【テレビ/野球】プロ野球開幕戦、ヤクルト対阪神戦の視聴率は関西地区で13.4% 巨人対広島戦は関東地区で13.0%at MNEWSPLUS
【テレビ/野球】プロ野球開幕戦、ヤクルト対阪神戦の視聴率は関西地区で13.4% 巨人対広島戦は関東地区で13.0% - 暇つぶし2ch981:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:04:52.62 D7fDgJ6Z0
最後の頼みの綱だったWBCも無様な失敗に終わって、長嶋・松井というカードも使いきった。
打つ手がなくなった焼き豚が発狂したくなるのも無理はないw


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0

982:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:09:46.00 D7fDgJ6Z0
過去二回のWBCって、球春をひと月以上早めた格好になるから、開幕戦の視聴率は
引き上げるんだけど、すぐに息切れしてる。
過去二回とも、前の年と翌年で視聴率も減らし、何より巨人戦の中継数を激減させている。


第一回WBC前年→翌年  中継数 129試合→74試合

第二回WBC前年→翌年  中継数  61試合→27試合


■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝 ★
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一

■2012年プロ野球公式戦 年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

983:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:14:41.00 iUAa7XCJ0
サカ豚
視豚




怒りの



使い古し陳腐コピペ

984:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:16:36.71 iUAa7XCJ0
サカ豚は





去年からUPしてるという





現実を見ないと

985:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:27:51.04 9xniebUd0
>>971
だわなぁ

ここに居るのはシコシコ分断数字だけ命の似非玉蹴り厨だもんなw

986:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:33:51.44 i/yv1EE6O
全ソナが今日も施設から書き込みを始めたか

987:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:36:26.39 D7fDgJ6Z0
現実を見せられると「コピペ」としか言えないw
コピペそれたかどうかじゃなくそれが示している現実の方は必死に目をつぶるのな
そりゃまあ365日ネットに張り付いているからそこにしか現実がないものねえ負け犬w

はいはい、まだたったの二週間しか経っていない「現実」だよw
4年間ずーっと待ち焦がれて「サカ豚脅えろ」とか言っていた顛末がこれだよw
この後の半年間がどう推移するか、本当に楽しみだよなあw


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0

988:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:37:19.50 iUAa7XCJ0
>>987





去年よりUPしてる現実を早く見ないとwwwwwwwwwwww

989:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:37:48.49 D7fDgJ6Z0
で、負け犬焼き豚さんとしてはこれが今年の「現実」ではどうなると予測してるの?
倍増するの?
平均20パーセントになるの?w


■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA

990:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:39:54.39 D7fDgJ6Z0
ついでにこれが今年の終わりにどうなっているかも予想してほしいなあw

あれだけ煽りまくった4年に一度のWBCも、結局加重平均で30%を超えたのは
たったの二試合だけだった。
それでも野球で視聴率30%を超えたのは前のWBCいらい実に4年ぶり。
WBCがないと20%超えも年に一試合、公式戦ではゼロなんだけど。


■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          23.3
29.1 28.9 27.8 26.1          20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4

991:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:42:10.15 iUAa7XCJ0
>>990
今年の数字は?

992:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:43:19.10 iUAa7XCJ0
といいながら

比較対照となる国内リーグ


Jリーグの数字は出せないサカ豚でした

993:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:44:51.94 D7fDgJ6Z0
あとこの辺もね。
WBCではテレビ局が壊滅的な大赤字を抱えたから、野球界になにかしらの
意趣返しが行われると考えても無理はない。
スポンサーだったアサヒは長期契約を解除して、今年9月で打ち切られる
短期契約に変更させてしまったよなw

■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
                      (1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合   1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合   1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合   1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合   1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合     8040万6750


■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
       放映権料   協賛金            (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合   1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合   1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合     8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合     4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合     3017万7666 ***6333万


巨人戦ナイターの視聴率と中継数の推移
URLリンク(globe.asahi.com)

994:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:47:58.90 iUAa7XCJ0
>>993







そんなに開幕の数字がUPしたの悔しいの?






惨めだぞ

995:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:49:08.80 D7fDgJ6Z0
それとまだ残っているサッカーのW杯予選の視聴率予想とかねw
「国際大会は国際大会で比較しろ!」と言い続けていたんだから、まさかWBCとJリーグの
公式戦を比較するようなバカ丸出しなマネはしないよね?ww

まあWBCは本戦の世界大会、サッカーはアジアの地区予選だけどw
なんでも日本がホームで豪州に負ければサッカーブームは終わるとか言ってたみたいだけど、
確か去年日本が練習試合でブラジルに負けただけでサッカーブームはこれで終わるとか
酔狂なことを言ってた人もいたけれどw


◆2012年 高視聴率番組◆

(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)

(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)
(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)

996:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:53:34.55 Ve+O9qaHi
おいおいお前らダルビッシュがノーヒットノーランやりそうだぞ

四球は出しそうだが

997:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:55:53.28 iUAa7XCJ0
ID:D7fDgJ6Z0


泣くな


サカ豚


悔しいだろうが



率はUP

998:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:57:15.21 iUAa7XCJ0
率はUP


悔しさ


怒りで


コピペはり


惨め杉

999:名無しさん@恐縮です
13/04/03 10:58:10.26 i/yv1EE6O
>>997
泣いているのはお前の両親だ 全ソナ

1000:名無しさん@恐縮です
13/04/03 11:00:06.63 iUAa7XCJ0
率はUP


悔しさ


怒りで


コピペはり


惨め杉

で1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch