13/03/25 19:51:38.65 WCgGhzaW0
>>213
シナとブラジルに苦戦したのはアレだが、台湾もカリブ海諸国もオランダもレベル高いだろ
215:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:51:43.63 QQaon7fH0
>>190
サプリメーカーとサ高住業者も追加で
あと寺と神社もあっていい、年末のCMみたく
216:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:52:10.38 i99DeZ560
サッカーって結局審判と演技でPKもらうとかの要素がでかすぎるんだよな
あまり長く見るスポーツではない気がするわ
217:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:52:12.07 17Vw84NM0
だいの大人が玉と棒で遊んでるだけだし、それも鬼の形相で
誰が見るってんだよwww
218:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:52:17.42 mJFQMd5c0
>>207
戦略を練るって意味分かって言ってんの?
219:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:52:19.93 jpAlFUUS0
次は日本のぬるま湯で勘違いした大谷がいるからな
日本の一部の馬鹿としてはなんとしても開催してもらいたいだろ
220:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:52:53.20 bxsjOP5h0
>>200
それも困るんだよな
デブの活躍場所をもっと広く開放してあげないと
221:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:04.05 tJvl10+f0
しかし消滅論はしつこいねw
WBCが消えてヤバイのはNPBよりもIBAFだろうけどな。
野球W杯を消してまでWBCに全てを託したからなあ。
222:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:06.19 Py5n1km/0
>>218
バカに触れるな。そっとしておいてやれよ
223:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:09.90 MEZ9TBV90
____
/_ノ ヽ、_\ やき豚、ぷぎゃああああああああああ
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
. | | | | } \ ,丿 ヽ
___,.-------、 | | | | / 、 `┬----‐1 }
(⌒ _,.--‐ `ヽ | | | | / `¬| l ノヽ
` ー-ァ''"/ / r'⌒)  ̄ ̄`ー‐--\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
\\\_/ ノ___ `''ー { \ l / ,'
 ̄ `(_,r'"  ̄`ー-、 / \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
/ / \ ヽ、\ __,ノ /
/ /  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
/ _ く  ̄
/ / \ \
/ / \ \
/ / / /
/ / ゝ、 ヽ
/ /  ̄
/ /
r___ノ
224:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:28.72 1qKmzXY00
>>193
それなりに盛り上がってそれなりに話題になってるよ
でも平行して行われていたオープン戦と同質の注目でしかなくて
レギュラーシーズンに向けての戦力分析/補強めいた視点でしかない
日本が優勝しようがしまいが、自分の贔屓チームの補強材料くらいにしかみてない
225:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:29.70 0eg4htTC0
>>207
野球は戦術の面では、まだまだ未発達のスポーツだろ
監督のライセンスがないくらいだし
226:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:42.25 YyIxd5yR0
そんなに望まれてないなら辞めればいいじゃん
227:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:43.36 BKK5cfPb0
日本vsプエルトリコ戦でなぜか関係の無いアメリカ国歌が流れたのは笑った
マエケンもビックリしてたな
そういう所にも疑問を持った方がいいわ
228:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:53:49.96 1JAhvYe90
野球なのに試合数が少なすぎだろ
総当りで100試合やらないと
229:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:54:07.07 YT/cYDbt0
視聴率分割とか観客水増ししたのにね
野球マスゴミもろとも滅びればいいのに
230:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:54:42.17 ETtQShP7P
TBSは儲かったでしょ
日本RはCM沢山入れるために特例でイニング間を3分にした訳だし
231:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:54:49.40 hwOLPMtq0
>>214
マイナーリーグの奴らと天然芝のグラウンドで試合をするとなると
NPBの選手たちは格下であるって認識で試合を見た方がいいだろね
232:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:54:50.73 I0A77+fc0
>>214
台湾は今までで一番苦戦したんじゃないの?
確かまだトッププロが出た大会では負けたこと無いはず
233:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:55:21.33 4u3amEqE0
消滅危機って
カモメさん可愛そう
234:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:55:37.24 vbuIOycv0
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■妻夫木聡
「野球なんか興味ないっす。サッカー見たかった」
■ビートたけし
「WBCで世界一なんか決まらないよ」
■瑛太
オヅラ「瑛太君は野球は見るの?」瑛太「野球は見ません。興味ないです(即答)」
■大沢あかね(プロ野球選手の孫)
「野球はよく分からない。サッカーの方が好き。」
235:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:55:39.75 QqTpJy6+0
台湾戦の神試合で大はしゃぎしていた焼豚って今何してんだろ
また「WBCなんてただの余興w」とかドヤ顔で書き込んでいるんだろうか
236:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:56:08.16 vbuIOycv0
■吹石一恵
「子供の頃お父さんの応援に行っても、よく分からないし寝てました。
今だにルールがよく分かりません。」
■内田恭子(元フジテレビアナウンサー)
「野球選手はサッカー選手に比べたらダサい。」
■高橋絵美(ノンノモデル)
「私は野球よりサッカー派です。」
■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」
■Perfume(歌手)
「広島出身というだけでカープファンですか?と聞かれるのが迷惑。キャッチャーも打つんですか?」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多く、CMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気の無さが理由」
■三宅健
「ああ、やだね~。えらい人がいないから言うけど、ぶっちゃけ俺野球きらい」
森田剛「俺も俺も」(はいっはいっと手を上げながら)
森田剛「皆と会えないから行くだけであって」
三人「カミセン3人は野球できません」
237:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:56:39.49 vbuIOycv0
■田中将大
「若い世代は日本代表と言ったらサッカー。(世間の)注目はそっちですよね。」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
238:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:56:46.46 ps/9AGd4O
サッカーは将棋やチェスのような面白さがある。
野球は………………、
239:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:57:10.80 vbuIOycv0
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし(笑)
試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ。
野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」
■磯山さやか
「野球はオジサンにしか受けない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■小嶋陽菜
「野球の面白さが分からない。」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO.1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
240:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:57:19.92 yL+QXbE10
>>69
21:00-22:54 TBS 2013ワールドベースボールクラシック 準決勝「日本×プエルトリコ」ダイジェスト
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\______/\ /\______/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
\______/\ /\______/\
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
\______/ 口 \______/ %
241:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:57:42.00 vbuIOycv0
■(某番組)野球とサッカー、観戦するならどっち?
佐々木希「サッカー」
深田恭子「サッカー」
瀬戸朝香「サッカー」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな。」
■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■石川遼
「野球を見に行くことはない。浦和レッズを応援してます」
■雨上がり決死隊(宮迫)
「今どき野球て(笑)」
■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
242:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:57:47.71 YzW3WBwn0
>>225
野球は選手自身が試合の中で戦術を練って行く競技ではなく、
監督が指示を出してそれに選手がコマに徹して動く指示待ち競技だよ。
だから野球を一番楽しんでるのは選手ではなく監督だってこと。
243:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:58:04.66 Y32SpsnU0
日本人は対米従属が骨の髄まで染み込んでるからな
選手会は不参加でも、NPBとマスコミが参加を促した
244:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:58:16.43 vbuIOycv0
■MEGUMI(タレント)ダルビッシュの所属チームは?と聞かれて
「広島……エキスポズ?」
■極楽とんぼ(加藤)
「もう野球はいいだろ?」
■ナインティナイン(矢部)
巨人戦にゲストで呼ばれどこのファンですか?と聞かれた後の一言「ジュビロ磐田のファンです。」
■木村拓哉(SMAP)
「だって野球つまんねーんだもん。」
■香取慎吾(SMAP)
「え~野球はもういいよ。」
■森本ひちょり(北海道日本ハム)
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■小池徹平
「野球は見ないです。」
■イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ(笑)野球もサッカーのようになりたい」
■はるかぜちゃん
「野球は50代以上の人ばかり観ててちょーおもしろい(ω)」
245:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:58:49.06 vbuIOycv0
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■カナダ人の女性(カナダ人)
「メジャーリーグのエクスポズが移転してしまうけどどう思ってる?」とインタビューされ一言
「ベースボールなんて見ないわ。サッカーしか見ないし、勝手に移転してちょうだい。」
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■タモリ
「野球って不人気だよね~」
■オセロ松嶋
「見難いやん、ボールちっこいねん。ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」
■森泉(野球に興味は?)
「どうでもいい」
■アレン・アイバーソン
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■高橋愛
「野球=じじいというイメージ」
246:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:59:23.42 le08fi4n0
そういえばWBCという言葉を使わなければNPBの利益になるって言ってたのどういう意味なの?
WBCって言葉連発だったよね?
247:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:59:30.60 tJvl10+f0
そもそも「アメリカの金儲け」というのも根拠がよくわからない
賞金は除いた金額だし、
利益分与もWBCに出てくるMLB選手とNPB選手の割合を考えればしょうがないだろうし
基本的に大黒字だそうと思って始めてるには程遠い大会だと思うがねえ
248:名無しさん@恐縮です
13/03/25 19:59:47.65 i99DeZ560
いまはサッカーとか言ってる日本人もやがて気づくことがあるでしょ
サッカーってのは審判のその日の気分とか買収とか国際政治とか演技のファールとかだけで決まるってことに
249:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:00:10.45 Ph+EVnjq0
やきう終わったか…
250:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:00:13.22 tJvl10+f0
>>186
あと米国内移動されると逃亡リスクがあるから
MLB機構が政府と交渉した結果じゃないかと思う
251:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:00:38.32 8voLF7zgO
>>1
またチョンか
252:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:01:05.41 yL+QXbE10
>>238
双六のような()
253:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:01:07.35 E820ti9g0
>>69
TBSは20億出したって話
大赤字だよ
「買え」 ナベツネ
「要らない」 日テレ
これにつきる
254:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:02:00.68 RFACmEn80
日本は突っ張り通さずに途中で尻尾を振って降伏したからな
日本がボイコットしても、またかよJAPは懲りないなHAHAHAで終わりだろ
255:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:02:05.54 66WWRWif0
やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:02:15.60 id02T4cl0
>>247
MLBが金儲けすることが許せないんだと。
MLBに利用されるのやだからWBCなんて潰してしまえ!!
普及活動?五輪復帰活動?・・・そんなん知らんわ!!金たんまり持ってるMLBがやれや!!
っていうことらしいんで、もうしょうがない・・・・・・
257:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:02:23.83 8NDoYh0rO
野球ファンは年齢層高いんだからもっと金使って貢献しないと
258:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:02:33.48 tmuz1nTR0
手抜きサボり仕事をして、他人に仕事やらせて稼がせた金の大半は俺たちのモノ!
やる奴がバカ
259:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:02:56.73 QQaon7fH0
>>239
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」
おい、こらてめぇwwwwwwwwww
260:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:03:02.46 zXkTXLBH0
1回目も2回目も赤字だったんだろ?
3回目は動員も視聴率も前回より下回って負けた後の準決勝・決勝は空気
完全に赤字ですね
261:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:03:08.41 Vn3V0ldi0
野球中継が延長した影響でドラマの最終回が延期になったケースあったね。
262:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:04:01.23 VkqJLpeQ0
オランダのツイッターのトレンド、1位「Cuba」3位「#wbc」5位「Nederland」
URLリンク(twitter.com)
台湾で日本戦が史上最高視聴率をマーク/WBC
プエルトリコでは試合をケーブルテレビなど3局で中継。
試合当時ついていたテレビの視聴割合を示す「占有率」は平均48%、
勝ちが決まった九回は74%に跳ね上がった。
ドミニカ
Dominicana Celebra gana el World Baseball Classic 2013
URLリンク(www.youtube.com)
263:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:04:40.87 kx30Jh6g0
ヤキュハラを受けたときのそれぞれの対応
★大人
記者「WBCの状況をどう見ているか?」
ザック「素晴らしいの一言。日本のスポーツ文化として一緒に成長していければ」
★ちょっと大人
インタビュアー 「見るのはどういうスポーツが好きですか?」
AKB大島 「サッカーが凄く好きなんです、今Jリーグ始まったということでNHKで見るのが楽しみです。」
インタビュアー 「野球はどうですか?」
AKB大島 「今年は勉強していこうかなと思います。あんま深くは知らないんですけどもw」
インタビュアー 「甲子園とかはどうですか?」
★正直者
司会者「お二人、野球はどうですか?」
浅田真央「いや野球はちょっと…」
264:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:04:53.49 ETtQShP7P
>>253
日テレはプライムタイム強いから
わざわざレギュラー潰してリスク取る必要無いからだけ
瀕死のTBSには救いの神
265:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:05:10.48 pGE7pTei0
オールスター戦をつぶして、その期間にWBCを代わりにやれ
そうしたら、メージャーの第1線級の選手もすべて出るし
盛り上がるよ
1次予選は今の3月オープン戦期間でOK
そして2次トーナメントからオールスター戦期間にやれば良い
勝ち進んでも最大で4戦だから、1週間あれば十分だろ
2連戦1休み2連戦で5日で終わる
アメリカ様以外のすべての国は賛成するだろうね
日本や台湾、韓国などは時差があって選手は大変だが
喜んでやるだろうね
アメリカ野郎をなんとか説得できないか
266:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:05:26.23 E820ti9g0
「アルガルベでは儲けさせて頂きました」 フジ
アルガルベの方がCMのスポンサー良かったwww
267:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:05:34.50 j0TyLd1n0
>>24
野球関係者はリアルで他のスポーツ貶すから嫌なんだよ。
ヘディング脳とか、チームの公式ツイッターで言うかね?
268:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:06:00.74 AkhYHooMO
韓国みたいに一次予選で敗退してたら、大損どころか、責任問題だろ。
269:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:06:04.85 NL+vMo8W0
カモメジャパン
270:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:06:10.57 E820ti9g0
>>264
読んでね
>>266
271:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:07:09.80 b8HojDga0
>>24
AKB・韓流・ジャニ・吉本と同じだよ
ごり押しがウザい
272:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:07:12.19 Ic4dqdo10
コウタって実在の人物?
また机がしゃべってるとかいうことないよな?
273:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:07:21.53 2ncKYYBn0
>そもそも、あの大会は興行として体をなしておらず、完全
>にジャパンマネー頼み。
NHKはちゃんと事実報道しろよ
毎日嘘ばかり垂れ流しやがって
274:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:07:41.09 7SImjmtO0
やってることはモンド・セレクション金賞を買って箔付けてるのと同じだからな
275:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:08:10.34 0VSCo/+g0
糞イベントと分かっていながら利権の為にアホみたいに
煽るテレビ局が痛々しいったらありゃしない
276:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:08:17.28 PU1rbAfp0
結局は「韓国が優勝しなかったからつまんない」ですべて済む話だろ
何行もダラダラ記事にする話じゃない
277:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:08:35.44 ETtQShP7P
>>270
だからTBSが損出したソースを出せよ
妄想電波はいいから
278:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:09:06.68 HSuicKuF0
>どうしてキューバが日本まで来て予選を戦い、オランダが台湾で戦うのか
なんか問題あるん?
279:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:09:59.91 itbFOYVJ0
セカンドバッグメーカーにスポンサーになってもらえよ
280:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:10:10.74 E820ti9g0
>>277
第一回も二回目も赤字だっただろうがカス
281:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:10:17.62 Z4NvZtpA0
スポンサーから既に金もらってるから大損ってことはないだろ
282:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:10:18.45 3sUmJYh60
一部でしか盛り上がってないのに世界大会を名乗るのってどうなのよ
283:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:11:05.99 YzW3WBwn0
>>265
サッカーですら各国リーグ戦期間中の国際Aマッチに関して、
所属チームの関係者が選手を各国代表に出す事を渋る事が度々なのに、
野球でリーグ戦期間中にそれを中断してまで国際大会をやるとは思えないけどねw
284:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:11:31.58 8GEhwAq30
名プレーヤーが出たいと思う大会じゃないと
285:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:11:39.29 jD3uCqkW0
2011年からミック・ヘネシープロモーションの選手の試合を放送していたイギリスの地上波テレビ局「Channel 5」がボクシングから撤退する
Channel 5はミック・ヘネシー・プロモーションのタイソン・ヒューリー、ジェームス・デゲール、キッド・ギャラハッド、クリス・ユーバンクJrの試合を放送していましたが、
今年に入って試合放送が無く、去年までコンスタントに試合をこなしていたキッド・ギャラハッドとクリス・ユーバンクJrはテレビ放送の関係で試合が出来ない
また3月23日に予定されていたジェームス・デゲールの興行が先週、ギャラなどの未払い騒動で興行丸ごとキャンセルになり、テレビ放送の発表が無かったことから、これもテレビ放送の関係で放映権料がなく大赤字でキャンセルになった
ボクシングファンがChannel 5の公式ツイッターアカウントへ質問
ボクシングファンA:Channel 5ボクシング中継から手を引いているというのは本当ですか?
公式Channel 5:現時点でボクシング中継することはありません
ボクシングファンB:そりゃ、酷いよ!ボクシングから手を引く理由は?
公式Channel 5:何か変更があればお知らせします。ボクシングは昔は人気がありましたが現在は人気低迷期です
286:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:11:40.59 E820ti9g0
>>281
今まで赤字だったのが数字落ちてるのに黒になるわけ無いだろ
287:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:11:55.88 lrGeiRPa0
マスゴミざまぁだよなー
288:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:12:34.18 ETtQShP7P
>>280
だからソースを出せよ
第一回も二回目も赤字ならなんでTBSは毎回放送してるの?
289:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:12:38.04 E820ti9g0
放映権料上がってるんだよ?
バカじゃねwww
290:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:12:51.44 UvvTI1VW0
他国みたいに直前に集まってオープン戦感覚でやれば
儲かるまでは行かずとも黒字は出せる
アホみたいに何週間もキャンプして、練習試合や親善試合を組み
宣伝広告に金を費やすから赤字になるんだ
291:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:13:26.91 CQU9iWDU0
だったら日本もアメフトやればいいじゃないの
これ強かったらアメリカも大注目して褒めてくれるでしょ
それで満足?
コウタって人アメフトの大会考えたら?
292:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:13:28.51 j0TyLd1n0
WBC総集編ってテレビでやらないの?
293:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:13:30.02 0VSCo/+g0
>>284
出たいどころか召集されるのを恐れている選手のほうが多そう
294:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:13:44.08 wR1hXZ7h0
テレビ局が赤字とかはどうでもいいけど、日本でも球場ガラガラだったもんな
他国の試合でも盛り上げようって意識がないと衰退するばっかりじゃないの?
295:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:13:52.19 V2oYVLqW0
G帯で放送すれば80%くらいはいくんだから、テレビ局はWBCIとかけあって現地9時プレイボールにすればいいのに
296:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:02.78 6GO2/+sg0
>>288
馬鹿だから(笑)
前回、10億くらいの赤字ってスレ立ってたから
自分で探せよ(笑)
297:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:06.78 mX3Aj8E7P
>>277
逆に利益出したソースってあるの?
社内から大成功だからぁ(震え声)って記事は見たことあるが
298:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:07.02 yL+QXbE10
>>272
URLリンク(ja.wikipedia.org)コウタ
1998年、団野村オフィスに籍を置いてエージェント業務に携わり、同年ニューヨーク・メッツに移籍。
ボビー・バレンタイン監督の下で野茂英雄、吉井理人の通訳、広報を担当[22]。
この年からN.Y.のジャック坂崎の事務所でMLBの日本の代理店業務を行うようになる[23]。
1999年には通訳のかたわらクラブハウスマンとして雑用もこなし、その働きが認められ、プレーオフの分配金を受ける[24]。
2000年、ジャック坂崎スポーツ・マーケティング社でニューヨーク・オフィス部長を務め、「メッツ対シカゴ・カブス」
の日本初のMLB開幕戦では読売新聞社、秋の日米野球では毎日新聞社、それぞれとMLBとの間に入って交渉に当たる。
その関係から2002年、読売ジャイアンツ(読売巨人軍)のニューヨーク・オフィスに誘われ、入団。
肩書は国際部北米・中南米担当だったが、巨人軍とヤンキースの業務提携・合弁会社の設立、松井秀喜の凱旋試合となった
2004年のMLB開幕戦「ヤンキース対タンパベイ・デビルレイズ」の企画・運営、キャプラー、レイサム両選手などの契約交渉等々に携わり、
これらに並行して読売新聞社主催の日米野球にも関わる[25][23]。
そして2006年の第1回WBC、ワールド・ベースボール・クラシックの企画運営に全面的に関与、
日本プロ野球とMLB双方の野球を理解している数少ない貴重な存在[26]として、その実現に貢献した。
WBC後、同年にワッサーマン・メディア・グループに在籍し、エージェントとして活動。主として水面下で移籍や契約を手掛ける[27]。
299:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:19.59 E820ti9g0
>>288
バカだからだよ
二回目は日テレが断ってTBSが買ってる
読売の興行を日テレが買ってないんだからな
少しは頭使えや
300:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:23.89 V02bUTG10
>>278
金になる国で開催してるだけ
オランダでやっても儲けがないから
301:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:25.99 ETtQShP7P
>>289
赤字なのに
放映権料は上がってるのかw
302:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:47.73 hhMdtA8w0
>>24
ここは芸スポ
303:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:14:53.03 F1ZR1U1S0
>>265
オーナーやGMが認めないだろ
怪我されたらたまったもんじゃない
継続的に開催されるなら
メジャー有力選手の契約書に
WBC不参加ってのが追加されるだろう
304:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:15:09.07 xyt0KwJf0
あれっ??w
【野球/WBC】「ホームラン級の大成功」 WBC主催者が総括、第4回大会開催を明言
スレリンク(mnewsplus板)
305:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:15:45.08 6GO2/+sg0
>>295
平均20%だったのに80%って(笑)
お前良く頭逝かれてるって言われるだろ(笑)
306:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:15:45.54 E820ti9g0
>>301
そうだよ
だからバカって笑われてる
307:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:16:24.65 CQU9iWDU0
アメリカじゃ誰も見ちゃいねーぜって厨二病
テレビ見てない自慢と似てる
嫌いなもの見る必要ないからw
308:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:16:25.74 861i0vCcO
>>294
バレーも他国の試合はガラガラで日本の試合以外報道皆無だけど人気だろ
309:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:16:43.22 Z5owjDGe0
サカ豚ぶーぶーうるせえぞ
サッカーなんてのはお前らのようなキモデブはできないスポーツなんだから
ぶーぶー文句言うのはヤメろ!
ワールドカップサッカーはたった2勝でベスト16止まり!
オランダ・パラグアイなんかに勝てないなんてなさけない…
WBC野球はブラジル・オランダ等を撃破して5勝もしてベスト4だぞ!
これぞ世界の強豪。
310:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:16:48.44 JUNTHBpu0
続けていってもドミニカが五連覇ぐらいしちゃうだろ
311:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:17:36.53 ZKWqQ4YG0
ジャパンマネー目当てだから今回ベスト4に日本が残らなかったら確実に終わってる大会だな
マクドナルドは降りたしアサヒビールは一年契約してくれなかったし日本のスポンサーの金がないと黒字は不可能だしな
312:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:17:45.12 xyt0KwJf0
>>12
何言ってんだ? 夜中に録画で18‰も取ったじゃねーか。
さっかーでこんな数字取れるか?
313:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:17:56.04 b8HojDga0
>>238
双六
314:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:17:56.81 QSi4d5O20
>>35
いい加減予選と本選グループリーグの区別を覚えなはれ 日本は予選には出ておりません
315:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:18:04.05 zXkTXLBH0
焼き豚は都合の悪いことがあったら全部もみ消そうとするからな
「アンケートに体罰なしと書いて」保護者に要請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
兵庫県高砂市の体罰に関するアンケートに対し、市立中学校の野球部父母会役員らが「体罰はなかった」と回答するよう部員の
保護者に口止めしていたことが22日、分かった。問題発覚後の学校の再調査で「体罰があった」とする回答は当初の1件から7件に増加。
市教委側は口止めの影響を認識し、「あってはならないことで遺憾」と話した。
市教委によると、アンケートは文部科学省の通知に基づき2月中旬に実施。これを知った父母会役員らは、ほかの部員の保護者に
「お世話になっている監督に迷惑をかけないよう、体罰があったと書かせないように」と電話やメールで依頼した。
2月下旬、県教委への匿名の投書と学校への保護者のクレームで発覚。部の監督を務める教諭らは関与していないとしている。
316:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:18:38.59 wR1hXZ7h0
>>308
人気ってどこで?
まあ、野球よりは盛り上がってるかもしれないが
317:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:18:44.90 mX3Aj8E7P
>>308
あれ人気なのか?w
まぁ日本代表があるそこそこ戦える球技ってあんまりないからな
318:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:19:10.84 E820ti9g0
>>311
コナミはサッカーのスポンサーについちゃった
しかもA代表じゃあない
アンダー世代となでしこだってwww
319:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:19:27.61 BrWAzKU0O
>>248
それほとんどのスポーツにも当てはまらないか?
320:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:19:37.91 UvvTI1VW0
プレミア12があるからWBCなんて要らない(キリッ
321:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:19:56.30 unj3UtZp0
W ワールド
B ブタ
C コレクション
322:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:20:01.27 zXkTXLBH0
>>308
バレーがWBC並に煽って貰えたことあったっけ?
朝から晩まで各スポーツニュースのトップがバレー一色なんてことあったっけ?
323:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:20:15.62 i99DeZ560
バレーは毎回五輪じゃ世界中の視聴率で1位とったりするのに
なんで世界大会は不人気なんだろ
324:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:20:33.15 V9JSE0Il0
赤字って放送局が赤字ってこと?
決勝は放送してないんだから、CMスポンサーは被害無さそうだし
まさか放送局が決勝に行けなかったらCMを流さないんで
広告料は取らないなんて紳士的なことをするとは思えないし
325:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:20:56.19 xyt0KwJf0
>>35
本戦は4チームかよw
>>51
OECDのほかの国は?
326:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:20:59.09 MeckMpin0
そもそも若い人は野球のルールを全く知らないしな
ホームランがいったい何なのかも分かってないのに
流行るわけないじゃん
327:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:21:12.50 yL+QXbE10
>>304
>観客動員88万5212人は前回を約8万人上回る史上最多。
まずこっからが間違いだからな。
88万の数字は予選も加えた63試合の合計で
今までと同じ本戦は78万で前回より観客が減ってるわけで
328:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:21:41.35 6GO2/+sg0
今回は20~30億の大赤字だろうな(笑)
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
URLリンク(unkar.org)
329:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:21:43.39 0OaIQnst0
南朝鮮が敗退してから、やたらネガキャンしだしたな。
330:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:22:04.21 E820ti9g0
>>323
比べてみよう
■ロンドン五輪女子サッカーの視聴率
11.8% 12/07/25(水)24:20-27:00 EX* なでしこ×カナダ(BS 3.4% 3.3%)※合計15.2%
24.3% 12/07/28(土)20:00-20:47 NHK なでしこ×スウェーデン
30.2% 12/07/28(土)20:55-22:05 NHK なでしこ×スウェーデン
20.4% 12/07/31(火)22:00-24:30 TBS なでしこ×南アフリカ
18.2% 12/08/03(金)25:00-25:50 NHK なでしこ×ブラジル
18.7% 12/08/03(金)26:05-27:00 NHK なでしこ×ブラジル
17.1% 12/08/06(月)24:30-27:15 NTV なでしこ×フランス(BS不明)
19.4% 12/08/09(木)27:45-28:35 NHK なでしこ×アメリカ(前半)
23.6% 12/08/09(木)28:50-29:00 NHK なでしこ×アメリカ(後半)
29.1% 12/08/10(金)05:00-05:33 NHK なでしこ×アメリカ(後半)
■ロンドン五輪女子バレーの視聴率
*8.9% 12/07/28(土)17:21-17:50 NHK バレー女子予選・日本×アルジェリア
12.2% 12/07/28(土)17:53-18:53 NHK バレー女子予選・日本×アルジェリア
11.0% 12/07/30(月)24:25-28:30 NHK 柔道男子73kg級&女子57kg級決勝/体操男子団体決勝/バレー女子予選・日本×イタリア
*5.2% 12/07/30(月)28:30-29:00 NHK バレー女子予選・日本×イタリア
*6.9% 12/07/31(火)05:00-06:03 NHK バレー女子予選・日本×イタリア
*5.1% 12/08/01(水)17:25-17:56 NHK バレー女子予選・日本×ドミニカ
*9.7% 12/08/01(水)17:59-18:55 NHK バレー女子予選・日本×ドミニカ
13.6% 12/08/03(金)19:00-22:29 TBS バレー女子予選・日本×ロシア
*9.9% 12/08/05(日)22:30-24:25 NTV 体操男子種目別床決勝/バレー女子予選・日本×イギリス
15.4% 12/08/07(火)20:50-22:00 NHK ニュースウオッチ9/バレー女子準々決勝・日本×中国
18.9% 12/08/07(火)22:00-23:10 NHK バレー女子準々決勝・日本×中国
*3.4% 12/08/09(木)27:05-29:00 EX* バレー女子準決勝・日本×ブラジル
21.7% 12/08/11(土)19:00-21:24 CX* バレー女子3位決定戦・日本×韓国 (BS不明)
331:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:22:25.24 b8HojDga0
>>319
やきゅう豚はスポーツを観ないから
332:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:22:31.39 ETtQShP7P
ボクシングの亀田みたいに
企業がイメージ低下を怖れてCMがパチ屋しか付かない為に赤字なら分かるが
普通に大企業がCMをバンバン打って赤字とかニワカに信じられないけどな
TV局が赤字と言い張ってる奴からソースは一向に出てこないな
333:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:23:25.93 yL+QXbE10
>>329
本当の事を書くとネガキャンって焼き豚の脳内はお花畑で出来てんだな
334:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:23:28.03 xyt0KwJf0
>>69
今年のやきうのMaxは30.4%で確定
2013ワールドベースボールクラシック2次ラウンド最終戦・日本×オランダ
TBS '13/03/12(火) 19:53 - 175 30.4%
URLリンク(www.videor.co.jp)
ホームのゴールデンで本戦でも35%超えなかったとはw
335:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:24:08.55 1O+594RO0
テレビ局自体が絶滅していたりしてな
336:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:24:13.52 E820ti9g0
>>332
出てるだろ
これ
>>328
337:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:24:56.48 jo4YZqnz0
侍ジャパンは常設だからな。次の試合が
楽しみだぜ。サカ豚どもは今のうちにほざいてろや!
338:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:25:24.30 yL+QXbE10
>>332
放映権料を回収出来たかどうかで言えば、
少なくとも決勝が深夜録画送りになった時点で
この部分は丸々赤字になっている
339:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:26:14.48 paMqblXHO
焼き豚悲しすぎる!
340:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:26:39.13 zXkTXLBH0
やきうに都合の悪い情報はマスコミが隠し
ちょっとでも触れると焼き豚が「ネガキャン」と叫び始めるからな
341:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:26:57.86 YBbXCo9J0
>>26
性転換、自殺未遂、精神病院強制入院と、中々の人物みたいだぞ
342:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:26:58.90 ETtQShP7P
>>328
机の言うこと真に受けてる奴w
マトモな知能持ち合わせてたらそんな与太話は信じないぞ
343:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:27:02.72 mX3Aj8E7P
>>332
だから逆に黒字になったソースあるのかよ
マイナスを隠すのはわかるがプラス要素を隠す理由でもあるの?プラスがないならともかくw
344:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:27:24.20 EX8o2/L80
>結局、ビジネス目的のため、日本とアメリカが決勝ラウンドで戦うように仕組まれている。
仕組まれている割にはただの一度も日本とアメリカが決勝ラウンドで戦ったことないだろwwww
戦えよ、勝ち残れよカス
345:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:27:39.19 6GO2/+sg0
>>332
ぼったくり価格の放映権をアホだから買ってるだけな(笑)
346:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:28:28.16 E820ti9g0
実は五輪もWCもテレビ局は赤字
それを知らないバカな焼き豚www
アルガルベのフジが一番儲けてるんだよ低脳
347:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:29:20.65 xyt0KwJf0
>>15
負け試合の再放送
ロンドン五輪女子サッカー決勝 (表彰式込み)
19:45 60分 7.8%
URLリンク(www.videor.co.jp)
の8月10日(金) ロンドンオリンピック NHK総合 19:45~
同じく負け試合の再放送
WBC準決勝
TBS 3.8%(G帯)
>>123
それだと日本はWC出場10回以上になる。
ブータンやネパールも同じくらい
348:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:29:28.91 KRjcliZIO
読売新聞グループが大プッシュして何年間もMLB側に通い詰めて、やっと出来た大会なのに
第3回大会にして日本テレビが放映権を獲得せずに他局にスルーした段階で
「推して知るべし」なんだよね
349:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:29:32.42 V02bUTG10
2006 ワールド・ベースボール・クラシック 9言語
2009 ワールド・ベースボール・クラシック 9言語
2013 ワールド・ベースボール・クラシック 10言語
2010年バレーボール女子世界選手権 18言語
着実にWBCは成長してるのがわかる
350:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:29:41.66 ETtQShP7P
>>338
そっちはテレ朝
テレ朝ならまだ分かるがTBSは今回完全に勝ち馬
これが赤字ならTVのビジネスモデルは破綻してる事になる
351:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:29:52.03 +pylLTaqO
>>337
常設なのに次が秋以降(笑)
プロ野球がオフの間にだけ活動する期間限定ジャパンw
352:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:29:58.51 YBbXCo9J0
>>342
じゃあ儲かってるソース出して
353:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:30:56.77 E820ti9g0
>>350
これをよく読めバカ
>>346
354:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:31:19.95 Xv4Z0QnZ0
焼き豚の味方はカモメw
355:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:32:17.10 E820ti9g0
こういう大会はみんな赤字なんだよバーカ
せっかく助けてやってるのにバカな焼き豚
356:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:32:23.96 SlDgt8Wa0
他競技の国際性に憧れて
身の丈に合ってないのに
あれもこれもと欲張った結果
日米野球をすっご~く薄めた感じに仕上がったイベント
で、日本代表とメジャーリーガーの交わりが
皮肉なことにほとんどなくなってしまったというね・・・
普通に日米野球の方がマシ
357:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:32:34.42 6GO2/+sg0
今回は0.3%だけど(笑)
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ!? アメリカ人の92%が「WBCを知らない」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)m
358:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:33:10.56 QeQ/eNSHP
優勝しないと経済効果も出ないだろうな
359:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:33:32.77 O1BxNovwO
※速報性の無い記事
消滅が決まった時に書くべき
360:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:33:49.45 ETtQShP7P
>>353
五輪やWCと一緒にしてる時点で馬鹿すぎ
上記は共同の上、何年も前に放映権料は決まってるからその段階で
CMとのプラマイ勘定は出来ないんだよ
361:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:34:10.06 6GO2/+sg0
今回は0.3%だけど(笑)
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
第2回は1.3%(笑)
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ!? アメリカ人の92%が「WBCを知らない」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
スレリンク(mnewsplus板)m
362:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:34:14.41 xyt0KwJf0
>>354
カモメって意外と気性が荒い。
以前TVで見たが、集団で1匹のカラスを囲んでリンチして遊んでいた。
>>358
それって自国チームにしか興味ないってことやん
363:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:34:51.87 vUUxzRLCP
放送したテレ朝も赤坂も年末の製作費全部吐きだしちゃったからね
・・・女子アナにカラオケでもやらせるしかないんじゃ
364:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:35:00.78 E820ti9g0
>>360
同じだろうがカス
代表スポンサーも纏められなかったNPB
365:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:35:34.09 CIdaI3/H0
え?
儲かると思ってたの?
馬鹿なの?
366:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:35:44.54 mTC7siDo0
松井の神格化作業にやたら熱心でアンチイチローの福島良一さんがまた変なことわめいてるのか。
367:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:36:04.74 6GO2/+sg0
TBS大赤字だったから必死で意味不明の3分割とか
オーストラリアはやきう大国とか
大嘘連発だったから
相当大損したんだろうな(笑)
368:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:36:14.43 E820ti9g0
儲かってったら日テレがみんなやってるからwww
369:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:36:15.53 ep5D9xlF0
せ、世界的大会だから・・・
消滅とかないから・・・
370:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:36:27.11 Gx8EY5r50
WBCってさっかー代表アジア予選並みにショボイことがバレたな
371:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:36:28.93 ETtQShP7P
>>364
だからCMスポンサーはたくさん付いてるの
TV局の話ししてるのに関係ない話すんな
372:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:36:55.88 NYVVfemO0
W 笑えるほどの
B バカがやってる
C 茶番劇
373:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:37:34.54 eOTU26uo0
消滅するわけねーだろ馬鹿
374:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:37:37.95 xyt0KwJf0
>>314
焼き豚ってホント理解力無いよなあw
>>305
何言ってんだ? 夜中に録画で18‰も取ったじゃねーか。
さっかーでこんな数字取れるか?
375:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:37:42.69 mX3Aj8E7P
>>358
負けた二日後には花見の事に忙しくて完全に忘れ去られた感あるよね
さすがに翌日は残念だったねって耳にしたけど
376:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:37:47.97 0eg4htTC0
消滅は多分ないにしても
メジャーリーグの選手は参加不可(シーズン前にケガされちゃかなわんし)
というルール変更は、わりと有りそうな気がする
377:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:37:52.14 E820ti9g0
>>371
弾切れ起こしてただろ
見てないの?
アルガルベ(なでしこ)の方が凄いスポンサーついてたwww
378:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:38:44.44 xyt0KwJf0
>>373
だって、86人→3100人だもんな
379:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:38:49.14 2B70+xp80
前みたいにアマチュアでやればいいじゃん
380:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:39:05.35 2dk7xJPSO
自称世界一のリーグMLBがショボい面子で出る限り
WBCはただの集金大会のままだろうね
それも日本のスポンサー頼みだと先はないな
この際だからクラブ世界一の大会にした方が
盛り上がりそうだけどな
381:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:39:29.76 BoCjodmu0
しかし世界大会やらないと人気低迷するよ
382:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:39:31.48 8Fg/A3id0
次回は、今回同様また一悶着あるんだろうな。
放送しなければなんの意味もないんだろうし。
383:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:39:34.95 uyNhHHND0
マイナースポーツでしか勝てない日本猿ワロスwwww
女子サッカー、女子野球、野球、女子レスリング
世界で20人くらいしかいないような競技人口で
争って少なくとも日本のマスコミは大騒ぎwww
384:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:39:55.21 MvsMKoLdO
AKBに魂売った週プレごときがMLBを斬るとかwwwwww
日本落ちぶれすぎwww
385:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:39:59.98 biUMqbxq0
4年後には1局くらい減ってないかな
386:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:05.87 ETtQShP7P
>>377
お前嘘ばっかだな
弾切れしてれば3分もイニング間設けてないから
387:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:07.49 d42KdAbhO
チケット売れなくて決勝のチケット$5でバラまいてる時点でお察しください
388:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:10.84 xyt0KwJf0
>>381
IBAFのWCというのがあったんだがなあ・・・
389:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:16.24 zW3S/Ahj0
この記事はたいした知識のないサカ豚がかいたような記事だな
390:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:16.86 KRjcliZIO
>>371
イニング間のCM枠を埋めきれずに、ハイライト映像でごまかしてたの気づいてるよね
391:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:20.20 QlgG7zFtO
2002年の日姦ワールドカップも
JAPANマネーでチョン国の競技場建設費から
テレビ放映料まで助けたんだよなあ
いい加減日本は強気になれよ
392:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:33.35 g+2aNXOr0
決勝がドミvsプエになったら、とりあえず日本国内での中継は深夜の録画放送にポジションチェンジだろ、そら、水差スもいいとこだよ。
まぁ、
tv側とかスポンサーの気持ちも分かるが、その道理が通るならさぁ、民放とそうでないののの違いあるけど、ちょうど今やってる高校野球、地元県とか地方の試合以外は流すなよ!って気にもなるわな。
393:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:40:34.79 E820ti9g0
本気じゃない大会なんて潰れるに決まってんだろ
観客や視聴者なめすぎ
394:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:41:25.54 E820ti9g0
>>386
空けてるからCMなしで次のイニングに
いくらでもあったわwww
395:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:41:48.78 YzW3WBwn0
>>356
確かに変に欲張らず、
ガラパゴス競技として国内のみに徹し続けていた方が、
化けの皮が剥がれずにすんでたのにねw
野球はプロアマを問わず、
国内大手メディアからのバックアップがどの競技よりも強力なのだから。
彼らとともに、
野球は世界最高レベルの競技力を誇れる競技だと喧伝してればよかったんだよ。
396:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:42:27.50 UaDK/T+y0
アジアシリーズでさえ続いてるのに?w
代表戦が金のためという発想自体が面白いなw 斬新だ
397:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:42:59.04 krxXqP4j0
WCベースボールって3年じゃなかった?
398:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:43:05.57 E820ti9g0
悲しき焼き豚
現実を突きつけられて右往左往
黒なら日テレが手放すわけないから
読売の興行だってことも分かってない
399:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:43:48.73 d42KdAbhO
>>393
観客や視聴者も十分舐めてるよ
86人とか$5とかカモメとか3.8%とか
400:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:44:08.05 zW3S/Ahj0
>>398
高い放映権料を払ってもほとんど赤字だよ
黒字だった大会があるならおしえてほしいな
401:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:44:37.20 CIdaI3/H0
>>396
その大会、優勝賞金がこれっぽっちだもん
↓
優勝 5億ウォン(約3680万円)
402:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:44:38.19 uyNhHHND0
大の大人が延々、玉を棒切れ振り回してひっぱたく競技だろ。
何が面白いんだw
403:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:44:40.07 E820ti9g0
興行主は読売
日テレが くれ って言ったら日テレになるんだ低脳
404:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:44:50.63 VI3IwRWnO
焼き豚そっ閉じw
405:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:44:58.65 JckyvzUP0
しかしすっかりヘイトスピーチ板になってしまったなここも
406:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:45:16.00 ep5D9xlF0
WBCなくして日台定期戦でいいんじゃね
407:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:46:19.67 YzW3WBwn0
>>388
因みに今大会から、
WBC優勝国にはIBAFワールドチャンピオンの冠も付されることになりました。
つまり前2回の日本の優勝は名実ともに世界一ってわけではなかったってこと。
408:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:46:42.46 E820ti9g0
>>400
アルガルベ
前回の放映権は100万円
409:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:47:06.38 i99DeZ560
野球は最後の最後までわからないからおもしろいんだよね
特に甲子園や短期決戦が面白い 純粋にスポーツで見ても人気がなくなることはないよ
410:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:47:16.41 iHLyvPyT0
こんなもんだれでもわかるわ
東京ドームに行った途端ドームラン祭りとか
411:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:47:23.10 ETtQShP7P
>>398
バカだからその程度の事しか思いつかないんだな
好調なレギュラー枠潰して何日もやるのは自殺行為でもあるんだよ
瀕死のTBSだから出来た芸当
そもそも日テレは巨人戦がドル箱じゃなくなってから野球から距離を置き始めてるから
412:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:47:34.97 qDZGxBdv0
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.47news.jp)
まあこんなもんじゃね
413:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:47:54.50 d42KdAbhO
>>396
アジアシリーズって代表戦じゃないでしょ
それにアジアシリーズがなんで日本開催じゃなくなったか
もちろん知ってるわな
414:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:48:02.25 zW3S/Ahj0
>>408
そんなマイナーな大会の話はしてない
415:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:48:28.97 E820ti9g0
>>411
だから赤字だって言ってんだろ
まだ黒だと言い張る?
416:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:49:26.54 zW3S/Ahj0
>>412
サカ豚はアホだからそういう現実も知らずに語る奴がいるんだよね
417:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:49:26.64 9WnqP/0DO
決勝戦生中継を中止にした日本メディアにアメリカメディアの無関心を非難する資格は無いよ
418:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:49:37.48 8BkgRRjR0
>>409
やきうおじいちゃんの人生も終わりに近づいてるけど間違いなく何も起きないよ
419:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:50:00.80 E820ti9g0
>>414
黒だろうが
ぼろ儲け
フジはこの大会で数字上げちゃあいけないんだよ
儲けが減る
バカなTBSwww
420:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:50:16.70 7dptkSZD0
なんつーか、感動の押し売り感があるんだよな
421:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:50:53.46 KmLiThB/0
そういえば大量のキムチがなんとか
って言ってたけど結局捨てたの?w
422:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:50:55.71 zW3S/Ahj0
>>419
ナデシコっていつのまにか話題にあがらなくなっちゃったね
なんで人気なくなったのかな?
423:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:51:20.91 i99DeZ560
ヤンキース対巨人みたいなクラブ世界一ができればさらに野球は盛り上がるよ
野球の短期決戦の面白さは他の競技には抜けない
424:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:51:31.80 uyNhHHND0
完全な斜陽だろ
野球の話してるやつどんだけいるんだよ。
だいたい興味あるやつは60-70代のジジババだろw
425:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:51:33.63 E820ti9g0
MLBが本気じゃない段階で未来は無い
本気になることも無い
426:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:51:46.94 ETtQShP7P
>>415
会話になってない・・・
赤字の根拠が日テレってバカw
427:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:51:56.17 CIdaI3/H0
>>423
クラブww
無理してサッカー用語使わなくていいからww
428:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:51:59.08 MdS2k+mPO
>>50
えっ?
429:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:52:11.89 dGro6ShG0
前大会より視聴率も下がったし
しかも4位で終わったからね。
430:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:52:13.05 E820ti9g0
>>422
話題になってるぞ
お前らのコナミもスポンサーに付いた
431:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:52:47.99 E820ti9g0
>>426
黒ならやってるだろバーカwww
432:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:53:16.54 zW3S/Ahj0
>>430
どこでなってるの老人ホームあたり?
433:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:53:43.57 WcWAcsr00
儲けーーーーーーーーーーーーーーー!!
視聴率ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
と言ってるようじゃ
どうでも良いか
434:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:54:21.32 S8qo4MiC0
費用全額こっちがもつから日米野球復活してくんねえかな
そっちの花興行のほうがスポンサーも安心できるだろ
435:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:54:29.94 xyt0KwJf0
>>414
20年20回続いている大会だが。
WBCは10年経たずに消滅危機w
>>422
また焼き豚ブーメラン
436:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:54:30.63 E820ti9g0
>>432
お前らのヤクルトもJEFレディースの胸サポ
企業はお前らみたいにバカじゃあないwww
437:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:54:35.56 PokoQ0A70
>>407
吸収された大会だしなあ。
まさにIBAFの名だけの意地なんだよな
その称号を今更ってのは。
MLBの資本入ってしまったし…
438:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:54:39.19 ZgzpO7OS0
>>423
アメリカ側のチームは本気出しそうもないんですけど。。
439:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:55:22.29 i99DeZ560
野球はドラマなんだよねただのスポーツではないドラマなんだよ
ゴルフに似てるところがある
440:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:55:42.03 qDZGxBdv0
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.47news.jp)
まあ現実はこんなもんだよな
441:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:55:46.21 d42KdAbhO
>>422
W杯も五輪も終わって完全に次への準備期間だからなぁ
今回のWBC日本代表について一年も二年も前から
熱く語ってたやつなんかほとんどいないのと同じだよ
442:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:56:04.52 h8Lafez90
日本一のショートが、打率.150だぜ
なのにMLBよえええとか勘違いしてる気違いがまだはびこっている現状
基地外しか、WBCを本物と思っていない
443:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:56:05.70 xyt0KwJf0
>>423
もうサッカーのパクリは止めた方が・・・
>>439
じゃあ、なんで決勝が深夜送りに?
444:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:56:15.62 ETtQShP7P
>>431
だーかーらー
好調な日テレから見ればレギュラーやってる方が儲かるって事だよ
儲けが少ない=赤字じゃないからw
445:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:56:24.60 zW3S/Ahj0
>>435
放映権料が100万とか二コ生で流せば良いと思うよ
>>436
おちつけキチガイw
446:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:56:47.64 E820ti9g0
>>440
それ俺が教えてあげたんじゃないwww
447:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:56:58.52 9WnqP/0DO
>>216
焼き豚はさんざんプエルトリコ戦の審判に文句言ってたじゃねえかwww
448:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:57:17.06 MdS2k+mPO
>>134
視聴率0.1パーセントだよ、プロと大学のアメフト一色の時期
449:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:57:50.65 E820ti9g0
>>444
なわけネーダロ
数字とれなくてもずっと巨人をほうえいしてるだろうがカス
450:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:58:31.30 E820ti9g0
>>445
現実を見極められないキチガイはお前www
451:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:58:33.48 zW3S/Ahj0
サカ豚と会話しても何も得る情報もない不毛な争い
実にくだらない
452:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:58:35.60 1ZpSsNEC0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
453:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:59:06.98 xyt0KwJf0
>>448
もうWBCの視聴率は%ではなく、ppmで良いのでは?
454:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:59:12.07 CIdaI3/H0
焼き豚が金出せばいいじゃん
はい、解決
455:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:59:25.88 PokoQ0A70
>>134
しかしNFLの大きさ知られてないよなー…
456:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:59:27.76 CDPjwswD0
世帯視聴率って意味あるの?
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
16.9% *6.1 *5.6 *5.3 *8.4 18.6 *2.7 *6.6 12.8 13/02/23(土) テレ朝 19:18-21:59 WBC壮行試合 日本vs豪州 第二部
17.0% *6.5 *7.7 *6.2 *8.3 18.4 *5.0 *9.4 11.2 13/02/24(日) TBS 20:18-22:22 2013WBC壮行試合 日本vs豪州 (第2部)
17.6% 12.4 11.0 11.6 11.9 12.5 *8.9 12.5 10.7 13/02/06 フジ 19:19-21:24 サッカー親善試合 日本代表vsラトビア代表
KIDS→12歳以下
TEEN→13歳から19歳
M1→20歳から34歳、男性
M2→35歳から49歳、男性
M3→50歳以上、男性
F1→20歳から34歳、女性
F2→35歳から49歳、女性
F3→50歳以上、女性
457:名無しさん@恐縮です
13/03/25 20:59:54.77 E820ti9g0
残念でした焼き豚
WBC本大会(自国のゴールデンでやって)で30%の現実
野球に未来は無いwww
458:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:00:09.90 yl+i79HT0
要するに大会継続できるかは日本のスポンサー次第ってことだ
しかし今大会で視聴率がかなり低下してるし、野球人気落ちてるから厳しい
次のWBCはスポンサー集めるのが難しい
459:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:00:30.02 ETtQShP7P
>>449
ええっ・・・今は開幕戦とか一部除けば
ゴールデンじゃやってないけど
後は土日の昼間ぐらいだけだぞ
460:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:00:37.92 XLoiHqmA0
>>451
豚が逃げたぞwwwwwwwwwwwwww
461:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:00:42.69 i99DeZ560
ゴルフも野球も時間が止まるんだよね
1球1打が時間が止まるドラマ 最後はその人の生きてきた人生までが反映される勝負になる
時間制のある競技じゃこういうことはないんだよね
462:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:00:55.87 sP6Oejgf0
>>439
正直ゴルフの方がおもしろい
特に4大メジャー大会はドラマしかないくらいおもしろい
けっこう劇的な幕切れがある
463:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:01:15.01 YzW3WBwn0
>>423
>野球の短期決戦の面白さは他の競技には抜けない
アメリカではただいま、、
大学バスケのNCAAトーナメントと言う、
短期決戦トーナメントで盛り上がってますけど・・・。
464:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:01:35.77 qX/A38AG0
本来優勝できなきゃおかしい大会だもんな
土下座かまして参加させてもらった挙句があれじゃw
465:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:01:54.39 ZgzpO7OS0
MLBレギュラーシーズンの視聴率なんかNFLドラフトにも負けるくらいだからな
アメリカでも野球は終わりなんだよ
466:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:02:08.46 xyt0KwJf0
もうWBCの視聴率は%ではなく、ppmで良いのでは?
>>461
カーリングもだぞ。
467:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:02:09.27 nQLe1riHO
WBC決勝
ドミニカ対プエルトリコ
これって世界中で誰も見てないだろw
468:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:02:22.42 zW3S/Ahj0
>>457
野球の未来とか興味ないが
必死にネガキャンするとおまえに未来あるのか?
469:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:02:58.26 HKKuNzBd0
野球ゴロのミズノが金出せや
470:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:03:49.93 OtFbiPBTO
八百長だろ野球って
バレたじゃん 巨人
相撲も
柔道も
協会があるやつは基本プロのヤラセ競技
プロスポーツなんて存在しない興行なんだよ 賭事遊び
471:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:03:53.97 E820ti9g0
>>458
マクドナルドが代表スポンサー降りてるしな
こんなことやってやがる
URLリンク(www.j-league.or.jp)
472:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:03:56.62 zW3S/Ahj0
>>465
日本の野球のドラフトより視聴率稼げない競技って日本で多いよね
Jリーグとか終わってると言うなよ
473:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:04:05.17 4StM6Yar0
>>416
放送権料が高騰が原因って書いてあるだろうが
人気ありすぎて高コストと不人気WBCを一緒にするなアホ
474:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:04:11.88 rxwF0mQb0
視聴率35パーセント×5時間のお化け番組が儲からないって?
WBC視聴率35パーセント×5時間のお化け番組が儲からないって?
475:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:04:34.44 tz8VRdPD0
前回凄いCMの量だった日本マクドナルドが今回全然目だって無かったのが逆に印象的だわ
CM入れてたのか?ってレベル。
多分入ってたんだろうが。
前回はクリアファイルがどうとかみんなで応援しよう!みたいなCMアホみたいに入れてたろ
あとアサヒのスーパードライと。
今回印象に残ってるのはWBCで久しぶりにTV見て噂で聞いてた東進の今でしょ!だけだわ
476:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:04:48.27 Ei3dOm8e0
IBAFのプレミア12を育てていく方が自然かも
477:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:15.51 cEnuDQHn0
>>474
残念、儲からない
478:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:19.02 QWSmLXRJ0
4年後なのか?3年後だと思ってた
479:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:25.86 N3PmxOhO0
>>469
ミズノ的にはランニングブームに注力した方が、老若男女に商品が売れるし儲かるんじゃね?w
480:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:26.89 E820ti9g0
>>459
ほれ 日テレなめんな
関東地区 局別時間帯別 巨人戦中継数
(ナイター ━ デーゲーム ━ 深夜録画)
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 計
2001 02-00-00 76-00-00 19-00-00 30-00-00 13-00-00 00-00-00 | 140-00-00
2002 08-00-00 68-03-00 21-00-00 25-00-00 12-00-00 00-00-00 | 134-03-00
2003 09-00-00 69-00-00 23-00-00 20-00-00 11-00-00 00-00-00 | 132-00-00
2004 07-00-00 71-00-00 20-01-00 24-00-00 11-00-00 00-00-00 | 133-01-00
2005 06-00-00 67-03-04 17-02-03 18-01-02 17-00-01 04-00-00 | 129-06-10
2006 06-00-00 60-00-00 10-05-00 09-03-02 15-00-00 06-00-00 | 106-08-02
2007 05-01-00 40-01-00 08-04-00 05-05-04 08-03-00 08-00-00 | . 74-14-04
2008 03-01-00 35-10-00 06-04-00 04-03-02 06-02-00 07-00-00 | . 61-20-02
2009 03-02-00 13-12-00 06-03-00 04-02-01 04-02-00 02-00-00 | . 32-21-01
2010 03-01-00 09-16-00 05-06-01 04-03-00 04-01-00 02-00-00 | . 27-27-01
2011 02-00-00 09-17-00 03-02-00 03-02-00 01-02-00 01-00-00 | . 19-23-00
2012 03-00-00 08-18-00 04-02-00 03-03-00 00-02-00 02-00-00 | . 20-25-00
NHK 日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東 計
2013 03-**-00 08-17-00 03-00-00 04-02-00 **-**-** 01-00-00 | . 19-19-00 (予定)
481:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:32.45 xxoUBD7x0
プロ野球の視聴率を語る4776
スレリンク(npb板:59番)
59 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 19:57:37.78 ID:aUslSENw
>>54
読売による国内向け興行に過ぎないんだから
他社連中はもっと冷淡な扱いをWBCに関してすりゃいいのにって思うんだけどねえ
自社コンテンツ以外はドン無視ってのがいつもの平常運転じゃない
482:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:44.22 yl+i79HT0
>>465
アメリカでは野球は人気ないからな
というかずっと野球人気低下してるよ
視聴率が取れない
アメリカはアメフトが人気独占してるからな
野球は若年層合わせるとバスケより人気ないらしい
483:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:05:57.94 zW3S/Ahj0
>>473
なにおまえカリカリしてわけわからんこと突然言い始めたの?
484:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:06:12.60 E820ti9g0
>>468
ネガキャンじゃーねえし
笑ってるのwww
485:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:06:41.20 CIdaI3/H0
存在自体がネガキャンww
もう消えるしかないww
486:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:07:06.60 9WnqP/0DO
>>474
それ分割して35だろ
487:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:07:49.39 xyt0KwJf0
ワールド・ベースボール・クラック(亀裂) → WBC
488:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:08:02.17 vbuIOycv0
>>474
そりゃ分割して高いように見せてるだけだからなw
本物の数字はもっと低いから儲かる訳ないwww
489:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:08:17.32 zW3S/Ahj0
>>484
必死にキチガイであることをアピールしてるようにしか見えないよ
糞な人生だろうがもっと人生がんばれよ
490:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:08:31.57 MvsMKoLdO
さか豚の思考って最近良くやってる世界で活躍する日本人とか日本人凄い的なものに似てる
要するにキモい
491:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:08:33.53 xyt0KwJf0
>>486
今年のやきうのMaxは30.4%で確定
2013ワールドベースボールクラシック2次ラウンド最終戦・日本×オランダ
TBS '13/03/12(火) 19:53 - 175 30.4%
URLリンク(www.videor.co.jp)
ホームのゴールデンで本戦でも35%超えなかったとはw
492:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:09:12.06 E820ti9g0
>>489
アホか笑ってるんだろ
お前のレス読んでみろ
必死www
493:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:09:16.52 si1u8mDa0
>結局、ビジネス目的のため、日本とアメリカが決勝ラウンドで戦うように仕組まれている。
これは思いきり感じたし、明らかな事実だよね。
1次ラウンドから北中米の国とやったらすぐに消えちゃうんだろうね、日本は。
キューバにもプエルトリコにも現実に余裕で負けてるし。
494:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:09:36.17 zW3S/Ahj0
>>482
比較のしかたを知らない人が比較するとそうなるね
495:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:09:57.79 N3PmxOhO0
>>490
活躍してるんなら、実際すごい事じゃんw
496:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:10:14.16 I9r6rlZf0
>>1-2
コウタ氏ってサカ豚と同じこと言ってるな。
実在する人物なのか?
497:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:10:26.01 4StM6Yar0
>>490
じゃあイチローキモイでいいんだな?
498:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:10:31.51 CIdaI3/H0
>>490
チョンには面白くないだろうな
499:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:10:31.95 YzW3WBwn0
>>479
野球のほうがグラブ、スパイク、ユニ、バットと揃える道具が多いから、
野球からは離れられないでしょw
それにサッカーやバスケとかだと、
国内市場ですら海外メーカーとの競争が野球の比ではないくらい厳しいから、
野球に自社の活路を見出さざるを得ないでしょ。
500:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:10:34.54 xyt0KwJf0
ワールド・ベースボール・クラック(亀裂,分裂) → WBC
501:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:10:42.79 zW3S/Ahj0
>>493
日本を決勝に進めたいのならプエ戦であの球審はないわ
502:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:11:08.49 mw9q/ceJ0
わーるどかっぷ・ばったもん・コンテンツ
視聴率は都合よく1番いいとこ6分間の分割で出すコンテンツ
観客は80人を3万人にする水増し
さて事実はネガキャンなんだろうか?
503:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:11:26.83 MdS2k+mPO
>>494
とは?
504:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:11:27.82 i99DeZ560
野球とゴルフには敗者にも深いドラマが生まれるんだよ
そしてそれはその止まった時間を共有する観客にも深く刻まれる
時間制のある競技では味わえないドラマがある
505:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:11:32.42 si1u8mDa0
>>501
決勝”ラウンド”
506:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:11:52.08 sP6Oejgf0
>>461
人によって競技の嗜好性が違うだけ
時間に制限ある競技だってドラマはある
人の人生だって有限だろ、それと同じさ(キリッ
507:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:12:20.94 cEnuDQHn0
>>504
死ぬまで同じこと言ってろ。
508:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:12:22.57 zW3S/Ahj0
>>493
日本が決勝にすすんだほうが少なくとも観客動員は見込めた
509:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:12:23.06 yl+i79HT0
>>474
分割してその視聴率は微妙でしょ
ずーとごり押ししてるんだから
実際に前回より視聴率さがりまくってるよ
510:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:12:31.35 E820ti9g0
>>490
実際凄いよアイツ(サッカー選手)ら
完全に相手見下してる
ああいう戦い方今まで出来なかった
あいつらは自信持ってる
WBCで勝てなかったのはこれが無いから
世界で戦うってのはそういうことなんだよ
上手い、下手だけじゃねーんだ覚えとけ
511:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:12:56.92 ETtQShP7P
>>480
だから俺の言ってる通り多いのはデーゲームじゃんw
ナイターは半年で8試合しかないし
土日の昼間なんて何処も数字悪いし儲かってないから関係ないよ
WBCはプライムのレギュラーとぶつかるのが最大のネックと言ってるのに
512:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:13:17.48 PwKSKXxU0
次回も開催するには、オリンピック種目に再認定されて盛り上げるくらいしか思いつかない。
513:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:13:18.37 ECnZP/Kb0
次は韓国を予選アメリカプールに送るべき
514:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:13:57.83 E820ti9g0
>>511
8つも放映してんだぞ糞コンテンツ
感謝しろ!!
515:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:14:23.77 zW3S/Ahj0
>>510
カナダがすごいの?
516:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:14:38.13 nQLe1riHO
>>476
MLB主催でアメリカ開催のWBCでさえこんな感じなのに
そんな大会にメジャーリーガーが真剣に取り組むとは到底思えない
だったら動き出してるWBCを育てた方が現実的
517:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:15:12.55 u65npWVk0
赤字になる理由が全く異なるから比較する意味がないと言ってる>>473に対しての>>483
キチガイなのかただの日本語の読み書きが不自由な低脳なのか、はたまた釣りなのか
518:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:15:18.45 uPuj9P0+0
決勝が5ドルで見れるんでしたっけ?
519:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:15:32.37 YzW3WBwn0
>時間制のある競技では味わえないドラマがある
野球にも投球と投球の合間に時間の制限があるんだけどねぇ・・・。
そう言う根本的なルールを守る気すらない競技にドラマがどうとか語られたくないわなw
520:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:15:32.38 CDPjwswD0
World
Baseball
Crisis
521:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:15:35.80 qDZGxBdv0
フジが特集しちゃうぐらいだしな
URLリンク(www.youtube.com)
522:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:15:56.83 Xv4Z0QnZ0
悲惨な大会だなぁw
523:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:16:04.47 E820ti9g0
>>515
え、どうして?
日本勝ってるし
余裕かましての勝利
それが分からないならスポーツ語るの100年早い
524:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:16:20.30 cEnuDQHn0
似たような競技だとクリケットの方が人口多い。
メジャーリーグというわりには、世界だと完全なマイナーなのよね。
525:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:16:20.82 i99DeZ560
時間に制限のある競技のドラマは薄っぺらいんだよね
観客が止まった時間やその勝負する人たちの空気や人生や哲学まで共有する時間を与えないから敗者に対しては罵倒されたりする
526:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:16:44.81 9s1pmPEn0
WBCは野球知らないニワカが楽しむものであって
野球ファンにはペナントが全てだからどうでもいいってのが本音
選手が怪我しない事を祈るのみ
527:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:16:57.80 KOYqGaXLO
WBCなんか要らんでしょ。五輪があるんだから
528:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:16:58.00 zW3S/Ahj0
>>517
IDいちいち変えるなよ キチガイwwww
529:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:18:00.36 CIdaI3/H0
>>527
ロンドン五輪は盛り上がったな
530:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:18:31.20 1q9dTfjJO
野球のベスト4なんて、メジャースポーツで言えば一次予選通過レベルだな
世界のベスト4とかいっても、よく考えたら台湾倒しただけだからw
それ以外にまともに野球やってる相手はキューバとプエルトリコだけで、しかも両方ともに負けてるのに世界ベスト4に入れるとか、どう考えてもマイナースポーツw
しかも、同じ世界ベスト4には野球のやの字もないオランダが入れてるし、さらに前回はチョンが準優勝したとか、明らかに競争率低いよな
そして、招待状貰って形だけ参加した中国やブラジルあたりが、その時点で世界ベスト16くらいに入ってるんだから笑っちゃうよ
メジャースポーツでは世界ベスト16に入るために数年に渡る熾烈な戦いを勝ち上がってやって辿り着けるところ、野球は招待状貰ったその瞬間世界ベスト16、もうアホかと言いたいよ
531:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:18:32.75 u65npWVk0
>>528
キチガイお得意の自演認定ですか。テンプレ通り過ぎて面白いw
532:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:18:45.35 z3xr8Sm60
次のWBCは日本のスポンサーつかないでいい
そしてアメリカが手放したら日本主導でWBCやれよ
533:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:19:08.90 vvwR7tk/0
>>24
大好きだった野球が汚されて行くのを目の当たりにして
変節したので御座る
534:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:19:13.13 4StM6Yar0
>>515
どちらかというと、これまでのW予選の戦い方かな
今までに無いこの余裕
勝者のメンタリティ
535:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:19:35.48 S8qo4MiC0
WBCは世界ドラフト制度導入の算段が
最低限つくまではなんとか続けていくだろうな
これの目処がたったらあとは知らネだろうが
536:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:19:56.92 IKRXx5voO
そりゃあ決勝のチケットですら400円なんだから、スタジアムの維持費なんて補填できるわけないわなw
537:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:20:01.33 vrS5ZmDi0
>>2
>4年後、こんな大会に日本の企業が大金を出すことは考えにくい
アサヒビールとか、野球馬鹿そのものだから、今のスポンサー料の倍ぐらいまでなら払うと思う。
今回の盛り上がり方みても商機は十分あると認識しただろうし。
538:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:20:11.52 XLoiHqmA0
そんなことより聞いてくれよ、>>1よ
昨日、近所のAT&Tパーク行ったんです。AT&Tパーク。
そしたらなんかカモメがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、$5、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、$5如きで普段来てないAT&Tパークに来てんじゃねーよ、ボケが。
$5だよ、$5。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でWBCか。おめでてーな。
よーしパパバナナ食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、$5やるからその席空けろと。
WBCってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
外野自由席の隣に座った奴といつ稲葉ジャンプが始まってもおかしくない
跳ぶか跳ばれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、メジャー組いないの?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、メジャー組なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、メジャー組いないの、だ。
お前は本当にメジャー組を観たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダッシュビルって言いたいだけちゃうんかと。
WBC通の俺から言わせてもらえば今、WBC通の間での最新流行は
やっぱり、内川、これだね。
八回裏一死一、二塁で一走内川。これが通の楽しみ方。
内川ってのは暴走が多めに入ってる。
そん代わりアゴが長め。これ。
で、それにダブルスチール(重盗)。これ最強。
しかしこれを頼むと重盗失敗という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、いいバッターでも崇めてなさいってこった。
539:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:21:10.06 si1u8mDa0
>>532
メジャー選手一切無しのWBCってのも見てみたい気もするな。
540:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:22:14.79 Z/4ziy4y0
>>423
NY(都市名) vs 読売新聞(企業名)
w
541:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:22:15.61 i99DeZ560
野球やゴルフはやっぱり人類の作った最高峰のドラマがある競技なんだよね
それを楽しむのが大人なんだよ
542:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:22:46.97 KHPDpnHk0
>>1-2
大会前にアンチが言っていたことと同じじゃん
日本の影響力が大きい、NPBが強気でいけばMLB側は折れる
とまだ思い込みたいんだなw
543:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:23:00.22 E820ti9g0
>>534
明日に備えてフランス戦のビデオ見てたんだ
凄いよアイツラ、負けるつもりなんて最初から無い
ボール回しも日本の方が上手いし
ブラジル戦も同じ、結果は0-5の大敗だが今までとは違う
特に両サイドの二人のハートがすげえ
544:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:23:23.16 vvwR7tk/0
今回は放映料も跳ね上げられた上に
2次リーグまで背負い込んでしまったからな
日本戦以外のガラガラぶりでどうやって穴を埋めろっていうんだよ
電気代さえ出ないわ
545:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:23:33.56 Wu1RygV20
終わるのは時間の問題だろうけど
スポンサー料を出す情弱企業が多いから
何だかんだで第6回か7回くらいまではやれそう
546:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:23:47.66 cEnuDQHn0
視聴率がある程度取れるとしても、視聴世代が老人に偏りすぎなのは、スポンサーからしたら手を出せないわ。
お墓の宣伝とかなら費用対効果ありそうだが。
547:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:24:13.65 6GO2/+sg0
>>541
アメリカでやきうんこを楽しんだ極々少数の馬鹿(笑)
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ!? アメリカ人の92%が「WBCを知らない」★2
スレリンク(mnewsplus板)
548:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:25:47.92 861i0vCcO
>>539
五輪でやれ
549:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:25:58.01 Z/4ziy4y0
>>541
何故かゴルフのブランド力に頼る野球w
550:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:26:16.62 ZgzpO7OS0
年寄りはハンバーガー食べないからスポンサーになっても意味なかったんだろうな
551:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:26:41.45 i99DeZ560
時間制なんてテレビの都合で作ったくだらないものだからな
そこには真の人間ドラマなんてものは生まれようがない
552:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:26:56.40 KFk2riBL0
中日新聞の和田じゃなくて読売新聞の長野が選ばれたのは、WBCのスポンサーである読売の意向なんだってね
もうホント興ざめですわ。
553:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:26:56.61 MdS2k+mPO
>>525
ってそのままNFLファンのアメリカ人や、カレッジアメフトファンのアメリカ人に面とむかって言ってこいよ
554:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:27:51.88 DvuSyS+R0
日本のスポンサー料って全体の10%だっけ?
いなくなったら厳しいな
555:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:28:43.99 zW3S/Ahj0
>>531
そのIDでもう一回書いてみろwww
556:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:29:26.38 YzW3WBwn0
>>551
時間、時間って
だったら野球専門チャンネルでも作ってそこでジックリ楽しみなよw
一般のテレビは野球放送だけで成り立ってるわけではないんだよ。
557:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:29:26.34 ZtlB7CeOP
いんだよ、細けぇ事は。
面白ければ、いんだよ。
558:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:30:01.92 S8qo4MiC0
面白くないから問題なんですよ
559:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:30:21.26 KRjcliZIO
>>537
アサヒは簡単にはつかないよ
今回大会も最初はスポンサーになる気無かったんだから
560:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:30:51.76 zW3S/Ahj0
>>558
ななきゃいいじゃん
キチガイには難しいのかな?
561:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:30:53.91 si1u8mDa0
>>554
日本のスポンサーの割合は全体の7割近くだって聞いたけど。
分配金が10%ちょっとなんじゃないっけ?
562:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:30:56.94 MdS2k+mPO
>>557
つまんないから問題なわけだが
563:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:31:02.49 MvsMKoLdO
サッカー・ブラジルW杯アジア最終予選B組(14日、オマーン-日本、マスカット)約3万人収容の競技場は国旗の赤と緑、民族衣装の白で染められた。キックオフの数十分前から8割ほど埋まり、大音量の音楽にあおられて熱狂に包まれた。
地元紙によると、オマーン代表チームの協賛会社が早朝から周辺で無料招待券を配ったという。日本サポーターはスタンドの一角に固まって必死に声援を送った。(共同)
>早朝から周辺で無料招待券を配った
>早朝から周辺で無料招待券を配った
>早朝から周辺で無料招待券を配った
500円どころかまさかの押し付けwwwwww
564:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:32:01.20 zW3S/Ahj0
>>561
ガセおつ
というか騙された人かな?
565:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:32:13.10 cEnuDQHn0
>>563
油で潤ってるからな。
566:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:32:42.70 E820ti9g0
>>560
まあ、お前にとっちゃ野球もサッカーもAKBもみんな同じなんだろゴミ屑
567:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:32:51.41 zwEG8Sbe0
ココココ、コウタ
568:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:33:22.34 i99DeZ560
お前らもおれの論理に触れて野球がいかにドラマのある競技か再認識したろ
569:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:33:51.86 si1u8mDa0
>>564
正解の数字を教えてください。
570:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:33:59.42 vvwR7tk/0
決勝が1.8%だからな
1試合当たりの放映権いくらだと思ってんだよ
スポンサーもCM契約出来ねえわ
リスキーすぎる
571:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:34:20.21 S8qo4MiC0
まあ今回は井端神に救われたけど4年後は
2次ラウンド敗退が現実に迫ってるから
アサヒビールとしてはむずかしいところだろな
572: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5)
13/03/25 21:34:50.11 4ytQr+vA0
ホームラン級の大成功ですねwww
573:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:35:18.88 k2R+5ikT0
せめてイチローとダルがいりゃな、二人いないんじゃツマランわ
二流選手で世界一を賭けるとか意味分からんし
574:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:35:46.72 7PPHlfol0
日本だって日本戦以外はアメリカ以上にガラガラだったのに
アメリカを批判する権利なんてない
575:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:35:52.82 YzW3WBwn0
>>568
野球とはゴリ押しではた迷惑な競技だと言う事を再認識しましたわw
576:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:36:28.04 zW3S/Ahj0
>>566
意味わからんレスばかりしかしないのは脳に障害があるんかい?
577:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:36:32.79 sP6Oejgf0
>>546
次回のスポンサー候補の事業
冠婚葬祭
老人ホーム
福祉関係
介護関係
高齢者向け医療関係
高齢者向け住宅メーカー
石材屋
おれおれ詐欺撲滅キャンペーン
578:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:36:53.55 Y6Jx+GaX0
台日戦、記録的視聴率 台湾総人口の半分が観戦=WBC
URLリンク(www.excite.co.jp)
平均視聴率は台湾の放送史上過去最高の15.47%を記録、
2300万人の総人口の半分を超える1200万人が観戦したと見られている。
579:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:37:21.61 tMX2aD+G0
俺は野球好きだけどWBCはもういいや
580:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:37:34.30 ZgzpO7OS0
日本ラウンドはドーム球場にしたので頼りのカモメも来てくれなかったしね。
581:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:38:02.32 6GO2/+sg0
>>573
2割台のゴキローなんて2流選手だろ(笑)
しかも内野ゴロの単打ばかりって(笑)
582:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:38:06.66 mPWdbzqDO
でもピーコでも準決勝まで行って(最高より1試合少ない)生中継は視聴率良かったから次あるならスポンサーなりたい所あると思うけどな
583:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:38:42.46 8GLWPAVB0
好きにしたらいいけど野球ゴリ押しすんなら単体で枠とってやれよ
584:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:38:45.94 xyt0KwJf0
>>504
カーリングは? クリケットは?
585:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:39:13.97 bfhY4FbO0
誰でも書けそうな曖昧な記事だ
586:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:39:23.89 KCd+iPpW0
>印象的だったのは、オランダやイタリアなどヨーロッパの野球後進国の躍進。
>彼らの活躍は“野球不毛の地”といわれる地元でもメディアが取り上げ、注目を集めました。
オランダ人&イタリア人「野球って何?」
587:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:39:31.44 6GO2/+sg0
>>578
大嘘もいいとこだな(笑)
視聴率たったの15%で総人口の半分って(笑)
捏造もいいとこだな(笑)
588:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:39:38.37 9dWu3DbW0
結局WBCは会社とか飲み会とか家で1度も話題にならなかった
昨日母校が出てたから甲子園チラっと見たけど、毎年こんなガラガラだったっけ? 1回戦とはいえもう少し客入ってた記憶があるが・・
589:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:40:23.62 S8qo4MiC0
>>579
そゆことなんだよなあ
メジャー組みたいならMLBみればいいし
日本みたいならNPBみればいい
WBCて日本以外の国は基本MLBの影響受けた
ベースボールだからスタイルの異なる異種格闘技戦
ってわけでもないしな
590:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:40:26.15 6GO2/+sg0
>>588
WBC降下ってやつだよ(笑)
591:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:40:30.90 i99DeZ560
カーリングは時間制だしクリケットは長すぎる
592:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:40:50.48 nUAJhej+0
第4回WBCはイチローが監督になるからNTT、アサヒと大物スポンサーがこぞって手を挙げます
593:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:41:05.78 si1u8mDa0
日本が決勝ラウンドまで行くように組み合わせができあがっているというのがマジで引く。
わざわざブラジルをこっちにまで連れてくるかね。
594:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:41:35.81 j6Yc62/q0
オランダの競技人口
11.1.4 Leden van de (landelijk) 14 grootste takken van sport, 2008-2010
URLリンク(www.os.amsterdam.nl)
1188873 voetbal (サッカー)
690370 tennis
384172 golf
255281 gymnastiek
227357 hockey
212142 paardensport
140618 zwemmen
134359 atletiek
125785 volleybal
115785 bridge
110726 korfbal
96726 skien
94413 watersport
73427 schaatsen
Honkbal(野球)は上記ランク外
korfbal(コーフボール) オランダリーグ final動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(nl.wikipedia.org)
595:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:42:03.31 h8Lafez90
>>588
老人ホームでは話題の中心だと思うよ
596:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:42:07.14 CIdaI3/H0
>>594
キュラソーなら1位やし・・・
597:名無しさん@恐縮です
13/03/25 21:42:09.54 cEnuDQHn0
>>591
クリケットは大人気でしょ。
巨人の星を改造してインドで放送してるし。
日本の野球もクリケットリーグにしたら?