【ドラマ】NHK連続テレビ小説「あまちゃん」、脚本の宮藤官九郎が不安と迷いを明かすat MNEWSPLUS
【ドラマ】NHK連続テレビ小説「あまちゃん」、脚本の宮藤官九郎が不安と迷いを明かす - 暇つぶし2ch2:かばほ~るφ ★
13/04/07 11:55:35.53 0
>>1からの続き

しかし、「直接的に描くのはやっぱり抵抗がある」という気持ちも他方にあったという宮藤。
そこで思い出したのが、イランの名匠であるアッバス・キアロスタミ監督の『そして人生はつづく』だったそう。
この映画は、1990年に起きたイラン地震の5日後に、キアロスタミにとって代表作である『友だちのうちはどこ?』
の主人公を務めた少年の安否を確かめるために監督自ら被災した村を訪ねた映画。これを観たときの宮藤の感想は、
「拍子抜けするくらい和やかで牧歌的」。「作り手が予め理想の展開を抱いてそっちに導いたり、都合の良い部分だけを
切り取ったりしないから人間の色んな側面が見える」と、災害を背景にしながらも“被災地”という型にはまった
見方をしないことの大切さを感じたようだ。ちなみに、『あまちゃん』は2008年から物語がスタート。
震災を描くかどうかについては未定とのことだが、もしも描かれるとすれば、宮藤がどのように表現するのかも注目だ。

また、別のページでは「僕にとって作家生活は“あ、いいんだ”と“あ、ダメなんだ”の繰り返し。でもそれで良いと
思っています。怒られたらやめればいい。怒られる前に控える必要はない」「何より作品を楽しんで欲しいので、
これからも数少ない“あ、いいんだ”を目指して頑張ります」と綴っている宮藤。震災直後のエッセイには、
メールで地元の家族の安否を確認し安堵した話とともに「被災地の、とは言いたくないので、東北および全国の皆さん。
笑いのある日常を取り戻しましょう!」と締めている。

たとえ宮藤のドラマがカロリー過多であっても、朝から笑えるのは幸福なこと。『あまちゃん』が日本を
“笑いのある日常”に導いてくれることを、今後も大いに楽しみにしたい。
(了)

3:名無しさん@恐縮です
13/04/07 11:56:13.31 5Plx/r5u0
直前の朝ドラ脚本、叩かれまくったもんな

4:名無しさん@恐縮です
13/04/07 11:56:51.69 4/Ek8Vap0
脳年齢が可愛いだけだな

5:名無しさん@恐縮です
13/04/07 11:57:14.62 6tqebYovO
>>4氏ね

6:名無しさん@恐縮です
13/04/07 11:57:27.93 SCF4UOpoP
NHK「あまちゃん」ヒロイン
能年玲奈 PLAYBOY画像
URLリンク(ch-2.biz)
URLリンク(ch-2.biz)
URLリンク(ch-2.biz)
URLリンク(ch-2.biz)
URLリンク(ch-2.biz)
URLリンク(ch-2.biz)

7:名無しさん@恐縮です
13/04/07 11:59:59.38 OwxzALHj0
遊川が盾になってくれるだろう

8:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:01:58.87 1zyfJVE50
純と愛はどうしてセリフで愛してるとか誇りに思うとかいわせたがるんだろうとふしぎだった
いえばいうだけ寒くなる いわないけどそう感じさせるのがドラマだろうに

9:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:02:11.29 21QlwPij0
ヒロインの女の子が、TBS花より男子のヒロインの声変わりしない弟に
そっくり。

10:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:02:43.55 etL170qq0
前作がすごかったのでおk。見てて安心

11:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:03:51.25 J4LAq0ajO
こんくらい明るくてええねん

12:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:04:33.89 Zb/bX/hl0
所々らしさは出してるが、意外と普通の朝ドラという感じだね

13:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:05:10.43 NV0mjr1P0
主人公が正に朝の連ドラって感じの世間で知られてないかわいい子で、みんな見てる気がする。
前作とかwだし、それより前は有名な人が続けて主人公してたから。

しかし、小泉今日子は顔が歪んじゃってるし、凄い劣化してるなw

14:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:05:33.17 tLIBIhr/0
小泉今日子以外は、まったく問題ない

15:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:06:15.44 PKbAMJ/h0
>>8
純と愛の寒さはともかく

> いわないけどそう感じさせるのがドラマだろうに

それは特に無いだろ そりゃ単にお前の個人的主義だ

16:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:06:27.92 dF0sm7su0
今年の紅白に審査員だったら
その成り上がりぶりに笑うわ

17:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:06:50.37 o7kPX8Su0
今作から初めて本格的に朝ドラ見ているけど面白い
一部苦手な俳優もいるが気にならない程ストーリ、テンポがいい

18:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:06:57.50 FPtoclB30
仮面ライダーフォーゼの主役と双子かと思った

19:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:07:16.53 +tHOa1zOP
朝ドラ大河は、脚本家の墓場になりつつあったな

20:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:07:45.46 gZ/7KYoR0
カーネーション以来…ってのが気になる。夏木マリになってから視聴をやめたのと、ほっしゃん&尾野の不倫のせいで後味が悪いから。

21:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:07:52.80 phxNsVEH0
ヒロイン可愛いし話も安心出来そうで数字取れるでしょ。
前のは、3月に入って見なくなった。

22:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:08:14.14 OfuyiLJW0
声変わりしない奴にしか 見えない

23:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:08:43.28 PKbAMJ/h0
>>13
小泉今日子だけ、やけに朝に似つかわしくないんだよな
お前絶対8時に起きてないだろみたいな。
酒やけタバコ焼けしてるだろみたいな。w

24:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:09:00.45 NPO+XT920
最近まで「脚本や監督が誰か」という視点で朝ドラを見た事がなかった。
『純と愛』でミタの脚本家使ったとかで話題になって、それがとんでもないクソだった事によって
再び「気にしてもしょうがないな」と思うようにしたんだが、今回のも他所で名の知れた脚本だったりしたのか。

とりあえず初週は、「変な捻りもなくちゃんと見られるな」という印象だ。癖はあっても嫌な雰囲気はない感じ。
前作が捻り過ぎでどうにもならんかったからな。そのせいでハードルも下がったかもしれんが。

25:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:09:02.78 khBFeyIF0
NHK岩手のローカルニュース番組で今日のあまちゃんみたいなコーナーが笑える。
(放送内でエキストラ出演した人が紹介っていうコーナー)

26:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:10:13.76 gRwitJYI0
>>23
そのヤサグレ感が狙い通りだとか。

27:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:11:07.30 gZ/7KYoR0
>>23
人はそれを「演出」という。

28:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:11:23.58 gRwitJYI0
今日のフジの朝の討論番組のひとコーナーで
あまちゃんネタ使った特集やってた。
フジテレビ節操ない。

29:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:11:29.04 QLfw6+qF0
単純な馬鹿とは・・・

前作が高視聴率だから次作も取れる

という小学生みたいな発想と思い込み

そして、それを当たり前のように記事にする

30:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:12:12.96 goj5n3/e0
クドカンはコメディタッチから浪花節へって感じのパターンだから朝でもオッケーだと思うぜ

31:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:12:29.82 1ZIO1yfu0
激カワのヒロインは作中でアイドルをめざすらしいが
今のブサイクアイドルに対して物申したかったんでしょうか

32:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:12:46.78 rdmiDS8TP
でもクドカンは

朝ドラは朝御飯を食べながら、あるいは食べたあとに見るものだから
安心して見ていただくような作品にしたい

今日1日を笑顔で始められるような作品にしたい

言ってた
自分の芸風との葛藤あるんだろーなー
この人、朝ドラのリスペクトがすごいらしいし

33:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:13:12.84 exOuGpdD0
>>20
「カーネーション以来~」とか言ってるのは熱狂的なカーネーションオタだろうね

とりあえずこのドラマは梅ちゃん先生の平均21%を超えるのが目標だな
既に数字下がってきてると書かれてはいたが

34:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:13:14.42 0RjkeD0I0
会話やキャラはクドカンだが
物語とナレーションは王道。
見やすいよ

35:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:13:46.45 ormcuE9i0
カーネーションって良作だったか?
夏木マリですべてが台無しっていう印象しかないが

36:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:13:47.87 tLIBIhr/0
例えばオリンピックで、有名なデザイナーが選手団のユニフォームをデザイン!
とか言って、素人以下の不細工な代物を出すことが多いように儀業界人にだけ人気の有名クリエイターは、ほぼ地雷

37:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:13:54.21 SH+46PNu0
>>12
朝ドラを書く脚本家は、他で名声を得た人ばかりだけど
自分のやり方はひとまず置いといて朝ドラという枠に対するリスペクトから入るんだよね
結果薄味で味気ないと言われても、終わってみると評価が良かったりする
その典型が梅ちゃん先生

前作は真逆で、朝ドラへの挑戦みたいなことを過剰に意識して
故意に朝ドラらしくないことを詰め込んで、視聴者を不快の渦に巻き込んだ

38:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:14:09.12 ppTmRRVvO
どんな脚本だろうと純愛よりマシだろう

39:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:14:50.67 0FCn3ynX0
能年がチャングンソクに見えて無理

40:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:15:03.39 7PUF9Kq20
前回のがストレス溜まるドラマだったから、今回のはありがたい。
普通に面白いよ。朝ドラってより、いつものクドカンドラマ見てる気分だけど。

41:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:15:12.14 G3B+Icng0
>>15
そう思うのは、お前に感性が無いから

42:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:15:30.16 QLfw6+qF0
単純な馬鹿とは・・・

前作が高視聴率だからそれに主演した役者を使えば次作も取れる

という小学生みたいな発想と思い込み

そして、それを当たり前のように記事にする

43:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:15:30.70 goj5n3/e0
>>35
夏木の部分はオマケだよ オマケ 中盤までがカーネーション

44:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:15:37.81 hlySLKDWO
じゅんとあいなんちゃらゴミ脚本家と違って

短時間で長期つづくドラマが面白いのがほんとの脚本家だ

がんばれ
くどーかん

45:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:15:58.76 fwYDlUFI0
>>23
そう見えてるならキャスティング大正解じゃん

46:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:17:42.50 rdmiDS8TP
>>35
傑作じゃないって意味で良作でいいんじゃないかな?

決して悪くはなかったし
夏木がでるまでは傑作に近い出来だった

前作の梅ちゃんも悪くはなかったし

47:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:18:12.24 2xHJA2bg0
週6日15分だから1週間で90分か
民放ならCMが入るから2時間ドラマ並だな
2時間ドラマの脚本を毎週1年間書き続けるのは大変だろう

48:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:19:06.59 4BazRyhW0
クドカンで怖いのはこれからアキがタレントとして活動するようになってからだと思う
いかにもなアイドルオタクが群がる場面とか既に特番とかで放送されてるし、民放ドラマ
みたいに煩くなる恐れはある

49:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:19:13.89 rdmiDS8TP
>>44
あの人には朝ドラの伝統や型をリスペクトする心が全くなかった

50:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:19:52.19 M1w9CjNy0
>>6
映えないグラビアだなおい

51:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:20:07.91 QLfw6+qF0
小さなツッコミ

「ベシタ」は山形だよ、渡辺えりさん

52:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:21:44.74 HuOY52DU0
昨日の土スタの能年はビックリするくらい可愛かった

53:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:22:30.61 k4tZsJQRP
>>49
むしろ壊してやろうと思ってたんじゃないの?
NHKもそういうのをある意味期待して登板させたとしか

54:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:23:21.13 g1vhoNgB0
純と愛とはなんだったのか?

55:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:23:37.45 +eJbBuhp0
>>20
信者のウザさと不倫で余韻ぶち壊しではあるな

56:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:23:55.33 5MMEU++AP
>>19
朝ドラはともかく、大河は本当に脚本家どうにかしないとヤバいね
朝ドラの脚本家をそのまま大河に持って来るのは違うと思う

57:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:24:08.72 tKiem9cO0
>>8
それも言えてる、最終章になると展開が、全く無くて
セリフばかり映像いらねと思った。

58:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:24:21.66 4HSyRTQr0
今回のはおもしろいな。
能年ちゃんのスク水姿を期待してるんだが。

キョンキョン自身の回想で出てきたスク水娘はだれなんだろう?

59:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:24:41.58 wr7yO0beO
>>23 リアルで主婦たちが朝から爽やかだとでも思ってるのか?

60:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:24:46.33 BJy4DKzs0
災害が起こると現れるのは詐欺師(東野圭吾)
東日本震災で儲けた在日電通。
今朝のフジの新報道2001で久慈のPR

61:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:25:29.20 +eJbBuhp0
>>56
重厚な本格派がいなくなってしまってるんだろうな
役者も脚本家も

62:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:26:53.84 qeqzHCNn0
純愛がハードルおもいっきり下げてくれたからよかったよね

63:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:27:08.29 lhLpUHW10
>>47

平成25年4月1日(月)~9月28日(土) 全156回

約半年だな。

64:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:27:34.49 rdmiDS8TP
>>61
でも昔の白黒映画とか
すっげー棒の主役とか声作りすぎて気持ち悪い俳優とか多いぞw

65:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:27:35.64 BjU8e3oc0
能年ちゃんだけ見たくて、でも毎日ドラマ見るのかったるいから、
第1話だけ見て終わりにしようと思ったら、ハマってしまい次回が待ち遠しい状態。
これおもしろいわ。

66:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:27:41.49 exOuGpdD0
朝なんだから重たいテーマとか暗い画面はいらないんだよ
純と愛は脚本家が中二病なのか
セオリーに反する俺かっこいいと酔いしれて
朝ドラに向いてない事ばかり詰め込んで、結局ほとんど解決できてないまま未完で終わったし

67:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:27:41.86 E51Jq4UK0
緊張感はあるがギスギスし過ぎない親子関係
自己主張のあまり強くない内気な(現在のところ)ヒロイン
地元の光景や名所をきちんと描写
地元民との良好な関係

クドカン本人のかどうかはわからないけど、前作の悪いところは繰り返さないという意思は感じる。

68:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:28:38.58 rdmiDS8TP
>>67
前作はどこが舞台なのかすらわからないもんなw

69:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:28:54.01 ns2YRsY5O
>>6
この子の厚い唇でバキュームフェラされたい

70:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:30:21.92 XlrKosHr0
前作はもうしかたがない。

今はテンポもよく面白いが、クドカンが多少不安がってるように
震災を描いていこうだな。バランスよく明るく前向きに描けるかどうか。

71:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:30:30.14 /jhLdaNpO
>>54
朝ドラ史上最大の怪作

72:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:30:51.32 3MGqShde0
味噌汁の鍋を火にかけながら、歩いて3分以上かかる海に行き、潜って具材採りとか。
リアリティが無さすぎて、第一話だけでお腹いっぱい。 以後はもう見ないことにしました。

73:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:31:17.40 MscB4Jrp0
夜向け(ニッチ)だって自覚してるんだったらそのニッチを押さえて製作すればいいんじゃないの?
プロの仕事とは本来そういうもの

74:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:31:53.11 exOuGpdD0
あまちゃんは本当にラッキーだと思うよ
カーネーション→梅ちゃん先生と20%連発で
朝ドラ固定視聴層確保して
次の純と愛も初回と最終回は20%前後
その状態なら初回は確実に20%前後いくし、
純と愛が糞すぎてどんな朝ドラでも爽やかに見える
主役も色黒ぎょろ目夏菜の次だから
能年みたいな色白で純朴そうな子は無条件で可愛いともてはやされる

75:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:32:09.42 tAh2Md8TO
>>16
紅白の審査員は例年翌年の大河の主演、もしくはそれに準ずる配役の人。
あとは俳優女優枠なら原則ベテラン

ほぼ新人の朝ドラヒロインなら、応援ゲストだろうな

76:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:32:55.35 1zyfJVE50
>>72 裏庭のネギとりにいくならアリだった

77:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:32:59.11 FWRe8tVwO
純と愛はホントに何がいいたいかわからんかったぞ

78:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:33:48.80 5MMEU++AP
>>53
プロフェッショナルなど見ると実際に壊すつもりだった
が、単に普段民放夜ドラでやっている自分の色を持ち込んだだけのような気がする

79:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:34:14.90 tKiem9cO0
>>72

そいった感性の持ち主じゃ何を見てもつまらないだろうね

80:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:34:17.27 KcOIwhPQ0
たまたまザッピング途中見たら
ヒロインの子が可愛すぎるんだが
なんなのあの透明感

81:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:34:57.54 PKbAMJ/h0
あの子、宮崎あおいに似てる

82:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:35:19.80 aSZ4ERbe0
のうねんちゃんの魅力が60パーセントぐらいのドラマ

83:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:35:24.66 +eJbBuhp0
>>79
でもだいたい朝ドラスレってそういうことネチネチ突っ込んでくるようなレスばっかりだよw

84:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:35:43.80 HWByhWTK0
前作が朝ドラ災害だったからな

85:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:36:09.14 rdmiDS8TP
でも

最初は前田敦子ブッキングされそうだったんだよなー

これw

86:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:36:26.56 pDBR7E5i0
じぇじぇじぇ!
流行りつつあるよ~

87:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:36:29.56 dF0sm7su0
>>80
素のしゃべり聞いたらアホでまたおどろくぞw

88:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:36:44.84 U9rDJvIz0
またサブカル女が好んで見そうなドラマだな

89:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:36:50.16 qeqzHCNn0
>>83
そういう奴はドキュメント番組だけ見てりゃいいのになw

90:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:37:25.15 SH+46PNu0
>>71
怪作って表現だと、一貫性のあるテーマだけは感じるけど
実際は重いテーマを詰め込むだけ詰め込んで食い散らかして一つも解決しない、
何より単純につまらないということで
駄作としか言いようがない

91:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:38:26.15 XlrKosHr0
>>83
基本15分の流し見でそこまではすごいな

92:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:38:45.28 rv8c/ANBO
朝から片桐はいりと荒川良々がいるだけで
もうカロリーオーバーだよ

93:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:39:00.18 FWRe8tVwO
まめぶ汁の「微妙な味」って表現がかえって興味をそそる
また、難解な東北弁を「じぇじぇ!」だけでまとめちまうわかりやすさ。
なんか惹き付け方がうまいよな。

94:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:39:58.55 VYyszWyY0
>>86
今でしょ!でしょ

95:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:40:29.16 rv8c/ANBO
>>94
じぇっ

96:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:41:13.25 E51Jq4UK0
あの辺は震災の津波で大きな被害はあったけど死者自体は2人だけだったそうな。
そういう意味で震災の下りもあまり重くならないといいなあと思う。

97:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:41:45.29 ns2YRsY5O
ちゅるちゅるちゃんの連投がサービス

98:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:41:53.52 0YKSf4fl0
脳年齢ニダ

99:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:42:25.61 +WOGP2vB0
能年ちゃんのキラキラ感
半分でも分けてほしい
彼女を見てると自分の目が
腐って見えてくるわw

100:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:42:35.53 hYGV8Av10
やっぱり梅ちゃんはイマイチって思われてたんだな

101:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:42:51.64 rR+tLd1yO
>>51
方言って市町村よりもっと小さい区切りでも変わるし
その地域だけで使う言葉とも限らない。
ドラマでも「じぇ!」は袖の方言だって言わせてた。

言語学者でもないのに架空の地域の方言に突っ込んで楽しい?

102:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:43:11.27 GYbiRwPN0
純と愛のおかげで少しは気が楽だと思うんだけどな
アレだけの糞ドラマの後だから何をやってもある程度は許される

103:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:44:39.15 4BazRyhW0
>>87
あれが素かどうか分からんね
ファッションモデル時代の雑誌記事とかみるとまるで雰囲気が違う
天然とか人見知りとかいうのは基本的にギミックだと思った方がいい

104:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:44:47.84 +eJbBuhp0
>>100
口うるさい連中が名作って褒めちぎるドラマではなかったよ
個人的に好きだけどね

105:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:45:15.92 rdmiDS8TP
>>101
一山越えると言葉がちがうってナレーションでやってたしね

106:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:46:51.77 krW/qS6cO
土スタ見たけど能年ちゃん信じられんぐらいかわいかったな

107:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:46:58.31 5s1aLs/a0
脚本合ってるし面白いしヒロイン可愛いし
評価はこれからだろうけどそれだけで全てOKな気がするわ

あとは一人で番宣出しにくいアホの子風味な能年ちゃんが
どう演技で成長出せるのか

108:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:48:30.33 lIqyBskC0
Wiki見ると、後半は東京が舞台でAKBみたいなアイドルになるっていうじゃん
ストーリーが破綻しなきゃいいけどな。

109:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:48:32.10 +eJbBuhp0
一週目だけで判断するのもどうかと思うけどね
おひさまや純愛だって一週目なら悪くなかったし
逆にゲゲゲはスロースタートだったし

110:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:49:20.80 g5nECWh60
皮膚感が宮崎あおいににてる
宮崎あおいに似てない時が好き

111:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:50:05.87 XRTk+m+iP
構成的には
第一話のファーストシーン(全体のファーストシーンでもある)で、
強引に人をかき分け北鉄に乗る若春子から始まり、
第六話でその種明かし(どんな状況でなぜ強引だったか)をする
あと第一話で初めて北三陸に来たアキが、海女をやることになるまで
それが大筋であとは人物や土地の紹介かな
でも紹介の仕方とかも面白い。小ネタも嫌じゃないし
しかし第一話が一番面白いかなぁ。第六話はあんまり面白くなかったような。途中の方が面白かったかなぁ

112:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:50:15.62 UULlklhE0
クドカンにしてはやりすぎ感がそこまでじゃないからかなり見やすい
濃いファンには物足りなそうだが一般のファンには見やすくなってると思うわ

113:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:50:32.04 PKbAMJ/h0
テーマ曲がないって朝ドラで普通のことなの?

114:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:51:22.19 1ru+66BDP
カーネーションまでちゃんと朝ドラ見続けたことなかったんだけど
あれではまった視聴習慣も純と愛で(´・ω・`)
クドカンのあまちゃんでフッカーツ!!!!!!

115:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:51:31.59 g5nECWh60
梅ちゃんのスマップはジャニーズねじこんだな~っつう印象しかない

116:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:52:42.80 OgVeyxuG0
前作が爆死してハードル低くなってるからやりやすいでしょ。

117:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:53:54.96 xK/D/sYB0
>>66
すべて解決しないと気が済まないってコナンの見過ぎや
セオリー通りのドラマ、とか朝ドラに向く向かない、とかその価値判断こそどうかしとるわ

118:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:54:10.29 sxxtXWxc0
脳年が海女になりたいというところがなんか唐突だったな。
前作もそうだけど、その辺が雑という感じがする。

119:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:55:29.71 SH+46PNu0
>>118
まあ震災ドラマだから、海=津波のイメージからの脱却ということで
最初に設定決まってたんでしょ

120:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:55:45.14 dDoGEqHtO
>>113
あのテーマ頭から離れないんだけど。それもふくめてホッコリ感がいい。

121:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:55:54.38 omqp89RJ0
>>23
クドカンのインタビューで、
「宮本信子さん演じる母親と上手く親子関係を構築出来なかったギスギス感を、
朝という時間帯に見辛くなく、しかも面白く演じられるのは小泉さんしかいないと思った」
て言ってて「なるほどな」て思った。
キョンキョンがやさぐれたママだからこそ、
娘のまっすぐなピュアさが際立つし。
そういう意味では上手い女優さんだなあと思う。

122:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:55:56.40 2eEE2DwS0
>>73
謙遜して夜向きつってるけど、昼ドラでも面白かったからな

123:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:56:16.62 EK0bp4fx0
誹謗するわけではないけど小泉今日子は俳人役が似合うと思うくらい歪んでるな
踊るの映画に出たときはまだ可愛かったのに

124:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:57:26.94 XoPvRtPq0
オープニング・テーマは良い

125:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:57:49.64 XRTk+m+iP
能年の見せ方はうまいと思う。メインで最初からはなかなかきつい
キョンキョンや宮本信子がヒロイン的で、能年をじょじょに出す
元々かわいさとか純朴さの良さを持ってるからそれをうまく見せていく
長いセリフしゃべっただけで能年ちゃんがんばったなぁとほめたくなるような

126:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:57:52.60 XQMdKng80
>>113
最近パラグライダーオヤジがやけにTVに出てるなーと思ってたら
そうゆうことだったんだな

127:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:57:57.56 9avRNSSM0
2008年から震災に向かってドラマが経過してゆくのか・・・
明るさ、陽気さ、自然の恵み、人々の暮らし、すべてをひっくり返す
ような展開になるんだったら、複雑な気分になる。
大震災とかつての朝ドラ「てっぱん」が重なった。
なぜか、そのときは、震災直後も見続けたいドラマだった。
震災前も震災後も見続けたいドラマになってほしい。

128:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:58:09.46 Ir9uTTDr0
前作は視聴者無視だったからねぇ
いやなら見るなって感じで
クドカン見る側の事考えてる

129:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:58:29.39 Ug1kD8AR0
テーマ曲って主題歌のこと?
主題歌なしはおひさま以来かな

130:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:58:41.70 HuOY52DU0
「カラスの親指」って映画で能年にハマる
あまちゃん見て、あれ?ふつうだぞ
土スタ見て、やっぱり能年可愛い!
とおもった

131:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:58:52.44 OsI2+dxVO
【ドラマ】NHK連続テレビ小説「たえちゃん」、脚本の宮藤官九郎が不安と迷いを明かす

132:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:59:31.72 omqp89RJ0
>>85
じぇじぇじぇ!!!

133:名無しさん@恐縮です
13/04/07 12:59:37.18 Ug1kD8AR0
てっぱんのOPはよかったな

134:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:00:16.26 E51Jq4UK0
壊すだけなら誰でもできる
壊したからといって良い、面白いドラマになるとは限らない

こんな当たり前の事がわからなかったのかと

135:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:00:40.73 FWRe8tVwO
>>118
海女さん志望は現実逃避でもあるんだよ。ちゃんと見ろよ。

136:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:00:57.86 +/IYB0/PO
のうねんちゃんが可愛すぎてハマったわ
一週間分まとめて見たけど、来週も楽しみ

137:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:01:23.92 cQE2uP5b0
>>1
この記事を書いた奴が、カネヲタだというのは分かった

138:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/04/07 13:01:59.89 A/x8hm9K0
脚本も演出も演技も・・小泉の声がやたらノイズ含みで不快なくらいで
あとは特に問題はない
東北復興で岩手がどうのというのもとりあえず目をつぶっておいてもいいレベル

あえていうなら 美人過ぎる海女が田舎の金に汚い差別社会に嫌気が差して
とっとと逃げ出しているのに,何でわざわざ「田舎の海女」を題材にしたのかと・・・
所詮作り物のドラマとはいえ,じゃあ実際の田舎の海女は人間が汚れた
意地汚い社会でしょ・・・っていうのがもうばれてるにもかかわらず

なんで 海女だったんや?? 宮藤でもNHKでもどっちでもいい 説明しろ

139:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:02:22.78 2xHJA2bg0
>>63
朝ドラは半年だったわw

140:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:03:01.03 /jhLdaNpO
(‘jjj’)/

141:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:03:03.21 XQMdKng80
(‘ jjj ’)じぇじぇじぇ

142:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:04:33.60 EQ4S3OVN0
のうねんちゃんがかわいすぎてチンコが痛い(´・ω・`)

143:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:04:53.63 D8bUbyQa0
>>138
これも田舎の海女が東京にアイドルとして出て行く話

144:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:05:00.84 mFZBEUuI0
>>123
47歳の中堅女優に何を望んでるんだよ。

>>134
民主党みたいだな。

145:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:05:43.03 Ir9uTTDr0
>>85
あぶね~
誰かしらんがブロックしてくれた人に感謝

146:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:06:04.59 +/IYB0/PO
>>142
そこは(‘jjj’)だろ

147:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:06:54.09 i9026r9/0
>>140-141
「意識がないYO!」にクッソワロタwww

148:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:07:13.74 ioBXAjRX0
(‘ jjj ’)

149:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:07:15.08 08dX2LFQ0
おもしろいよね。美保純がとにかく若すぎるw

150:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:08:21.22 fwPbUNpMO
>>138
海女ちゃんと甘ちゃんをかけたから

151:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:08:55.68 mkggLonO0
前作の脚本家のとは違ってクドカンならわりと安心して楽しめる

152:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:10:09.43 i9026r9/0
>>149
スナック莉明日でシナ作ってる美保純に朝からカフェオレ吹いたわ

153:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:10:20.12 fzrwlcoN0
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
URLリンク(www.youtube.com)

154:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:10:31.96 CeQwFxem0
何で俺?とクドカンが戸惑うのは分かる。
NHKは枠の層を考えなさすぎでクドカンだの遊川だのを安易に起用している。
朝は梅ちゃん先生程度で良い。

155:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:11:53.94 XQMdKng80
梅ちゃんは首振りすぎだったケドな

156:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:12:19.86 PKbAMJ/h0
ハマタ敦子だと??
こんなグーグーガンモみたいな声のやつ出すとかないわ

157:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:14:14.10 SH+46PNu0
>>154
梅ちゃんの尾崎だって、それなりに売れた人だよ
しかも恋愛モノで、朝ドラの立身出世モノとはまた畑が違う

けど何が得意分野であれ、培ってきた持ち味をほどよく織り交ぜながら
枠に合わせてくるのがプロ

158:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:14:29.16 gjGJobpB0
ばーちゃんが作中で死ぬ可能性98%

159:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:14:30.68 QLfw6+qF0
小泉さんのアップにボカシが

160:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:16:02.05 9dsKyKL50
今度の純は美保純

161:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:18:13.45 i9026r9/0
>>154
「梅ちゃん先生」だってあの尾崎将也だよw

162:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:19:47.18 i9026r9/0
>>157
王道貫きながら、登場人物が全員どっか変だったもんねw
穏やかな変人だらけで超面白かった。

163:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:24:04.14 FWRe8tVwO
>>160
今度の愛は橋本愛

164:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:24:55.89 COL6GEip0
>>85
じぇじぇじぇ!!!

165:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
13/04/07 13:27:18.91 A/x8hm9K0
>>158
「お葬式」のパロディやるかな・・・

166:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:28:37.87 XlrKosHr0
>>127
あれはリアルが割り込んできたからな。
てっぱんの瀧本が主人公でよかった。

まちがって純と愛が放送されていたら大変なことになったというか
打ち切りだな。

167:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:29:39.03 Uxkg+mfW0
前のやつよりおもろいかな

168:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:29:56.51 URJ7v7D20
>>7
> 遊川が盾になってくれるだろう

『純と愛』か、遊川かずひこは日本テレビで”家政婦のミタ”書いてたな。
日本テレビで”泣くな、はらちゃん”書いてた岡田よしかず『ちゅらさん』の後でなくて良かったな。
クドカンの”うぬぼれ刑事”も日本テレビだっけ?
そろそろ日本テレビで”Mother”書いてた坂元裕二がきそうだよな、大阪生まれだからBK制作の朝ドラあたり。

169:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:30:42.73 yfuwImIF0
>>129
平原…

170:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:30:59.24 k3ga/BwRO
ヒロインがヒロインらしい。
おまけにかわいいし魅力的。

171:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:32:29.21 COL6GEip0
>>168
うぬぼれ刑事はTBS

172:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:34:22.40 iVukpyVCO
梅ちゃん先生もそうだけどあまちゃんも王道だけど面白いね
純と愛は最悪
夏菜の顔あと2年半は見たくない

173:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:34:57.02 tAh2Md8TO
>>85
オーディション応募者の中に前田もいた、ってだけでしょw
当初からこんな話と決まってたなら、制作側が選ぶとは思えないけど

174:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:35:24.37 0+KlwR/X0
前作に比べりゃ確実に面白くなるからある意味気がラクだろうなw

175:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:36:40.54 wVrdsFh90
>震災を描くかどうかについては未定とのことだが

え、決まってないんかい

176:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:39:33.33 mLu7PgvZ0
カーネーション以来って去年の一年だけを今更コケにすんのかよw

177:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:39:39.60 g5nECWh60
おかげで7時台に起きられるようになった!

178:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:40:06.67 k3ga/BwRO
ニコモ出身ってすごいよな。
能年はガッキーに憧れて目指したんだっけ。

179:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:41:45.22 buUyByVM0
アキ役の子はかわいい
6回まとめて見たけど
クドカンにしては薄いかなって思った

180:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:42:12.76 v97yd7su0
倉本聰とか山田太一って朝ドラ書いたことあったっけ?
今のうちに観ておきたい気がする。

181:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:43:36.38 g5nECWh60
パックマンみたいだ
半年耐えたからな~

182:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:44:10.29 0F+dNmRF0
小泉今日子が浮いてる

183:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:44:54.29 1zyfJVE50
>>175 まだ1/3しか脚本できてないって 

184:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:44:56.77 e6iGuURx0
てっぱんは震災でしばらくレギュラー放送中断してたから再開して日常が帰ってきたって思って嬉しかったな

185:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:45:50.61 q86QJjOE0
クドカンは木更津キャッツアイではまった

186:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:48:06.80 jiIlzhsP0
能年くそかわぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

187:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:50:38.35 FSRG9bPH0
我輩の斉藤由貴かわえかったなぁ

188:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:51:03.16 Pkkappm60
クドカン作品て昔からいまいちピンとこない

189:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:53:22.74 BvsW/xrl0
>>188
ちゃらいのが馬鹿騒ぎしてるって印象しかない

190:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:53:49.70 VYyszWyY0
じぇーじぇー

191:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:54:25.86 f4TRNi9/0


192:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:56:15.39 EzNU+4k2O
あまちゃんのオープニングの曲を聴くと天国と地獄を聴きたくなる

193:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:57:08.41 g5nECWh60
ずじゃっじゃっじゃ
             (ずじゃっじゃっじゃ)

194:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:57:38.97 XlrI/kcm0
何故テーマ曲がご当地ミュージシャンの大瀧詠一じゃなかったんだろう、とかは思う

195:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:58:02.70 e6iGuURx0
>>194
大友は福島

196:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:59:06.19 VYyszWyY0
>>194
嫌いな人が多いからなあ

197:名無しさん@恐縮です
13/04/07 13:59:32.79 +mH6skHZ0
夏菜が不憫でならない。
夏菜が梅ちゃん先生だったらまた違ったと思う

198:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:01:09.54 3IeZuqKwO
主演の子が爽やかで可愛い。どことなく昔の広末さんを彷彿とさせるような。宮本信子さんもいいなぁ

199:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:02:05.16 YhUhHER70
>>197
堀北以上にモンペが似合う女優などいない!

200:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:03:02.07 g5nECWh60
海女さんグループに新人が入ってウキウキした感じが良かった

201:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:04:11.84 4YdOigtm0
前作で朝ドラを決別した層があまちゃん朝ドラど真ん中物語にホットアンドしたに違いない。
「これだよ、待った甲斐がちえみったよ」と歓喜している。

朝ドラにシリアスはいらない。仕事前にダークブルーにしているよりも能天気なドラマが見たい野田ヒデキ観劇。

202:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:06:29.53 dwY+PhHy0
>>85
じ ぇ!

今のヒロインの子でよかった

203:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:07:22.25 yEpmhnRB0
>>52
俺ファンクラブ入ったぞ!無料だぜ。

204:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:07:46.26 1zyfJVE50
朝ドラのおもしろさと視聴率にはあまり関係がない
ただの時計

205:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:12:25.00 VYyszWyY0
>>180
ふぞろいのアルバムみたいな

206:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:15:52.87 COL6GEip0
>>199
堀北はモンペ似合うよなぁ
おさげも似合う

207:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:16:31.97 VYyszWyY0
堀北の本名は原麻里奈

208:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:19:20.99 YUHTUduri
クドカンだったらマンハッタン好きだったな
いつも23時の再放送見てるんだけど昨日の見逃した(´・ω・`)
海キレイなーて思いながら見てる

209:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:21:31.87 YwBZbhrE0
>>199
を読んでモンスターペアレンツかと思った。

210:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:28:01.18 WY7enEaAO
夏菜は、色黒・タラコ唇・垂れパイ・生意気・煩い・二股・非清純派…
不快要素てんこ盛りだからなあ。

211:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:28:17.73 ewrUIvSWP
808 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/04/07(日) 10:53:58.52 ID:S4rmMSP80 [2/2]
NHK映像マップ みちしる
日本海(東海)表記 竹島非表示

URLリンク(www.nhk.or.jp)

809 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/04/07(日) 11:24:44.41 ID:Dna027XA0 [2/2]
>>808
マジじゃん、これ・・・。
NHK恐ろしいわ。
早急にどうにかしないと。

810 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/04/07(日) 11:31:17.32 ID:iRlZpQIV0
本気で解体
NHKと契約している人は売国奴ジャマイカ
勿論、わたしは契約していませんよ

811 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 11:36:36.33 ID:aW4Qx3740 [1/2]
ズームアップすると竹島は出る
しかし、リアンクール岩礁と表記
韓国からの航路まで書いてある
これはひどい

812 名前:811[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 11:55:24.54 ID:aW4Qx3740 [2/2]
URLリンク(iup.2ch-library.com)

813 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 12:30:29.82 ID:2/NcQVpB0
総務省 情報流通行政局 放送政策課 TEL 03-5253-5778
URLリンク(www.soumu.go.jp)

あんまりひどいので、通報しますた。

212:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:29:32.08 erDIUKSpO
方言が気持ち悪い
東北バカにするな

213:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:31:43.94 erDIUKSpO
八重の桜に続いてこれもコケたら東北復興どころじゃなくなる

214:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:34:40.57 4YdOigtmI
テーマ局が歌ものタイアップじゃないやつは
面白い率が高いと思う

215:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:35:47.58 VYyszWyY0
てっぱんの主人公と被る

216:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:36:42.13 MdRyVsHe0
冨浦智嗣と昔のエンクミを混ぜたような顔だね、ヒロインの子
かわいいからとりあえず許す!

217:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:37:00.84 d6PAs/ud0
>>180

倉本聰は、1974年の大河「勝海舟」で脚本担当していたんだけど
NHK側と一悶着あって途中降板(中沢昭二が引き継いだ。)
1999年の「玩具の神様」で久々にNHKドラマの脚本書いたけどね。
山田太一は1972年の朝ドラ・藍より青く(熊本の天草が舞台)の
脚本を担当していたよ。ヒロインだった真木洋子さんは51歳の若さで
他界してしまったな・・・ぬかるみの女の主人公の適役・アケミ役は
朝ドラの真紀とは真逆の役柄でそれはそれはすごかった。

218:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:37:20.72 IHYnZkBH0
>>1
宮藤官九郎よ、三陸鉄道はディーゼルカーだ。
電車じゃないぞ、汽車だ。

演出やスタッフも気づけよw

219:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:37:52.03 zUaXHbhq0
ヒロインの子がかわいい
クドカンも好きだし初めて朝ドラ録画してまで見ようと思った

220:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:39:44.71 uZyWvuktO
正直剛力臭しかしない

221:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:40:58.98 VYyszWyY0
甲斐よしひろが絶賛してた

222:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:41:25.97 Ir9uTTDr0
>>212
言葉かわいいよ

223:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:42:00.56 F8jjfVLo0
カーネーション以来の面白さ

224:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:42:43.60 1zyfJVE50
>>218 気動車 ディーゼルカーを汽車というのは道民だけ

225:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:43:33.17 k13DlmmL0
ヒロインの高校生が1泊したくらいで訛りがうつっていて笑った
進行早すぎだろ

226:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:45:54.38 y7qNX9F20
>>176
筆者がサブカル系の人なんでしょ。

カーネーションはなぜかそういう方面の人に評判がよかった。

227:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:46:49.15 pA3tvOlO0
>>225
子供は面白いって興味持つとすぐに真似したがるよ
別におかしくない

228:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:49:02.32 bti4mq+v0
まだみてない

229:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:49:05.26 qstezdtj0
OPが毎日半年聞くには賑やかすぎるけど
梅ちゃん先生のsmapにみんな耐えてたから大丈夫かな

230:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:51:03.04 kGAOmyyj0
>>218
春子のセリフだろ
東京住まいだったんだから電車と呼ぶのが普通
汽車という方が不自然

231:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:54:02.39 qstezdtj0
純と愛なんて、まだ見てもらってた方だよ
ウェルかめやつばさの数字は、終盤チャンネルすら合わせてもらえなかった悲劇

232:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:54:08.78 5MMEU++AP
夏菜はじめ純と愛の出演者は気の毒だな
武田鉄也や舘ひろしとかも遊川脚本に不満持ってたらしいし

今回の朝ドラは出演者も楽しんでやっているのが伝わる

233:名無しさん@恐縮です
13/04/07 14:55:33.45 QXYpSRG90
あまちゃん人物相関図

能年玲奈→亀梨のファン
小泉今日子→亀梨の元彼女

234:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:00:31.47 oRU1FseS0
この流れでクドカン大河はありうるかね

235:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:03:31.98 VYyszWyY0
福島はただの田舎だからな
岩手は奥が深い

236:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:04:53.35 6ZFdl8ajI
純と愛の脚本家は雲隠れしたねー
全部ヒロインに責任負わせて
愛役のジャニーズは批判されない不思議w

237:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:06:21.61 d6PAs/ud0
>>232

水野役の城田優も脚本や演出についてスタジオパークで
ちょっと不満めいたことを漏らしてたよ
ストーカーの件で駐車場で愛と水野が殴り合うシーンの後
愛の肩を叩いて去っていくあの演出は、愛役の風間と城田の
提案だったらしい・・・

238:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:06:41.23 QGw58sba0
遠藤ミチロウまだ~

239:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:07:19.70 qstezdtj0
>>236
ちゃんとクランクアップ会見にでてきてたよ「(苦労の)7割は俺のせい」て
雲隠れして主演たちに責任おっ被せた卑怯者は大河「清盛」の藤本ナントカ

240:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:10:29.80 y7qNX9F20
>>231
8時15分スタートと8時スタートではその時に家にいる人の数が結構違うからねえ

241:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:10:58.19 XFY0zGvC0
クドカン、アニメの脚本書かないかな
もちろん声優はプロの人で

242:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:11:53.32 VYyszWyY0
クドカン大河期待できそう

243:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:12:14.75 swXDad18I
前作でつまらなそうにチュルチュルやってた朝倉あきが、先週のTBSの
ドラマでは別人かと思うくらいイキイキとしていてうまかった。
ドラマは演出と脚本が命だな。

244:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:12:50.86 hbXKo6/CO
綾瀬はるかの大河には、本当にがっかりさせられたが、
なんか今度の朝ドラはいいと思った。

大河よりもっと訛りのきつい宮本信子に見入ってしまう。
意味はよくわからないが、これが演技力か…と思わせてくれる芝居だ。
土地の人の言葉が全部聞き取れないからといって、
それが大した問題でないことは、実際旅行してみても大した問題ではない。

大河の問題点は、綾瀬はるかを美化するために八重を清くしか描けない脚本と、
綾瀬の演技力のなさに加え、あの中途半端な訛りなら方言止めた方がよくね?
と観ていてイラつかされるからだ。

245:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:14:19.32 VYyszWyY0
>>244
ありがとなんし

246:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:14:27.89 +/IYB0/PO
>>212
自分が馬鹿にしてるぞ

247:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:14:37.45 YV2ePqAmO
前作はいくらドラマでも、不幸詰め込みすぎ。技量がないというのか、安易というのか…

248:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:16:57.36 qstezdtj0
>>240
その2作のほかは8:15始まりでも低くても15-16平均あった
それに、平均でみれば純と愛は同じ8:00始まりのてっぱんとどっこいなわけで

249:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:17:10.33 QfmCj/TT0
>>35
夏木編以降が結構好きだったがw

250:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:18:10.97 nJ/Lry2bP
(^jjj^)ノシ

251:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:18:23.11 qstezdtj0
>>242
ムチャ止めれw

252:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:18:54.00 /EEpkYLo0
>>244
綾瀬のPVだもんな
ほんとひでー大河だよ

253:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:19:30.54 nr/NQGm30
>>244
どうせキレイなんでしょ、という始まる前からのガッカリ感はあるね(はるか
同じ理由で福山雅治の龍馬もみる気がおきなくて一回も視聴していない

254:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:20:01.57 8wzuSM/MO
クドカンにしては大人しめの第一週だったが面白い。さっきガイド番組がやってたけど、これからクドカンらしいストーリーが散りばめられているようで楽しみだわ。

255:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:21:01.84 1zyfJVE50
>>236 いとしくんうまかったもん

256:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:22:15.95 DlJ+zBcR0
ヒロインがカバーしてくれるから大丈夫
久々の掘り出し物だわ、あの子は

257:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:23:11.21 +EIfZL0R0
あまちゃん日曜日もやってくれ
もうあまちゃんが足りない

258:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:23:22.62 WY7enEaAO
>>236
風間は衣裳・ルックス批判が多少あったと思う

259:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:23:47.34 x4RzMVQa0
>>211
相変わらずNHKは気持ち悪いなwww

260:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:26:27.48 DlJ+zBcR0
>>257
欠乏症ならこれでも見て
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:27:30.01 yWsqgtQZ0
 

262:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:30:54.84 qstezdtj0
>>257
日曜日は11時からのとっておきサンデーの中でのダイジェスト20分と
24:05~の5分ダイジェストがある、それで我慢するんだ!寝て起きればまた始まるw

263:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:34:24.75 KwJgMQG6O
>>256
私、女だけど可愛いと思った!
久々の清純さがいいね

264:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:35:46.51 ZGz9xMRe0
朝ドラは見ないんだけどたまたま見たカーネーションがおもしろくてはまって最後の1か月以外は見続けた
今回もたまたまつけっぱなしにしていたNHKで流れたオープニングのテーマ曲に惹かれて見始め
おもしろくて見続けている
カーネーションは勘助の話や不倫とか重い内容もあったけど目が離せなかった
今回はそこまで暗い話はなしで東北は元気だー!でひたすらさわやかな路線がいいなあ

265:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:42:53.25 SFzRs9Y7O
ここまで誰も鉄拳のアニメに触れてないw

266:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:43:34.90 D8bUbyQa0
鉄拳の毎回でる訳じゃないからな

267:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:44:53.06 wnsnKsbG0
>>250
じぇじぇじぇ

268:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:48:20.02 VYyszWyY0
URLリンク(202.164.247.95)

269:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:48:25.95 ZLjajq/J0
    jj        j                             jj          jjj
   jj       j                              jj         jjj
   jj        jjjjjjjj                    jjjjjjjj      jj       jjj
  jj        jjjjjjjjjj      jjj jjj jjj        jjjjjjjjjjj      jj      jjj
  jj         jjjjjjjj                    jjjjjjjjj       jj     jjj
 jj                  jjj jjj jjj           j       jj    jjj
 jj                  jjj jjj jjj           j        jj    .jjj
 jj                  jjj jjj jjj                  jj    jjj
  jj                  jjj jjj jjj                  jj    jjj
  jj                 jjj jjj jjj                 jj   jjj
   jj                 jjj jjj jjj                 jj   jjj
   jj               jjjjj jjjjjj jjjjj                jj   jjjj

270:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:51:18.79 dOHWVPis0
梅ちゃん先生の次の作品としてはなかなか良い感じじゃないか。

271:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:52:07.57 gPjOe7tc0
梅ちゃんぶりにおもしろくて朝が気持ちいい

272:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:53:06.46 D8bUbyQa0
東京制作と考えれば梅ちゃんのつぎだな

273:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:56:02.62 VYyszWyY0
URLリンク(www.youtube.com)

274:名無しさん@恐縮です
13/04/07 15:57:25.62 uvg/2tiv0
>>268
始まるのが半年早かったら、エイプリールフールに「JJ」が「じぇじぇ」になるというネタが出たかも。

275:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:00:06.20 y7qNX9F20
>>248
どっこいでも最低でしょ。
最低なのに見てもらったほうって

276:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:00:24.76 v97yd7su0
>>217
情報ありがとうございます。
昔の作品も観てみたくなりますね。

277:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:02:59.13 0YKSf4fl0
クドカンは作品によってはっきり好みが分かれる
深キョンの未来講師めぐるが最高傑作かな
ウエストゲート、流星の絆もよかった
タイガー、うぬぼれは初回で脱落

278:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:03:24.95 FS3hOICS0
>>243
朝倉あきは寒い場面で歌わされてて可哀想だった

279:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:14:12.24 WSS9RYEb0
五目焼きそばどころか、ド直球の朝ドラテイストでいい
前のが暗かっただけに、カウンターで1.5倍おもしろく見える
あと、らしい「小ネタの応酬」はあるけど、それもいい方に作用してる
と思う

>>277
キャッツアイは?

280:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:16:15.88 hSUWi07r0
BSのおしん再放送がきっかけで数十年ぶりに朝ドラ見てる

281:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
13/04/07 16:17:11.91 CMR+tYdUO
前のやつは菜っ葉よりまこと役の子の方が
朝ドラ向きだった

282:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:24:41.61 5zAcGMfX0
クドカンはもう昔の人って感じだな
頑張るほどすべっている

283:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:25:12.80 Tyw1/hDd0
クドカンが3.11をどう書くのか・・気になる。書かないのか?

284:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:25:35.83 pqwPP2CT0
>>1
梅ちゃんも名作ですよ
なかったことにすんな!

285:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:28:27.32 Mr3NkOhl0
>>277
好きな作品は違うけど、好き嫌いが出るってのは本当にそうだわ

286:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:29:11.62 eDw5/M0BP
能年ちゃんは最近の朝ドラ最高のかわいさ、小熊のぬいぐるみみたい

287:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:33:24.19 d6PAs/ud0
>>276

残念ながら藍より青くは第一話しか映像が残ってないそうで
DVD化は絶望的だそうです。

288:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:33:29.60 yQKpdgoS0
純と愛ではマウスtoマウスのキスがけっこうあったけど
朝ドラでは昔はなかったような

289:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:41:38.57 VbrDUDYA0
梅が面白いとか言ってる奴 ギャグなの?馬鹿なの?

290:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:43:07.63 DVyaKW2eO
クドカン監督の映画で内田ゆき主演のが最悪すぎた

291:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:43:48.78 erDIUKSpO
テレビブロスで連載中のクドカンはサブカル誌で叩かれることは無さそうな気がする
純と愛の風間(愛役の人)が同じくブロスで連載を始めるみたいなので、比較論も載せないのかなとそこは気になる

292:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:44:59.55 /kq+5NUC0
朝の連ドラを最初から続けてみるのなんか初めて
BSの土曜の一週間のまとめも見てしまった・・

293:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:48:25.27 erDIUKSpO
クドカン作品の「11人もいる!」を見ていて途中までは良かったのに、ラストで震災話を混ぜたため薄くなったからまた同じことをするんじゃ‥という危惧がある
どうせなら震災前だけの話がいいよ

294:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:51:14.79 hOOLIUYn0
>>288
マジかww
お茶の間が凍るからやめてくれw

295:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:55:43.90 C32fn8bQ0
>>292
自分もいつも1話だけみて終わる
地元が舞台の朝ドラですら1話だけ見て終わった
2話も見ようと思ったのは初めて
おまけに再放送まで見て、関連番組まで見てしまったのは初めてだ…

296:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:55:49.70 5D2eC4DD0
可愛いは正義、可愛いは善、可愛いは力
近頃これほど実感したことはないなぁ、能年ちゃん

297:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:56:31.08 HfdaxkynO
クドカンっぽさがあるなら
久々に朝ドラ見てみたいけど、どうなの?

298:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:58:35.10 erDIUKSpO
>>296
同じくそう思う

これだけ擁護されたヒロインひさしぶりに見た

堀北さんの時ですらいろいろ言われてたぞ

299:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:58:37.19 DkiwC55U0
かわいいけどどうしても男の子に見えてダメだ
おちんちんが反応しない

300:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:58:55.42 0YKSf4fl0
>>279
見逃した

能年ちゃん、無名では竹内以来のトップになる予感

301:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:00:01.99 eTIcdu2L0
>>9
ああ…そういえば何気に似てる

302:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:04:05.33 5MMEU++AP
>>239
確かに平清盛の藤本は最悪だった
画面が汚いとよく言われてたが、脚本も当時相当叩かれてたし
そういう意味では批判を受けている中、表に出てきた遊川の方がマシな気がする

303:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:04:14.64 Tyw1/hDd0
ヒロインの子は
昔の広末+昔の宮崎あおい+桜庭ななみ+妻夫木聡÷4

304:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:07:23.87 1zyfJVE50
>>303 おまえ算数苦手だろ

305:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:09:13.67 h33loraQP
>>303

全力で同意。
特に妻夫木成分、たしかにあるわww

306:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:10:08.33 eym1ZQFt0
夏菜が完璧に純を演じてしまった後に
朝ドラヒロインらしい素人レベルの能年が持ち上げられるのはわかる

307:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:11:06.43 erDIUKSpO
かわいい度だけで言うと
堀北→宮崎あおい→能年→藤澤恵麻→倉科カナ→本仮屋→てっぱんの子の順で、美人を別枠にすると松下奈緒→比嘉愛未だな

308:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:13:33.04 erDIUKSpO
演技で印象に残ってるのはオノマチと夏菜
もっと古いのは正直知らない

309:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:17:19.84 P/4R4OmR0
あまちゃん見てるわ
キャスティングが良いな
主人公の娘もカワイイ

310:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:17:25.66 tFnZ7KPbO
何ヵ月も見続けないといけない訳だから
ヒロインに好感を持てるかどうかってのはでかい
前作のはヒロインがマジ基地すぎて話にならなかった
ヒロイン役の子は貧乏くじ引かされて気の毒だったな

311:青い人 ( ・д・)ノシ<バイバイ浦和  ◆Bleu39GRL.
13/04/07 17:17:32.27 7imUZl3O0
先週の「眠いいね」であと1/3書いてないって言ってたな

震災書かなくてもいいんじゃないかなぁ

書くなら年末SPでもいい気がする
震災編やられてがらっと雰囲気変わると滅入る気がする

312:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:18:59.52 mdR8g51IO
やっぱ朝は軽快で楽しくなきゃ。キャストもいいしね。
あまちゃんは1話から楽しめた

313:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:19:12.08 sraMPF0DP
>>299
自分は脳年ちゃんオーラがピュア過ぎてやましい気持ちが湧かない
でも可愛い、見守りたい

314:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:19:43.68 Nv51kLJnO
能年ちゃんがかわいすぎて月曜日も頑張れる

315:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:20:57.21 Lo9SKvut0
>>306
夏菜かわいそうだよな
完璧な純であればあるほど印象が悪くなるってwひどいw

316:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:23:17.03 YioHU5vx0
まだ始まったばかりで前作と比較しちゃうから滑り出しは順調でしょうな。
ただキャストは小泉今日子では役不足だったな。

317:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:23:22.93 erDIUKSpO
なんだかんだ言いつつ夏菜には愛着が湧いたかも

318:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:23:33.37 z7SsLyjx0
出てる人達全員が年寄りも含めて可愛いというか
交換が持てる

319:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:24:20.51 uwzOV7Pp0
このドラマひとつ不思議なのはなんで主人公のアキが東北なまり丸出しなの?
ずっと東京暮らしでしょ

320:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:24:39.33 kHfVNcqX0
能年ちゃん、キョンキョン、美保純さん
老壮青のバランスを取ったうまいキャスティングだなーと感心した

321:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:26:42.40 mdR8g51IO
母は小泉今日子でぴったりだと思うけど

スケバンぽい役上手いし

322:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:26:55.13 +nHyHrwJ0
あまちゃんはおもしろそうだよ
前々作や前作がどうこうじゃなくて
なんか明るくて素朴で清純な感じが良い

323:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:28:28.53 7cNsyD2M0
先の話だが後期のヒロインは杏なのかよ

324:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:30:16.03 3rPXULHdP
かわいいわあ、汚れきった元アイドルのやさぐれ感も
ピュアさが引き立つ。

325:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:31:27.61 Fw+xvajnO
吾輩も当初はクドカンが昼ドラwて心配したけど最後まで面白かったから今回も大丈夫だと思いたい。

326:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:32:01.28 NVpzEfaa0
いまさらキョンキョン主役で視聴率取れるのか

327:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:32:31.01 17If12f90
>>9
俺もこれずっと思ってた
本当に似てる

328:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:33:30.32 t13RIhZl0
前作のカロリーが豚の油のてんぷらレベルだったから大丈夫だな。
今のところテンポも早すぎないし、主人公も普通っぽくて朝ドラらしい。
牡蠣フライレベルなら十分許容範囲。

329:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:35:00.76 L3k+xO+00
クドカンは女の子可愛く書くの上手いと思うけど、同性に嫌われそうな気が
しないでもないです

330:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:37:03.48 R5Mz4wikO
キョンキョン~肌の劣化が激しいよ

酒と煙草と夜型生活の影響なのかしら
浮腫んで垂れて声は枯れ枯れ

肝臓に疾患があるのかもね

331:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:39:21.40 K4v4SW290
小泉今日子がシワシワで怖い
ヒロインはめちゃくちゃカワイイ

332:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:40:59.68 QSbzjAbe0
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(24.media.tumblr.com) 47691ed9e3/tumblr_mkkxth5GTS1qf4yc3o1_1280.jpg
URLリンク(25.media.tumblr.com) 013ea8fdd93/tumblr_mkkxuzZDve1qf4yc3o1_1280.jpg
URLリンク(25.media.tumblr.com) 1b361ae03e1/tumblr_mkkxuzZDve1qf4yc3o2_r1_128 0.jpg

333:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:41:00.28 Nv51kLJnO
あんなにかわいいのに東京では冴えなかったっていうのは無理ある

334:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:41:00.39 S1dMc5ZK0
>>320
思った。

>>121
ホント、なるほどと思うね。

才能があって、「売らんかな」ではなくて、ちゃんと自分なりの思いもあって作品を
作ってるような脚本家は、役者選びからして気持ちがこもってて、うまいと思う。

役者だって、その思いに応えられるだけのものを持ってる人でないとダメだから
自然と名優や、演技力はともかく、少なくとも人間的な魅力がある人達ばかりになるし。

335:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:41:58.76 1bHcoI7x0
>>251
P(訓覇)とD(井上)はいつか大河やりそうな気はする。

336:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:43:31.18 ulkbYWKm0
昨日深夜に一週分の総集編をやってたから見たけど、面白そうな感じではある。
ただ、「毎週、その総集編を見れば良いかな」という気もする。

とりあえず主人公役の子可愛かった。

337:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:45:47.42 8kkjXiw2O
ヒロインの可愛さが最高だわ。

338:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:48:49.56 6RLw+9oKO
ヒロインの能年玲奈は可愛いが、
このドラマって「てっぱん」の二番煎じじゃね?

339:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:53:33.99 nJ/Lry2bP
>>333
ほんとに冴えないブスが出てくるよりいいじゃん

340:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:58:26.96 rdmiDS8TP
>>319
訛りは2、3日で伝染るぞ
特に子供は

341:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:58:31.92 QSbzjAbe0
可愛すぎンゴ…
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)

342:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:05:51.02 uK+eYocg0
最初は遊川に期待はしてた、朝ドラぶっ壊すってのに
でも始まってみれば、夜ドラ持ってきただけ、しかも1週間みたらラストが読めて実際は予想を上回る酷さ
能年ちゃんの透明感と良脇役で楽しみな朝ドラにはなったけど、クドカンさんはクソ遊川に感謝しなきゃ

343:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:07:57.92 fxg8bTY40
久慈市民の俺が通りますよっと

344:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:08:27.07 ns2YRsY5O
毎朝オープニングのアキのジェットアッパーに痺れるぜ

345:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:14:39.20 e6iGuURx0
クラスではブられてる表現が地味にエグかったな

346:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:17:59.24 aqPzPvzv0
蟹江敬三が写真だけの出演ってのが凄いな
過去編で重要な役で出るのか、実はどこかで生きてるのか・・・
本人がクドカン好きだからノーギャラで出てるってオチなんだろうけど

347:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:26:27.07 ZLjajq/J0
はらちゃんが終わって寂しかったところにあまちゃん

348:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:28:28.75 q86QJjOE0
>>347
そういや薬師丸ひろ子ははらちゃんからあまちゃんへw

349:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:31:13.96 JZWbAfSjP
もっとぶっとんだスラップスティックになるかと思ったら思ったより普通だった

350:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:31:21.82 V3mj3+jp0
>>221
電気グルーブ、大嫌い!

351:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:39:47.86 /kq+5NUC0
>>319
田舎にきて訛りがうつっただけでしょ

352:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:43:36.41 /tXMACN60
>>23
おっさん乙w

353:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:44:12.43 V3mj3+jp0
>>316>>321
「子どもが自分の殻に閉じこもるくらいダメなカーチャン」
てことでは大成功じゃね?
田舎で腐ってた元ヤンぽさがリアルでいいわ。

>>333
際立って可愛かったからハブられてたんじゃね?
女は可愛い女に手厳しいから。

354:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:52:45.31 tKRz+kj90
小泉老けたな~が視聴者の第一声

355:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:54:18.18 pU4RF0MR0
>>319
若い子はすぐに伝染る。自分も転校して3日めには訛ってた。

356:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:54:51.22 tAh2Md8TO
>>316
小泉さんがあれで役不足なら
ヒロインを演じろとでも?

357:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:56:15.07 0i/K3MWX0
あまちゃんはオモロい

358:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:57:47.60 HfIG1wOO0
以下役不足の誤用について講釈


359:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:58:33.70 VVTYnUkB0
>>333
周りとノリを合わせられなくて変わり者扱いされたり

360:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:00:56.37 tufQQjR30
女にとって、ほかの女が可愛いことなど
イラつかせる要素でしかないからな
男子がかばってやれる環境ならあれだが

361:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:08:11.91 nmHA9swP0
>>356
若い頃の役はみやびちゃんが演じてくれてるしね。
TBSならキョンキョン本人にセーラー服着せて、若い頃まで演じさせそうだけどw

みやびちゃんはもちろん、橋本愛ちゃんに能年ちゃんにはいりちゃん、
なんという私得ドラマ

362:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:09:53.39 aY+7iDDI0
昼ドラ書けたんだから平気だろ

363:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:10:15.58 QIDd5Iu20
塩見三省さんのHPにあまちゃんについて書かれていた
URLリンク(shiomisansei.jp)

364:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:14:58.52 w3Tin4b6O
はらちゃんが酷かったから長瀬くんにはまたうぬぼれやって欲しい

365:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:35:20.33 WY7enEaAO
>>317
夏菜乙

366:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:36:11.00 QRKJEUiR0
ヒロインの子がえらくカワイイよな

367:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:36:49.30 Y1ArMSST0
前作に比べれば負けることは無い。
今のところ気楽に見られるみたいだからいいんじゃね

368:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:38:22.84 IHYnZkBH0
>>230
岩手育ちなのに無知すぎる春子w

369:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:38:33.29 ZLjajq/J0
>>361
さらっとはいり混ぜるなw

370:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:42:56.13 UrBbLhKM0
>>368
鉄道が開通したその日に家出したんだからそんなの知るかよ
特に女にとって電車か汽車かなんてどうでもいいし

371:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:43:00.77 qdnW2qQK0
大丈夫だよクドカン
前作から観てるやつがほとんどだから。
思い切りやったらいい。
絶対誰も文句いわないww

372:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:43:31.60 8wzuSM/MO
>>346
そこはクドカンだからどんでん返しがあるはずだw遠洋漁業の漁師ってのが伏線になりそう。

木更津キャッツアイでは余命3ヶ月の主人公がずっと生き延びてたしw
11人もいるみたいに、アキだけは爺ちゃんの霊が見えるとかあるかもしれないw

373:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:43:42.80 0z/u44ir0
ヒロイン可愛いから見てる
クドカン節抑えてあるから期待するとあれだが変に癖ないからいいよ

374:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:44:57.69 nJ/Lry2bP
まあ厳密に言えば電車じゃなくて「鉄道」「汽車」なんだろうけど、
東京にはそんなもん存在しないから逆にそんなの放送しても通じない可能性もあるし
(というのも傲慢な理屈だとはわかっているけど)、あれだよ多分。
引き戸のことを「ドア」と言うような新しい日本語的な表現なんだろ。

375:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:47:35.13 2aphPIhA0
キョンキョンに美保純さんだけじゃなくてこれから薬師丸ひろ子まで出てくるのか
訓覇氏の嫁も出てくるのかな

376:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:48:17.47 uvg/2tiv0
>>372
放送前に流れていたナビ番組にヒントがあったぞ。

377:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:49:19.13 pA3tvOlO0
小泉今日子より50歳過ぎた美保純の方が健康的で若く見える

378:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:51:55.40 UrBbLhKM0
>>372
仏壇に写真があるだけで、春子以外父親が死んだと
明言してる人物は誰一人いないからな

379:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:57:52.69 r0jbKZj20
>>370
スレチになるが
地元にそれがあったけど、その2行目が正解だと思うw
詳しくないんだが
それを言ったら「汽車」ってのも正確じゃないんじゃないの?
「汽車」ってのは蒸気機関車のことでしょ?

地元のディーゼルエンジンで走る鉄道列車(ややこしいw)の
正式名称は、「軌道(レール)バス」とか聞いたことがある。

380:名無しさん@恐縮です
13/04/07 19:57:59.90 PNzgrtTE0
フォッフォッフォッフォーッ!福士!が出てるのか

381:名無しさん@恐縮です
13/04/07 20:15:44.19 uaPl5Xza0
>>372
漱石先生は斉藤由貴に降臨してたしな

>>379
田舎もんは「汽車」て呼ぶけど、
田舎全否定して東京もんアピりたい春子は「電車」て呼ぶとか、
よく出来た脚本だと思う。
素直にただいま&おかえり言い合えない代わりに、
「ウニ代4千円、家族割引で3千円」て台詞とかも上手いなあと思た。

382:名無しさん@恐縮です
13/04/07 20:30:17.87 +3InSp/F0
>>106
なんだよあのおどおど感は…一般人かよ





素敵w

383:名無しさん@恐縮です
13/04/07 20:53:47.42 2BKPnwRy0
>>382
初めての生放送で、しかも舞台の岩手での公開番組だったから、
めちゃくちゃ緊張しただろうね。

384:名無しさん@恐縮です
13/04/07 20:54:38.93 aqPzPvzv0
1年ぐらいドラマやcmに出てるみたいだが、これだけ可愛かったらネットとかで話題になってもおかしくないんもによく埋もれてたな

385:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:14:42.69 cqP/Ji3D0
>「作り手が予め理想の展開を抱いてそっちに導いたり、都合の良い部分だけを
>切り取ったりしないから人間の色んな側面が見える」と、災害を背景にしながらも
>“被災地”という型にはまった見方をしないことの大切さを感じたようだ。

これは本当に大事。NHKの復興番組とか、これを守れてないから
気持ち悪くてみないもん。

386:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:14:44.95 31Yq3Kzt0
梅ちゃんを名作という奴はいねーだろw
サザエさん(原作)から時事問題抜いた骨なしほんわかドラマだからね

カーネは放送関係や役者ほど価値がわかる名作だよ

387:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:20:27.46 Mbb9zPxT0
能年は去年のカルピスウォーターのCMで春先にちょっと出てさらに民放ドラマにちょっと
出ていたところでNHKの朝ドラヒロインがもう内定して、事務所が本格売り出し攻勢を朝ドラ
からやることにしてここまで雑誌媒体での露出をあえてほとんどやらずに来たので、無名に
近い埋もれていたような妙な形になった。

388:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:20:33.63 xMWrz907O
この先どんなクソ脚本でもいぃ
オープニングを録画でも飛ばさないのは初めてだ

389:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:30:15.75 nH7lqGe70
NHK朝ドラとは

家族が死ぬ→大切な人が大病を患う→奇跡が起きる

390:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:31:06.52 cqP/Ji3D0
牡丹と薔薇の中島丈博センセイとか、朝ドラ書いたらおもしろそうだなw
脚本書くのすごい速いらしいから、朝ドラもやれると思う。
主役はWヒロインで、昭和40-50年代が舞台で、片方が金持ちの家に
片方は貧乏な家に嫁ぐって感じかな。

391:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:31:59.39 pA3tvOlO0
後半東京編になるらしいけど、出来ればほのぼのした三陸編が長く続いて欲しいなー

392:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:33:39.06 nJ/Lry2bP
能年ちゃんの可愛さは田畑智子以来

393:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:39:26.14 S55KMYePO
>>2
ヘー(´・∀・`)

394:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:42:25.78 t13RIhZl0
オープニングが楽しみだったのは、ちゅらさんだな。
あっ始まった、朝だな~、幸せだな~、朝ドラだな~ってほのぼのと気持ちがやさしくなれた。

395:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:43:08.35 HrfXSWx5i
秋葉舞台になったら一気に興味失う可能性

396:名無しさん@恐縮です
13/04/07 21:56:04.46 /KPW7uM60
俺も能年ちゃんが良かった!!!


と今頃ぶんむくれているであろう遊川和彦氏


まかり間違ってもJリーガーとの熱愛なんて
抜かれなさそうだしw

397:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:00:21.69 tufQQjR30
前作が駄目だった原因は脚本家にあるんでしょ
その元凶が「能年なら良かったのに!」って
ますます関係者に大顰蹙でしょ

398:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:23:01.91 KhKzWs790
クドカン、ええ緊張感持って大事にやってる感じやのう
このまま頑張って欲しい

399:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:24:42.97 m7i9KiMZ0
オープニングの途中で ニャー~!って猫の鳴き声みたいなの入るよね
あれでうちのニャンコが起きる

400:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:30:25.22 3uw4AZH90
能年ちゃんは見守りたくなるタイプやね

401:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:37:09.82 e4AgFipo0
いや面白いぞ…
時計代わりに点けてるテレビだけど…
話が面白いと思った朝ドラは、大阪のパッチ屋の話以来だw

402:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:49:47.64 jDU9k3yrO
純情きらり と おひさま。

この2つ以外はただの朝ドラ。

403:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:54:57.23 cQE2uP5b0
ここ近年、朝ドラのヒロインのルックスは
ブサイク→可愛い→ブサイク→可愛いの
サイクルになっているな
もちろん今回は「可愛い」のターン

404:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:55:13.94 K2GNYY+R0
>>1
3.11はどうすんだろうなあ・・・

405:名無しさん@恐縮です
13/04/07 22:58:45.72 Ghu+bKFKO
>>290
もしかして「クワイエットルームにようこそ」のこと?
それだったら松尾スズキと混同してる

406:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:06:47.52 VG0Z62pN0
>>341
本当に可愛かった
土スタ録画した俺は勝ち組

407:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:08:33.65 5Qa6mnHn0
小池徹平きゅんがパチンカスてのも斬新でいいわ

408:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:14:26.19 YdnYt0P80
脇が濃すぎてヒロインの印象が薄いかな…

409:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:15:51.33 FltdCheN0
>>407
アキが海に飛び込んだ後にうろたえた小池がとりあえずパチンコ雑誌広げてるので笑ったわ。

410:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:20:49.49 y7qNX9F20
>>386
お前にとってはそうだったんだな
良かったね

411:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:23:52.82 nvQxDg5t0
少なくとも前番組以下の脚本は考えられないから
心配せんでいいのよ

412:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:26:40.18 VB3c8Wmr0
>>409
「いやいやいやいや…」
「あっ、押しちゃった…」
www

413:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:28:39.65 xuy4+/RpO
クドカンってジャニーズみたく
女の追っかけがキャーキャー言ってるのがうざったい

あと荒川良々を使いすぎ

414:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:30:33.81 exOuGpdD0
>>386
いや梅ちゃんは名作だよ
面白かった

415:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:31:16.56 OLbsWQMN0
>>413
なんかタレント気どりな感じするんだけど、これは制作側の意図するところなのか?

416:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:31:44.59 6ScMQ97k0
NHK「みちしる」の地図、日本海は東海と併記、尖閣無明記、竹島記載無し
スレリンク(news板:184番)

 184 名前: キジトラ(愛知県)[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 23:21:50.60 ID:SG5wAJ260
 .comでアクセスすると、日本海(東海)、リアンクール岩礁の表記、
 .co.krだと東海、独島になっている



 

417:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:33:54.46 tkkFH51l0
能年ってチトおつむ足りてない?

418:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:35:05.50 Nv+TDgcJ0
従来の朝ドラの伝統を踏まえつつ、クドカンらしさもあっていい

419:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:37:59.22 upkrXQGS0
>>1
前の朝ドラが酷かったせいもあるかも知れないけど、今んとこ面白い。
でも確かに1週間でお腹いっぱいになりかけてる感じ。
1日くらい飛ばして見ても内容がわかるくらいゆっくりペースでいいんだよ朝ドラは。

420:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:44:37.69 e0HPhnK60
クドカン?どうせまた皆川猿時とか伊勢志摩が出るんだろ?

そう言ってテキトーに嫁と飯食いながら見てたら、本当に出ててワラタ

421:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:49:01.20 e0HPhnK60
>>392
その間全員田畑以下だというのか?
斬新な発言よの

422:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:49:03.39 ugeYV8WX0
まあ前作がアレだったんだし
たいがい何をやっても許されるだろw

423:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:51:11.51 uvUfE2bo0
>>420
皆川は出るの決定済みだな

424:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:55:19.14 e4AgFipo0
>>403
その「不細工→可愛い→不細工→可愛い」の法則は、「大阪制作→東京制作→大阪制作→東京制作」に当てはまるというのが何とも…

425:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:57:05.23 MxBIRVN9O
つべで1話だけ見たけど面白かったよ

426:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:05:35.24 smyiyNEn0
カーネーションが良作扱いされてるけど、大阪製作の朝ドラはギャーギャー五月蠅くて好きになれないわ

427:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:08:14.08 CJR2f2TS0
東北編で脇を支えてるおばさん連中が、東京編では出演しようがないだろうから
そこら辺からかな。いつものくどかんだと一気にダークなノリにするんだろうけど
それは朝ドラだから出来ないという。

428:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:09:16.51 p0gODDEQ0
土曜日のをまとめて見たけどおもしろかったよ
家族で見られる内容なのが何よりいい
主人公も文句なくかわいいし、腹のぶっといきょんきょんも味わい深い(・jj・)

429:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:10:01.56 v9/NlaV7O
OPの曲が結構好き。変な歌じゃなくて良かったわ

430:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:11:58.35 tRyNYbNs0
>>427
東京編ってマジ?

431:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:13:45.16 dmWWu5eO0
前作が面白すぎたから、いまいち物足りないなw

432:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:14:01.80 Hsv3peik0
ヒロインかわいいし面白いが細かい詰めツメが甘いんだよな
20年前に雨曝しの場所にマジックで書いた落書きが残ってるとかw

433:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:14:26.43 o4VxdljU0
クドカンは原作があると神がかり的な仕事をやってのけるけど、オリジナルは
殆ど壊滅状態でしょ

434:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:15:13.44 wRfJyyd80
遅レスですが
>>288
>>294
85年澪つくし(沢口靖子・川野太郎)
99年あすか (竹内結子・藤木直人)
00年オードリー(岡本綾・長嶋一茂)
キスシーンありました。他にもあると思うよ

435:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:15:31.29 zLi+pphUO
主演の子って飲料水のCMやってた人かな?
久しぶりに爽やか系のかわいい子で気になってた

436:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:21:54.95 bIIwehoh0
>>430
GMT47のメンバーになる
そこでかなりチェンジする

437:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:22:34.83 LbdoZQpk0
>>432
色々NHK的には制約あるんだよ。たぶん。
その前のシーンも空き缶を投げるふりだけだったし。
スプレーで書いたり彫ったりしちゃうとクレームが来るだろうからね。

438:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:23:13.24 wh7YbR75O
>>430
夏休み終わったら東京戻るだろうけどすぐに帰ってくるんじゃないか?

439:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:26:51.36 LPf0mR900
テレ朝で金曜の夜やってたのと同じだろw
神木きゅんがあまさんになる方が良かった

440:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:28:53.63 J1NGMRmg0
オープニングで下からジャンプしてくるところが好き

441:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:29:14.92 N4ObqdZMO
カーネーションはノスタルジー補正があったからな

442:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:29:57.87 xAo+VQby0
バーニングドラマだから視聴率が悪かったら
脚本のせいにされるのが目に見えている、大変だな

443:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:30:21.41 G7+Rva1H0
昼ドラの傑作「我輩は主婦である」ほど、羽目をはずせないだろうな

しっかし、小泉バーニング今日子の存在が鬱陶しいわ

444:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:36:21.67 nAFUTJofP
>>437
パチンコ屋の空気もキレイだしね

445:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:45:58.15 wIV352TG0
時間軸を上手く使って月から金曜に立てたフラグを
土曜日に全部回収してほしい

446:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:48:28.42 m15UaYq00
「いわゆる朝ドラ」を期待してないからこその起用だろうし、いつもの調子でいいんでね?

447:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:55:27.90 VPgzqrSz0
遊川の後だから自由にやれるのにw

448:名無しさん@恐縮です
13/04/08 00:55:32.00 R+X6Mj650
おしん2013年版だとLINEとかやって生意気なこと言ってんだろうな

449:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:06:59.38 BdL3+gm40
宣伝だけみたら主役の子が清楚な美少女でほっとした
やっぱり朝ドラには清潔感が必要

450:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:07:22.01 EeXd92QY0
>>444
たぶん勝っても紙袋いっぱいのお菓子を下げて帰ってくるんだろうね。

451:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:10:23.92 gXgQLSVY0
そりゃ純と愛の後じゃ不安だろうなw

452:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:14:21.92 pqUefvVJ0
>>432
あの場所に逃げてくるたびにガリガリ彫ってたんじゃないの

453:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:18:05.94 OEAoUkUO0
前回のドラマより面白いの?

小泉今日子が嫌いだから見てないんだけど

454:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:26:33.36 VPgzqrSz0
得意とするサブカル臭がしてくるのは
アイドル編になってからだろうな。

455:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:31:14.36 UadevXWe0
>>453
純と愛よりはずっと面白いな
自分もキョンキョン嫌いだけど、そんないい役じゃないから似合ってるw

456:名無しさん@恐縮です
13/04/08 01:44:34.57 pqUefvVJ0
>>453
前作みたいに意図的に不幸や不快感狙ってはいない
プロデューサーは人情喜劇にしたいと書いてた。とにかくヒロインがかわいい

小泉は田舎で鬱屈してたちょい不良娘で飛び出すように上京して結婚出産。
初回で初めて実家に戻ったけどヤンキー丸出し、地元嫌い丸出し
逆に娘(ヒロイン)は東京がしんどい
正反対な二世代の娘キャラで家族もの的におもしろく見てる

457:名無しさん@恐縮です
13/04/08 02:05:09.09 B/pUviJD0
純と愛のおかげでありきたりないつもの朝ドラが絶賛されてしまったな
遊川はいい仕事したと思うわ

458:名無しさん@恐縮です
13/04/08 02:08:49.13 R+X6Mj650
だってひどかったもん
あれ

459:名無しさん@恐縮です
13/04/08 02:22:55.08 i4js5FGU0
能年どころか橋本愛まで出されたら
おじさんたまらないわ
小泉見るふりして若手をガン見!

460:名無しさん@恐縮です
13/04/08 02:33:42.96 oImE4tIA0
>>457
もしかして「朝ドラ」の価値を盤石なものとするために仕組まれたのか
アレは

461:名無しさん@恐縮です
13/04/08 02:34:48.63 +4YietUx0
>>434
朝ドラと言えば、ヒロイン役だけで終った人も結構いるね
岡本綾はどこ行ったw
オードリーは、佐々木蔵之介と堺雅人が印象に残っている

462:名無しさん@恐縮です
13/04/08 02:54:54.07 aju8RMTZ0
>>461
そのヒロインは何年も前に女優業を引退してるよ

463:名無しさん@恐縮です
13/04/08 03:36:32.72 EeXd92QY0
朝ドラのヒロインの母親ってのは大抵、
若いヒロインの支えになってくれて、頑張れ頑張れって応援してくれる
優しくて穏やかな人ってイメージだけど
このドラマのちょっと変わってるところは、母親も大人になりきれない成長途中な人ってこと。
ヒロインのアキとその母の春子、そして春子とその母のナツという、
二組の世代の違う親子関係について同時進行で描かれていくっぽいから楽しみ。

464:名無しさん@恐縮です
13/04/08 03:42:03.35 hpZjldNjO
【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
スレリンク(newsplus板)

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
スレリンク(newsplus板)

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
スレリンク(newsplus板)

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
スレリンク(newsplus板)

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
スレリンク(newsplus板)

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
スレリンク(newsplus板)

465:名無しさん@恐縮です
13/04/08 03:48:12.38 HFEzXyhr0
三陸が舞台なのか
見ればよかった

466:名無しさん@恐縮です
13/04/08 03:50:20.16 XP8VGrRw0
春子も第二ヒロイン枠に入ってるよね。
幼少期ならともかく、
10代の頃を別な女優さん立てて演じて貰ってる、
なんてのは「おしん」や「おひさま」のヒロインじゃなけりゃ
やらなかった手法だし。

467:名無しさん@恐縮です
13/04/08 04:04:51.03 nAFUTJofP
30年前の場面で渡辺えり子を出すのはなんとかしてほしかった

468:名無しさん@恐縮です
13/04/08 04:52:16.33 7KmPLFSVO
NHKの生放送でラジオ深夜便に押し掛けた時に
「僕はアナウンサーだから気にしてしまうんだけど
 まちゃん    あ
あ    ではなく まちゃん
尼ではなく海女だからね」
とチクリと言われて困ってたけど
その辺の考証してるのもNHKではないのかね…
ちなみに自分の地元の海女さんは「あまちゃん」と同じ発音
そもそもどういう基準で海女の発音の正解不正解が決められたんだろう

469:名無しさん@恐縮です
13/04/08 04:55:41.96 FbOveKcs0
>>277
流星の絆はよかったな
11人もいるも楽しかった

470:名無しさん@恐縮です
13/04/08 04:58:29.87 1zkcM/FwO
クドカンの作品は苦手だったけど「あまちゃん」大好きです。

471:名無しさん@恐縮です
13/04/08 05:04:58.27 FAR9VBCZ0
クドカンと遊川ってどっちが格上なの?

472:名無しさん@恐縮です
13/04/08 05:55:57.04 9NpvKOTn0
結構楽しみに見ている。
宮本信子が上手いね。朝ドラも婆役が下手だったり好感度低かったりで萎えることもあるから。
最近の朝ドラだと「ちりとてちん」と「カーネーション」が面白かった。
「ゲゲゲ」は面白そうだったけど見逃した。
「ちりとてちん」の脚本家は「清盛」も担当しているけど、やはり
プロデューサーも大事なのかね。「ちりとて」のプロデューサーは「あぐり」も担当していたし。
ま、「清盛」も、「篤姫」「天地人」「江」に比べればずっと楽しめ好きだったがw
「カーネーション」は夏木パートになってからつまらなくなった。夏木は嫌いじゃいけど
あの時はよくなかったし内容も面白くなかった。婦長さんと院長は好きだった。
全般的にドラマでの奈津の扱いは好きじゃなかった。

(スレリンク(operatex板:653番)代行)

473:名無しさん@恐縮です
13/04/08 05:58:44.82 lXH5TGFCT
クドカンはNHKみたいな枠をつくったほうがいいものができるんじゃないだろうか

474:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:10:37.60 bT3zbTsAO
>>467
実際、昔からおばちゃんみたいな雰囲気だった

475:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:11:13.19 9IamSE/E0
図形認知脳が低いのではw

476:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:11:49.10 9IamSE/E0
色の白黒も見分けられないw

477:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:12:22.79 9IamSE/E0
前頭部も後頭部も超絶絶壁だから特殊なんだろう

478:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:14:24.32 9IamSE/E0
あんな絶壁じゃないなw

479:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:20:57.81 i9z/J4v0P
N●K「みちしる」の地図、日本海は東海と併記、尖閣無明記

URLリンク(gekota.info)

480:名無しさん@恐縮です
13/04/08 06:33:32.48 b1JDbc3v0
面白い!
録画一気に見たけどさ。

481:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:28:48.49 urgNrRsy0
純愛がゴミすぎるから
よほどの糞脚本じゃない限り
せいせいしてみるんじゃないの?

482:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:35:20.24 9IamSE/E0
今井ちょんのほうがずっと南方土人風ではあるね

眉毛もあるし小顔だし

483:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:42:21.56 +CTcTjNIO
>>2
>作り手が予め理想の展開を抱いてそっちに導いたり、都合の良い部分だけを
切り取ったりしない

日本のノンフィクションやドキュメンタリーやニュースまで
みんなこれに反してるからな

484:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:46:38.90 UbtXWBh40
ヒロイン役の子、多部ちゃんが主役の時には弟役やってなかった?

485:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:49:29.68 6ASTa2VwO
>>465
まだ二週目だから間に合うよ
脇役が強烈でどこ見ていいか迷う

486:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:54:50.49 wxheLqHk0
>>2
> 震災を描くかどうかについては未定とのこと
え、そうなの?
放送開始当初からやるので確定って話されてたのは嘘か

487:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:56:16.62 bIRtj+/Y0
昨日アウトレイジに杉本哲太が出てたけど、あまちゃんの残像が強すぎてこまったw

488:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:57:11.35 6OBxcirpO
久慈市が観光バブルきそうやなあ

489:名無しさん@恐縮です
13/04/08 07:57:29.63 5bPtnkDq0
>>459
>小泉見るふりして若手をガン見!

下心ワロタw
みやびちゃんの事も見てあげて!

490:名無しさん@恐縮です
13/04/08 08:18:11.06 Z29ZUdhe0
>>77
言いたかったことは、
朝ドラは、やっぱり普通が良い。
なのでは。

491:名無しさん@恐縮です
13/04/08 08:41:45.10 tqSDgCk90
あの頃の曲でゴーストバスターズに笑った

492:名無しさん@恐縮です
13/04/08 08:45:38.48 Zk7FAnQoO
能念ちゃん可愛いけど、道端に落ちてる物を
食べてしまいそうで心配になる

493:名無しさん@恐縮です
13/04/08 08:48:54.03 MshAx4mq0
>>463
これまではヒロインの少女時代の成長物語の後に、
ヒロインの母親としての成長物語があったけど
少女の成長と母の成長の物語が同時進行ってわけだよね。
年齢の違うヒロインが二人いるみたいで面白いね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch