【野球】法大野球部員が金光監督排斥の嘆願書 部員約130人の90%近くが監督の交代を希望(ゲンダイ)at MNEWSPLUS
【野球】法大野球部員が金光監督排斥の嘆願書 部員約130人の90%近くが監督の交代を希望(ゲンダイ) - 暇つぶし2ch382:名無しさん@恐縮です
13/04/06 23:51:35.64 KH2kKHHk0
達川とかも、張本ほど違和感を持たれてない。張本は未だにヒールのイメージを持たれてるからな。
広島は吉島とか戦後の新興住宅とか在日は多い。
いちいち気にしてたら生きていけない。

383:名無しさん@恐縮です
13/04/07 00:39:09.40 NEYCMoGO0
法大野球部OBで一番の勝ち組はマルハン社長でFA?

384:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:01:22.58 q6RxiOl90
達川は東洋大の東都1部初優勝時(1976年秋)のレギュラー

385:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:10:16.68 M1swrBSGO
江川「まぁ皆さん落ち着いて」

386:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:16:41.14 SbNUOSck0
>>351
なんだその薄っぺらい理屈。

個々を大事にしたアメリカとかww
お前がアメリカの何を知ってんだよww

387:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:20:57.59 0EVh1kXq0
学生自治がしっかりできている大学として評価が上がっている
学生がしっかり考えてダメなものはダメとしっかり言える環境があるのだから

388:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:22:22.97 RvwcAY6l0
社会に出た後も上下関係は大事だが下を奴隷のように使うのは違う
そこが部活との大きな差
だが学生のノリのまま社会人になるカスが多いのも事実

389:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:27:29.54 8vLv/eSj0
ゆとりは学がないから、分からないかもしれないけど、
労働基準法では4週に4日休みがあればOKだから

390:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:40:34.15 qS7nCU7r0
社畜は休みなく働けよ
安月給なんだから

391:名無しさん@恐縮です
13/04/07 01:45:51.56 6EIH7FNr0
社蓄なら高卒で間に合ってるからゆとりの大学生なんていらないわ

392:名無しさん@恐縮です
13/04/07 06:07:01.85 D8C9tcXZP
法政野球部OBにはロングブレスダイエットの美木良介もいる

393:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:21:49.06 +EaXcZxH0
>>387
左翼を追い出すのとかは、学生自治は関係あるけど、所詮野球部の監督更迭は違うと思う。
所詮、学生側がお金を払うお客さんなので、部活で不条理を強いるようなやり方に反旗を翻した
だけの話だろうな。
金光が最近になって指導法を変えたとかでもないと思うしな。

自由な時間がないとか、練習が長すぎるとか、場合によっては講義にも響くとかそんな感じだろうね。

394:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:31:55.59 MoRmzfQX0
あの法政ですら東都みたいなインチキをしてないということが分かった
東都の某大学ならほとんどの部員が同じ学部(部長教授と同じ学部)でインチキし放題だからな
その方が練習時間的には都合がいいみたいだけどね

395:名無しさん@恐縮です
13/04/07 16:35:10.18 mfBUqm+f0
>>388
上が絶対で下は自分の意見持たず服従なんて、
ブラック企業でしかない

396:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:13:59.50 KkW0TRP00
いまどきの学生って耐性無いんだね

397:名無しさん@恐縮です
13/04/07 17:58:03.63 uvewdmFI0
ここは以前から部活動でのイジメも問題になっていたしなぁ。。
田淵氏も指摘してたろ それの原因というか基になっていたなんて話もあるし
でも 法政は色々弱みを握られてるからねぇw
それを持ち出されたら処分は大甘だろうね K氏の去就については、どうせ外部からの圧力あるだろうし

398:名無しさん@恐縮です
13/04/07 18:54:21.26 +EaXcZxH0
金光も時代の犠牲者だろうね。
広島カープが1位指名しないから、アマチュアで悶々としてしがみついてのこのザマだからな。
所詮、広商は公立だし、今は激弱だよな。レギュラーでも体格が170にも満たないのが結構いるし。
広商監督はボランティアなんだよ。

時代は変わるよほんと。

399:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:46:11.77 D8C9tcXZP
金光から解放された法政が2試合で29安打の打ちまくり

400:名無しさん@恐縮です
13/04/07 23:52:48.14 v050bzn10
無血革命遂行は正しかったようだな

401:名無しさん@恐縮です
13/04/09 08:25:51.06 P9EkHnvq0
祝い上げ

402:名無しさん@恐縮です
13/04/09 11:58:15.62 VBfO1Tiq0
>>309
広島ではある意味有名だよ、この人。
当時の広島商業は、金光、達川、佃、川本とスター軍団。監督も迫田さん。
これであの作新学院の江川を下したからね。
広商じゃなければ野球人にあらずって感じだったらしい。
今や広陵に全く歯が立たないけど。
その広陵でさえ、岡山の関西にすら勝てなくなってるからな。
迫田さんは今でも如水館の監督をやってるけど、イマイチだな。
佃、川本さんあたりは早くに亡くなってしまったし。
法政大学でもキャプテンで、まとめ上手なんだろうけど、
なんかいろいろと残念な話だな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch