13/01/20 21:53:01.72 W8LQQ0z80
>>23
沢田研二の現バックバンドがサポートにつくのを、加橋かつみが嫌がったみたい
たとえ演奏がショボくとも、メンバーオンリーでなければ再結成する意味が無いとか
193:名無しさん@恐縮です
13/01/20 22:00:39.97 YGhtGcT80
>>189
今のチャットモンチーのライブは曲ごとに楽器をとっかえひっかえ
しながら、打ち込みやサポートなしで全てのパートを鳴らしてるから
バンドといっていいんじゃないかと。
女子二人だけであれだけやれてるのは稀有な存在だ
194:名無しさん@恐縮です
13/01/20 22:01:51.34 6hbRFSH20
>>193
住所不定無職みたいになってきたな
195:名無しさん@恐縮です
13/01/20 22:10:32.82 YGhtGcT80
>>194
ただ3ピース時代の曲の多くはユニークなアレンジなために
今の編成ではほとんど演奏できないんだよね
なので2ピースの編成なのは一時的なものなんだと思うわ
今年は新メンバーが追加されるのではないかなあ
196:rip
13/01/20 22:28:51.02 ej76L4sJ0
CD不況なら、再結成するのは間違いでは?
CDが好調なら、再結成して新曲とかもわかるけど。
197:名無しさん@恐縮です
13/01/20 22:33:45.29 r5AqNYY7P
>>192
なるほど、了解。
198:名無しさん@恐縮です
13/01/20 22:43:26.21 5xr4vHWFO
今だってMステなんか見てるとシドやサカナクションなんかの面白いバンドもいるんだから
そういう新しい人達を育てて行くべきじゃないの?昔流行ったジジバババンドに
縋り付いたって未来はないよ。
199:名無しさん@恐縮です
13/01/20 23:04:26.82 Pn1NY1N/0
シド(笑)
サカナフィクション(笑)
200:名無しさん@恐縮です
13/01/20 23:12:46.71 n7Z4+apo0
ピンクサファイアのことも少しは
201:名無しさん@恐縮です
13/01/20 23:15:04.00 01aLlZPj0
BLOWの少年の翼が大好きでした
202:名無しさん@恐縮です
13/01/20 23:21:32.58 ys8rZwNA0
デッドチャップリン
初期リズム隊だけでもいい
ってかヴォーカルとギターは誰かもうちょっとマシなのに交代してほしい
203:名無しさん@恐縮です
13/01/20 23:45:42.59 aDeOKoiZO
>>196
CD買う経済力のある年代を考えれば分かること
204:名無しさん@恐縮です
13/01/21 00:04:52.69 ys8rZwNA0
再結成っても、オトもルックスも全盛期に遥か及ばないのに何が嬉しい
洋楽の例で申し訳ないが、あのLED ZEPPELINだって完全に「ジジイだからしゃーない」ってデキだったじゃねーかw
205:名無しさん@恐縮です
13/01/21 01:47:28.21 Z0SmKCnL0
そりゃCDより生で聴くほうがいいからだよ
206:名無しさん@恐縮です
13/01/21 03:14:50.41 L5Ms6Du+0
>>198
新しい人を育てないと未来は無いよねえ。
わかってはいるのだけど金は無い、という現実。
207:名無しさん@恐縮です
13/01/21 04:18:48.55 uJGMctab0
>>169
ワンズはもう無理だろ
上杉の変わりようw
208:名無しさん@恐縮です
13/01/21 04:27:32.83 DbO27A5N0
>>192
>たとえ演奏がショボくても
これたぶん瞳のことだよな(森本もブランクありそうだが)
ワイルドワンズ上田みたいに
ドラムをサポに任せて前に出て適当にギター弾くようなことを
加橋はさせなかったてことか
自分は失踪してんのになんか偉そうだなw
209:名無しさん@恐縮です
13/01/21 06:49:31.76 GEAV8wv+P
>>204
210:名無しさん@恐縮です
13/01/21 06:50:15.11 GEAV8wv+P
>>204
ツェッペリンはボンゾがいないとなぁ
211:名無しさん@恐縮です
13/01/21 07:16:56.46 e6afXcIZ0
ボーカルをヴォーカルていうのきもいよ
212:名無しさん@恐縮です
13/01/21 07:29:42.04 Kcr0RFku0
>>198
サカナクションは見てないから何とも言えないけどシドは…
あのボーカルじゃちょっとなあ
やっぱり売れてるバンドのボーカルはパワーが凄いよ
上手い下手以前の問題