【野球/NPB】日ハムの二刀流ルーキー「大谷翔平の集客力」に疑問符at MNEWSPLUS
【野球/NPB】日ハムの二刀流ルーキー「大谷翔平の集客力」に疑問符 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:18:08.77 Btt3jL3EP
改名すれば大丈夫

3:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:19:09.41 hDli94Q30
2なら2年後クビ

4:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:20:44.62 8VsoRoOC0
>17試合の主催ゲームでの観客動員数も前年比10%ダウン
まず原因は9連敗だかしてるよわっちーチームだろ

5:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:21:07.54 3vevcP3y0
あんだけ煽られてたハンカチですら集客能力無かっただろ
別にハンカチの日だけ入場数が増えてたとかもなかったし。
スポンサーは集まってぼろ儲けだったみたいだけどな。
素質は上でも煽られた量と甲子園時代も含めた知名度で確実にハンカチの方が知名度高いしな。
大谷って野球ファンでもないレベルのには全然名前知られてないからな
ハンカチは野球ファンでもないレベルのにすら知られてた、その上で一応勝ちという結果出してても集客能力なんか無かった

6:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:21:12.92 ZWdiHKEAI
出たり出なかったりだからなぁ
スター選手目指すなら最低限毎試合ファンに顔見せないと
もちろん一本化してな

7:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:22:07.44 DgxaiLzx0
>>3
良かったな、ニートにならずに済んで。

8:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:22:48.40 eeMdn5V/O
新人の集客力にしか頼れない球団経営の方が疑問符だろw

9:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:24:46.57 YvMvpRYO0
日ハムは社長代わって迷走しだしたな
「選手じゃなくてチームを応援してもらえるようになれ」がモットーだったのに
今じゃハンカチ 菅野指名 大谷と話題つくりばっかり

10:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:24:55.82 Ra1jdkdv0
ハンカチも一年間体力作りしていれば使えたかもしれないのに
一年目からこんなゴリ押しどうなんだかねぇ。

11:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:26:43.12 pq4bwD0sO
国民栄誉賞受賞巨人軍終身名誉監督監督長嶋茂雄氏でも呼べばいつでも満員だろ
マスコミが言うにはあらゆる年代に愛されている国民的大スターらしいから

12:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:27:40.50 7CW6TGOL0
だってさあ、出ると限らねぇんだもん

13:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:29:05.47 Hgq/VGX3P
結局のところ野手と投手とどっちが良いのよ?

14:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:32:30.72 Yv9RhO0CO
実力がともなわんとな
現時点じゃ藤浪のほうがはるかに客よべる
ていうか藤浪はスター街道まっしぐらだ

15:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:33:33.11 YvMvpRYO0
高卒で4月に3勝って史上初なのになんでなに騒がれないんだw?

16:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:34:42.95 Yv9RhO0CO
清原、松井の高卒怪物のようじゃないと打者じゃいきなり客よぶの難しい

17:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:34:48.49 hSgNhLJ80
客寄せパンダ扱いかよ

18:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:36:37.33 gVIa98yrO
アッー!

19:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:37:01.11 +hK5KsCH0
打者にできるだけはやく専念した方が本人にとっても
チームにとってもいいと思うけどな。
選手も正直不快なんじゃないかな。二刀流って。
プロを舐めてる感じがするし。

20:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:37:35.73 PV3BtFxT0
大谷だけじゃねえだろ原因は

21:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:37:40.49 Yv9RhO0CO
>>15
藤浪はスーパースターやろが!ものすごく騒がれてるよ
おまえがしらんだけ
屁理屈言うな

22:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:39:25.94 Z8BEqfFh0
今更(ノ゚ο゚)ノ

23:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:39:40.33 B9tyoikp0
最初からメジャーへの腰掛けなんだから好きにやればいい
不人気球団に客が入らないなんてのは知ったこっちゃないだろ

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
13/05/19 17:39:42.71 J2mrQHlF0
大体、周りはシラケてるだろ(選手) 興業といえども一応、スポーツだろ
  そんなに甘くない

25:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:39:48.80 Pc4ZMzwT0
一軍、二軍ともぶっちぎり最下位だからなあ

26:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:39:50.95 Wrlyvzx70
剛速球が今日見れますだったら行くかもしれんが
球団の営業力がないだけじゃん?

27:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:40:24.53 9EYfb6ph0
話題性だけの客寄せパンダで高卒野手を出すのはやめろ
プロなんだからライトと言えど成績でスタメンを決めるべき

.145 62 -09 安打 2 打点 杉谷
.143 28 -04 安打 0 打点 谷口
.118 17 -02 安打 1 打点 赤田
.000 10 -00 安打 0 打点 鵜久森
.250 04 -01 安打 0 打点 稲葉 ※ライト時
.000 03 -00 安打 0 打点 ホフパワー ※ライト時
.308 39 -12 安打 3 打点 大谷

28:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:42:14.76 x+jCuqHl0
そもそも斉藤と大谷を比べる方がおかしい
斉藤は腐っても劇的な試合を制した甲子園優勝投手でマスコミも連日過熱報道しまくりで
それは大学に入ってからも定期的にあったから知名度抜群の状態で入った
大谷はただ甲子園に出ただけ

29:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:42:29.96 OY62hilt0
どんどん藤浪の背中が小さくなっていくぞ追いつくのか?

30:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:42:48.81 4eRUB2a/0
>>27
浅沼を入れていないところに悪意を感じる
打数はわずか4とはいえ、大谷より打率が高くて見栄えが悪いから削ったんだろ

31:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:42:52.17 +kamywgI0
>>15
ホームで先発した試合は、ほぼ満員

32:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:42:58.72 DM/pQIua0
斎藤佑樹って今なにしてるの?

33:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:43:11.67 x9UV4AYV0
特に甲子園で活躍したわけじゃないし、MLB目指しただけ、二刀流を目指してるだけでは
見たいとは思えないな
まだ巨人の菅野の方が見てみたいわ

34:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:43:47.36 9EYfb6ph0
>>28
劇的勝利で持ち上げたんじゃなくてニックネームからわかるように
あのアイテムと通ってる高校大学から持ち上がられたんだけどな

35:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:44:20.43 PGgM8tLnO
>>6
そうやと思うで。藤浪はサンデー晋ちゃんだから、日曜に予定空けて行きやすい。

36:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:48:14.97 +YPplWwiT
今や甲子園ブランドですら通用しなくなったんだな
まぁ今の時代、国内でスター選手なんて生まれないだろ

37:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:48:55.25 FiTYzn/pO
北海道はもう野球に飽きている
福岡行きや良かったな
森福でもスターだぞ

38:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:49:05.14 9EYfb6ph0
斎藤は失敗例なんだからこれでいいんだよ

39:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:50:25.44 eGC0lq/PP
>>36
大谷は甲子園出てないぞ

40:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:50:47.98 Hg7qJfjF0
結局、強くなってチームとしては結果出したんだけど
売上にはつながらなくって、人件費だけはどんどん上がってって
今までの方向性での壁にぶつかったんだろうな。
去年くらいから視聴率も落ち着いて下がり始めたし
ピーク達していてそれ維持する為に、何でも良いから煽り続けないと持たない状態になってるんだろ

41:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:52:55.98 YvMvpRYO0
>>39

42:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:53:33.51 FmVBe/Yc0
ハムはハンカチ二刀流でどれくらい儲けたんだ?

43:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:55:05.11 gaB602NM0
本人は身体作りながらも結果残してるじゃん。
チームが1軍2軍とも最下位なのが問題。

44:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:55:43.37 8O/GxVqx0
そりゃ甲子園のスターじゃなくてまだ未完成の素材だもの人気なんかないさ
160キロとメジャー発言で話題にはなったがあっさりメジャー断念したので白けた人も多いしな

45:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:56:02.77 fvaRW7+W0
大谷にもニックネームとかキャッチフレーズが必要なんだろ。○○王子みたいな。
投手と打者の両方やるなら両刀王子とか?

46:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:57:07.25 T9MFW4UiO
直接メジャー行けばよかったと後悔しなければいいが

47:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:58:06.40 XH5ulPb/0
チーム状況が暗黒すぎるからな
素人監督と素人コーチのせいで野球がめちゃくちゃ

48:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:59:04.05 /IsO+Ufl0
野球自体人気なくなってきてるからな

49:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:59:23.01 qYASSDKkO
>>21
ああ、関西じゃ騒がれてるんだ~
全く知らなかったよ

50:名無しさん@恐縮です
13/05/19 17:59:53.41 I4Eq1XWr0
だから前から人気は特にないって言ってるじゃん。
マスコミがやたら取材するし日ハムも出しまくるから名前は知られてるし
どうなるかにやにや見物している人はいるけど人気があるのと違うってば。

51:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:01:26.32 x9UV4AYV0
ハンカチの、ハンカチとマー君どうして差がついたみたいに
○○と大谷、どうして差がついた、直接MLBに挑戦した者と日本で二刀流を目指した者というネタになりそうな感じさえある

52:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:02:05.01 kVFE9jSA0
いやだって高校時代スターじゃないしスカウトが盛り上げただけだし

53:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:08:01.72 YvMvpRYO0
3年の夏に甲子園逃す時点で「持って」はないわ

54:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:11:02.30 3QKpFTQ00
 
 
  
 
 
 
二股王子とか分かり易いネーミングにしなかった日本ハム株式会社が悪い

55:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:13:09.66 xkGWtQv10
マスメディアはプロ野球開幕前くらい野球以外のスポーツを取り上げろ

56:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:13:25.90 1jdsI52O0
>>53
中田翔「なんやとコラ!」

57:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:15:22.73 /cNOyLehO
ヤクルトの故障中のピッチャーで 球が速い選手いたよね?
ダブるんだけど…

58:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:15:59.37 /s5EV/PCO
もっとハンカチーフガイとコラボすればいいんじゃない

59:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:19:31.16 nPEPfxp90
大谷って可愛がられるタイプ?
素直に中田やヨウなんかに弟子入りしとけばよかったのに。

60:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:21:08.24 E0DLpri00
昔から、二刀を追う者、一刀も得ず
と言うじゃないか。そんなコトワザも
知らないのか

61:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:24:45.83 I4VWwsLM0
客減ったのは道民が飽きただけだろ

62:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:31:29.76 WGGnHkf5O
桐光松井の集客力は素晴らしい
[13春・関東]準々決勝 桐光学園vs前橋育英(20日清原12:30)

63:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:34:30.57 n8e7+FS50
俺何で肉屋の宣伝なんかしてるんだろう

64:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:35:55.81 73zU7yCJ0
もうハンカチや石川僚や亀田の時と同じで騒いで殺到する現象にみんな飽きてるんだよ
何回、同じ商法でこすってるのよ

65:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:37:21.22 mSlDnsTW0
道民が今まで恵まれすぎただけ

66:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:42:21.21 so94DSgb0
勝手にドラフトで獲得しといて何言ってんだか

67:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:42:52.47 5GmOgOaUO
>>1
だって大谷って、プロ入り前もプロ入り後も、目立った活躍を何もしてないんだもん
そりゃ集客に結び付くわけがないって

68:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:44:21.25 QY2rNBD10
>>62
ハムのターゲットか?とにかく話題の選手に飛び付く
球団だからなw

69:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:48:36.55 x5CkmLIkO
ルーキーに球団を背負わせるなよw

70:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:52:18.18 5MboPhXi0
大谷一人のせいじゃないだろ
創価の桜部隊が選挙忙しくて
来れないんだな

71:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:52:19.73 Xo0m9sS/0
ハムを売るために高校生を見世物にするブラック企業w

72:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:52:53.73 2uULCoWEO
テレビでは大谷煽ったけど世間は関心なかったからなw
ハンカチと比べたら知名度と実績は雲泥の差
ハンカチはなんだかんだ言っても夏の甲子園優勝投手で大フィーバーを起こした人で
大谷なんて激戦区でもない地域で全国大会に出れないレベルの投手と打力

素材は別にして誰こいつ?レベルの選手を煽っても無理だよ

73:名無しさん@恐縮です
13/05/19 18:54:29.15 FmVBe/Yc0
大谷の話題性としては、二刀流よりメジャー行かなかったことの方が大きかったからな

74:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:12:13.38 eGC0lq/PP
まぁ、特に女子アスリートなんかはマスコミが本当に煽っているだけで
世間はまるで興味がない人が大半とかだし
別に大谷くんに限った事でもないよ
ああいうのを真に受けるのは日本じゃ中高年くらいだろうし
大谷くんとかはまだ一応ファンの反応がある側だろう

75:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:18:02.87 /z3FP0Rb0
両刀だけにどっちの良さも中途半端にしか伝わってこないのは大きいマイナス点だな
両方それなりより特別なのが1つある方が魅力的だし

76:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:22:41.58 S9QsW7FG0
大谷君に罪は無い
まず野球というスポーツ自体の集客力に疑問符をつけるべきだろう

77:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:27:34.42 7vDsoKOH0
10年に一度の逸材が毎年

78:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:29:41.43 i4qMwSDEO
勝手に持ち上げといて、これだもんな
大谷は潰れるわ
そうかハムに入ったことを後悔しな

79:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:31:48.58 fctwJVzC0
女呼べないし

80:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:36:02.92 uaR+xFWPO
俺は栗山が監督の時点で応援する気無し。
大谷の印象も良く思ってない。

81:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:38:10.35 dk9w6t6D0
実力集客共に藤浪の圧勝だろ

82:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:43:37.74 fctwJVzC0
現状では同期と比べて出遅れてる印象しかないしな

83:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:44:57.35 yMowLvJo0
大谷フィーバー(笑)

84:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:45:02.73 sDuzSrU60
そっかー
阪神の藤浪は大阪でずいぶんもりあがってるけどなあ
最近チームの調子いいからそっちのせいのほうがでかいのかな

85:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:48:56.95 j3FOzjsgO
>>84チーム状況が悪かったら、唯一の希望扱いやろ

86:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:50:31.40 kYugJP/a0
よくわからないけど
いつの間にか背の高い阪神のやつのほうが
実力も知名度も上になってた

87:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:50:33.47 2uULCoWEO
>>81
北海道での大谷や関西の藤浪の扱いは知らないが関東に限って言えば大谷と藤浪の知名度は100:1ぐらいで大谷の圧勝だな

88:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:54:16.04 5MboPhXi0
成績での結果を出す前に、客寄せパンダとしての評価をされてしまう大谷。
所詮、地方球団の目論見はその程度だったということがバレてしまったなw

89:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:55:45.89 +ON7QdLT0
>>87
藤浪は全国のスポーツコーナーでも大きく取り上げられているけど
100倍ってことは関東では毎日20分ぐらいやってるのかよ

90:名無しさん@恐縮です
13/05/19 19:55:59.80 1P5bqsa50
藤浪程度の高校生が活躍できるってさ、プロ野球のレベル相当落ちてるよね

91:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:00:13.90 0ddtMTmKO
糸井だけで1万人集客してたからな

92:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:00:44.12 L0THlLd30
ようにするに育てる気なくてパンダってことだろ

93:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:01:38.68 hEg8Hxo4O
甲子園には出てないし特にイケメンでも無し
野球ファン以外の認知度は低いだろ
二刀流自体あまり凄いとか思われてない

94:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:14:01.93 O5Lug/AkO
弱くなったら道民はあっさり見放すぞ

95:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:15:50.58 QY2rNBD10
>>92
そうだな今年はじっくり二軍でいいのに、無理に
一軍で使うと

96:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:17:38.33 78txf2770
二(刀)流ルーキー

97:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:21:20.53 UbPzvIgD0
甲子園で優勝してないしストーリー的に弱い
あと最近のやきうそのものがいろいろとイメージ悪すぎ

98:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:23:19.19 XPGiwQLe0
3年春のセンバツだって他のピッチャーの力で出場できた。
で、甲子園でぶっつけ本番でボコられて一回戦敗退。
夏は地方予選敗退。

なんか「持って」ないし、別にスターでもないし人気もない。
たまたま地方球場で160キロ()出したからマスゴミが騒いでいるだけ。

99:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:23:31.06 3LKSr9np0
日ハムはハンカチに続いてパンダを扱うのが下手だね

100:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:24:39.64 6vKzx6qOO
そもそも二刀流自体が疑問
どっちも半人前なのにお金取れる訳ないじゃん
日ハムっていつの間にこんな馬鹿になったの

101:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:25:12.89 QSvBqt/jO
日本一の次の年でも、平日は1.5万程度の入りが多かったよ
そろそろビールが美味くなるかなー…って頃からジワジワ人が増え出す

今年はそれすら危うそうだが、毎年のことを今更…
と、かつてのシーズンシート持ちが言ってみる

102:名無しさん@恐縮です
13/05/19 20:38:45.94 YvMvpRYO0
>>100
社長が代わったから
日ハムを北海道に根付かせた人は今大学教授やってる

103:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:00:13.23 MtXGr/8t0
>>98
その160kmも水増しだったら笑える

104:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:01:35.59 QY2rNBD10
>>101
ハムは成功してる!っていうのが野球ファンの言い分なんだから
コンスタントに集客しないと困るぞw

105:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:02:11.48 MtXGr/8t0
つーか根付いてないから未だ客寄せパンダ頼みなんだろw

106:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:10:58.44 +kamywgI0
二刀流といっても、敗戦処理の客寄せパンダ的な中継ぎでいいのかと
先発Pを想定してるんでしょ、それなら安定してストライク取れないと無理
しかし高校時代からちっとも安定しないのが大谷

高めに抜けまくったり、すっぽ抜けてど真ん中行ったりしたと思ったら
たまにとんでもない球を投げる、そしてメディアでその球ばかり繰り返しクローズアップされる
打者なら10球中3球打てれば大打者だが、10球中3つもクソ球投げるPなんて使い物にならない

107:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:15:45.56 QBIUvnol0
ハムの高卒新人は時間がかかるのを忘れてるな
おまえらは本当に学習能力がない

108:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:31:02.44 LYQvGMFv0
というかこれまで公式戦で先発出場宣言したことなんてないだろ?

それでどうやって集客力がどうこう言えるわけ?

判断材料としては、予告登板だったオープン戦東京ドームの楽天戦くらいじゃ?

109:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:40:16.54 V68LYTh90
日ハムのフロントはゴミの集まり
新人の扱い方が本当に酷すぎる
斎藤も他の球団だったらまだマシになっていただろうな

110:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:42:21.39 o8M8LP230
そりゃそうだろ、ジャニタレコンサートじゃないんだから。
藤波くらい快投を期待してなきゃファンは集まらない。
打者としてなら6番あたりで.300を狙え時々ホームラン打たないと無理

111:名無しさん@恐縮です
13/05/19 21:43:36.72 ih0bpPfcP
新人は客寄せのために雇うんだから
使い捨てになるのは当然

いやなら入団しなければいい

112:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:07:08.76 I4Eq1XWr0
新人っていうか年に1頭パンダ枠を設けてるのか?

113:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:10:34.48 wzDFplMZ0
また騒いでんのマスゴミだけか
てかハンカチちゃんと処理しろよ
散々レイプされた後みたいで可哀相だ

114:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:13:05.95 ONbTpEAc0
ハムの優れた育成とはなんだったのか

>>107
須永も木下も何年かかけて潰したよね

115: 
13/05/19 22:13:24.63 GnlPnLnI0
新人に集客を期待する時点でアホ
野球の面白さで呼び込む努力をするべき

116:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:13:36.10 Bv5ZeAugO
>>109
糸井みたら新人だけじゃなかろ

117:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:16:14.75 QY2rNBD10
>>107
意味不明だな時間がかかるのに一軍に上げる栗山の方が
おかしいだろ

118:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:16:33.94 2uULCoWEO
>>112
今年の秋のパンダは桐光の松井で決定してます

夏の大会で優勝は無理でもベスト8ぐらいに残らないとハンカチレベルのパンダになるのは難しい

119:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:17:39.34 /s5EV/PCO
雪かきしか娯楽の無い北海道行くならメジャー行った方がエンジョイ出来たかもね
このままじゃ消耗品パンダとしてゴミ箱行きだ

120:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:18:28.15 BJSY+gwz0
あんな半端な使い方してたら見に行きにくいだろ

121:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:21:29.00 ZnwQbms60
メジャーとしては二刀流みたいな余計なことすんなって感じ?

122:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:22:48.62 MloVULEp0
>>115
覚えてないかもしれないが、日ハムは昔、オールスターファン投票で
大量の組織票を動員して、パ・リーグの全ポジションのトップを
日ハムの選手で占めさせたことがある。(後に数人辞退させたが)

この球団、やることがどこかピント外れなんだよね。

123:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:33:46.70 S1o1pYkc0
なんとなく大谷が出場してる試合は勝ててない気がする

124:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:43:01.84 xbLA30Gg0
パンダにもなれないのか

125:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:46:41.21 heSJC/EV0
失敗するのが目に見えてるしなぁ・・・

126:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:48:22.60 qsqN81jb0
ルーキーに集客の責任押し付けるとかどんな糞企業だよ

127:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:51:49.48 VoCGI2wR0
大谷はダウン幅を小さくしているって
もし大谷入らなかったらどんだけ減ってたんだって話

128:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:55:12.26 WVcZMxUxO
大谷を客寄せパンダと思ってるやつはニワカ
ハムのライトでは使えるほう

129:名無しさん@恐縮です
13/05/19 22:57:47.18 TT95S41x0
ハムのチーム自体も今期は成績が不振

昨年のオリックスとハム間でのトレードとは
どんな意味があったのか?

大谷頼りの集客って如何程・・・

130:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:00:06.68 1kgkyzROO
>>121
やってもいいけどそれじゃ過酷なマイナー暮らし抜けられんだろ
日ハムみたいにダメでも試合出すからって外国で通用するわけない

131:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:03:08.91 +nush7c50
>>122
どこがピント外れなの?

ハムをいっぱい売りたいだけなのに

132:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:04:34.35 6DsUu9jA0
最初はホモっぽいと思ってたコメンテーター

133:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:05:36.41 VUZvci3y0
まあ大谷がダルビッシュ級の活躍して実績作らないと無理。

134:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:06:54.44 e+/7Ku8Q0
ルーキーに 二流も一流もない

135:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:09:12.71 DzNKI9Y50
パニックが予想されますので、だって

136:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
13/05/19 23:09:26.52 Bnn4He8CO
そもそも期待値が先発ローテ+規定打数なのか
たまに投げるくらいなのか

137:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:10:39.80 kgob+9ox0
東スポが書くのはわかる

138:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:13:35.57 ih0bpPfcP
最初から客寄せパンダなのに
本気で2刀流出来るかと真剣に討論してた焼豚って
ホント馬鹿だと思う

こういう奴らってマスゴミの誘導にすぐ騙されちゃうんだろうな

139:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:19:12.69 axiZ45kV0
今日サンデー藤浪登板だと思った西武×阪神は満員御礼の3万越えでした

140:名無しさん@恐縮です
13/05/19 23:22:57.80 ptSH7N+R0
コメントも特徴ないしインパクト無いからな
もっと派手な言動が欲しいとこだ

141:名無しさん@恐縮です
13/05/20 00:39:40.02 Q42Kzup60
結 果 を 出 せ

142:名無しさん@恐縮です
13/05/20 01:23:29.12 JRic6ClF0
密約がばれて一生嫌われ者。

143:名無しさん@恐縮です
13/05/20 01:24:27.66 JRic6ClF0
>>5
ハンカチはキャンプで力尽きたってかんいだよな

144:名無しさん@恐縮です
13/05/20 01:26:32.32 JRic6ClF0
最下位チームのヘボ試合なんかタダでもみたくないだろw

145:名無しさん@恐縮です
13/05/20 01:31:58.32 xxzBIZj5P
暗黒状態になれば客が減るのは当たり前だバカ

146:名無しさん@恐縮です
13/05/20 02:02:24.62 XCxeSGvJ0
>>37
北海道は観客動員はいまいちだが視聴率は20%とれる
福岡は動員は良いが視聴率は今年年間平均1ケタ台行きそう
どっちも不安要素はあるんだよね

147:名無しさん@恐縮です
13/05/20 02:09:45.80 82hLfsve0
集客力落ちてるのは大谷のせいじゃないよ。
「天気」でしょ。
今年の寒さは異常すぎる。「ハムファンのババア率の高さ」でわかるように、はあんだけ寒いとババアは外に出ないで「テレビ観戦」になるのは当たり前。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch