13/03/26 07:34:41.21 NX5JS9dBO
カモメって喰えるの?(´・ω・`)
349:名無しさん@恐縮です
13/03/26 07:38:52.48 ozx3WQDbO
ワールドカップの韓国みたいだなw
350:名無しさん@恐縮です
13/03/26 07:48:59.08 K9d4dr5C0
W ワールド
B ベースボール
C カモメ
351:名無しさん@恐縮です
13/03/26 08:00:06.21 w+oLHPicO
>>71
何が実数発表だよコレwww
正 に 捏 造
352:名無しさん@恐縮です
13/03/26 08:01:34.96 B3rdJmx30
焼き豚「WBCの人気・視聴率共に凄かったですね。 新規野球ファンも多いのではないでしょうか。」
・視聴率
1.準決勝敗退の夜のゴールデンタイムのダイジェスト版が3.8%wwww
2.アメリカでの平均視聴率が0.3% wwww (4年前の平均視聴率は1.3% )
3.TBSの"タチが悪い"WBC視聴率公表 URLリンク(blogos.com)
焼き豚「視聴率? 数字の取れる日韓戦皆無メジャー組不在で仕方のないこと。」
・寒らい茶番選手
1.涌井、杉内が合宿期間中不倫し、週刊誌に掲載される(笑)
2.東尾コーチが選手が休日練習しているのにギャンブルにのめり込み(笑)
3.ダブルスチールしない場面でなぜかサインを出すピーコ(笑)
焼き豚「選手が不倫しようが、アメリカで低視聴率だろうが、日本での盛り上がりには関係の無いお話。」
焼き豚「ちなみに、アメリカで注目されてないだけで、他国では凄い盛り上がりですよ。」
他国ってどこ?
焼き豚「他国→リコ,キューバ,キュラソ,ベネズエラ, ドミ共,韓台」
<決勝プエルトリコ対ドミニカ > カモメが見に来るほどの人気ぶり (笑)
焼き豚「決勝戦が客席ガラガラ? WBCに興味を示していないアメリカ で試合をしたんだから当然でしょ。 決勝にアメリカは残らなかったわけだし。」
焼き豚「はい、論破\(^o^)/」
これを論破と言えてしまう焼き豚ってある意味凄いな
353:名無しさん@恐縮です
13/03/26 09:18:39.10 2C/hWHop0
>>71
う~む、これは侍ジャパン九つの魂に違反してますねぇ
354:名無しさん@恐縮です
13/03/26 14:06:12.05 QrOhUIZ00
>>345-346
86人→3100人
3000人といえば繁忙期(盆・正月前後)の新幹線のぞみ2編成に相当
355:名無しさん@恐縮です
13/03/26 14:47:03.37 bTuGu0pz0
そういえばオリンピックの野球チケって全競技最低の460円という恥ずかしい値段だったなw
356:名無しさん@恐縮です
13/03/26 14:59:49.53 5EdDwS4R0
カモメを間近で見にWBCに行こう(野球観戦付き)
357:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:04:45.54 lKTzItyM0
>>355
それでもガラガラという恥ずかしい事態。
まあ、シナの物価から言えば高額だけど他競技は満員の場合も
あったから「シナでは高い」の言い訳は使えない。
どっかのサイトには「人が来ないので無料にした試合もあった」という情報もあった。
358:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:16:53.95 yTCd5+Lj0
部下「部長、第1試合の観客が5000人しかいません」
部長「いつものように発券数を観客数として発表すればいいだろ!」
部下「第1試合と第2試合は共通チケットですよ、第2試合の観客数はどうするんですか?」
部長「第1試合は発券数をそのまま発表しろ。そして第2試合には第1試合の実観客数を追加しろ」
部下「わ、分かりました・・・(嘘を嘘で塗り固めるとはこのことか)」
↓↓↓↓↓
第1試合 オランダvsキューバ 東京ドーム ◇開始 12:00 ◇入場者 38,588 ←←←こっちも大嘘だが
第2試合 日本vsチャイニーズタイペイ 東京ドーム ◇開始 19:08 ◇入場者 43,527 ←←←実はこっちも大嘘
359:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:27:08.93 J5t6upNLO
やきうはカモメを動員に含んでるんだからな
水増しではないからな
360:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:32:15.71 bNCahETz0
決勝に進出してたら50%いってた(キリッ
焼豚エア視聴率を主張wwwwwww
361:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:39:05.46 nescJz8W0
カモメのジョナサン
362:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:45:28.23 KM03Tcbc0
こんなフォーストフードなみの値段でもさっぱり人が集まらないって
ほんとうに、まったく興味がないんだな
363:名無しさん@恐縮です
13/03/26 15:47:34.38 M8ivuVRf0
>>344
野球の数字はチケットの発券枚数だからね
極端な話、タダ券を3万枚刷ってどこかのスーパーに置いておけば客が誰もいなくても発表は3万人になる
去年ホークスの公式Twitterで暴露されてからさすがに比較する馬鹿は激減した
364:名無しさん@恐縮です
13/03/26 16:34:31.67 hbLpBy/q0
しかしSPAなんだな
韓国が早期敗退してたから喜々としてWBC貶める記事書いてるんだろうな
365:名無しさん@恐縮です
13/03/26 16:52:28.59 lKTzItyM0
>>364
やきうは試合以外は面白い。
これはWBCとて例外ではないということ。
366:名無しさん@恐縮です
13/03/26 19:13:26.89 el2DYovIP
>>363
野球って実数だと発表数の半分くらいなんじゃないか?
367:名無しさん@恐縮です
13/03/26 19:53:46.95 4g+mKKxT0
3/8(金) 東京D 8,278人 キューバ 2-6 オランダ 12:00開始 (3時間38分)
翌朝の讀賣新聞朝刊には、観衆8,278人と記載されていました。
WBC後の観客数字は合っています。
368:名無しさん@恐縮です
13/03/26 19:54:44.91 FIakS4D30
カモメと一緒にやきうを見ようw