【サッカー】沖縄県那覇市、2万人収容のサッカー専用スタジアム建設方針表明 2019年オープン予定at MNEWSPLUS
【サッカー】沖縄県那覇市、2万人収容のサッカー専用スタジアム建設方針表明 2019年オープン予定 - 暇つぶし2ch730:名無しさん@恐縮です
13/03/01 21:32:54.97 /iPojtZb0
アリーナがいいに決まってる。
バスケも出来ればライブもできる。

731:名無しさん@恐縮です
13/03/01 21:34:29.31 /iPojtZb0
ひげは沖縄でジュニア育成してるよな。

732:名無しさん@恐縮です
13/03/01 21:38:47.90 9SV5pLf30
>>723
その程度で大変がってたら、JFLのチーム全部潰れてるよ。

ちなみに羽田ー那覇だと、ホテル1泊+往復航空券で、2万円以下もある。

 東京羽田 発 格安航空券+1泊
 URLリンク(www.okitour.net)

 2名1室(1名様あたり) 15,600~17,400円
 1名1室(1名様あたり) 18,400円

基本的に沖縄便は、盆休みの繁忙期のピークを基準に便数が設定されてるから福岡・札幌についで多い。
一方、ビジネス客は両都市ほど多くないから、夏の観光シーズン以外は格安航空券が手に入りやすい。

だから沖縄のチームがリーグに加わると、他のチームが交通費で破綻するとかよく言われるけど、そうでもない。

733:名無しさん@恐縮です
13/03/01 22:27:38.93 XiXD9y8m0
いや、これつくったとして2万人もくるの?

他県から人がってのも期待できなさそうだし。
思いっきり無駄になりそうな気がするんだが

そもそも沖縄でサッカーに対する需要や人気あるの?
沖縄というとバスケか野球のイメージが強いんだけれど

観戦スポーツとしてのサッカーが沖縄で確立されてないと
税金の無駄遣いにしかならないんだけれど

734:名無しさん@恐縮です
13/03/01 22:29:47.09 D7hqRT8L0
サッカーで使わなくても、デモの会場ぐらいにはなるだろ。

735:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:17:25.64 4G3onUGQ0
中国からの移民で満員になるんだろ

736:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:18:16.42 9SV5pLf30
>>733
今や野球よりもサッカー人気の方が凄いってさ。

サッカー場建設に提言へ 川崎F・我那覇が副知事と約束2007年1月6日
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

仲里全輝副知事(右)を表敬訪問した川崎フロンターレの我那覇和樹=県庁知事応接室

 県勢初のサッカー日本代表、我那覇和樹(小禄中―宜野湾高―川崎フロンターレ)が5日、
県庁に仲里全輝副知事を訪問した。
 仲里副知事は「(日本代表入りして)県民に夢を与えていただいた。県民を代表して感謝申
し上げたい」と握手で出迎え、「今やプロ野球よりもサッカー人気がすごい」とたたえた。 
また、「沖縄には(Jリーグの)公式戦のできるサッカー場がない。仲井真知事もサッカー場の建設
を公約に誓っているし、実現のためにいろいろとアドバイスをしてほしい」とお願い。
 我那覇は「(公約は)心強いです。できれば那覇市がいいです。ぜひアドバイスさせてください」
と応じた。


>>「今やプロ野球よりもサッカー人気がすごい」とたたえた。

>>仲井真知事もサッカー場の建設を公約に誓っている

737:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:20:46.80 Po+hQZg0O
県民大会(笑)が行われます。

738:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:20:51.89 9SV5pLf30
>>733
>>他県から人がってのも期待できなさそうだし。
他のクラブのスレでも、年に一回、沖縄に行く口実が出来て嬉しいという声が多いけど。


あと、サッカーの盛んな県トップ10(1年間にサッカーをした人の割合、2010年5月13日)

1位 静岡県 10.3%
2位 沖縄県 10.2% ←
3位 埼玉県 9.4%
4位 茨城県 9.1%
5位 栃木県 8.7%
6位 大分県 8.3%
6位 山梨県 8.3%
8位 東京都 8.2%
9位 滋賀県 7.9%
10位 神奈川県 7.6%
URLリンク(www.videor.co.jp)

739:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:28:46.78 Xv6vES9v0
日本代表の試合でピーピー口笛吹くのやめてもらえますか?

740:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:35:43.52 3hjv3JQVO
>>732
一番大変なのは台風で欠航する事じゃね?
去年それで順延はあったはず

741:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:40:55.80 JzmHZCxf0
サッカー専用か 
沖縄熱いな

742:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:44:25.20 uB540CpLO
沖縄は野球のイメージだな。

743:名無しさん@恐縮です
13/03/01 23:46:47.41 bFq7iwuuO
それをサッカーに変えていかなきゃな
専スタはその第一歩

744:名無しさん@恐縮です
13/03/02 02:15:02.94 CqHIxMcB0
単にサッカーだけの話じゃなくて、那覇軍港の開放まで視野に入れたプロジェクトみたいだし
期待するなと言う方がおかしい
上手くいくかコケるか別にして
いにしえのリーガエスパニョーラファンならラス・パルマスとテネリフェみたいなクラブとスタジアムが
日本国内にできるようなもんだと夢想していて欲しい

745:名無しさん@恐縮です
13/03/02 02:21:48.08 MqVqIhNy0
マ●コのロケーションを楽しむことができます

746:名無しさん@恐縮です
13/03/02 02:27:00.10 fDgA7lhv0
アメリカへの嫌味でオスプレイスタジアムと命名しよう

747:名無しさん@恐縮です
13/03/02 02:28:31.31 NMk5Gase0
国の金でこういう無駄な箱物を好きなだけ作れる沖縄まじで最強だな
沖縄の市役所とかマジ豪華絢爛でヤバイ

748:名無しさん@恐縮です
13/03/02 02:40:24.46 QJXmNCOo0
沖縄でサッカーで2万も入る採算ないだろうに
なんで予算がおりるのか疑問だな

749:名無しさん@恐縮です
13/03/02 03:41:28.16 RqTqkRFT0
沖縄の人口って、2万人以上いるのか…

750:名無しさん@恐縮です
13/03/02 04:09:23.38 0CZlFokI0
>>748
勘違いしているようだが、沖縄人は野球やボクシングが好きなんじゃなくて、沖縄が好きなんだよ。
正月のサッカーの選手権で那覇西が快進撃した時は、7月頃の新聞の社説でも那覇西を引き合いに出していた。

あと、以外に思うかも知れないが、日本代表も熱烈に応援する。女子バレーの全日本とかも学校や職場で話題
独占していた。自分達に関係があるものが活躍するととにかく熱烈に応援する。住民の熱量が桁違い。

間違いなく断言できる。沖縄にJクラブが出来たら熱烈に支持される。奥武山は3万か4万でもいいくらいだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch