【野球】米メディア「今回もWBC米国代表は二流。選手もファンも無関心」「このままでは大会消滅の可能性も」at MNEWSPLUS
【野球】米メディア「今回もWBC米国代表は二流。選手もファンも無関心」「このままでは大会消滅の可能性も」 - 暇つぶし2ch630:名無しさん@恐縮です
13/01/24 19:53:37.80 tem+vE3G0
>>620
キャンプで専用になれるくらいだから数日練習すればナックル取れるんじゃないの?
専用にはなれないかもしれないけどww

保留から参加なんて見当たらないですね残念ながら・・・

それは稚拙なチームマネジメント、調整不足、やる気・献身性の無さの結果
かと言って第二回もそうだったようにおそらく今回もこれらが改善される兆しは全くない
つまりビッグネームが呼べなくなってそのまま戦力縮小されただけだろう

631:名無しさん@恐縮です
13/01/24 19:56:07.12 o8JEKa7E0
さっさと消滅しちまえよ。

若い人の人口減ってるんだから、貴重な人材はサッカーに集中させよう。
バレーやバスケやる身長があるんだったら、世界最高のキーパー目指そうぜ君。

632:名無しさん@恐縮です
13/01/24 19:59:15.98 GdzTf+v00
元々何年も前から自主トレ一緒にやってるって
当然ディッキーの球も受けてきたわけで

山田久志も言ってたがMLB選手は球団から出場機会保障とかいろいろ制限くらうからな
やる気云々だけの問題じゃないのさ
ビッグネーム呼べばいいてもんじゃなく
スタメンはそこそこビッグネーム揃えてあとは制限のつきにくい選手の中でできるだけいい選手を集めるてのが大事だね
オズワルトとかそれがあったせいで日本に打ち込まれてもなかなか代えられなかった

前回はそもそも保留なんてもんがない
暫定メンバーを45人発表してそこから選ぶ方式だから保留かどうかがわからない

633:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:07:25.43 GdzTf+v00
つか前回に比べたら野手は結構揃ったほう
前回は今回控え濃厚のビクトリーノはレギュラーだったからな
前回は起用も酷くてショートジーターでDHロリンズとか意味不明なことやってるし
ジーターは絶対ヤンキースに制限つけられてたな
今回怪我で辞退でホッとしたわ、ショートは見てられないしDHでも使いづらいし
リーダーシップはあるのかもしれんが非常に使いづらい選手

634:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:11:44.74 tSXAkuZc0
>>624
子供は好きなスポーツさせればいいじゃない
それが野球を批判する根拠にはならないよ?

635:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:24:28.30 cF4UWPf+0
アメリカで盛り上がらないのは
第1、2回大会でアメリカが決勝に行けなかったせいだろ
アマチュア時代のキューバ戦では盛り上げまくっていたのに
自分達があっさり負けたら、WBC自体をスルーしたくせに

636:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:26:28.55 eIMNNMubP
>>635
アメリカVS日本の試合の視聴率が2%だったのを知らないの?

637:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:30:48.15 cF4UWPf+0
>>636
アメリカ人がみたいのはアメリカが世界一になるところであって
それまでの対戦相手なんぞに興味はないんだよ

638:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:33:36.45 3XB/uwnn0
ってかアメリカだけじゃなく日本以外の国で知ってる選手が一人もいねーよ
サッカーじゃこんなことありえん

639:名無しさん@恐縮です
13/01/24 20:46:02.62 3DOSQRj90
>>586
セパタクローだとちょっと極端か。中々上手い例えが見つかんないな・・・
夏の甲子園のウラで、柔道のワールドカップで世界国別対抗団体戦をやるようなもんかな
いくら柔道発祥国で強くても、国民は五輪にしか興味ないしね

640:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:08:13.55 3DOSQRj90
>>606
天皇杯は1日違いで箱根と被ってないし、そもそも国内の大会は国際大会とはまた違うかな
でも国内メディアの扱いという点なら、天皇杯>WBCだな。テレビ中継に関しても

641:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:09:27.82 c5wztxKn0
やけうwwwwwwwww

642:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:09:57.01 SXrnqwRe0
出来れば消滅して欲しい

643:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:14:21.15 OGlG6xpC0
日本も大半が無関心だから無くなっても誰も困りません

644:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:19:55.67 eIMNNMubP
悲しいかな

これが野球、最後の国際大会です。

645:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:25:49.57 EfceGxyC0
>>624
>「プロ野球観戦です」「へー、変わってますね」
もうすぐ「プロ野球観戦です」「なんですかそれ?」になったりして

646:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:27:32.35 cuPmXY2uO
残念だったなさか豚
MP&シルヴァと契約して拡張の下準備は着々と進んでいる。さか豚なら分かるだろw
アルゼンチンもスウェーデンもポルトガルもみんな出たがってるんだよ

647:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:55:04.50 NxeFUptT0
ワークアウト
ボイコット
キャンセル

648:名無しさん@恐縮です
13/01/24 21:57:44.48 76cLXwyO0
地元アメリカが言うんだから消滅するのは間違いないわ

649:名無しさん@恐縮です
13/01/24 22:06:53.48 8LpIVlp40
世界で野球を盛り上げようとしているのに
野球王国アメリカがやる気ないでは終わってるわな

これじゃNPB選手が頑張っても無意味だわ

650:名無しさん@恐縮です
13/01/24 22:30:29.58 t+Yw/Sru0
>>598
そんな事はない。大会の意義が不明の時点でカネも名誉もないのに
死力を尽くしたイチローはもっと評価されていい。

>>601
そんな事はない。若い野球ファンはメジャーの試合だって観てるよ。

>>605
バカ。そんな事はない。アメリカと日本から野球が消えることは絶対にないw
だから、世界大会じゃなくて「日米野球」ぐらいが丁度いいんだよ。

>>619
ようやくまともな意見が出てきたな。同感。

>>622
一部の野球ファンがサッカースレを荒らすのと同じように、一部のサッカー
ファンが野球スレを荒らしてるだけ。「やきう」とか「さか豚」とか言ってるのは
例外なくどっちも単なるバカなんだから、シカトしておけばおk。

>>626
その通り。意味がない。
日本のプロ野球選手を最大限ディスってるのがこの大会だよ。

651:名無しさん@恐縮です
13/01/24 22:55:23.31 t+Yw/Sru0
野球とサッカーの違いを考えたとき、重要なのは日本人のスポーツ観だよ。

日本人ってのはマジメだから、スポーツにすら「人間ドラマ」を求めたがる。
正々堂々フェアーに死力を尽くして戦って、実力に従った結果が出るよりも、
ウソでも「人間ドラマ」があった方がいいんだよ。小柄な力士が大柄な力士を
倒しました、誰よりも努力した人が横綱になりました・・・みたいな。
強いヤツが勝つとか、現実世界と同じ当たり前の結果を確認するために野球
や相撲を見てるわけじゃない。この日本人のニーズを押えることが重要。

実際には才能があって努力しないヤツが、才能がなくて努力したヤツに勝ったり
するのがスポーツの世界の現実。でも、日本人はそれに耐えられない。
ドラマが欲しい。それが、相撲から八百長が消えない原因だし、相撲が欧米的な
意味での「スポーツ」ではない原因。

サッカーは「スポーツ」だ。強い者が勝つ。勝ったものが評価される。
相撲は「スポーツ」ではない。同じ部屋の力士が試合しないとかワケ分からんw
実力がある者が勝つだけではつまらないし、ダメ。八百長があっても「人間ドラマ」
を提供することが「伝統芸能」の義務になってるわけ。いわば日本人にファンタジー
を与えることが最重要課題。

サッカーは「スポーツ」だ。相撲は「伝統芸能」だ。野球ってのは「スポーツ」と
「伝統芸能」の中間に位置する。どっちのチームが強いか決めるのに、
年間20試合とかする意味がない。2試合もやればどっちが上でどっちが下かは
すぐに分かること。それをダラダラ20試合もやるってのは、要は「人間ドラマ」が
観たいから。ガチンコでどっちが強いか決めるためじゃない。

今、野球は「スポーツ」になるか、「伝統芸能」になるか、その岐路に立たされてる
ってのが現状。そして、WBCは野球を「スポーツ」にしようという、誤った流れに
位置する時代の徒花。今こそ野球は「伝統芸能」を目指すべきなんだよ。

652:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:10:38.72 7hzidlzY0
>>640
直接かぶってないのはわかってんだよ。
ただ「お正月のスポーツイベント」ってくくりで見たら、日本ナンバー2スポーツのサッカーの大イベントが
3番手以下のスポーツである陸上の学生イベント・箱根の陰に隠れて全然話題にならないだろ、と言ってるんだ。

その状況は、バスケの学生イベントであるマーチマッドネスに熱狂する影に隠れて
話題にならない米国ナンバー2スポーツの大イベント・WBCて図式と一緒だろ、と。

少なくともセパタクローなんて持ち出してる馬鹿の底意地悪いたとえ話よりは
実情に近いだろうよ。

653:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:16:46.97 JcjKjRp+0
焼き豚WBC盛り上げてやれよwwwwwwwww

第一回大会、第二回大会の時にはあんなにはしゃいでたクセしてどうしちまったんだよwwwwwwww

さすがにアホの焼き豚でもやきうの世界大会WBC(笑)のしょぼさを目の当たりにして応援するのが恥ずかしくなっちまったのかwwwwwww

654:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:33:09.73 WOGV2w8n0
馬鹿多いな。どんな競技でも「日本」を応援するの当たり前。

655:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:34:18.33 cOj3QebeO
アメリカのこの態度って…
遊びやゲームで負けた小中学生が負け惜しみで
『はぁ?本気でやってないし、言っておくけど実力の半分も出してないからな、あ~あ何かつまんね』
って言ってるレベルとなんら変わらんぞ

656:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:40:39.17 wlRS1TfG0
主催者自体がこの大会なんてどうでもいいって感じだもんな。

657:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:41:00.96 w08qsG9/0
アメリカが負けた時の保険だろうな。
だってベースボール発祥の国が一度も優勝出来ないのはまずいだろう。

まさか、ベースボールの起源は韓国とか言うことはないだろうな?w

658:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:46:22.19 d2PDopU20
>>654

でも当事国のアメリカでアメリカ国民はアメリカ代表に無関心なんだよね・・・・・・


それに比べて日本のやき豚
「馬鹿多いな。どんな競技でも日本を応援するの当たり前だろ!!!」


wwwwwwwwww馬鹿は花相撲にマジになってる日本のやき豚でしたねw

659:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:49:11.00 wlRS1TfG0
これはメジャーからしたらオープン戦同然だからな。
日本のマスコミと焼き豚が勝手に世界大会と勘違いしてるから
こういうおかしなことになる。

660:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:49:32.47 5CoqQ71V0
>>654
日本人の仮面を被った半島菌なんかいらないよ

661:名無しさん@恐縮です
13/01/24 23:54:47.64 xuzGAwix0
これは日本が謙虚なせいだな。負けたアメリカを馬鹿にしまくって、ブチ切れさせれば1軍がでてくるのに。

662:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:56:51.63 ryWkwyXQ0
やきうはアメリカでもアメフトとバスケの落ちこぼれのデブがやる二流いや、三流スポーツな件w

663:名無しさん@恐縮です
13/01/25 00:58:35.44 QgXP4qgX0
(´-`).。oO(セリグいなくなりゃ、自然消滅するだけだよ…)

664:名無しさん@恐縮です
13/01/25 01:12:25.56 lljXvTxJ0
アメリカはやきうより国際組織、大会運営、普及率、選手の辞退率などすべて整ってるバスケでも世界大会興味ないからなw

665:名無しさん@恐縮です
13/01/25 03:01:50.26 QaPHBts/0
>>652
セパタクローの例はそんなに意地悪いものとも思わんけどな。日本でセパタクローの世界選手権を開催して、
優勝候補のタイとマレーシアでは両国民が熱狂して、決勝で対決したら中継して盛り上がる可能性は高い
でも日本国民は日本代表が出てても無関心だろ?これはそのままWBCにおけるアメリカ国民にも置き換えられると思う
開催国以外の国民の方が熱狂しているという点でね。WBCの日本と韓国がまさにそうだった
あと、少なくとも「国内での話題」やイベントの位置づけという点なら、天皇杯の方がアメリカにおけるWBCよりずっとも上だな
WBCを開催してることを知ってる米国人より、元旦に天皇杯があることを知ってる日本人の方が多いと思う。歴史も違うし
天皇杯は一応、国営放送で生中継されるし、新聞等のメディアでもそれなりに扱われるからな

666:名無しさん@恐縮です
13/01/25 03:07:40.85 kSTIGKIb0
イチローも黒田もダルも青木も見れないんだよな、正直NPB組とかいつでも見れるしどーでもいいのに
代表戦、唯一の国際試合でベストメンバー組めないならやる意味ないわ

667:名無しさん@恐縮です
13/01/25 03:11:18.00 ryWkwyXQ0
やっぱ引き篭もりアメスポってクソだな

やっぱ世界中の猛者どもと戦えるサッカー最強

668:名無しさん@恐縮です
13/01/25 03:31:38.02 rcKO0psu0
韓国と10回戦もやってた時点で、何なのこのおふざけ大会?と思った奴はいっぱいいるだろ

669:名無しさん@恐縮です
13/01/25 03:53:26.67 6ezqovjy0
621 :名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:38:31.56 ID:t6N8oJwN0
サッカー日本代表
いいね! 971,325人 ・ 話題にしている人14,363人
URLリンク(www.facebook.com)

侍ジャパン
いいね! 8,982人 ・ 話題にしている人98人
URLリンク(www.facebook.com)

670:名無しさん@恐縮です
13/01/25 04:23:09.24 bIocnGmgO
まあ今回で最後でええだろ
3月あたりに米オールスターと日本オールスターで数試合した方がよっぽど盛り上がる

671:名無しさん@恐縮です
13/01/25 04:24:56.55 6ezqovjy0
356 :名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:04:02.04 ID:x95Gsl250
■スポーツグラフィックNumber 表紙になった競技

1980年代  野球 86回  ラグビー 19回  ボクシング・バイク 13回
1990年代  サッカー 57回   野球 54回  F1 35回
2000年代  サッカー 175回  野球 80回  格闘技 13回

■ゲームソフト販売本数ランキング TOP30  集計期間:2012年12月10日~2012年12月16日
URLリンク(ime.nu)

2位 NEW イナズマイレブンGO 2 【レベルファイブ】 3DS  170,980

24位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PS3  12,365
30位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PSP   9,786

■バッティングセンター
URLリンク(ime.nu)
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所

■フットサルコート
URLリンク(ime.nu)
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面

672:名無しさん@恐縮です
13/01/25 04:58:12.86 togJDwkg0
>>665
日本おけるセパタクローの認知度や人気と
アメリカにおける野球の認知度と人気が同等であるか否かについて考慮してない時点で
何十行と言葉を重ねようとまったく意味のない、単なるまやかし・ごまかし。

673:名無しさん@恐縮です
13/01/25 05:33:25.44 6ezqovjy0
プロ野球の視聴率を語る4669
スレリンク(npb板)

674:名無しさん@恐縮です
13/01/25 05:42:30.26 gUUIf6060
アメリカは大リーガー使わないで3Aのやる気ある連中で固めた方が優勝できるんじゃないか?

675:名無しさん@恐縮です
13/01/25 08:03:17.79 kCb/NSi20
ワークアウト
ボイコット
キャンセル

676:名無しさん@恐縮です
13/01/25 08:05:05.39 B1IqT7e7i
これ、焼き豚最後の望みの大会なんだぜ





wwwwwwwww

677:名無しさん@恐縮です
13/01/25 08:06:40.25 S1z4geoq0
あれ、前は今回はアメリカ本気とかってスレ立ってなかった?
まあ本気メンバーでもどんどん選手が辞退していくんだけど

678:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:00:16.72 TkwF99Vd0
野球は倒産寸前か

679:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:02:18.75 iXDS3Mu20
>>573
メジャーが儲かる
日本のアホ企業が金出すし

680:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:03:42.35 cN6AudOh0
まあどこの世界も負け犬の言い訳は
「本気だしてない!」か
今年は日本も二軍なので負けたら言わせてもらいますw

681:名無しさん@恐縮です
13/01/25 09:10:54.67 dSxp7/y/0
日本の為に今後もやってくれるから心配するな

682:名無しさん@恐縮です
13/01/25 10:20:09.98 jTudCliaO
焼き豚ってどんな気分なの?

683:名無しさん@恐縮です
13/01/25 10:48:07.28 LD36AGem0
二流でも褒め過ぎだよw

684:名無しさん@恐縮です
13/01/25 10:54:14.00 aw/uCouj0
愛の反対は憎しみではなく無関心
マザー・テレサはよく判ってた

685:名無しさん@恐縮です
13/01/25 11:31:03.16 kCb/NSi20
アメリカ人「WBCって何?」
世界「野球って何?」

686:名無しさん@恐縮です
13/01/25 11:33:06.84 6zcDFSCf0
消滅でいいだろ
続ける意味が無い

687:名無しさん@恐縮です
13/01/25 14:00:05.55 ryWkwyXQ0
やきうを知ってる俺ら日本人が世界じゃ変人なのかもな

あー恥ずかしい

688:名無しさん@恐縮です
13/01/25 14:16:37.92 ZQd/GysaO
今回が最後になります。

689:名無しさん@恐縮です
13/01/25 14:17:46.27 54TyE0Z/0
もう最後にしようや

690:名無しさん@恐縮です
13/01/25 14:20:45.77 ZQd/GysaO
こんな大会テレビ中継する必要あんのかよ、CSあたりで流しておけばいいんじゃない?

691:名無しさん@恐縮です
13/01/25 16:22:26.56 db/JJNk+0
やきう中継、やきうニュースすべて消滅でお願い!

692:名無しさん@恐縮です
13/01/25 17:30:36.27 ryWkwyXQ0
実はアメリカでもやきうはオヤジ臭いダサいスポーツと思われていますw

693:名無しさん@恐縮です
13/01/25 18:09:25.20 yrQdb5d70
バーランダーやプライスはいないが二流ってわけでもなかろう
まあそれでも本気でやるか知らないけど

694:名無しさん@恐縮です
13/01/25 18:52:37.35 mH6pIkqg0
>>1

負けた時の言い訳乙










                


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch