13/01/24 11:10:24.24 iY5XlUko0
スペインはアジア人差別がひどい。ポルトガルは良かった。
603:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:11:43.53 fBMB4a5Q0
香川も今壁にぶち当たってるからな。彼も個人戦術の部分で問題があることがバレてしまった。
結局チームスタイルが変わるとそこに自身を投影できないでいる。
こういうところなんだよね日本人選手が全体的に不足してる適応性は。
その点スペイン人が凄いのはプレミアなりポルトガルなりにぽっと加入しても
大した時間を要さずに適応してしまうところ。
この点に関しては相対的にスペイン人は間違いなくNO1だな。
次いでイタリア人かな。
604:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:11:51.84 1PjodHbo0
スペインが育成よくなってきたのはここ10年くらいだな
昔はスペインが選手輸出国になるなんて考えられなかった
605:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:14:56.06 heL4kgcl0
>>600
452 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 05:40:19.91 ID:1507fn3A0 [3/11]
>>440
>自分の技術レベルはSBレベルだったから通用しなかったってのが言い訳ってw
>日本語が不自由でもない限り素直に実力不足認めてる発言でしょ
>特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。
馬鹿確定。
本気で中村の技術がサイドバックレベルだと思っている池沼。
単に中村はクローズドスキルが糞高くて、その割にオープンスキルが低かったってだけ。
「フリーキックコンテストがあればジダンより中村は上だろう」は
かつて日本代表やマルセイユで指揮を執ったトルシエ氏の言葉。
ジダンのキックの技術はスペインのサイドバックより下かよw
>>574でミチュレベルの選手紹介しろだの挙げろだの言うからミチュと同等や以上の選手あげたらリーガじゃ駄目だとか日本語不自由なのかよ
圧倒的に数がすくねえし、そもそも香川の上位互換がゴロゴロいるっつうから挙げてみろ、
それと香川の上位互換の選手でプレミアが埋まってない理由は何だ?って何度も言ってるんだろ、文盲が
606:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:15:20.66 s0d85a1d0
>>1
ピレネーから南はアフリカ
607:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:15:52.23 heL4kgcl0
ID:1507fn3A0 は本気で頭が悪いからイラッとくる
608:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:20:14.10 kem0Wym+0
日本は代表レベルで激弱なんだから仕方が無い。
609:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:20:14.51 83TvFTtO0
戦車のプラモデルは東欧勢とスペイン勢が非常に評価が高い。
後者の技法はスパニッシュ・スクールと呼ばれる。
610:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:20:48.34 8OnAodV+0
大久保はあそこの現地人でさえあきれる程の素行の悪さw
611:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:24:51.38 heL4kgcl0
URLリンク(netherlands.worldcupblog.org)
はい。スナイデルが今まで一番うまかった選手に小野を上げる。
これを全部社交辞令で小野の技術はスペインのサイドバックレベルでリーガの中盤ヒャッホーと思うか、
社交辞令込みだけど、うまかったんだろうな。でも活躍するためにはその技術を生かす戦術的なもの
フィジカル的なものいろんなのが必要なんだろうなと思うかは個人の自由
612:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:29:54.82 1507fn3A0
>>605
本人が将来海外を目指す子のためのインタビューで客観的に見て自分の技術がSBレベルだと感じたってインタビューで答えてるのに
俺がそう思ってないからそんな訳ない!そう思うやつは馬鹿だ!ってか?
3強を除いて合計で6人もあげれば十分でしょ。彼らが海外へいっても次から次へと出てくるってのもあるしな。
>それと香川の上位互換の選手でプレミアが埋まってない理由は何だ?って何度も言ってるんだろ
これも答えてるじゃん。3年前に始まったリーガのアタッカーブームの中で今年に入るまでは大きなクラブが有名所を取るブームがあっても中堅クラブには浸透してなかった
そこでミチュが当たったことでこれから中堅クラブからも取るチームが増える段階だと
613:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:33:28.33 heL4kgcl0
>>612
>本人が将来海外を目指す子のためのインタビューで客観的に見て自分の技術がSBレベルだと感じたってインタビューで答えてるのに
>俺がそう思ってないからそんな訳ない!そう思うやつは馬鹿だ!ってか?
頭悪いからおまえが俊さんの自虐に釣られただけ
ついでにサッカー選手の優劣をクローズドスキルでしか測れない浅はかな目が原因。
テクだけで言えば遠藤(フィジカル無しでパスが売り)より小野の方が上だ。
中田や本田(CLベスト8を決める活躍で2試合連続MOM級の活躍をしたことがあったわな)より中村の方がうまい。
614:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:37:29.09 y+wQLpJV0
いやこれ簡単
球際の強さ たったこれだけ
スペイン人に中盤じゃイニシャビの次にサンティが評価されてるけど
今季はサンティ対ダビドシルバ 対マタ が見れたけど球際勝負は全部サンティの圧勝だった
ダビドもマタもプレミアリーガーじゃトップクラスに球際強いからどんだけ強いかという
スタも球際勝負展開になるとかなり沸くしな
615:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:41:21.82 heL4kgcl0
俊さんがスペインで活躍できなくてイタリアでもいまいちだった理由は
いいプレーができない時にその理由をテクニックに求めてしまうその考え方とメンヘラ的な自虐性(+身体能力が低い)。
だから止まったボールを蹴るのや、スペースが緩くて相手が格下だと凄いが
プレッシャーがあったり、プレースピードが早いとここちょうだいとズルズル下がって来るだけになる。
サイドバック並の技術だったからってのが正解だと思えるやつはある意味すげえよw
本田とかCLベスト8のセビリア戦MOM級2試合で余裕でリーガからオファー来るわ。
移籍金ゼロだったらなw
616:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:43:06.55 1507fn3A0
だから要するに中村が実際に感じたことは正しくない
俺が上手いって思ったからリーガでそんな下手な訳がないってそう感じた中村は浅はかだってことだろ?
日本語として自虐に釣りも何もないんだよ。
中村はリーガの技術レベルの高さについてはずっと言ってたし、そう感じたからこそ半年で戻ってきたんでしょ
技術は通用するって思ってたなら残って自分が満足出来るまでプレーしてただろうね
617:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:47:13.12 heL4kgcl0
>>616
>中村は浅はかだってことだろ?
中村のサイドバック並の技術って自虐に同調してわざわざドヤ顔で紹介していたくせに今さら良く言うわw
>技術は通用するって思ってたなら残って自分が満足出来るまでプレーしてただろうね
技術をあるかなしかでしか測れないからそういう考え方にしかならないんだよ。こんだけ言っても気付かないんだからお前は本当に頭が悪いわw
技術はあるかなしかだけじゃない、出せるかどうかだ。どんだけサッカーの見方の浅い海外厨なんだかw
618:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:47:13.87 7khBPs3T0
一番大きい問題は、①外人枠②言語の問題が、相互に絡み合ってる
ブンデスには外人枠ないが、リーガには外人枠がある
リーガに来る南米選手が、元々スペイン語を話す国もあり、言葉の障害
がない選手が多いが、日本人はスペイン語という言語の壁があり、言語の
問題がない南米選手とその枠を争うというスタートの時点で不利な立場にいる
619:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:47:21.13 U0mueaS00
身長はさほど変わらなくても身体の厚みがちがう
オリンピックのメキシコ戦なんか日本人はヒョロヒョロなのにむこうはガチムチだった
620:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:53:36.86 iaafo8qV0
まあ単純に
・言葉
・フィジカル
でFAなのは素人でもわかることを長々と・・・・
621:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:55:00.99 TzjjuLyB0
カガワシンジャは痛々しいなw
本当に実力だけで移籍できたとでも思ってんのかしら
スポンサー様+香川のセットだから移籍できたのに
実力だけで移籍してきたミチュとかと比べるなんて論外だわ
こういう馬鹿な代表厨が居るから香川にアンチがつくんだよ、馬鹿信者共
622:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:55:25.82 1507fn3A0
>中村のサイドバック並の技術って自虐に同調してわざわざドヤ顔で紹介していたくせに今さら良く言うわw
これは俺がいかにも中村が実際に感じたことより分かってますよって風に書いてるからまるで玄人だねって皮肉として書いたんだが真に受けるとは
>技術はあるかなしかだけじゃない、出せるかどうかだ
では聞くが1対1でドリブル仕掛ける場面がペリコ時代に何度かあった。マリノス、レッジーナやセルティック時代なら跨ぎと切り返しでチンチンにしてた所だよ
でもリーガでは全く抜けてなかった事実はどう説明する?そして中村は紅白戦のほうがレベルが高いだどうだと言ってたね
紅白戦でも抜けないとすれば当然公式戦での1対1の勝負では難しいだろうと考え逃げのパスになってたとすれば?
1対1で抜けなきゃいけないというリーグにおいて技術が足りないから抜けない=SBレベルだった。だから帰ってきた。そう発想できないのがわからない
623:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:57:30.50 heL4kgcl0
>>622
人に聞く前に大久保や城がそこそこやれたことに関する質問に答えな。
その次だろ。
624:名無しさん@恐縮です
13/01/24 11:57:34.36 T4EPZInW0
日本人はテクニックあるとか言うけど試合でスペイン人と見比べたら全然下手くそやがな
625:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:00:46.15 heL4kgcl0
ID:1507fn3A0は本気で中村俊輔の技術がスペインのサイドバックレベルだと思ってるわけ?w
このレベルのキチガイになるとまともに話ができんな
626:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:03:17.56 heL4kgcl0
>1対1で抜けなきゃいけないというリーグにおいて技術が足りないから抜けない=SBレベルだった。
>だから帰ってきた。そう発想できないのがわからない
城や大久保がプジョルをぶち抜いていたがw
つまり俊さんの技術は大久保や城より遥かに低いのかw
627:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:04:12.23 UiQfOx9i0
>>624
スペイン人のテクニックってイメージ的に言うと闘牛士みたいな感じなんだよな。
それに対して日本のテクニックは舞踊やサーカスと同じ。
動き自体は同じに見えても、本質が違うって感じだな。
スペインは戦うため、日本は舞うためってイメージ。
628:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:05:24.52 977/w7jc0
前のポジションに実際に役に立つテクニックかどうかでいったら
中村より大久保のほうがその生きたテクニックがあったと思うけど
629:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:07:18.90 1507fn3A0
>>623
城はエゴを出さず、とにかく動いて黒子に徹したからマンサーノに使われたって言ってたし
大久保に関してはドリブルの技術ならペリコ時代の中村よりは当時の大久保のほうが上だった。それだけ
630:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:07:33.65 pPojVICu0
五輪のスペイン代表糞だったじゃん
631:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:09:54.32 heL4kgcl0
俊さんのテクをサイドバック並だって言うなら、
むしろ俊さんレベルのアジリティーの低さとフィジカルコンタクトの弱さで活躍しているやつを挙げて行ってほしいわw
俊さんより小さいのはいくらでもいるが、重心が低くて俊敏だぞ
>>629
>城はエゴを出さず、とにかく動いて黒子に徹したからマンサーノに使われたって言ってたし
テク関係ねえじゃん
>大久保に関してはドリブルの技術ならペリコ時代の中村よりは当時の大久保のほうが上だった。
大久保の方が俊さんより遥かに俊敏。明らかにな。俊さん抜くにはスピードがなさすぎたって書けば済む話。
サイドバック並の技術って頑張る必要はない
632:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:13:35.85 1PjodHbo0
俊さんはセリエ移籍したての若い頃は突破力もアジリティもあったな
あのころリーガに行ってれば通用したんじゃね?
五輪のスペインは無敵艦隊時代を思い出したな
今のスペインA代表は決定力があるCFとバロンドール級のMFで成り立ってる
あのレベルの選手を継続的に育成できるかどうかは分からんね
育成はミズモノだから
633:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:14:27.59 977/w7jc0
>>631
中村レベルの身体能力じゃあSBは務まらないよ。
中村以上の身体能力を有しながら、なおかつ中村よりテクニックがある選手が多い
だから中村はスペインでは通用しなかった
あなた、自分で答え出しちゃってないか?
634:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:17:29.23 1507fn3A0
>>631
あのさぁ技術だけで選手としてプレーしてきたが、リーガだと自分のストロングポイントだったのがSBと同程度の技術でしかなかった
+αとしてフィジカルが強いわけでもなかった。だから通用しなかったんでしょ
逆にテクニックがリーガでも突出してたならフィジカルが弱かろうと通用してただろうに。矛盾してるでしょ
635:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:17:35.54 heL4kgcl0
URLリンク(www.youtube.com)
大久保のドリブル
俊さんには大久保みたいなターンの速さ、切り返しの速さ、切り返してから一歩目、二歩目の速さはない。
ていうか大久保は重心が低くて軽く前傾。ドリブラーの構えだ。足も短くタッチが細かくて速い。
>>633
>中村以上の身体能力を有しながら、なおかつ中村よりテクニックがある選手が多い
スペインのサイドバックの中に中村よりテクニックのある選手が多いとは一言も書いてないが
よくよまんのならめんどくさいから入って来るな
636:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:20:03.07 heL4kgcl0
>>634
>逆にテクニックがリーガでも突出してたならフィジカルが弱かろうと通用してただろうに。
詭弁の典型的な一パターンな。相手の発言を誇張して反論するってのは。
おれがいつ「俊さんのテクがリーガで突出していた」って発言した?
「リーガのサイドバックレベルのテクしかなかった」ってのに反論してるだけだろ
>あのさぁ技術だけで選手としてプレーしてきたが、
>リーガだと自分のストロングポイントだったのがSBと同程度の技術でしかなかった
だから後半部のSBと同程度の技術しかなかったってどこで証明されたわけw
637:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:20:49.23 3qa61GYR0
>>602
国内でさえ分裂してるんだからしょうがないかなと思ってる
638:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:26:47.25 1507fn3A0
>>636
じゃあどのポジションと同じくらいの技術レベルだと言いたいの?
別に突出じゃなくても中盤任されるレベルの技術でも別にいいよ
それでもリーガにはフィジカル的に優れなくても中盤任されるレベルの技術があるなら通用してる選手は沢山いる訳で
もっとも今年ミチュ以上の活躍をしてる選手がピンと浮かばない時点であまりリーガは見てないんだろうから想像でもいいけど
639:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:27:01.82 heL4kgcl0
俊さんリーガへ行ったら、フィジカルコンタクトの弱さも、アジリティーの低さも大きなハンデってレベルなわけ。
日本の中でもはっきり言って低い方。
バッジョとか俊輔の映像見せられてまず足が細いとか言っていた。無駄に足が長くて重心が高いしな。
なおかつコミュ力に問題を抱えている上に三十路超えてリーガへ挑戦。
テクニックがリーガの中盤と同等あるいはやや上でも活躍できない条件は十分過ぎるほど揃っている。
サイドバックなんか俊さんよりスピードのない奴がやってるってのはありえんようなポジションだし
640:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:29:34.84 heL4kgcl0
>>638
>>639のように技術(どうせクローズドスキルだろ)だけ切り分けて語るのが無理があるって言ってるわけ。
おまえの言う中盤てのはセンターハーフも入ってるだろ
641:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:32:54.43 1507fn3A0
>>640
サイドアタッカーからトップ下ボランチと中盤すべてのポジションで使われても技術的に通用してなかった訳だが?
別に技術はここのポジションってあげてくれてもかまわんよ。リーガにはフィジカル的に優れない中盤の選手は居るからね
642:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:34:01.68 TzjjuLyB0
差別がー差別がー
欧米では悪い印象しか持たれてないイラン人がリーガで100試合以上出場し、キャプテンも任されてた件は無視ですか?
便利な言葉だね、差別って
黒人選手なんて世界中のリーグで差別されてるのに結果だして大金を稼いでいる
リーガで成功できないからって差別云々を理由にするのは見苦しい
貶してきゃせめて通用してからにしようぜ
643:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:35:23.82 RIEBi2jO0
トップ下失格
↓
左サイド失格
↓
右サイド失格
↓
ボランチ失格
↓
アマチュアにベンチ席までも奪わる
↓
鹿島東京も失格
↓
マリノスに涙目逃走
それが中村俊輔
644:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:37:33.61 XpmP/AR70
普通の無名のスペイン人でも
プレミアなんかじゃ助っ人できる奴らの集団がリーガ
みんなテクニックあってドリブルできて一番難しい
645:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:37:35.86 heL4kgcl0
>>641
そうじゃなくてw
俊さんよりスピードのないサイドアタッカー、俊さんより守備のできないボランチなんか珍しいだろw
つうかいるのかよw
俊さん的なフィジカルで中盤で活躍するには遠藤の役割以外難しい。結局トップ下で通用しなければな。
全てのポジションを「技術」と語るお前は「技術、技術」と発言した手前、
他の人ならフィジカルだろっていうところを全部技術ってことにしてるだけだろ。
トップ下の技術
サイドバックの技術
ボランチの技術
ってな。めんどくせ
646:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:40:51.85 ABK3K6Ox0
FWはどこいっても無理だろ
647:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:41:33.00 heL4kgcl0
俊さんがリーガでまるで駄目だった理由のもう一つは
古い10番タイプだったから。流れの中での得点力なさすぎ。スピードなさすぎ。当たりに弱すぎ。
サイドだと動くエリアが制限されて嫌だ、パスオンリー。
古い10番タイプがトップ下でこけたら、フィットするポジションはない。
そういった選手はセカンドトップになるか一列下げてるのがほとんど。
648:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:42:07.16 T4EPZInW0
GKなんか絶望的だな
649:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:44:54.44 1507fn3A0
例えば最初に中村が入ったサイドアタッカーでいうならペドロレオンなんかは体が強いわけでもない、アジリティがあるわけでもない。だからついたあだ名はムルシアのベッカムだ
それでも彼は技術でリーガで活躍し、レアルマドリー移籍までこぎつけた
ボランチならどうだ?パレホのフィジカルは中村なんかよりはるかに弱い。守備もサボりまくる。それでもヘタフェ時代に活躍してバレンシアに移籍した
有名所をあげるならこの辺だが技術だけでリーガで通用してる選手なんかちゃんといるわけだよ
650:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:45:10.75 Lid3gPsUO
つまり、サッカーにおいては
スペイン人は日本人の上位互換てことだろ
ドイツはデカくて鈍いが体で潰すようなDFをしないから日本人にはやり易いんだろうね
651:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:48:04.62 heL4kgcl0
>サイドアタッカーからトップ下ボランチと中盤すべてのポジションで使われても
>技術的に通用してなかった
結局技術ってことで終結してるけど、ボランチの技術とかどうとか言う前に
地方クラブで守備のできないボランチとか話にならんからw
ペドロレオンて明らかに俊さんよりでかくて強い選手じゃねえか?
そいつ兄貴が自転車競技の選手じゃん。
ベッカムもああ見えてタフだ。
652:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:49:37.24 XpmP/AR70
31歳で怪我抱えた選手だけでなく
西沢もダメだったからな
653:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:50:37.63 bDheNiRM0
リーガはスペイン経済やばすぎてな
サッカーどころじゃ無くね?最近思うw
654:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:51:26.89 /so8PU/sO
全盛期(2007年まで)の俊輔の華麗なテクニックはリーガでも突出していたのは間違いないよ
だがあの時は膝がボロボロでかばいながらプレーしてた時期だから本来のキレや柔軟な身のこなしも無かったし日本代表の中ですら足手まといの状態に陥ってた
あと3年早く行ってれば結果は変わってた
655:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:52:06.88 heL4kgcl0
>>649
あとパレホって選手が中村と同じでボランチ全然やってなくて、
シーズンの中でいきなりボランチでちょこtっと使われて駄目だしされたってのなら
同じ条件だろ。さらにはレアルで若いころから有名、中村よりでかい、と。
有名どころと比べるのは無意味。サイドバック並の技術しかないって腐している以上な
656:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:52:52.75 XpmP/AR70
スペイン人のテニスバスケハンドボールの強さ見たら
ヨーロッパで一番身体能力高いのすぐわかるだろうに
657:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:56:10.45 1507fn3A0
>>651
レオンがそう言われてたのはタフだからとかじゃなくFKとクロスが得意だったからだよ。本人もそう言ってる。
デカくて強い?ペドロレオンはフィジカルコンタクトをほとんどしない。フィーゴのような触れさせないドリブルも得意だからね
今もフィジカルコンタクトがあれば止められてしまってるよ
>結局技術ってことで終結してるけど、ボランチの技術とかどうとか言う前に
地方クラブで守備のできないボランチとか話にならんからw
だからパレホをどう説明するの?ほとんど守備出来ないけど、ヘタフェ時代はダブルボランチの1枚として活躍したよ
何故なら彼はプレスをいなしてパス出しが出来たからだよ
658:名無しさん@恐縮です
13/01/24 12:59:57.28 1507fn3A0
>>655
パレホは元々トップ下の選手な
だから守備はサボりまくるしそれこそ中村以上に王様タイプの選手だよ
つーかまずリーガのSBレベルな訳がないどうこういうならリーガ見てからじゃないと話にならないじゃん
レオンにしろパレホにしろデカイから中村より強いでしょみたいなのは普段見てる見からすれば物凄く馬鹿らしいんだが
パレホの当たりの強さなんかブオナノッテと大差ねーぞ。おまけに中村並の鈍足なんだが
659:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:00:37.83 sbYtjW9D0
スペイン人がなかみゅーらに一番驚いたのはストパーらしいけどな
660:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:01:06.70 pCTod7Kx0
今のリーガなんてKリーガーの家永でもバルサ戦で無双してたし。
日本人が行ってないだけ。
いや正確には日本人の優秀な選手をはじめ外国選手を取る補強費が全くない。
オワコンリーグの代名詞みたいなってるだろ。
661:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:01:35.49 heL4kgcl0
>>657
まずおまえは一人二人挙げて比べても無意味だってことを知るべき。
サイドバック並の技術しかないって腐している以上な。
それに俊さんの方が守備できるみたいなこと書いてるが、ボランチでの守備能力なんか未知の次元だろ、俊さんの場合。
ガチャの守備力がどうとかって言ってるのと変わんないよ。
俊さんが若かりし頃にアジリティーやフィジカルコンタクトの限界から、前目でプレッシャーのきついエリアじゃ厳しいって
ポジションを下げてそこで守備力やゲームのリズムを生み出す術、バランスを取る能力、最終ラインまでカバーできる守備範囲を
身に付けた上で時々守備さぼってるような選手だったらどうなっていたか、だな。結局想像の範囲しか出ない。
おまえがいくら頑張って横道に逸らしても、俊さんがサイドバック並の技術しかなくて、
活躍できなかったのは技術のせいと、それを証明する手立てはない。
俊さんは技術以外が足りないものだらだけだから。一部の技術特化型が俊さんと違うポジションで活躍していた、
そんな例を二、三出してもな
662:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:01:46.15 XpmP/AR70
無名の日本で名前すら知られてない
若手の選手すらプレミアとか言ったら助っ人レベルなの
それがリーガなの
663:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:03:30.27 heL4kgcl0
>>658
そもそも俺が比べてるのはそのパレホとか、レアルでカンテラ最高傑作とか言われた奴じゃないの。
サイドバック並の技術っていうから、サイドバックで俊さん並のテクを披露してる動画でも挙げろよ。
サイドバックで俊さんやジダンよりFKの「うまい」奴な。
お前がリーガファンなのはわかったが、結局自分の土俵に引きずり込んでいるだけで、
主題から離れて行ってるわけ
664:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:05:45.26 1507fn3A0
>>661
リーガ見てないやつとリーガの話するとマジで話になんないな。中村が未知数だろうとパレホより守備が酷い選手なんかそうそう居ないんだよ。
中村は自らプレスにいかないがパスコースを切る守備くらいはよくやってた。パレホはそういう所を平気で歩きます
>おまえがいくら頑張って横道に逸らしても、俊さんがサイドバック並の技術しかなくて、
活躍できなかったのは技術のせいと、それを証明する手立てはない。
これそのままブーメランとして返すわ。本人がそう感じたと語ってるのに俺のほうが中村より正しいだろというのを証明する手立てはないでしょ
665:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:08:28.62 MNDQ0Dfbi
ID:heL4kgcl0
頭悪過ぎだろ
666:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:12:10.55 heL4kgcl0
>>664
いやいや話になんないじゃなくって、リーガのサイドバック並のテクしか中村にはないって言ったんだから、
責任持ってリーガのサイドバックで中村並のテクの奴を上げろよ。動画付きでな。
>これそのままブーメランとして返すわ。
>本人がそう感じたと語ってるのに俺のほうが中村より正しいだろというのを証明する手立てはないでしょ
究極的に言えば俊輔の技術がスペインでサイドバックレベルかどうかなのは証明する手立てはない。
そんな中で「俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明された」って言いだしっぺだったのがお前だろ。
ブーメランの意味間違ってるぞ。
ついでに言うと証明する方法はないが、俊輔の技術がサイドバック並ってのは常識はずれな意見なわけ。
俊輔の技術はスペインじゃサイドバックレベルに過ぎないってやって投票やってそう思う の方が票が多く入ると思うか?
ファンのひいきがいやっつうなら、俊輔のプレーを知る外人投票だけでもいい。
想像でしかないが、そうだと言う奴が多いとは思わんな。
常識から外れた断定的なことを言う奴がしっかりした根拠なり証明する手立てなり持って来いって話だわw
667:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:14:24.70 heL4kgcl0
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手を二人ほど挙げた(俊輔とは違うポジションの選手)
=俊輔は通用しなかったからリーガではサイドバック並のテクニックしかない
どう繋がるんだよ?この図式が
668:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:20:53.01 1507fn3A0
>>666
まず第一に止めて蹴ってドリブルするっていう基礎技術の部分をダイジェストの動画で見たって意味ないでしょ。こういう部分こそ普段から見ないと
第二にクローズドスキルがどうこう言うなら中村はFKうまかったからうまい、リーガのSBにあんなの蹴れる選手いないだろみたいなのは矛盾してるでしょ
次に俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明されたって言いだしっぺだったのがお前だろ。
こんなこと言ってませんが?技術レベルがSBだったと語ってたからそこから考えて技術だけで生きてきてた中村にリーガは無理だったんでしょとは何回も言ってるがね
669:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:24:51.94 heL4kgcl0
>パレホはそういう所を平気で歩きます
ボランチは歩くプレー多いから。
数的不利やバランスが悪い時は、ボールにアプローチしない
プレスに関してはもっと前のポジションの選手の方がする
多分バランス取ってる時の動きをお前は歩いてさぼってるってカウントしてるのがだいぶあると思うよw
ピルロとガットゥーゾとか思い出してみ
>次に俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明されたって言いだしっぺだったのがお前だろ。
>こんなこと言ってませんが?
「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」
↑
結論として言いきってますけど?w
「SBレベルの技術だったのは致命的だった」ってwww
670:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:28:29.70 heL4kgcl0
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手を二人ほど挙げた(俊輔とは違うポジションの選手)
=俊輔は通用しなかったからリーガではサイドバック並のテクニックしかない
どう繋がるんだよ?この図式が
君の発言「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)
≒「俊輔のテクはサイドバックレベルなのが証明されたって言ってたろ」
誤差(微差)の範囲じゃないんですかwwwww
この二つの数式について解説宜しく~w
671:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:32:02.39 VSdH2TrM0
ラテンの乗りについていけないんじゃね
672:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:32:29.78 1507fn3A0
>>667
フィジカルが無いけど"技術があれば"活躍できていたっていう選手を挙げたんだが?
技術だけで生きていけなかったということは技術レベルが中盤のレベルでしかなかったという発言は正しいと考えるのが普通でしょ
とりあえず中村についてどうこう語るのはいいが、そこにリーガの選手と比較しながら語りたいんであればリーガ見ないと話にならないんだよ
リーガを見てないような奴がいくらSBレベルじゃないといっても説得力もなければ、リーガのSBがどのレベルなのかすら知らないじゃん
そんなのと話しても平行線たどるだけでしょ
>>669
パレホはカウンター食らってる時も目の前にマークしないといけない選手がいても歩いてるんだよ。
ヘタフェ時代は王様として許されてて、攻撃面で活躍してたけどバレンシアではそういう部分があってダブルボランチの選手としては失格の烙印押されてるからね(最近は3人置いてるから活躍してる)
こういう部分は見ないとわからないだろうし、むしろ見てないおたくに守備してるでしょとかどうこう言われるのも馬鹿らしいんだが。それこそリーガスレでパレホは守備が出来るか聞けば?
>結論として言いきってますけど?w
あくまで本人のSBレベルでしかないという発言を発展させて考えてるからそりゃそうなるでしょ
とりあえずリーガについて論争したいなら見ましょう
673:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:32:48.41 977/w7jc0
>>663
URLリンク(www.youtube.com)
674:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:34:56.40 heL4kgcl0
>>668
>第二にクローズドスキルがどうこう言うなら中村はFKうまかったからうまい、
>リーガのSBにあんなの蹴れる選手いないだろみたいなのは矛盾してるでしょ
リーガのサイドバックのテクが中村並なら、
リーガのサイドバックなんか一部だけで両サイド、レギュラー、あるいはそれに近いクラスで
50人はいるんだから
中村並のキックの技術の奴が何人か上がってくるだろっつってるんだけど?
クローズドスキルだって技術の内だぞ?それで全部じゃないからオープンスキルって言葉を出したが、
なんでクローズドスキルが技術と矛盾したものになるわけ?
まるでクローズドスキルはスキルじゃないみたいな方向へ勝手に飛躍させないでほしいんだけどw
矛盾てそういう意味だぞ?w
675:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:36:24.47 heL4kgcl0
>>672
>技術だけで生きていけなかったということは
>技術レベルが中盤のレベルでしかなかったという発言は正しいと考えるのが普通でしょ
「技術レベルが中盤のレベルでしかなかった」ではなく「サイドバックレベルだ」って断言してただろ。
言葉変えんなよカス
676:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:39:18.07 heL4kgcl0
>>673
今はやりのサイドバックのカットイン、そして今度は逆のスペースへボールを運ぶ動きに
FWの動きに釣られるディフェンスがいてスペースができて
シュート、ゴール。
大きなストライドでスピード活かしているし、わりと長友であるようなプレーだわ
677:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:43:50.15 1507fn3A0
>>675
サイドバックのレベルでしかを途中で
中盤のレベルではなかったって書き換えてそれがミスってただけだから変えてる訳じゃないよ
とりあえずリーガ見ろ。見てないやつとリーガの技術レベルについて語っても、らちがあかない
これ以上続けたいんであればリーガスレ行って中村の技術レベルはSBと同等か、パレホは守備出来るかって聞けばいいよ。たくさん相手してもらえるから
実際に感じた人、普段から見てる人よりも見てないけど俺は詳しいんだ俺が言ってること以外は間違えてるって考えてるなら付き合いきれん
678:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:44:56.20 977/w7jc0
>>676
一応補足として
動画はアーセナルだけどのちにセルタ、それからバルサ
あと出身はアルゼンチンだけどスペイン代表になったってことでペルニアもいる。
中村よりテクニカルなSBはスペインにはけっこういるよ。
679:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:47:34.94 heL4kgcl0
>>672
パレホの話とかどうでもいい。元々の主旨じゃない。自慰こいてんじゃねえよ。
>>670から逃げるなよ
おまえはすぐリーガの知識ひけらかし、自分の土俵へ持って行こうとする癖がある。
本題から脱線させてな
>>670に回答出せないだろ?
結論はお前はリーガのサイドバックレベルしか俊輔のテクはないと断定しておきながら
それを証明する手法も納得させるような根拠も何も持ってないってことだ
>>677のレスもそう。結局言いだしっぺの癖に、本題から離れたレスしかしないわけ。
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手を二人ほど挙げた(俊輔とは違うポジションの選手)
=俊輔は通用しなかったからリーガではサイドバック並のテクニックしかない
どう繋がるんだよ?
だいたいサイドバック並の走力があって、
俊輔並のテクニックがあって、そんなのがたくさんいるなら
どこのリーグへ行っても王様になれるわw
ちょっと考えりゃわかるだろw
>>678見て動画で上げるほどテクニカルとは思わないから感性が違うんだろ
長友の動画でこんな感じのシュートはちょくちょくある
680:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:51:26.58 977/w7jc0
>>679
ビッグネームあげちゃうと中村がかわいそうだからそこそこレベルをあげてたけど
じゃあダニエウ・アウベスとジョルディ・アルバでどうよw
681:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:52:00.82 VCVtj61s0
長友っぽくないだろこれ
682:名無しさん@恐縮です
13/01/24 13:56:42.40 1507fn3A0
>>679
頭冷やしたほうがいいよ
カッとしすぎて俺の言ってることと全く逆のこと言ってると思ってズレてる
リーガで技術やスピードがないが活躍している選手ではなく、中村みたいにフィジカルは無くても中盤任されるレベルの技術があれば活躍してる選手はいるよって書いてるからね
読み直したほうがいい。もしパレホのように技術があるなら守備ができなくても、フィジカルが紙でも活躍できるよって意図だから
それが出来なかったから中盤より前の技術レベルではないと繋がる訳。お分かり?とりあえずこれでもう終わりにしようよ。話にならないから
>>680
リーガのSBって小さいときはウイングやってたようなブラジル人が結構いるもんね
683:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:02:42.34 heL4kgcl0
>>682のなかでお前が発言して揉めてる部分
「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)
を敢えて外してるからな。おまえって卑怯だなw
発言に責任持てよ>>452>>452>>452
>中村みたいにフィジカルは無くても中盤任されるレベルの技術があれば活躍してる選手はいるよ
に反論してるんじゃねえ。
>「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)
に反論してるんだよ。
お前は断言したから、その根拠は何だ?って反論されて困ってる発言をスルーして、
反論されてない方の発言を持ってきてるだけ。
「特に中村みたいな技術が武器な選手にとってSBレベルの技術だったのは致命的だった。」(>>452)
何度も言わせるな。中村=サイドバックレ得るの技術
この根拠を持って来い
684:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:03:25.28 VCVtj61s0
そもそもお前らのゆうテクってなんなんだ? ってところから議論しろよ
685:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:11:21.43 heL4kgcl0
俊輔はリーガで攻撃的なポジション、役割を任されて全く活躍できなかった
→俊輔のテクはリーガじゃサイドバックレベルでそれが致命的。だから活躍できなかった。>>452
この飛躍の間の根拠を持って来い。10回も言わせるな
686:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:12:46.46 e5S7rgTP0
ちょっと寄せられるだけで発揮できないような技術は技術とは言えんよね
687:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:15:13.50 UiQfOx9i0
>>686
純粋にボールを扱う技術と言っても、「相手が居る中試合で使える」かどうかは全く別だからな。
自分向け、味方向けの能力だけでなく、相手とやり合う能力も必要。
確かスペインの選手は、最初にサッカーは戦いだみたいなニュアンスのことを叩き込まれるらしい。
688:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:15:41.26 977/w7jc0
>>686
寄せられてもキープしてボールを運ぶ技術
これがテクニックじゃないかと思う。
いまは香川の試合をよく見てるけど
香川とウェルベックは寄せられると後ろ向いてキープしちゃう(香川の場合はワンタッチではたく)から
テクニックが足りてないなーと思う。
ペルージャ時代の中田のボール受けたら前向いてグイグイ前に運ぶ姿が格好良かったな。
689:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:15:42.33 1507fn3A0
>>683
何回言わせるの。中村のように欠点があっても中盤レベルの技術力があるなら活躍してる選手はいる
そしてそれを狙いポチェは中盤色々回したが技術力が足りないから活躍出来なかったということは技術レベルが中盤としては足りなかっ=本人がいう通りSBレベルの技術力だった
こう何度も言ってるでしょ。
とりあえずマルセロ シケイラ フェリペ シシーニョ アドリアーノ アウベス アルダ エストラーダ デラベジャ エリゼウ イラオラ フアンフラン モンレアル マージョ ペレイラ グアルダード
リーガについて論争したいなら有名所のこの辺が出てる試合を実際に見ることから始めましょうね。
690:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:16:01.56 l+CmDxq60
シンキングスピード
これだけ
691:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:17:29.16 uXXX6fPe0
一言で特徴が被るという話ニダ
692:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:21:17.84 EJLlBFIyO
リーガは強化型日本人みたいなのいっぱいいるからな
香川もリーガ行ったら並の選手に成り下がるだろうね
693:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:22:35.63 heL4kgcl0
リーガじゃ中村よりテクのある選手がいて活躍している(異論なし)
リーガじゃ中村と同等のテクがあって
且つスピード、アジリティやフィジカルの強さを兼備している選手が活躍している(異論なし)
リーガじゃ中村と同程度のフィジカルとテクでポジション下げて活躍している選手がいる(異論なし)
リーガじゃ中村のテクはSB並でそれが致命的だったから活躍できなかった。(異論はここ)
最初の方で俺は俊輔のクローズドスキルは卓越しているがオープンスキルは低かったと書いている。>>605
だがID:1507fn3A0は反論を続け、俊輔のクローズドスキルにまで批判的な内容のレスを繰り返してきた。
そもそも当たり前だがSBってのは前の攻撃の選手よりスペースはありまくり、プレッシャーは少ないからな。
クローズドスキル比較に相当踏み込んで否定していないと、SB並のテクなんて言葉にはならない
694:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:22:36.38 VNGHqvcZ0
スペインリーグ見ないけどプレミアで活躍してるマタとかミチュでも代表当落線上なんだろ?
日本は最高クラスの香川であの程度だ
外国人は身体能力高くて技術もある中南米選手が独占してるから外人枠も付け入る隙無いし
そりゃ日本人選手じゃ無理だっぺ
695:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:25:34.32 VCVtj61s0
見てから言えよ。ただ日本人は活躍しづらいのは事実
696:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:28:05.89 heL4kgcl0
>>689
> >>683
> 何回言わせるの。中村のように欠点があっても中盤レベルの技術力があるなら活躍してる選手はいる
> そしてそれを狙いポチェは中盤色々回したが技術力が足りないから活躍出来なかったということは
>技術レベルが中盤としては足りなかっ=本人がいう通りSBレベルの技術力だった
見事に詭弁だなwテクニックがあって活躍できないなんてのは珍しいことでもなんでもない。
それを
「中盤で活躍しなかった」→「“中盤並の”テクがない」→「SBレベルのテク」
(↑ここがひどいw)
テクニックがあって天才とか言われた奴が上で通用しなかったのは
上のSB並のテクニックだったからじゃない。
ちなみに名波や小笠原はセリエAで通用しなかったが、彼らのテクもセリエAのSB並ってことになる。
こいつの詭弁論法だとw
697:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:29:00.82 BILC1m8o0
WOWOWからして日本人が見たいのか サッカーが見たいのか とか言ってんだぞw
698:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:29:44.00 sRV3fFK90
そもそもリーガなんてバルサとレアル以外注目されてねえじゃん
マニアはともかく
699:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:29:51.24 UiQfOx9i0
>>694
スペイン代表でレギュラーになるためのハードルがバルサ&レアルだからなw
平均的な部分で言うと日本人選手もそれなりにやりあえる能力はあると思うよ。
ただ、「外国人助っ人」として見るとかなり微妙w
それにサッカーに勝つために考え抜いてるかどうかってもの大分差がある。
例えば能力的に言うと自分が一番期待したのが大久保だが、
サッカー脳の不足と日本人的感覚が抜けずにどうしようもなかったって印象が強い。
700:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:32:21.21 w4zQxQYr0
そのうち活躍する選手も出てくるんじゃない?
701:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:32:26.77 VCVtj61s0
>>698
注目されてないからなんなんだよw
702:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:33:11.20 zZhXigGJO
リーガのSBは攻撃出来なきゃ駄目みたいな所あるからウイングでも活躍出来る選手多いんだよね
そういう意味ではウイングで活躍出来なかった俊輔より上と言われても驚かない
703:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:35:33.53 heL4kgcl0
ID:1507fn3A0 の論法だと菊原、財前、磯貝、石塚とかがJ、あるいは日本代表で活躍できなかったのは、
Jや日本代表のかつてのSB並のテクニックしかなかったからってことになる。無茶苦茶だw
704:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:35:39.82 TzjjuLyB0
>>698
君が注目してないだけでリーガは世界中で人気だよ
705:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:35:46.10 mNUzQkit0
城とか大久保とかそこそこやっとったやん
706:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:36:48.80 mNUzQkit0
家永も相応にやっとったな
707:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:37:23.77 R5M9p0420
レベルの割に給料が安いから
708:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:38:37.88 UiQfOx9i0
>>705
そう、だから能力的に凄く劣ってるなんてことはない。
勿論上位見るとキチガイレベルの選手が居たりするがねw
例えばボールを持った状態の家長は普通にリーガレベルの選手に見えたが、
圧倒的な戦術理解の無さでポジを盥回しにされ、お試しでトップ起用とかなってたからな。
まぁ、日本代表でもこの部分が思い切り目立って即切られたけどw
709:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:39:20.48 mNUzQkit0
>>701
ありがたがって観てる馬鹿なんなんw
710:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:41:39.12 macRWiA2O
>>702こういう勘違いしてるにわかの阿保が多すぎ
別にリーガだからって全部が全部攻撃的なサッカーしてる訳じゃないし、SBが攻撃的じゃないと攻撃的なサッカーが出来ない訳じゃないから
実際にリーガで常に高めな位置にSB上げてたり、完全に攻撃力重視、攻撃力が高いSB置いてるチームなんて半数もないから
711:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:42:25.11 VCVtj61s0
>>709
ありがたがってみてるやつのことはしらないけど、攻撃的で楽しいよ
球技として好きなら一度見てみたらいい
712:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:42:49.70 Way0TnWd0
家長はガンバ離れてからプレースタイル変わったよな
ガンバに入ったばっかの頃は隙あれば仕掛けていく本当にいい選手だったのに今じゃフィジカルだけの地蔵スタイルになっちまった
713:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:43:14.33 UiQfOx9i0
>>710
リーガはパスサッカー!って勘違いしてる人とか普通に居そうだしな。
パスはあくまで単なる手段だろとw
714:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:47:51.98 UiQfOx9i0
>>712
家長の欠点は完全に戦術理解の低さ。
というより、状況ごとにどういうプレーをすれば良いのかっていう判断力&想像力が足りない。
だから「動かない」というより「動けない」という表現が正しい。
仕掛けにしても単にボール持ったら仕掛ければ良いとかだとどうしても使い道が限られる。
守備でチェイスしろと言われ単にボールを追っかけ回すだけではチームのプラスになり難いのと一緒。
715:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:48:01.96 heL4kgcl0
「リーガの中盤で活躍できなかった」→「リーガの中盤並のテクがない」=「リーガのSB並のテク」
これが成り立つなら
「Jリーグの中盤で活躍できなかった」→「Jリーグの中盤並のテクがない」=「JのSB並のテク」
になるわ。ほんとくだらねえ
716:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:50:16.18 heL4kgcl0
宇佐美がこけたら宇佐美はブンデスのSB並のテクってことにされちゃうわけか
717:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:51:02.66 vGtWDnNC0
>>713
パスサッカーってのは手段としてパスを重視するサッカーだろ
718:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:54:16.20 zZhXigGJO
>>710
バルサ アトレティコ マラガ ソシエダ セビージャ バレンシア(偽ペジェ解任後)
ラージョ ビルバオ セルタ この辺はウイング出来る選手置いてる
ラージョとソシエダおすすめだよ。SBのクロスにSBが飛び込むから
719:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:55:19.29 VCVtj61s0
>>717
多分リーガ見てないんだよ。それに攻撃力あるから攻撃的なわけではないことをわかってない
720:名無しさん@恐縮です
13/01/24 14:56:53.10 UiQfOx9i0
>>717
パスが有効な局面ではパスをするってのは当たり前だろ?
パス重視ってことは、相手のプレッシャーが強くても平然とパスを回せる能力が必要。
日本の場合どちらかというと「パス依存」だけどな。
他のことやり切れる能力が無いから「パスを選択する」傾向が強いってだけ。
721:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:03:55.32 sSXf3AnJO
柿谷と前俊は通用する
722:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:11:34.84 w2W8LAkG0
練習で揉めたら試合やプライベートに持ち込むからかな?
723:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:13:06.22 VCVtj61s0
>>722
何が?
724:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:16:42.26 w2W8LAkG0
>>723
?
725:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:17:12.90 VVjVCCwV0
ラテン系に日本人は合わないは中田や長友の活躍をみれば間違いであることがわかる
要はスペインで合わないだけ
726:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:18:56.68 T5pyhbm30
その指宿が成功したとは言い難い
大久保は最初の試合、ポストに当たったのが入ってれば・・・・たられば
727:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:19:46.15 CrfbJaymP
「成功」≠「通用」
こういうレトリックは多分この掲示板でしか「通用」しない
728:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:30:03.13 w2W8LAkG0
>>725
根拠になってないのでは?
729:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:30:04.27 fBMB4a5Q0
とりあえず言いたいことは、みんなWOWOWに加入しようぜってこと。
730:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:33:01.76 VCVtj61s0
>>729
WOWOW実況うざいし、アジア人はみんなパクチュヨンを待ってた!みたいな扱いしてたしお勧めできないけどな
731:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:34:23.64 0nXqdb7x0
ドイツが一番差別がすくないから日本人がどうしてもヨーロッパでやりたいならドイツお勧め
みたいなことベンゲルがだいぶん前に書いてたよな
732:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:34:57.77 TzjjuLyB0
>>725
ちょっと意味が分かりませんねぇ
733:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:36:15.38 CrfbJaymP
なぜ成功しない?
この問題に関しては経験者の中村が答えてるのが全て
734:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:37:26.36 Way0TnWd0
WOWOWでなにがうざいかって久保田の絶叫実況だわ
名前間違えまくるし
735:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:37:31.89 pHMre9XK0
>>17
シルバ、マタのレベルまで達してほしいが…
736:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:38:10.24 w2W8LAkG0
>>733
いや、「なぜ、ベストを尽くさないのか?2」を読めば分かる
737:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:39:54.04 K4HAHlMv0
>>688
中田は人のいないスペースに行っただけだっての
何回も言わせんな
738:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:40:13.44 VCVtj61s0
>>734
どのスポーツでも実況はあの実況スタイルなのがうざいよな
唯一テニスだけ優秀、実況ないから
739:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:42:59.06 B5IWjkX7O
リーガだけじゃなく、プレミアでも通用してる日本人はまだいないね
香川が覚醒してくれることを期待してるけど
740:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:47:26.29 IAEXW49V0
大久保はいじめ問題が無かったら成功できてたと思う。プジョルぶち抜いてたし技術は通用してた。
741:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:50:38.28 VCVtj61s0
うまい=ボールコントロールが優れてるってだけじゃないから
742:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:51:05.89 vGtWDnNC0
>>737
スペースに入ってくのが上手いってのは一つの技術だろ
743:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:52:01.07 CXXKYymx0
欧州で日本人がヨロヨロやってるのが安っぽくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く日本へ帰ってくれよ。
興醒めなんだよね。
もう欧州に日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔なんだよ。
日本でテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
744:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:52:04.22 VVjVCCwV0
サッカーは年がら年中差別に関して議論されてる
それが根底にあるみたいだから程度の低いスポーツなのは確か
MLBじゃ黒人や日本人差別なんて聞いたことがない
745:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:54:48.57 K4HAHlMv0
>>742
入っていって苦し紛れのパス
それは上手いとは言わん
前方にスペースのあるカウンターでしか生きなかったのもわかる
746:名無しさん@恐縮です
13/01/24 15:54:58.60 VCVtj61s0
アメリカは黒人を否定できない国なんだよ 弱くなるだろ
747:名無しさん@恐縮です
13/01/24 16:10:02.98 HVr87WWdP
gifで見る香川のゴール
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
748:名無しさん@恐縮です
13/01/24 16:14:48.01 GHS5k7XR0
ちょっと前までブラジル人はプレミアで活躍できないって言われてたけど
今はけっこう活躍してるね
749:名無しさん@恐縮です
13/01/24 16:58:56.43 3qa61GYR0
>>748
南米の選手は冬の候もネックだと言ってたね
750:名無しさん@恐縮です
13/01/24 18:05:10.04 BkKWNU5p0
中村俊輔を反面教師にしろ
奴には悪い所すべてが集約されてた
751:名無しさん@恐縮です
13/01/24 19:24:40.74 1BtViZQf0
アジア人で日本人の鬼門のリーガとプレミアで成功したベナユンは凄いな
まあアジア人じゃなくて中東人だろと言う人もいるだろが
752:名無しさん@恐縮です
13/01/24 19:50:27.42 cDey5f6g0
FWやMFは無理でもDFは輸出出来そうだけどな。
吉田はリーガでも通用しそうだが。
753:名無しさん@恐縮です
13/01/24 19:51:23.12 TzjjuLyB0
そんなユダ公よりネクナムの方が凄いよ
754:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:01:06.68 g2xT7DfX0
五輪前のトゥーロンで指宿に夢見る人もだいぶ減っただろうな
スペインに戻れるかどうか分からんが欧州の1部でやれるようになってほしいわ
755:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:03:57.33 EztczUDRO
>>743
こういう旬を過ぎた書き込みする奴だけにはなりなくないな
756:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:13:15.19 QbC+uLM50
言うても2流選手しか移籍してませんし
中村雑魚専キノコアリバイジョグとか
757:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:39:35.27 PdA7A0ar0
>>755
同意、まあ糞在チョンだろな
758:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:58:53.13 UEojzm/h0
中村や大久保じゃ才能というかサッカーセンスが無さ過ぎて駄目だろ
まず挑戦した人材が悪い
最低でもスペインが何で最強なのかを理解できる能力が無いと話にならん
759:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:21:19.04 lU10Sx1W0
大久保と怪我が残念だったけど城は悪くなかった
760:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:25:53.10 ibPioF460
日本人というかアジア人だろ。
761:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:26:00.90 lU10Sx1W0
ああ、あと家長のキープ力だけはスペインでも見れたね。キープ力だけは・・・
762:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:27:28.22 T3LtNWsY0
KOREANは逆に通用してるイメージだが 同じアジア人同士、どうしてこうまで差が開いたのか
763:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:31:54.92 JEb3tWqA0
キープさえできなかった俊さん
キープはできた家長
日本サッカーは着実に進歩している
764:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:34:48.17 T3LtNWsY0
>>763 キープどころかスルスル ドリブルで抜いた家長 の間違いだろ
あいつは本当才能の塊だと思った だがその他がひどすぎたw
765:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:45:06.26 /WlskqOu0
大久保と城は普通にやれていたし内田もリーガのチーム相手にして普通に通用していた
家長もキープ力だけは問題なかった
印象が悪い主な原因は大体俊さんのせい
766:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:48:37.59 XMlpQHNyO
中村俊輔も家長昭博も大久保嘉人もスペイン語喋れないし覚えようとしないからお払い箱だもんな
767:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:49:39.92 L39TnonO0
行ってる人数がそもそも少ない
外国人枠のせい
768:名無しさん@恐縮です
13/01/24 22:28:59.61 WdfsMIlC0
>>752
DFは難しいと思うFWのほうが可能性がある
吉田は数少ない可能性がある選手だけど
CBは足元の技術とパス能力が重要だから、日本と良い選手と評価される基準が違う
あとサイドバックもパス回しに絡める能力と攻撃面で1対1の強さが要求されるから
日本人ではそういったタイプの選手はいない
FWに関しては日本で要求されるものとほとんど変わらないから
代表クラスでなら活躍できる可能性はある
769: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/01/24 23:45:50.72 T0IuO7JI0
香川とか乾とか清武とか、日本人の特性活かして海外で活躍してもなんかなあって感じだわ。
本田長友細貝長谷部岡崎みたいにガチで欧州人の中入ってガチンコでやり合う奴らが増えてこそ、代表は強くなる
770:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:59:34.33 PJrDhbH90
当たり前の事をドヤ顔で言われてもな~・・・
城はバジャドリーで活躍できそうなのを親善試合で戻ってきて馬鹿な怪我してそのまま
大久保はやれてた方かな
自身ありげに初戦のデポル相手に十分出来てたし
あそこは監督が特殊だったので活躍できる日本人がいる方が稀
西沢、中村、家永この辺は駄目と言えるけども
771:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:01:15.64 S3qZJBGc0
380 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 21:42:49.64 ID:waevdYknO
前にも書き込んだがバルサオタです(カンプノウ含め現地に数回見に行ってるの)
バルサのようなショートパス主体で中央を崩すサッカー(クロスをイーブンであげるくらいならもう一度繋ぎなおす、あげてもグラウンダー)は技術も勿論だが、状況におけるCBまで含めたポジショニングと視野が大事
リスクを負わず繋ぐ、その中で狙える所を探す
香川はそういう部分は本当に上手い
日本人贔屓でもなく技術、フィジカルの面で劣ろうが、バルサオタからしたら香川が一番欲しい選手だわ
RVPはズラタンの二の舞に、ルーニーは正直雑な部分多い
この二人はミドルもあるが、ミドルなんてのはそもそも確率低い
繋ぎ直せば崩せた可能性を無駄にすることにもなる
日本人贔屓で言ってる訳ではないが、サッカー分かってない奴が香川を過小評価してる気がするよ
突破力があろうが長友みたいな頭悪い選手を評価したり、本田の様なポジショニングが悪いのと視野が狭いからキープしなきゃならんのを崇めてる訳ではない
そういう単純じゃない所を見ようよ
乾なんかもルーニーやペルシより余程欲しい選手だわ
772:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:30:49.45 KQtMv+9T0
まあプレミア勢がバルサに合わないことは否定しない
彼らは基本的にスペースがないと輝けないから
773:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:40:53.64 gf9orIJF0
>>771
まぁわからんでもないが、フィジカルがなぁ
チャビとかイニでも踏ん張れるし、そこだけなんだよな
774:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:42:51.01 kWTT1dSJ0
通用しないのは、個人打開できないからだよ
リーガは個人打開できないと通用しない
775:q
13/01/25 00:43:59.35 RkQLMZP50
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】
FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の国際Aマッチ基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
日本はその1つ。
JFA(日本サッカー協会)の特徴。
対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、
モントリオール・オリンピック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を順守)
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
これにより、最多得点者は釜本邦茂が1位で、三浦知良が2位に。
三浦知良はJFAの異常な行動により2位扱い。これを放置し続ける日本人の恐ろしい情弱。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
776:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:44:27.29 hFh+tgRK0
普通に人種差別が問題だろ?
日本代表クラスになれば、バルセロナやマドリーは無理だとしても
マラガやオサスナみたいなトコなら普通にお呼びが掛かっても良いハズ。
スペインリーグに川島より上手いキーパーが20人もいるのか?吉田より上手いCBが何人いるんだろう?
駒野より使えるSBだって20人もいないだろ?って考えれば、日本代表に名を連ねるレベルの選手だったら
必ず何処かのチームならスタメン取れるはずだから
777:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:50:38.78 YB6HVJN00
スペインのスカウティングにも問題がある
778:名無しさん@恐縮です
13/01/25 01:03:18.51 wLVsWh0q0
>>776
金が無い&若い選手取ったほうが未来がある&言葉や文化が同じほうが良いのは当たり前
年俸が5分の1ぐらいでいいのなら取るチームももしかしたらあるんじゃないかな
まぁ吉田より上手いCBや駒野より使えるSBって簡単に拾ってこれると思うけど
779:名無しさん@恐縮です
13/01/25 01:48:12.52 JI8qUNY00
プレミアでも活躍出来てないし単純に実力不足
780:名無しさん@恐縮です
13/01/25 02:17:07.03 pXgFdwMB0
要するに日本国籍を持ったスペイン人プレーヤーが通用するってことだな
781:名無しさん@恐縮です
13/01/25 03:00:50.37 XRUELiFX0
>>776
君どうせリーガ見てないんでしょ?
マラガのレベルの高いサッカーでプレー出来る日本人選手は今のところ居ないよ
アンチは2強が~って言ってれば気楽だよな、自分の無知を晒してるだけなのに
差別ってなに?日本人の比じゃないぐらい至る所で差別されてるアフリカ人は?通じないから差別だ~何て泣き言いってるの?甘えだよそれは
何かにつけて言い訳の理由にしてる限り、リーガじゃ成功しないよ
吉田?駒野?所属チームを見てから発言しなよ
低レベル過ぎてリーガと比較すらできないよ
782:名無しさん@恐縮です
13/01/25 06:21:05.15 1be3LENK0
テク自慢の選手じゃ通用しないだろうなー
家長の試合はだいたい見たけど家長クラスのテクでさえ埋没するレベルだったからな
岡崎が一番おもしろいと思うわ
783:名無しさん@恐縮です
13/01/25 07:56:55.08 iFtJsWtI0
なに、このクソ記事
784:名無しさん@恐縮です
13/01/25 08:53:11.02 uWJMDvD2O
>>771
なんだただのカガシンか
785:名無しさん@恐縮です
13/01/25 08:56:51.79 z86xRI2y0
そういや指宿全然聞かなくなったな
試合出てんのか?
786:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:08:04.40 GmsPxP/xi
>>595
上は同じでもみんなごついだろ
787:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:09:16.41 R8IioDzI0
スペイン人もJリーグで成功できないよね
788:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:14:16.93 cN6AudOh0
差別するなら中国人!中国人!ってやるより
韓国人!って言うほうが何倍も屈辱を感じるとこを
スペイン人はまだ知らないw
789:名無しさん@恐縮です
13/01/25 16:03:38.68 G6Bdst4N0
ベルギー2部にレンタル移籍している選手が成功例?
790:名無しさん@恐縮です
13/01/25 18:05:01.62 9KFUBUaU0
茸みたいな雑魚が行ってしまったばかりに・・・
791:名無しさん@恐縮です
13/01/25 18:09:23.29 gv8bck+50
>>233
マンuのレギュラーがセビージャごときで無理とかwww
792:名無しさん@恐縮です
13/01/25 18:50:40.04 b6q+pqVu0
今の日本代表の選手では長友くらい
若手に期待する方が良い
793:名無しさん@恐縮です
13/01/25 21:07:29.52 ysL0pEhQ0
>>791
レジェスからそんな簡単にレギュラー奪えるとも思えんが
セビージャは二列目から前は豪華だからね
指宿もネグレドがいる内は絶対レギュラー取れないだろう
他のチームなら十分チャンスあるが、出場が目的なら指宿は行くところ間違えてるよ
794:名無しさん@恐縮です
13/01/25 22:12:47.29 1huwV/Z20
スペイン語圏のやつらは東洋人みるとすぐチーノ、チーノ言ってくる。
人種差別というわけでもないんだろうが、
日本人は中国人と一緒にされているようでいい気はしない。
795:在日ツリオ
13/01/27 11:32:58.72 G7QiLwar0
ミネキ
796:在日ツリオ
13/01/27 11:33:42.95 G7QiLwar0
まだ破綻欧州に憧れてるのか
797:名無しさん@恐縮です
13/01/27 11:40:40.77 b3JdKVfL0
長友と全盛期ヒダさんなら助っ人に見合う動きは出来ると思う
798:名無しさん@恐縮です
13/01/27 11:50:28.89 E6A+XxSw0
>>788
なっw
799:名無しさん@恐縮です
13/01/27 12:08:27.15 7/UVyOX60
通用してたのは城と大久保くらいか
西澤は見てないからわからんが
800:名無しさん@恐縮です
13/01/27 12:25:40.81 Ci7OQiwD0
普段から何が何でも前にボール運ぼうとする選手じゃないとダメっぽいね
801:名無しさん@恐縮です
13/01/27 18:04:57.86 sHFskABo0
香川のインテリジェンスの良さはリーガで輝くと思うぞ
802:在日ツリオ
13/01/27 18:48:08.78 G7QiLwar0
まだ破綻欧州に憧れてるのか
803:名無しさん@恐縮です
13/01/27 19:00:01.05 4MRQAEjGO
>>776
マラガ舐めてんのか?
吉田と駒野なんてこの二人より下手な奴探す方が早いぞ
日本代表とかヨーロッパでは大したステータスにならんぞ
804:名無しさん@恐縮です
13/01/27 19:24:16.87 sHFskABo0
2ちゃんでリーガが話題になる時に試合見ずに語ってる奴多そうだよな
今節のレバンテ対バジャドリー見た奴どれだけいるんだろう
805:名無しさん@恐縮です
13/01/27 20:30:55.86 gv7qWyGP0
人種差別だと叫んでる内はいつまでも活躍できる選手は出てこないねw
そんな問題スペインに限らずどのリーグでも大なり小なり問題はある
見る側の意識もそう思っちゃってる事は問題かな・・・
チームに多少でも馴染めてて活躍出来てればパスなんか幾らでも来るわ
806:名無しさん@恐縮です
13/01/27 22:55:21.80 gp9IXnWB0
シュートが枠に飛ばないから成功できない、ただそれだけのこと
807:名無しさん@恐縮です
13/01/28 20:16:26.45 W7C7xdFn0
【サッカー/セリエA】現地でも話題沸騰!? みんな大好き「ユウト・ナガトモ」[13/01/24]
スレリンク(mnewsplus板)