【音楽】[Champagne]、海外ミュージックビデオのパクリ疑惑に所属レーベルが謝罪at MNEWSPLUS
【音楽】[Champagne]、海外ミュージックビデオのパクリ疑惑に所属レーベルが謝罪 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
13/04/10 21:58:37.24 Wm5Q+KTs0
ファンの皆様へ大切なお知らせ Champagneのエッセイ集等に掲載した何偏かの詩及び、ラジオ番組のコーナーで作詞した作品等について、
盗作の疑いがある旨のご指摘を受け、社内で調査を進めてまいりました。その結果、
Champagne本人に認識が不足していたものの、残念ながら盗作に値すると判断致しました。このような出来事が起こってしまったことはきわめて遺憾であり、
多くの方々にご迷惑をおかけしたことを本人共々深く深くお詫び申し上げます。ここに、本人からの言葉を掲載させていただきます。

Champagneより皆様へ

大勢の方にご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳なく思っています。
私は昔から、自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。そ
して詩を書くときに、そのノートを参考にしながら書いたりしていて、結果、人の詩やフレーズに勝手に手を加えた形で発表してしまいました。本当に軽率な行動だったと深く反省しています。
ご迷惑をおかけした方々にはお詫びのしようがありませんが、今、誠心誠意あらゆることを深く受けとめ、心から対応していくつもりです。
本当に申し訳ありませんでした。
Champagne

3:名無しさん@恐縮です
13/04/10 21:58:47.76 TbodgbRBO
知らんがな

4:名無しさん@恐縮です
13/04/10 21:59:16.14 g/cp3xhQ0
酷似とは酷く似ていることなり

5:名無しさん@恐縮です
13/04/10 21:59:29.42 gwwqX2Mz0
誰?
こんなスレ立てるな

6:名無しさん@恐縮です
13/04/10 21:59:47.41 f6w7p2ve0
日本のMVなんて
パクリ山ほどありそう

7:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:00:00.68 Oj6LCMNv0
浜崎あ

8:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:00:21.38 qNsoJBtaI
邦楽はパクリばかりでまるで独自性がないからな

9:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:00:32.84 +TJ6uRmJ0
以下韓国人認定が始まります

10:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:00:50.08 8zU0k1Aj0
パクリは日本の基本だろう

11:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:01:07.75 n6DCBb340
[Champagne] - Forever Young (MV)
URLリンク(www.youtube.com)

Clubfeet - Everything You Wanted (Official Video)
URLリンク(www.youtube.com)


???????

12:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:01:31.46 M7ZNLqHj0
↓在日認定

13:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:01:48.74 o3PUo5wt0
Mステ出演のロキノン系バンドが洋楽のPVを丸パクリで炎上 PV制作者「やつらは非創造的な吸血鬼」

スレリンク(morningcoffee板)l50#tag24


狼とか他の板では今日この話題で持ちきりなのに芸スポ遅すぎwww

14:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:02:28.31 SZIWtVtg0
バンドは悪くないだろ、可哀想に。
チャンパグネさん、頑張って!

15:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:02:43.91 qOKznYc4O
で誰がパクったんだ?
ハッキリしようぜ

16:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:02:44.73 Pt8qEng+0
曲もパクってるのにバンドは関係ないと逃げようとしてる、このまま反省させずに逃がすな


[Champagne] - Forever Young (MV)
URLリンク(www.pideo.net) ←つべのは非公開にして逃亡wwww

oasis - i hope, i think, i know
URLリンク(www.youtube.com)

余罪の疑いも有り

[Champagne] - Kids (MV)
URLリンク(www.youtube.com)

Audioslave - Shadow on the Sun [HQ]
URLリンク(www.youtube.com)

これも追加

[Champagne] - Waitress, Waitress! (MV)
URLリンク(www.youtube.com)

Moderat / Pfadfinderei 6-Minuten-Terrine
URLリンク(www.youtube.com)

17:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:02:46.48 n6DCBb340
>>13
記事が出ないと無理なんだよ。

18:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:02:57.01 wn7AkkIW0
まぁ邦楽(特にロキノン系)から洋楽のパクリを取ったら何も残らないからな

19:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:03:20.95 M46I2dve0
>>1は制作会社がMVパクった
>>2はバンドが歌詞をパクったってことで
まったくそれぞれ別のパクリ問題?

20:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:03:26.31 qpUld6Kx0
チンパンジー?

21:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:04:14.23 4lJVLfuP0
こっちのが悪質だろww
くるり/everybody feels the same
URLリンク(www.youtube.com)

Vampire Weekend - A-Punk
URLリンク(www.youtube.com)

22:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:04:29.92 u5WL7yEz0
世界よこれがパクリジャップだ

23:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:05:16.73 Y7fRewQp0
今さらこんなもん驚きもせんわ

24:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:05:46.89 igosv7/f0
>Forever Young

曲名からしてパクっとるやん

25:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:05:48.01 zYIIf03s0
バンドはどこまで知ってたか知らんがPVを撮った奴らは干されるな

26:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:06:03.35 o3PUo5wt0
>>19
URLリンク(matome.naver.jp)

これ見るとこのバンド自体も音楽を色々パクってるw
それを擁護してるヲタが最悪www

27:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:06:29.67 ZioZQ9Dz0
>>2私は昔から、自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。

なっち思い出したw

28:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:06:52.72 EH1ZJfT40
ところでチャンパゲってなあに?

29:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:06:54.33 09HO0I0L0
>>2
これってぬっちだっけ?

30:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:06:54.74 qNsoJBtaI
邦楽なんて洋楽のパクリの総本山だからな

31:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:08:29.78 Aleo038fI
なっちが盗作したときと全く同じ言い訳してんなよw

ロキノンバンドの中でもかなりプッシュされてたほうだったのにな
ここまで騒がれたらもう終わりだな

32:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:09:27.37 o3PUo5wt0
Rock'in onインタビューより

「僕らは良いものは全て取り入れていく。
例えば海外アーティストのいいメロディがあれば、僕らが吸収してシャンパーニュという良化色素を組み合わせて、まったく別の格段に向上したものを吐き出せる。
メロディラインが全部排出された世の中で、素晴らしい曲を作るには、
一度素晴らしい評価を得たもののエッセンスを取り入れるのが最短で最も最良のやり方だと思うんです。」

33:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:09:48.24 BaXTqfPd0
サザエさんのOPに似てる
URLリンク(www.youtube.com)

34:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:09:58.08 S09Se2XD0
この件の何が問題かってパクられ側がガチギレって事

URLリンク(twitter.com)

35:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:10:41.16 +Pmgf9420
ジャップの民度

36:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:11:09.38 roI+kPgj0
素敵だなってwww言い訳までパクリやないかww

37:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:11:14.49 pj7Zf4D80
この件についてB'zさんのコメントを聞いてみよう

38:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:11:40.86 1rY85Ad40
浜崎あゆみみたいなことをロキノン毛がやってたのか

39:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:11:42.19 eTM+iR/G0
>>19
製作会社ってもレーベル内でスタッフが作ったんだから企画段階からバンドも関わってるだろう

40:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:11:44.55 fK0WbJnM0
何が悪いか、何をしたらいけないのか
教えないとまずいよ
アイドルが歌詞をパクってたこともあったけど
無知すぎるんだよ

41:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:12:01.66 6S1BABSt0
[Champagne] [5]
スレリンク(minor板)

一躍人気スレになったな

42:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:12:17.92 URqwVj2b0
マダーナさんも天文学的単位の賠償請求を起こして、ハマから身ぐるみはぎ取ればいいのに

43:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:12:31.60 ZjyL9C5u0
謝ったら負けなんだよ

44:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:12:51.40 6I9ftrbd0
これはひどいw

某韓国みたいなことやってんじゃねーよ

45:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:12:57.55 igosv7/f0
>>34
フォロワー数が素人並みに少ないけどあんまり売れてないのか。

46:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:13:16.63 e0iMXZgX0
これは酷いな
誰だか全く知らんけども
人気あんの?

47:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:13:27.79 hG9vThpSP
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァップwwwwwwwwww

48:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:13:28.24 ZioZQ9Dz0
>>31
謝罪文もパクったのかと思ったよww

49:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:13:46.91 f+iTjSqw0
「素敵だな」

今度はなっちのパクリかよw

50:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:14:03.02 YttWWldn0
まーたジャップが海外からパクっちゃったのかwww
もはやパクりはジャップのお家芸だなwwwww猿真似ジャップwwwwwww

51:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:14:43.56 372oygZw0
どうせ会社内のチョンの仕業だろ

52:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:14:55.69 T2D+MDIs0
パクリ論争はいつも収拾がつかなくなる

53:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:15:03.02 hMRz+3Mb0
浜崎「」

マドンナの「マテリアルガール」なんかはマリリン・モンローの映画のパクリだけど
ああいうのはちゃんと権利関係をクリアにしてんだろうな

54:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:15:32.97 o3PUo5wt0
URLリンク(www.nexus-web.net)


特に日本のシーンって、洋楽に影響を受けているバンドが多いですよね。メロコアに影響を受けてそのままの音楽性を鳴らしたり、オアシスに影響を受けてUKロックそのままの音を鳴らしたりする。
そういうバンドと今の[Champagne]は違うと思うんです。


U2って、アイルランド出身って言われるまで気付かないくらい、世界的なバンドなんですよね。
あれを超えるくらいの存在になりたい。だからジャンルレスであることも恐れない。


やっぱり、ポール・マッカートニーに「へイ、ヨーヘイ!」って言われたいんですよね(笑)。
[Champagne]はオアシスの影響も受けてるし、レッチリの影響も受けてるし、
いわゆる王道のロックバンドなんですよ。そういうバンドとして、世界で成功したい。

55:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:15:45.38 n6DCBb340
今月のライブは
12日 渋谷クラブクアトロ
13日 恵比須
19日 梅田アカソ
20日 梅田クラブクアトロ
26日 名古屋
27日 名古屋クラブクアトロ

56:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:15:49.76 S09Se2XD0
>>45
売れてないから低予算で知恵絞って作ったら、日本のミュージシャンにパクられた上にyoutubeにあげられた

57:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:16:03.13 MIFEQPU70
認めて謝罪しただけマシだな
チョンなら「パクってない。偶然似ただけ。」だからなw

58:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:16:13.69 +GxIjNgA0
恥知らずだなあ~この時代にすぐバレるのに
炎上マーケティング?
で。

59:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:16:30.13 ORqbKySP0
>>21
日本にはまともなバンドはいないのか

60:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:16:35.64 igosv7/f0
若者向けの映像・音楽はアニメ以外ほんと日本はオリジナリティが出せない
もっとも、アニメも音楽で菅野よう子って有名なパクリストがいるけど

61:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:16:50.77 oN7m5S4/0
バンドはいい宣伝になったじゃん

62:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:17:59.56 qNsoJBtaI
邦楽(大爆笑)ってこんなのばっか
邦楽は洋楽のパクリしかできない
それは日本人が劣等人種だから
こんなんだから邦楽は世界で全く売れない

63:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:18:05.77 igosv7/f0
>>56
それは怒るわな。

64:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:18:51.85 lJUA7xu60
>>53
マリリンモンローのまねはパロディだからOKだろ。
知名度のないものをまねるとパロディたりえないから、パクリということになる。

65:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:19:16.74 pt2BPjCm0
>>57
そうなんだよな。
不思議なほど認めないんだよな。

66:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:19:27.48 /nCvsQ8c0
基地外チョン猿だろ

67:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:20:09.39 csyBKs4f0
>>44
いや、チョンの場合
ウリが先ニダ、謝罪と賠償を
と来るからチョトチガウヨ

68:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:20:58.85 1rY85Ad40
なんて読むんだろ
シャンパーニュ?

69:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:21:15.91 xnJeloYfO
>>7
しーっ

70:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:21:26.45 qNsoJBtaI
>>60
その結果が数字に出ている
日本はゲーム以外は世界で売れない
日本コンテンツの輸出額
URLリンク(gigazine.jp)
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ  82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画    52.2億円(1.0%)
音楽(爆笑)26.4億円(0.5%)

邦画と邦楽は世界で全く相手にされていない現実

ゲーム市場は世界3位の7000億市場だが市場の小さい国でも売れている
世界のゲーム市場

1位 アメリカ 1兆9100億円
2位欧州 1兆5400億円
3位 日本 7604億円
URLリンク(www.famitsu.com)

71:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:22:09.63 o3PUo5wt0
Champagne
URLリンク(www.youtube.com)
oasis
URLリンク(www.youtube.com)

そっくりすぎwwww
PV製作会社とかの問題じゃなくて、このバンドがここまで酷いパクリやってるww

72:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:23:04.93 EGCiIBGC0
シャンペ終わったなー 乙

73:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:23:25.37 Pt8qEng+0
ブチ切れパクラレ元

DarcyPrendergast

To all who care and to those who dont know,
We run a company called Oh Yeah Wow. We make low budget music videos that are as magical as possible.
Josh Thomas directed the original video 'Clubfeet: Everything you wanted' that pioneered the technique seen here.

Champagne have blatantly ripped it off.
Kindly watch the original and kindly dislike this horrible pop song to stop uncreative vampires
sucking at the necks of those who truly strive to create innovative work to wow the world.

心配している方やご存じない方、すべての方へ
私たちはOh Yeah Wowという会社を運営しています。低予算でも可能な限り魅力的なミュージックビデオを作っています。
Josh Thomasは、Clubfeetの"Everything you wanted"を監督し、ここで見られるテクニックを開拓しました。

Champagneはこれを露骨に盗作しています。
どうぞオリジナル(のビデオ)を見てください。そして、この酷いポップソングを嫌ってください。
世界をあっと言わそうと革新的な作品を作ろうと励んでいる人たちの首を(生き血を吸おうと)舐めている
非創造的な吸血鬼を止めるためにも。

74:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:23:52.31 F8tn1p+y0
>>57
そういう商法だろ。誰もこんなマイナーバンド知らないのに
いきなり謝罪文出して知名度上げるの。セコ過ぎだわ

75:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:24:29.62 4lJVLfuP0
>>68
シャンペイン

76:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:24:52.77 2hh4V3c30
>>21
いや・・・これはカヴァーですから・・・

77:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:24:56.29 xLKzgT9x0
おまえら炎上マーケティングにハマりすぎだろ

78:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:25:01.02 Y3UZOgr40
あゆとうんこはお咎めなしなの?

79:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:26:00.44 8UTbqPX10
ステヤンホエヤンヤメヤン

80:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:26:08.42 zYIIf03s0
パクリ癖が強そうだが、これだけパクリで注目されると、もう自作以降楽曲を作れないんじゃないのかw

81:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:26:53.12 QT1sgJeQ0
>>73
さすがモノホンのクリエイターは皮肉も気がきいてますわ

82:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:26:58.76 09HO0I0L0
>>76
カバーなの?

83:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:27:23.06 e0iMXZgX0
>>75
英語?何読みなんだ?

84:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:27:56.18 1rY85Ad40
>>75
ありがとう

85:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:28:11.61 WJl/x/LfP
公式繋がらん
おまえら突撃し過ぎだろw

86:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:28:56.15 JJciTOt/0
絶対にオマージュしたミュージックビデオだからな?いいな?

オマージュ元
URLリンク(www.youtube.com)

オマージュした側
URLリンク(www.youtube.com)


オマージュ元
URLリンク(www.youtube.com)

オマージュした側
URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:29:47.41 pAUUx7Y/0
昔から洋楽っぽさが売りのバンドは平然と洋楽パクリするのが普通だったからな
ネットがなくてバレないからそれでよかったんだろうけどね
今はそうじゃないんだし、いい加減業界全体で改めるときが来てると思うわ

88:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:29:54.78 8bfn6wi8O
これは恥ずかしいw今頃猿マネとか言われてんだろなぁ…

89:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:29:59.38 8Zz7HvtkO
[]←このカッコは必要なのか?

90:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:30:20.10 o5eEmuBk0
おまえらwikiを地味にいじるなよwwwwwwwwwwwwwwwww

91:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:30:26.77 YsSGfoqI0
wikiのプロフィールみてなんか納得した

92:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:30:56.31 vSgN7m1h0
邦楽の多くでパクリあるんだから
やっても物言いがあるかないかを見極められるセンスってことか結局…

93:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:31:33.39 dSeA7Ai40
ロキノンジャパンって昔、グレイ取り上げてかなり批判されたよな。

94:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:32:06.55 LdAM6yNb0
>>32
オリジナルのメロディー作る気無いじゃんw

95:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:32:06.66 RyIo3CVw0
>>54
オアシス好きやからってまんま使ったらあかんで君!

96:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:32:21.86 hZnEDxSI0
>>83
英語
普通に、酒のシャンパンって意味と黄緑色って意味がある

97:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:32:29.40 pAUUx7Y/0
まぁ邦楽ロックという業界全体のモラルの低さがそもそもの問題
こいつらも一応それなりの扱いしてもらってるからな
こんなあからさまなパクリ野郎でも

98:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:33:11.37 j3uB1Yum0
見較べようにも既に動画消しちゃってるのね

99:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:33:29.27 ev3EDju50
動画
オードリー若林がラジオで福山雅治に罵詈雑言「大嫌い」
URLリンク(www.youtube.com)

0秒~1分45秒 素人たちの下ネタ投稿

1分50秒~3分 若林が下ネタ投稿への感動を語る

3分5秒~3分30秒 若林が福山雅治に罵詈雑言 スタッフがコーナー強制終了

9分15秒~ 若林が福山雅治を小馬鹿にした締めの挨拶

100:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:33:44.04 7DHsXzu9O
>>1

誰だよ??www

101:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:34:10.77 hZnEDxSI0
みんなandymori聴こうぜ 割とほんとに

102:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:34:35.26 xLKzgT9x0
スマホの画面挟んだり演奏シーン挟んだり
一応パクリなりにカイゼンさせようとしてるじゃん
センスの欠片も感じないけど

103:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:35:00.69 pAUUx7Y/0
>>92
パクリを黙殺できるような大手事務所に所属するかどうか

104:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:36:04.30 5Pon7IKJ0
日本もパクられてる

カゲム
URLリンク(www.youtube.com)
不知火舞
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:36:15.76 WylEQvQL0
ま、音楽に関してだけは中韓馬鹿にできないからな、日本も
ビーズだの布袋だの

106:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:36:38.07 hG9vThpSP
解散おめでとうブラブラブラ…

107:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:37:00.65 qNsoJBtaI
ワンオクもってUSエモのパクリな今日本の若手ナンバー1バンド
日本のバンドは全てが洋楽のパクリ
洋楽のパクリしか出来ないのが日本のバンド

108:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:37:27.67 JJ3SbK6J0
パクリにしろ ちょっとオリジナリティ混ぜるとか出来んのか 本当カスだな

109:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:37:48.09 roI+kPgj0
最近のバンド、特に男って
イントロはふーんて感じだけど歌が始まるとド下手、声が酷すぎるんだよな
素人のカラオケ聞かされてるみたいな声に個性も色気も何もない奴らばかり

110:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:37:54.19 oN7m5S4/0
でもこれでこのオーストラリアのバンドも一気にハードル上げちまったよな

今後似たようなMVや似たようなフレーズを作ったら「お前らもパクってるじゃんwww」て後ろ指さされることになる

111:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:38:20.85 A4v2UxSr0
>>87

2個目もモロパクリ

今日一番ワロタ

112:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:38:49.61 A47dL+OV0
>>57
そういう発想が出ることじたいがなんかもう嫌だわ
責任転嫁というか逃げというか

113:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:39:14.26 hG9vThpSP
>>73
クソミソワロタ

114:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:39:37.33 pAUUx7Y/0
>>105
ネットない時代は洋楽の知識あるということ自体が価値だったし
それを如何に邦楽風にトレースするかの自慢大会みたいなとこあったしなw
まぁでもいい加減その風潮から脱却すべきなんだけど全然その気配ないな

115:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:39:42.78 6I9ftrbd0
炎上を上手く利用しようにも永久にパクりバンドと呼ばれる

116:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:40:02.73 GC0JvRf+0
演出を考えた奴らが実名で謝罪すべきだろ
バンドはただ指示通りにやっただけであって曲の盗作とは訳が違うんだから
始めて聞いたバンドだけど少し同情するわ
これからずっとパクリバンドと呼ばれ続けるんだな つまんねークソみたいな曲しか無いし良い機会だから解散しろ

117:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:40:18.32 Lu8HbbfC0
何をいまさらって感じだな
MVどころか曲までパクってるのばっかだし

118:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:40:24.49 hZnEDxSI0
>>73
吸血鬼にたとえる感覚もどうなんだ

119:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:40:25.97 +Qr1U+xDP
PSYを見習えよジャップ
パクりジャップが

120:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:40:36.64 wn7AkkIW0
[Champagne] - Waitress, Waitress! (MV)
URLリンク(www.youtube.com)

Moderat / Pfadfinderei ? 6-Minuten-Terrine  ← パクリ元
URLリンク(www.youtube.com)



これも謝罪して削除しとけよ

パクリ元にバレないうちに

121:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:41:02.07 qNsoJBtaI
ネトウヨ放心状態!日本の楽曲がパクリだらけだった件について
DARYL HALL 【DREAMTIME】
URLリンク(www.youtube.com)
負けないで  ZARD
URLリンク(www.youtube.com)
【浜崎あゆみ】ブリトニーの衣装パクリ疑惑
URLリンク(matome.naver.jp)
【安室奈美恵】アルバム『PAST<FUTURE』のジャケット
URLリンク(matome.naver.jp)
【倖田來未】ビヨンセ衣装&演出のパクリ
URLリンク(matome.naver.jp)
【浜崎あゆみ】CAROLS ジャケット写真 セリーヌディオンからパクリ
URLリンク(matome.naver.jp)
【倖田來未】アギレラPVとデスチャPVをパクリ
URLリンク(matome.naver.jp)
【倖田來未】「Chase」PVとブリトニーの「Toxic」PV
URLリンク(matome.naver.jp)

122:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:41:10.46 wXTOT17T0
>>57
FF7のムービーをパクってPVを作ったKPOOPの歌手は最終的にパクリを認めてたぞ
認めるまでに「スクエニと提携して作った」とか「オマージュとして」とかいろいろ笑わせてくれたが

123:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:41:26.67 kHmmruqI0
素敵やね

124:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:41:33.62 zYIIf03s0
高橋ヨシキにコメントもらってきて

125:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:41:35.03 9TBULYb40
>>118
血を吸う、搾取する側という意味でヴァンパイアはよく使われる

126:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:41:50.19 yiClY5Op0
チョンみたいな事すんなよw

127:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:42:14.16 RyIo3CVw0
一気に知名度上がったな
明日には忘れるけど

128:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:42:22.56 pAUUx7Y/0
>>118
外人はよくこういうのを吸血鬼に例える
別にオサレぶってるわけではないようだ

129:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:42:40.14 hG9vThpSP
日本は昔からパクリ文化
そのパクリ文化をパクったのが韓国文化

目くそ鼻くそ

130:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:42:47.24 A4v2UxSr0
9 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2013/04/10(水) 19:34:05.97 ID:7cN43oj10
『曲 自 体 も パ ク リ な の で 注 意 !!』



[Champagne] - Forever Young (MV)
URLリンク(www.youtube.com) ←非公開にして逃亡wwww

oasis - i hope, i think, i know
URLリンク(www.youtube.com)

余罪の疑いも有り

[Champagne] - Kids (MV)
URLリンク(www.youtube.com) ←こっちはまだ見れるぞ!コメントも急げ!!!!!

Audioslave - Shadow on the Sun [HQ]
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:43:28.31 hZnEDxSI0
>>125
ああ 大して気取った表現じゃないのね
いい年こいて吸血鬼とか使いたくない

132:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:43:29.06 xDNpCbXsP
しかし今までパクリ疑惑がでても、西洋人はアジア人なんかに
ちょいとぱくられたぐらいで、いちいち相手にもせず華麗にスルー
が普通だったのに、オーストラリアバンドメンバーじきじきに、
ぱくられた!
とまで言われるバンドってすごいね
ある意味有名になったし、売名成功かも

133:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:43:30.15 gdYgwtkr0
YOUTUBEがなかった時代に売れたB'zさんは最近おとなしいね
なにかやましいことでもあるのかな

134:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:43:32.79 xJLM8Rgr0
>>21
シナ人以下だなwwwww

135:名無しさん@実況は禁止です
13/04/10 22:43:51.13 LFCxzsQt0
パクリはすぐ見破られクレームが付く
チョン子ビジネスの終焉やね

136:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:44:58.67 EgRBHFEz0
オアシスの名曲ですか?
ってボケようとしたらマジでオアシスだったでござる(´・ω・`)
champagne supenovaがお好きかな?

137:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:45:08.22 Lu8HbbfC0
>>129
全然違う
韓国はパクるどころか自分たちが起源、元祖だと言い張る

138:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:45:30.92 hG9vThpSP
信者が死にかけてるんだから絶対に荒らすなよ!

[Champagne] [6]
スレリンク(minor板)

139:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:45:47.53 uSSTGaJs0
マンウィズなんたらとかこいつらとか、ホントに糞みてぇなのしか売れないね

140:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:45:48.40 FjT9cuvN0
B'zもエアロとかに訴えられればいいのに

141:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:45:48.85 HfMZAYYE0
ロンリーチャップリンのwikiが・・・

>ホイットニー・ヒューストンの曲「Take Good Care Of My Heart」にメロディやリズム進行が似ているが関係は一切なく、カラオケでも男女がペアで歌うデュエットの定番となっている。

142:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:45:52.94 XlM0t+CM0
>>28
低学歴乙
チャムパグネって読むんだよ

143:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:13.65 o3PUo5wt0
>>131
まぁクリエーターの人っていい年して気取ってたりはするがな

144:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:14.62 hZnEDxSI0
>>136
そ そ そ
シャンペインはWINOぐらい叩かれてもいい

145:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:14.81 A4v2UxSr0
曲 パクリすぎだろw


パクられ原曲
Audioslave - Shadow on the Sun [HQ]
URLリンク(www.youtube.com)


[Champagne] - Kids (MV)
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:19.40 T2D+MDIs0
アリンコがアリンコからパクるからこうなる
パクるなら恐竜からパクれ

147:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:25.57 JJciTOt/0
>>116
今までの酷似MVから今回のMVまでメンバーは関知してると思う
メンバーは知らなかったとしてMV製作者側に責任転嫁して幕引きしたいのは事務所側

URLリンク(www.nexus-web.net)

庄村  どれでPVを撮るかも、何度も話し合いの場を設けたかってくらい話しましたね。で、終わるたびに、「あいつの言ってることもわかるなあ!」ってなったり(笑)。


庄村 聡泰(しょうむら さとやす)
1984年3月21日生まれ。2010年4月1日よりドラムスを担当。 前ドラムである石川の脱退後、サポートメンバーとして1stアルバム「Where's My Potato?」のリリースツアーに帯同。
ツアー終了後に、正メンバーとして加入した。(wikiより)

148:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:29.29 nkj6mfev0
>>120
あーあ
これも削除だねw

149:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:38.77 pAUUx7Y/0
>>132
凄い売れてるバンドのを下々のものがパクる分にはオマージュで済ませられるし
済ませてくれるんだよ、向こうは
日本人の場合は元ネタ知らないからオマージュになってないけど
これは全然売れてないバンドのネタをyoutubeでネタ探しして
見繕ってきてそのまんまパクってるんだからそりゃキレるわ

150:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:45.05 WAjS2K4P0
キャンペーンとかダッセー名前wwwwwwwww

151:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:46:52.03 7eTwCKtA0
チャン朴ね?

152:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:47:16.40 WJl/x/LfP
>>120
ひでぇ・・・

153:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:47:39.44 o3PUo5wt0
ももクロの曲作ってたヒャダインなんかはこういう噂ってまるででないな
ニコニコにいた頃は好きじゃなかったが、
奴は偉大な人間だったんだなww

154:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:47:41.89 WMCD9REm0
パクリバンドほど恥ずかしいモンないな。
国籍隠して欲しいわ。パクリバンドは色々なバンドのメロディを一つの楽曲
にまとめるから垢抜けててもオーラがないんだね。ガゼットみたいなこと
すんな。

155:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:48:21.63 o5eEmuBk0
>>130

ビデオのパクりはミュージシャンの問題ではなくて、映像プロデューサーの問題だろ!




って擁護しようと思ったら、AudioSlave丸パクりでワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

156:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:48:44.70 y2WhXypLO
在日朝鮮人の悪行も「日本」と言ってしまえば楽だな

157:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:49:35.24 2+70oTEr0
ションベン

158:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:49:59.36 086NBFrWP
キャンペーンって、妙なバンド名だな

159:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:50:31.49 HXrEgHzs0
ひどいな



で、誰?

160:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:50:46.24 6G8oHIqm0
結局洋楽オタは邦楽聴かないし
邦楽オタは洋楽聴かないから
パクってるのがわかんねーんだよな

161:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:50:56.26 hG9vThpSP
>>120
どいひー

162:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:51:14.00 ZvN7A5ZS0
今回のMVのディレクターだれ?

163:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:51:46.36 nkj6mfev0
>>130
これまた大胆にパクってますなぁ~

逆に関心するわ

164:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:52:38.06 8Zz7HvtkO
>>153
パクリパクリ言われすぎてつい最近ツイッター止めたじゃねぇか

すぐ復活したけど

165:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:52:48.32 9TBULYb40
バンドが所属する会社がユーケープロジェクトって名前なのがちょっとウケた
なるほどだからoasisなのかみたいな

166:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:54:26.83 x0OHAGse0
またエイベックソかと思ったわw

167:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:54:33.60 hG9vThpSP
709 名前: 無名さん 投稿日: 2013/04/10(水) 20:37:05.77
Rock'in onインタビューより

「僕らは良いものは全て取り入れていく。
例えば海外アーティストのいいメロディがあれば、僕らが吸収してシャンパーニュという良化色素を組み合わせて、まったく別の格段に向上したものを吐き出せる。
メロディラインが全部排出された世の中で、素晴らしい曲を作るには、
一度素晴らしい評価を得たもののエッセンスを取り入れるのが最短で最も最良のやり方だと思うんです。」

1月号より


馬鹿だろこいつら
盗人猛々しいな

168:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:54:37.01 qNsoJBtaI
>>154
J-POPや邦楽にオリジナルなんてないよ
全てが西洋のパクリ
日本の独自性がある音楽なんて雅楽くらい

169:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:54:58.60 133aVQNS0
アイデアの元がわかりやすくて逃げ場なし

170:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:55:23.32 TbV1HozZ0
オレンジレンジの再来か

171:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:55:52.92 HHTANYei0
パクッても謝罪したのは偉いと思うよ
この調子で竹島と尖閣も返そうね

172:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:56:03.12 vZdvfOdQO
シャンパーニュで盗みなんだからカンダタでスレ内検索したら0件だった

失望した

173:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:56:05.06 WylEQvQL0
しかし、パクった曲を堂々とYouTubeなんぞに上げる神経はよくわからんなぁ

指摘されると逃げてるし、やってることの意味がわからん。

174:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:56:14.14 Hy4UDWIO0
こんなのどう?ってサンプル、プレゼンで通って、違う方向に傾ける間もなく、まんまパクる。

175:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:56:48.96 EgRBHFEz0
>>169
逃げるつもりもないみたい>>167

あれ?削除・・・

176:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:56:55.01 A4v2UxSr0
ぱくった人達

Champagne

URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)

177:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:57:50.16 WMCD9REm0
audioslaveとかちょっと古くて解散してるようなバンドとか
ねらい目なんだよな。しかし洋楽オタだと直ぐにばれる訳。
にしても>>120は酷いな。何でコンベアでやってんのにコンロや野菜、
鍋が出てくるん。英語で格好つけてますみたいな雰囲気ががダサい。
FACTやベガス、ワンオクとかの方が自然だわ。こいつらなるしストっぽくて
きもい。

178:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:57:58.99 o5eEmuBk0
なんか音楽業界ってさ「あっ、コイツパクってるな」ってわかっても同業者同士で
100%潔白なヤツが物凄く少ないし、後ろ暗いからみんなスルーしちゃうんだよな
だから松本みたいなヤツが偉そうにTVで大物ヅラしてられる

179:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:58:02.39 A4v2UxSr0
>>176

端の表情の温度差が酷いな
URLリンク(www.mtv81.com)

180:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:58:48.60 A4v2UxSr0
これでも全国ツアーやるつもりなのか???

181:名無しさん@恐縮です
13/04/10 22:59:27.55 FQhJYRUb0
ネット社会の世界との同時性があるので簡単にぱくれる反面、簡単に暴露してしまうわな。
中島みゆきの「ファイト」の曲をぱくったと騒ぎになったルート61かなんかのバンドはあえなく解散してしもたなあ。

182:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:00:05.36 hFOn3lbX0
まさかパクリ元から抗議されるとは思ってなかったんだろうな

183:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:01:18.16 hZnEDxSI0
>>182
うんうん 油断あったな

184:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:01:49.98 WJJyPxFy0
>>1のやつの動画見て、小松左京の短編小説『影が重なる時』を思い出した。
あれも、静止しているもう一人の自分がいて後ろから重なって行ったはず。
ちなみに1963年発表の作品。

185:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:01:54.44 A4v2UxSr0
全国ツアー決定

2013.04.01

"Premium V.I.P. Party"と銘打ったZepp DiverCity公演を皮切りに
全国ツアー"We Don't Learn Anything Tour 2013-2014"の開催が決定。
それに伴いチケットの先行抽選受付が開始されます。


"Premium V.I.P. Party"
07/15(月・祝) 東京 Zepp DiverCity 17:00/18:00

チケット前売り料金 \4,000(D代別)
一般発売日 6/2(日)


"We Don't Learn Anything Tour 2013-2014"
09/13(金) 千葉 LOOK 18:30/19:00
09/14(土) 水戸 LIGHT HOUSE 17:30/18:00
09/16(月・祝) 横浜F.A.D 17:30/18:00
09/20(金) 京都 磔磔 17:30/18:00
09/21(土) 神戸 VARIT. 17:30/18:00
09/23(月・祝) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM 17:00/18:00
09/28(土) 盛岡 CLUB CHANGE WAVE 17:30/18:00
09/29(日) 郡山 HIP SHOT JAPAN 17:00/18:00
10/01(火) 宇都宮 HEAVEN'S ROCK VJ-02 18:30/19:00
10/05(土) 長野 CLUB JUNK BOX 17:30/18:00
10/06(日) 金沢 EIGHT HALL 17:00/18:00
10/08(火) 熊谷 HEAVEN'S ROCK VJ-01 18:30/19:00
10/12(土) 福岡 DRUM LOGOS 17:00/18:00
10/13(日) 広島 CLUB QUATTRO 17:00/18:00
10/17(木) 浜松 窓枠 18:30/19:00
10/19(土) 高松 MONSTER 17:30/18:00
10/20(日) 高知 X-pt. 17:30/18:00
10/26(土) 新潟 LOTS 17:00/18:00
10/27(日) 仙台 Rensa 17:00/18:00
11/02(土) 旭川 CASINO DRIVE 17:30/18:00
11/03(日・祝) 札幌 PENNYLANE 24 17:00/18:00

to be continued. . .

186:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:02:36.14 WMCD9REm0
狼バンドは大丈夫なんだろうな?
音楽性はだいぶ前にアメリカに廃れたミクスチャーロックだけど
嫌いじゃないんでアルバム2枚買おうとおもってるんだが、
パクリだけは勘弁だわ。

187:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:02:46.35 C5i6cv4f0
正直これも高度なステマかと疑ってしまうのは病気なのか
シャンパーニュもパクリ元もこれでグンと知名度上がるだろ
パクリ元はかなりおいしいはずww
バレてよかったね

188:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:02:57.77 86MKGTpJ0
>>60
ニコニコにある、甲殻機動隊とカウボーイビバップのパクリ検証動画で
アニメオタが必死で擁護してんのが笑えたわwwww
やっぱアニメは朝鮮人居ないと成り立たないだけあってファンもチョンみたいな奴ばっかだわ

189:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:03:21.04 1rY85Ad40
>>176
なんか猫背っぽいな

190:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:04:41.75 WR254Ph50
>>69
あれはたぶん権利を買ってるな

191:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:04:59.94 HQfN1Qel0
>川上 洋平(かわかみ ようへい)
>1982年6月22日生まれ。ボーカル及びシンセサイザー及び全ての曲の作詞作曲を担当。
>9歳から24歳までを平壌で過ごす。

>9歳から24歳までを平壌で過ごす。
そもそも日本人なのか?

192:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:05:17.73 hZnEDxSI0
誰か ストレイテナーのディスコグラフィーと、アンダーワールドのボーンスリッピー聴き比べてー

193:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:06:07.11 xLKzgT9x0
ボーカルの頭がチョンタレそっくりなチンポヘアしてるし
こいつらもあっち系なのは濃厚そうだな

194:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:06:22.73 PA6VFGKQ0
USJでバカやってた学生と同レベルだな
最悪の事態を全く考えとらん
これは他にも余罪あるね

195:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:06:56.94 UvxgtWlv0
>>191
マジレスするとシリアに住んでたことがある。

196:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:07:12.51 133aVQNS0
自分たちの音ってもんが無いんだろうね
そんな音を発表していくのがプライドっつうもんだと思うが

197:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:07:39.58 FPZewpSH0
ボーカルがELLEGARDENのボーカルに似てるな

198:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:07:42.77 ibZ6tEYq0
>>122 でもチョン国の女の歌手はブリトニースピアーズのPV丸パクリしたけど、否定した結果、ブリトニーサイドに訴えられて負けたよね。

199:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:08:16.06 EVwRLIi+0
スプリングスティーンが佐野元春に一言↑

ポール・ウェラーも一言↓

200:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:08:25.56 vw1Mk9otI
日本の商業音楽ってパクリしかねーんですよほんと

201:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:08:25.91 A4v2UxSr0
>>1

謝罪すらないのだがw




川上洋平オフィシャルブログ「しゃんぺんな日々5」Powered by Ameba:
URLリンク(ameblo.jp)

2013-04-07 09:25:27
第62話 ドトール とうにゅーらて
テーマ:ぷりぷり

へろう。

先日我々のニューシングル「Forever Young」が発売されました。無事産み落とす事が出来てまずはホッとしております。

タイトル Forever Young

呼び名 ヤング とかフォーヤン

コメント 原案みたいなのは多分高校生ぐらいの時にあった気がする。期末テストが終わって夏休みだぜ!って日の自転車での下校中に何と無くのメロディとコード感が浮かんでいた 気がする。
ちなみに淵野辺のある公園だったかな。友達四人ぐらいで帰ってたな。あの解放感はたまらないよね。

時は流れて大学時代。シャンペイン結成数年後ぐらいに引っ張り出してきてメンバーにプレゼン、そしてある程度の形にした。当時はもっと長ったらしくてもう少し甘い雰囲気だったかな。
その頃ライブでやっていたのかな。対バン相手のクソ野郎から軽くバカにした様なリアクションをされたのを今でも覚えている。おそらくこの爽やかさがなかなか歯痒かったんだろうけど。そこが良いのに。

で、しばらく封印していたんだけど長い時を経て今回出す事になった。

この曲はシャンペインにしてはどストレートなアレンジになっている。これでもかってぐらいにね。だからおそらくシャンペインにしては珍しい曲になるのかな?まぁでもこれも我々の側面ではあるのだが。

メインの俺はおそらく捻くれている。捻くれている物が好きだし、そういう物を出すのが似合うと思っている。でもそんな俺でもごくたまにストレートに吐き出したい瞬間が訪れる。それがこういう歌になっていくんだろうね。
だと「言え」とか「spy」かな。「city」とかは中間ぐらいなのかな。

だからかもしれないけどこの曲はカッコつけないで歌えるからとにかく気持ち良い。

良い曲だ、となるべく客観的に分析しても自分ながらにそう思う。理論的な事はさっぱりだけどね。

202:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:08:26.79 xLKzgT9x0
>>191
チョンはチョンでも北チョンかよw

203:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:08:43.38 HQfN1Qel0
>>195
日本人でもシリアに住むことはできるけど、北朝鮮に住めるモンなの?

よど号の関係者とかか?

204:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:08:54.79 cwfugDfaO
聞いたこと無いけどどうせ女みたいな声を出すオカマバンドなんだろ

205:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:09:07.94 +8htm+RxO
誰かカンナムスタイルの作者にも謝罪させろよ

206:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:09:31.79 f9rG0uPF0
Champagne ← 何て読むの?

207:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:10:54.54 A4v2UxSr0
おまえら


縦読みコメントするなよw


川上洋平オフィシャルブログ「しゃんぺんな日々5」Powered by Ameba:
URLリンク(ameblo.jp)

208:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:11:00.80 jdNfpRKs0
誰だか知らないけどMVの作りなんてプロデューサーとか監督が決めるんじゃないの?

209:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:11:08.11 0lnuPYIz0
誰か知らんけど、朝鮮人みたいなことしたら普通の日本人は怒るよ

210:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:11:21.13 EgRBHFEz0
こういうパクリまくりの人たちって音楽好きなのかな?
理解できんわー、やっぱ韓国朝鮮系か
とも思ったけど、日本人にもいるよな

211:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:12:11.62 HQfN1Qel0
てか、朝鮮人なら朝鮮人、ってはっきり言やあいいのに

日本の評判悪くなるだろうが、名前偽ってたら

212:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:12:37.23 e0DEe4PC0
>>120
(ノ∀`)アチャー

213:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:12:38.90 qjczDish0
盗作だから損害賠償の法的措置くるな
身を持って自分の非を思い知れや

214:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:12:57.40 WMCD9REm0
日本の三大恥さらしバンド

ビーズ、ガゼット、シャンペーニュ

215:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:13:21.37 o3PUo5wt0
このバンドよりもロキノンが終わったな
散々メジャーなバンド批判してきたくせに、自分らが推してるバンドが偽者だったってw
まぁあの雑誌は歌詞の内容しか語れないから当然か
「世界の終わり」だって、イラク戦争が起きてた頃のレディオヘッドやらが歌ってたことの焼きなおしだしな

216:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:13:22.33 PA6VFGKQ0
>>56
おわびにこいつらのファンが買ってやればいいのにw

217:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:13:23.99 EgRBHFEz0
本当にこの歌好きだ。
本当に愛らしい曲。
まぁでもそこは作り手のエゴだから。
気に入ってもらえるかどうかは皆さん次第。

言葉で説明するのもなんだから観て下さいな。

218:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:13:51.35 HQfN1Qel0
まじで知りたいんだが、日本国籍もったままで、向こうに長く居住できるもんなのか<北朝鮮
拉致だとかハイジャックとか別にして

219:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:14:30.92 0gsnj226O
キロロのケミカルブラザーズのパクリPVがもう一度見たい

220:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:14:35.23 ZioZQ9Dz0
>>86
この手法撮り入れたらパクリになるのか

221:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:15:55.41 Pt8qEng+0
>>220
細かい演出のタイミングとかも一緒なんだよな
みてみたらいいよ、パクリ元の曲は良いし

222:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:16:03.57 VUeAgNgZ0
ミスチルなんてほとんどパクリじゃん

223:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:16:10.02 ip2CQf4gO
>>73
ガチギレwww

でもここはもっと怒っていいところだと思うの

224:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:16:20.00 A4v2UxSr0
川上洋平オフィシャルブログ「しゃんぺんな日々5」Powered by Ameba:
URLリンク(ameblo.jp)

2013-04-07 09:25:27
第62話 ドトール とうにゅーらて テーマ:ぷりぷり

へろう。
先日我々のニューシングル「Forever Young」が発売されました。無事産み落とす事が出来てまずはホッとしております。

タイトル Forever Young

呼び名 ヤング とかフォーヤン
コメント 原案みたいなのは多分高校生ぐらいの時にあった気がする。期末テストが終わって夏休みだぜ!って日の自転車での下校中に何と無くのメロディとコード感が浮かんでいた 気がする。
ちなみに淵野辺のある公園だったかな。友達四人ぐらいで帰ってたな。あの解放感はたまらないよね。

時は流れて大学時代。シャンペイン結成数年後ぐらいに引っ張り出してきてメンバーにプレゼン、そしてある程度の形にした。当時はもっと長ったらしくてもう少し甘い雰囲気だったかな。その頃ライブでやっていたのかな。
対バン相手のクソ野郎から軽くバカにした様なリアクションをされたのを今でも覚えている。おそらくこの爽やかさがなかなか歯痒かったんだろうけど。そこが良いのに。
で、しばらく封印していたんだけど長い時を経て今回出す事になった。

この曲はシャンペインにしてはどストレートなアレンジになっている。これでもかってぐらいにね。だからおそらくシャンペインにしては珍しい曲になるのかな?
まぁでもこれも我々の側面ではあるのだが。メインの俺はおそらく捻くれている。捻くれている物が好きだし、そういう物を出すのが似合うと思っている。
でもそんな俺でもごくたまにストレートに吐き出したい瞬間が訪れる。それがこういう歌になっていくんだろうね。
前だと「言え」とか「spy」かな。「city」とかは中間ぐらいなのかな。
だからかもしれないけどこの曲はカッコつけないで歌えるからとにかく気持ち良い。
良い曲だ、となるべく客観的に分析しても自分ながらにそう思う。理論的な事はさっぱりだけどね。
まぁでもその思い入れは皆にとっては全く関係無い事かもしれない。いつだって曲を聴くプロはリスナーだからね。俺達は必死で皆に届けるけど好きになってもらえるかはほとんど考えてないんだ。

225:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:17:07.07 2hh4V3c30
>>146
> アリンコがアリンコからパクるからこうなる
> パクるなら恐竜からパクれ

Led Zeppelinとかイーグルス、エアロスミス、ヴァン・ヘイレンとかそういう恐竜からですね。ビーズです。

226:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:17:09.95 A4v2UxSr0
>>1

MVだけでなく



曲もぱくってます

227:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:17:59.39 apNUwyWy0
シャンパンさんは聞いたことない興味もないが、バンドマン曰く作曲はほんとに知らん間にパクってることはあるらしいけどね
ぱっと閃いたメロディが実はどっかで聞いたことありましたーみたいな
まあある程度売れてる以上プロなわけだからそんな素人みたいな言い訳通用しないけどね

228:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:18:01.32 IUp2vEqA0
>私は昔から、自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。
いいわけの仕方が安倍なつみが盗作したときと全く同じwwwwwwww

謝罪の仕方までパクリなのかよ

229:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:18:16.99 o5eEmuBk0
>>203
面白がってwiki改変されてるんだよ
履歴見れ

230:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:18:44.34 4vVAPAAp0
>>220
手法を参考にするのはイイが使い方だろw

まぁ撮影する前に一言断り入れてたら全然違うかったんだろうな。もしかしたら向こうから撮影に協力しますとか言ってくれたかもしれないし。

231:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:19:04.56 ankz9wsX0
>>120
時計の時間がむちゃくちゃだから何か意味あるかと思ったら
ただ編集下手なだけかよw
普通こういうのは矛盾内容に繋ぐか時計を調整するだろ。

232:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:19:08.02 eTM+iR/G0
>>218
平壌のキーワードしか見えてないんだろうがその他の文章も見てみ。
改編されまくりでなんだかわからなくなってる

233:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:19:23.76 DmugFE500
>>228
それなっちのコメントいじったコピペじゃないの?
公式に載ってないしリンクもない

234:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:20:12.81 bWbRRMvN0
著作権法違反で逮捕だろ

235:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:20:50.43 EgRBHFEz0
>>220
その極近未来の静止画に動画が追いつくという手法一件ならともかくな

手法とかそんなレベルじゃねえ
曲もスタイルもパクリの偽物バンド
これは糾弾せんとそういうのがまかり通る屑どもの国と思われかねん

236:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:20:50.48 hZnEDxSI0
>>215
どちらかというとJAPANよりMUSICAの方が推してるかな
てか代わりは腐るほどいる

237:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:21:10.06 ip2CQf4gO
>>120
最初の10秒しか見てないけどアウトー

238:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:21:15.27 Ne0TaPXv0
今までもパクリだらけだったじゃん

シングル何枚連続No1とかのじいさん2人組とかさ

239:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:22:32.38 bS/iJYI60
バンド名が単語一つってのもアホ
被り、または何かに引っかかる

240:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:22:33.65 A4v2UxSr0
>>1

2013-02-01 23:21:33
第53話:Mステ出演してきました。
URLリンク(ameblo.jp)

へろう。

本日はミュージックステーションに出演してきました。
観て頂いた皆様ありがとうございます。

楽しかったー。
初めての事ばっかりだったけど楽しくやれて良かった。

でも観覧の人達観て正直ホッとした事を告白しよう笑
ありかとう。
転ばなくて良かったー。
色んな人がこれをきっかけにシャンペインの事を知ってくれたら嬉しいですね。

今軽く打ち上げ中。
路上ライブ時代の話て盛り上がってますね。いやでも本当に長くやってるバンドだよな。

でももう次の事は始まっているのだ。
明日からまたスタジオ缶詰の日々が始まる。かなり刺激的な曲からPOPな曲まで作ってる。クソみたいなのもあれば最高なのもある。毎日何か出来ているからね。どれが子供になるかはお楽しみに。

スタッフの皆様、タモリさん、竹内さん、共演して頂いた出演者の皆様ありごとうございました。
そして最後にテレビでも観覧でも観て頂いたみなさんありがとうございました。
珍しくビール飲む!笑

洋平

Champagne
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)
URLリンク(www.mtv81.com)

241:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:23:18.63 MjHX5/2GP
【資源大国】 沖縄の海で大規模鉱床発見される!金など500万トン以上 ※全世界の金の総量16万トン
スレリンク(poverty板)

242:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:24:48.39 FQhJYRUb0
>>120
元の作品の意図や計算を理解してない表面的なパクリ作品の薄っぺらさたるや

243:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:24:58.39 ZCIJFbgt0
ちはやふるの作者みたいに成長するかしないかはこのバンド次第。
今時点で大して有名でもないし、この時点で真似ることは俺はあまり悪いことじゃないと思ってる。
基礎学力みたいなもんだ。最初は何でも真似から始まる。
謝罪して休業して色々学べ。これから謙虚になれば見えてくるものもある。
それから再出発して学んだものを応用していけばいい。腐るなよ。

244:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:25:08.11 4ILilDGV0
監督の名前晒せや

245:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:25:31.25 WMCD9REm0
>>240
へろう(笑

246:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:26:19.79 /nCvsQ8c0
川上 洋平(かわかみ ようへい)
1982年6月22日生まれ。ボーカル及びシンセサイザー及び全ての曲の作詞作曲を担当。
9歳から24歳までを平壌で過ごす。

247:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:26:46.84 DmugFE500
PVに関しては監督の責任だし監督も謝罪した方がいいんじゃないかなぁ
曲に関してはバンドの方の責任だが
ただのコピペバンドで終わるかフォロワーとして昇華出来るかは本人たち次第か

248:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:27:01.41 hqC1lU/W0
>私は昔から、自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました

この謝罪も安倍なつみのパクリじゃね?

249:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:27:04.44 Qazdh9KS0
>>2
>自分で「素敵だな」と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。

これも盗作で謝罪した元モームス安部のパクリじゃねーかw

250:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:27:34.24 +t2ZbtXG0
>>34,45
このtwitterアカウントはバンドじゃなくて、バンドから依頼を受けて
ビデオを作った制作会社のディレクターの一人な。

251:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:27:38.36 xLKzgT9x0
>>120
電気コンロとかトマトとかパスタとか出てくる小道具をことごとくパクってるのはなんなのこいつら

252:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:28:06.44 hG9vThpSP
>>238
じいさん二人組のアレはコピーバンドだろ?

253:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:29:05.26 XBpVUZw/0
ピロウズのPVで凄いのあったねw

254:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:29:33.70 eTM+iR/G0
インディーバンドのMVに監督だの演出家だのあんの?
アイドルじゃないんだから

255:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:30:06.92 ZBaRCH2G0
おっと、New Cinema蜥蜴の悪口はそこまでだ

256:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:30:16.76 mqV1gn2pO
これはダメだろ>>120
MVの監督は誰なの?

257:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:30:50.49 rddzBlbF0
>>19
安倍なつみ盗作騒動のコピペだよ
騙されんなw

258:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:30:55.24 4ILilDGV0
>>254
あるに決まってんだろ

259:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:31:24.62 U/6eB/jK0
>>240
色々突っ込み所はあるけど何より
揃いも揃ってブサイクばっかりだな

260:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:31:26.09 DmugFE500
>>248-249
いやだからそれリンクもないし、なっちコメントのパロディコピペなんじゃないのかね

>>254
自分たちで絵コンテ書いてカメラ回してってやってない限りいるよ
3人で撮ってるようなインディー映画でも監督はいる

261:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:31:29.81 IUp2vEqA0
ボカロや電波アニソンがヒットチャートにぎわす時代に
UKロックなんてダサイ音楽コピーしてっから痛い目見るんだよ
マネする音楽が20年古いわ

修行して出直してこいカス

262:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:32:10.53 401uJoAKO
>>120
これは言い逃れようのないパクりだなwww

263:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:32:12.27 HqrTkoVY0
>>21
くるりって本当に才能ないよなあ
なんで生き残ってんのか不思議

264:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:32:29.76 EgRBHFEz0
>>239
彼らがパクリたいほど大好きなバンドにoasisってのがあってな、
chanpagne supernovaっていう曲があるんだ
曲のタイトルまで何かにもたれかからないと作れないみたい
彼らの代表曲?らしきForever Youngもoasisにstay youngって曲があってな
going steadyにも同名の曲があるが

265:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:33:45.63 hG9vThpSP
くるりとCoccoがやったユニットもあまりに酷すぎてCoccoヲタには黒歴史

266:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:34:40.12 f6w7p2ve0
とりあえずoasis好きなんはわかった

267:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:35:36.26 B9k0yRyu0
曲も普通じゃねーか

268:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:35:54.16 zXzblk4vO
浜崎あゆみもめちゃパクリMVあったよね

269:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:36:23.71 oSaf/ice0
@tukihimesugawo: しゃんぺ炎上すか。きっと戦略だな。世界中からふざけんなの声→どれどれどんなバンドだ→ほぉ他のも聴いてみよう→
日本人やるな→認識されまくる。曲がパクりだというなら世の中の曲は全部バクりだ!違う、歴史だよ。ルーツはルーツへ繋がってる。
騒いでる人々はフリッパーの世界塔聴いたら卒倒する。

270:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:36:35.27 DmugFE500
>>264
むかし吉田拓郎のアルバムでフォーエバーヤングってのあって同名のラジオ番組もやってたが多分関係ないな

271:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:37:32.83 WylEQvQL0
大体、「Forever Young」ってタイトル、ボブ・ディラン以外がやると陳腐すぎてカッコ悪いんだよな・・・

272:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:37:55.01 PZh2aYXv0
ボブ・ディランが画用紙に書いた歌詞を
めくりながら歌うPV。後にこれを
パクるミュージシャンが山ほどいましてな

273:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:38:14.64 hZnEDxSI0
forever youngはよくあるフレーズだと思うよ

274:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:39:09.91 EgRBHFEz0
>>270
関係ないっていうか、そういう言葉の流れはあったのかもしれんね
おれらは年老いねーぞっていう反骨みたいな

それだけじゃもちろんパクリとは言わんが
こいつらはダメだ
なにからなにまで継ぎ接ぎだ

275:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:39:10.05 DmugFE500
>>272
その系統はもう王道というか定番というか1ジャンルになったな
最初はパクリで2番目からはジャンルだな

276:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:40:07.01 i9/Arr/20
たまにAKB以外の話題が出たと思ったらこんなんばっか

277:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:40:11.88 o3PUo5wt0
このバンドのファンの女たちの反応

えヴぁにゃんぺ!?@o1oxrock2時間
しゃんぺのPVのコメ欄がどうのってなってたからみてみた。朝から電車で泣いた。
曲を本気で作ったことのない人達に、みんなに必死で歌を届けようとしたことがない人たちに、パクリだどーのと言われる筋合いあるのかな。

とでぃー\( ?-? )/?@mmmaa_c58分
[Champagne]のPVをパクリとしか観れないの?
「oasisみたいに世界中に愛されるんだ俺達も」ってやっと胸をはって世界に行くぜって気持ちしか伝わってこないよ。

anna?@an69rock39分
てかあのしゃんぺパクリ説すごいむかつく。ただ批判したい2チャン系の奴らの集まりにしか見えない。

278:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:41:39.39 rddzBlbF0
PVを本気で作ったことがないアホ女が何言ってんだw

279:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:42:02.91 gQU8kKM30
>>273
まあ映画のタイトルにもあるしな
曲名はかぶりやすいのはしかたがないが・・・

280:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:42:47.20 6ifIug390
この元のPV良いな

281:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:42:56.41 oBLfzAQf0
リーダー脱退来たぞ

いつもいつも熱い応援をしてくれるファンの皆さん、本当にごめんなさい。

Champagneは7年間、ずっと走り続けてきました。
何もわからないときから、ワンマンツアーが出来るようになった今日まで、ステージで迷ったことはありません。
でも、先輩達の音楽や、今の自分を見つめたとき、ちょっと子供になったと感じる事が多くなりました。
『Champagne』のメンバーであること。「ロッカー」と呼ばれること。沢山のファンの皆さんの前に立てること・・・。
全てが私の誇りであり、神様の贈り物だと思っていました。
今回の騒動で私は、「アーティスト」としての自分を裏切っていたと思います。
また『Champagne』のリーダーとしてメンバーをひっぱっていく資格はなくなった、と思いました。
こんな状態を続ける訳にはいかない、自分自身の責任として『Champagne』を辞める決断をしました。結果はソロ活動をしていくことになりました。
沢山の『Champagne』を応援して下さっている皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
川上はもう一度、一からやり直します。一つ大人になった川上を見ていて下さい。よろしく御願いします。

282:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:42:59.79 IUp2vEqA0
ピットクルーの擁護工作員が明日ぐらいにはわらわら沸いてくるんだろうな
まったくバカバカしい

283:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:43:30.35 APRyk6wd0
シャンペン改めションベン

284:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:43:36.74 DmugFE500
自分が好きだったものが実は軽くコピペしたものでオリジナルが余所にあったって知ったら
すごくショックだろうし
自分がそれを好きだった気持ちまで否定されたような気分になるのはわからんでもない
しばらく時間が経てば色々気持ちも整理出来て落ちつくだろう

285:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:43:37.50 WylEQvQL0
>>277
楽して曲作って、パクリでも有名になれたらいいな、
って本音ぐらいしか伝わってこないんだがw

286:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:43:38.16 62PYbFLM0
椎名林檎もパクリPV多い
ギブスもありあまる富もぱくり

287:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:44:11.49 Y6NLdB7h0
とにかく芸能人を叩きたいだけのウジ虫が騒いでいるなw
それで君の正義感が満たされるのか
自分の恵まれない状況への鬱憤をはらすことが出来るのか
おまえらにキャンペーンの何がわかるんだよ?

288:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:44:16.61 GzGdnGFQ0
>>120
わろたwww

289:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:45:03.43 UrrVeyta0
日本のバンドってなんでみんな甲高いガキみたいな声で同じ歌い方するんだろうな
そらパクられた側からボロクソ言われるわ

290:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:45:08.75 PVw1Mu1P0
日本人はすぐにパクるからな、恥知らずだ。

291:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:45:24.14 xLKzgT9x0
パクリ常習犯すぎて擁護しようがないだろもう
なっちに謝れよカスが

292:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:45:33.11 EgRBHFEz0
>>277
そりゃ自分の好きなバンドがパクってたら微妙な気持ちになるし
ともすれば擁護したくもなるが
普通は一歩引くよね
宗教ってこええな

>>73にあるパクられ元のようなクリエイターがバカみて偽物の商業主義がはびこらんように糾弾せんといかん
めんどくさくても
コンテンツを楽しむ全ての人にとって、ある種の義務だわ

293:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:46:09.32 6ifIug390
>>120
元のは音が合ってるから気持ち良いが
よくこんな劣化パクリできんな

294:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:47:58.82 ibZ6tEYq0
>>215 シリアにいたんでしょ。Mステか何かの番組で聞かれてたし。

マドンナも結構パクってるって、海外で色々比較されてるサイトがあったね。

リアーナはS&MのMVで有名写真家の作品をパクリ、訴えられそうになりパクリを認め和解した。

295:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:48:41.66 ZHQ2kw0X0
女性ファンにとってはパクリ問題よりも
メンバーの女性関係のほうが大事なんだろねえ

296:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:48:45.56 2eF8WmjV0
どこに謝罪文あるの?

297:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:49:28.50 6ifIug390
>>294
そのマドンナをパクってるのがハマ

298:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:50:06.94 Gs1Tn1vVO
フリッパーズギターとかAIRも今の時代なら叩かれまくってただろうな

299:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:50:24.51 gkeZ0qMUP
チャム・パグネは恥をしれ

300:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:50:59.65 TOc7Olg90
>>11
まあパクリなんだけど肝心の曲が酷い。
日本の方は聴くに堪えない。オーストリアの方が断然楽曲がいい。

301:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:51:37.41 ANP9pjBN0
浜崎あゆみ マドンナ
安室 ジャネット

302:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:52:22.21 X1yIBtRq0
>>286
オスカもそう言われたな

303:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:53:27.48 TOc7Olg90
ボウイもPIL丸パクリしてるからな
日本の音楽なんてみんなパクリだよ

304:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:54:14.44 gQU8kKM30
>>298
AIRは叩かれたろうね・・・カリスマみたいな扱いだったし
フリッパーズはどちらかというと解散してからカリスマ化した印象

305:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:54:19.37 Wrnp7/C+O
うわ・・・・
サイテー過ぎる

306:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:55:41.73 TOc7Olg90
近年一番ひどかったのが踊る大捜査線のテーマだろ
あのどう考えてもみんなオリジナルだと思ってたそこらじゅうに流れてる曲が
版権失ったメキシコかどっかの曲だっけ?の丸パクリだった

307:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:56:52.70 ibZ6tEYq0
>>297 浜はアギレラ、ユーミンも…

308:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:56:54.85 DmugFE500
80年代か90年くらいかな?渋谷陽一の番組で「似てる曲特集」やってたな
偶然似てしまったような曲からまんまコピーっぽいのまで流してた
ジャネットジャクソンのlet's take a while だっけ?のイントロがまんま誰かの曲に似てたような記憶がある

309:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:57:14.76 TOc7Olg90
URLリンク(specialtycoffee.blog.ocn.ne.jp)
これだ、ほかにもフィッシュマンズの元ネタとかもそのまんま

310:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:57:52.22 V0wx8i/DO
合言葉は

311:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:58:04.20 TVkIWywIO
エイベックスのMVなんざ大なり小なりのパクりの寄せ集めだぞw
なんでこのウンコレコード会社は訴えられたりしないんだ?

312:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:58:10.92 WPIRZa3dO
読めない

313:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:58:27.67 ofCkFlXh0
今の時代、まんまオリジナルを作るって難しいけど、
でも才能あれば、雰囲気だけ真似るレベルで留まれる

314:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:58:37.43 xD1SlSv00
踊る大捜査線のリズムアンドポリス

315:名無しさん@恐縮です
13/04/10 23:58:43.02 52RfH4cF0
なにやってんだよチャマジン・・・

316:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:01:10.37 /YESEOpb0
パクり方が悪い。
撮影技法自体は、大したもんじゃないし、
一度発表しちゃえば誰だって簡単にパクれるものだし、応用も色々効く。これからも色々使われて行く標準的な一つの方法を発明したんだろうけど、
ここまでそっくりな使い方するなら、はじめからパクりましたとかとかパクりますとかゲロっとくか、一声かけておけばいいのに。

ついでに楽曲が恥かしい。
いい加減、タイトル英語、サビ英語、でも基本日本語ですってのは恥ずかしいからやめて欲しい。
みんな当たり前にやり過ぎてて、気付かないんだろうけど、これって欧米コンプ丸出し過ぎるし、創造性の面からも逃げであり稚拙過ぎ。楽曲レベルを一気に下げてることに気づけ。

317:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:01:49.42 pLpiW/7kO
恥曝しのどクズが

318:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:03:19.81 vyjAsTxw0
何が欧米コンプなんだよ。
英語で歌った方が良いって思ったとこ英語で歌ってるだけだろう。

319:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:03:30.75 5S3ZzZNK0
>>300
ラリアじゃ

320:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:03:39.78 sy802TMk0
スレリンク(morningcoffee板:415番)

321:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:03:47.52 7bN5Cj830
>>309
電気とかは元ネタ明かしてなかたっけ
ダフトパンクもよくリフとかまんま流用してるわな
オマージュとパクリの差異って「むしろ元ネタを当ててほしい」「バレたら困る」の差だと言われてるが
そのあたりはやっぱり曲に現れてしまうんだろうな
フリッパー図に関してはもう元ネタ当てクイズ化してるけど

322:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:05:06.14 MOP1vGl3O
つべから辿ってみたらやってる音楽自体はまあまあ好みだったわw

323:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:05:13.06 rlfB3Ct90
80年代の邦楽なんてアイドルからロックまで、どんだけパクったら
気が済むんですか状態だったな。
あの頃にネットがあったらエラいことになってたと思う。

324:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:05:17.81 r2+NAno50
テイクオンミーのビデオをカップ麺のCMがパクッてたのを思い出した

325:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:06:33.44 zXzblk4vO
709 名前: 無名さん 投稿日: 2013/04/10(水) 20:37:05.77
Rock'in onインタビューより

「僕らは良いものは全て取り入れていく。
例えば海外アーティストのいいメロディがあれば、僕らが吸収してシャンパーニュという良化色素を組み合わせて、まったく別の格段に向上したものを吐き出せる。
メロディラインが全部排出された世の中で、素晴らしい曲を作るには、
一度素晴らしい評価を得たもののエッセンスを取り入れるのが最短で最も最良のやり方だと思うんです。」

1月号より

326:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:07:04.78 yqR6fp7L0
こんなんもあるで、リフラフ「東京涙倶楽部」
URLリンク(www.youtube.com)

元の方は貼らんでもええやろwww

327:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:07:05.18 /JuuFdXS0
>>321
テクノはサンプリングだからやっていいことになってると言うか普通

フィッシュマンズはよく見つけたな。
丸パクリしても日本じゃ売れない曲だとは思う

328:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:07:16.80 IxxFxfHP0
>>318

329:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:08:09.12 3OPV0+sg0
でもみんなどっかこっか誰かのパクリはしてるだろう。
程度の差こそあれ。
どっからどこまでが有罪なのかって誰が判断できるんだ?

330:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:08:33.36 jK0KhyUX0
叩くか叩かれないかは曲の内容じゃなくて、本人らの人柄次第

331:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:08:33.79 goPhmqgS0
もうチンパンジーも反省しただろ許してやれ

332:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:08:42.31 nL/hfFMW0
なにが悔しいって、実はこいつらのForever Youngかなりいいって思ってしまったんだよなあ
B'zもだし>>314のもだし、その他もろもろの今までのも含めて
自分が気に入ったものが安直なパクリと知ったときのがっかり感はハンパないよ
パクリが大手を振って流行る世の中なんて嫌だ
その陰で創作した弱小クリエーターが泣きを見るのも嫌だ
創作の価値がどんどん薄れる
だから、安易にパクリをしないように、パクリはそれなりのリスクを伴うことを思い知らせんといかんのだよ

333:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:09:02.78 4ol26ya90
もう音楽やめろ

334:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:09:26.96 epC69mYnO
YouTubeのコメに、Clubfeetも、MysteryGuitarManのパクりって書いてた
オリジナルって今は難しいだろうな

335:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:11:08.55 i7JB7lNJ0
貧乏人からパクるな
パクるなら金持ちからパクれ

336:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:11:47.57 7rWmYlxw0
>>329
元ネタ作った人怒らせたら、確実にアウトだろうね

337:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:12:28.05 R+wU0sjy0
>>326
これは有名だよねw

338:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:12:31.61 MOP1vGl3O
>>322
別にどうでもいいだろ
パクリと知ったならオリジナルを聞いてみろよ
気に入れば儲けもの、気に入らなきゃパクリ側を聞けばいい
作った奴がパクって何が悪い!は考えモンだが、聞く奴がそんなこと気にしてどうすんだよ
パクリが気に入ったからといって、それが蔑まれる、そんな高尚なモンじゃねえよ
音楽なんか嗜好品なんだから

339:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:12:32.78 IxxFxfHP0
パクるにしても、もうちょっとそこに自分たちなりのアイデア上乗せしてたらまた違うんだけどな

340:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:13:26.81 8ppZZli3O
>>2 はなっちの改変かと思ったwマジだったのかよ
>>11 見てもこれは完全アウトだわ。重なり合うタイミングも衣装も似てるし
反転しただけかよっていう

341:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:14:00.32 k5dK/Tay0
>>297
以前からマドンナヲタが
マドンナの「Take a bow」が
吉永小百合の「いつでも夢を」
に似てるって言ってんだけど
いまだにどこが似てるのかわかんないんだよなあ
「Take a bow」もPVがまんまアニメEDにパクられてたな

342:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:14:29.81 28Cjlr1R0
>>329
愛があるか、敬意を払っているか、オリジナルはどちらか理解しているか
いろいろ基準はあると思う

今回の場合は元ネタの英文声明どおりの「少ない予算でも良いものを」系のPVからパクったのがまずかった
あのタイプのPVはアイデアの部分を盗まれたら、「少ない予算」の要素しかのこらない
そりゃ先方は怒るよ

343:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:14:49.19 CJrxaiWg0
今の時代すぐバレるのに堂々とパクる神経がわからん

一生レッテル張られてのに

344:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:15:37.39 MOP1vGl3O
>>332だったわ

345:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:15:43.54 yla54QWZ0
テレビや映画の企画も、ネット以前は国を超えてパクリパクられだけど、
最近は企画を買い上げたり、オリジナル製作者を外国版のクレジットに入れたりして
訴訟を回避してるよね

346:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:16:29.11 8ppZZli3O
>>329
著作権侵害は申告罪なので、ラレ元が怒って裁判して勝てば著作権侵害認定

347:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:17:11.80 05wdjqqC0
製作者の国籍って公表されてる?

もう分かるよな

348:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:17:42.18 7bN5Cj830
>>332
菅野よう子なんかもそうだけど
コピペレベルのパクリの場合、元ネタにあったアクのつよさとか個性をさっぴいて聴きやすい曲にしてるから
元ネタよりパクリの方が好きって人が現れるんだよな
そして「パクリの方がいい曲だからいいんだ」とか言っちゃったりね
気持ちはわからんでもないが

>>340
改変ネタだよ
ソース見るくせつけよう

349:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:18:00.62 NE3p6Qye0
結局 ゴミバンドだった って事ですか

350:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:19:16.89 8ppZZli3O
>>326
カバーかと思いきやカバーじゃないから聴いてて気持ち悪いw

351:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:19:33.12 vMpX8VkF0
チョンより全然マシ問題無い
チョンより全然マシ問題無い
チョンより全然マシ問題無い
チョンより全然マシ問題無い
チョンより全然マシ問題無い

352:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:21:04.17 NWGJgqVL0
ロキノン厨ってファッションで音楽聞いてるくせにそこを指摘するとキレるよね

自分はこういう音楽聞いてますって言う事をアピールするくせに

353:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:21:08.13 iR9I6oM20
しらんがなw

だれやねん

354:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:21:29.34 nL/hfFMW0
>>344
そうやって割り切れるのはうらやましいなあ思って読んでたよ
オレはダメだ
音楽にリスペクトとかオマージュの要素があるのは理解してるしそれは納得できるけど、
卑しさを感じるパクリはダメだ
こいつらは卑しいと感じてしまった
そうでなければ、oasisのイントロまんまでなければ、forever yougとか好きだったのになあ

355:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:21:42.52 ddXuSZOD0
>>341
山口百恵の夢先案内人の方が似てるかな

356:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:22:03.92 ECJwlw800
なさけなー
今時ネットがあるんだからこんなあからさまなパクりよくできるなあw

357:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:22:27.93 MAp/WB/E0
今スペースシャワーTVでPV流れてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

358:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:22:42.13 e6TvjOet0
ジャップの民度wwwwwwwwwwwwwwwww

359:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:24:57.22 nL/hfFMW0
>>348
菅野よう子も好きなんだよ
まさにそんな感じなんだよ
元ネタよりいいとすら感じてしまう
けど、冷めちゃうのは否めない

思いのほか自分が潔癖だったんだろうかなあ
けれど、対象をリスペクトどころか踏み台にするような真似する音楽は愛せない

360:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:25:23.91 RzGpe33X0
こうして世界から嫌われる日本人

361:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:25:41.34 f4sXNzYe0
平壌運転だな

362:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:26:25.20 7bN5Cj830
>>359
一度だけならともかく二度三度、さらにそれ以上、とやってる人だと
何聴いても「これもどこかに元ネタが」って思っちゃうからなw
純粋に好きで聴いてた頃の気持ちは戻らないから色々複雑だよな

363:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:26:25.62 mIZMhGPz0
J-POPリスナーの99%は日本人だから問題ない
それだけJ-POPが世界で売れないって事なんだけど

364:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:26:57.24 cVa1rgg2O
踊るOPが問題なく使われてるのが分かんね

知名度からいってもあれは謝罪するレベルだろ

365:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:26:57.60 yla54QWZ0
マンガだけど、ジョジョもいわゆるジョジョ立ちというのが
ファッション誌とかレコードのジャケットの模写だというのを知ったら、
20年読んでた熱が一気に冷めたことあったな
法律的にはグレーなんだろうけど

366:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:27:09.08 6BZ0nbJk0
感じ悪いよね~

367:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:27:14.96 k5dK/Tay0
オレンジレンジあたりからかな
若手のその辺のモラルがあからさまに崩壊したのは
「『パクろうぜ』が俺たちの合い言葉www」
なんて平気でいってたからなあ
万引きくらいの感覚なんだろうな
「みんなやってんじゃんwww」って

368:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:28:20.39 8ppZZli3O
でも無名パクり糞バンドのおかげで知った、Clubfeetってバンド好みだわ

369:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:28:21.66 jK0KhyUX0
>>365
別によくね どう立とうが

370:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:28:41.41 mIZMhGPz0
なぜそんなにオリジナルを求めたがる?
面白さとオリジナルは関係なさそうだけど

371:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:29:01.46 MmSEOISx0
ぅちはようぺをしんじつずける。。
これはなにかのまちがいなの。

372:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:29:19.95 DOtA9gs7T
>>365 ジョジョ立ちでジョジョ読んでたとかニワカもいいとこだな
死んどけ

373:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:29:37.20 I+o4j5SG0
あのブルース・スプリングスティーンですらパクってるからな
Cadillac Ranch / Bruce Springsteen
URLリンク(www.youtube.com)
元ネタ
URLリンク(www.youtube.com)

374:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:30:02.76 MOP1vGl3O
>>354
割り切りっていうか、パクリと言われたからといって、自分の感性にウソはつけねえだろ
パクリ元と聞き比べたけどパクリ先のほうが自分に合ってるなんてよくあること
音楽作る側がパクることを正当化してるわけじゃないぞ、
それによって自分が気に入る音楽の幅がパクリ先のおかげで広がるってだけで

375:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:30:27.42 dXNj9SQN0
>>362
でも結局聞き続けちゃいそう

376:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:30:27.78 jF7OGyTlI
Clubfeetのもオリジナルのアイデアかといったら違うだろ
それはいいとして、糞Jpopのビデオがパクリなのは明らか
パックった奴には盗んだという意識はないんだろうな
でなきゃ堂々とようつべなんかにうp出来ないだろ

377:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:31:07.33 nL/hfFMW0
>>365
それは許せるわ
マンガとファッション誌は別物だし
マンガなんだからストーリーとかセリフの流れ丸パクリでもなけりゃ
すまんがなんか安心しちゃったw

378:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:31:48.58 q/QCO3430
曲もパクりでPVもパクりとか、こいつら恥知らずにも程がある

379:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:32:11.24 l+gqD49f0
渋谷系が流行った頃、音楽もビジュアルもオマージュという名の下に
パクリ放題で、受け手も元ネタ探しを楽しんでた
良き時代()だった

380:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:33:51.73 yla54QWZ0
>>372
1部から読んでたおっさんなので「ジョジョ立ち」は言葉と現象を知ってただけで別に参加してないが、
少年漫画にないオサレさだなー、荒木は天才だなーとか言って喜んでたものが
トレースしてるだけと知った時の脱力感ね、
まあどうでもいいけどね

381:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:34:21.18 RzGpe33X0
今PV見たけど曲ではChampagneが圧勝してる
音楽なんて肝心なのは中身だろ

382:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:34:27.97 0e4vyAj20
筒美先生なんかは再評価されてるみたいだから不思議なもんだ。

383:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:35:39.38 n1itbM+z0
パクリは日本の文化だからね

384:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:36:40.44 nL/hfFMW0
>>374
自分の感性(感情含む)に従うとな、パクリ(デッドコピー入ってるやつ)は、
感性(感情抜き)に従うと好きになるやつでもやっぱり好きになれないんだよ
感性(感情抜き)に従うと好きになる分、がっかりなんだよ
でもまあ教えの通りパクリ元を知る機会と捉えて生産的に考えるよ ありがとう

385:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:36:49.45 mIZMhGPz0
日本で一番CDを売ったミュージシャンがB'zだからね

386:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:37:15.14 28Cjlr1R0
※381
映像クリエーターからしたら悲しい一言だよ。それ。

387:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:37:35.85 RpgnVWYh0
>>382 もっと接近しましょ@シーラE

388:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:38:18.27 i3zEj3r10
Audioslaveの曲丸パクリじゃんww
これ裁判でも負けるだろうね
訴えられる前にすべて削除するよ自分なら

389:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:38:57.88 ZnOKdjr+0
>>381
曲はオアシスのパクリなんだけどな

Champagne
URLリンク(www.youtube.com)
oasis
URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:01.35 39otwjRx0
曲もだろうが
こっちはまだ聴けるぞ

[Champagne] - Kids (MV)
URLリンク(www.youtube.com)

Audioslave - Shadow on the Sun [HQ]
URLリンク(www.youtube.com)



youkuにMVあったでwwwwwwwwwww

[Champagne] - Forever Young (MV)
URLリンク(www.pideo.net)

391:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:02.24 ayy2WU7I0
糞曲晒しただけだったな

392:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:09.24 nL/hfFMW0
>>380
あちゃー
わかってしまった
わかってしまったそのがっかり脱力感

393:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:15.84 0dhhVawF0
私は昔から、自分で「素数だな」と思った数やナンバーをノートに書き留めておくようにしていました。

394:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:25.31 cEpSOHv20
>>318
英語になってないんだよ。これ英単語いれてるだけ。それは作詞じゃない。

「世界一の海の向こう
永遠を目指して行って
Stay together, stay together
先見えずのドライブの途中で」

このStay together って何ですか?一緒に人生を歩んで行く彼女?仲間友達?に「一緒に居ろ」って命令してるんですか?
相手はその人だろうけど、誰と?自分と? Let's とかwith meないと誰とかが分からないよね。
そして、誰かに人生を共に生きようと呼びかける時に、「俺と一緒に居ろ」って横暴だよね。
「僕達は一緒に居ないとダメだ」「俺と一緒に居てくれ」「一緒に行こうぜ」"we got to stay together" "why dont we stay together"
相手にどんな言葉で呼びかけるかって大切だし、それこそが作詞で一番大切なことだよね。
主語が「僕」なのか「俺」なのか、語尾が「よ」なのか「ね」なのか。
そういう言葉の選択を積み重ねて行くのが作詞だよね?
それがなんでイキナリ「一緒に居ろ」って命令調になるの?本当は命令したいんじゃなくて、一緒に居ようって呼びかけてるんだね?
第一、stayって言葉の選択は正しいの?
海の向こうに行くし、ドライブの途中なんだよ。これstayじゃなくて、goの類だよね?
こういう細部の表現にも気を使うのが作詞のはずなのに、英語を使った瞬間、それが免罪符になって全てがどうでもよくなってるだろ。これは稚拙だし程度の低い創造。

395:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:29.01 28Cjlr1R0
>>386>>381宛ね。ごめん。

396:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:39:51.05 CaEZ4dH80
アルフィーのメリーアンがパクリだと知ったときはショックだったわ

397:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:40:32.01 jK0KhyUX0
>>382
いや この人こそ…

398:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:40:39.61 DIxt1MUP0
aikoや安室のジャケパクリは結局うやむやになったし、
トップスターはもみ消せるんだな
特にaikoのはひどいと思ったんだが

399:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:40:48.31 CJrxaiWg0
日本はもともと外国から取り入れたものを研究、分解して日本向けに再構築する民族じゃん

でも誠意が無いモノは断罪すればいいだけだろ

400:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:40:52.89 xyvGqHA90
宇多田ヒカルの
「movin' on without you」と、
Janet Jackson の 「if」
とかも完全パクリだよな
宇多田は「can you keep a secret?」
もJanet の「Dosen't Really Matter 」
のサビはソックリパクっちゃってるよな

宇多田が売れてた時の曲はほぼ何かのパクリ

401:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:41:15.83 DIxt1MUP0
>>397
だからそういう意味で書いてるんだろう

402:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:41:28.62 6Ok335440
ブルース・スプリングスティーンは佐野元春のSomedayをパクってるし
ヤードバーズやエアロスミスはサンハウスやシーナ&ザ・ロケッツのレモンティーをパクってる。

403:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:41:38.03 jF7OGyTlI
そういえば「落ち葉のコンチェルト」に激似の歌が流行ってたことがあったな
あのグループってまだ活動してるの?

404:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:41:55.72 SGJOvx6v0
日本人歌手なんて低レベルだわ 
フィリピン行った時、セックスボムのコンサートみたけどダンスも歌も上手くて
スタイルもよかった(((o(*゚▽゚*)o)))

405:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:42:04.77 jK0KhyUX0
>>401
知ってる知ってる

406:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:43:15.47 EKTy36+I0
今年発表されたばかりのPVからとか特に失礼すぎるしプライド無さ過ぎる
他アーティストが努力して作り出したものをいいところだけ奪い去って賞賛を得ようとするとか最低行為
つか音楽詳しくないから元ネタ知らずに応援してたから俺も顔真っ赤
芸術って多少リスペクトするくらいはいいと思ってたけど曲の方も擁護できん
シャンペの曲いいなと思って周りにも布教してたのに・・・無知って本当恥ずかしい

407:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:43:27.14 nPK2mL/BO
安室もスパイスガールズのビデオクリップぱくったし、ワイルドハーツのI wanna go where the people go のビデオクリップぱくったバンドもあった。

408:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:45:09.46 AneDzxub0
パクり楽曲のことならピストンだな

409:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:46:27.26 dXNj9SQN0
>>394
その歌は知らんけど
歌のニュアンスによっては異なるだろうよwww横暴とか知らんがなww
んで一部切り取って晒してるけどそれまでの歌詞の感じから
その英語部分の意味もわかるんじゃないの?

410:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:47:15.39 SA+MW+2l0
>>73
Future Frames - Joe Penna
URLリンク(youtu.be)

とっくの昔からある手法を使っといて革新的云々とかほざいてんじゃねーよ
しゃんぺ舐めんな毛唐が

411:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:47:22.07 jF7OGyTlI
英語の謝罪文ももうすこしマシな表現があるだろ
ネイティブの校閲を受けてから発表しろよw

412:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:47:25.75 cEpSOHv20
>>336
ワロタw
一見いい加減だけど、真実だよねw

413:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:47:33.94 2pEUN5D90
これもひどいパクリだな。
URLリンク(www.youtube.com)

414:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:47:52.52 a5Uyf64+0
>>381
さすがにそれは音楽好きじゃないと言ってるのと同じ
オーストラリアのバンドの方がいろんな過去のアーティストらへのリスペクトを感じる仕上がりになってる

415:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:47:59.49 TI7goB130
このスレ読んでて新堂敦士を思い出したわw

416:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:48:40.07 hsyaU8W50
>>406
ドヤ顔でこれだもの>>325

417:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:48:47.74 XxIu4dBw0
ジャップは創作能力が皆無だから仕方ない

418:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:49:02.60 i3zEj3r10
チョンがパクリパクリとかいうけど
日本人も相当だよなw 
このパクリに寛容な文化ってアジア特有なもんじゃないのかな。

白人文化にいつまでもへーコラしてしまう
悲しき我らエイジアンという自嘲をしちゃうなぁ
でも白人も黒人音楽パクったしなぁ
パクりの中から生まれるもんもるんだろうけど
こいつらはなぁ…

419:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:49:06.21 8/Aq5iXh0
>>21
これは…

420:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:49:29.23 mIZMhGPz0
>>413
アンサーソングだな

421:名無しさん@恐縮です
13/04/11 00:49:39.88 pGdEWfya0
金で解決


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch