13/02/16 08:45:06.73 0
J2の下部リーグに当たるJ3が14年度から設立されることが内定した。
15日に都内でJ3意見交換会が行われ、J1、J2クラブの実行委員らが出席。
J3参入条件に財務状況の健全性を盛り込むことなどが確認された。
リーグは10~12チームで構成される見通し。
現在、相模原SCなどJFL10クラブ、グルージャ盛岡など地域リーグ4クラブ
が参加する意向を示している。6月まで申請を受け付け、参戦チームは9月に決定。
将来的にはチーム数を増やし、東西に分ける計画もある。
関係者は「J1、J2を目指す上で、赤字を垂れ流すようなクラブが入ることは
望ましくない。参入にはそれなりの条件を設けるべきだと思う」と語った。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「J3」将来は東西2リーグ制
URLリンク(www.nikkansports.com)
2:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:46:10.43 NiXOmVPP0
>将来的にはチーム数を増やし、東西に分ける計画もある。
終焉フラグである
3:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:46:49.53 QYWWdAmNO
アビスパ「よし、オレ達も参戦するぜ」
4:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:50:20.60 fEJQVOTG0
Jリーグ大好きだけど、これはやめてほしい
5:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:51:45.01 4Ypj84Ci0
>東西に分ける計画もある。
他は秋春制にして
北のJ3は冬試合できないから隔離すんのか?
6:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:51:55.79 Ez7kI3dw0
サッカーの雑草のような逞しい生命力に
焼き豚が気も狂わんばかりに恐れ慄いているな
7:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:52:44.47 eJcJaoCy0
最近Jリーガってホント増えてきたよな
こないだ知り合った奥さんも旦那がJリーガなんだってよ
8:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:54:13.39 53PeZNfu0
東西チャンピオンシップしろよ
俺の夢だ
CSは楽しかった
高視聴率だったしな
9:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:55:16.51 jZ+7v3F20
今でも3部に相当するリーグがあるしね
不要論を唱える人の意見はよく分からない
10:名無しさん@恐縮です
13/02/16 08:58:06.39 4Ypj84Ci0
1回J1から降格したが最後、復活するのは数年がかり
呆れるほど多いJ2でトップになれるのは至難の業
だからJ3を作って整理するってのはわかる
11:名無しさん@恐縮です
13/02/16 09:00:01.53 0U3JW2tb0
>>9
JFLはプロアマ混合なので格差が出やすい
特にJ入りを目標としないクラブにとっては邪魔