13/03/03 11:24:19.33 dmGdOdec0
>>982
2番人気はちょっと無理があるよ
じゃ1番人気はなに?
985:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:38:25.96 v0coCn/u0
耳が潰れてるから周りの助言が聞き取れないんだろ
986:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:44:42.49 IGuWDirT0
>>984
サッカー。散々ソースは出てる。(2005年くらいのニュージーランドのニュースサイト。以降はずっと)
因みに3.2億円ってのは、経費をもの凄く少なく見積もっての場合で、
試算だと総額180億円くらいだけど、安全ラインは1会場4.2億円の計算で経費込みで総計200億円くらい。
平素、日本ラグビー協会は年間25億円余の売上で年間29億円くらい経費使って3億円以上の赤字を出してる訳で、
今のトップリーグや日本代表の客入りで試算すると、壊滅的に金も客も足りない。
裾野を計る中央競技団体の登録人数(登録してる競技人口)も卓球の半分以下だし(卓球は30万人余)、
ラグビーは弓道と同じくらいの競技人口しかない。
マジで客席に案山子でも立たせるの?って。もう必死にならなきゃいけない時期よ。
987:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:50:20.22 LR8oh4U70
ラグビーは世界全体でも興行規模小さいから
988:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:53:01.40 321kBqG20
お前らはIRBが日本の赤字分をtotoの売り上げから
35億円補てんすることを条件に開催OK出したことぐらい理解してからレスつけろよ
IRBはのれん代を負けるなんて一言と言ってない。
あくまでチケット代の赤字補てんの話だぞ?
お前らいつまで、露天商やるつもりなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
989:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:54:41.48 dmGdOdec0
>>986
NZに行ってみるとわかるけど
空港から各商店の広告ポスターとかTVとか
どこ言ってもラグビーばっかだよ
少年人口はサッカーのほうがちょっと多くなってるけど
理由は危ないとかポリネシアンにぶっ壊されるとかなんだよ
人気としては普遍的にラグビーだね
別にいいじゃんNZみたいな国まで一番人気がサッカーじゃなくてもさw
990:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:54:58.91 2LjGp9uB0
WBCはまだ何とかなるだろがラグビー盛り上げるとか無理ゲーすぎるw
991:名無しさん@恐縮です
13/03/03 11:56:21.43 3hej40lAO
ここ1000レスのうち半分以上がサカ豚のレスだろ。
年々、芸スポ板のアクセスが減っているのもサカ豚しか来なくなったから。
992:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:01:44.10 kGRnJFJ/0
税リーグ開幕してたんだwwwwwwwwwwwww知らんかったわwwwwwww
993:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:05:07.06 bNNbLwGWO
ラグビー選手は一人も分からんわ
バレーは知ってる、バスケも分からんな
994:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:10:30.08 joW8EqMl0
ラグビーW杯とか言われてもな
勝手にやってくれとしか思わんだろ皆
知名度無さ過ぎ
995:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:10:51.50 Y9y4BLbn0
>>986
見るスポーツとやるスポーツの人気は違う。
アメリカでも競技人口はサッカーが一番だが人気はNFLが図抜けているのと同じ。
日本のサッカーが競技人口の割にJリーグが盛り上がってなくてヤバいのと真逆の構図。
996:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:27:43.63 9vzDQCd2O
なんでサカ豚はラグビーの悪口ばっかり言うの?
サッカー人気の妄想までするなんて恥ずかしくないの?
997:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:32:14.07 IGuWDirT0
>>989
俺じゃなくて、NZのニュースサイトが調査した結果で、
「スポーツの人気」は広告費の高低や露出とは必ずしも比例しないし。
取り敢えずソースはこれね。他にも見たけど。
URLリンク(www.nzherald.co.nz)
2001年だったわ。
998:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:40:17.53 IGuWDirT0
>>995
Jリーグ(not JFA=日本代表は除く)の経常収益は116億円で黒字。
これでプロリーグが廃れてるって言うなら1/5以下のラグビーはどうなるの。
>>996
隣の民族じゃあるまいし、事実の羅列とソースの明示を、
悪口と捉えるその心根を直さないとダメだろ。
999:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:44:36.92 dmGdOdec0
>>997
だからそれが無理があるって話し
12年も前の記事だし実際にはNZ行けばラグビー一色だし
だからいいじゃん辺境の小国ぐらいサッカーが一番じゃなくてもさ
1000:名無しさん@恐縮です
13/03/03 12:45:18.05 HYPIFirw0
>>999
人に「いいじゃん」といいつつ、一番こだわってるのが君じゃないか
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。