすがに先月末の当たればホームラン状態のバレンティンとはまともに勝負にいけないよw

39:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:04:00.52 X267LcrDO
外人との勝負から逃げまくる自称サムライ達w

40:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:04:31.15 OuoZf/2TP
横浜ファンとしては残り全部勝たせてくれるならいくら打っても構わないがね

勝負事なだけに今のバレンティン相手にはストライクコースで闘えない
あとバレンティンは異常に選球眼いいから必然的に四球増える気がする

41:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:06:17.93 43qlEzc20
チョンなら多分バレンティンに死球あてに逝くだろうな
手首あたりにもしくは頭部に

42:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:07:14.50 eHtlBZvR0
>>40
OPSの数値を考えると期待値的には四球出す方がお得
足も遅いしな
試合に勝とうと思ったら勝負するのはバカ

43:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:10:51.79 EXVRny4T0
王が監督をやってた時代、バース、ローズ、そしてカブレラに関しては
コーチ陣から投手に記録更新阻止のための敬遠指示があったことが判明してるけど、
さすがにこの時代に王の記録のために敬遠はしないだろ
ただ単純にバレにびびって逃げ回ってストライク投げないだけ

44:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:11:20.38 rmYE01lC0
2ちゃんねるとかで、記録阻止のためとか言ってる分にはいいんだが、
スポーツ紙が、いかにもそういうのを臭わせる事を言うのってどうなん?
試合見て記事書いてねぇの?

45:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:13:23.60 W/J/6c9W0
これ悪球打ちのピッチャー返ししてやればいいのにしないのが悪い

46:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:15:32.31 LluUYLQn0
>>6
びっくり王貞治の国籍は中国だった。
2006/03/13(月)

TBSの情熱大陸をみていたら、王貞治が、「オレは中国人なんだ」ということをさらりと語ってた。
日本で生まれ、日本で育ち、世界的偉業を成し遂げた男が、日本の国籍を持っていないのだ。

あえて帰化せずに中国人でいるのも、国籍なんて関係ないということなんだろう。
いまだにどこにでもある差別。映画「クラッシュ」でもあったように、
国や人種が違うというだけで、いわれのない辛い思いをしている人が多くいる。

日本のマスコミは国民栄誉賞をとった男が中国人である、ということをきちんと伝えなかった。
それもある意味でねじれた形の差別だろう。
URLリンク(nakeru.blog23.fc2.com)

47:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:15:36.05 xoJoDGqF0
鳥谷なら喜んで四球選ぶのに

48:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:16:42.50 v3Ud0rKsi
ちなヤクだけど敬遠なんの問題もなし
そしてやっと明徳が肯定される時がきて嬉しい

49:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:16:46.72 GSC/aj820
もう圧力かかってんの?

50:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:17:18.93 LFlO9J70i
そうは言ってもヤクルト以外はまだシーズン終わった訳じゃないからな

51:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:17:19.26 N7o2BPrJP
しかし、普通にビビる状態なのも確かだな

52:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:18:25.44 naTVL0sdi
なんでこういうことするのかね?
恥ずかしくないのか?

53:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:19:21.07 pOKxtvPu0
スポニチはまたなんJに貼られたデータをドヤ顏でコピーする簡単なお仕事か

54:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:19:30.62 Ijz7BvVS0
まーたか・・・
王も外国人なのになぜこうも王だけを贔屓するのか

55:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:20:07.80 xWYxXODo0
四球数シーズン記録

1 王 貞治 158 (1974)
2 王 貞治 142 (1966)
3 王 貞治 138 (1965)
4 王 貞治 130 (1967)
5 金本知憲 128 (2001)
6 王 貞治 126 (1977)
7 王 貞治 125 (1976)
8 王 貞治 124 (1973)
9 王 貞治 123 (1963)
9 王 貞治 123 (1975)


これ見たら分かるだろ

記録阻止のためじゃなくて
ホームランバッターには昔から四球攻めなんだよ

56:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:22:02.00 5xSdLW9V0
もう52まで来たんか あと1ヶ月で4本 ちょろいやん 確定ですやん
ジタバタすんなよNPB みっともない

57:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:22:11.21 XWcFzLxp0
9回裏同点
満塁でバレでも敬遠するんだろうか

58:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:23:58.31 LFlO9J70i
バレンティンが可哀想なのはヤクルトの他の打者が安パイだらけな事

59:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:24:53.50 p09M6EtC0
うわあ…

60:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:25:25.79 GIGE7mq40
>>57
同点ではしねえよw
したらサヨナラじゃねえかw

61:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:27:32.38 fTBgW5ed0
相手はNPB最強打者
オフの銭闘もある。
投手としちゃあ、少しでも低い防御率、1個でも勝ち星って思うわな

62:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:27:33.45 ChdjocW90
>>55
158とか流石に冗談だろ?
と思ったらマジかよ
130試合って事は1試合に1回は何もなく出塁してんのか
出塁率酷い事になってそうだな

63:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:28:16.02 Uexh/v4u0
レスがひどいな

64:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:29:33.62 ArzSb2Ys0
四球地獄なんて優しいことだな
俺なら死球地獄で選手生命終わらせるわ

65:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:30:01.22 QQtMW7VM0
URLリンク(bis.npb.or.jp)
王すげー

66:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:30:28.03 7jbFoZU/P
ダルビッシュが日本やきうに嫌気がさしたのはこういうところだよな。

ホント日本やきうは性根まで腐ってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まーくんもさっさとこんなクソ組織から抜け出してメジャー行け。
才能の無駄使いだ。

67:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:31:31.91 XWcFzLxp0
>>60
巨人ならやりかねない

68:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:33:57.29 7jbFoZU/P
バレンティンにはぜひ記録を塗り替えてもらいたいね。

団塊のゲロどもが誇る自分たちの世代が築き上げてきた「偉大な記録」が
破れられる様を最後に目の前に突きつけられて、破られてしまったという現実を突きつけられて
地獄に落とせるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

団塊のゴミどもの「良いおもひでwww」をぶっつぶしてやってくれよバレンティン!!
寿命縮むんじゃねえの悔しすぎてあいつらwwwwwwwwwwwwww

69:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:36:59.27 BxgeG2ls0
オティンティンは四球攻めに腹を立てるくらいならティムポを立てろ!

70:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:39:20.68 dN6v7PKi0
うおおおおおおおおお勝負して自分の力を試すぜえええええええええ
って奴いねーのかよ

71:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:41:17.67 b7Eg8liL0
単年の記録がそこまで大事だとは思わないけどな
通算の方が無理だろって感じがあるのが王さんのすごさ

72:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:41:31.80 zOUfW8kdO
>>69オチンコはバイアグラ薬物使用で処分されたな

73:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:44:41.45 YWY2WAlu0
>>55
四球攻めされてるのはバレン含めて全員外人じゃないかwwww
日本の野球はやっぱ汚い

74:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:46:06.74 UjBeOfNf0
カブレラとかもマジギレしてたけど結局薬だったしな。
薬中のくせによく日本人を腰抜けとか言えたものだわ
ほんとカリブ土人はクタバレ。奴らにとって薬物は使わない理由が分からないと思ってるのだろう

75:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:46:55.28 akXlTHMT0
もうセの5球団には共通の確認事項が通達されてるね。

55本まではOK

76:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:48:46.42 xvM7q6cmO
最終手段は死球で怪我させる

77:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:49:19.13 QpSlS64W0
55本ガーと騒ぐのは御老人だけ。

78:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:50:20.17 /+UcIqlA0
ヤクルトのラインナップひでえなw
これじゃ誰もバレンティンとは勝負しねえわw

79:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:50:20.54 h71FsjxJ0
バレンティンが56号達成した場合の徳光和夫さんのコメント予想

「まあ、今年は飛ぶボールでしたし、ヤクルト最下位でしょ、所詮これは参考記録ですよ。」

「王さんの時代と比べ、ボールもバットも良くなてっるし、試合数も今の時代のほうが多い、移動手段も進歩して
楽だし、とても王さんの時代と比べられません、一緒にするなんて失礼です。」

80:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:50:38.54 akXlTHMT0
>>77
でも実質プロ野球を仕切ってるのはその御老人

81:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:52:21.95 0YEdnIRn0
何?チームの勝敗が掛かってるから勝負避けたら
バレンティンの55号邪魔した、逃げたって言われるの?
バレンティンの為に試合してるんじゃないのに。

82:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:53:01.67 ROTB3ybV0
バレンチンの個人記録のために試合やってんじゃねぇんだよ

83:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:53:33.66 epqcjwsf0
敬遠しといて4点とか取られてる糞球団みてると野球ってくそだなって思うよ。

84:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:53:53.16 v3Ud0rKsi
>>81
文句つけてるファンがクズなだけ
松井の甲子園の明徳の叩かれっぷりも違和感が凄かった

85:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:55:19.45 /fBykt520
阪神も飛ぶボール使えばいいのに
新井さん20本も打ってないでしょ

86:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:55:40.12 zreqXqVc0
>>46
日本国籍持ってない人にあげる賞が無くて作ったのが国民栄誉賞じゃなかったか?

87:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:56:36.09 TmGasbmI0
血液検査までやった方がいいな
バレンティンとブランコは数字的にありえないって

88:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:57:12.36 nuuQ/ffu0
長打率.830とか見たことねーよ
歴代最高がバースの.777だぜ
並のピッチャーじゃ勝負いけんわ

89:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:58:19.07 ciy0HCQTO
>>82
ヤクルトファンはもう勝敗よりも、バレンティンのホームランしか楽しみがないから仕方ない
昨日バレンティンが最終打席でヒット打ったあと、ヤクルトファンがぞろぞろ帰っていったみたいだし

90:名無しさん@恐縮です
13/09/01 16:59:34.54 euGp8oyPO
オリンピックから除外されるのも当然だよな

これだもの

やきう(笑)

91:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:01:00.41 2T70vdRv0
でも後30試合もあるから記録更新は怪我なければ間違いない。

地道にいけばいいじゃん、それにヤクルト側としては記録伸びたほうが
いいんじゃない?

92:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:01:02.23 ykIksSa90
ストライクゾーンは全てホームラン狙いなのが見え見えのバッターに
当たる投げろって方がどうかしてる
振らなければ高確率で四球になるのは当たり前

93:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:01:28.32 ZaTsXK110
50越えたから巨人OBの原と中畑は敬遠増やすんじゃね?

94:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:03:00.30 fgB2xPNe0
まともに勝負するほうが馬鹿

95:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:05:37.48 ykIksSa90
>>66
ダルビッシュは直球勝負=正々堂々には批判的じゃなかったか?

96:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:05:56.31 43qlEzc20
ほくろが笑えるバレの

97:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:06:07.92 3tlm2gE00
千葉くんを見習え

98:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:06:15.54 /+UcIqlA0
「55本は聖域」とか言ってるのは老害だけ
四球に対して「記録阻止だろ卑怯だ!」とか言ってるのはアホのニワカだけ

客観的にみて現時点でバレンティンと勝負する理由なんか無いからな
もちろん消化試合では絶対勝負しなきゃ駄目だけどな

99:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:07:03.52 hvK6ER9X0
こういう清原みたいな奴には頭にぶつけてやればいいよ

100:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:07:50.00 ykIksSa90
>>87
外人差別だから他も徹底しろってなったところで有耶無耶になるw

101:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:11:22.33 0YEdnIRn0
>>90
八百長だらけの球蹴りは何で外されないんだろうねw

102:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:14:23.26 Uexh/v4u0
消化試合でも個人成績下げたら給料下がるんですが

103:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:16:30.58 FSLDzPoy0
昨日の試合に限っては状況的に勝負するつもりはあるけどノーコン過ぎて入らないって感じだったけどな

104:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:22:35.18 7LpsVpji0
DBって何だ?

105:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:23:01.71 5wPPDNm50
記録って、後人が塗り替え乗り越えていくためにあるんだろ???
目標にして超えてはイケナイ記録って、何の意味がある???
偉大に先人を称える機会でもあるし、記録は塗り替えられるべき

狭窄した世界観を押し付ける日本野球は異常 悪しき伝統でしかない

106:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:24:30.85 5lgzTuspO
今のプロ野球や大相撲は昔ほど注目度は低く色々崩壊してるから
外国人の白鵬やバレンティンが達成しても抵抗ある人は少ないと思う

107:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:24:47.11 t8rUpqVHO
>>104
ドラゴンボール

108:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:26:51.73 XtzXvAbk0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:26:54.99 Ayn/Vc9s0
日本の野球はこれだから駄目なんだよ
高校野球じゃねーんだから、プロなら魅せる野球をやれ

110:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:27:24.42 5rp9AtcwO
>>104
そういや昔DBといえばホモ男優だったな

111:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:29:52.79 Hd9Eli/M0
>>11
まったく面白くない
死ね

112:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:30:14.73 wUi09hXH0
>>109
ボンズは232四死球(敬遠120)の年もあるんだよ。
日本に限ったことではない。

113:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:31:09.26 W250HEDH0
抜くなら56じゃだめだな
スンヨプの記録も抜いてしまわないと

114:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:31:31.72 7tu+JwhG0
>>1
またバースの時と同じことやってんのか


やきうってつまらんのう

115:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:32:15.07 fne8wFuG0
あかんわ~!
槙原に投げさせろや!

116:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:33:44.66 JCJ4cqRx0
>>91
全打席敬遠くらい普通にやる

117:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:35:02.11 DUJh07ur0
昨晩槙原も暴露してたなw
テレビでOBがこういう発言できるのは最近やっとだね

118:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:35:23.83 Ayn/Vc9s0
ボンズはステロイド漬けののイカサマ野郎

119:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:36:26.13 Ki8ZfBEp0
台湾じんだろww

120:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:37:15.11 u2qHaDeLO
何したって打たれる糞雑魚投手陣の癖にハメはほんましょうもないな
明らかに逃げすぎやろ 勝負せぇや

121:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:38:06.64 mbyqA0YW0
昨日の試合は5打席全部2ストライクまでいってるじゃん
フォアボールになる前に打てば良かっただけ
なのに何コイツふてくされた態度取ってんの?
ツイッターでも横浜disってるし

122:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:38:22.93 1P/gRGhS0
サムライの誇りを守るための尊い戦なのだよ

123:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:38:43.66 Ayn/Vc9s0
とりあえずドーピング選手は今までの年俸の少なくとも半分は返却すべきだよな
ボンズやAロッドはゴミクズ野郎
普通に詐欺だし、こいつ等のせいで苦汁を舐めた選手も多いだろう
影響は計り知れない

124:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:39:36.09 wUi09hXH0
>>118
それ言ったら、NPBの薬物検査の甘さ問題の話になってしまうだろ

125:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:40:31.83 2ycBLg2C0
カットはダメだけど敬遠は戦略キリッ

126:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:41:33.60 Ayn/Vc9s0
>>124
そんな事はどうでもいいんだよ
その場のルールに従えという話
ゴミ以外の何者でもない

127:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:43:24.85 7jbFoZU/P
>>112
ならやきうそのものの欠陥だなwwwwwwwwwwww

欠陥遊戯にふさわしい

128:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:43:28.94 FMa2IV9F0
>>121
まともにストライクゾーンへ投げてこないから無理に打ちにいってるんだよ。
あんなの見せられたら金払って見てるお客さんに失礼だわ

129:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:43:36.81 Wgvnka2n0
成績見たら120安打中HRが52本て
ヒットの半分弱がホームランじゃないか

こんな化物と勝負してられるかという心情は分からなくはない

130:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:44:12.48 DYyuM+TQ0
>>115
上原なら勝負してくれるのにな
ベンチの指示で敬遠しようものなら泣いてくれるし

131:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:44:54.08 43qlEzc20
バレンティンのホクロまじでへんなオジサンみたいだな
志村けんの
里崎といい

132:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:45:00.07 +pF6+iDzO


133:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:45:29.49 IXoC1Mj90
野球うんこすぎるな
こんなことするくらいならてめーらだけで鎖国でもしてろや外道が

134:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:46:00.30 Ayn/Vc9s0
莫大な年俸をもらって来たわけだから
ペテン師野郎ども
俺は日米関係なく叩くときは叩く
俺は日本野球の浪花節を批判している
誰かの記録を守るために卑怯な事をするのは、それはゴミクズである
薬物まみれのメジャーもゴミだが違う意味で日本野球もゴミ

135:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:48:46.89 xsXPLqZB0
>>109
アマチュアの連続敬遠やカット打法があれだけ叩かれて
客に飯食わせてもらってるプロが、記録絡みで敬遠したりわざと出場しなかったり
日本の野球はちょっと歪だな
外国人なら尚更違和感ありそうだ

136:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:54:12.13 wuDo188e0
真っ向勝負した結果、打たれてそれが影響して試合負ければ、当然査定にも響くわけでさ…
真っ向勝負しないからといって責めるのは可哀想だわ

137:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:55:29.39 kNFJ0o5f0
後ろがもう少しマシならな

138:名無しさん@恐縮です
13/09/01 17:56:18.24 YwgLP+h/i
国内リーグがこういうくだらない根性だからまともな野球ファンはメジャーを見るんだよ。

139:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:03:05.17 TmGasbmI0
いくらNPBでもステなしで2年連続HR王でここまで他より傑出してたら
メジャーでレギュラーなれて500万ドルぐらいは貰えるから 
つまり限りなく黒に近いこの成績はイカサマ

140:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:04:31.31 +WnTHaIZ0
日本の恥だな、四球した投手全員晒してほせよ

141:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:07:33.82 PEDVZ1rR0
バレンティンの後ろが好調とは言えユウイチ何だしそりゃ勝負したくないっしょ

142:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:08:04.86 On5qBRPS0
けがなんかさせた日には暴動が起きるぜ

143:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:08:12.38 uFbuhgIM0
・まともに勝負したら高確率でやられる絶望的な実力差
・バレンティン以降の打者がカス

お前らが監督ならどうするよ?

144:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:09:09.32 QMQSxMau0
ユウイチは畠山より100倍マシ

145:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:09:32.77 FMa2IV9F0
OPS1超えてりゃあるかしたほうが得ってだれでもわかる

146:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:09:33.85 tBbh8wJ80
四死球を乗り越えて少ないストライクゾーンのボールで55本超えしてこそ、真のホームラン打者。
昭和39年の王さんも敬遠やビンボール気味の攻めでフォーム崩され、
イライラで好調不調が激しいシーズンの中で打ち立てた記録だったって記事で読んだ。

147:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:09:48.11 kX/XdNONO
これ巨人の選手だったら扱い違うんだろうな

148:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:10:00.61 s/M7IwYX0
間違いなくプロテインやってるな

149:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
13/09/01 18:11:36.85 3uKZNWuLO
そろそろ一番で先発するか

150:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:11:53.97 uFbuhgIM0
バレンティンの次以降の打者はカスだけど
ベイス投手陣も同じ位カスなので
結局の所、カス同士の勝負で点は獲られる

151:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:12:16.72 S874nQQM0
55本越えが見えた途端に急激に増える四球wNPB糞過ぎるw

152:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:13:49.59 pmuM6x8f0
NPBってまだこういうクソみたいな風習あるんだな

153:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:19:36.33 QwFw62vhO
こういうのが野球つまらなくしてるの分からないのかね…

154:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:21:00.69 4c9qy33j0
あと30試合近くもあるんだから、さすがに55本云々ではなくて
ただ単にヘボが逃げまくってるだけだろ

56号を打たれたくないって気持ちはあるかも知れんが

155:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:21:16.00 erX3o2fM0
投手だって個人成績争ってるし、チームもまだ順位確定してない。

消化試合ならともかく、この時期に三冠王候補相手にまともに勝負しろとか
無茶にもほどがあるだろ。

156:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:22:54.04 xtAWig4cO
>>122
サムライ?
王さんは台湾でしょ?
結局生粋の日本人なんて何の力も無いな

157:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:24:20.24 cavlRhXd0
王さんの頃(ローズとカブレラの頃は知らん)と今とでは試合数が違うんだから
たとえ破られてもその輝きが色褪せるものでもないのになあ。

158:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:24:22.05 5GqEOd8i0
古めかしい55じゃなくてアジア記録の56を外人に破られたくないんだろ

159:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:26:22.06 x+H1qX/U0
第1打席は内角に投げまくって犠牲フライ
ちゃんと勝負して、ちゃんと仕事してるじゃん

160:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:28:24.09 uuLRDvuy0
(´・(ェ)・`) 気持ちは分るけど・・・

       後のバッターとの落差が在り過ぎなんだよなw

       HRの記録が関係なくても、勝負は避け気味になる成績だよw

161:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:31:53.63 hvK6ER9X0
そもそもストライクゾーンだけで勝負するバカな投手はいませんわな
ヤクルトヲタはバカすぎるわ

162:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:32:33.92 x+H1qX/U0
で、第2打席はストライクゾーンへは外角低目への120km台半ばのスライダー1球だけ
あとはカーブと、抜けたスライダー、ワンバウンドのスライダー
最後は内角高めボールにストレートでフォアボール

うん、勝負の体裁だけ整えてるね(棒

163:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:34:52.56 b4q141K00
ベイスターズって腐った最低なチームさな・・・・・・・・・・・


あれで怒らずホームランやヒットを打ったバレンティンは偉い!!!!!

164:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:35:19.03 p6z/J+sW0
選球眼がいいんだろ

165:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:35:27.42 +aJlB1qK0
いや普通に考えてブランコの打点王取らせたいからあんな事してるんだろ
ぶっちゃけDe戦でバレンティンが1度もバット振らなきゃ4打席で3四球

166:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:36:28.00 17nugaV+0
こういう四球が増えれば増えるほど
王の記録の価値が下がるよね。
そのへん解かってないのかなぁ

167:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:37:00.35 UtEZ5nvI0
王さんもこういうの乗り越えてホームラン積み重ねたんや!
こんなん当然なんや!
記録更新なんて簡単やない。

168:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:37:35.77 mADbxdXn0
王の四球がいくつか知ってて言ってるのかな

169:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:37:42.74 xWYxXODo0
>>166
これを見てもまだ言えるの?
王さんよりも全然四球少ない=勝負してもらってるのに

■MLB四球数シーズン記録
1 バリー・ボンズ 232(2004)
2 バリー・ボンズ 198(2002)
3 ベーブ・ルース 170(1923)

■四球数シーズン記録
1 王 貞治 158 (1974)
2 王 貞治 142 (1966)
3 王 貞治 138 (1965)
4 王 貞治 130 (1967)
5 金本知憲 128 (2001)
6 王 貞治 126 (1977)
7 王 貞治 125 (1976)
8 王 貞治 124 (1973)
9 王 貞治 123 (1963)
9 王 貞治 123 (1975)

170:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:38:12.08 hvK6ER9X0
ヤクヲタ=清原の脳味噌

171:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:38:51.91 kT2xf5aM0
王が一言言えば済む話だろ
投手には逃げないで勝負して欲しいと
王自身が記録破られるのが一番嫌なんだろうな

172:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:39:02.22 MIcuM0th0
ボンズのシーズン120敬遠に比べたら可愛いものよ

173:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:39:12.86 mADbxdXn0
そのうち変化球は卑怯とか言い出すだろうな
死球だってまだ一つしか食らってないのに内角投げるなとか言い出すくらいだし

174:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:40:37.11 kDe1E5/u0
あそこまで打つと勝負してもらえんだろそりゃ
最近の成績異常すぎる

175:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:40:38.35 kX/XdNONO
昨日ラジオたまたま聞いてたら野球の話題だったんだけど
「昔の照明設備は非常に暗くバットに当てるだけでも技術が要った」
「今の野球用具は昔と比べて雲泥の差でありバットなんか昔と比べ物にならない」
「やっぱり王長嶋がいた巨人軍があったからこそ今のプロ野球がある」

とかバレンティンの名前は一言も出なかったけど何かを遠回しに言いたげな放送だった

176:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:41:42.76 9nau/o/p0
>>171

それは本人が昔から言ってるらしいのだけど、王氏の記録を神格化させたい連中が妨害画策をしているのだとか。
それだけ日本という国は閉鎖的なわけ。島国だしね。

177:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:43:54.38 17nugaV+0
>>169
王への四球と王の記録阻止への四球とでは
意味が全然違うだろw

178:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:44:37.30 9nau/o/p0
>>169
試合数(130と162だったかな?)を考えても、ボンズがいかに勝負してもらえなかったがわかるね

179:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:44:45.84 kT2xf5aM0
神格化か
ノムさんもメジャーお払い箱が記録更新どうのこうの言ってたなそういえば

180:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:45:11.25 xWYxXODo0
記録阻止のための四球って思い込んでるバカへ
ちなみに8月のバレンティンの成績な

2013年8月
バレンティン(ヤ) .460(87-40) 18本塁打 35打点 出塁率.583 長打率.1.149 OPS1.732 100塁打

ヤクルトの5番は確か .210くらいだったはず
この状況でまともにバレンティンと勝負する方がどうかしてるわ

181:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:46:28.72 hvK6ER9X0
今ピーピーと騒ぐバレンティンと
1打席目からまともに勝負されない中で記録作った王じゃ全然違うわな

182:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:47:11.00 5GqEOd8i0
勝負避けるんなら堂々と敬遠しちゃえばいいのに

183:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:50:35.98 j7U+Ql7wO
>>180
化け物やん。

184:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:52:52.81 oSB/5Iu00
バレンティンに対する四球は現状そんなに多くないけど
最近のペースで積み上げていけば>>169にランクインしそうではある

185:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:55:58.22 AJQcBGxVO
>>180
特に3位争いしてる広島、中日、ベイスは勝負避けて5番と勝負するに決まってる

186:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:56:21.35 N+oM8uxJ0
>>7
王は名誉日本人なんだよ

187:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:56:38.93 R1UN2+JfO
リスクが高い相手に正面から勝負する奴がいたら
それは敗退行為だ

188:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:56:53.46 BZADe09hO
こういう所がやきうの悪いところ
別にホームラン打たせとは言わないが、四球は一番良くない。
ほとんど順位も決まってんだからバレンティンにチャンス位与えれ

189:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:58:45.09 jy9gm5Dy0
めちゃくちゃ打ってる長距離打者の四球が増えるなんて当たり前だろ…

190:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:59:06.51 DUYpm6Au0
野球なんてこんなもんw

191:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:59:07.80 xsXPLqZB0
シーズン終盤の本塁打や打点封じの敬遠や、打率維持のための欠場
昔こんなのを見せられてプロ野球見なくなったが
今も記録阻止の為の敬遠とかまだやってるんだな・・

192:名無しさん@恐縮です
13/09/01 18:59:30.78 9nau/o/p0
5番に怖いバッターがいれば勝負を避けることはない、と言いたいけど、バースのときなんて4番に全盛期を過ぎたとはいえ、その年は好調だった掛布さんがいたの
だがそれでもバースとの勝負を避けるところを見ると、いかにもって感じがするね。

昔ダイエーだったか某コーチがローズだったかが記録を更新しそうな勢いだったときに、王さんの記録を破られるわけには
いかないだろ、的な発言していたような記憶がある。

193:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:00:38.40 Uexh/v4u0
>>188

194:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:00:58.13 9nau/o/p0
NHKで馬連てぃん

195:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:02:31.77 2PXDDb8Y0
ジャップのやきうひでえは
早くホームラン打ってくれ

196:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:03:19.11 1W83o+ra0
>>169
王なんて多い時でも1試合1ちょいペースの四球じゃん
最近の特に横浜のバレンティンへの四球は明らかにそれ以上

197:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:06:46.76 QtkAFW0d0
>>196
次のバッター長島だぞw

198:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:10:00.27 QpSlS64W0
本物の王さんのファンは55本などには拘ってない。
野球を見る目がない御老人が騒いでるだけ

199:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:10:19.13 /HU/F2+wI
王なんて四球150個近くいったんだぞ
文句言うなパクカス

200:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:10:34.75 5OeyzoUk0
打率350ぐらいでしょ
で、ホームラン50超え

そら勝負しにくいよ単純に

201:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:11:31.34 pcK245sy0
ペタ、ラミに続いて来年は巨人入り

202:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:12:02.09 ZAw1eB8+0
>>196
王って120四球こえてたんだろ。
バレンティンなんか85四球だぜ。
今までが甘すぎ。

203:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:12:20.91 LU0sYrHM0
NPBはいい加減四球で王の記録を守ることによって逆に王の偉大な記録に傷をつけていることに気付いたい方がいい

204:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:13:28.15 u2qHaDeL0
早く破って欲しい

205:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:14:13.28 QMQSxMau0
そんなに破られたくなかったら70本とか誰にも破られないような記録残しとけよ

206:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:14:14.46 5OeyzoUk0
>>196
歩かせたらランナー置いて長島だからなあ

投手からしたら王と真っ向勝負より嫌でしょ
ヤクルトも5番にブランコとか置くしかない

207:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:14:25.69 x+H1qX/U0
第3打席は内角高め見逃し三振か
こういうのがいけないねえ

208:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:14:49.07 0cEgKgxl0
「勝率5割以下のチームはCS出場権なし」

にしたらいい

209:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:15:02.50 kDe1E5/u0
2013年8月
バレンティン(ヤ) .460(87-40) 18本塁打 35打点 出塁率.583 長打率.1.149 OPS1.732 100塁打

で、後ろ打つ畠山の8月成績が

.227(66-15) 2HR 10打点 長打率.394 OPS.665

真っ向勝負する方がどうかしている

210:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:15:20.20 p8uuYRnd0
野球って女々しいよな

211:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:15:27.57 BBbaI2PL0
そんなに記録にこだわるなら、「安易にボールの規格をいじるなよ!」
と声高に叫ぶOBがいないのはナゼなんだ?

212:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:15:48.36 JYwAtUbR0
これでバレンティンがカット打法始めたら面白いけどな。

213:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:16:50.71 uBi0QW6O0
消化試合ならともかく、順位も確定してない状況で危険な打者とまともに勝負するわけないだろ
記録阻止とかそういう問題じゃないよ

214:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:17:00.96 gzz9gKbjO
こんな事やってるからファンがシラケるのがわからんようだな
老害ジジイどもはさ

215:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:17:07.45 5OeyzoUk0
>>209
想像以上にひどかった…

そら歩かされるわ

216:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:17:22.68 gzv1gBXI0
中畑小物すぎだろwww

217:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:17:25.19 yirYozlzO
王の四球数の方がはるかに凄いんだけどな。

218:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:17:55.37 BBbaI2PL0
でも、チームは最下位か・・・。
広島のギャレットとか思い出すな。

219:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:18:24.02 ItMs7PAF0
王の記録を守るため、っていったい何の競技だよw

220:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:18:51.06 jGb9GCS0I
今日も冷え冷えやなバレンティン

221:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:19:11.10 hrYbCOae0
CSかかってるから勝負避けてもしょうがないってのがわからない
ガチな勝負の積み重ねの結果が優勝だったりCS出場だっりするんじゃないのかな
まあ理想論なんだろうけど、試合の序盤からいきなりフォアボールの連続はさすがにやり過ぎ

222:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:19:35.48 tBbh8wJ80
1番柴田出塁
2番黒江や高田が送る。
3番王敬遠 
4番長嶋走者一掃二塁打 
5番以降あと凡退、たまにヒット。

V9もONの長打で得点して、ピッチャー陣で守り抜く高校野球のようなチーム

223:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:19:35.78 RXI2NkDa0
糞老害どものせい

224:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:20:10.46 qyMwzPST0
情けないけどこれが日本のプロ野球だよな
ホント笑わせるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:20:15.03 OK6jf7ga0
王の四球数見て冷静になったわ

226:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:20:59.78 /LyFnxol0
10四球=1エンタイトル本塁打
これで良いんじゃね?

227:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:21:12.09 jbqqr9BR0
むしろ内角へぶつけるような気持ちで投げろや。ヘタレが。

228:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:21:26.73 gzz9gKbjO
いつまでも王、長島を引きずるしかない野球はこの先サッカーを上回る事は一生ない
断言出来るわ

229:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:22:42.06 /LyFnxol0
HRキング狙いなら4番にしておく必要ないわな。
1番にしろ。

230:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:22:43.36 R1UN2+JfO
四球批判してるのはバカしかいないことはわかった
的外れもいいとこ

231:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:23:02.61 8lPT95vl0
>>221
ガチで勝ちにいってるからこそ勝負避けるんだが

232:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:23:30.30 nwqQr731O
出会い系サイトな時点で糞チームなんだから屑揃いやろ

233:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:24:15.39 3TBZPfNn0
一番打者にしたらええやん

234:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:26:44.00 tBbh8wJ80
■四球数シーズン記録
1 王 貞治 158 (1974)
2 王 貞治 142 (1966)
3 王 貞治 138 (1965)
4 王 貞治 130 (1967)
5 金本知憲 128 (2001)
6 王 貞治 126 (1977)
7 王 貞治 125 (1976)
8 王 貞治 124 (1973)
9 王 貞治 123 (1963)
9 王 貞治 123 (1975)

後ろがNPB史上最高に近い天才クラッチヒッターの長嶋(後年は3000本の張本)なのに、
王を歩かせざるを得ないシチュエーションとは・・・

235:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:27:27.26 RVtSJaTU0
出会い系サイトベイスターズ

236:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:27:42.37 BBbaI2PL0
>>234
5位の金本がどういうシーズンだったのか気になる

237:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:28:51.31 N+oM8uxJ0
MLBホームラン数

松井 170本
イチロー 111本



バレンティン 15本

ノリサン 0本

うーんこのNPB

238:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:32:22.28 MYgqcZqmO
昔の方が試合数少ないよね
まぁ球場も狭いけど…

とりあえずみんな>>169を見てから批判しろ

239:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:34:23.82 hrYbCOae0
>>231
俺が考えるのはあくまでプロとしての力量を持ったもの同士の勝負の結果として勝ち負けがあるんじゃないかなって
贔屓の球団ある人はそんなことも言ってられないのかもしれんけど

240:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:34:26.44 JjMFqUAf0
記録云々はしらんけど終盤の子の時期にバレンティンと勝負するのもきついやろ
とくに今はCSあるんだし可能性あるとこはねえ…
巨人あたりがさっさと優勝きめれば、巨人と阪神が勝負してくれるよきっと

241:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:34:31.91 QMQSxMau0
>>234
王はこの記録があるからもういいじゃんホームランは

242:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:35:12.48 VoYAxawT0
同じぐらい打つ奴を次の打順に置けば勝負してもらえるんだろうけどねえ

243:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:36:48.90 JjMFqUAf0
>>238
四球の数云々じゃねーだろ
記録に迫った途端に勝負してもらえなくなる(どういう意図かは別として)
そこがみんな気になってるんでしょうよ
守られるべき記録なんてないと思うし

244:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:37:09.27 x+H1qX/U0
>>212どうせならカット打法でスタンドまで運んでくれ

245:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:38:17.10 NoQf0AUH0
>>169
55本記録が出た1964の四球数がないじゃん
記録じゃないときの四球数を並べるとか
本人と一緒でやることがせこいんだよ

246:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:39:31.79 CE2Whrs30
まあ勝利にこだわるなら絶好調のバッターとわざわざ勝負するなんてバカでしかないからな
特にヤクルトはバレ以降のバッターは微妙だし

247:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:41:07.61 JjMFqUAf0
>>246
カブレラローズの件はともかく、バレンティンの場合それが問題すぎるよなあ
他の打者が安牌すぎるんだよヤクルトは
序盤で10失点とかして捨て試合作りまくれば記録更新できるんじゃないかなw

248:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:41:44.82 tBbh8wJ80
>>241
王さん個人はOKなんだろうけど、
NPB機構や某球団「主筆」、大御所OBや関連企業がグチグチ煩いんだろうし
今の監督も選手も後年まで負のエピソード化されそうなので、巻き込まれたくないから敬遠したいんだろう。

249:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:41:49.20 2dFgPiGA0
まあ、ランナー居るときとか僅差の試合なら仕方ないが、
ランナーなしで3点差とかのときに勝負しなかったら・・・

250:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:42:51.65 uQmjawcu0
ハレンチンはお金沢山貰えるから良いんじゃね
金城首位打者みたく
まぐれでホームラン打てたんだろうしさ

251:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:43:23.25 NoQf0AUH0
バレンティンまだ若いから通算記録の方もやばいよね

252:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:44:13.74 sl/VZpCp0
未だにこんなことやってるのか

253:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:45:06.64 epqcjwsf0
>>251
それはさすがにきついだろ

254:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:45:09.17 Jtx0NVPw0
王と取り巻きのクッソ老害ども本気で死ねや・・・

255:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:46:54.51 xWYxXODo0
>>245
119だよ

そこまで言うなら記録に迫った選手全員のデータ貼っとくわ
158個の四球もらっても49本は打ってんだよ

URLリンク(bbs18.meiwasuisan.com)

256:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:48:53.05 Zp3nUUWH0
本当は松井が抜かなきゃいけなかったんだよ
そうすれば皆が納得した
王さんも心置きなく隠居できた
こんなどこの馬の骨か分からん奴に抜かれると
思うとほんとに情けなくなる

257:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:49:45.71 QpSlS64W0
バレンと勝負できないPは、メジャーも、いや、3Aも2A相手でも厳しいからね。

258:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:49:55.33 Zp3nUUWH0
加藤、腹切れ

259:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:50:39.93 tBbh8wJ80
大スランプで有名なシーズンである1971年(39本)を除くとして、
1964年(55本)のシーズンも、並みが激しく結構スランプだったらしい。

260:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:50:52.62 8NCs7MKP0
HR記録は王さんみたいな日本人に持っててもらいたい
絶対に阻止すべき

261:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:53:47.87 Yf6UNFY6O
全部四球にしとけや

262:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:55:24.77 tBbh8wJ80
確かに松井、清原あたりが若い時期に更新すべきだった。
王さんも55本って24歳の時だろう。
来シーズン24歳の中田翔が抜き返せ。

263:名無しさん@恐縮です
13/09/01 19:59:00.28 qyMwzPST0
実力のある奴は皆メジャーに行きたがる
日本のションベン野球なんか相手にしたくねえわなwwwwwwwwwwwwww

264:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:00:55.89 QpSlS64W0
記録なんて時代を超えて比較するのはナンセンス。
全く同条件とは言えない。
現在を楽しめ、応援しろ

265:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:01:13.40 QMQSxMau0
今日も2四球

266:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:01:18.50 eSt+MQ3y0
記録更新を阻止しようとして逃げる。

これ、スポーツなの?  

267:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:02:12.98 Uf1mqR8F0
>>266
まだ30試合も残ってて横浜は3位争いしてんだよ。
王の記録とか現時点ではどうでもいいんだよアホ。

268:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:02:24.78 5PyTOaS40
>来シーズン24歳の中田翔が抜き返せ。

パリーグだけ超飛ぶボールにすればいい
ホームラン打てる外人いないみたいだし

269:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:02:57.79 estPFYvh0
1対1なら仕方ない
てかヤクルトもバレンティンの次にへぼい打者置くなよw

270:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:03:03.51 R1t/uODYO
恥ずかしいな
勝負した方がいいのに

271:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:07:37.06 MGpexGIO0
ホームラン記録どうこうより飛び抜けた強打者が歩かされるのはどの時代どの国でも当たり前なんだよな
王だってボンズだって歩かされまくった中で記録残したんだし試合展開の中で歩かされる場面が増えるのは当然のこと

272:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:08:16.65 WTe3hebr0
8月に18本も打ってれば記録関係なく歩かすわw
戦術としても有効なんだから批判はおかしい
9月に調子落としてたり期待値が不利なのに歩かせてたらそりゃNGだが

273:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:10:14.97 QpSlS64W0
バレンと勝負できないなら、3Aや2A相手でも厳しいよ。
バレンはもちろんメジャー経験もあり偉大な選手だよ

274:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:10:26.16 yPW7EpkN0
王→長嶋
カブレラ→マクレーンor和田
ローズ→ノリさん



バレンティン→ユウイチ

これじゃ歩かされるわ

275:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:10:48.53 quKPIkD90
今日も1試合でバレ四球2つの横浜
王以上のペースですねえ

276:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:14:17.81 E2cKo0nNO
>>275
まだ王以下なんだよな……

277:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:15:49.19 +lty2i9+O
監督が巨人OBだからなw
対巨人には大きく負け越してるしw

278:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:15:53.75 uBYKh/by0
>>219
今はバレンティンが王の記録を超えるためにやってる
チームの為なら四球でも問題ないのにボール球に手を出すのはアカンわ

279:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:16:54.05 vnVVicvv0
いま、ヤクルトは荒波なんかに敬遠したんだが

280:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:17:00.79 8luZ1YBI0
正義感に溢れ、人格者との誉れ高い加藤コミッショナーが
「正々堂々と勝負しろ」と異例の勧告を出すべき

281:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:18:24.22 XFPztDuc0
こんなの前からわかってること
一試合に一球ストライクがあれば
それをホームランしなければいけない

282:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:18:24.51 84Ah+nndO
糞DeNAくたばれよ
そんなに勝負したくねぇならプロ辞めちまえ
もう投げないで四球にしてくださいって土下座でもしてろや

283:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:18:31.79 quKPIkD90
今週のバレ四球

中日 1四球
中日 1四球
中日 2四球
横浜 2四球
横浜 2四球
横浜 2四球

ほれ、これでもまだオウサンガー言うのか?

284:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:18:58.22 Bk5OfG9X0
ハメヲタ必死の言い訳中wwwww

285:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:20:55.37 pv6SmoUA0
王が55本打った年の四死球数も調べてないけどかなり多いと思う。

286:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:21:04.00 vnVVicvv0
>>282
荒波に勝負しろよwwwwwww

287:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:23:20.59 MGpexGIO0
>>283
今のバレンティンの状態、ヤクルトの他の打者の状態、中日と横浜がCS争いしてる状況を見ると
これも当然というか中日なんかはむしろ良く勝負しているほうだろう

288:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:23:43.87 N+oM8uxJ0
MLBホームラン数

松井170本
イチロー 111本



バレンティン 15本
ムネリン 1本

ノリサン 0本

うーんこのNPB

289:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:24:49.15 WRdrX3DNi
こういうとこが野球のつまらんところ

290:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:27:39.92 quKPIkD90
>>287
王なんて55本の翌年ですら138四球(1試合1四球ペース)だったんでしょ
王のほうがよっぽど勝負してもらってるじゃん

291:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:27:46.35 uBYKh/by0
>>289
相手のポイントゲッターをマークするのはどのスポーツでも当然。
むしろ順番に打順が回ってくるだけ野球は平等だよ

292:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:27:49.95 ymmnAN2Q0
今日も2四球かよ
いい加減にしろよヨコハメ

293:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:29:59.16 wpE8T8hb0
さすが巨人出身バカハタ、王の親派だ。

294:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:30:02.14 JbIYRxOb0
これだけ警戒されて周りの声がうるさくなると
なかなかHR出ないかもね。
55本を超えるのは結構苦労するんじゃないかな。

295:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:30:39.53 LDVTcutO0
それにしてもヤクルト弱すぎだわ。
バレンティンの記録以外に擁護不可能。

296:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:30:56.82 u4wOy5bM0
        __         _,,.. -─‐- .、.._          _|__ノ
         ヽ   .     ´  ☆    __`丶_       /     .ヽ
          }   /   B  .,.  ´: : : : : : : : :`   、  、___ノ
         /\/       /: : : : : : : : : :、: : : : : : : : \ /   /
        ._/   \    ./ : : : : :/\: : : : : ∧: :、 : : !⌒/   /
         \   \  /: : : :∧: /⌒ \ : :/ ∨、\:.|. /   /
    ┏━┓  ┏┳┓  '{.: :/ : / ∨,,.__`  ∨ __,  /ヽ}./   /     ┏┓  ┏┓            ┏━┓
  ┏┛  ┗┓..┗┻┛   ∨ イ |:〃゙ ̄`     '⌒ヾ{ : :j/   /┏━━┛┃┏┛┗━┓        ┃┏┓┃
┏┛┏━┓┗┓  ヽ    マ:j! ´´´      ´´´ ; : /   /...┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃┏┳┳┓┃┗┛┃
┗━┛  ┗┓┗┓  、   .Y }   /  ̄ ̄}   j∨    /.      ┃┃      ┃┃┃┃┗┻┫┃┃┏┓┃
          ┗┓┗┓ ∧   /:ハ.   {     ,′ 人:ヽ.  /       ┃┃      ┃┃┃┃┏━┛┃┗┛┃┃
            ┗━┛/ ∧ /:/ 丶、 、_ノ  /  \`く\       ┗┛      ┗┛┗┛┗━┛    ┗┛
          ___/_厶/; '   \_}>ーr<ヽ     >:ー-=:ー‥ ニ二 : 丶、
      . /,-─ァ ┬─:‐ヘ    .}|丶、 ヘ.l l l / /: \ : :\    `ヽ: \ヘ
       : : > /: :/  /: :∧    !ヾ、   // l ′/\  \: :.\__    \: : :',
       `^  .|: : |  /: :/ ',   / ヾ、 //  { /\: :\  \ : : :\   /_/
          |: : | //  ∧ / .:::::::`∨/::::::::.∨   \: :\.  ̄\ :\、 
          .ノ: :ノ |: :|  /: :ト′::::☆::::::::::::::::::::.Y     >; : >   <: : : : >
         <: :<__ ヽヽ ./: :/';.:::::: BAYSTARS .:}    <: : <     \/
         ノ: : ://: /<: :<  !   .:::::.:.    .::::.:.;′   .ゝ └,

297:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:33:07.60 9OilOpoo0
今年のバレvsオリックスは7四球でリーグトップ
4試合しかないのに7四球ってw
さすがはパ・リーグのベイスターズだわ
不人気球団は姿勢からして終わってるってのがよくわかる

298:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:34:28.17 PFBm68LOO
中畑ならやりそう

299:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:34:54.07 nQFPhTmC0
サッカーも点取ったら守りの人数増やすの禁止にしようぜ

300:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:36:15.70 nNF+wsyM0
ベイスは本気で投げてもストライク入らないから仕方ない。

301:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:36:25.87 R8mVziQ+0
王も裏で忙しいな

302:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:36:41.41 dN6v7PKi0
54で止まりそう

303:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:38:00.77 estPFYvh0
>>283
中日は3タテしたぐらいだし点差もあったからな

304:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:39:02.44 MR7SGYcz0
>>291
他のスポーツと比べて平等と言ってるなら違うだろ
他のスポーツはこんな簡単な逃げ方はできん
エースを潰すなら、それ相応の代償があるでしょ
サッカーやバスケなんかは、2人3人がエースマークしたら、その分他がガラ空きで終わる

他と比べずに、野球は一応全員に打順が回ってくるから平等と言ってるなら分かるけど
他と比べたら平等とは言えんわ

305:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:41:08.86 MGpexGIO0
>>290
バレンティンは今103試合で86四球だけど
そもそも王と比べて四球が多いとかどうこうを言いたいんじゃなくて
試合展開やチーム状況を見たらバレンティンとまともに勝負する馬鹿監督なんていないってこと

306:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:41:24.34 pJobo4j00
>>206
長嶋はゲッツーの記録保持者だったから
投手は王から逃げて長嶋と勝負することが多かったよ
王は三振もしないし、左打者で王シフトだからゲッツーも取りにくいので勝負しにくい打者だったから

307:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:42:38.93 SVIE+lO90
アジア記録すらないのに必死に守ろうとするジャップwwwwwwwwwww

308:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:43:45.05 BH9843Ae0
1ちゃん必死の四球指示?

309:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:43:49.01 uBi0QW6O0
>>307
おまえらどこにでも沸くんだなw

310:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:43:50.37 uiqI0khK0
カブレラもやってたけどバット逆さまに持って打席立つなりキャッチャーにアタックするなりしてくれ
あれは最高の挑発アピールで見てて楽しかった

311:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:44:54.37 pJobo4j00
記録阻止のためじゃなくて
勝ちたいから歩かせるのも止む無しの投球術してるだけだろ

312:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:45:45.25 OFUP46ex0
■横浜過去5年&今季成績
08 48勝94敗2分 .338
09 51勝93敗0分 .354
10 48勝95敗1分 .336
11 47勝86敗11分 .353
12 46勝85敗13分 .351
13 50勝66敗1分 .431 残り27試合

まさかの3位がかかってんだよ。
バレの記録しか興味ないヤクルトやアホ素人と違って
横浜はいま勝ち負けに必死なんだよ言わせんな。

313:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:45:58.60 chm0ZXWB0
3試合で四球6個
うちは勝負にいってる(キリッ
いつもまともに勝負にいってないのに余計なこというなバカキヨシ

314:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:46:24.29 0R3aEhv5O
ボヤキ爺といい四球責めといい

卑小というか賤しいというか…
もともと野球に興味は全くないが余計イメージ悪くなったわ
そんなに外国人選手に記録破られるのが嫌なら全員閉め出せよ
日本人だけでチマチマチマチマセっコい球遊びやって自己満してろ

315:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:46:45.09 WyY540SA0
昨日のバレンティンの2四球はいずれも点差が拮抗してる場面だし
アレだけボール球までHRしまくってたら空バレンティンに不用意な球は投げられんでしょ。
今日なんか1点差ゲームだし最下位脱出したいベイスがバレンティンに安易に勝負できるわけがない。

316:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:46:52.18 MGpexGIO0
>>304
野球だって代償がないわけではないぞ
タダ同然で塁に出すわけだから接戦とかの状況だと大ピンチになりかねない
今のヤクルトは後続の打者がクソだから何の影響もなく思えるが

317:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:47:31.61 SuacWhaQO
いやハレンチンは
三日酔いでもフォアボール増えれば
それだけで打てない理由になるから
お金はもっと稼げるんだから
ほんとはフォアボールで嬉しいんだろうな

318:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:47:55.19 uiqI0khK0
10日のカープ戦(先発マエケン)で55か56号打ってくれるのが理想なんやけどな
他のヘボPと違ってマエケンなら堂々と勝負するだろ

319:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:47:57.56 VV0xPI820
.340 52本打ってる選手をピンチで歩かせたら空気読めと叩かれるってすごいよな
八百長紛いのことを強要しても恥じないクズばかりだから野球っていつまでたってもスポーツ扱いされねーんだよ

320:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:48:03.29 nXlTjtMIO
打順一番に回せよ

321:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:48:04.59 9OilOpoo0
>>312
バレンティンだけだって?
ライアンにだって興味あるわ!

322:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:48:15.31 p23/miEh0
残り28試合
巨8 阪7 広5 中3 D5
神宮の試合14

323:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:48:58.98 0a+k2oICO
こんな陰湿な事ばっかりやってるからやきう人気が落ちていくんだよ

324:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:49:12.18 GLCfExGiO
>>305
ランナーなしの状況でも勝負をするなという事か?

325:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:50:05.07 5QoW4bFD0
また王(笑)の仕業かw
本当に懲りないカスだよな

326:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:50:13.22 gWMJHZtP0
メジャーにアンリトゥンルールがあるように
日本野球にもアンリトゥンルールがあるんだけど
ヤクルトの教育係は何やってんだ

327:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:50:30.01 fnCBXjHtO
>>314
だよな!!
マジでやきうは卑怯なスポーツだ!!

328:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:50:30.60 WyY540SA0
>>324
それが1点リードの場面なら一発同点打から安易な勝負は出来ないだろう。

329:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:51:03.12 Hzx76Q7L0
残り29試合だけど巨人戦が8試合。HR打たせないだろうから
実質残り21試合だな。盟友の阪神も空気読んで打たせないから
7試合分減って14試合。

あとの14試合はCS狙いの戦いが続く相手だから
これも打たせない。詰んでるぞこれwwww

330:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:52:00.36 Uf1mqR8F0
>>324
8月の成績を考慮すると
統計的にはそれが正解だね。

331:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:52:10.75 UAsyfxvD0
数年前の落合中日がバント・敬遠で全力で勝ちにいく野球していた時は
「プロ野球は興行だから」、「野球人気が下がる」っと物凄く反感買っていたのに、
今では勝ちに行くのは当然だろという風潮に変わっているのはなんでやろうね。

332:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:52:22.81 MGpexGIO0
>>324
状況によるだろ
今日の8回とかは同点でもし1発が出れば勝負が決するわけだから
敬遠してより打たれる可能性の低いユウイチと勝負するのは当然

333:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:52:44.24 WyY540SA0
>>331
そもそも反対してたのはタニマチだけだろ

334:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:52:50.54 9OilOpoo0
連続試合マルチ四球記録ってないのかな
バレはもう4試合連続マルチ四球だけど

335:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:53:10.97 Q6FV810q0
いろいろな圧力かかってそうだね
こんな汚いことやるから衰退するんだよ

336:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:53:22.99 HCUM2Xjo0
今日はたったの2四球か
ちゃんと王選手の教育が行き届いてないみたいだな

337:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:54:02.62 Uf1mqR8F0
>>331
興行的に面白くないから批判するのと、
記録阻止だという的外れな批判するのとでは、
意味が全然違うよ。

その区別が付かないから、日本はいつまでもスポーツ文化が育たないんだよ。
みんな流行りで観てるだけ。

338:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:54:06.11 +sNBhhf+0
>>6
二番煎じつまんね

339:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:54:12.31 G4gDd19iO
さ っ か あ (笑)

340:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:54:47.80 SHUbUHzZP
>>319
チームの勝ち負けを争う競技なのに、
「勝ち負けなんかどうでもいい!わざとHR打たせろ!」だもんなw
呆れて物も言えん

341:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:55:20.14 +sNBhhf+0
満塁で敬遠あり得る

342:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:56:01.95 odUqAbOXO
巨人ファンだけど、もうこういうのいい加減止めてほしいよ パワーが違うんだから堂々と勝負して打たれたら打たれたでしょうがないだろ


大体、王さんはこんなの喜ばないと思うよ

343:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:56:02.75 FLGzWWHz0
前半戦:燕糞弱いから、馬連ひとりに打たれたところで問題ない→勝負
後半戦:燕糞弱いから、馬連ひとりに打たれたところで問題ない→四球

あれ?

344:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:57:35.53 kDe1E5/u0
>>255

130試合で166四死球
どんだけ畏怖されてんだ

345:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:58:12.16 EeDHfx320
ここに来て急にバレンティの本塁打が出なくなってきたが、プロ野球界の圧力でも?
そんなにプロ野球界は中華民国人の記録が重要なのか?

346:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:58:17.76 9OilOpoo0
>>340
ファイトスタイルって重要だよ
こんなこと続けてたらボクシングの亀ちゃんみたいになっちゃう

347:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:58:41.81 nD+8PnHv0
>>343
少なくとも横浜は夏に入ってからの投壊で、そんな悠長なことは誰も言わなくなったぞ
現にバレに打たれた一昨日は負けて打たれなかった昨日今日は勝てたわけだし

348:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:58:52.78 kDe1E5/u0
>>343

前半戦もこんな成績だったのか?

2013年8月
バレンティン(ヤ) .460(87-40) 18本塁打 35打点 出塁率.583 長打率.1.149 OPS1.732 100塁打

349:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:59:34.17 MGpexGIO0
>>343
後半のバレンティンは振ればホームラン状態だから前半とは別人

350:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:59:35.32 RVtSJaTU0
>>341
九回裏同点の場面でもあり得る

351:名無しさん@恐縮です
13/09/01 20:59:57.07 1JB0Wzno0
ただでさえ飛ぶボールの恩恵を受けているのに
ダントツ最下位のチームで出稼ぎ外人による全く勝利に結びつかない本塁打量産での
新記録と言われてもなあ・・・

352:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:00:26.04 nD+8PnHv0
>>346
そもそもヤクルトはバレ勝負という接待をしてもらわないと
ファイト自体に参加できない立場なんですがそれは

353:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:02:31.04 GLCfExGiO
>>332
状況によるのはまぁ誰にでも分かる。
ただ、それを言うなら明らかに勝敗が決まってるような試合なら絶対に勝負するんだろうな?って話。
その状況で逃げたなら日本の野球はそんなレベルって事で良いんだよな?

354:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:02:54.11 qpdzolZAP
>>345
中華民国人は関係ないが
読売巨人軍の選手ということが大きな圧力をかけている

355:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:03:03.60 BH9843Ae0
やっぱりONEさんと違って肌の色が黒いから勝負してもらえないのか

356:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:03:11.42 uHzIdL1S0
優勝やCSの可能性のあるチームならしょうがないな。
こすったり、泳いでもホームランだし。

357:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:03:43.99 R8mVziQ+0
>>342
喜ぶから今まで記録が守られてるんだと思うなあ
俺はね

358:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:04:50.61 nVUXr0q8P
>>1
バカだよバレンティンは

こうなる前に、終盤に来る前に、もっと打っておくべきだった

それができないバレンティンは、所詮実力不足なのさ

359:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:04:57.65 MGpexGIO0
>>353
その状況で敬遠するんならそう言ってもかまわんだろ

360:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:05:24.88 nD+8PnHv0
>>353
絶対にかどうかは知らんが、その時は批判されたとしても今のように的外れなものとは捉えられないのは確か

361:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:05:55.95 sxcihrsu0
王さんの記録を守れという
変な圧力がかかっている
日本人ならともかく外人は駄目だといういつもの圧力がな

362:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:07:24.44 QtkAFW0d0
>>255
これ見るとカブレラが一番の被害者なかんじだな
死球が多すぎる、結果的に当たったのがこれだけで実際は内角投げられまくってたんだろうな
バレはえらい少ないな
今年は飛ぶ球もさることながらストライクゾーンがえらく狭いと思うけどそれもあるんかね

363:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:07:37.20 nVUXr0q8P
外人が「日本記録」を欲しがる理由は何だよ?

364:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:08:18.20 XUk0BKkC0
王さんってやっぱ四球多かったの?
それとも昔は勝負、勝負のピッチングだったの?

365:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:08:23.16 5CX6ivcr0
ローズに対して松坂が5打席全部勝負したのはかっこよかったよ。55号打たれたけど

366:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:09:05.65 SuacWhaQO
>>325
王って凄くないって早く言わせたいわ
ハレンチンはお金狙いだから
ホームランは来年でもと考えているんだろうな

367:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:09:27.34 G1P4cHZb0
むしろ前後に良い打者がいるわけでもないのに今まで勝負してたのが謎だよね

368:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:10:47.35 Ta3i6XWGO
絶好調の打者に対して、素直にストライク勝負をするバカがどこにいるのかと
記録を守る為にわざと四球とか言ってるのはアホだけ

369:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:12:48.75 A+KsETS/0
今日も相変わらずダラダラ、キレの悪い年寄りのションベンみたいに試合続くね。
誰も望んでないのにw

370:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:12:54.35 xtBicWNn0
>>364
四球ばっかだった
1試合平均で1回以上四球
残りも逃げ腰

371:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:14:21.38 WyY540SA0
>>368
まさに松井敬遠を叩く人みたいな叩き方だな。
ベイからしたら今年は念願の暗黒脱出のチャンスなのにみすみすヤクルトに価値をプレゼントなんて出来ない。

372:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:15:32.75 TqZru1GTO
王は優勝争いをしているチームの三番四番で、毎打席敬遠だってあったよ。王は毎年そういう状況でホームランを打ち続けた

373:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:16:27.34 /OYHaCOsP
勝負しないのは当たり前だろ
だって3番川端、5番ユウイチだぞ
これで馬鹿正直にバレと勝負してるほうが八百長臭いわ

374:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:17:03.65 GLCfExGiO
>>359
この先の試合でその場面があるだろうけど、おそらく勝敗しないよ。
明らかな敬遠や四球はないにしろな。
日本の野球なんてそんなもの。
巨人が優勝しての巨人戦なんて見物だわ。
そもそも、日本シリーズなどでの短期決戦で強打者を歩かせるのがセオリーでもないからなぁ。

375:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:18:20.02 R8mVziQ+0
>>372
何歳だよw

376:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:19:24.33 xuIsunby0
バレンティン対横浜(9月1日現在、出場16試合)

本塁打9本(吉川3、土屋2、鄭、ソーサ、三嶋、国吉)
四球25個(三嶋4、須田4、小林寛4、小杉2、コーコラン2、井納2、大原2、他5人)
敬遠1個(加賀)
三振10個(加賀3、三嶋2、井納、国吉、小林太志、大田、藤江)

※四球が無かったのは16試合中2試合
※三浦、藤井とは今季対戦無し

377:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:20:12.48 QMQSxMau0
横浜がCS?
ムリムリ

378:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:20:41.86 5CX6ivcr0
横浜は阿部にもランナーなしで敬遠したんだから、そういうチームなんだろ
中畑、山下あたりがブルっちゃうんだ

379:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:24:13.95 H5E2yDO1O
>>371
はなから巨人に勝つ気ない八百長球団だっけ?

380:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:24:42.02 GYamg9Ta0
野球はインチキと八百長の塊だな
相撲の教訓から何も学ばない馬鹿だけがする競技、
いっそこれなら本塁打の上限を55本でカンストにすればいいのに。
それ以後何本打とうが55本で止まり。
そうすりゃ野球のインチキ八百長集団もまともに試合することを考えるだろ。
それか八百長インチキ集団はもう解散させるか。
相撲は駄目で野球の八百長インチキは許されるっていうのはあきらかにおかしい。
相撲も駄目なんだから野球の八百長インチキは駄目でそんな不正する競技はもうつぶすべき

381:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:28:51.47 uFbuhgIM0
ベイスはシーズン序盤から四球攻めしてたんだし
こうなるのは分かってた事だろう
まともに勝負してこいつ等が抑えられる訳無いし
後、バレ以外のヤクルト打線がカス過ぎて笑えない

382:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:30:54.23 /Kh+M+Zm0
記録ってのはあくまで両チームが勝利のために最善を尽くした結果として出る数字でしかない
それを忘れて、記録達成のためだけに勝敗を度外視したプレーをするんじゃ本末転倒でその記録にはもう何の価値も無いんだよな
晩年の金本の連続出場とか5回から投げて勝利投手とかああいうのと全く変わらない
しかも今回の場合は相手チームにそういうプレーを強要しているわけで、一体何を勘違いしたらそんな勝手がまかり通ると思うのか…

383:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:31:29.54 52wJ5iLw0
いつまでも箱庭球場時代の55本が聖域化されてんの気持ち悪いからとにかく抜いてくれよ
順位がほぼ決まってる巨人と阪神は接戦でも勝負しろよな

384:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:32:43.09 wCJORfQM0
中畑はアンチ王だろ

385:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:34:41.21 T7RZ2c2E0
べ、別にワン公の為に敬遠してるんじゃないんだからね!

386:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:35:57.95 KupkKxgK0
>>1
これは記録阻止云々ではないよ。
どのチームもまだ消化試合に入っていないこの時期。
最下位相手には絶対取りこぼしたくない状況なのに
今のバレンティンにストライクで勝負したらその方がおかしいわ。

(巨人と阪神はほぼ順位確定だけどまだ手を抜いて良い時期ではないし
他3チームの3位争いはガチで予断を許さない状況だし)

387:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:36:16.36 vCmjiZDs0
王さんの正体が気になってきた。。いい人だと思っていたのにこれを読む限り、ちょっと。。。。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

388:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:37:57.93 3TdIRUpxO
こういう事やってるからつまんねーしファンが離れるんだよ

389:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:38:13.42 GLCfExGiO
ちなみに、王って日本シリーズでも四球攻めされてたのか?

390:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:38:18.63 estPFYvh0
試合も見てないヤクルトの選手はバレンティンぐらいしか知らない
ニワカは黙ってろ

391:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:38:45.86 zpvLtWES0
もういいじゃん
55まで普通に勝負して
そこからは全打席敬遠っていうのがNPBルールにすれば

392:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:38:49.43 nVUXr0q8P
まだ消化試合でもないのに、
日本記録を目前の絶好調のホームランバッター
と勝負するバカな投手、球団はない

393:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:39:46.63 OIkWnoSk0
花巻東千葉クンから一言

394:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:40:23.14 aOc3i6w/0
まあヤオ球団ベイスターズの努力も虚しく、巨人含めて他球団は普通に勝負するし
記録更新が濃厚だけどな

395:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:41:04.69 KupkKxgK0
>>1
バレンティンと勝負して欲しければ
・序盤に大量リードを奪うor奪われる、
・なるべくバレの前にランナーを溜めない
など、バレの一発が試合に及ぼす影響を少なくするようにヤクルトも努力しろよ

396:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:41:12.60 n6dwvMhu0
だいたいまだ勝負のかかった記録云々の為に四球出しているわけでもないだろうに。

397:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:41:32.39 dZoFAw2N0
塗り替えさせない記録に何の意味がある

398:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:42:02.66 mQ+h1eIo0
これぞ野球の醍醐味
わからない奴は猿の交尾でも見てろ

399:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:44:20.18 cXEW7S4K0
というか、王だって55本打った年以降、毎年毎年四球攻めだったんだから、
むしろ無理やり勝負させるほうがおかしいだろ。

400:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:44:21.21 n6dwvMhu0
完全脱落したヤクルト以外の5球団はそんなに記録に興味ないだろ。
ただ勝つか負けるかの為に歩かせてるんだろうに。

401:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:44:41.29 7EJ3KCx2O
>>389
四球というか死球じゃね?

402:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:45:16.42 gATGJo9R0
ヤクルトも、そんなに勝負して欲しいんなら今日の試合も、さっさと横浜に点あげれば良かったのに、敬遠策も駆使して必死に守ってたからな

403:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:47:58.51 eHtlBZvR0
調子の良い打者相手は四球上等で際どい所やボール球しか投げないのは当たり前
相手がそれにイラついてボール球に手を出すようになってフォームを崩してくれればという狙いもある
今のバレ相手にストライクゾーンで勝負するのは馬鹿のやる事

404:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:48:27.29 IzMFKHP50
ヤクの他の選手との差がありすぎるから多少の敬遠はしょうがない

405:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:49:10.02 Csl7RIkz0
記録阻止なんてだーれも意識してないのに
アホじゃないの
野球見てない人が勝手に騒いでるけど

406:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:49:57.56 GLCfExGiO
>>401
ん?死球攻めされてたって事か?

407:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:50:23.24 xuIsunby0
横浜だって荒波敬遠してるようなチームのファンに言われたくないだろ

408:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:50:29.20 hvK6ER9X0
最下位で個人成績だけが楽しみな一部のファンのために野球があるわけじゃないからなぁ

409:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:52:28.22 n6dwvMhu0
これが10月とか消化ゲームなら話は分かるが
今の段階で非難するのは違う。

410:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:54:39.49 mADbxdXn0
まぁヤクヲタはしゃあないよ
頭おかしいし

411:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:56:27.68 b95Dqtz60
メジャーと違ってNPBは情けないな
これもどす黒い部分の民族性を持つ陰湿なジャンプらしさと言えなくもないが

412:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:57:22.32 SHUbUHzZP
ヤクルトは仮にも去年までは毎年Aクラスを争ってたチームなのに
CSを争う上でこの時期の1試合に勝つか負けるかがどれだけ大きいかってことを知らないのか?

413:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:57:36.06 dRFrjKe50
バレの打率より高い敬遠率ってヨコハメは何考えてんだ?
ほんとに王に気ぃ使ってんのか?

414:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:58:39.50 eHtlBZvR0
>>411
ボンズに年間200を遥かに越える四球攻めしたメジャーに言われたくないわw

415:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:58:43.19 XP1PBJ1n0
敬遠は二塁まで進塁できるようにすればいいんだよ

416:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:59:16.20 n6dwvMhu0
>>413
もうそういう煽りはいいから
どうせちなヤクでもないんだろw

417:名無しさん@恐縮です
13/09/01 21:59:22.68 mIwvLTvu0
多少の四球で騒がなくても、
あと30試合ほど残ってるんだから、
記録破るのは、ほとんど確実だよ。
怪我でもしない限り。

418:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:00:17.98 dRFrjKe50
>>412
CSなんてヨコハメには何の関係もねえだろがw
笑わすなw

419:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:00:32.05 ey00aec2O
個人記録を邪魔するなというならヤクルトはCSかかったチームの邪魔すんなよ
毎試合序盤で大量失点すればバレも敬遠なんてされないからさ

420:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:01:18.25 GLCfExGiO
ってか、日本シリーズみたいな短期決戦などで強打者を歩かせるのがセオリーでない限り、バレンティンと勝負するほうがおかしいってのは違うんじゃねぇの?

421:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:02:03.19 BcqA+3aV0
>>416
ちなパだけどセはバレライアンだけ気になってるなあ
セ・リーグ情けなさすぎる

422:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:02:35.97 24EmxqPr0
読売の犬の中畑はホント屑野郎だな

423:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:03:25.24 dRFrjKe50
>>420
バレに対する四球は記録更新が現実味を帯びたここ最近で急激に増えたんだから
ただの記録阻止としか思えんわな

424:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:03:45.67 n6dwvMhu0
>>421
大丈夫
ちなセだけどマーくんしか気にならないから

425: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/09/01 22:03:54.05 wHm3r6WW0
苫篠は、「ホームラン打者には思い切って2~3球ぶつけてしまえ」と言っている

426:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:04:30.52 hvK6ER9X0
ヤクルトは報復死球を平気でやる球団だしな

427:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:04:37.92 ZR6f43yX0
四球の最多記録まで作ったりしてな。

428:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:04:43.63 SHUbUHzZP
>>420
日本シリーズに来るようなチームはだいたいどの打順にもそれなりの打者がいるし
今年のヤクルトほど強打者と前後の打者の数字がかけ離れてるチームは普通ないので
わざわざランナーを増やしてまで勝負を避けるメリットがほとんどない

429:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:05:29.10 eHtlBZvR0
>>420
全盛期のバリーボンズさんは年間617打席で232個四球で歩かされてますね
そのうち敬遠が120個ですね
突出した強打者を歩かせるのはセオリーです

430:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:05:46.21 L43zd4AN0
>>101
ほぼ全世界で行われてる競技だからなんじゃないの?優勝するチームも前評判はあれど色々な国でしょ
その点野球はどうなのよ、あれ世界大会開くに値しないでしょ
それどころか高校球児を袋叩きにするバカな自称紳士スポーツだわ

431:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:06:09.72 ETWKGCgU0
>>423
急激にばかばかHR打つから、四球多くなるのは当然だろ。
呑気に甘いコースでHR打たれるほうが余程問題だわ。

432:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:06:20.25 VqBcasXH0
ホームラン打つ時のスイングが酷すぎるんだよな
ボールが飛んでいるだけ
ホームランキングに値しない選手

433:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:06:38.88 DBBbyc260
いつまでこんな陰湿なことするんだよw
何年前の記録よ?

434:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:07:03.56 nD+8PnHv0
>>428
主砲一人に頼らないと点取れないようなチームは日本シリーズなんか来れないってことだな

435:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:07:23.11 mADbxdXn0
普通にボール球になる変化球だけ投げときゃいい
強打者の外人には当たり前の配球

436:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:08:16.24 uBYKh/by0
>>423
8月に一気にペースを上げて打ってるんだから四球も増えるわ

437:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:08:23.97 n1KqvauFO
>>426
何様のつもりだ

438:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:08:53.97 jJ9Ok7Fi0
なんでこんな四球多いんだよwwwなにか発動したのか?www

439:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:10:09.96 mADbxdXn0
そういや大差で盗塁したら死球くらわしてきた球団があったな

440:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:10:26.18 xWH/atZy0
ここからヤクルトが
CS進出して巨人破ってロッテ破ったらすごくね?若松大明神と岡田さんの力を借りなくては

441:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:10:46.78 OBdFqTjj0
>>36
8月に記録更新ペースで打ってるバッターに「まともに」勝負は行きたくないだろ
仮に4月に打ちまくったら5月に警戒されるのと同じレベルで

442:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:10:50.20 VrvQ2rkm0
欠陥競技だな

443:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:11:03.80 n6dwvMhu0
>>438
なにか発動したのか・・・
勝負に関係ないヤクルト以外のチームが真剣勝負をしているので
四球が増えました。
騒いでいるのは勝負に関係ないヤクルトファンくらいだろ。

444: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/09/01 22:11:20.45 wHm3r6WW0
アジャコングみたいな顔して、投手を笑わせる卑怯なバレンティン
一斗缶持ってバッターボックスに入る日も近いな

445:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:11:39.51 GLCfExGiO
>>429
じゃあ、バレンティンは何で最近になって歩かせられるのが増えてきたのかね?
強打者なら~、っていうのが理由なら3割35本辺りから充分な強打者だろ。

446:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:11:57.11 hXvfRy3FP
どうでもいいけど、王さんの母親はうちの子出身だわ

447:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:12:17.09 hvK6ER9X0
何も発動しちゃいないわな
ヤクヲタのキチガイが発動したくらいなもんだ

448:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:13:07.65 ETWKGCgU0
>>445
おいおい、8月の成績くらい確認してから物言えよw

449:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:13:13.38 jJ9Ok7Fi0
>>443
四球って結局タダでヒット一本あげるんだよ。
バレンティンが掬うの上手くて低めに投げても危ないのはわかるが
他に攻め方ないのか?

450:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:13:34.21 lu/VKt8m0
王さんの記録は四死球が少なくて達成したと思ってる奴多いみたいだな。
ホームラン記録を打ち立てるような好調なシーズンは敬遠を含めた四球攻めは当然。
8月は月間記録作っちゃうくらい好調なんだから、イニングや点差によっては
敬遠されるのは当然。

451:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:13:42.43 mADbxdXn0
勝敗よりもホームランホームランしか語らない球団のファンなんて野球を語る資格はないわな
ゲームでもやっときなさい

452:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:14:53.67 ey00aec2O
ヤクオタが敬遠するなと吠える一方ヤクルトは横浜相手に敬遠していたのであった

453:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:14:56.09 nD+8PnHv0
>>445
バレの月別四球数
3.4月 12
5月 13
6月 13
7月 20
8月 26

夏になって調子が上がってきた(&試合数が増えた)のに比例して増えてるだけで、いたって普通の推移ですが?
データは嘘つかないよ

454:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:15:25.60 n6dwvMhu0
>>449
他に攻め方は無いのか・・・
それを考えるのは我々でなく各球団の首脳陣です。

455:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:15:56.98 mIwvLTvu0
>>445
八月のOPS 1.7だぞ。
そういうレベルを遙かに超越してる。
加えて、5番以降は大した打者がいない。

456:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:16:42.63 BcqA+3aV0
バレンティン交流戦成績(全て4試合出場)

ハム 19打席3四球
西武 17打席0四球
ソフ 15打席1四球
楽天 17打席1四球
ロッ 17打席2四球

オリ 17打席7四球

よし、パ・リーグは全球団1試合1四球未満だな

457:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:17:46.17 dYx+m4ne0
クソルト信者うぜーな
バレンティンがいなきゃ
カスの集まりの癖に

うざいんだよ最下位ゴミカス底辺集団が

458:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:18:22.71 GLCfExGiO
>>448
8月っても長いからね。
上旬はまだまだ大丈夫と思ってバッテリーも勝負してたんじゃねぇの?
ここ数試合は明らかに増えてるわな。

459:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:18:24.34 QekjSNSR0
何やってんだよ、打たれるもんなら60も70も打たれちまえばいいんだよ。
もともと王だって外国人じゃねえか、黒人差別か?

460:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:18:48.62 SHUbUHzZP
>>453
あとバレの他に唯一危険な打者だったミレッジがちょうど8月頭に離脱したんだよね
これで全く他を警戒する必要が無くなった

461:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:19:15.48 VqBcasXH0
最下位チームだから みんな本気じゃなかったんだろ
こういう事態になったら みんな本気で投げるか四球にしたりする
当然のこと

462:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:19:40.09 mMUc45YW0
ヤクルト信者「勝負しろやおらああああああ」
ヤクルト「あっ、黒羽根と荒波は敬遠します」
ヤクルト信者「」

463:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:19:51.07 esRO61Kf0
>>449
8月のバレンティンにはマジで投げる球が無かった感じ。
ボール気味の球ぐらいじゃ平気でもってかれてたからなあ
そりゃ、内角高めの厳しいところは全ての打者に有効だけど
投げる方も簡単ではないから、そこをもっと攻めろよってのはちょっと無理があるしね。

464:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:20:11.90 29tuRtpc0
ホームラン記録を持つ王貞治は、日本人ではなかった。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 王 貞治(おう さだはる、中国語拼音:Wáng Zhēnzhì、1940年5月20日 - )は、
> 日本生まれ、中華民国籍の元プロ野球選手、監督。

台湾国籍のままだった。

465:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:20:24.05 n6dwvMhu0
前半ブランコが絶好調だったときにヤクルトも同じことしてたのを思い出したw
あの時2死ランナー無しから平気で歩かせてたなw

466:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:20:47.04 R8mVziQ+0
>>432
柵越えりゃいいじゃん
アーチの美しさ()とか競うの?
スキージャンプみたいだな

467:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:20:59.89 xuIsunby0
そもそも8月のバレンティンと真っ向勝負できる投手がセリーグに何人いるのかっていう話でしょ
できなきゃ普通は勝負避けるわな

468:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:22:23.76 yeCHfOLT0
シーズン記録が掛かってるから四球多いんじゃないだろ
8月のバレンティンは打率5割近くで、安打の半分近くがホームランだ
勝負するほうが馬鹿

469:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:22:59.24 Uf1mqR8F0
>>464
誰でも知ってる

470:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:24:31.39 o/brr2Fu0
横浜は勝負しとけよ
ブランコの本塁打王も無いだろ?

471:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:24:33.41 GLCfExGiO
対優勝チームや消化試合レベルでは四球や敬遠はないと断言出来る?
おそらくやってくれるぜ、日本野球界は。

472:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:24:45.01 ETWKGCgU0
>>458
8月1日~8月13日(13試合)→8本
8月17日~8月31日(13試合)→10本

そりゃ厳しく攻めていっても本塁打ペースが上がれば、
尚更厳しくなって四球も当然に増えるわな。
意地でも記録阻止の為と結論付けたいみたいだけど。

473:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:25:45.07 mIwvLTvu0
>>471
四球は普通にあるに決まってるだろ。
何をゆうてるんや。

474:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:26:32.50 o/brr2Fu0
バレはフォア地獄になるとヒット欲しがって崩れてたけど
今年はそれがないのが進歩だな

475:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:27:00.02 n6dwvMhu0
>>471
今と違う状況のもとと比較しても意味が無い。
たしかに消化ゲームでの敬遠なら非難されてしかるべきだが
勝敗優先の状況でバレ以外カスしかいないチームなら当然の作戦。

476:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:29:32.63 QMQSxMau0
次の相手はほぼ優勝が確定している巨人だけどちゃんと勝負してくるのかね?

477:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:29:37.66 nD+8PnHv0
>>473
記録かかってるのは何もバレだけじゃないからな
消化試合でも投げるピッチャーが最多勝とか防御率トップとか争ってたら
失点したくないからバレ歩かして他と勝負しようって場面は当然あり得るし

478:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:30:19.41 FbFlgtMuO
真面目に勝とうとしたら当然バレは敬遠気味になるだろ
3、4、5位が詰まってるからね。巨人と阪神はほぼ順位確定したから多少遊べるけど

479:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:30:26.25 GLCfExGiO
>>473
四球でも内容によるわな。
消化試合ではなから逃げるような四球じゃ敬遠と一緒だからな。
何を言うとるんや。

480:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:31:56.83 oSnuGRnj0
ツールずっと楽しみに見てて
アームストロングのドーピング発覚で10年近くもの記録がほぼ消滅したのが
あまりにもショックだったんで言う
バレンティン、ドーピングしてないよね??
NPBのドーピング検査どうなってるのかマジで知りたい
バレンティンを疑ってるとかじゃなくて
あとからガッカリするのが本当に嫌だから

481:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:32:02.77 ETWKGCgU0
>>479
消化試合でも首位打者争いしてれば、普通に四球あるだろ。
去年あたりからやきう見始めたのか?

482:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:33:03.22 ETWKGCgU0
>>478
まさにそれやな。
バレ最大の悲劇は対戦相手に終戦&投壊のヤクルトがいなかったこと。

483:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:34:39.65 mIwvLTvu0
>>479
ほな、最初からそう言えや。

484:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:39:24.30 GLCfExGiO
>>481
打率争いなんて一位の選手が抜けてたら、打率下げない為に試合に出なくなるからなw
打率争いは別の話だわ。
そもそも、この醜い争いは王がホームラン記録を持ってるから起こるのは間違いないんだよ。
バレンティンがホームラン記録を持ったら、特定の場合を除いては強打者にも普通に勝負するようになるってw

485:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:41:16.43 OFg7fXsV0
ボール球でも振りゃいい。投手は限界まできわどいコースに投げるもんだ。

486:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:42:23.45 n6dwvMhu0
たぶん今のバレンティンなら記録関係なしに歩かせだろ。
他は楽なんだし

487:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:42:49.44 GSXSEUTh0
ジャップに野球は無理だったな

488:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:42:50.87 RAsVIHYPO
無気力野球
八百長

489:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:43:09.26 GLCfExGiO
>>483
キャッチャーを立たせなくても、明らかな敬遠ぐらいあるのは常識。
何を言うとるんや?

490:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:43:56.39 mIwvLTvu0
>>484
んな訳ねーだろww
強打者が揃ってた巨人に所属してた松井でさえ、
歩かされまくっとったわ。

491:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:44:17.28 r7RZiwDa0
絶好調のホームランバッターにそうそう勝負出来る訳ないだろ
横浜だって順位がかかってんだ

せっかく四球でランナー出てんだから返せよ
負けてんじゃねーか

492:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:44:30.25 NOskxjCnO
>>480
どうだろうね
カブレラはドーピングだけどね

493:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:44:43.84 zjXv600V0
1978年の王が130試合で553打席166四死球。
年間を通して35打席で10.5四死球だから、調子のいいときに13ってのは全然多くない気はする。

494:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:45:17.77 SrsDariY0
プロ野球はまず第一に興行だろ
アホな敬遠ばっかしてファン白けさせて人気下がって嘆いてたら世話無いわw
自分の足食べるタコかっちゅうねんw
金払って見に来てバレ敬遠とかそりゃあほらしくて客も来なくなるわw

495:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:45:20.58 xRUFqzaI0
ローズとカブレラって55本打ったときに
読売から金が届いて打つのを止めたとか?

496:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:45:25.90 r7RZiwDa0
>>488
八百長って何だい素人さん

ほいほい真ん中に投げる方が八百長だよ

497: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/09/01 22:47:34.61 wHm3r6WW0
バレンティンの四球は、ヤクルトの五番打者の責任 
敵は、自軍にいると知れボンクラ

498:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:48:09.05 ETWKGCgU0
>>484
いや、そうじゃなくて・・・
打率2位選手に、打率1位選手擁する対戦チームが四球攻めする事は普通って話。

そして、普通に勝負ってどういうことなんですかねぇ?
CS可能性ある横浜がバレに四球なし&本塁打量産されるのが普通なんですかねぇ?(失笑

499:名無しさん@恐縮です
13/09/01 22:48:42.84 r7RZiwDa0
>>494
相手チームにホームランを打たせる事が興行とは知らなかった
シラケてんのは勝てないヤクルトファンだろう

ファンはホームランや記録更新だけのために見に来てる訳じゃない
野球はまず試合に勝つか負けるかなんだよ

>>495
こういう素人が何も知らないで馬鹿言ってんだよな
それで読売がどんな利益を得るんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch