【サッカー/スペイン】日本人プレーヤーがリーガで成功できない理由at MNEWSPLUS
【サッカー/スペイン】日本人プレーヤーがリーガで成功できない理由 - 暇つぶし2ch8:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:24:59.10 lhusTlwW0
>>1
大久保嘉人「スペインでは日本人は馬鹿にされ差別が多かった。中国人中国人って選手でさえも言ってくる
スレリンク(poverty板)

スペインは差別が強烈みたいだからな
プレースタイル的には日本人に合ってると思う

9:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:25:11.03 VB3CLYt/P
うんまあそういう負け惜しみはオリンピックで日本に勝ってから言ってもらおうか

10:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:25:20.80 8+P5S4Ma0
リーガにいった日本人なんていたっけ?

11:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:25:48.77 DQ7CPr050
久保君スペインをぼっこぼこにしてくれ

12:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:25:54.72 KASGw/Zp0
正解じゃない

13:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:26:07.20 tJJel5WS0
岡崎とかあんなに守備するサイドハーフはいないよ

14:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:26:07.60 du+lXpor0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:26:27.83 LEy7dWh0O
リーガなんて2チームしかないしょぼリーグ行く必要なし 財政難だし

16:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:26:37.23 lss9cQ4Y0
>>6
本田だな
適応力高いし

17:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:26:41.30 jmJDZCaW0
香川はすでにスペインのレベルを超えてる。てゆうかドルトムントの戦術が世界で一番最先端だったというオチ

18:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:26:49.96 SisOgRI1O
全盛期の小倉なら

19:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:27:21.75 Gyabvd+hP
スペインは日本人に対する差別があるらしいな
俊輔も大久保も言ってた

20:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:27:36.91 r9XV526H0
戦犯中村俊輔

21:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:27:40.52 acEupmbJ0
>>17
だな

22:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:27:53.96 vJcqnqwR0
フランスとスペインにもっと移籍してほしいな
散らばった方が良さそう

23:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:28:02.62 acEupmbJ0
青い鳥症候群の香川

24:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:28:04.31 +tl0UaFn0
>>17
お前の幼稚な妄想に過ぎない

25:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:28:21.18 hW5w1inJ0
中村みたいな実力皆無の雑魚しか行ってないじゃん
今の選手たちなら下位でなら普通にできるだろ

26:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:28:32.57 +OeeGgpdP
スペイン語かポルトガル語話せないときついよね。
本物のトップクラスなら別だけど・・・

27:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:28:37.47 bSk2TTel0
以外と知られてるようで知られてないのが、スペインは第二次世界大戦でナチ側だった事。

28:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:28:56.45 9ZKA3gra0
リーガでもプレミアでも通用してないじゃん。

つまりワールドクラスじゃないってこと。
スポンサーと一緒に引越しするヨロヨロ渡り鳥だから。
日本人は。興醒めですよ、ほんと。

29:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:29:25.15 lhusTlwW0
オリンピックでは相手が最強メンバーそろえて来たのに
日本は海外組無しで戦って内容的に圧勝してしまったからスペインはあまりレベル高いイメージがないな

30:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:30:52.29 cnipecFQ0
ドイツ・オランダ・イングランドなど機能するポジションを確定的に与える国柄の処では日本人は成功する。
スペイン、ポルトガル、イタリヤなど個人的な付合いでヤアヤアの中にならないと球を回さない国がらでは苦労しても
性交できない。同地区でドイツやオランダの選手が成功しない理由も日本人選手と同じだよ。
スペイン圏の人的シンパシーにこだわる国柄では日独英蘭の選手は成功できない。

31:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:31:13.32 bXfmmUnf0
指宿もとても成功とは言えないだろw
単純にスペイン人が日本人の上位互換だから通用しないだけ
逆にスペイン人はプレミアであっさり通用しちゃう

32:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:31:50.07 myeOhyXz0
スペインいったの
城、俊輔、家長、大久保
あー忘れたセレッソの奴
くらいかな

33:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:32:16.99 4UuoBOGz0
凌りょうが駕

34:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:32:50.27 bSk2TTel0
アメリカとドイツが進歩的な考え過ぎるだけ。
他はヨーロッパの伝統wとかばっかいって、変な固定観念に囚われてる国が多過ぎる。
そういうのは経済に現れてくる。

35:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:33:20.26 XKej8n2/0
>>28
祖国帰れよ!佐○峰○

36:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:33:38.06 s42kJMo60
香川長友本田清武乾内田あたりのうち3人送り込めば誰か成功すると思うし
俊さんが成功しなかったのは全盛期過ぎてた上に
単にプレースタイルがスペインの下位に向いていなかったってのもある

まあ今のスペインに日本人獲得する金ないけどな
Jから0円で柴崎あたり取ってみるか?

37:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:33:41.02 jctpQcPp0
誰もが考えている事をドヤ顔で語られる程困る時は無い

38:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:33:51.28 ab03YhRw0
欧州5大リーグで成功するために必要なこと~イタリア・セリエA編~
URLリンク(www.footballchannel.jp)

欧州5大リーグで成功するために必要なこと~スペイン・リーガエスパニョーラ編~
URLリンク(www.footballchannel.jp)

欧州5大リーグで成功するために必要なこと~イングランド・プレミアリーグ編~
URLリンク(www.footballchannel.jp)

欧州5大リーグで成功するために必要なこと~フランス・リーグアン編~
URLリンク(www.footballchannel.jp)

欧州5大リーグで成功するために必要なこと~ドイツ・ブンデスリーガ編~
URLリンク(www.footballchannel.jp)

39:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:34:18.78 xeHKXEYf0
久保君のチームメイトの子どもでさえも久保君に会う前は
日本人にいい印象がなかったとインタビューに答えてたな
 
大人の世界なら人種や言葉の問題でもっとやりづらいだろう
エトーもスペインじゃかなりひどくヤジられてたしな

40:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:34:35.53 qwJNK7sl0
うんまぁ確かにそうだな

唯一大久保だけが通用しそうだったけど

41:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:34:40.89 lhusTlwW0
>>31
フィジカルはやっぱりスペイン人の方が数段上
アジア人が白人のフィジカルに対抗するにはスタミナとアジリティで勝負しないと
今のところ日本がスペインに勝ってるところはテクくらい

42:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:34:53.61 PZH6FjIc0
正解じゃない

43:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:11.27 JKS9hiEv0
凌りょうが駕

44:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:18.48 m3C+bS8P0
誰かが言ってたけど、日本人の体格とかプレースタイルは劣化スペイン人だから行った所で活躍できるわけない
よほどの能力持ってないと無駄

45:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:21.37 1F/RBkg30
スペイン人にはない武器を持っていると言ったって
ベルギー2部に飛ばされてるんじゃ例として全然適切じゃねえだろw
無理矢理具体例にすんなw

46:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:36.65 UkGJyKl20
>>8
別に日本人だけが馬鹿にされてるわけではなくて
スペイン人ってのはどこの国の人間でも馬鹿にした言い方するんだよ。
で、スペイン人にとってそれは普通の感覚で
2ちゃんねらーがお互いに氏ねとか言ってるの大してかわらん感覚なんだな。
スペイン人同士でもお互いに侮辱的な言葉を言い合ってる。そういう風土の国。

47:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:40.91 HE9XMCcI0
元々言語が通じる南米の国の方が何かと有利だし狭めな外国人枠もある
そして通用しそうな選手はエールやブンデスを経由してて
スペインの18弱のクラブじゃ獲れないから
この先も現地のユースとか指宿コース位でしか期待できないから厳しい

48:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:44.27 J+HCi/Hr0
家長って6試合で2得点くらいとってたよな
レベル的には通用するんだろうけど差別と言語がネックだったのか?

49:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:52.91 rsEcfgVt0
リーガ向きの選手が行ってないから

50:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:35:53.40 bSk2TTel0
>>8
しかし中国を擁護したくはないけど、今のスペインじゃ中国に何言っても遠吠えにしかならんのにな。
経済規模が違い過ぎる、スペイン人はどんだけシエスタしてる間に差をつけられたんだよw

51:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:36:08.32 oSc1QOTTO
普通にヤバい
URLリンク(tool-7.net)

52:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:36:15.93 JUe38eNPP
指宿はなんでトップチームに上がれずにベルギー2部に行ったの?
というかベルギー1部に移籍した永井はともかく小野とそんなに差があるか?

53:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:36:50.70 qwJNK7sl0
>>52
プレースタイルの違いかなぁ

54:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:36:51.74 INFJRBnIO
汚らしい放射能ジャップだから

55:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:37:33.31 gxnqZRge0
大体チームの連携が重要なスポーツだぜ
通訳無しで意思疎通も出来ないような人間がまともに動けるとでも思ってんのか

56:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:37:43.01 J+HCi/Hr0
>>45
セビージャは名門だからな
トップ選手の怪我のおかげで1度チャンスもらえただけでも充分だよ
リーガ下位からもオファーあったが不払いなども出始めたし簡単に移籍できなかったのもある

57:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:37:54.36 4EmdP2a60
俺じゃない
うちの久保がやる

58:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:38:21.63 CNMZzPON0
>>36
柴崎はあと4年くらい契約が残ってるから無理
大迫と柴崎は毎年契約させられて移籍金がたっぷり払わないといけないようにブロックされてる

59:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:38:36.39 oTGoWeHP0
>>52
簡単にいうけどセビージャのトップってめちゃくちゃレベル高いんだぞ

60:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:39:28.61 vYFbdNW/0
日本人は八百長に抵抗あるからリーガは無理だわ

61:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:39:30.35 3pASgtrd0
スペインは経済オンチでどうしようも無い国だからな
職を持ってるアジア人は差別の標的だよマジで
家を買った人に国籍配ったり生ゴミを再生して料理にしようとしたりアホすぎる

62:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:39:38.65 W0XXe47g0
>>48
組織の中で機能しない。仕方がないから最後に試された最前線の位置で
特に技術を見せられず終了

63:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:39:58.60 Gyabvd+hP
でもぶっちゃけ日本人選手が一番貢献してるのは
スポンサーのジャパンマネーなんだろうな
ブラジル人なら年俸ぼったくられるが
日本人は安く済む上に金まで入ってくるんだろう

64:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:40:06.12 2nC9oX6Z0
差別意識

65:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:40:13.40 9ZKA3gra0
いい加減、ユナイテッドの香川の姿みて
日本人にサッカーは向いてないって事悟れよw

なにが俊さんだよw何が大久保だよ。
ただのゴミだったろ、スペイン人からみたらw

66:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:40:16.22 YXxMtjXNO
成功できないって、Jの歴史見てから言えよ
どんだけ、早漏なんだよ

67:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:40:41.38 08pgPDqz0
正解じゃない

68:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:40:45.08 lJ+3lc6U0
中村俊輔が閉ざしちゃったもんな

69:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:40:46.89 BmoMsEmA0
相当レベル的に上でないと
現地の人間使うだろうしな仕方ないは

70:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:41:22.55 8XYXGxAh0
もうリーガはおしまいだから日本人が行くこともないだろ、選手切り売りして下部組織から選手上げてる状態だし

71:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:41:29.00 933KhOpn0
清武はリーガ行って欲しかったな
オファーあったんでしょ

72:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:41:40.79 eKkLUtZc0
バルサ、レアルが群を抜いてるけど
それ以外ではそこそこやれてもいいと思うんだけどね

73: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
13/01/23 23:41:41.94 Q11HD8foP
>>16
本田のレベルは高いとは思うけど
正直スペイン向きの選手とは思えん。
プレミアみたいなフィジカル強いとこか
セリエみたいなサッカーするところの方が合うと思う。

74:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:41:46.95 QXsCcyv10
1年目の大久保は普通に通用してた
もっと賢くてコミュ力あったらそのまま数シーズンいられただろ

75:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:42:15.07 RrmWlRPR0
スペインの選手は

パス、ドリブル、シュート! そして鮮やかなヘディングシュートも決まるっ!

って、どの技術もものすごい高いレベルにあって当たり前だからな。世界中探しても
選手全員の技術や戦術がこんな高いレベルにあるのはブラジルぐらいじゃないか。

76:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:43:26.50 AMz/5OUW0
大久保は通用してたな
城も悪くなかった

77:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:43:33.74 AYrG+0rw0
大久保さんは通用してました。ハイ。

78:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:43:48.78 DQ7CPr050
>>75
しかもきっちり枠内に飛ばすからな

79:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:43:49.97 3F2vJwxc0
二強で最近一強になってきたクソリーグなんか行かなくていいよつまらないし
にわかのアホには受けがいいけど

80:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:44:01.41 Gyabvd+hP
そういえば前に
日本の若い子がスペインで修行してる
ドキュメントやってたんだが
普通にチームメイトのスペイン人の口から
日本人は嫌いだけどあいつはいい奴だよって
発せられてたからな
お世辞も言えないやつらなんだろうな

81:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:44:27.89 1F/RBkg30
大久保が長友のメンタルならあのまま凄い選手になってただろうな
スペイン人や外人と比べても突破のキレはめちゃくちゃ目立ってたしリーガ時代が大久保の全盛期だろう

82:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:44:34.44 hFhfig5r0
答え:スペインは世界屈指の差別国家だから

83:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:44:35.64 AMz/5OUW0
差別がなければ通用するよ

84:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:45:27.20 hW5w1inJ0
中村で懲りたなのになぜか家長を獲ってくれたものの
それも駄目でもう扉には何重ものロックが掛かってる

85:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:46:06.32 bSk2TTel0
まあ差別はどこにでもあるんだ、
そんなチョンみたいにいちいち小石につまづいてたら前に進まんだろう?
差別を乗り切れるほど力を見せつければいいだけだ。

86:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:46:32.54 kdjBK4Qd0
今までの日本人でリーガで試合に出たのは
城・大久保・俊さん・家長ぐらい?他にいたっけ?

87:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:46:55.74 PbuTSkm30
レベルが高いのは事実だけどバルサとレアル以外ノーチャンスのリーグだからなぁ
スペイン人選手がどんどんプレミアへ流れていってるのも頷ける

88:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:47:17.38 DQ7CPr050
>>86
西澤

89:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:47:35.60 J+HCi/Hr0
>>84
家長は0円だからな
しかも15年までの契約で契約解除に20億円の設定
チームで使えなくても売却はできるしJに引き取ってはもらえるからな
使えればジャパンマネーのスポンサー入るし損はないよ

90:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:47:49.06 LpuL0pHw0
正解じゃない

91:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:47:53.40 bSk2TTel0
>>87
レアルとバルサ以外のチームの選手は何が楽しくてサッカーしてんのかな。

92:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:00.31 VGRVHqrs0
日本猿はフィジカル馬鹿のドイツだからブンデスでやれるんだよね。
そらテクニック勝負じゃスペイン人には勝てませんわww

93:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:12.04 KofUBHck0
つうか通じないのしか行ってないから何とも言えん

94:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:17.45 Gyabvd+hP
そういえば
スペイン、イタリア、ギリシャって黒人いないよね
(最近は知らないけど)
そういう国って差別があるんだろうな

95:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:35.78 YPkHRMb/P
パスも来ないのに成功なんてできるかよ

96:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:51.57 mZHfszuW0
リーガ・エスパニョーラをリーガと略す奴は99割ニワカ

97:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:53.35 nEA1+/Pn0
長友がレアル行くのを期待するしかないかな現状

98:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:48:56.91 bSk2TTel0
>>92
チョンはどこなら通用するんだよw
タイリーグか?

99:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:49:13.13 kdjBK4Qd0
>>88
サンクス

100:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:49:38.52 J+HCi/Hr0
>>87
スペイン国内の経済がやばくてリーガ下位や2部で不払いが原因でしょ

101:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:49:42.89 lDqQUqrOO
また強烈な思い込み勘違い野郎だなw

102:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:50:35.19 B+y6gLXK0
思うんだが、指宿は例証として妥当なのか?
期待してたんだが、ベルギーの僻地に行っちまったし・・・

103:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:51:16.01 QOwPTVkn0
スペインは人種差別が洒落にならんわ
暫くイングランドコースでいい

104:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:51:36.80 XoRLcOyi0
>>94
エトーやらロベカルやらロナウドやら
セリエとリーガでやってた奴いるやん

105:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:51:56.91 Jvd9txCP0
大久保は移籍当初の岡崎みたいな役目だった
アランゴというエースが居たら汗かき役を務めるしかなかった

106:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:53:06.99 Gyabvd+hP
>>104
言葉が抜けまくってたが
サッカーの代表選手にって書きたかった

107:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:53:11.17 z2/HcV7W0
プレミアでも成功してないやん。

108:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:53:11.69 f3uv/NCp0
ゆうてスペインにオリンピックで勝っちゃいましたけどねw

109:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:53:16.93 VGRVHqrs0
>>98
まぁ韓国人には日本猿にはないフィジカルがあるしなww猿共はJりーぐ(笑)にこもってればいいのww他のアジアが迷惑するからwww

110:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:53:27.15 IBIVoQWt0
あんな倒産寸前のリーグダメだろ

111:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:54:11.48 5wAchlw+0
>>27
表向きは中立国だけどフランコ総統はファシズムだったよね
まぁドイツに協力して英国を潰せる機会があったけど、フランコはその案に乗らなかった

112:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:54:42.19 hevi8ktl0
>>1
俺は違うと思うけど(笑)

なんたって俊さんが
ベンゼマやカカを抑え移籍ランキング1位を獲得し
ルイスガルシアやペナントらと共にイレブンに名を連ね
地元ファンから大賞に選出されてるからね

113:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:54:53.86 6tZnm1iM0
F1と同じだな
同じ実力なら日本人選ぶ必要はない
逆に日本でも同じ

114:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:55:05.75 B+y6gLXK0
>>106
イタリアは今はバロテッリがいるでしょw
スペインはいないな

115:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:55:14.83 Jvd9txCP0
>>103
//www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan31058.jpg

宮市はミルウォールサポからペットボトル投げつけられヒットした、
その後に「DVD,DVD」とアジア人蔑視のコールされた。

116:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:55:15.39 lhusTlwW0
>>87
スペインは不況だから

117:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:55:18.39 J+HCi/Hr0
>>106
イタリアはバロテリがいるだろ
スペインはどうなんだろうな、ブラジル国籍持ちなんかはブラジル代表にでてったりする。
南米ルーツは褐色系の肌だからアフリカ系の黒人肌とはちょっと違うけど

118:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:55:32.58 8yfd9GvW0
要するに日本人らしいスキルを捨てるなということか
南米人は似たようなプラットフォームをすでに持ってスペインに来てるわけだし簡単じゃないよな
スペイン、ポルトガル、南米以外の選手にとっては壁が高すぎるんだよ

119:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:56:47.45 gxM4aEBK0
>>50
経済規模とか関係ないやろ
経済規模でかい国が偉いんかい

120:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:56:52.47 6VaDcZE00
指宿を成功例に上げるんだったら城だって成功例に入っちゃうだろww

121:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:57:03.67 B+y6gLXK0
>>115
今はブルーレイの時代なのに・・・

122:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:57:25.80 lhusTlwW0
>>92
テクニックでは日本の方が上と選手達が言ってるよ
オリンピックでも日本はスペインに圧勝してたしテク勝負なら日本人の方が有利
問題はフィジカル

123:名無し募集中。。。
13/01/23 23:57:47.43 D4wsLFAE0
プレミアもリーガも活躍した選手は今のところ居ないな
日本人には今のセリエあたりが限界なのかも

124:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:57:52.22 BH8hbhZl0
イ・エナガ

日本からの誘いを拒否しKリーグへ

125:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:58:00.14 wnU9li7t0
>>115
アジア人ってくくりで処理されるのはいい迷惑だ

126:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:58:05.71 Gyabvd+hP
>>114
>>117
それは知らなかった
イタリアも黒人認められるようになったんだね

127:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:58:44.71 B+y6gLXK0
>>108
まあ、五輪レベルはあのブラジル相手でも勝てるからね

128:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:58:47.15 OWUdr7d90
スペインに行く価値ないし

129:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:58:59.33 KZRiuyAJ0
日本サッカーはイチロー的存在がいないからな
長くトップで活躍できる人材がいないからパッとしない

130:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:59:09.86 eCblSgvq0
>>32
空振りの西澤

131:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:59:24.51 J+HCi/Hr0
>>125
シナチョン扱いする煽りでしょ
日本人がDVD焼いて金儲けしてるなんて違法エロ以外にやってる奴ら以外にいないと思うけどw

132:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:59:25.82 IJmEibCYO
>>102
まぁ、それでも3部から2部への移籍だし。
即リーガで通用するレベルでは無いけど地味に成長していくタイプなのでは

133:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:59:28.17 cqXNrkXX0
パクチュヨンさんがあれだけ活躍してるのにそんな言い訳通用しないわな

134:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:59:35.03 bSk2TTel0
>>109
御託はいいから結果を。

135:名無しさん@恐縮です
13/01/23 23:59:51.06 hVUsrwpg0
何が優れているのか不明だが無駄に高いプライドだけはいっちょ前
給料不払いでやりたい放題、CLの資金で博打補強
なのに働く事をせずビーチに限らず首都でオセックス三昧(情熱の国w)
更にはドーピングのメッカで国がドーピングを守る糞体質

こんなリーグが称賛されてる意味が解らない、とっととくたばるべき存在
というか身の丈に合った運営をしろ、あ無理かwスペイン人は情熱の国だからなw

136:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:00:09.32 B+y6gLXK0
>>127
10年くらい前はリベラーニって黒人選手がイタリア代表に一瞬だけ居たりした

137:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:00:46.29 wnU9li7t0
>>131
だからいい迷惑だと

138:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:01:03.86 5LRY3NBt0
スペイン語が難しいんだよ。

139:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:01:08.29 el19Y2Mw0
>>115
これ韓国人じゃん

差別煽りのチョン乙

140:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:01:13.84 VlN6jfbq0
日本人の上位互換みたいなプレースタイルだからな。
ブンデスとかプレミアは隙間産業スタイルが通用するが。

141:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:02:00.38 W0XXe47g0
>>126
スペインはちょっと前にマルコス・セナがいた。まあ元ブラジル人だけど

142:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:02:28.28 3V5/mvKa0
>>122
フィジカルより戦術が身についてないから試合の中でそのテクニックを出せないのが問題なんだろう
家長とか宇佐美とか

143:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:03:19.54 tz9jNvCrO
まぁその内なんとかなるだろう

144:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:03:39.71 Jvd9txCP0
1-0でリードしたボルトンは、このあと守勢に回り、苦しい時間帯が続いた。宮市もなかなかパスが回って来ず、
苦戦したが、ボールを持つたびにミルウォールのファンは、ブーイングと「DVD! DVD!」とコールを鳴らした。
ちなみに「DVD」とは、英国のパブなどに映画のコピーDVDを
安価で売りに来るアジア人がいるため、それを指している。普段の日常生活でも、ごくたまにガラの悪い連中から
「DVD持ってないか?」と声をかけられたりする。差別用語までいかない、アジア人全体を嘲笑する言葉だ。

//www.jsports.co.jp/press/article/N2012022418170802.html

145:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:06.10 J+HCi/Hr0
>>132
レンタルだから戻るでしょ
スペインは不払いの影響があるからトップで使えないと下位や2部にレンタルできない
3部っていうのはセビージャの下部リーグみたいなもんだから鈍らせないためにやってるようなもん

146:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:14.62 eJh+Ozyr0
>>115
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

これ知ってるのかよ、キモいな

147:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:22.31 yo99uh5P0
>>16
あんまり本田いじめるなよw
ロシアですらいっぱいいっぱいでここ数年エアオファーしかないんだぞ?
通用するしないどころじゃなくて見向きもされてない

148:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:23.41 NX/vRYiO0
大久保はけっこう通用してたな

149:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:32.19 EolLsuCE0
中村や家長みたいに変な奴ばかり送りこむからそうなる
本田、長友が行ってたら余裕で通用してるだろ

150:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:44.65 xR1/aPwa0
大久保はそれなりにやれてたな
今の大久保は腑抜けてしまったがあの時のガツガツしてた頃は見ごたえあった

151:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:04:52.72 w2NudcrB0
>>6
純粋に永井とその上位互換(フィジカル+テク+身長)ある宮市

あのバルサですら戦術ウォルコットに苦しんだ
最強時代のバルサが唯一国外のチームで負けたのは戦術ウォルコットをやったアーセナルだけだった
あのメッシですら、ウォルコットが恐怖だと試合前も試合後のインタでも語ってた

現にロンドン五輪で永井一人にボコスカやられただろ
センターラインにプレミア経験者のいないスペインなんてただの雑魚だよ

ソシエダでベラが活躍してるし、アーセナルはリーガとのラインあるから
ベンゲルがPSGに行くの現実的に実現高そうだから、宮市をリーガに売り飛ばす可能性は高い

だから案外近いうちにみれると思うよ>リーガで成功する日本人プレーヤー

152:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:04.54 uxP/Joxi0
優れた選手ならリーガで成功する(キリ


と言われてもねえ・・・

153:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:19.14 w8iEsWAQ0
ドイツっていい国だよな
しみじみそう思う

154:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:21.53 u8qRM1+g0
>>1
見れば見るほど最初からブンデス行ったほうがいいと思える件w

155:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:22.21 J+HCi/Hr0
>>137
程度の低い煽りだから笑っておけばいいよ
放射能とか津波福島とかの方が日本人的にはどうしようもないし効く

156:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:35.18 B+y6gLXK0
プレミアは守備的な選手なら昔からそこそこ通用してるね
古くはスン・ジーハイ、ちょっと前はイ・ヨンピョ、パクチン、今は吉田麻耶。
反対に、攻撃的な選手はやはり適応が難しいね。
代えは各国にいくらでもいるから

157:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:44.87 Jvd9txCP0
「ゴールを決めた直後、ペットボトルが飛んできて(右腕に)当たったんですけど。
痛いなぁと思ってみたら、すぐにチームメイトが駆け寄って来て、喜んでくれました。すげぇなぁって…」。
物を投げられようが、まったく意に介していない様子だ。なかなかの大物ぶりである。

//www.jsports.co.jp/press/article/N2012022418170802.html

朝鮮人認定されたのでソース貼っておきます

158:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:55.08 qJOG7mbO0
プレミアですら成功してない

159:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:05:56.91 seUXtPsi0
まずEU圏外枠がある国は始めから日本人に不利
EU圏外枠=助っ人枠だから南米やアフリカの選手じゃなくわざわざ日本人獲る必要性がないから
移籍しても完全にマーケティング要員のレッテルを貼られるんだよ
ドイツは外人枠で平等の扱いだから日本人も色眼鏡で見られにくいのが大きい

160:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:06:52.64 n2bIp0er0
パス回しを重視するサッカーは意思疎通って重要だからな

161:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:07:02.32 isI+n9an0
大久保はその後の体たらくを見るとスペイン時代は成功と言えるだろ

162:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:07:17.64 el19Y2Mw0


163:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:07:39.76 ro3CBYxw0
中村って向こうですげえネタ扱いされてるんだろうな
Jでいうならイルハンが近いかなあ

164:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:07:55.39 QmGaSn1x0
大久保は最初の半シーズンだけだったろ、
翌シーズンはチャンス貰ってたのにことごとく駄目だった
ラコルーニャ戦ぐらいかな輝いたのは

165:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:07:58.65 EVEzhD260
>>151
リーガ下位は金ないし金あるとこはレベル高いから宮市じゃまだ厳しいな
プレミアは下位でも金あるからな

166:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:08:04.79 n2bIp0er0
Jリーグ史上最強のチームが日本人だけだったNボックスのジュビロ磐田という声が多いというのも面白い

167:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:08:28.69 mDMwPQAi0
バスク人と結婚した方が早い気がする

168:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:08:36.99 ruSU8bki0
今行ってもお金払ってくれないぞw
ドイツならその辺大丈夫だが

169:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:09:29.68 AlsZ6jOO0
経済破滅寸前のスペインなんか今いっても面倒なことになるだけだしなぁ

170:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:10:07.58 i0VnuIvL0
プレミアには二強に入れなかったスペインの代表クラスが行くから
ドイツがいい穴場だと思うわ

171:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:10:39.53 ro3CBYxw0
大久保はリーガの若手ベストイレブンとかに選ばれてた

172:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:10:43.35 QmGaSn1x0
>>163
あのコント知らないの?
スペインのバラエティでネタにされてるぐらい有名だよ
ちなみにゴールコムの2009-2010リーガ新戦力ワーストワンに輝いてもいる

10. Kaka (Real Madrid)
9. Alberto Bueno (Real Valladolid)
8. Ivan Marcano (Villarreal)
7. Miguel Angel Moya (Valencia)
6. Sergio Asenjo (Atletico Madrid)
5. Alvaro Negredo (Sevilla)
4. Jermaine Pennant (Real Zaragoza)
3. Dmytro Chygryinskiy (Barcelona)
2. Karim Benzema (Real Madrid)
1. Shunsuke Nakamura (Espanyol)

173:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:11:30.51 fZBR2VaR0
凋落する一方のセリエも狙い目か?

174:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:11:59.95 Cf9LiXcKO
気になったんだが野球叩きのスレは伸びるがなぜサッカーは伸びないんだ?

175:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:11:58.42 el19Y2Mw0
>>155
韓国の道路から放射線、住民190人被害
MBS News ページ更新時間:2012年09月20日(木) 21時11分

韓国ソウルの住民およそ190人が生活道路から、
基準値を超える量の放射線を浴びた可能性があることが分かりました。

ソウル市では、去年11月、北部地域の道路から、高い放射線量を測定し、
アスファルトに使用されたコンクリートからも放射性物質のセシウム137が検出されたため、
周辺住民1万人当たりの被爆調査をしていました。

最大で1時間当たり1.44マイクロシーベルトの放射線量を測定しました。

URLリンク(kiikochan.blog136.fc2.com)

放射能汚染は実は韓国の方が酷いのになw

176:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:12:41.81 BILC1m8o0
城はスペインに胴上げ文化を広めただけでも功績は大

177:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:12:51.82 YYremj+u0
そもそもろくでもないのしか渡仏してないからな
もっと大物が行けば成功してたてろう

178:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:12:54.09 3Op8LsfP0
>>171
最初の半年だけな

179:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:13:06.94 n2bIp0er0
ズラタンでもすぐ帰ってくるレベルだからな
どんな能力があっても輪に入れないと追い出される
内輪社会

180:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:13:08.13 j82ONEh50
単純に実力不足

181:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:13:35.02 EVEzhD260
>>172
ピーク過ぎてたし仕方ない
一応セルティックにいた頃はマンU相手に2度の神FK決めてるしな
日本でいうベンゼマ笑いレベルと考えられなくもない

182:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:13:49.04 8TATG++/O
そもそも反日国家だし、スペインなんて行かない方がいいよ

183:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:14:15.71 WuDIIbU/0
めっちゃ正論。
上位互換にはかなわない。
日本代表が南米に相性悪いのも同じ理由。

184:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:14:32.65 w2NudcrB0
>>115
そのDVDコールで宮市をかばってきれたのがムアンバだよ
試合終わった後のネット上でもミルのサポーターとやりあってた

ただ、宮市が全然気にしてなさ過ぎたどころか、試合後のインタで
ここでゴールを決めた事が何より嬉しいし、相手のチームとサポーターにありがとうと言いたい
と笑顔で会見した上に、ジェントルマン風のクイーンズイングリッシュでコメントだした事
さらコールした奴らが指摘されて中国人と日本人間違えた恥ずかしさもあって

後からミルウォールのサポーターが切れてたムアンバに対して

ごちゃごちゃいうんじゃねぇ!宮市を見習え!!
全てのプレミアの選手は宮市を見習うべき、彼のような選手がお手本になるべきだ!!
俺達ミルウォールサポーターは宮市を指示する!

って意味不明な逆切れをフェイスブックとかフォーラムとかツイッターでしてたわw

このやりとりは現地のどっかの誌面にもでて取り上げられてたとか
そういう流れがあって、そのおかげで、今、吉田や香川が来てるけど、誰もDVDコールされないだろ

確か過去にヒデとかも人種差別的なこといわれたと思うけどまったく改善されなかったし
そういうとこで、宮市との人間の違いがでたなって感じだわw

185:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:14:32.96 IayFd6Zw0
>>153
日本人には給料も安いがレベルも低いリーグだからな

186:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:14:33.57 p2KYf7lC0
スペイン代表

   バルサ バルサ マンC
         バルサ
      レアル  バルサ
バルサ レアル バルサ レアル
         レアル

187:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:15:02.02 AXvOygnCi
モンキーと言われて差別される

188:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:16:17.45 s04s63Z/0
>>163
ネタ扱いされる前に来なかった・いなかった扱い
されてるんじゃないの

189:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:17:03.10 rssyuQ2/0
2004年春の欧州遠征でアイスランドだったか、
サントスがボール持つ度に変な歓声してたよな、
差別だって実況民が怒っていたのを覚えてる。

190:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:17:31.31 ZKHUwXo90
>>189
ルーマニアだと思う

191:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:18:24.14 pCTod7Kx0
てかアジアで成功した奴いねぇじゃん! 指宿ぐらいしかw

192:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:18:44.76 2bHPv/Rc0
大久保はもっと評価されていい
デビュー戦は神だった

193:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:19:28.39 U+1k+sR/0
日本人のストロングポイントがいきにくいのも事実だしスペインが日本人発掘に出遅れてるのも事実。
日本は他に行けば全然問題ないけどスペインは新たな市場獲得できなかったのは痛い、小さい事だけどリーグの循環がよくないんだろうな

194:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:20:38.94 ZKHUwXo90
>>191
成功したのはネコウナムくらいか

195:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:20:42.71 q7hS+b9p0
サカ豚は本当に民度が低いな
みてるとスペインでもイギリスでもありえない差別ばっかりじゃないか。
セリエAでもちょいまえにミランのボアテング選手が試合と中にキレて中断になったよな。
どんなスポーツだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブンデスでも大前のことスシホビットとか高原のことスシボンバーとか普通にニュースで
言われてるしwありえないだろ。民度低すぎ
サカ豚は民度低すぎ
野球ではありえない。
メジャーで黒人差別とか黄色人種差別とかありえない。
バスケやアメフトでもありえないwwwwwwwwww

サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:22:16.51 dk1J7LoT0
単純に言語の問題だと思うけどなあ
日本人よりサッカーが上手い南米人の母国語の大半がスペイン語なわけだし

197:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:22:42.63 5II94Fqn0
4大リーグの中で一番語学力に求めるレベルが厳しいイメージ
指宿くらいしゃべれて当たり前な感じ

198:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:24:44.77 93gQo+s90
小手先の技術なら日本のが上かもな
あくまで小手先って感じ

199:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:25:06.84 ly1YY6Aw0
>>181
中村がCLで活躍したのってその試合だけで
あとは散々だったけどな

200:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:25:25.74 HHtjFKQP0
うん
ドイツでは輝いているのに
スペインではパッとしないね

あと
平山はオランダでだいぶ良い成績を残してた

201:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:25:25.51 C1UwInHo0
中村以下の本田が活躍出来るはずがないやん

202:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:26:08.64 YcB+O6PR0
中村俊輔は欧州にいるとき
イタリア語やスペイン語や英語で同僚と日常会話でコミュニケーションできたのかな?

彼の場合は選手と相互理解をしなかったからスコットランドでうまくいったんだと俺は
ふんでいるんだけど・・・・


スペインやイタリアのようなラテンな気質もはいってる国では
やっぱ長友みたいに積極的にコミュニケーションできる、する
人じゃないと日本人では無理だと思う

203:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:27:05.59 XalMDTi30
体格似たようなもんだからな
技術の差がデカい

204:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:27:28.73 XTocrwGk0
>>1

「なぜ東大出身者には世界的研究者になりノーベル賞を獲るという成功を勝ち得る人間が少ないのだろうか。
皆さんにとって最も興味ある部分だろう。
私の見解では、東大生はペーパーテストの解答技術、戦術力においてMIT等の学生や研究者レベルに達していないわけではない。
各国共通学力試験の成績を見れば、東大生のクオリティーがいかに高いレベルにあるかは一目瞭然だ。

だが、そのクオリティーが、MITやプリンストンを凌りょうが駕するものでないことも事実だろう。
なぜか。日本人とアメリカ人、アメリカという土地でより成長し、成功しやすいのはどちらだろうか。

アメリカには以前から才能豊かな外国人研究者が集まり、それぞれが持ち味を発揮してきた。
だが、その裏には、異国の地で成り上がろうとする強い意志と不屈の闘志、そしてチャンスを確実に生かす運があった。
いつの日か、それらすべてを兼ね備え、アメリカで成功を収めるわが出身の研究者が大挙現れてほしいものだ。」

問1 上の論説のバカ丸だしな部分を述べよ  解答時間:1分

205:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:28:03.91 vBSAtWTg0
誰も読まない長文乙

206:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:28:16.72 wZNDBbBO0
指宿って成り上がったか?w
ベルギーの二部に飛ばされただけじゃんw
実際オリンピック予選でも結果は出したけど
相当微妙でワロタ

207:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:28:35.12 hu5e71ar0
スペインなんか行かなくていいよ
ブンデスとプレミアだけでいい
それでW杯で優勝できるから問題ない

208:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:28:41.33 OKMwHOB50
ただの精神論かよw
読んで損したよ

209:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:29:33.65 2bHPv/Rc0
>>199
ベンフィカ戦も活躍してた

210:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:29:56.13 w2NudcrB0
>>165
アーセナル→リーガの場合はスタメンクラスはバルサに直結だけど
そうじゃないのは大体最初はレンタルからだから、売却する前にレンタルかなと
宮市はアーセナルに合流してから直ぐにスペイン語の勉強しだしたし
レンタルの候補先としてあげられてたのかもしれない

宮市は日本人で始めてプレミアで国内国籍扱いになるだけに他国に行くのは残念でもあるけどな
本当は、あれが市民権みたいに使えればセリエでもリーガでも外国人扱いにならないのに
スペインの市民権やイタリアの市民権だったら汎用制高いけど、ホームグロウンはプレミア限定だから

211:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:30:03.68 vrAIeDJq0
西澤ってわりと通用してたと思うのだが、干されてたよな

212:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:30:04.61 nJ0kQccm0
大久保

家長
西澤
中村

活躍順に並べてみたけどこの面子では・・・って感じだよね
下二人に至ってはコミュ力がまったくない

213:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:31:27.07 FSQ2n1I80
>>1俊さんのせいにするな

214:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:31:55.00 6BY2rlzZ0
>>59
香川、本田、長友、内田、なら余裕でレギュラー

215:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:32:07.58 zBK8iKSO0
>>202
スコットランドで レノンがよこで10分くらい 試合になったらこうゆう動きをして こうゆうパスを出して
みたいなのを熱くずっと話してた 
とかいってたから、言ってることは理解できてたと思うぞ

216:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:32:22.58 mGYn36C60
>>202
「長友は日本人なんかじゃない。あれはラテンの血が混ざっている。
むしろイタリア人だよ。最初はおとなしくてまじめな選手なんだろうなって思ってた。
いわゆる一般的な日本人像ってやつだ。礼儀正しくてもの静か。
あまり輪の中に入ってこない、いつもクールな日本人。
中村は根っからにまじめだったな。初めて彼の声を聞いたのは半年くらい経ってからだ。
森本もそこまで賑やかなタイプじゃない。中田もそうなんだろう? 
でも長友は違う。ロッカールームでふざけあってたし、冗談も言い合ってた。
最初は言葉も話せなかったのにね。いま考えると、それは新たな環境への適応力だったんだと思う」
引用:Number775号

217:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:32:52.41 Ie6xGMn4O
要はチンコの大きさの問題

218:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:34:10.92 gznQgEPcO
日本人日本サッカーへの偏見がすごい
ホント真面目に
戦った大久保にリスペクト

219:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:36:11.05 fKXyfQBD0
嫌いであっても熱狂させるような、助っ人としての飛びぬけた力があればいいんだけどね。
閉鎖的なところはあって当たり前だと思うし日本人選手だけの壁じゃなくて各国のスーパースターレベルでも厳しい目にあってる。ダメなら即ポイ

220:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:37:44.55 dPzY21bf0
>>212
だよな。面子が悪いわ

221:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:40:49.84 3oUutF7H0
私淑はどこにいっちゃったのししゅくは

222:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:40:55.03 pHJlnLie0
スペインとイタリアは移民と言葉の関係から南米人がうようよいるので
日本人には違いが作りにくい

ドイツは南米と縁が薄いし、イギリスは脳筋バンザイなので南米系の受けが悪い

223:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:41:38.82 JRgZKuzq0
>>214
無理無理
左サイドバックはスペイン代表クラスのナバーロ、右サイドバックはブラジル人のシシーニョ
セビージャにトップ下のポジションはない

224:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:43:32.37 vBSAtWTg0
相性だから仕方ない

225:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:43:47.08 8lzwy19cO
まあリーガはゴールが小さいからね

226:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:44:02.35 ly1YY6Aw0
>>215
俊さんは日本語含め4ヶ国語操れるからね

ミシャライ
ノーサンクス・オールライト
ヤ・コメイド

227:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:44:16.91 Ja3rmgNFO
>>214
本田wwwww

228:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:45:12.94 Pg5drWfMi
人種差別がひどいからだろう
バカチョンと間違えられてるんで

229:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:46:42.55 oOKoGJfB0
本田は普通に通用する
長友はテク、その他はまずスペインで生活できるかどうかが問題

230:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:47:07.01 WxVyEPJV0
リーガもまずはSBからって何年も前か言ってるけど
そうなってきてからもう少し待ってろよ
日本人はスペイン人よりまだ下手だけどスタミナ効率はいいよ
脚短いし
でも中盤はきついだろうね
スペインの中盤レベル高いから

231:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:47:44.99 BYZq+hr+0
日本人はスペイン人よりサッカーが下手くそなだけ
深く考える必要はない

232:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:48:09.61 vBSAtWTg0
まぁでも日本のスター選手をレギュラーに据えておけばアジア全土への放映権料やらスポンサー料やらで
賞金以上の収支は見込めるから降格さえしなければそれもありでしょ
プロの仕事は勝つことじゃなく所属先に利益をもたらすことだからな

233:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:49:35.87 WxVyEPJV0
>>214
内田と長友以外は
どうなるかわからないな
内田も現状じゃ無理だけど
もやしすぎて
本田はどうなるかわからないw
チーム次第かな
香川は余裕でもっとうまくならないと無理

234:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:50:40.52 86Ojv4UyP
久保くんがリーガのスターになってくれるといいな

235:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:51:06.67 mFWaJv3h0
絶対お歳暮のスレかと思ったら違った

236:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:51:40.00 WxVyEPJV0
貧乏になってきて育成リーグ化してくれると
日本人の若手を育てて出荷してくれるかもね
普通は南米さがすけどw

237:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:51:50.46 vBSAtWTg0
スペインは意外と香川みたいな運8割技術2割の選手の方が合う

238:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:53:03.35 oOKoGJfB0
スペインが排他的なのは移民政策失敗で景気悪化したからだろ
もちろん歴史的な意味合いもあるけど

239:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:53:18.87 JRgZKuzq0
香川とかリーガじゃ1点も取れないしアシストもできないだろうね

というかリーガのチームに勝てるチームはブンデスにはないよ
バルサ、レアルはともかくセビージャ、バレンシアあたりにも絶対ブンデスは勝てない
その時点で殆どの日本人はリーガで活躍できないことがわかる

240:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:54:22.32 WxVyEPJV0
>>237
そんな選手成功しないよw
リーガはどんな選手でも本当にうまいかどうか解っちゃうリーグ

241:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:56:30.96 ubyJ/10f0
>>239
突っ込みどころが有り過ぎるんだが釣りですか?

242:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:57:00.01 NZPVvShTO
>>239
どんな釣りだよw

243:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:57:21.34 J4PhQVpwP
日本人を見つけるとスペインの子供が寄ってきて
鼻つまんで手を振るジャスチャーをする
魚臭いって意味らしい

244:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:58:27.39 sVPPLQq60
>>239

245:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:58:27.81 YcB+O6PR0
イングランドもドイツもイタリアもスペインも
リーグ優勝できるクラブが限られているのもあれだね

それが欧州のサッカー文化なのかもしれないが

日本人選手とその取り巻き(代理人や事務所)にとってはそういう限られたクラブ(ビッグクラブとその周辺)に入らないと
ビジネスとして成り立たない面もあるね

欧州も不況だしな

246:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:58:46.15 JRgZKuzq0
日本人は中堅リーグのブンデス、プレミア、セリエぐらいならまあなんとか活躍することはできるだろう
でもリーガはレベル高すぎて無理。他のリーグとは大人と子供ぐらい違う

247:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:59:08.56 04NfNGkx0
大久保はブンデスでも失敗したし俊さんもセリエでは微妙だった
家長に至ってはKリーグで駄目だった
長友や香川や本田で駄目ならこれはもう向いてないと言うしかないが

248:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:59:30.13 zNfSx0MlO
>>240
そういうのは具体的にどんな場面でわかるの?

249:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:59:43.50 mVMThOkF0
>>243
すげー民度だな

250: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
13/01/24 00:59:53.80 jUYwP7OaP
>>142
宇佐美、家長はメンタルが悪く作用してる部分大きいと思うよ
二人ともその辺りを最近になって改善して来てると思うけど。
ガンバの育成方法の問題だと思うよ。

251:名無しさん@恐縮です
13/01/24 00:59:59.84 BILC1m8o0
家長の心残りはヘディングでしか得点してないこと

252:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:00:10.36 wByq7Q3C0
経済貧国の癖に大物ぶるスペインは最悪だよな。
古事記が多い国はどっちなんだと、いつまでもピサロのいたスペインじゃないんだと。

253:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:01:02.33 cYC21xGc0
>>214
香川みたいのスペインにはたくさんいるし上位互換もいる
わざわざ外国人の選手を獲る必要がない

254:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:01:35.38 s5aznge70
どうでもいいけど記事書いた人の名前かっけえ

255:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:01:49.90 rQHxYUw00
おまいら、比嘉さんを忘れるなよ

比嘉さんならリーガでやってくれる

256:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:01:53.27 RcRhk1Y30
今スペインに行っても下手したら給料もらえないだろ
スペインとギリシャはヤバい
本当はイタリアもヤバいんだけどな

257:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:02:06.24 oj9/QTSgO
今や日テレの解説でしか見ない城はそこそこ通用してた。
当時は海外移籍はまだ珍しかったな。

258:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:02:21.49 WxVyEPJV0
>>245
サッカーだけで100年もやってんだから
ある程度そうなるのも当然だろうけどね
貴族が勢力争いしてた時代から考えればもっと当たり前だけどね

259:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:02:24.12 L/qhgspS0
>>5 たしかに城と大久保は通用してたなw 

260:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:03:14.93 n/nZifrE0
永井が入ったらみんな恐れをなすと思うけどなw

261:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:03:16.25 3GHLuy4t0
わざわざ自分らよりヘタクソな日本人取る道理がないわな。

262:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:03:29.41 oOKoGJfB0
>>250
メンタルもあるけど戦術理解が一番酷いよその二人は
その原因がメンタルに含まれるかもしれんが

263:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:04:59.22 WxVyEPJV0
>>248
試合に出たら解るよ
練習から解るだろうけどね
例えば俊輔なんかもそうだよね
俊輔って基本的にうまいけど
プレーにスピードの幅がなさすぎなんだよな
トップスピードが遅いから幅が出ないのかもしれないけど
リーガのトップ選手ってトップスピードで動いててもあまりうまさが変わらない
いわゆるメッシだよね

264:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:05:10.86 JRgZKuzq0
>>253
逆にリーガでレギュラーで出てるトップ下の選手で香川以下の選手を見つける方が難しい
リーガのレギュラーなら誰でもユナイテッドのトップ下のレギュラーは務まる

265:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:05:51.27 vew3fQAr0
中田も本田も香川もやってないのに何故リーガで成功できないと言われなければならないのか
香川がリーガに行けば軽く20点は獲れるぞ
リーガもレアルとバルサ以外はJとレベル変わんねえよ
今年の広島が混じればEL権獲得は堅い

266:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:06:31.17 BILC1m8o0
寄せられたら後ろにパスするしかできないのが日本人
寄せられてもかわして前にパスできるのがスペイン人

267:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:06:54.16 ypDrrMxYP
なぜブンデスはスペイン人じゃなくて日本人をとるのかと思ったが、文化的に相性が最悪だなw

268:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:07:23.07 a11EO3I20
リーガって別にそこまでレベル高くないだろw

269:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:08:10.18 VNDrLdjb0
リーガって2チーム残して潰れそうなリーグなんでしょ?

270:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:08:19.93 WxVyEPJV0
>>267
お金もってるところはそれなりには取り出してるけど
プレミアの資金に勝てるのはバイヤンくらいなんだろうね

271:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:09:15.33 JRgZKuzq0
>>265
まず香川が試合に出られるリーガのクラブを教えてほしい
リーガの選手はお前らが思っている数倍上手い

ブンデスでは圧倒的なドルトムントもリーガ中位のセビージャにボコられただろ?レベルが違うんだよ

272:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:10:06.30 7lnJ9PvgO
ブンデスはバイエルン一強だからな香川時代のドルは確変だし

273:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:10:15.10 /8iBirn3P
日本のトップクラスの選手なら能力的には通用するけど、
どうせ外国人枠を使うなら中南米のスペイン語圏の選手のほうが
言葉の壁がない分、確率が高いからね

274:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:10:19.20 vew3fQAr0
>>271
ドル>レアルだろ何言ってんだ

275:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:11:48.48 WxVyEPJV0
下位なら出れるんじゃね
マンUから下位とかお金的にありえないけどね
フリーでわざわざ行くのも考えにくいしな
香川はプレミア嫌で出たいなら
ブンデスに戻るのが一番いいよ

276:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:12:41.66 oOKoGJfB0
俊さんはスコットでも末期は酷かったし
リーガも代表もそのまま不調で終わった感じ

277:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:12:48.50 savTTGTP0
>>1
よく分からんな
この記者はスペイン人選手を高く評価しすぎじゃないか?
記事の論調だと、まるでリーガの全スペイン選手≧日本人が通用する他リーグの選手じゃないか
それと、スペイン人だけでサッカーしてるわけじゃないし

278:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:13:02.68 JRgZKuzq0
>>274
何を根拠にそんなこと言ってるの?

279:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:13:37.54 a11EO3I20
リーガ基本的にうまいとは思うけど過大評価気味な奴多いな

280:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:13:53.66 WxVyEPJV0
>>273
トップクラスでもポジションによるな
解りやすく言えば
Jの最高の外人でも結構失敗する確率高いと思うよ
別に日本人だからってでられないとかじゃないからね
ブラジル人も下手なら余裕で干されるし
ポイ捨てするリーグだから

281:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:15:02.63 vnEnpURF0
ID:JRgZKuzq0

282:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:15:39.57 Hqdi4yPT0
>>14
醜悪チョンまる出しのキョッポ乙
        
            
           
            
         

283:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:15:59.64 /8iBirn3P
>>280
まあ、日本でも人材難と言われてるポジションの選手は代表級でも苦しいわなw

284:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:16:39.70 L/qhgspS0
>>279 いや昔はそうだと思ってたけどw メンディエタとかw
でも今はプレミアですぐ結果出してるしな 

285:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:16:49.69 EERQEQMf0
戦術面で明らかに劣ってるだろ
特にスプリントの量とか、それをいつどこでどんなタイミングでするかとか

因みに大久保は通用はしてた

286:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:16:51.56 WxVyEPJV0
あんまり下手じゃないかなり走れるボランチかSBならいけるかな
スペインは以外とファイタータイプが少ない
イタリアが多すぎなんだけど

287:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:17:08.10 ffAZr3Mi0
代表厨vs海外厨の争いほど見てて気持ち悪いもんはないな

288:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:18:03.50 vew3fQAr0
>>278
君の頭の中だとセビージャが勝った時はドル<セビージャになるのに
ドルが勝ってもレアル>ドルなのか。おかしいなあ。

289:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:18:18.55 wByq7Q3C0
ちょっと前まで日本人はセンターバックで通用しないとか言ってるのが多かったじゃん。
所が吉田の登場で手のひら返し。
つまりそういう事。

290:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:19:09.42 WxVyEPJV0
ソシエダくらいのクラブに実力でいけたらおもしろそうだけど
金ないからなぁw

291:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:19:11.36 /8iBirn3P
>>286
ボランチが最も可能性がありそうな気はするな

292:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:20:39.22 rvzdDs2w0
ミックソ躍動しすぎ

293:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:21:02.47 EERQEQMf0
>>289
現時点で吉田と今野は別格
下の世代も期待できそう

294:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:21:55.44 WxVyEPJV0
>>291
SBのが高いと思うよ
中盤のレベル高いからね
ある程度正確なパス回しで気ないときついし
攻めるときはどこもせめるからな

295:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:23:17.55 oOKoGJfB0
大久保はボール持ちすぎて流れのテンポを崩してたけど
ボールを持つとほぼ良いプレーをしてたからなぁ

296:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:23:31.91 /Ycj4EbYO
安永と福田は2部だったっけ?

まあ、焦らなくても、そのうち活躍できるやつが出てくるよ
セリエ、ブンデスでやれる選手が出たんだからさ

297:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:23:57.90 ybYPKkYj0
>>214
余裕でレギュラーかどうかは別として後ろ3人にはポジションあるけど
香川がセビージャのどこのポジションで出るんだよ

298:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:26:04.61 /8iBirn3P
>>294
ボランチだとかなり守備的なタイプかな

299:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:26:23.13 GGLCh//r0
・ラテンの乗りが日本人には合わない
・スペインは年少期からフィジカルを重要視しているが、日本の育成はフィジカル軽視

前にfoot観た印象だとこんな感じかな

300:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:27:02.26 x3AB0vtG0
プレミアもだけど、サンプルが少ないし評価を下すにはまだ早い
とりあえず、バルサ下部に居る久保君だっけ?
彼の成長に期待したい

301:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:27:39.53 4wW4Xa4X0
本田は通用するだろうけど
レアルしか眼中にないから当分リーガで見られないだろう
たぶん一生見られないと思うけど

302:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:27:57.41 wByq7Q3C0
野球は名門ヤンキースでもアジア人に4番やエースを務めさせたことがあるけどね。
サッカーはなんていうか、競技性の割には見てる方が頭の固い連中が多いよ。
すぐブラジルとかスペインなんかを優勝候補に上げたりしてね。
ちょっと前の五輪の体たらくなんか、スペインの様子見てればすぐわかる事じゃん。

303:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:28:48.49 gBwRzIGPT
>>16

304:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:31:43.09 EERQEQMf0
まぁ、俺は今のU-19世代くらいから期待してるけどね
単純に止めて蹴る技術がみんなして今までとは次元が違うから、
戦術さえなんとかなれば確実に通用すると思うわ

305:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:32:14.94 WxVyEPJV0
野球の2強とサッカー界の2強は競技人口と競争率が違いすぎるわ
100万倍くらい違うだろう

306:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:33:03.72 +7lrKbNa0
久保君待ってます

307:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:34:13.37 bd+0mueA0
パッションでしょ

308:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:35:07.54 wByq7Q3C0
ヨーロッパの連中は自分たちが最強のサッカーをしてるんだという気持ちが強すぎる。
それが時におごり高ぶりになり、ニュージーランドのような国に引き分ける。

309:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:35:40.03 kMtAbsiw0
柿谷なら通用するだろうから早くリーガ行ってくれ

310:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:35:51.24 WxVyEPJV0
>>307
どこでやるにもそれが大事だな

311:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:35:57.20 ZaXAhYeZ0
リアル龍時まだかね

312:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:37:02.60 B+qOcsc50
本田、香川等がオサスナとか行けばチーム内での活躍はしそうな気もするけど
それでリーガで活躍と言われてもなんか釈然としない

313:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:38:20.67 bd+0mueA0
ちんこがでかいからってもてるわけじゃないってこった

314:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:38:31.69 tO0Aiwp8O
俊さんがスペインで爆死したからなぁ
それで日本人評価が落ちた

315:!omikuji!dama
13/01/24 01:39:13.50 kpvCmapC0
>>17
なんか怖い…
猿の惑星のラストみたいな

316:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:39:29.43 L/qhgspS0
>>304 たしかに昔と比べると、あきらかに下の世代は全員技術が高くなってて驚いたな
黄金世代でもDFはボールを扱うのが下手だったw 失点はいつもDFからだったしw

317:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:39:46.45 EERQEQMf0
>>308
お前がニュージーランド見下してるみたいなもんか

318:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:39:56.34 Mu5yQy0Z0
>>39
それ久保君じゃなくて佐藤たいが君でしょ
ジュピター?とかいうバルサ近隣の街クラブ

319:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:41:39.97 Q5Yp0hmBO
ブンデスは小回り利く選手少ないからな
代わりにガタイや当たりが強い

320:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:43:00.14 WOS3fUZFO
全盛期の旅人が行ってたらそこそこ活躍出来たと思うけどな
城は怪我してなけりゃもっとやれてたと思うし俊輔はスットコランド経由しないでレッジーナから移籍してたらあそこまでの醜態晒さなかったんじゃないか

西沢や家長は日本にいる段階で活躍出来ると思ってないけど大久保は意外にやれてた気がする

321:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:43:55.99 JjdqqYvk0
中村俊輔があそこまで通用しないとは思いもよらなかったな
コーナーキックのキッカーだし、アシストぐらいは楽勝だと思ってたわ

322:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:44:30.12 Hqps/v9b0
>>314
その割にはその後大した実績のない家長が行ったけど

323:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:45:45.99 rZlDAmBf0
>>185
ドイツってリーグランキング3位だぞ
お前の言うレベルの高いのってプレミアとリーガしかないのかw

324:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:46:05.35 ttoPLvrh0
凌駕エスパニョーラ
ってことか

325:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:46:22.73 EERQEQMf0
>>316
黄金世代の中盤でも小野でさえもあんな強烈なスピンをかけたトラップはしてなかったよ。
完全にボールを制してる。まるでスペイン人のようだ
上の世代であんなトラップしてるのは宇佐美ぐらいかな

326:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:48:55.72 Mu5yQy0Z0
玉乃 寮で深夜までチームメイトが騒ぎ寝れず、また魚など現地の食事になじめず体格が成長しなかった
大久保 スペイン語覚えられず。嫁がホームシック
福田 2部でさえ結果を出せないと、娘が幼稚園で、妻が近所のおばさんらにそれぞれいじめられる
俊輔 「CBの技術が日本でいう司令塔レベル」とサカダイで激白するほどトラウマを植え付けられる
家長 ロッカールームでチームメイト同士でピーナッツを投げ合っていた、と告白(ジャンクスポーツSPにて)


これがスペイン

327:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:49:19.66 WuDIIbU/0
わかったぞ
1番日本から時差が大きいからだ

328:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:49:37.07 S7df6pZS0
サッカーってさ、中心選手ほど、コミュニケーション取れないときつそう。

色々指示したり、アドバイスしたりするような、中心選手になる為には
あたりまえだけど、プライベートから一緒に飲んだり色んな話したりしなきゃ
やっぱ難しいよな。

ということで、言葉が当たり前にしゃべれないと無理だろうな。

329:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:50:35.17 Z2lempHe0
人種差別が酷い
経済危機なこともあってまともに給料が払われない
ブンデスやセリエと違ってまだ大成功した選手がいない

まぁこの辺だと思うよ
特に給料未払い問題はホントにやばい

330:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:52:12.16 lMdzzD9B0
>>315
おれ2ちゃん暦18年だけど
人のレスに感銘を受けたのは初めてだよ
おめでとう

331:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:52:25.10 wByq7Q3C0
反対にスペイン人で海外へ行って成功した選手誰よ。

332:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:52:54.78 kjJjLcM40
>>331

333:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:53:55.29 Q5Yp0hmBO
バルサやレアル以外ならと思いたいが下位チームでも底から組み立てするし
止めて蹴る技術とオフザボールがやっぱり上手い
でもサイドやドリブラーなら可能性あると思う

334:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:54:25.22 Mu5yQy0Z0
>>331
今プレミアに死ぬほどいるだろ

335:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:54:38.91 a11EO3I20
スペインって治安もあんまよくないんだっけ?

336:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:55:37.28 pb4xo54Z0
似たような上位互換のMF多数
言葉が通じるアルゼンチン人FW多数

日本人を取る必要が無い。

337:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:55:47.39 bd+0mueA0
>>329
成功しないだじゃんくていかないんだね

338:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:56:41.88 kjJjLcM40
>>337
そうだよな
本田もあえてロシアにいるんだよな

339:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:56:49.81 7f7Q5heZ0
なんかあんまり参考にならん記事だな(´・ω・`)

ラテン気質なら成功するよ、それが一番難しいんだがw
長友ならやれそうだ、やれるというか馴染むだろうな

340:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:58:46.38 /8iBirn3P
>>339
長友ならやれるだろうけど、
金額的に長友を買えるチームはとても少ないな

341:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:59:06.52 UHoC/l5q0
リーガーもプレミアもセリエもサンプルが少なすぎる
やっとブンデスに日本人輸出して結果出始めたばかりなのに

342:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:59:08.75 BgEpiVJg0
ビルバオなんてバスク人以外お断りとか排他的過ぎるwww
スペインなんて差別大国行きたがる意味がわからない

343:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:59:13.79 rnR2qmFZO
ヨーロッパはどこも差別が凄いが、スペインはとりわけおおっぴら
イギリスみたいな陰険な差別とはまた違うストレス

344:名無しさん@恐縮です
13/01/24 01:59:25.69 YcB+O6PR0
>>331
ラウルやマタなんかどう?

Jリーグのクラブは(個人的にはブラジル人飽きたから)無名でもいいので
スペイン人をとってくれるようになってくれ
この20年でスペイン人Jリーガーっていないでしょ

おそらく文化に馴染めずシーズン途中で帰国すると思うけどw

345:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:00:57.33 oOKoGJfB0
温厚なエトーさんですらぶち切れる
それがリーガエスパニョー

346:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:01:44.09 WxVyEPJV0
バルサの元GMで今シティにいるチキは浦和だろ
まったくルートとして使ってないけどw

347:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:01:49.31 Q04vuuHp0
>>331
昔は少なかったけど、セスク以降、爆発的に増えたな

348:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:01:49.65 Mu5yQy0Z0
>>344
つサリナス

349:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:02:19.64 kVOYYHlo0
ドイツやイタリア、オランダ、スコットランド、ロシアなんかで成功してる日本人だって
異国の地で成り上がろうとする強い意志と不屈の闘志、
そしてチャンスを確実に生かす運はあったでしょ?
それなのにどうしてスペインでは成功者がまだいないのか?って話じゃなかったの?

350:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:02:56.15 a11EO3I20
>>348
サリナスってスペイン人だったんかww

351:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:02:57.01 oRZW5UTA0
リーガロード誰か開拓してくれ。 中田がセリエ開拓したように。
ブンデスは一応高原かな?プレミアは香川に任せろ

352:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:05:38.12 HVr87WWdP
>逆に、Jリーグのクラブに日本人と同じレベルのスペイン人やブラジル人から売り込みがあったとして、いったいどこが欲しがるだろうか。

普通に取るんじゃね?

353:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:05:47.10 MFoMDFCAO
香川はリーガである程度やれてからプレミア行けば大活躍できたのに シルバ カソルラ マタ ミチュみたいになれたかもしれんのに

354:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:06:03.86 Mu5yQy0Z0
>>351
所詮東スポソースだけど清武がバレンシアからのオファー断ってたってのがあったな
あとはアスカルゴルタが現地紙のインタビューに柿谷すげーぞ、っていってたのとか


いずれにせよ日本人の中でプレーも性格も突出してキレてて、なおかつ数字が残せないと厳しいだろうな。
さんざん言われてるように日本人同様に「上手くてスピードあって」ってタイプがいまくるし、
白人らしくそいつらほとんどがミドルかっ飛ばすとかできるぐらい体の厚みあるから

355: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
13/01/24 02:06:09.32 jUYwP7OaP
>>327

356:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:06:13.11 Q04vuuHp0
城、西澤、大久保、俊さん、家長

単にプレースタイルが合ってないだけのような気もする

357:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:08:40.35 a11EO3I20
>>352
余程そのポジションの選手が不足してない限りとらないだろ
同じレベルって言っても言葉の問題あるしなぁ

358:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:10:08.20 q67sAUzQ0
ヤンキースは日本人というかドミニカ人がよばんなってるだろw

359:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:13:06.75 EcfKyUdb0
オランダ人やドイツ人が日本人に目をつけたのは代表クラスを安く買えて
戦力になるのが解ってリスクが減ったからな
高く売れれば更に良しで色々お得だけどやっぱ成功者がいないと厳しいね

360:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:16:04.32 q67sAUzQ0
1に否定的な意見のやついるの笑える
無難な記述しかないのに

ドイツで目立ってるのは大男の中で逆にアクセントとしてテクニックが生きるからだろうが

361:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:17:32.33 3s5fc1Yp0
>>344
ベギリスタイン

362:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:24:01.15 JcG8DNQe0
中南米みんなスペイン語圏だもんなぁ

363:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:24:11.00 ws34WIa+0
>>360
確かに香川はでかい選手が苦手とするタイプだろうなと思うけど
他の選手は別にそうでもないでしょ
むしろ、がつがつやり合ってるタイプ、他にも余裕で同タイプがいる選手の方が多くね?

364:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:28:09.22 q67sAUzQ0
>>363
じゃあセンターバックがたくさん移籍しろよw

365:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:30:53.36 WdfsMIlC0
単純に日本人でレベルが高いポジションはMFだけど
スペインのMFはさらにレベルが高くて世界最高の水準なので、その中に入るのは厳しい
あとDFもセンターバックはパス能力がMFレベルで必要だし、
サイドバックは高いドリブル技術とパス回しに絡めるパス能力も必要だから厳しい

唯一狙えるポジションはFW
数少ない日本人でそこそこ通用した城とか大久保がFWだったのは偶然ではない

366:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:31:25.02 yo99uh5P0
>>174
野球叩く人数つまりサッカーファンが圧倒的に多いからだろ

367:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:32:00.11 WxVyEPJV0
ラウル取れよ

368:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:33:16.54 gRFgADUFO
予想通りアホンダ信者がアホンダ上げ頑張ってたww

あんな下手糞ウスノロ通用しませんからw
まぁ見向きもされてないけど

369:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:33:30.21 WuDIIbU/0
日本で無能電柱扱いされてる選手の方が逆に成功するかもな。

370:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:34:18.45 kfgbiSE00
誰でも知ってることなんだよなぁ

371:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:37:37.24 8lzwy19cO
また香川信者が暴れてるのか

372:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:38:21.18 oP3yXVFNP
ノーサンキュー・オールライト

373:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:40:08.12 44FHNU8QO
外国人枠があるからプレミア、リーガ、セリエAは移籍が難しい

374:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:40:53.38 wkNsoMK50
そもそもブンデスで通用してるのかってのも疑問だわ
Jの上澄みが移籍して、ほとんどベンチだろ
なんとかレギュラーってのもいるけど
チームで確固たる存在なんて皆無だし
数が増えてきたから、ちょっと欧州リーグをなめてるムードあるわ

375:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:42:15.14 RSaKwXQfO
>>1
何が言いたいのかさっぱりわからんわ

376:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:43:29.76 1507fn3A0
>>29
予選敗退レベルのチームを一気に引き上げたチアゴ、カナレス抜きエレーラとムニアインは怪我
あのチームは急造の飛車角金銀抜きチームだよ。イスコとコケとかいう昔組んで成功しなかったコンビで挑むくらいね

377:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:44:29.95 NyGrowsA0
スペイン人と日本人てプレースタイル似てるかな
わざわざ日本人使おうとは思わないよな

378:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:44:40.62 zSXktaS10
>>8
スペインみたいな白人劣等国の方が有色人種差別が酷いと聞いたことがある。
お仲間の中では地位が低いから必死なんだろう。

379:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:45:32.69 2Ws5z1Ue0
まずリーガは外国人枠が厳しい。
それとテレビ解説者がよくいう“日本人は足元の技術が高い()”というのも
リーガのレベルで言えば大したことない。
それとスペイン人は民族意識が強くかなり保守的。

380:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:46:17.29 zlxi0XtpO
>>344
ゴイコエチェア

381:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:47:23.17 Way0TnWd0
クエンカもいなかったよな五輪
OAもブラジルみたいに経験豊富なCB入れときゃいいのにアドリアンで全く活躍出来ずだったし
元々やる気なかったって事ならどうしよもないがあの面子なら負けても不思議ではなかったよな

382:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:48:11.94 gznQgEPcO
民族意識が強いが、ドイツみたいなんじゃなくて
片田舎の派閥な感じ
あと表だったやり方だから家族や友達に日本人いたら
余計気をやむだろう
あと余事にも手間が異様にかかる
荷物送る予約してもなかなかスムーズに届けれなかったり

383:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:49:01.43 /D+xy86gO
あくまで助っ人であること忘れんな、てことだろ
助っ人ととして、その国の選手達、他国の助っ人達と競争してること忘れんな、てことだろ

384:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:50:05.39 2VnTO91s0
>>382
それでいて強いならいいよあなぁ。とっぷにはなれないにしても

385:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:52:57.38 wb7x5F9VO
最近芸スポの日本人スレだと必ずジャップとかいう奴いるけどさ
在日って白人なの?w恥ずかしくないのかな?
まああのおかしな韓国でも白丁とかいわれる区別されてる奴だから
よっぽど基地害なのかな?

386:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:53:06.76 IpMCdZMo0
南米やポルトガル以外の国でリーガで実績のある国ってあんまりないよなぁ
目立つとこだとオランダくらいか?
日本人に限らず文化や言葉が違うと難しいんだろう

387:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:53:52.80 Mu5yQy0Z0
>>382
生活のノロさはフランスの松井も行ってたな
無線LANつながるのに1カ月かかったとか、水道?の故障で業者に連絡してもなかなかこねーとかw

388:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:54:41.90 wByq7Q3C0
もうレアルやバルサ以外のチームはいつ潰れてもおかしくないから、選手のやる気もないだろう。
そんなリーグに行っても何も成長しない。
まだ雑魚が強いセリエとかプレミアにいった方がいい。

389:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:56:29.97 Fsn9zXJ+0
>>1
レアルとバルサ以外はレベル低いんだから、行く意味がねえ

390:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:57:16.30 041R8oO40
上位互換相手じゃしょうがない

391:名無しさん@恐縮です
13/01/24 02:59:27.92 Way0TnWd0
>>389
去年EL決勝でバルサでもレアルでもないチームにプレミア優勝のチームがボコられてたけど?

392:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:00:26.68 jnP6qi750
大久保によるとキックオフ寸前までのべつ幕なしに喋っててスペイン語できないと疎外感がハンパないらしいな


ベルベル人にレイプされまくった亜白人だからコンプレックスからくる人種差別がかえって激しいとはよく聞くが

393:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:00:33.80 Way0TnWd0
スーパーカップだっけか

394:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:02:34.41 ubyJ/10f0
日本人はリーガで成功できない
スペイン人はセリエで成功できない
イギリス人はプレミア以外で成功できない
オランダ人は何処でも成功できる

ドイツ人とイタリア人は知らん

395:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:03:33.33 q6uruNT90
>>197
なんせスペイン人が英語が大の苦手だからな
ゲルマン国家のようにはいかないでしょ

396:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:07:29.69 Gy5U99xS0
リーガでプレーした主な日本人をまとめてみた
城  15試合2ゴール
西澤 6試合0ゴール
大久保 26試合2ゴール
家長  18試合2ゴール
中村俊輔 13試合0ゴール


おそらくリーガで一番活躍できる日本人は香川でも本田でも無く
長友という結論に至った

397:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:11:32.49 Gy5U99xS0
>>115
どういう由来でアジア人の蔑視擁護がDVDなのか?

398:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:13:58.82 rvzdDs2w0
粗悪なコピー品、海賊版DVDを東洋人が売ってたからだよ

399:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:14:43.95 oMrAUihX0
URLリンク(ohnotheydidnt.livejournal.com)

400:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:15:20.96 PbRzWR1W0
>>17
だったらELでグループステージ敗退せんやろ

401:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:16:12.36 Gy5U99xS0
>>398
へぇ~なるほど

402:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:16:14.94 pzSW0mGM0
八百長&マフィア&ドーピングなだけ

403:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:16:26.35 +VzT48dsO
根本的に向かないんだろうな、リーガに。
理屈で説明するのは難しいが…

404:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:20:08.10 oP3yXVFNP
>>398
日本なら中東の人にテレカテレカ!って叫ぶようなものか。ちと古いか。

405:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:22:36.85 W6FkG+bj0
>南米、欧州、アフリカと、リーガでは多くの外国人選手が活躍している。

リーガで活躍したのオランダ人ぐらいしかいないような気がするけど
そうでもないのか?

406:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:22:49.14 PNnOsYSWO
>>396
これみるとまだ活躍できそうな人材が行ってないとも言えるよね。
茸はスタイルが特殊で合わなかったのと完全に全盛期過ぎてたこともある。
大久保くらいじゃないの?代表主力級だったのは
大久保にしたって高原以外のFW自体は失敗してた時の選手だし、現時点でも岡崎がそこそこってだけで日本人が通用してるところの全盛期主力級の選手がまだ行ってないんだよな

407:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:23:20.43 IpMCdZMo0
ドイツ、イタリア、イギリスとは元同盟国って共通点がある
オランダとは鎖国時代でも交易があった
スペインとはなんかあったっけ?正直あまり馴染みがないよな
こんなことも関係してたりしてな

408:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:24:58.77 gznQgEPcO
>>384
そうか?金払わないわ
集団で人種差別が結構な頻度で起こるわ
品のない記者会見やら強くてもろくなリーグにみえんぞ

409:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:25:41.82 MWyPIz0h0
給料もらえるか分からないスペインに行くやつがいるかと思ったけど
ギリシャに行ったやつがいるな

410:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:26:31.00 xOlXN3auO
でも、それでいいと思うわ
とりあえず、もっと日本人が欧州に増えればそれでいい

411:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:32:41.63 oOKoGJfB0
綺麗な大久保より汚い大久保の方がキレキレで面白かったけど
デンマーク戦の3点目の起点は汚い大久保じゃ無理だった

412:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:38:37.12 iHEdDAliP
>>1
前半のどうでもよさに眠りそうになる。

413:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:40:38.90 oQ2c7EwR0
最高峰ではやていけないの情けないな

414:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:40:47.96 QxAYlN2wT
日本人選手のプレーは軽いんだよな
BIGマッチの時に如実に現れる

415:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:42:07.41 ryJtBbzP0
こういう記事書いてくれる外人もいれば、ミネキみたいな事言う日本人もいる、と

416:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:42:50.64 Lac9EleY0
やっぱり主要3リーグに行ってレギュラーで出てると普通なら否応でもレベル上がるんだな

417:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:43:48.90 /ZN1A0Xa0
筋肉を軽視してるからだろ
どのスポーツでも日本人ヒョロすぎる

418:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:45:58.82 QMU7fR1Z0
劣化スペイン人 = ハポネス

419:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:47:59.27 vaHB3f+Q0
劣化バルセロナ=アーセナル
劣化アーセナル=日本代表
なんだから当たり前だろ。劣化スペイン人だろ

420:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:53:50.28 fEzH8LZC0
>>1-2
そもそも行った人数が少ないからなぁ
まぁ香川(笑)じゃ通用しないだろうけど本田さんがレアルへ行けばあっさり成功しそう

421:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:57:40.71 Way0TnWd0
>>420
レアルへ行けばって行けると思ってるの?
本田信者も大概だなww

422:名無しさん@恐縮です
13/01/24 03:59:20.50 o+p5WDbh0
日本人の上位互換リーグだから需要なさそう
全体的に外国人に厳しいし

423:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:00:24.16 Way0TnWd0
行った人数少ない上に行った面子がしょぼいからまだそんな題材にする必要もなくないか?
家長なんてJリーグでも成功してないぞ

424:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:06:59.35 tg5ijBi20
>>385
嫌儲から流れてきてるんじゃない

425:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:07:00.23 1I3Ow9Tx0
「ミカーサ」とか囃されていっていじめられるから

426:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:08:44.73 WkBlis2Y0
人種差別が原因てみんな知ってるw
けどヒスパニックに人種差別されてもねって感じだよねw

427:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:12:31.81 wreoGEUxO
大久保は通用してただろ
サムエルに肘打ちかましてベッカムに
「売春婦の息子!」って言い放っていたんだぞ

428:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:17:36.25 nCsoGRXi0
単純に技術の世界で技術負けしてるだけ

429:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:32:33.80 4Bx2X8x70
茸がやらかしたからなあ
日本を代表して行ったからには後の日本人のためにも半年で逃げ帰るような真似をしちゃいけなかった
あれでもうスペイン人の日本人に対する固定観念が決定的なものになってしまった

430:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:36:37.06 Fm3epsqp0
そうだねはいはい

431:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:39:13.22 4Bx2X8x70
>>430
え?なに?
なんか気に障った?
でも事実だろw

432:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:46:27.50 MFPMXbJg0
財前が怪我しなければなあ・・・・

433:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:47:52.67 gznQgEPcO
>>431
はいそーですねー

434:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:51:58.11 1507fn3A0
>>431
そのあとに家長が移籍してる時点でそういう訳ではないでしょ

ただ本人が 『スペインは、中堅クラブでも相当に技術レベルは、高い。』
 『リーガでCBを張っている選手の技術レベルは、日本では、ゲームメーカーを担っている選手くらいのレベルを持っている。』
 『自分(中村俊輔)の技術レベルでは、(リーガでは)せいぜいSB止まりの技術でしかない。』
って言ってる所見ると日本では抜群の技術があってもリーガ勢にくらべると相当差はあるんだろうなって感じだが

435:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:54:46.93 hQ38pWrbP
まず給料もらえるか判らん
送り込めるクラブはそれなりの所になるし若手が入っていくのが難しい
指宿みたいになるならベルギー1部行った方がいいわけだし

436:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:55:58.08 +VzT48dsO
>>405
>リーガで活躍したのオランダ人ぐらいしかいないような気がするけど
>そうでもないのか?

またまた、ご冗談を…

437:名無しさん@恐縮です
13/01/24 04:58:33.48 PB2Mk+Gn0
サッカー以外の部分が東南アジアみたいなレベルなんだろ。ドイツくらいしか辛うじて先進国臭がしないし。人も蒙昧で暮らし難いだろ。

438:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:01:38.36 rSpzus/o0
>>437
4大の中だと一番民度低いからな

439:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:10:00.58 itnWhcmK0
>>426
それはYOUが生粋の日本人だからね
被差別コンプレックスが無いから
差別するとか馬鹿な人間だなって笑ってられる
黒人とか凄い凹みかたするし最後にゃ大人なのに泣くからな
そう考えると欧州でサッカーするのに日本人は向いているんだけどね

440:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:14:35.42 +BVtskkC0
>>434
中村は自分が通用しなかった言い訳か知らんがリーガ持ち上げすぎ
アジア人で成功したネコウナムはそこまで上手い選手じゃないし

441:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:14:52.40 nY6oED2I0
>>391
ELの決勝は屁タレチコ対ビルバオだったんだけどな

442:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:14:53.75 +GXViJK+O
プレミアは最強リーグ

443:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:19:57.51 g63d3wOj0
>>17
もともと香川はFCバルセロナのユース出身

444:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:22:54.20 g63d3wOj0
>>39
不況のスペインに入り込んでる中国人が思いっきり悪い印象を与えてる
奴ら日本人と中国人の区別つかないからな
外見が似てるだけで中身は全然違うのに

445:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:26:04.23 g63d3wOj0
>>55
Foot!でも、スペインで成功するにはロッカールームが大切だって言ってたね
チームメイトとの意思疎通と監督の戦術理解って事なんだが
それ見て、中村俊輔がダメだった理由がよくわかった

446:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:28:04.74 l1CN8DBh0
セビージャやレアルとの試合みると
本田なら活躍はできないが通用はするってかんじだな
長友もたぶんいけるだろう

447:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:28:28.12 +BVtskkC0
欧州5大リーグで成功するために必要なこと~スペイン・リーガエスパニョーラ編~
URLリンク(www.footballchannel.jp)
スペイン語の習得は必須。
人との絆を大切にするスペイン人にとって、ピッチのみで答えを出せばいいなどという姿勢は論外。
監督や周囲とピッチ外での付き合いもうまくこなせて、初めてボールが回ってくる。

448:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:28:54.31 l1CN8DBh0
>>445
中村俊輔は基礎技術が足りなくて全くプレースピードについていけてなかったから・・・

449:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:32:02.92 g63d3wOj0
>>94
差別が激しいのは間違いないが
スペイン代表にも08年ユー優勝した時は黒人選手いたし
イタリア代表にもバロテッリがいるし
少しは変わってきつつあるな

450:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:32:45.02 g63d3wOj0
>>98
Jリーグ
とくに静岡のチームは朝鮮人大好き

451:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:35:29.83 g63d3wOj0
>>115
頼むから支那ゴミと日本人は区別してくれ

452:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:40:19.91 1507fn3A0
>>440
自分の技術レベルはSBレベルだったから通用しなかったってのが言い訳ってw
日本語が不自由でもない限り素直に実力不足認めてる発言でしょ
特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。ネクナムは技術だけの選手ではなかったから生き残れた。それだけの話だよ

453:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:40:54.94 g63d3wOj0
>>172
ミカーサか

エスパニョールはカタルーニャ語? を話すのでミカーサとは言わないらしいけど
どうせこいつ孤立してそんな簡単なカタルーニャ語の表現すら知らないだろ?w と
二重に中村をバカにするコントだったらしいな

中村に同情はしないが

454:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:42:59.08 CmtdUL+IO
韓国人選手は活躍してるのにな

455:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:45:29.58 g63d3wOj0
>>216
成功すると「日本人じゃない」って言われるのもあれだな
カズがサントスでスタメンだった事について、ジーコが
「カズは日本人じゃない。日本人がブラジル人になったのだ」と言ってたな
ジーコが、だよ。ドーハの時だけどね
当事の日本はそのくらいレベル低かったからしょうがないけど

456:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:47:41.53 g63d3wOj0
>>217
いや、日本人はサッカーのテクニックだけでなく
チンコのでかさでも世界に通用する

ドイツのサウナに行った時、俺はチンコのでかさで現地人に劣ることはなかった
しかも向こうは陰毛剃ってるからでかく見えるのに、だ

457:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:53:14.96 1NHEyc730
スペイン2部の得点王とやらが日本じゃクソの役にも立たず
TM専用機になってるんだけど

458:名無しさん@恐縮です
13/01/24 05:56:12.39 jbVrlXU70
たいして議論の余地のない記事だと芸スポじゃ盛り上がらないな

459:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:00:45.37 977/w7jc0
スペインで活躍するイギリス人、ドイツ人、さらにはイタリア人やオランダ人も少ないところを見ると
スペインのサッカーが異質なことがわかる。

ボールコントロール以外のインテリジェンス面やフィジカル面、あるいはマリーシアも含めた
総合的なテクニックが極端に偏重なリーグなんだろうなと思う。

460:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:02:00.72 FULJ8EsZT
コストが安くてスペイン人がやりたがらない汚れ仕事をするから
雇ってくれるんだと思う

461:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:03:10.35 G5Cwb4jt0
中田がセリエAで活躍して、香川がドイツで活躍して
そういうパイオニアがいないと一生無理。

462:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:06:06.13 vnLSFsV20
>>351
中田がいつセリエ開拓したんだよ
長友はザックの後押し
それ以外で成功してるやついないだろ

463:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:07:34.21 vrAIeDJq0
>>459
異質っつーか、バルサレアルで保っているようなリーグじゃん
この2つが抜けたらただのコネコネサッカーになると思う

464:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:09:27.10 G5Cwb4jt0
>>459
有名な代表選手は基本的に他のリーグ行かないだけだよ。

ポルトガル、オランダ、フランスなどの移籍国は各国でそれぞれ活躍してる。
例えばポルはクリロナ、オランダはセードルフ、フランスはジダン。
みんなリーガで活躍しまくってる。
別にリーガが異質なんてことはない。アフリカのエトーだって活躍してるんだから。

465:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:09:55.07 BILC1m8o0
>>463
リーガ見てないね いますぐバレンシアVSマドリー見なさい

466:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:11:56.49 mbY+/isUP
体格的にアジア人向けのスポーツじゃないし

467:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:12:10.42 nY6oED2I0
ポルトガルリーグでワンクッション置いてからビッグクラブ行くブラジル人
リーガでおおく移籍してくるアルヘンを中心とする中南米選手をみて思うのは
とりあえず意思の疎通ができないとどうしようもないってことだ。特にスペインなんて
英語全くといって良いほど通じないし、あいつらは英語をまなぼうともせずデパートだけは
いっちょめーにイングレスとか付けてるけどな。

468:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:13:59.43 BILC1m8o0
>>467
スペイン船から女王公認の海賊船で散々財宝盗まれてるからな 英国は敵だよ

469:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:13:59.78 XiVsvCpn0
イタリア人選手ですら大変そうだった

470:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:15:03.20 nY6oED2I0
でも西語って日本人にとってはとても覚えやすい言語の1つだと思うけどな

471:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:18:14.25 vnLSFsV20
たしかに中村は酷過ぎた
アレはどこ行っても通用しないぞ
セルティックという特殊事情のリーグ・チームだから上手くいっただけ
ドイツでもダメだわあいつは
日本人の評価落としたこと露ほども反省してねえ
中田も同じだけど
なんなんだろうこいつら
世代かな

472:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:18:17.55 SYHzbfu/O
>>1つまり長友ぐらいしか活躍できそうにないってだな

473:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:18:36.76 2MozKXNQO
リーガ・プレミアでは日本人実績ほとんどないだろ。まだまだトップレベルでやる実力がないだけ。

474:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:19:57.42 TCL9IVI10
プジョルを1体1のドリブルでぶち抜いた
犬久保さんは神

475:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:21:30.00 rAnJWcNB0
やっぱり身体能力の差は大きいよw

体が大きい小さいだけの問題じゃなくて、骨格・筋肉の質とか
外国の人達とは違う、その少しの差が結果として出ているのだと思う

476:名無しさん@恐縮です
13/01/24 06:23:01.19 vrAIeDJq0
>>474
エトーがロベカルをぶちぬくリーグやで。たいしたことあらへん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch