【サッカー】AC長野パルセイロ、北信全域をホームタウンに 15市町村が支援約束at MNEWSPLUS
【サッカー】AC長野パルセイロ、北信全域をホームタウンに 15市町村が支援約束 - 暇つぶし2ch1:大梃子φ ★
13/02/24 08:28:01.80 0
AC長野、北信全域をホームタウンに 15市町村が支援約束

 長野市をホームタウン(本拠地)とする日本フットボールリーグ(JFL)のAC長野パルセイロは
22日、ホームタウンを北信地方の全15市町村に変更する方針を決め、了解を求める文書を
Jリーグに郵送で提出した。AC長野はこれまで北信の各市町村でサッカー教室や交流事業を
展開しており、ホームタウンの広域化でこうした事業を発展させ、地域活性化にもつなげる考えだ。
 Jリーグによると、提出された文書に問題がなければ、近く変更を認める方針。
広域をホームタウンとしているクラブは多く、Jリーグ1部(J1)の湘南ベルマーレは
神奈川県厚木市など10市町、J2のV・ファーレン長崎は長崎県諫早市や長崎市を中心とする
全県としている。
 AC長野が長野市以外の北信の14市町村に支援を要請。14市町村は情報発信や施設使用
などの面でAC長野を支援していくことを約束する文書を、昨年末までにAC長野に提出した。
これを受け、AC長野は22日に長野市内で開いた「第1回ホームタウン自治体連絡会議」で、
ホームタウン広域化の方針を決めた。
 連絡会議には、中野市や飯山市など8市町村の担当者が出席し、幹事自治体に長野市を選んだ。
 AC長野は、南長野運動公園総合球技場(長野市)の改修中には佐久市でホームゲームを
開くため、東信地方への支援の広がりも期待している。AC長野の運営会社
「長野パルセイロ・アスレチッククラブ」の次期社長に内定している丹羽洋介スーパーバイザーは
「自ら汗をかき、地域の活性化に役立ちたい」と話していた。

URLリンク(www.shinmai.co.jp)
AC長野がホームタウンを北信地方の15市町村に変更する方針を決めた「ホームタウン自治体連絡会議」
URLリンク(www.shinmai.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch