13/03/21 12:51:38.57 UdFp0+kV0
ホームラン級の馬鹿だな
3:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:51:51.48 sJOeqntT0
おまえのチンコはポテンヒット ↓
4:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:52:06.29 JSRo2bAh0
↓例のAA
5:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:52:25.06 smDZEK6h0
1000%とか何か馬鹿っぽい
6:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:52:52.13 bGV4XbpZ0
まるで お金くれてやる為に開催してもらっているようなものだもの
7:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:53:09.46 2ouBYRaY0
185 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:05:53.51 ID:2ouBYRaY0
【WBC】マエケンと井端がオールスターに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【WBC】ベストナインに前田と井端が選出、王者ドミニカからは5人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
井端、マエケンがWBC優秀選手選出 ドミニカ共和国から最多5人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
189 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 10:26:39.24 ID:2ouBYRaY0
前田健、井端がベストナイン=ドミニカ共和国からは5人―WBC
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
井端、マエケンがWBC優秀選手に
URLリンク(www.nikkansports.com)
井端、前田健がWBC優秀選手に MVPはカノ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
<WBC優秀選手>侍から前田健太、井端弘和を選出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
207 :名無しさん@恐縮です:2013/03/21(木) 12:38:49.88 ID:2ouBYRaY0
井端、マエケンが優秀選手に/WBC
URLリンク(www.sanspo.com)
WBCのベストナインが発表、日本からは井端と前田が選出
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:53:22.51 lFonJf2R0
もう東京ドームでやるのやめようぜ。
ドームラン連発で、選手が打てると錯覚して、アメリカ行って貧打で敗戦w
9:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:53:23.38 EpSgVn0r0
がっつり集金できますた
10:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:53:24.74 bzUzfqgLP
日本頼みの糞大会
11:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:53:55.82 q0/G3O4q0
視豚・サカ豚
怒りの陳腐発狂コピペ
始まりそうwwwwwwwwwwww
12:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:54:00.16 MrYfu74f0
ガチンコ乙
13:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:54:37.39 w7O5rA0j0
ホームラン級、
だがファールw
14:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:54:38.28 zAlIhw8/0
こんなハリボテ大会に必死になる日本焼き豚はホームラン級の馬鹿
15:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:54:39.67 n39AXB5x0
サッカーに例えると
ミドルシュート級の大成功か?
16:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:55:09.68 8JxoE7Q+0
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
17:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:55:10.37 twG0VPI20
アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本、韓国、台湾、中国、オランダ、イタリア
この辺で総当りのリーグ戦やってくれないかなあ
今の方式だと中南米とは準決勝以降でしかやれないからつまんない
18:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:55:16.61 qD6i43wg0
そりゃあジャパンマネーが入るからやるだろう
19:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:55:42.93 IaAXVhH20
どーいーつも こーいーつも 馬鹿ばかりー
20:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:55:44.51 /2eIJ16N0
またサカ豚負けたのか
21:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:55:52.80 ksojP8/d0
アメリカ本気出せや
22:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:00.27 Gg/zrDGB0
>>11
台湾戦感動した?内川泣いてるの見て泣いた?
23:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:17.11 s0ec6uaP0
さらに面白く、各チーム公平になるように改善してくれ
24:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:17.21 wli/RZsR0
>>14
日本語使うなよ反日
25:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:18.47 q0/G3O4q0
視豚
サカ豚
カリカリ
イライラ
26:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:35.58 rTb8WZLl0
>>2
自己紹介か?
27:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:41.73 Nxm5mQok0
>>5
♪キモは1000パーセンッ!
28:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:56:58.06 zAlIhw8/0
向こうは5ドルの叩き売りで大成功か
日本ラウンドのボッタクリチケットで幾ら儲かったんだ
29:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:57:00.58 7m2B0bFP0
アメリカが負けようが
やっぱどうでもいい感じだな
普及になってるし
30:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:57:07.81 fh/yjUBx0
ホームラン級のバカって言い回しが好きな朝鮮人が前から芸スポに常駐してるよな
AKBとやきうが嫌いな奴
31:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:57:44.53 WhfiflUhO
竹原「ホームラン級?」
32:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:57:51.58 4SikvuOm0
ID:zAlIhw8/0
唯一マジだったのにとっとと負けた糞バ韓国の
在基地外チョン猿かw
33:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:58:20.18 VeJs7z/B0
日本の野球ファンが金をぼったくられる大会
34:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:59:15.68 iei+CGjx0
韓国が史上最強打線で消えたのは良かった
35:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:59:16.78 XdIf5Ctc0
東京ドーム基準のホームランですか
36:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:59:24.65 MewuI/7cO
なお、実際に来場した観客は遥かに少ない模様
つまり水増し
37:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:59:39.74 dz7/WMkH0
こんな大会に大金つぎ込んでる日本企業がホームラン級の馬鹿だと思う
38:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:59:42.58 y5pfOLTrO
日本を勝たせないように
審判が不可解な判定してたから残念だった
最後の試合まで気分よく見てたのに
アナウンサーや解説者も明らかに疑ってた
39:名無しさん@恐縮です
13/03/21 12:59:52.24 smDZEK6h0
WBC叩いたらチョンになるのか・・・
野球洗脳とAKB洗脳と韓流洗脳はやはり怖いな
40:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:03.00 jOVYtzkw0
出ない出ないとがんばってたのに
いつの間にか出ることになったのがなぜなのか実はよくわかってない
41:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:10.38 C0/pIZVL0
第2ラウンドまで複数国開催だったんだから増えて当たり前だろ
前回は第2ラウンドから単独開催。
42:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:14.38 Rh7s8Y7U0
やったねパパ。明日はホームランだ!
43:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:31.66 114Y4g010
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
44:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:34.70 7m2B0bFP0
収支はどうだったんだろ
8ドル、5ドルで
45:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:44.61 NLpxIeFK0
女子フィギュアの世界選手権が7000人の会場すら空席めだったらしいが、
WBCは順調に発展しているな
46:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:48.65 SmRsBS9e0
>>39
さっそくサカ豚が炙り出されました
47:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:00:57.26 jGybqcn10
ここまでうそですAAなし
48:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:01:12.72 /2eIJ16N0
サカ豚って悔しいの?
49:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:01:42.86 NLpxIeFK0
>>48
視豚の望む方向と逆に世界は動く
50:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:02:04.25 zAlIhw8/0
向こうは小数点以下の視聴率スタジアムガラガラ
決勝も5ドルの叩き売りで大成功か
やきう脳TV局と日本スポンサーからの搾取と
日本ラウンドの焼き豚相手にボッタクリチケットで幾ら儲かったんだ
51:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:02:04.24 XdIf5Ctc0
三位決定戦がこれからなのに、総括しちゃいやん
52:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:02:08.13 q0/G3O4q0
また
サッカーの負けか
53:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:02:43.30 jGybqcn10
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
54:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:02:54.40 3aIYjlff0
ここまでガチンコ大和無し。お前らどうした。
55:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:03:32.81 +JI1IMQI0
大リーグ機構職員の、年金資金が増えました、大成功です
56:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:04:01.12 jGybqcn10
∫ ∫
クソです
) 人 (
(__) )
( n (__) n (
(ヨ( ・∀・)E) )
Y Y
57:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:04:09.94 eJ1VqETMO
姦国がすぐに負けてくれたのがありがたかった!
58:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:04:13.80 7wfGUIj90
野球って言う競技自体は全くおもしろくないからな。
決勝が深夜放映になるのがその証拠。
重量挙げとかレスリングとか日本人が出てるオリンピック位しか見ないだろ?
そういうマイナースポーツと同じ。
59:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:04:20.96 3WmZoIArP
チケット代5ドルでどうやって収益上げるんだろう
60:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:04:42.94 4/aQtOiq0
これとは別に
毎年台湾と親善試合しようぜ
61:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:04:54.40 rE86W/XS0
次回大会があるなら日本で開催させろよ
粗末な練習施設、まずい食べ物でのもてなし、
韓国と当たらない方式でのモチベーション低下、野球するのに適さない気候条件
と日本を敗退させる意図があったとしか思えないような姑息な真似をするアメリカでやる必要ないわ
62:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:05:01.18 uQFE3uPV0
いい試合が多かった
特に
台日戦の感動
ありがとう
63:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:05:17.05 otzqsQnk0
いつもコピペ貼ってるサカチョン何してんの?w
寝てるの?w
64:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:05:39.10 smDZEK6h0
アメリカを叩くがアメリカに縋りかないといけないのは悲しいな
MLBを馬鹿にするが、MLB選手がいれば・・・とか言い出すし
65:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:05:43.81 pVt9w5Qp0
アメ公はホームラン級の馬鹿だなwwwwwwww
66:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:05:46.32 FhDU+JxV0
「ホームラン級の」に続く言葉といえば「馬鹿」だろw
67:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:06:05.18 fh/yjUBx0
>>60
イイネ!
68:発毛たけし ◆3iIhD.WxqI
13/03/21 13:06:20.67 Sn7o0LNQ0
運営資金あるなら
継続できるだろ
資産家の道楽だなにも問題ない
69:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:06:24.04 aP8nRFJN0
アメリカが負けようが国民はそもそも感心がないから
アメリカが負けるから中止!なんて結論には絶対ならないんだよな。
70:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:06:35.08 MrgVuTVv0
>>2
終了~
71:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:07:03.02 iu82raN10
日本ラウンド増やした分の客じゃねぇかw
72:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:07:07.77 /2eIJ16N0
サカ豚の本音
盛り上がるから開催しないでくれ
73:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:07:34.20 xg//RRFw0
お、おう
74:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:07:47.69 CGhEMm2rO
>>2が全て
75:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:07:48.77 /2eIJ16N0
サカ豚が1日でブーメラン食らっててワロタ
76:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:07:49.84 XH7qgXhJ0
ドームラン級に下方修正したほうが
77:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:08:00.00 Gx9BMj9H0
>>60
収益源として代表の親善試合の相手は台湾・キューバが常連になるよ。
MLBの選手呼ぶのは金がかかるし。。
78:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:08:10.93 TbGTwmzA0
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3% (前回は1.3%)
スレリンク(mnewsplus板)
全米の平均視聴率は前回の1.3%から0.3%に大幅下落
大手ESPNが撤退してマイナー専門チャンネルのMLBネットワークの中継に格下げになったから
79:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:08:14.90 QMjzS3Wp0
これ数字のからくりで1次ラウンド以降39試合では観客数減ってるんだよ
2009 801,408(39試合)
2013 781,429(39試合)
予選の 24試合103,774人を足して過去最高、って言ってるだけ
80:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:08:34.79 FHa7LOmG0
アメリカ以外へ普及させることを目的としてるんだから、アメリカの視聴率を云々しても始まらない。
アメリカ以外の国が持ち回りで優勝するのが一番いいパターン
81:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:08:45.52 eDf3ZAehO
放射能撒き散らす害虫バカジャップ
82:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:09:05.70 mUNocwiW0
>>29
野球(MLB)の国際的な普及と、選手の発掘と、金儲けが主目的だろうからなぁ
そりゃ、アメリカが勝とうが負けようが続けるよね
83:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:09:43.48 eEpVRVF7O
『野球人生で最良の日』『ドミニカ国民すべてがこの時を待ち望んでいたんだ』
NYY主砲のカノーは
ワールドシリーズ勝利よりも
WBC制覇の方が遥かに高い価値を持つ。
と、言っているな
84:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:03.84 nr1ENv4q0
サッカー負けたもんな
可哀想に
85:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:11.80 Agl6smDm0
>>60
そんなことよりアジアシリーズをちゃんとやってあげたほうがいいと思う
86:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:24.45 SJSyfG7I0
:::::;:::: ヽ ノ │
:::::::::  ̄- - ̄ . │
:::::::  ̄ ̄ │
:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
:::: ──〓───〓〓───〓
─ ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
ヽ ⌒⌒\ヽ──ノ /│ │──> .│
ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \─/
\. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ .. │ │ /
.│ . . ─/ ヽ / < お前らホームラン級のバカだな
│ / \⌒\ ノ\ . / \
\/ヽ / \. / \
│\ │ │ <─ ̄ ̄ ̄─). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
.│ \ \──/ /
/ \ (──ノ /
/│ \ . /\
/ │ \ <── /│\
ノ │ \ / │ \
│ \ / │ \
│  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\─
87:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:29.28 zAlIhw8/0
>>80
野球が国技(笑) の日本だけ必死に盛り上がり金出してるだけだが
間抜けもいいとこだなw
88:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:31.13 SDMstLd10
パンパシフィックリーグとして日台豪+1で定期的に代表戦をやったほうがいいかもしれんな。
89:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:32.64 IY5wUHFo0
>>36
巨人の優勝パレードで500万人も集まったんだから
この程度は来てるだろ
90:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:36.14 R6wVRoZS0
日本がちゃんと金集めさえすれば、何回でもずっと続くよ!
91:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:39.96 OHvs14jU0
>>79
試合数増えてるんでないのって思ったが
やっぱりの納得の結果、ウソ大げさ紛らわしい
92:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:56.32 AJy9r/hq0
米国で低視聴率連発しといて何が成功だよw
決勝もちらほら空席あったじゃねえか
93:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:10:59.82 3WmZoIArP
>>79
やっぱりそんなカラクリかw
焼き豚はバカだからこんなのにも騙されるんだろうなw
94:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:00.58 /2eIJ16N0
サッカーはまた負けたのか
95:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:21.10 +j7RqAQC0
日本人的には日本が負けて糞だったけど、大会としては収穫多くて良かったかもな
96:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:25.39 57LDYs5v0
ホームラン打っても負けるよね
97:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:34.04 MrgVuTVv0
>>80
そんなこと考えてないアメリカ
すでにある程度普及した国々のいい選手を品定めしてメジャーに持って帰るための品評会の場としか考えてない
98:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:40.60 yMiVGKYb0
成功なわけねーだろwww
準決勝から球場ガラガラだろwwwwww
カモメまみれになってるスタンドは吹いたわwwww
99:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:46.26 iYPAkx1u0
MLBの集金力w
100:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:51.83 dt2w9/kf0
>>「コミッショナーは1000%決めている」
カルロス・トシキかよ!
101:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:11:53.66 q0/G3O4q0
視豚
サカ豚
涙を拭けよ
102:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:12:02.88 ZQ9FK6aE0
WBCはアメリカ主導のTPPみたいなもん
103:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:12:04.55 TbGTwmzA0
WBC決勝 ドミニカ共和国対プエルトリコ チケット代 5ドル (約475円)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
決勝戦は5ドルまでディスカウントしたのに結構空席多かったよね。
104:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:12:31.35 6Yb+ci9+0
ピーコ「100%成功する作戦だった」
WBC主催者「1000%決めている」
同じ種類のウマシカですな
105:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:12:39.63 bgSpodRQ0
>>79
やきうってこんなのばっかりだな
完全に失敗じゃねーか
106:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:12:52.59 /2eIJ16N0
サカ豚こネガキャン虚しく
次回開催だってよ
107:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:13:12.46 WMQpzcRKO
ガチンコだな
108:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:13:22.72 hggzomnC0
意訳すると、「焼き豚もっと金だせ」
呈のいい振り込め詐欺だな
つづけてやればあw何回でもわろてやるよw
109:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:13:24.21 57LDYs5v0
>>44
日米野球7戦とかやってた方が儲かるんじゃね
110:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:13:30.72 q/sddrcJ0
TV局経由の日本人が養分にされてるだけなんすよね
111:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:14:11.96 7vdAHtCb0
アメリカは負けてもかまわないんだからいいよね。
112:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:14:12.14 3WmZoIArP
>>79
つーか、予選24試合で103,774人ってのも何気に酷いな
ガラガラってレベルの話じゃないだろw
113:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:14:17.25 V9O0BihiP
>>109
日米野球は日本側から辞めた
収入の大半がアメリカ側だから
114:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:14:31.26 Axqbhg9N0
今回のWBCは日本からの放映権料だけで20億
儲けたなんて話もあるからな
アメリカとしては止める理由がないw
115:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:14:42.34 TbGTwmzA0
ロサンゼルス・タイムズ 「WBC決勝のチケットを5ドルにディスカウント」
URLリンク(www.latimes.com)
116:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:14:49.94 bmH3Iyom0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
URLリンク(bizmakoto.jp)
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
スレリンク(mnewsplus板)
WBC 平均視聴率 1.4%
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
サッカーが野球に学ぶこと
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
117:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:15:04.21 Agl6smDm0
不満があるとしたら天候かな
東海岸で決勝できるようになれば本当の成功かもしれない
118:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:15:36.19 CEa8b+cf0
アメリカラウンドチケット爆sageしたんだろ
日本は高い金取ったからいいかもしれんが、そっちは大丈夫なのか?
119:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:15:57.88 jQEA8z/j0
>>2
これ見に来た
120:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:16:23.67 WI+iB/sO0
>>72
日本ですらスカスカなのに盛り上がったとか
ウケるwww
121:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:17:15.57 CEa8b+cf0
はっ
もしかして、カモメも数に入ってるんじゃ
122:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:17:32.10 fEtC+i/SP
>>106
URLリンク(hissi.org)
彼はホームラン級の馬鹿として有名な通称タクルト君です。
数年前から芸スポやサッカー関連スレで同じことばかり書き込んでいます。
当然ですが無職の引きこもりです。生きがいがこれしかないから毎日書き込んでいます。
千葉に住んでいますから今度見かけたら挨拶してあげましょう。
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
123:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:17:43.54 wjsHGFXK0
日本 = アメリカの財布
124:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:17:54.92 Gg/zrDGB0
>>80
普及が目的ならブラジルやオランダで試合すべき
日本やアメリカで試合やってブラジルやオランダ
の人がみんな見ると思う?日本に外国のマスコミ
大量に来たか?
125:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:18:19.66 hwCoWitj0
確かに、前回より夢中になった
126:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:19:17.19 j7/Q3TdVO
ホームラン級の馬鹿が↓
127:。
13/03/21 13:19:23.23 lP5YMY3KO
五輪から消えて無理矢理作った日本以外はやってる事も知らない世界大会とかで騒いで恥ずかしいね焼き豚w
128:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:19:33.16 OHvs14jU0
>>125
霧で霞む夢の中にいるような大会だったわな
129:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:19:42.98 Dh6sIvM10
アメリカが優勝するまでやる...........まで読んだ。
130:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:20:10.02 0nvzwwi30
どうせ、日本での日本戦が増えただけで日本戦以外は観客減らしてるってオチだろ
131:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:20:12.70 V+SrVGqe0
アメリカはさよならホームラン級なんだろ
132:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:20:13.36 8AtbBx0K0
野球にしては大成功って意味だろw
133:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:20:41.87 TbGTwmzA0
WBC前半戦の全米視聴率
視聴率 視聴者数
米国×カナダ 0.5% 76万人
米国×メキシコ 0.4% 67万人
米国×イタリア 0.4% 57万人
ドミニカ×プエルトリコ 0.3% 51万人
プエルトリコ×ベネズエラ 0.3% 42万人
カナダ×メキシコ 0.2% 33万人
ベネズエラ×ドミニカ 0.2% 28万人
スペイン×プエルトリコ 0.2% 26万人
スペイン×ベネズエラ 0.2% 20万人
カナダ×イタリア 0.1% 19万人
オランダ×キューバ 0.1% 19万人
イタリア×メキシコ 0.1% 19万人
ドミニカ×スペイン 0.1% 15万人
オーストラリア×オランダ 0.1% 14万人
台湾×キューバ 0.1% 10万人
日本×オランダ 0.1% 7万人
日本×台湾 0.1% 5万人
ブラジル×中国 0.0% 3万人
日本×キューバ 0.0% 3万人
韓国×オーストラリア 0.0% 3万人
台湾×韓国 0.0% 3万人
全試合をMLBネットワークが中継した。
134:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:20:51.44 smDZEK6h0
日本を参加させて貢がせた時点で成功
135:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:21:57.76 kRs+Zee30
日本のスポンサー料がアメリカに入るからな
136:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:21:57.86 xMKj/VzuP
>>129
まだアメリカがこの大会で優勝したいと思ってるやついるのか
哀れすぎるwww
137:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:22:15.50 cHpoyKSK0
普及としては大成功だったな
ブラジル、中国が本当に強くなってた。中国はブラジルに勝って予備予選送りを免れて次も本大会出場決定だし
ブラジルは予選でMLBも居たパナマに勝ったのも納得
ただ、開催時期は考えろって、シーズンインを半月以上早めてシーズン後で良いんだよシーズン後で
んで「疲れた」と辞退する奴はMLB年金の資格はく奪か減額な。それで問題なかろう
球団側にはWBCに出さすことのメリットを付ける。出場選手数に応じてぜいたく芸などの減税措置を取る
138:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:22:16.14 7vdAHtCb0
日本は参加しない方がいい!ってまた揉めるの?
139:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:22:35.71 Agl6smDm0
収益は野球の普及に使われるし、赤字が出ればMLBが全額補填だからね
そもそも儲けたとしても、MLBにとっては100円玉を拾うような感覚だろう
まぁMLBは有能な奴らだから赤字になるほどの失敗はしないだろうし
NPBにとっては100万円を拾う感覚だけど
140:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:22:49.34 lFeBKAxxP
>>8
そうは言っても、東京ドームは便利だからね
いい加減改修して、球場が広くならないのかな
ファールグラウンドなんてMLB並に狭くていいじゃん
141:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:23:14.96 GjA2oZQZO
2015年から予選か
各プール最下位が予選送りってことでいいのかな
ブラジル、オーストラリア、スペインと、カナダとメキシコはどっちだ
142:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:23:15.94 SDMstLd10
>>131
関係ないけど、アメリカの野球中継でホームランが出た時、
打球が外野フェンスを越えるタイミングでアナウンサーが「goodbye baseball」って言うんだよなあ。
昨今のファン離れを鑑みると笑えない。
143:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:23:29.30 oq7M5BXa0
夏の甲子園と一緒ぐらいか
高校生レベルだな
144:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:23:29.09 EDV/X8/w0
>>2だと思った
145:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:23:48.98 YSF4jV3CP
いやいやこれやきう豚の負けだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4年後恥の上塗りするだけだよ間違いなくwwwwwwwwwwwwwwwwww
団塊はドンドン死に、有名選手も減り、今回以上に見放されることはもう確定してますwwwwwwwwwwww
第一回からの流れ見てりゃわかるっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:23:54.54 WcPx2f270
で、日本は何位だったの?
147:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:24:24.41 z6iBig/J0
ブラジルとオーストラリアとスペインとメキシコは予選から?
148:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:24:34.73 5OW2lIpkT
WBC、米での関心の薄さ改善されず
URLリンク(www5.nikkansports.com)
米国内で注目度低いWBC 開催時期がネックに…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
意識変えなければ米国のWBC低迷続く
URLリンク(www.sanspo.com)
149:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:24:36.27 OmlqPlvI0
>>136
哀れなのはそんなアメリカが参加してるショボイWBCと
そんなもんに真剣な日本野球だよなw
150:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:24:44.66 cHpoyKSK0
>>83
さすがカノーだな
もうUSAシリーズと名前変えろってw
ワールドシリーズなんて何の意味もねえ
クソッ、負けるにしてもリコに勝ってドミニカに負けて終わりたかった…
目の前でトロフィー見せつけられたら悔しさ倍増だけどそれでもドミニカと戦いたかった
151:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:25:07.89 0jd7HYFp0
>>79
ホームラン級の大失敗だな
やきう後進国を無理やり掻き集めて低レベルな試合増やしただけか
152:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:25:34.16 Gx9BMj9H0
>>124
今回の予選ラウンドで欧州でもやったし、MLBの拡大戦略中だし、
オランダベスト4という建前を使って、
次回の1次ラウンドでオランダラウンドとかみたいな欧州開催はあるかもしれないよ。
あと決勝は当分、アメリカだと思うよ。
アメリカのボールパークは憧れとし強いし、そこを目指してってのはやっぱ特別だもん。
高校野球やサッカーの冬の選手権も持ち回りにしろっていって、
来年は東京ドームや長居でやるからっていったら、なんだかなってなるよ。
153:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:25:44.87 B2LSA/cX0
アメリカの試合が半分しかスタジアム埋まらなかったのに大成功かよw
154:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:25:52.83 uLwkfHkz0
韓国いないのがホームラン級の大成功
155:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:26:22.95 z6iBig/J0
>>146
オランダと日本はベスト4
日本は2度対戦して2度勝っているので実質3位
156:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:26:32.29 J42yyBca0
>>133
MLBネットワークってMLBが運営するテレビ局だから収益は上がってるんじゃないか
157:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:27:01.87 XCu4skw80
サッカー朝鮮人ざまぁwwwwwwwww
158:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:27:02.90 8LnbR1N6O
これ日本にもっと金運べよって皮肉だろwww
159:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:27:12.39 DXXBbUzJ0
珍プレーヤーにアゴ
160:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:27:49.14 TpH6Hitn0
|┃三ガラッ! ____
|┃ |どっきり|
|┃ ≡/⌒\~∥ ̄ミ
|┃ ( __)∥ サッ
|┃ ≡(_)^ω^)E)
|┃=⊂ ノ
|┃ ≡(ノノ
161:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:27:52.33 f8lacNH00
こんな糞の価値もない大会を盛り上げて、日本マネーを吸い取られてバカそのものだな
162:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:28:05.70 ig2gVsC50
ホームラン級という表現が非常に安っぽいな。
ホームランバーとかホームラン軒みたいでダメだな。
163:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:28:25.58 WEClJx430
ホームラン級の馬鹿だな (笑)
164:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:28:58.80 zAlIhw8/0
普及つったって
建前だけで実質アメリカの植民地と欧州系アメリカ人なだけだから
それ以外に広がりようがない
今度は普及普及なんて言葉に
毎度毎度騙され続け、金だけ毟り取られる
日本焼き豚ww
165:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:30:17.01 G+oc8lU40
アメリカが悔しがってるから笑える
166:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:30:18.78 F8/lnteT0
いっそのこと東京ドームで決勝戦までやれば良い。
167:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:30:29.20 uqFejyq40
>>153
カリブ海からMLB選手出している国は
「これからだ!これからだ!」と思ってるんじゃないのかな
ワールドシリーズがどうあれ、
衛星国にしてみたらWBCこそが望んでいた大会…
168:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:31:22.05 hV93hYAtO
やっぱりチョンがいないと成功するな。
169:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:31:30.63 uqFejyq40
>>164
新規開拓だけじゃなくて
カリブ海や極東から野球離れを防ぐのも、普及といえるだろ
実効性はどうかともかく定義として
170:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:31:40.86 wjsHGFXK0
勝手に勝利宣言するなよ
現場の人間は冷めてるのに
171:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:31:57.17 X5tPZ2HN0
>>129
アメリカは勝とうが負けようが金が入ればいいんだよ
お前みたいな馬鹿達がアメリカに手のひらの上で踊らされているって気が付くまでやるだろうなw
172:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:32:04.47 Agl6smDm0
NPBは目先の利益にとらわれてるから、MLBにいいようにされるんだろう
広い視野を持てば先行投資のチャンスはあったはずなのに
173:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:32:29.65 cHpoyKSK0
>>152
同感。持ち回りにする必要は全くないね
一次ラウンドで欧州オランダ開催は面白いと思うけど
やはりベースボールの母国アメリカで決勝がやられなくてはならない
日本も甲子園だったらあり得るか、と思うがどうしても高校野球の聖地というイメージが強過ぎる
今回ジャパンマネーに(それほど)頼らないで入場者数を増やしたので成功だろうな
174:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:32:34.80 ANJoxRZzP
>>59
日本ラウンド1次(福岡ドーム)
フィールドシート 1万4千円
プレミアム指定 1万2千円
S指定 1万円
A指定 8千円
日本ラウンド2次(東京ドーム)
エキサイトシート:2万円
指定席S: 1万8千円
指定席A: 1万2千円
バルコニーシート:1万2千円
175:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:33:26.64 uqFejyq40
「WBCは絶対続ける、当然だ。だがプレミア12に選手を派遣許可するかというと…ノーだ。」
とかそういう感じで4月あたりにかるく失望すると思うけどね
176:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:33:34.60 JNcAz0Id0
影の戦犯 稲葉
得点圏打率
.000(7-0)
東京ドーム以外での打率
.091(11-1)
打点1
177:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:34:45.29 UPLA+fcM0
イイネ・
178:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:34:54.65 ga5qCXTSO
大和龍門
179:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:35:14.23 ylERgVgk0
>>176
稲葉なんて年寄選んでる時点でダメじゃね
180:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:36:34.41 Fccr5PRw0
WBCで騒いでるの世界中で日本のマスゴミと焼きうファンだけ
181:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:36:58.89 8LnbR1N6O
なら次から予選・決勝ラウンドの開催国を出場国から平等に決めましょうね!絶対断るだろwww
182:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:37:24.85 U54AQq3b0
オランダ地道な普及活動で躍進/WBC
URLリンク(www.nikkansports.com)
サンパウロ新聞
WBCの普及効果絶大
「カナリア色の侍」ことブラジル野球代表がWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)への出場を決めてからというもの、
ブラジル野球連盟(大塚ジョルジ会長)には「野球をしたい。クラブはどこにあるのか」といった電話が絶えない。
WBCへの出場はブラジルの野球普及に大きな効果を上げているようだ。
大塚会長は国際野球連盟(IBAF)の副会長でもあり、「2020年以降のオリンピックにおいて野球が正式種目に採用されるよう努力している」と、
さらなる野球の普及に向けた取り組みについても説明した。
URLリンク(www.saopauloshimbun.com)
183:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:37:52.05 WI+iB/sO0
4回目もガッラガラのスタンドで日本のマスコミだけが
世界中が注目って煽ってる構図は変わらんだろうね
184:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:37:52.45 cHpoyKSK0
>>179
あんなにダメだったのに何故かずっとスタメン確約だったもんね
巨人じゃないのに意味不明だった
カズオと言い、今回のWBCは年寄りたちの思い出づくりに利用された感じ
185:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:38:52.97 CGhEMm2rO
>>160
なんだドッキリか…
186:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:38:59.01 niIyAG4PO
場外ホームラン級!
187:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:39:14.06 uqFejyq40
>>180
台湾とかドミニカもまあ楽しんでたじゃないの。
楽しそうな輪つくってないと、周りから絶対見向きされないから
アメリカ国内でガタガタ言われてもMLBは意地でも続けるだろ。
(25%いる外国人比率が急激に下がったりすればまた別だけど)
188:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:39:46.76 mMWgbGwh0
アメリカ紙 ホームラン級の成功だった
フランス紙 プエルトリコ、サムライ切り!!
イタリア紙 ドミニカ最強!!世界一や!!
ドイツ紙 佑ちゃん、WBC?勿論みてましたよ
189:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:40:00.95 RCZpAnTYI
>>173
じゃあサッカーはサッカーの発祥の地で毎回やるんか馬鹿
じゃあ五輪は毎回ギリシャでするんかよこの馬鹿
190:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:40:04.52 KMnMcr540
【韓国】WBC、日本は敗北して「言い訳ばかり」[03/21]
スレリンク(news4plus板)
「日本も台湾も井の中の蛙だった」、「日本と台湾は、ひたすら野球だけに命をかけている」、
「韓国はフィギュア、サッカー、バスケットボール、バレーボール、囲碁、多岐に渡って安定して
良い成績を出すが、日本と台湾は1、2種目のみに偏っている」と、日本と台湾における野球人気を
揶揄(やゆ)するコメントも見られた。
191:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:40:06.15 oyM1mkV60
>>168
フィギャはヤオチョンヨナのお陰で欧米人気なくなっちゃたしね~
192:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:40:13.70 U54AQq3b0
WBC決勝でチームのラテン系選手たちが盛り上がっている様子を見て「みんなすごく気持ちが入っていた。それを見てうれしかったし、(大会が)3回目で着実に前に進んでいる感じがした」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
193:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:40:59.90 lySRaNRGP
>>103
日本でやっててもドミニカ対プエルトリコなんてガラガラだと思うぞ
194:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:41:00.25 Gg/zrDGB0
>>152
それはアメリカの都合だけだろ、日本ラウンド
オランダ人はみんな見てたの?
深夜だろうが早朝だろうが世界中の人が
アメリカでやってる試合見てるの?
全然普及とは関係ない話だろ
195:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:41:07.22 eYqLe82Q0
視聴率取れたのが大きい
196:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:42:35.42 /4nTh4wu0
4年後も日本から搾取するぞwwwwwww
197:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:42:55.88 XE3FdG4z0
>>43
また懲りもせず捏造画像かウスラ馬鹿
198:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:43:18.46 0dyhcEJaO
なんだかんだで面白いし注目を集める
ただ国内選手の小粒化が気になった
199:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:43:21.29 uqFejyq40
>>189
ゴルフやテニスは特定国の開催が世界レベルの最高権威だったりするし
別にいうほど特殊なことでもないと思うが…
200:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:44:19.41 Gg/zrDGB0
>>182
会長が大塚さん、いやー普及してるね日系人には
201:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:45:40.79 lySRaNRGP
決勝アメリカでやるのは1次2次と続いて現地でやってるメジャーリーガーが参加しやすいからでないの?
多分他国でやってたらもっと辞退者多いと思うよ
202:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:45:43.18 V2MFS/bpO
TBSでも世界中が熱狂と言っていたからな
W杯並みのポテンシャルがある大会だと証明した
203:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:46:30.75 oyM1mkV60
大会自体を地道に育てていけば良いよ
チョン抜きでなw
204:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:47:19.24 lAUtNYkH0
「(第4回大会を開催について)コミッショナーは1000%決めている」
チラッ
205:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:47:28.42 7vdAHtCb0
大会は開かれても日本は不参加というオチが。
206:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:47:43.33 uqFejyq40
>>189
ちなみにクリケットW杯は10回を超える大会で、開催持ち回りにもなってるけど
最初の3回はイングランド開催で、ローズクリケットグラウンドで決勝やってるね
URLリンク(en.wikipedia.org)
207:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:47:45.90 Gg/zrDGB0
>>199
野球はゴルフテニス並みに世界に普及してると言いたいのか?
しかもその2つはアメリカと欧州でそれぞれ大会があるだろ
アメリカ1国独占と同列にする強引さ
208:。
13/03/21 13:47:49.69 lP5YMY3KO
W杯で優勝した女子サッカーが普及したのは日本国民がサッカーを知ってたからで野球を知らない国がWBCで優勝しても普及しないだろうな!
209:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:47:54.59 iGoDYWwT0
日本で稼いでるだけだよね・・・
搾取されてる気分だわ
210:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:49:35.35 NhkDmTzW0
WBCなんてどうってことないッス。
211:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:49:36.38 lySRaNRGP
バレーのワールドカップは何故か日本でばかり開催されてるよ
そして何故かそこでジャニーズのグループがデビューするよ
212:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:50:28.72 cHpoyKSK0
>>198
この二つが痛い
・丁度ごっそりNPB組が抜けた>青木、中島、ダルなど
・代表4番として確定してたお分かりの大けが
ちゃんとした4番がね。一人入るだけで違うのよ
3内川 4おかわり 5糸井 6阿部
こんな打線(ジグザグと阿部の負担軽減)だったら…しょうがないけど
あの戦力で日本はむしろ良くやった
先ずは2年後のプレミアでリコに雪辱したいね
213:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:50:46.32 IPY1vSmU0
野球をクリケット出身でも簡単にできるようにルールや形式を簡単にすべき。
というかクリケットでもいいんだけどな
214:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:51:22.04 Agl6smDm0
アメリカ以外でやれというけど、それは結局日本でやれと言ってるか
大会に必要な球場や施設が十分にあるのは日本くらいだろうし。
でも日本でやっても、あまり意味ないよね
215:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:51:38.72 lFeBKAxxP
プエルトルコにもし勝てても、ドミニカには絶対に負けてたね
216:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:51:48.37 c2cMGo2k0
4年後は、東京ドーム開催で巨人に挑戦で良いじゃん
まっ面白かったけど打撃陣があまりにも非力で萎えたな
山田、光星が出てくるまでの青森代表みたいだった
217:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:52:34.51 cHpoyKSK0
>>189
何でW杯や五輪と比較しなきゃいけんの?
良いとこは積極的に取り入れるべきだが、何から何まで真似する必要は全くない
敢えて言えばゴルフのマスターズがモデルかな
あれもオーガスタが聖地となっているが、WBCも
あそこまで固定せずともいいので、ああいう風になれば良い
218:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:52:35.66 oVJAHmhR0
>>1
>> 同副社長は「コミッショナーは1000%決めている」
わざわざこんな大げさに言うのが怪しい
219:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:54:03.39 oVJAHmhR0
>>218
そうだ!そうだ! by 橋下 2万パーセント
220:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:54:15.31 kM0jLsqc0
極東のJAPが、MLB主催のWBCに勝って大喜びし
今度は、カリブ海の土人が、、MLB主催のWBCに勝って大喜び
それば、MLBがメジャーリーガー出場を許可しないと決して誰にもできない大会
大成功だな、MLBの世界アピール、野球の世界普及イベントとしては
221:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:54:19.12 pwrUdDMt0
アメリカで視聴率取れなかったし、話題も減ってるし日本のスポンサーないと継続できないだろ
222:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:54:43.01 BHmWYrUgO
>>178
デューク更家
223:m
13/03/21 13:55:06.79 AUHnt0qM0
「アメリカへ行きたいか-!?」
224:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:55:20.43 nI2h6gHj0
何云ってんだ、これからがWBCの本番だろ?
参加選手が軒並み故障するか調整不足で二軍落ちするのを楽しむ番だ。
225:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:55:22.13 cRUB0/VE0
そりゃ、金は集まったもんな。日本の多くの会社からな。
あ~っアホらしい大会だわ。二度とやらなくていいから。
226:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:56:53.89 Gg/zrDGB0
>>217
ただのアメリカのイベントを普及とか聖地とか
言い出すから違和感あるんだよ
日本人でさえメジャーも日本人しか興味ない
のにまるで世界中がアメリカに
憧れてるみたいな言い方に違和感
227:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:57:31.94 nr/2ifqqO
さあ!余興は終わり
もうすぐMLBが開幕するよ
トラウトやハミルトンやバーランダーやイチローなんかの本物のスター選手が見られるぞ
228:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:58:00.19 o32RTLdw0
>>1
次は読売主導を外して、イチローコーチか監督で。
監督が無能な山本浩二とか、キャプテンが全く資質のない阿部とか罰ゲームは勘弁して。
229:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:58:07.03 uqFejyq40
>>207
うむ、なのでクリケットの例もあげた。
クリケットは人口でこそ野球を引き離しているが
W杯どうしの比較をすると、結構いい勝負だったりするわ
小国の2連覇から始まったり、その後も3連覇とか発生したりね
230:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:59:03.16 ir4a+3Ru0
今回現役メジャーリーガーが何人日本に来たの?
231:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:59:08.48 cHpoyKSK0
>>226
MLBって多国籍リーグだよ。アメリカ人だけのリーグではない
っていうかベストメンバーのベストな時期でやっても
アメリカ代表は多分、今のドミニカに余裕で負けますよw
232:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:59:48.91 DD7ENqFL0
>>213
まぁ、インドとか出やすくなるかもな。後は中東とか普及の余地が
ある所はあるけど、中東は反アメリカ的でイスラエルがWBCに出てるから
難しいかなw まぁ、サッカーでもAFCからイスラエルは除名されてるみたいだなw
233:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:59:49.92 uqFejyq40
>>226
娯楽なんだから
サッカーにはサッカーの世界がある
クリケットにはクリケットの、野球には野球の世界が
スポーツなんてどう煽ったところで
現実世界の縮図ではないんだから、
信仰心に駆られてることを自覚して
距離をおくか、絡むなら他宗教に触れる気持ちで行こう
234:名無しさん@恐縮です
13/03/21 13:59:58.61 dGNZ0aG90
サッカーと比べること自体が失礼ですよ。
世界大会の決勝戦を自国が出ないというだけで、放送しないということは、
野球というスポーツもWBC某とかいう催しも、放送する価値すらない下らないものということが、はっきりしているわけだから。
そもそもただの棒球が世界大会を名乗っていることが笑止千万。
アメフト・相撲・クリケットなどの特定の国でしか行われていない競技で、世界一()とほざいているのと同じ
235:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:00:15.85 n1T8pTfy0
そりゃこの手のイベントで黒字連続してたらやめる理由ないわな
236:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:01:51.96 J42yyBca0
>>181
オリンピックみたいに赤字は開催国がかぶるんならそれも出来るだろうけど
237:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:02:45.69 NDHJm41aO
>>228
読売が金出してる以上それは無理
238:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:02:51.33 M/yWmP4Y0
>>49
832 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 12:56:22 ID:HyxRMqLv
さてと視豚をからかうのも飽きたから今度は焼き豚をからかってくるかな。
それじゃバイチャ~
513 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 01:15:03.73 ID:d6HG6meI
普通に韓国人は良い奴多いけどな
視豚は引きこもりで分からないだろうが
576 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/08/03(水) 08:35:02.33 ID:d6HG6meI
なんか松田とかいうサカ豚が逝きそうなんだってなww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/15(木) 11:53:46.77 ID:PhCvAa1w
視豚ってネトウヨなんか
334 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 22:24:20.10 ID:PFLaZrUm
視豚wwwwwwwwwww
ざまあああああああ
日本が負けて気分爽快wwwwww
>さてと視豚をからかうのも飽きたから今度は焼き豚をからかってくるかな。
>さてと視豚をからかうのも飽きたから今度は焼き豚をからかってくるかな。
www
239:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:03:19.67 /+KWfCehO
きみはせんパーセント
240:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:03:45.76 FfU0Yqnf0
開催地を毎回変えればいいのに
アメリカが優勝するまでこのまま?
241:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:03:48.21 uqFejyq40
>>235
といっても、各球団レベルでみると損失が出ていて、
それの(負傷)保険とかの評価額が変われば赤字にもなるんだろうけどね
しかしオーナー会議で連続信任を受けてるコミッショナーが
笑えるくらいの太鼓判をおして次回開催を宣言してるんだから
それはそれで最も重視すべき1項目かと
242:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:04:12.74 iANJqRtGO
日本のテレビ局はもう次の放映料払ってそう、バカだから
243:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:04:18.81 U54AQq3b0
>>234
ラグビーW杯は日本戦すら録画だが
244:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:04:34.75 5P98wBcR0
第4回は開催しま千パーセント
245:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:04:59.02 I2oi5Y4f0
意訳すると儲かりましたって事か
1000%ってなんかプロレスっぽいけどw
246:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:05:35.09 KGPx/szzO
次回はイエローストーンでやろう
やれる場所あるか知らないけど
247:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:05:53.14 VIBECDjr0
書こうと思ったら>>2で書かれてた
248:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:05:55.90 uqFejyq40
>>240
それは開幕直前でMLB球団が選手移動を嫌がるってのがある。
じゃあ時期をずらそうか、となるとオフを削ったりするので選手会の圧力に引っかかるし、
巨獣NFLが開幕となれば、動員や放送権料が低迷確実、というリスクがある。
あっちはあっちでそれなりに事情があってジレンマを苦しんでるって感じか
249:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:07:31.37 Gg/zrDGB0
>>243
それは普段から野球優先の報道してる成果だな
NHKでさえ冷遇
250:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:07:48.52 G6PtEfUO0
では歌ってもらいましょう。曲は「君は1000%」
251:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:08:17.86 0wS6LAN/0
>>2
日本ではその使い方が自然だな
252:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:08:29.06 DD56VZ9r0
( ゚д゚)ポカーン
253:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:09:43.44 OY5/9Tql0
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌──────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::|. | こんな WBC に まじに |
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃってどーすんの?|
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └──────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
254:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:10:05.44 9NfiO/GG0
MLB副社長「文句なしに、ホームラン級の馬鹿」
255:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:10:14.94 Bt7/gdX50
世界四大野球大会といえば
MLBワールドシリーズ
ワールドカップ(旧世界選手権 廃止)
オリンピック野球(廃止)
ワールド・ベースボール・クラシック
アジアシリーズ
日本シリーズ
256:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:11:21.06 VeJs7z/B0
で日本は分配金たくさん貰えたのかね
あれだけ揉めて
減ってたら虚しすぎるw
257:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:11:28.86 D6UnpdXo0
すごいね朝鮮人がいない方がやっぱり集客伸びるんだ
258:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:11:45.34 +h4fi7bF0
>>229
ウエストインディーズか
カリブ海周辺は野球国かクリケット国にハッキリ分かれてるな
どちらでもない国はサッカーやってる
259:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:12:17.74 9NfiO/GG0
>>257
試合数で割れば分かるが半分に減ってる
260:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:13:12.85 cHpoyKSK0
>>248
NFLってシーズン15試合程度しかないって話だけどな。そんな被るのかね?
選手会もアホだな、レギュラーシーズンを重視するなら8月に山場を持ってこれるようにすればいい
シーズン前倒しすりゃそれだけレギュラーシーズンが早く終わるべ
おーぷせんん削って、3月からやれば9月中にレギュラー沈んが終わる
今のままワールドシリーズなんてやったって視聴率ジリ貧じゃん?
以前のように向こうの基準でワールドシリーズが20%を超えてるなら別だが
今までの既存のレギュラーシーズン、ポストシーズン以外に手を打たなきゃいけないだろうに
それがMLB選手会とMLB機構が出資して作ったWBCなのにな
261:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:13:20.61 V4qxZ80aP
日本が金運んでくる限り続けるわなそらwwwwww
262:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:14:19.07 Gg/zrDGB0
>>257
日本韓国戦を見たいくせにw
263:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:15:12.96 UAFpk9H10
主催しておいてやる気ないわ盛り上がらないわで何なのアメリカ
264:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:15:13.43 SkJ4zF7l0
シーズン前の開催なんとかならんかなあ
球数制限は興ざめする
265:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:15:34.57 COjSp2Ej0
>>86
やっぱりあったw
266:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:16:01.39 KGPx/szzO
>>1が12:51:18.93
>>2が12:51:38.57
立って約20秒で答えが出たスレ
267:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:16:57.43 cHpoyKSK0
>>264
球数制限のせいで終盤逆転が多いのであれはあれで良い
開催時期をずらしたとしても球数制限自体は会った方が良い
もう少し球数を増やせればいいだけで、戦略的なとこも出てくる
268:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:16:59.90 HikbG+EN0
MLBは適当に興行してシーズンオフに大儲けできるんだから笑いが止まらないだろ
269:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:17:53.61 VHKKN0hpO
中南米は移民が多いからねえ。応援しに足運ぶわな
270:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:18:08.94 +bBKrsbG0
レイエス「国の名と力を世界に示すことできた」=WBC
―この優勝はあなたの野球人生でどれくらいの位置にランクされるか?
「これは忘れがたい瞬間です。ドミニカ共和国の名前とその力を世界中に示すことができたわけですから。
僕個人としても一生忘れません。母国を代表しているわけですから、
自分のキャリア、人生の中でもベストな瞬間の1つです」
271:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:18:18.57 qWpG8a+s0
大成功の理由
・ 日本が今回も大金を貢いでくれた
・ 米国が今回もほどほどの選手と調整で無理せずスルーできた
・ 新しい優勝国が出た
・ オランダが準決勝に進出して欧州にアピールできた
・ 韓国が早々に敗退してくれた
272:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:19:20.13 CCA67xSW0
イギリスとオランダ、スペインの植民地の参加をもっと増やせ。
って時代でもないか。
ロシアと中国、ブラジルが出てくればBRICS完成。
加えて、中南米、南アジアに野球の市場をひろめるくらいのこと、
日本国内でしかほとんど仕事してないのに収益が世界第3位の電通!
仕事しましょう。
災害が多い地域に避難施設もかねた野球場を作る、ユニフォームや道具類の提供、
アオダモの植林事業、やってみ、やってみ。
273:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:19:27.31 1TA9uZmj0
WBCって世界三大スポーツイベントに入ったみたいだな
オリンピック、WBC、ツールドフランス
274:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:19:36.78 yCJ+s7eV0
で、今回の収益はいくらで賞金はいくらなんだ?
275:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:19:53.53 95ahVBLDP
どいつもこいつもバカばかり~♪
だったっけ?
276:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:21:01.44 ciMaNgIz0
>ホームラン級の大成功
点数にすると1点~4点です。
277:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:21:05.22 HikbG+EN0
ドミニカ3億、日本1.5億だっけか
278:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:21:55.86 RCZpAnTYI
>>271
日本を脅した成果が出ましたな。
こんなのにまんまと乗っかったナベツネ筆頭のNPB。
まさに老害です。
279:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:21:58.13 s26sUDli0
侍ジャパン脱イチロー!
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
浩二ジャパンに 松井魂!!!
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
/ \
/ 無職 |
../ヽ _ ___ _ l
/ 人_____)
|y /=・= r ‐、 =・=∨
r-r'/ i i | 侍ジャパン脱イチロー!wwwwwwwwwww
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ WBC浩二ジャパンに 松井魂!wwwwwwwww
.しi|.. `''" `ー- '`.ー'' |
.|ヽ 〈 、____, 〉 | 生涯ヤンキースwwwww
.| \+┼┼+/ | 40歳までメジャー現役wwwwwwww
/ ヽ、 `ー‐‐' |
\ `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;
\ ノ\.||'゚。 "o .||ー、
ヽ、 \__/ || o゚。 ゚.||ニ、i
ヽ ヽ.||。_0_o_.||ー_ノ\
ヽ |___|`-' _
2006年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2009年 WBC 野球 ---大和魂!----優勝(イチロー出場)
2013年 WBC 野球 ---松井魂!----四位
//////////// 無職 \ /////// //// //
///////// /ヽ_ __ ___ _l / /////// //// //
///////// / 人______) /////// //// //
// // // 〔 /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// ///
/////////r-r''/::: ⌒ i i⌒ ;;| // ////// // /
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああああああ!!!!
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''" `ー- '`.ー;;;ノ //// ////// ////
// ///////.|ヽ:::: i |~ ̄ ̄~. ;;;| ////////// ///
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// /////
///////// ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;| /// // // // /////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// /
/////////////////、`ー--ー' / ! !/////// //// //
280:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:22:17.05 uqFejyq40
>>260
アメスポって割りとお互いなるべく避けてるけど
ワールドシリーズあたりがNFLの中盤スタートみたいな感じで
そこそこ割りを食ってるといっていいだろう
放送時間はたまにしかかぶらないが、
TVのスポーツコーナー的なスペースはNFL一色。
日本人にしてみれば毎週ワールドカップのグループリーグがあるに等しい騒ぎ。
だからどうしても避けたい、という説。
281:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:22:37.85 Pf8mAyTi0
>>268
しかもメジャー選手はほとんど使わず
マイナー選手で国籍無視してお茶濁すだけで成り立つのだからなw
あっちは世界大会とはこれっぽっちも思ってないし
いい小遣い稼ぎ程度にしか思ってないだろうねw
282:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:22:48.22 9NfiO/GG0
【MLB副社長のありがたいお言葉】
:::::;:::: ヽ ノ │
:::::::::  ̄- - ̄ . │
:::::::  ̄ ̄ │
:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
:::: ──〓───〓〓───〓 ←MLB副社長
─ ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
ヽ ⌒⌒\ヽ──ノ /│ │──> .│
ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \─/
\. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ .. │ │ /
.│ . . ─/ ヽ / < お前らホームラン級のバカだな
│ / \⌒\ ノ\ . / \
\/ヽ / \. / \
│\ │ │ <─ ̄ ̄ ̄─). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
.│ \ \──/ /
/ \ (──ノ /
/│ \ . /\
/ │ \ <── /│\
ノ │ \ / │ \
│ \ / │ \
│  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\─
283:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:23:53.41 RCZpAnTYI
つかナベツネいつ死ぬのかな?
こいつが影響力誇示しとる限り日本はダメだぜ?
284:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:24:04.35 cHpoyKSK0
>>270
良い事言うねえ。カノーと言いロドニーと言いドミニカ格好いいわ
んで益々、アメちゃん格好悪くなるなw
「野球記念日として祝日にしても良いくらいだ」とドミニカの誰かが言ってた
285:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:25:54.69 uqFejyq40
>>270
セリグ(また1カ国、WBCの深みにはまった。計画通り)
286:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:26:25.15 ICldw+zw0
ヤキブタをだますのには丁度いい文句だ。
ヤキブタのケツの毛までむしりとるw
287:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:26:53.63 Kj9ez2ME0
>>26
>>26
>>26
>>26
>>26
288:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:27:13.84 JjQzsVLC0
カモメも観客数として数えちゃったの?
289:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:27:50.30 2talGGRFO
>>284
サッカーワールドカップなら実際に祝日になっちゃったりするけど所詮オープン戦扱いだから無理だよな
290:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:29:49.55 RCZpAnTYI
>>283
続きを書けばこいつに呼ばれてわざわざアメリカ入りした王貞治も辛かったろう。
こんな土下座外交に付き合わされてさ。
あの中国ですら今やアメリカ脅迫しとんだぜ?
何故日本だけがこんな損だけの大会に出続けるのか、、、
王貞治は陰で泣いとるはずだわ。
291:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:30:08.29 8GuqMSqR0
今回は欧州のオランダが2次ラウンドに進出したから、主催者のWBCIにしたら成功だろうよ。
292:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:30:28.89 cHpoyKSK0
>>280
アメフトって凄まじい、アメリカ一国だけなのにそれか
残りの二つ(NHL,NBA)も屋内だからシーズンインが冬なんかな
今の時期に大学バスケがあるようだけどNBAじゃないみたいだし
「8月にWBCやれ」とか馬鹿な事は言わないしかきいれ時にやるのは愚か
ならばシーズン前倒しして8月にレギュラーシーズン大詰め&佳境にし
9月終わりにはもうポストシーズン開幕、これくらいの改革も出来んのかねえ
WBCに関係なく、MLBの経営モデル自体を根本的に変えなきゃいけないんでないの?
ワールドシリーズの視聴率の駄々下がりから考慮するにしてもさ
293:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:30:35.36 N4T+cWS00
>>17
日本準決行けなくなるけどいいの?
294:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:32:33.60 RCZpAnTYI
>>293
大会自体に出ませんから。
295:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:33:19.40 Q0goSKpqO
実際は「キャンプサボれてラッキー」と思ってるよ。
だって豚ばかりですもの。
296:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:34:54.21 uqFejyq40
>>292
何カ国参加してるか、なんてアメリカ的価値観にしたらどーでもいいんだよね
というか全然価値がないと言うべき。
「だってすぐれた人材は、いずれアメリカに移住するんだろ?
そんな戦争ごっこやらなくても、アメリカこそが世界の縮図なんだよ。」
とかいう発想が根底に強烈にあるから。
(だから上澄みを選ぶ「ドラフト」で異常に視聴率がとれたりする)
NFLがずば抜けてるのは社会調査とか調べれば瞭然なので割愛。
297:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:37:45.77 6c8y17ryO
韓国と別組になりますように
298:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:38:19.92 VIP5qKZ3O
あと20チームぐらい増やして欲しいな
そしたらもっと盛り上がると思うわ
299:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:39:07.07 Sqv3nc0T0
アメリカ・キューバ・韓国全てが消えたとたんに注目度が一気に減ったもんなあ。
録画放送が3.8なのもプエルトリコとかいう一般的に聞いたこと無い所に負けたのが要因で、
これがアメリカなら録画負け試合でもその2倍は獲っていただろう。
結局日本人にとって野球の世界はアメリカ・キューバ・韓国なんだよ。
WBC芸人で「日本・アメリカ・キューバ・韓国は1歩抜けてる」と言っていたように。
300:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:39:10.63 Ax6QKCC7O
日本のマスコミによると人気が無すぎて次回大会はあるのか怪しいらしいが
301:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:39:16.20 cHpoyKSK0
>>297
台湾戦で視聴率取れたし韓国戦にこだわる必要もなかろう
もう第二回で5回戦った悪例があるので一次はずっと別組だと思うがねえ
302:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:39:42.68 S8CbRzXQ0
>>292
寒いからじゃね、札幌並みの緯度でも屋外ばっかだよ
やってやれないことはないだろうけど
今度は開幕後一月くらい
大学バスケのマーチマッドネスとNBAのプレイオフとぶつかる
あと、9月にプロスポーツの空白期間ができるのも許されないんじゃないかな
303:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:40:44.77 8ajdwVal0
今のテレビで20パー越えする時点で、相当人気だと思うけどな日本では
そんなに辞めて欲しい人たちってなんで辞めてほしいの
304:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:41:11.58 r83pgBLg0
== ==
l::::: `-、_ ̄_ィ´ l
.l::::: _,_,_,_,..-ー''"´~``''=ー-、..,,_l 「アメリカに行こう」の合言葉じゃあかんわな いくら読売日テレ主導でも
ll,.-ー'',,.,;:;::;;;;;,, , :.,.,;:;:;:;;;;;,,ヾ;三j ・・・・・ウルトラクイズになっとるからのう
,!;三j ,.-' ;ニニ`ミ i :, ‐─ 、'' 、!'i"
ヾ;;;j- ┯|-'ニニ' ナ,---i // ,~'‐`!i 「優勝しよう」だろ やっぱり・・・・・
ヾツ ; `.-‐‐ ´:;l i ̄ ̄ !l
l! ;!:: (,_;;.. r-ヽ、, l !
.{ ;{:::. , ' ` '‐‐''" ヽ, |" まぁ負けた事はええことよ。 選手にもワシにもな・・・・思い出になったわ
j::::;:: ::'' _,. -―''-'_,. !
゛:, ヽ. :. '' '-─、" / 犯人探しはやめてくれ みんなの責任じゃから
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ.. ノト、 ワシも田舎チームしか動かした事がないからのう 肩の荷が降りたわ
,,,.. --::ァ'':::::::::::l ii_ ゛ヽ:;,_ ,.-'' j;lヽ ただし「おさむいジャパン」言うんは禁止ぞ・・・・
305:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:42:33.86 Kha3KncK0
勝手にやればいいけど
どこが中継するんだ?
今回でテレ朝もTBSもさすがに懲りたろw
CSのみかな
306:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:44:05.92 cHpoyKSK0
>>302
3月はアリゾナ、フロリダ、テキサスなど南部中心に開幕して試合数をこなす
身体が温まって慣れ始めたとこで4月から徐々に本拠地開幕に移行する
俺の前倒し案だと、8月にRSの山場を持ってくるだけで9月も当然やる
レギュラーシーズン+ポストシーズン
まあポストシーズン出れない球団は9月半ばでオフになるが問題はそこか
307:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:44:11.31 uqFejyq40
>>305
フジが手のひら返してゲットして
もっとひどい目にあったりしてw
308:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:44:44.28 vwBz3w+10
内川は一生懸命やったのにちょっとミスしたくらいで戦犯だからな
こんな罰ゲームはやらないほうがいい
309:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:45:07.05 E7ERmDxg0
>>303
WBCに黒歴史しか無いチョンだろw
チョンは五輪の成績はいいから、やたら五輪にこだわる
310:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:46:40.97 i5NJQGCGO
現状糞大会なのは確かだけど、回を重ねる度少しずつ改善されてる
日本のスポンサーがギブアップするまでは続けた方がいいよ
311:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:47:56.39 8ajdwVal0
>>305
懲りる?
結構上手い事今年一番の視聴率確保出来てうはうはなんじゃないの?
312:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:48:27.79 M4ij4dwX0
ホムーラン級
313:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:48:31.83 a8G3btQa0
. ___
/ .ヽ
. |__Kohji_|_
. l l. ▲ ▲l
(^V-[ u]-[ u]
. し (_) l キヨシには直電したが
| ノ==.ノ ホシノにはセンイチ
ノ. .`ー―i ´
314:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:48:31.65 uqFejyq40
>>303
スポーツって人気商売だし、
対戦相手の確保のために一生懸命人口増やさないといけないしで
宗教の運営にかなり似てるんだよね。
他宗教を攻撃するとき人間は
これでもかというくらいに辺境になり無教養を晒すっていう。
入れ込めば入れ込むほど、引っ込みがつかなくなり
損切りができなくなり
風説の流布とかでホールドしてる銘柄の操作につい躍起になっちゃう
315:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:49:17.28 zrbKmidq0
>>174
1万4000円×86人=120万4000円
ヤフードームを半日借りることもできないね^^
316:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:52:59.62 E7ERmDxg0
反日ゲンダイのニュースで、チョンとブサヨがはしゃいでいるって構図だな
こっちが真相
【野球/WBC】「ホームラン級の大成功」 WBC主催者が総括、第4回大会開催を明言
スレリンク(mnewsplus板)
317:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:53:46.02 zAlIhw8/0
日本なかり金出して、選手もいやいや出場
低能、恥知らずな馬鹿な焼き豚ファンだけが踊って
惨敗敗退により目先の利益だけが目的のTV、スポンサーは青ざめ
まるで無かったかのような茶番WBC
主催者「ホームラン級の大成功!(ニッポン焼き豚はホームラン級の馬鹿)」
318:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:54:01.36 F5EEX5xk0
「日本の野球は世界一!」
最近急に2chから消えた言葉
319:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:54:01.75 aYfwRERW0
台湾や日本で決勝やった方が盛り上がるよ。アメリカ弱いってわかったし。
320:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:54:23.61 E7ERmDxg0
>>316
↑
すまん誤爆した
321:。
13/03/21 14:54:46.34 lP5YMY3KO
まともに世界大会やりたいなら1番良いのはNPBが毎年ちょっとずつボールとかバットを客に気づかれないようにクリケットに変えてけばいいんだよ!最終的にクリケットのW杯出たらサッカーに対抗できるぞ!
322:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:55:07.87 8GuqMSqR0
>>320
やり直し!
323:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:57:11.93 Uaz//abf0
決勝に出れなかったら広告が消える韓国企業
324:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:58:18.56 E7ERmDxg0
早く朝鮮戦争始まらんかなー
チョンがいなくなってスッキリする
325:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:58:33.83 I9Ebc/jh0
視聴率0.3%で大成功って(笑)
アホ丸出しの負け惜しみ(笑)
【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
スレリンク(mnewsplus板)
326:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:58:33.93 U54AQq3b0
>>305
【日本テレビ】社員 「WBCが放送できなかったのは痛いが、ウチには山岸舞彩がいる」
スレリンク(newsplus板)
327:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:59:30.09 zHx9FvdY0
アメリカにも1000%とか言う馬鹿がいるんだな。
野球か。
328:名無しさん@恐縮です
13/03/21 14:59:39.44 Kha3KncK0
>>307
あれだけWBCネガキャンしてたしないだろうね
今回だってぎりぎりまで参加するかどうかゴネてたし
メジャーの選手はおろか国内の主力選手ですら拒否するようになるかもな
視聴率もかなり落ちてるしスポンサーも見放すよこのままじゃ
アメリカは小銭稼ぎに日本にたかってくるからむりやり成功しましたみたいな発言になるんだろうけど
329:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:00:15.25 z376r6cB0
こんなつまらん大会やるよりワールドシリーズに日本のセパから1チームずつ参加させたほうがいいわ。アメリカ側はワイルドカード削除でいいだろ。
330:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:01:36.24 8txVSc6Y0
なんという数字のトリックw
【2006】39試合 18,900人 737,112人
【2009】39試合 20,549人 801,408人
【2013】38試合 20,037人 781,429人←本大会のみ
【2013】64試合 13,831人 885,203人←予選含む
331:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:04:48.02 1Fl7znwc0
ホームラン級の馬鹿だな。
332:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:06:33.49 rRgtSjSo0
「10点の出来、1000点の。」
333:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:07:06.76 9wDaxbg60
あれ?決勝ってチケット価格450円って聞いたけど?
334:。
13/03/21 15:07:14.56 lP5YMY3KO
サッカーのW杯を各地の予選まで調べたら観客数ハンパないな!調べるの不可能なレベルになるな!
335:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:08:18.22 pwrUdDMt0
アメリカで視聴率低すぎて全く盛り上がってないのに成功のわけがない
ドミニカやプエルトリコが盛り上がっても市場が小さいからな
日本だって視聴率前回より落ちてるし日本戦以外ガラガラ
日本のスポンサーないとWBCは廃止になるだろう
336:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:09:00.66 Rpl3SiLu0
チケット450円で客が来なくても
日本が大金差し出すから問題ないって感じかな
337:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:09:40.85 3WmZoIArP
>>330
25試合増えたのに、総観客数は8万しか増えていないという・・・
どう見ても成功してないw
338:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:09:45.51 Wm/E4+hx0
イチローだったか?「いずれはサッカーのワールドカップのように」てな発言してたが
存続するとしても今の様な位置づけのまま定着しそうだな・・・
339:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:10:04.07 E7ERmDxg0
>>334
総数だと凄い数字になるだろうな
たまに「あれっ?」と思うガラガラな試合もあるけど
340:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:12:00.78 2AxYrF5kO
一応盛り上がったよな
朝鮮半島が列強の中でどこよりも先に敗退したのが痛快だったし
341:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:13:19.53 reyZ68LKO
こりゃ焼き豚が日本を滅ぼすわけだわな。
財政難の日本がアメリカの焼き豚に大金貢いで、
日本の低脳焼き豚が何故かホルホルしてるだけじゃねーかよw
342:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:13:33.19 jCGZ1R1hO
次は地中海でやれよ
343:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:13:55.25 zAlIhw8/0
やきうって無駄に毎日毎日100試合以上もやって
プレーオフも複数試合で勝負付けるんだろ
国際大会も3勝で勝ち抜きとかにすりゃいいじゃん
見ないけど
344:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:14:41.17 +90tjxS50
やきう脳最高や!
345:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:15:40.80 nYMS5wOC0
主催者は金が儲かって、MLBの選手が大怪我しなければ成功。
日本の情弱じじぃが貢いでくれる限り続けるだろ。
346:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:15:44.84 zPPTYFOf0
>>2
これ歴史に残る名言だよなーw
347:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:15:52.38 5zcZVA3B0
WBCの普及効果絶大 サンパウロ新聞
「カナリア色の侍」ことブラジル野球代表がWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)への出場を決めてからというもの、
ブラジル野球連盟(大塚ジョルジ会長)には「野球をしたい。クラブはどこにあるのか」といった電話が絶えない。
WBCへの出場はブラジルの野球普及に大きな効果を上げているようだ。
大塚会長は国際野球連盟(IBAF)の副会長でもあり、「2020年以降のオリンピックにおいて野球が正式種目に採用されるよう努力している」と、
さらなる野球の普及に向けた取り組みについても説明した。
URLリンク(www.saopauloshimbun.com)
オランダ地道な普及活動で躍進/WBC
URLリンク(www.nikkansports.com)
野球が普及しまくってサカ豚発狂死亡ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:16:08.68 G6PtEfUO0
>>315
プロ使用の野球場、一般人だと安く借りれていいよな
一度草野球してみたい
349:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:16:55.88 0Um5BTLS0
次”も”韓国抜きでやろうぜ
350:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:18:57.41 8Mi3z7vX0
>>330
やっぱそうだよな
試合数39のくせにそんなに入ってなかったもんな
本戦だけなら大幅減で入場料収入も減ってるよな
351:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:19:32.43 aYfwRERW0
やきうやっぱりええわ~
352:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:20:44.42 4XBVcp5cO
試合数増えたし福岡であからさまな水増しがあったし正直眉唾
353:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:23:35.94 SVKF2iPG0
>>330
成功どころか横ばいか微減じゃんw
354:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:25:20.57 0nvzwwi30
あとちょっと気になったのが、
同じ日に時間ずらして同じスタジアムで試合があるときって、
最初の試合が1万人で2試合目が2万人だった場合はそのまま1万+2万を観客動員として発表してるの?
それとも最初に1万いてあとから1万来てるって考え方をして1万+1万で計算してるのかな?
355:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:25:59.10 8Mi3z7vX0
88万5千のうち日本ラウンドの日本戦だけで20万人だろ
他の試合が少なすぎるよな
356:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:27:04.46 z+XJS4Ak0
ホームランアイスって部活の帰りに喰うと旨さが1000%増したな。
あの四角く包製された銀紙をはずす時のカタルシスときたら。。。
357:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:27:51.75 HRPKZ8Pp0
>>354
多分前者
それ自体は割りと一般的な数え方な気もする
358:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:29:58.66 X8yiv9lu0
>>330
予選はほとんど客はいってないと思うぞw
359:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:30:11.60 UGqdN4z90
MLBの副収入大会になっちまってるな
日本も大会開けよ
360:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:30:24.06 M7zNCxEF0
出場国を拡大しって、30年後とかならともかく、これ以上どう水増しするの?
361:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:31:24.94 Dbaviua90
野球で視聴率30%を超えたのは実に4年ぶり。
次に超えるのはまた4年後か、それとも…
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9 無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8 23.3
29.1 28.9 27.8 26.1 20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
362:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:32:13.65 d4mDLx5d0
>>338
開催時期を何とかしないとどうにもならんね
やはりサンタナの言われる通り「WBCはシーズン後」か
WBCIはメジャー機構&選手会が出資した会社なんだから、
シーズンを今から少しずつ早めたりテストする努力はすべきだと思われ
取りあえずはプレミアのある2015年にシーズンを半月ほど早めてみようか?
今の状態でもMLBは「ポストシーズンが遅すぎ」と批判されてるんだぜ?
363:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:33:03.09 ze/BUNv1O
時期の変更を開催の必須条件にしろ
364:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:34:06.83 uqFejyq40
>>363
交渉にならんだろそれ
365:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:34:37.10 K+mQX/5TP
やめよう
366:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:34:45.21 nYMS5wOC0
ワールドカップじゃなくクラブワールドカップを目指したらいいのに。
各国のリーグのチャンピヨンが出場してさ
367:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:35:39.01 bMOzc/Ba0
●戦犯国賊・阿部のお笑い発言
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
―プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」
↓
○現実 プエルトリコ投手 (2012年の所属)
M・サンティアゴ 28歳 (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳 (AA~AAA) AAで 防御率2.80
セデーニョ 26歳 (AAA~アストロズ) 防御率3.77
フォンタネス 23歳 (A~A+) Aで 防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳 (カージナルス→オリオールズ) 防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ 31歳 (AAA) AAAでは防御率4.10
プエルトリコはマイアミからサンフランシスコまで直線距離で4000km超を中0日移動
・3/13のイタリア戦で68球投げたジオ
・3/15の米国戦で82球投げたフィゲロア
・3/16のドミニカ戦で85球投げたロマンが 中4日制限で使えないという惨状で日本戦を戦った
結局いつも通り3A級の投手にはガッツリ抑えこまれたと
今までと違ったのは格落ち4番手の後にもそこそこのベテランが控えてた
プエルトリコ相手に2点未満しか取れなかったのは全期間通してスペインと日本だけ!
人工芝と箱庭と飛ぶボールと御用マスゴミに甘やかされたNPBのバッターは
「2A以下」と証明されたのが今回のWBCだった
368:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:36:40.72 PB/JZJiv0
野球はやっぱトーナメントが面白いな
エースの完投を許さないルールも良い
369:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:37:01.58 MAmqXBTV0
南米勢での決勝だから
そりゃー盛り上がったでしょ
370:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:38:01.69 hs6+n7eX0
心底焼豚じゃなくて良かったと思うわ
ボッタくる気満々じゃねえかw
371:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:38:48.38 VtNT76Pa0
>>366
そっちのほうがあってるだろうけど、もうワールドシリーズとかやっちゃってる国が1つがあってだね・・・
372:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:41:30.39 /2eIJ16N0
サカ豚また負けたのか
373:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:43:46.96 phtPKjJS0
なんだよ、なでしこ低視聴率って焼き豚の捏造だったのかよ!
確か天皇杯の時も去年のカップ戦の時も焼き豚は捏造数字を拡散してたな
焼き豚は日本人の誇りなんかカケラも持ってない、嘘と捏造で凝り固まった
どこかの奴らそのものだな
まあ観客や視聴率の数字を捏造している野球そのものの体質がそうなんだけどな
374:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:45:09.61 phtPKjJS0
そして空前の盛り下がりの中、誰も期待していないペナントレース開幕w
マジレスすると昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率は
巨人デーゲーム 5.79%
巨人ナイター 9.26%
巨人戦以外 2.89%
はっきり言えばたまにやるJリーグの普通の試合中継と同じレベル。
特にやらかしたのは昨年9月18日の巨人中日戦で、優勝決定直前の首位争い
直接対決というので高視聴率を見込んだ地上波がゴールデンで流したら、
第一部 2.5%
第二部 4.2%
という切腹ものの数字を記録してしまった
巨人戦中継神話の没落が決定的になった一夜だ
昨年巨人は煽り捲った日本シリーズでもシリーズ巨人戦史上最低の数字を出してしまっている。
WBCがスポンサーをつなぎ止める最後の命綱だったが、無残にちぎれた。
野球人気崩壊に死角なし!
375:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:45:31.32 lysl+T5x0
貧しいサッカーの低視聴率にサカ豚死亡
376:石榴優 ◆abiru3G2/g
13/03/21 15:45:31.43 EdwAyqNR0
ホームラン級のハンバーグを食べてみたい。
377:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:47:10.31 phtPKjJS0
しかしこれが4年間負け犬焼き豚が
「WBCで歴史的好視聴率が出るぞ!アンチは怯えろw」
などと喚き続けてきたその顛末なのか?
なんともはや、呆気ないねえw
結局テレ朝TBS2局だけで40億円の巨費を注ぎ込み、マスコミ総出で
半年がかりで煽っても、30.3%っていうサッカーならアジア予選やカップ戦と同程度の数字を
わずか2試合出しただけw(昨年のW杯アジア予選は全試合の平均が30超えしている)
ゴールデンで放送すればアルガルベもびっくりの視聴率3%!
まあ去年の巨人戦以外の視聴率もそれくらいだったしゴールデンの巨人戦も
優勝直前なのに4%という凄い数字を出してたねw
結局WBCは各方面大赤字で、関係者がいくら虚勢を張っても、もう
これをもって野球の商品価値は完全に終わりでしょう
年末の頃の空気が楽しみだw
378:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:47:23.43 V4qxZ80aP
>>374
プロ野球ってもうJリーグ以下なんだね
日本はサッカーの国になったんだね
379:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:47:50.51 rRzYLpcq0
>>362
アメリカはメジャーの開幕がどうこう文句いうけど
他の国のメジャー選手みたらただの言い訳だよね
380:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:47:50.67 reEBbbSkO
>>373
スレ違いすらも分からないようになるんだからサカ豚のヘディング脳って深刻だわ そりゃ死人も出るわなwww
381:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:48:28.25 13A5WCGb0
WBCは着実に拡大・進化していってるな
サカ豚も発狂しちゃうよなそりゃ
382:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:48:43.91 1GVvfzPq0
もうこの大会参加しなくて良いw
383:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:48:51.43 /2eIJ16N0
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
384:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:50:13.88 Q+G7ROug0
>>2と>>16を見に来た
385:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:50:25.55 /2eIJ16N0
サカ豚ビビりすぎ
4回大会あるってさ
386:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:50:27.50 IXUGhDtz0
決勝戦は、どれくらい観客入ったんだろう
387:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:50:56.53 XYsNnLOG0
MLBは本気を出さなくても集金出来るからなw
388:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:51:42.18 zAlIhw8/0
野球脳って現実が見えない受け入れないのか
屁理屈こねて現実逃避
日本市場、ジジババだけが頼みの綱の
時代遅れ家電も世界で惨敗するわけだ
多くの経営者は野球見て育った世界はアメリカしかない馬鹿ばかりだしな
389:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:53:39.77 FaMvjqMa0
バカスwwwwwwwwwwwwwww
こんな大会次こそ辞退者続出だろ。
出るだけアホだわ。
390:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:54:21.99 rTb8WZLl0
サカ豚だの焼き豚だの言ってる奴ってスポーツに縋ることしか出来ない底辺だろ
別にどこのチームが球団が活躍したところでおまえがすごいわけじゃないぞ?
何を勘違いしてんのかしらんが引きこもってないで外出ろよ
391:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:55:44.99 ngL6xuVtO
>>388
チョンにすれば悪夢のWBCだったなwww
392:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:56:12.72 yCJ+s7eV0
>>277
山本監督のヤル気の無いサインと内川の判断ミスで1.5億損したのかーw
393:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:57:19.82 wZLfMWHD0
アメリカにカネを分捕られただけ
394:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:57:35.93 6WkkLt3X0
4年前のWBCの放映権料が一局につき10億円の支出だったんだよ
しかしマクドナルドとかがスポンサーになっても収入は5億円しかなく
TBSはWBCだけで5億円の赤字になった
それなのに今回は電通から一社当たり20億円で買わされてるw
プロ野球は一チーム年30億円もの赤字を税金で穴埋めする
反日税リーグだし選手は実質平均年収900万円でしかない
元締めのNPBは累積赤字で年金も崩壊、犯罪者だけを量産してる
野球の捏造人気もいよいよ限界だなあ
395:名無しさん@恐縮です
13/03/21 15:59:31.68 fufnsOFa0
叩いている奴が多いが
こういうのは継続は力なりだよ
やり続けることこそ意義がある。
オリンピックだってヒトラーが出るまでは、田舎の運動会レベルだったのだからww
何せ綱引きがあったくらいだからww
まあおいらは綱引きを復活してほしいと願っているけどなww
396:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:00:13.86 YYS+u8ww0
メジャーが変わらない限り世界大会なんて無理でしょ
てかそもそも野球は年俸高すぎる
その上メジャーの年俸があだから出すわけない
397:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:00:47.81 AVFoNN7r0
こぢんまりとした大会だったな
一部の国だけが盛り上がる世界大会のスポーツって、何なんだろうね
398:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:02:01.43 yCWwuLo80
今後大きな大会にするために盛り上げようとしてるのに
叩いてる奴が多いのが悲しいな
国際試合をすることのなにが悪いんだ?
399:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:02:10.84 Uj/DF4wK0
まあアメリカはやる気無かったけど、他の国はそれなりにモチベ高くやってたし
アメリカ以外の野球国のお祭りだと思えば成功してる気がする
4年後も日本のテレビ局やスポンサーが支えきれるかどうかは微妙だけど
400:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:03:16.47 /2eIJ16N0
まだ3回目なのにサカ豚がW杯と比べるまでになったか
401:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:03:26.80 J4zoIvb10
>>27
それ何だっけ?
402:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:05:52.92 hRvvnRdq0
ドミニカ共和国…人口1000万人
プエルトリコ…人口375万人
こんな小国が世界一を争う団体競技は他にあるんだろうか
403:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:06:11.15 YYS+u8ww0
>>399
ドミニカ台湾プエルトリコは本当に勝ちたいって気持ちがはっきりしてたね
404:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:06:36.67 x8FzBhINO
>>396
野球は年俸が高すぎ?
それは日本ではだろ?
サッカーやアメフトも野球とあまり変わらない
日本人メジャーリーガーの年俸なんて殆ど安い部類
405:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:06:55.81 DRoKM2d60
世界やきう選手権次回もやるの
なら今のうち監督候補を決めとけよw
406:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:06:57.50 HKdxWwj+0
ありのまま伝えることから始めろよ
都合の悪いこと言われると「ネガキャン!反日!」
407:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:08:06.96 YYS+u8ww0
>>402
オランダ代表もオランダ領アンティル諸島代表だからなw
408:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:08:59.46 YYS+u8ww0
>>404
10億ってもらってるのに安いってか
409:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:10:05.31 MrgVuTVv0
>>398
野球ファンとマスゴミの反応がおかしいから
○選手会がボイコットをちらつかせた時→「WBCなんて日本以外は本気じゃないお遊びの大会」
○前言を翻して参戦を決めた後→「WBCはサッカーのワールドカップに匹敵する大会」
○国内リーグすらない中国に勝った時→20%超の高視聴率
○カリブ海の領地では人気だが本国では人気のないオランダ相手に勝った後→「野球はこんなに面白い。サッカーで16点も点が入るか!」
○決勝前に侍ジャポンが無残に散った後→「さあ、次はサッカーのコーナーです」
410:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:11:51.58 +kX0XtC+P
ホームラン級のバカ禁止
411:名無しさん@恐縮です
13/03/21 16:12:51.02 eCBvCh500
選手の気分は「WBC≒オープン戦」!?
米国はいつになれば本気を出すのか。
URLリンク(number.bunshun.jp)
結果は4対4の引き分けに終わったが、その内容は惨憺たるものだった。投手陣は13安打4失点を喫し、
打撃陣も先発選手が揃っていた6回までで4安打2得点という貧打ぶりだった(引分けとはいえ、WBC側のチーム補充要員として準備していたホワイトソックスのマイナー選手が6回から次々と代表メンバーと交代で出場しており、8回の同点場面も彼らの活躍だった)。
それ以上に印象的だったのが守備の連係ミスだった。
5回途中で一、二塁間の挟殺プレーが起こったのだが、結局一塁のカバーに投手が入らず、みすみすセーフにしてしまったのだ。前日の3月4日に集まって初練習を行なった後の練習試合。
連係プレーの練習をする余裕などあるはずないのだから、チームとしての熟成を求めるのは酷だと言わざるを得ないが、明らかに試合内容はオープン戦に近いものだった。これが3月8日に1次ラウンド第1戦を控えているチームなのかと寂しさすら覚えた。
トーリ監督自身の本心も「WBC≒オープン戦」
初練習の4日後に本番を迎えるという明らかな準備不足。
だが、過去2回大会とアメリカ代表が根本的に変わらないことがある。それが今回の練習試合で露呈したチームとしての熟成度の低さだ。
いくら志の高い戦える選手を揃えたとしても、野球はいうまでもなくチームスポーツだ。初練習からわずか4日間で本番を迎えるというのは明らかに無理があり過ぎる。
候補選手をすべて呼び、最終選考を兼ねたキャンプおよび練習試合を行なってきた日本代表とはWBCに臨む姿勢がまったく違うのだ。
選手たちのモチベーションも「シーズン開幕>WBC」。
台中ラウンド、福岡ラウンドに続いて、サンファン(プエルトリコ)ラウンド、そしていよいよUSAチームの出場するフェニックスラウンドが開幕する。だが、この時点でもアメリカの報道は盛り上がっていない。
まず、テレビの扱いが過去二回の大会と比較すると格段に小さくなった。
つまり、メジャーなテレビ局は降りてしまったということだ。
雑誌や新聞の扱いも過去2回に比べると小さくなった。
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)