【サッカー】戦国状態が続く高校サッカー、なぜ埼玉・静岡勢や帝京が“常勝”でなくなったのか?★2at MNEWSPLUS
【サッカー】戦国状態が続く高校サッカー、なぜ埼玉・静岡勢や帝京が“常勝”でなくなったのか?★2 - 暇つぶし2ch64:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:32:41.31 V+ijA0ux0
ある意味、日本全体で、
指導および選手のレベルの平均化が図られてきたと見ることもできるが(四国は例外)、
反面、弊害も出て来ることは予想できる。

平均レベルの選手の大量生産が出来る変わりに、
突出した選手が出難くなると言う弊害。

まあJFAもアカデミーを作って独自育成をやって、
その弊害による停滞をさける手立てを講じてはいるがはたしてどうなることか・・・。

65:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:37:48.82 7i5y8FDn0
高校サッカーの場合は、90年代以降で比較する事が適切ですな。

それ以前の強かった所は、野球で云う「古豪」ということ。

66:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:39:04.79 2dR2YDkI0
世代別代表
高3(94‐95)
新井純平(江南南SS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
川田修平(深谷豊里SSS‐FC深谷‐大宮ユース)
中山雄希(浦和駒場SSS‐柏U-15‐FC KASUKABE‐大宮ユース)
田口翔太郎(浦和芝原SS‐浦和ジュニアユース‐JFAアカデミー福島)
永井堅梧(新座片山FC‐三菱養和巣鴨ジュニアユース‐三菱養和ユース)
高2(95‐96)
大山啓輔(大宮ストライカーFC‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース‐大宮ユース)
広瀬陸斗(浦和土合SS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
ンドカ・ボニフェイス(越谷サンシンSSS‐大宮ジュニアユース‐浦和東高校)
高1(96‐97)
高山和真(川越パンサー‐大宮ジュニアユース‐大宮ユース)
小川紘生(1FC川越水上公園U-12‐1FC川越水上公園U-15‐浦和ユース)
茂木力也(江南南SS‐クマガヤSC‐浦和ユース)
荒木聡太(浦和辻SS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
斎藤翔太(大宮早起きSSS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
吉原大(川口朝日リボルバーSS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
渡辺凌磨(市の川SSS‐レジェンド熊谷‐前橋育英高)
中3(97‐98)
加藤有輝(伊奈小針SSS‐大宮ジュニアユース)
川田拳登(大宮早起きSSS‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース)
黒川淳史(江南南SS‐大宮ジュニアユース)
立石爽志(FCベガ‐大宮ジュニアユース)
オビ・パウエル・オビンナ(東大宮コスモスSSS‐大宮ジュニア‐JFAアカデミー福島)
中2(98‐99)
加治屋歩夢(1FC川越水上公園‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース)
山田陸(横河武蔵野FC‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース)
土田直輝(越谷サンシンSSS‐大宮ジュニアユース)
川上エドオジョン智慧(西上尾キッカーズ‐浦和ジュニアユース)
清水裕太(新座片山FC‐浦和ジュニアユース)

67:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:42:38.83 QgazIhgQ0
>>64
じゃ昭和は突出した選手が毎年ように出るなんてことあったのか?

68:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:43:16.30 2dR2YDkI0
世代別代表
高3(94‐95)
新井純平(江南南SS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
川田修平(深谷豊里SSS‐FC深谷‐大宮ユース)
中山雄希(浦和駒場SSS‐柏U-15‐FC KASUKABE‐大宮ユース)
小林祐介(浦和尾間木SSS‐柏U-15‐柏U-18)
田口翔太郎(浦和芝原SS‐浦和ジュニアユース‐JFAアカデミー福島)
永井堅梧(新座片山FC‐三菱養和巣鴨ジュニアユース‐三菱養和ユース)
高2(95‐96)
大山啓輔(大宮ストライカーFC‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース‐大宮ユース)
広瀬陸斗(浦和土合SS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
ンドカ・ボニフェイス(越谷サンシンSSS‐大宮ジュニアユース‐浦和東高校)
田邉真之介(大宮東FJC‐大宮ジュニア‐三菱養和巣鴨ジュニアユース‐前橋育英高)
高1(96‐97)
高山和真(川越パンサー‐大宮ジュニアユース‐大宮ユース)
小川紘生(1FC川越水上公園U-12‐1FC川越水上公園U-15‐浦和ユース)
茂木力也(江南南SS‐クマガヤSC‐浦和ユース)
荒木聡太(浦和辻SS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
斎藤翔太(大宮早起きSSS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
吉原大(川口朝日リボルバーSS‐浦和ジュニアユース‐浦和ユース)
杉本広貴(知多SC‐浦和ユース)
小野雅史(与野大戸SSS‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース‐大宮ユース)
渡辺凌磨(市の川SSS‐レジェンド熊谷‐前橋育英高)

69:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:44:00.24 2dR2YDkI0
中3(97‐98)
加藤有輝(伊奈小針SSS‐大宮ジュニアユース)
川田拳登(大宮早起きSSS‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース)
黒川淳史(江南南SS‐大宮ジュニアユース)
立石爽志(FCベガ‐大宮ジュニアユース)
オビ・パウエル・オビンナ(東大宮コスモスSSS‐大宮ジュニア‐JFAアカデミー福島)
中2(98‐99)
加治屋歩夢(1FC川越水上公園‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース)
山田陸(横河武蔵野FC‐大宮ジュニア‐大宮ジュニアユース)
土田直輝(越谷サンシンSSS‐大宮ジュニアユース)
川上エドオジョン智慧(西上尾キッカーズ‐浦和ジュニアユース)
清水裕太(新座片山FC‐浦和ジュニアユース)

70:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:45:02.90 VzETNxyK0
>>17
ユースの部活化、部活のユース化ってのは少し前から言われてたんじゃないか?
ユースは学校との連携、激しさ泥臭さの見直しとか。
部活はプロ経験者招いて指導レベルの向上とか、街クラブとの連携とかになるのかな?

最先端の現場ではユースと高校が積極的に交流してるだろ。
結局、レベルの高い相手と、質の高い実践を何度も繰り返すのが強化の近道なわけだから、
そういうところは貪欲にいいところ取り込んで、地域全体の工場を目指してると思う。
健全な競争意識はあれど、この芸スポみたいに下衆ないがみ合いは無いんじゃないかな。


・・・まともな地域はな。
まんま芸スポみたいな地域も、まああるんだろうけどw

71:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:46:01.17 uaQrPoHY0
>>56
ラグビーは戦う前に結果がわかってしまうのが難点だな。
サッカーが流行ってラグビーが流行らない最大の原因がそれだ。

72:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:48:03.85 uaQrPoHY0
>>64
20年前と比べるとかなりレベル高いよ今は。
10年前と比べると大差ないレベルだけど。

73:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:51:21.82 VzETNxyK0
>>64
その平均レベルが年々向上してるかどうかが重要じゃないのかな。
正直、飛び抜けた才能なんて生まれ持った才能が90%以上だと思う。
どんだけ努力したって、フッキみたいな身体にはならねえし。

育成なんて、基本は規格品を安定して生み出せるだけでも大成功くらいに思ったほうがいいよ。
国内リーグで30歳までプレー出来る選手を継続して排出出来れば、それは素晴らしいことなんだから。

希に出てくる才能にしたって、腐らせない、選手寿命を伸ばす、戦術を叩き込む、
その程度のことしかできないんじゃないかな?
所詮は人間のやることだもの。

74:名無しさん@恐縮です
13/01/15 23:57:08.04 0fdSzE9Q0
川口能活が選手権出てた頃の清商のスタメンとか半分以上が後にJリーガーになって
そこそこ有名選手多かった印象がある
今じゃもうそんな高校ありえないだろうね

75:名無しさん@恐縮です
13/01/16 00:04:12.81 MXnVx73n0
>>74
あの時の清商は無双だったな
能活がひとり異次元だったし

76:名無しさん@恐縮です
13/01/16 00:13:51.16 X55T1x3wO
準決勝で東福岡と対戦してPKまでもつれ込んだ
あの時の東福岡も4~5人プロになった
本山が1年生で大会優秀選手に選ばれた

77:名無しさん@恐縮です
13/01/16 00:14:16.90 KHPWucDJ0
どこにでも優勝するチャンスがある方が面白い

78:名無しさん@恐縮です
13/01/16 00:15:25.34 fZBJcj250
>>73
ブラジルの強さなんて恐ろしい程の質の高い基礎基本だしなあ。
天才の出現を期待するより高次元の平均を目指す方がいいわな。

79:名無しさん@恐縮です
13/01/16 00:16:57.41 oqHZjDdFO
静岡が、というより清水が、というより清水の高校サッカーが凋落したのは
Jが出来て、市民の関心がエスパルスというプロサッカーに移行したからかなと思ってる
藤枝に追い付け追い越せ、帝京に埼玉に関東に負けるな、でやってきた清水のサッカーは
それまで、高校をピークとする若い世代の強化を中心としてやってきた
少年サッカーの清水FCから市内の強豪高に連なる一貫した強化を
ただその裏には、市内にそれ以降の大人の選手を受け入れるチームがなかったせいでもある
そこへエスパルスという大人のチームが誕生すると、市民の関心は一気にそちらに移行した
もともと産業的にはさほどキャパを持った市ではないから、子供と大人両方のサッカーを支援する力はなかった
エスパルス自体も発足当初から厳しい財政状況が続いたし、その煽りで子供のサッカーは次第に切り捨てられて行ったんだよ
サッカー王国静岡と言うけれど、実は清水以外はわりと地味な実績だからね
あとジュビロか、そりゃちょっとまた別の話だけど

80:名無しさん@恐縮です
13/01/16 00:22:37.37 zo1Ho8tP0
武南はインターハイ頑張ったじゃん

81:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:00:21.51 uDCuDWwb0
>>79
そんな小難しい話にしなくてもw
私ら世代(1960年代@関西)、国体少年部の比較で静岡の子とは明確に技術的な差があった。
社会人なって、一回り下の後輩に聞いても同じ感想。
今や....
3.11の復興映像でも、子供はキャッチボールではなく、インサイドキックパスで遊んでた。
この国がサッカーの国になろうとしてるだけだよ。

82:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:01:57.33 DxdDwJCA0
埼玉や静岡は自前の出身県の生徒でがんばってるんじゃないの?
他県から生徒を集めてやってる高校が強くなって当たり前だろ

83:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:03:19.90 EgKbelkF0
>>17
既に日本独自の育成システムに成ってるよ。
早熟の選手はユースからプロチームに拾われるし晩成の選手は大学からプロに行ってる。
長友とかは日本以外ではあり得ないパターンでプロになった。

84:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:03:47.91 OvlPyCZW0
今は指導者が増えて沖縄以外はどこでも高い質のサッカー教育受けられるからな

85:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:06:01.31 C1dGw4Td0
もちろん海外でも長友みたいな成り上がりタイプの選手はいるわけだけど
そういう場合でも下部リーグで燻ってたのが
何かのきっかけで突然・・・というのがほとんどだから
長友みたいにアマチュアから世界屈指の選手になるケースは激レアなのは確かだね

86:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:35:00.43 hXjwiCOY0
Jリーグが開幕した93年から12年までの選手権の勝ち星ランク
1 千葉  55勝
2 鹿児島 48勝
3 長崎  40勝 
4 静岡  39勝
5 福岡  36勝
5 東京  36勝(2校)
7 群馬  33勝
8 青森  27勝
9 三重  26勝
10 埼玉  24勝

87:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:44:01.32 RBBxvqaR0
2006年~2012年の高校総体+選手権大会の結果で最近の県レベルを査定
優勝=5 準優勝=4 4強=3 8強=2 16強=1ポイントで評価
47 千葉
20 神奈川 静岡
16 東京 大阪 岡山 鹿児島
15 群馬 兵庫
14 広島
12 埼玉 山梨 島根
11 栃木 大分 熊本
10 青森 岩手 三重 佐賀 
8 鳥取 福島
7 福岡 沖縄 和歌山
6 石川 京都
5 茨城 
4 新潟 奈良 山口 宮崎
3 愛知 岐阜 福井 香川
2 山形 愛媛 高知 長崎
1 宮城 富山 滋賀 徳島 北海道 
0 秋田 長野

88:訂正
13/01/16 01:48:35.19 hXjwiCOY0
1 千葉  55勝
2 鹿児島 48勝
3 長崎  40勝 
4 静岡  39勝
5 福岡  36勝
5 東京  36勝(2校)
7 兵庫  35勝
8 群馬  33勝
9 滋賀  29勝
10 青森  27勝
10 広島  27勝 
12 三重  26勝
13 埼玉  24勝
13 神奈川 24勝

89:名無しさん@恐縮です
13/01/16 01:54:10.47 KxVAn+Eq0
>>87
毎回思うんだけどさ、
優勝は10ポイントにすべき、で準優勝が6、4強が3

優勝と準優勝とベスト4の差が無さすぎw

90:名無しさん@恐縮です
13/01/16 03:30:17.91 DpeVWxrw0
>>73
ただ五輪予選が次のリオからセントラル方式が復活して、
予選で敗退する確率がH&A方式より高くなることを考えると、
仮に五輪予選に敗退した場合、
金太郎飴のような似たり寄ったりな選手ばかり育成してきたツケだと言うヤツが、
必ず出て来ると思うけどね。

91:名無しさん@恐縮です
13/01/16 03:58:06.61 FpnlI91J0
>>82
静岡だと最近は中高一貫校が中学年代から強化したり
他もジュニアユース的な下部組織を持ってる高校が増えてる
他県から来るのは昔のほうが多かったね

92:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:07:06.62 PFtQVGns0
>>9
浦和あたりのうまい子は柏や東京ヴェルディのジュニアチームでやってたりするからな
県内だけじゃないんだよ分散するの
もともと帝京が強かったのも埼玉からいっぱい選手が行ったからだし

93:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:08:54.53 fCSRVN5Y0
>>90
結果が出る前に悲観に走ってもしょうがないと思う
突出した才能なんてのは意図しないところから出てくるもんだ
見つけた時に目を摘まない育て方をすることはできるけど
特別な子を育てようとして都合よく育つもんじゃない
それよりも全体のレベルを確実に上げることのほうが大いに意義がある

94:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:11:26.31 PFtQVGns0
>>17
だからやってるだろ
ユース・高校・クラブ(三菱養和や香川のいたFCみやぎバルセロナ等)が一緒になって
高校年代のリーグを全国的にやってる

中村俊輔や本田圭佑みたいに、ジュニアユースからユースに上がれなかった子が
高校でサッカーしてプロになるってことも普通にあるし
ユースから直接プロに行かず大学でプレーする選手も多い

サッカー界は学校サッカーとJリーグクラブの間の垣根が本当に低い、というかない

95:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:19:19.44 PFtQVGns0
>>74-75
決勝は国見に押されてたけどな
カウンターと堅守で優勝

96:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:25:23.82 PFtQVGns0
浦和の公立高校、サッカー部の序列

市立浦和、県立浦和、浦和南>>>(選手権連覇の壁)>>>浦和西>>>(全国制覇の壁)>>>浦和東>>>(全国大会出場の壁)>>>浦和北

レッズが初めてタイトル獲った時のキャプテンが浦和北高サッカー部OBだったりする

97:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:37:57.53 maRewCZPP
俺もjfaはよくやってると思う
ユースと部活の交流 リーグ戦導入 力のある子を上のカテゴリーでプレーさせる
指導者の育成 中高一貫アカデミー
いいと思うものを貪欲に採り入れていってる姿勢がいいね

あとは小学生年代でやり始めた8人制がどういう結果を生むかだな 

98:名無しさん@恐縮です
13/01/16 04:43:37.45 zn/wLlcl0
かつては静岡県勢だけで代表が作れたほどだったんだけど
いまではね・・・
Jリーグ効果で他所の県もサッカーが強くなってきて
アドバンテージがなくなったんだろうな

99:名無しさん@恐縮です
13/01/16 05:00:36.18 mW3zzj5LO
>>1
「高校サッカー選手権大会」という枠組みが、時代にそぐわないから。高校野球や春高バレーも同じ。
どんだけ昭和を引きずってんだよ!って話。
この国は年寄が仕切っている老害大国。
だから若者の自殺が増えてるだろ!

100:名無しさん@恐縮です
13/01/16 05:06:52.04 iJCK2Ken0
まぁ高校サッカーは必要だけどな
この前のU-19アジア選手権はユース組で固めて糞弱かったし

101:名無しさん@恐縮です
13/01/16 05:20:19.70 /9f9NPzCO
清水商業も合併で名前無くなるしね
一発勝負の世界だから観てて面白いのかもしれないけど
清商、静学、浜松開誠館
の中から今大会選手権に出て欲しかったわ
守備が堅いのも戦術だし
PK勝ちも実力だろうけど
前評判が高い高校が予選で負けて県の代表が初戦や二回戦で負ける
近年このパターンが多い
別に静岡だけじゃ無いけどね
試合自体が面白ければいいんだけど試合も守備的でPK戦が多い試合だったら
名門校対名門校の試合の方が面白い

102:名無しさん@恐縮です
13/01/16 05:29:46.84 bmE0IHFKO
東京A代表

103:名無しさん@恐縮です
13/01/16 05:42:08.90 +NnLkDo30
>>15
なんだその先祖帰りw

104:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:13:54.05 PFtQVGns0
2010年W杯南アフリカ大会のメンバーは
都道府県別に見ると静岡が4人でいちばん多いんだけどね
W杯通算ゴールだと大阪がダントツで多い

105:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:19:50.74 PR27IN1XO
ユースを無くせばもっと盛り上がるだろ。

ユースじゃ無名で新人の話題も野球に比べて全く無くJリーグも地味なまま。

106:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:25:31.27 PFtQVGns0
別に高校サッカーの大会盛り上げるのことはそんなに重要じゃないからw
大事なのは日本サッカーのレベルを上げることだから
高校生のスポーツの試合で盛り上がりすぎる日本が異常
特に野球。あの日程は選手がかわいそう
育成を第一に考えるなら甲子園の全国大会なんてやめちゃえばいい
サッカーみたいに強いチーム集めて週末にリーグ戦やればいい

107:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:31:02.54 Y8xtdNqe0
サッカーはやきうと違って10代から世界大会あるからw
世界相手に通用しないのを持ち上げてもそれにのるほどサッカーファンはバカじゃない

108:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:31:14.56 7/+Bp0Tf0
ユースの奴等「高校サッカー(笑) 女にモテたいだけだろw」

109:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:36:06.46 F0ssm3gY0
サッカーはW杯GL敗退一番乗りが常態化しちゃったから
もう盛り上がることはないな。

W杯もチョンとの共催という最悪のシナリオで台無しにしたし
今後復活するめどがまるでない。

ファンが野球以上のペースで高齢化してM3専用スポーツになりつつある。

110:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:38:11.70 PFtQVGns0
>>109
バカは死ね
これまでの実績だと
日本代表がW杯に出て決勝トーナメントに勝ち進む確率は50%

111:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:39:09.72 F0ssm3gY0
>>110
決勝トーナメントってまだベスト16だろwww
そんな程度で盛り上がるのはサカ豚だけwww

112:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:39:16.42 7/+Bp0Tf0
キングカズを代表にすれば盛り上がるよw
しないだろうけど

113:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:40:39.55 Y8xtdNqe0
中国 南ア オランダ イタリアみたいな「やきう?なにそれ?」って国を入れなきゃ
16ヶ国すら集められないWBCw

114:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:41:18.54 PFtQVGns0
>>111 ID:F0ssm3gY0
自分の間違いに気付いたか?w
いいからバカは早く死ね

>>112
いや盛り上がんないから
いつまでもONで商売してる野球とは違う

115:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:43:29.87 X3DdzrCi0
ユースと高校のトップレベルはどのくらいの実力差があるの?

116:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:44:33.98 F0ssm3gY0
フットサルなんかカズいなければまた食取り上げられなかったしな。
未だにゴンの引退がネタになるんだから、
サッカーもやきうも45過ぎてプロでいられるのは
スポーツじゃなくて単なるレクリエーションなんだよwww

117:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:45:20.42 sSwScfV/0
初出場から70年目にやっとベスト16の壁を破ったパラグアイに謝れ
ブラジルやイタリアやドイツレベル以外の国にとっては、GL突破すれば成功な大会がW杯

118:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:47:10.75 N4A4Q2GM0
サッカーって坊主頭にしたくない不良がやるスポーツだろ?
暴力的で反則し放題とか危険なイメージしかないなー
弱くなった高校は不良がいなくなったんじゃね?

119:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:55:43.88 Y8xtdNqe0
サッカー=不良ってw
歳がバレるよ おじいちゃん

120:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:56:17.75 PFtQVGns0
むしろ坊主にしないといけない野球が異常
日本で未成年男子に坊主頭を強いるのは野球部と少年院だけ

121:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:59:00.68 6HmK1Sak0
ただ、ユースがあるからとかもうそんな簡単な話ではないからな
根本的に
もう、今は身体能力の高い奴、デカい奴がみんなゴッソリ野球をやらずにサッカーに流れてくるからな
逆に野球の小粒化がやばすぎる
高野連は水増し数字でごまかしてるけど、もう中体連も高体連登録でも実質ではサッカーの方が競技人口多いし、特に今の子供は野球やる奴が減少し
野球チームがあいついで潰れる中
サッカーはチーム数が足りなすぎて、受け入れ先不足ってぐらいパンクしてんだよな。
日本が名実ともにサッカーの国になりつつある証拠。

サッカー界はJFAという一つ屋根の下の組織の元に着実に裾野、底辺を拡大してきた
そして、全国のサッカー指導者が1000人以上集まり意見公開する先日行われたフットボールカンファレンスなどの
野球ではありえない各種、指導者レベルが頻繁に意見交換、技術共有してサッカー界全体のレベルをあげる事に邁進してきた

努力の成果だな。小学、高野連、大学、社会人、プロと全く別の組織である野球と違ってね

高校野球ってレイプ試合や明らかに力の差がある試合ばかりになってるが、サッカーではその逆で弱小チームが全くなくなり
簡単に勝てる試合などなくなってる。育成ノウハウや技術指導が隅々まで行き届いてきてるってことなんだよ
最近の高校野球のやばいよね、大差ゲームと力の差が顕著な試合ばかり。決勝でも大差がつくレイプ試合ばっかりになってる
小粒化がやばすぎる、野球は甲子園しかないのにね、甲子園のメンバー=野球のトップだから更に終わってる

もう野球とサッカーで勝負ついてんだよ。野球はオワコン

野球は指導者がキチガイしかいない、バスケの体罰など野球の前ではなんでもない日常風景
ただ殴られるとかはなんでもなかった、便器の水を自ら喜んで飲み、それを幸せだと思うのが野球(MLB黒田談)

122:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:59:02.93 F0ssm3gY0
野球は投手次第、サッカーは審判次第、無双できるほうがおかしいよ。

どちらも運任せのお遊戯でしかないんだから、一番になっても何の自慢にもならない。

高校サッカー決勝の順延も両チームに一人もセンター試験受験者がいなかったからだろ。
今時三流私立大学でさえ、センター試験の受験が必須な場合が多いのに。

高校サッカーで優勝するより三流私大でも大卒のほうが価値があると
彼らが気づくのはいつの日になるやら……

123:名無しさん@恐縮です
13/01/16 06:59:49.66 sSwScfV/0
>>115
トップレベルならどっちも同じくらいの実力はある
ユースと高校の違うは、そのトップレベルの選手を囲ってる数が違う
高校トップレベルの選手が強豪校でも一人居ればいいけど
Jクラブのユースだと、そのレベルが3・4人居る場合もある。

124:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:16:32.30 mszn9yeeO
高校サッカーなんか予選の中継も決勝だけで空気だよな

125:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:17:43.72 Or593tDtO
大学箱根駅伝も高校野球もそうなんだけど、学校の宣伝としか思えない
将来プロやオリンピックで活躍するような選手を育てようと思うならその過程として指導しなきゃいけないと思うんだけど、
そこをピークにしているような指導だとそれで選手が終わってしまう気がするんだよね
その大会を世間が盛り上げれば盛り上げるほど選手が早熟で終わってしまうような気がする

126:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:20:32.98 C94K9EP1O
国見や市船も昔から強くなかったっけ?

127:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:47:53.97 6PMX/amxO
>>118
50年代に3回優勝してる浦和高校は東大合格者ランキングでも
毎年10位前後の超進学校なんですが

128:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:53:01.18 6PMX/amxO
>>126
国見は小島監督が島原商から移って来てから
その前は長崎では島原商が無双だったから
高校ぐらいまでは指導者が重要という典型例となっている

千葉も昭和の時代は習志野が強かった

129:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:54:02.61 /t6asx53O
この戦国状態は見てる側はつまらない。盛岡商優勝なんてあってはならなかった

130:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:57:06.76 4y5ds5NtO
>>120
柔道なめんなよ?

131:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:57:44.20 xwlvsr+3O
>127
県立高校って勉強もチームスポーツも人並み以上の奴が必ずいるんだよね。
伝統校だと学校全体がその傾向にある。
集中力と判断力がある生徒が集まる。

132:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:59:33.52 T73XW7Vu0
全国高校野球選手権
参加校数
00年第82回4119校
01年第83回4150校
02年第84回4163校
03年第85回4163校
~~~ピーク~~~
04年第86回4146校
05年第87回4137校
06年第88回4112校
07年第89回4081校
08年第90回4059校
09年第91回4041校
10年第92回4028校
11年第93回4014校
12年第94回3985校
因みに
高校サッカー選手権
09年第88回4175校
10年第89回4185校
11年第90回4174校
12年第91回4175校

ユースもあるのにサッカーの方が高校でも参加校が多いし中体連と同じで
実はもうサッカーの方が野球より競技人口が多いんだよね

でも高野連は水増しデータで捏造している。

133:名無しさん@恐縮です
13/01/16 07:59:51.12 fGcfnVpjO
サッカーは普通科以外に浦和、鹿実、東福岡は例外として昔から共学の学校が強いイメージある
野球やバレーは商業除くと男子校が強かったイメージある

134:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:00:17.06 tnNHNFS40
>>120
高校サッカーにも国見とかあるだろ

135:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:09:57.80 Y8xtdNqe0
>>132
競技人口以前に質の低下が酷いよね
12球団全部3A崩れ外国人と30代以上だらけのクリーンナップ

136:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:13:15.75 cg3pdlDl0
昔は伝統校だけが力を入れたが
今は宣伝用に各校が有力選手集めに奔走する。
それだけだよ。

137:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:18:43.41 dR6DfC1sO
ユースが定着しつつあるから、
これからは代表もユース出身者中心になっていくだろうね。

138:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:22:19.77 X1D1sKYk0
ユースはぱっと見の技術はあるけど
変なとこで高止まりした技術しかないから世界では通用してない
サッカーって抜群の技術は目立つけど、
その場で取れる色々な選択肢の中で、技術があれば確かに普通の子にはできない選択をできるけどそれはほんのすこしで
協調性のある行動を選択できるなら技術がなくても十分いける
その協調性が基本的にユース出身者は劣ってると感じる

139:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:26:39.27 PR27IN1XO
ユース無くせば、また面白くなって代表以外の国内も盛り上がる。

高校野球の大谷や藤浪みたいに話題にもならんよユースから昇格とか。世間から無視されてるし

140:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:26:50.19 dR6DfC1sO
海外で活躍してる香川も本田もユース出身。
本田はジュニアからユース上がれず高校行ったが、本来ならユースコース。

141:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:28:35.17 NW6j0+Kd0
>>138
宇佐美・家長・柿谷・原口のことですね

142:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:32:46.53 PR27IN1XO
国民は日本代表と高校サッカーしか興味無いんだからユースとか無くせば良いの
Jリーグも海外に強奪され新人はユースで話題にもならない。どんどん世間から無視されてるよ

143:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:35:22.85 Rk05qkpS0
つか昔は静岡や埼玉ぐらいしか真面目に強化してなかったってだけの話だろ。
それがJリーグが始まって、サッカーでも飯が食える環境が整ったと。
それでサッカーをやる子供が増えたと。
今まで野球やバレーボールなどに行ってた人材もサッカーに行くようになったと。
それだけの話。
サッカー王国静岡なんて、全国で強化がされてる現在、もはや看板下ろさなければな。

144:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:38:17.83 CzfP04x70
>>111
野球って世界大会に出場する時点でベスト16じゃないか。

145:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:38:26.32 PR27IN1XO
ゴン中山の時の藤枝東の録画見た事あるがレベル低いな。

昔は静岡と他県一部以外は野球しか知らなかったからだろ

146:名無しさん@恐縮です
13/01/16 08:42:22.29 dR6DfC1sO
ロンドン五輪スタメン

高校 高校
ユース ユース
ユース ユース
ユース ユース
ユースオーバーエイジ高校ユース
ユース

147:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:11:56.76 /t6asx53O
選手権好きとしては寂しいけどユースがレベル低かったら問題だろ。サッカーは時代の変化に付いてきてる証拠だ

148:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:16:04.65 rjtYr5Na0
今は強いチームが研究されて、そこだけを倒すようなチームがあるから
強豪と言っても勝ちあがれない

149:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:27:17.97 6d7H2wMmO
代表だと
前田…確か静岡の高校
本田…星陵
岡崎…滝川二高校
長谷部…静岡の高校の3軍
高橋…東京学芸大
長友…明治大学
内田…静岡の高校
川島…埼玉の高校

と高校以上の出身が多いけど、いつからユースの方が主流になったん?
ロンドン世代は完全にユース>高校だよな

150:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:29:41.72 6PMX/amxO
>>128
×小島
○小嶺監督だった
小嶺監督は校長まで出世したんだよな
その後参院選に出て負けて、いまは何してんのかな?

151:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:34:24.72 OubtJx1VO
>>150
バーカ!長崎総科大付属の監督で選手権出たろ。

152:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:44:35.21 M6veLx+g0
前田は東京有数のお坊っちゃま男子校の暁星だよ

153:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:50:18.26 F1U49HNJ0
「静岡は日本のブラジルだ!」ってのが誇張だっただけでしょ。

たんに、ほんの少しサッカーに力を入れていた地域だった、てだけで、県全体
にサッカーが強くなるシステムが確立されていたわけでもない。だから他の地域
が強化しはじめるとアドバンテージがなくなった。

154:名無しさん@恐縮です
13/01/16 09:57:29.75 3qqUnV8w0
昔の埼玉県民にも埼玉はサッカーが強いなんて意識なかったよーな
武南が強め?って印象はあったけど

155:名無しさん@恐縮です
13/01/16 10:17:18.74 KIFEBsJ50
最善の選択がユース
高校サカーは残りカスとその選択肢がない田舎
日テロが箱根駅伝同様、大騒ぎして持ち上げてるだけ

156:名無しさん@恐縮です
13/01/16 10:19:17.43 6PMX/amxO
>>151
すまんね。最近は全然見てなくてね
しかし、異なる3校で出場って、凄いな

>>154
もっと昔の話だよ
50年代に5回、60年代に3回、70年代に3回優勝してる
これ全部旧浦和市内の県立、市立の普通高校4校の記録
ちなみに東日本勢が優勝したのも、戦前の埼玉師範が初めて
で、埼玉勢としてはこのあと、81年の私立武南高校の優勝が最後

157:名無しさん@恐縮です
13/01/16 10:24:24.37 7D3gds9FO
生徒を殴って金儲け.まだまだ悪事がでてきそう.

158:名無しさん@恐縮です
13/01/16 11:47:58.92 seNmhCGs0
>>115
ユースが代表レベルの個の力のある選手数人がいるJ1で、高校がJ2の優勝レベルという印象かなぁ
総合的な差はあるがJリーグ同様J2でも充分J1上位を食える程度の差かと

159:名無しさん@恐縮です
13/01/16 12:22:55.76 UXoU6s3X0
そういえば鹿実も駄目になったね
昔は憎たらしいくらい強かったのに

160:名無しさん@恐縮です
13/01/16 12:25:51.57 0fzXqFhq0


161:名無しさん@恐縮です
13/01/16 12:27:28.45 PR27IN1XO
まずは不人気のユースを無くして国内サッカーも野球に対抗させようぜ

162:名無しさん@恐縮です
13/01/16 12:46:23.74 T6j7DceQO
宮崎と言えば本田ロックの総統だな
いつだったか、長野パルセイロのサポの方まで堂々と来てくれたりして
色々と面白い人だよね
南国のアットホームな感じが宮崎には有るよ
JFLは、上のリーグみたいに殺気だってなくて
ローカルな、ほのぼのとした雰囲気が良いね

163:名無しさん@恐縮です
13/01/16 12:49:09.10 v5doJYCm0
長文レスは読まない!
まぁ2行以内だな!

164:名無しさん@恐縮です
13/01/16 12:50:33.65 T6j7DceQO
>>163
脳みそ軽いね

165:名無しさん@恐縮です
13/01/16 13:04:27.51 c0dVb3630
サッカーの中でもユースは特にチャラチャラした印象で受け付けられない

166:名無しさん@恐縮です
13/01/16 13:07:58.59 F1U49HNJ0
>>165
おGちゃんたちはお国の為に早く死んでね。

もし、永遠の命なんてものが実現した日には、国の新陳代謝がストップして
日本が滅びると思う。だから、人間は年老いたら死なないとダメなんだよ。

167:名無しさん@恐縮です
13/01/16 13:09:38.89 WBTh2dCr0
早熟サッカーエリートとしてのユース組。
雑草の高校組。
晩成型選手のための大学組。

それぞれあっていいんじゃね?

ブラジルみたいに掃いて捨てるほど人材いるわけではないからな

168:名無しさん@恐縮です
13/01/16 13:19:21.60 PKD+kjgBO
光秀「敵は高体連にあり!」

169:名無しさん@恐縮です
13/01/16 14:33:34.99 L8skMkgS0
人材の問題というかプロチームの数が少ないからね

170:名無しさん@恐縮です
13/01/16 17:39:51.82 bEPIkdsA0
>>88
>5 東京  36勝(2校)

東京ひどい。2校でって

171:名無しさん@恐縮です
13/01/16 17:58:21.72 LBLrMxPz0
野球は有力校がいい投手をスカウトし続けることでチーム力を維持できるけど
サッカーは1人でチーム力をさせられるような選手がいないからな

GKやストライカーで図抜けた選手がいれば別だけど、そういう選手もいない
Jユースにだっていないんだから、高体連がドングリになるのはしょうがない

172:名無しさん@恐縮です
13/01/16 17:59:55.46 P7vr4tLIO
まあ高校選手権でどこが勝とうがどうでも良いわ
位置づけ的にはU18の一部しか参加しないカップ戦でしかないし
しかもトーナメントだし
リーグで勝つほうがはるかに大事

173:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:05:19.95 7b52JddD0
子供達の選択順として
頂点がユース
次が部活(理由は、実力の問題や住んでる土地の近くにユースが無かったから仕方なく)

部活組にも柴崎とか大迫とか最近もそれなりの出してるけど…鹿児島や青森じゃそりゃ部活をやるよ
もし大迫や柴崎が関西か関東の出身だったらユースを選んでただろう

大迫は小学校を卒業する前にサッカーのプロになる覚悟を決めて中学の強豪校を選んだってWikiに書いてあった
プロになる覚悟を決めて行く先が中学の部活ってのもおかしい

鹿児島に住んでた大迫にはそれぐらいしか選べる選択肢が無かったからだろう?
もし近くにプロユースがあれば大迫もプロになると決めた時点でプロユースに行ったはず

部活で全国目指して青春できればいいや!!
とかじゃなく、プロになってこの道でメシを食ってくんだ!!を最大の目標にしてる子供達はやっぱ最短ルートのユースを目指しちゃう

だから今の選手権は
関東や関西は、ユースで生き残れなかった突出はしてないけど、そこそこ基本技術はしっかりしてる
って奴らで、後は戦術的に勝てるチームを作っていくしかない

ユースがあまりないエリアはユースに奪われなかった突出した化物が登場した時に全国で暴れるか
それが無ければ、なんとか自前で基本技術を教え込んで、ユース落ちがいっぱいいる関東関西の強豪相手に全国で勝てるチームを作るかしかない

今の高校サッカーってこんな感じ

174:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:17:34.96 fH4BA1JSO
野球が好きな俺が静岡に移って数年で思った事と言えば静岡のサッカーは例えば青森の山田みたいな絶対王者がいないだな

野球ついでに例えるなら神奈川の甲子園の予選と同じ激しさを感じる

175:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:22:03.52 /t6asx53O
>>173
そいつらはあえて高校を選んだ組だろ

176:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:23:02.69 Z/pYc8dl0
サッカー詳しくないんだが、高校サッカーって野球でいう「甲子園」ほどの
ステータスは無いの?

177:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:26:24.84 yuGCKSRrO
埼玉は大宮東がスポーツ頑張りから撤退したかありから駄目になってきた。正解だと思う

178:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:30:09.05 3qqUnV8w0
>>127
浦和市立じゃなくて県立の浦高?
浦高がスポーツ強い時代あったなんてw

179:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:32:30.39 sK4rnDoR0
>>176
高校年代だとU-20ワールドカップ、U-17ワールドカップというのが甲子園だね。

180:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:38:19.08 PFtQVGns0
>>178
今でも進学校にしてはかなり強い

181:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:39:44.28 Z/pYc8dl0
>>179 ほうほう。じゃあ「今のチームで..」とかいう意識より、「代表に選ばれて..」
って気持ちの方が強い選手(というか生徒)が多いのか?

182:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:41:58.51 PFtQVGns0
>>147
ただ、ユースは選手集めてるわりにはプロや代表が育ってないという問題がある
今一番うまい子はJリーグクラブのジュニアユースやユース行くから

183:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:46:12.95 Z/pYc8dl0
>>182 ユースの科学的指導より、部活の鉄拳制裁スパルタ指導のほうが実は伸びる、とかw

184:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:46:19.50 PFtQVGns0
>>154
あったし、今でもある
高校だけじゃなくて小中の大会見ても埼玉、特に浦和のチームは結構優勝してる

185:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:46:33.34 Iz0Ajso1O
部活とユースは250対1の割合なんだろ
プロのなる割合も低いし
部活組みはもっと頑張れよ

186:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:48:44.12 0MxrtXLdO
都道府県別Jリーグ輩出数 静岡県ダントツ。東北6県は36位~47位総ナメ。青森は1人(笑)
URLリンク(todo-ran.com)

187:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:49:02.94 Oj7fdQdA0
>>179
いやいや選手権は普通に甲子園と同じだろ
みんなそれを目標に頑張るし

188:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:51:00.70 PFtQVGns0
>>183
部活もサッカーはそんなに根性論じゃない
もちろん体力や根性は大事だが、他の競技よりは理不尽なシゴキや体罰は少ない

189:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:51:10.32 3qqUnV8w0
>>180
そっか。自分の知り合いの浦高生想像しちゃうからいけなかったんだなw
浦和市立は突然ミラクル起こす印象あるんだよな
野球と言えば大宮東か浦学かって時に勝ちあがって
とんとん拍子で甲子園ベスト4になったときは驚いた

190:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:54:51.96 Iz0Ajso1O
サッカーだと17、18だとプロデビューしてもおかしくないのに今更ちまちま選手権やってる場合じゃないだろ

191:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:55:02.23 PFtQVGns0
>>189
まあサッカー部は何度も全国制覇してるんだけどね>浦和市立

あの時の浦和市立がおお振りのモデルでしょ
校舎やグラウンドは浦和西だけど(作者が西高OG)

192:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:55:44.57 9NcxLUDE0
ちょっとユース持ち上げ過ぎ。
高円宮杯MVPの野津田見にJユースカップ見に行ったけど3,40mのロングキックを正確に蹴れなかった。
高校3年生なら筋力関係なく蹴れる距離だから正直ガッカリした

193:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:56:58.46 s0W7Rm/A0
>>72
いや10年前と比べても高い
かなり

194:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:57:38.74 Z/pYc8dl0
>>187 あ、ごめん、質問が悪かったかも。
「サッカーの選手権は、それに出たいがためにユースじゃなく高校の部活を選ぶ、って
くらいの目標たり得る大会なんですか?」って話。

195:名無しさん@恐縮です
13/01/16 19:58:45.02 EqGTomuO0
>>1
> 一番多く勝っているのは埼玉の147勝。

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

196:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:00:01.99 pgHserd10
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     5回も決勝進んで優勝ゼロ、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        山梨初の優勝校になれなかった、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |          今じゃ県ベスト4にも入れない、どんな気持ち?
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____     ねえ、どんな気持ち?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /山梨学院丶
  :|::| 韮崎::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

197:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:01:42.56 0MxrtXLdO
埼玉は高校野球も全国に選手が流出してるからな。層が厚い

198:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:02:17.54 PFtQVGns0
>>194
今は微妙
あと、ユースじゃなく高校を選ぶ理由として、昔は大学の推薦のとき
高校部活の実績は評価されるがユースは評価されにくいってのがあった

今は関係ないけどね
大学サッカー部なんてJリーグクラブユース出身者がうじゃうじゃいる

199:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:03:00.35 RG23fwEd0
>>71
ラグビー日本代表みてるとあまり番狂わせはない印象だな

200:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:03:23.41 J7NBH3i20
>>181
サッカーは部活やクラブ下部組織に関係なく地域ごとに才能がある選手を定期的に協会が集めて
練習させるってシステムがある
年代別代表もその中から選ばれるから、まずはそこに選ばれるのが大きな目標だね

>>182
そうか?
ユースと部活のカバー率や競技人口比率から考えると順当じゃないか?
日本のユースは海外みたいに数百人から抱えて独自の学校まで持つようなのは許してないから、
必然的に裾野の部分は部活が受け持つことになり競技人口も増えるわけで、母数から考えると
特に偏ってないと思う
更に言えば、Jは海外クラブが普通に持ってるようなU-21までのカテゴリのユースチームみたいのも
持ちにくいからそういうレベルにある選手は大学を選ぶことになる
ユース→大学→Jという選手も増えてるけど、そういう選手は部活出身に数えられたりするしね

201:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:03:50.24 0Mi7Q8gt0
全国が野球からサッカーにシフトしだしたんだからこんなもんだろ
いままで狭い世界でやってただけで

202:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:07:52.90 PFtQVGns0
>>200
いわゆるトレセンだね
藤枝市の名波が清水商業に進学すると決めたら裏切り者扱いされて
トレセン出入り禁止になったのは有名な話

203:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:08:30.66 3qqUnV8w0
>>191
浦西って共学ではあの学区でトップなわりに
私服可って以外サエない高校だよなぁ

204:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:10:42.71 pgHserd10
1936年 広島一中(広島) 5-3 韮崎中
1952年 修道(広島) 2-1 韮崎
1979年 帝京(東京) 4-0 韮崎
1981年 武南(埼玉) 2-0 韮崎
1982年 清水東(静岡) 4-1 韮崎

2009年 山梨学院大付 1-0 青森山田(青森)
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ韮崎ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , --学院--- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  普通に弱いだけだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \

205:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:11:44.35 C1VlbFua0
まあ特定の高校に部員が百人以上とかナンセンスだからな
なるべく分散した方がいい

206:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:12:12.25 J7NBH3i20
>>183
はっきり言ってそんなのは全く無い
部活とユースの指導者で研修会をして情報を共有してるから練習内容に大きな差異は無い
そういうシステムが出来上がってる
あえて言うなら、寮も整備されてて授業より練習時間のほうが多いような部活と、普通に
授業終わってからクラブに移動して2時間ほどの練習時間しかない・・・みたいなかつての
ユース組織との差があった
だから最近は地元の高校と提携して寮も整備し、練習時間を確保するようなユースが増えた
その路線のサンフレッチェが継続して成果を出してるからね

207:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:13:39.50 E7ab3E660
ユースとは差が開く一方だろ。才能があって憧れのプロのユニ着れるなら普通そっち選ぶわ。

208:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:13:44.90 PR27IN1XO
ユースに有望な奴が居ると話題にもならんからユース無くせば良いのにな。

高校サッカーを盛り上げて国内需要も野球に対抗したいよね。

209:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:14:01.74 pgHserd10
無冠の帝王
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>山梨県立韮崎高等学校
>全国高等学校サッカー選手権大会で旧制中学校時代を含め準優勝5回、ベスト4を6回経験しているがいまだに優勝経験がない。
>なお、山梨県勢としては第88回大会で山梨学院大附が初優勝している。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー’●ー’  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

210:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:15:26.43 kA6YRM8nO
小学校の頃見た高校サッカー決勝戦で坊主の国見に対して静岡代表はロン毛とかヘアバンとかつけてて
やたら格好良く見えた思い出があるんやけどあれどこの高校だったんやろ

211:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:15:29.22 PR27IN1XO
Jリーグもユース出ばっかだとマニアしか益々知らないわ。

元に戻してくれんかな。ユースなんか無くして

212:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:17:17.57 wV+0L1Io0
>>56
ボールを手で持ってプレイできる、ゴールエリアの広さ、体格差の面でラグビーはサッカーより番狂わせが少ないかもしれないけど
サッカーや野球でも強豪校が弱小校に負ける可能性ゼロだよ
サッカーや野球でもラグビーの300-0位のレベル差の試合はあるし
そもそもラグビーは部員数、環境がサッカーや野球と比べて遥かに少ないし
強い地域と弱い地域の差が激しい
鳥取の倉吉総産とか部員の半数が助っ人とかだし
そんな高校が全国に出るとか野球やサッカーじゃ100%ありえない

213:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:17:40.73 s0W7Rm/A0
>>182
どこが?じゃんじゃん育ってるじゃん
いまのJが出来てユースが義務化されて、1から育てられた子らがいま20代前半だぞ

214:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:18:47.07 s0W7Rm/A0
>>211

高校のほうがマニアしかわからない
高校がどんだけあると思ってんだ
しかもいつまでも非効率で日程の融通がきかない時代遅れのトーナメントの選手権がトップ大会

215:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:19:43.88 C1VlbFua0
>>211
野球みたいにプロ入り前にスターが決まるなんてナンセンス
サッカーは語らないでくれないか?

216:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:20:03.66 PFtQVGns0
>>213
中学・高校時代に部活よりいい素材集めてるはずなのに、ってことだよ

217:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:20:50.80 PR27IN1XO
日本の場合は育成は高校の強豪で充分だしユースイラナイよね

話題にもならないんだよ

218:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:22:32.85 vMIUVPac0
高円宮杯U-18リーグ戦がまったくマスコミにはとりあげられないからな
結果表みるだけでもおもしろいのに

219:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:23:08.67 9NcxLUDE0
ユースは足元上手い奴が好まれるから長友や岡崎、永井のようなタイプの選手はユースからは出にくい

220:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:23:52.57 PR27IN1XO
ユース無くせば少しは、Jリーグも世間から相手にされるんじゃ無いのか。

野球が大谷とか新人の話題で盛り上がってるのにサッカーはユースじゃ相手にされないよ

やっぱり何チーム争奪戦みたいな話題がほしい

221:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:24:51.11 PFtQVGns0
>>215
小学校の時から全国制覇したり年代別日本代表に入ったりした有名選手で
県内Jリーグクラブジュニアユースに三顧の礼で迎え入れられ
入ってからもジュニアユース、ユースで全国制覇して
高校生のうちにプロデビューしてA代表にも選ばれたけど
同じくユース上がりの後輩ボコボコにするような残念な奴もいるけどな

222:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:25:01.38 Iz0Ajso1O
選手権の得点王で代表定着出来たの大久保だけだろ
大前や大迫はまだ分からないが

223:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:26:00.66 s0W7Rm/A0
ちゃんとした統計をみたわけじゃないけどプロ入りもユース>部活だと思うけどな
一時期のFC岐阜みたいな雑な取り方してるようなのはともかく
J1でプロになるのはユースのほうが多いでしょ
ここ数年のプロ入り選手で部活のほうが多いなんてJ1クラブあるの?

224:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:27:30.06 PFtQVGns0
>>218
地上波マスゴミはサッカーを伝える能力に乏しい
スカパーとかに期待するしかない

225:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:28:21.60 C1VlbFua0
>>220
>やっぱり何チーム争奪戦みたいな話題がほしい

ハンカチ王子みたいな?ドラフトなんてくだらなショーだろ

226:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:28:24.85 jkWl+Yam0
>>122
プロに行くにしても進学するにしてもすでに進路が決まっている奴ばかりだと思う。早いと2年生の段階で入団確定とかだぞw
野球は強豪校のレギュラークラスなら高卒でも上場企業の野球部から引く手あまただと思う。

227:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:29:51.68 s0W7Rm/A0
何チーム争奪戦みたいなのはサッカーでもあるってww
マスコミが話題にしないだけw
最近はU15世代でも争奪しほうだい

228:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:31:02.23 E7ab3E660
大津のでかい奴足下上手くないから札幌や広島や東京Vユースだったら出られないだろうな

229:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:33:04.97 PFtQVGns0
     浦和ユース

   ブラジル 広島ユース
大分ユース       筑波大
  千葉ユース 東海大翔洋

広島ユース 静岡学園 福岡大

      浦和ユース

書いてみたらユース上がり多かったわ

230:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:33:05.22 jkWl+Yam0
>>225
日本とは仕組みが違うとは思うが、MLB/NFL/NBA/NHLもドラフトをやっているのが現実。

231:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:33:49.58 s0W7Rm/A0
>>228
植田のこと?足元うまいじゃん

232:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:34:03.36 PR27IN1XO
凄いの居てもユースから昇格だけじゃ開幕からJリーグは話題が全く無いだろ

日本の場合は高校スポーツで盛り上がり育成も充分なんだからユースなんてイラナイんだよ

野球は助かってるよな。Jリーグは地味なまんまになるし。

233:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:34:09.43 J7NBH3i20
>>216
ユース組織って長い間経営のお荷物扱いされてたから、有望株を集めてるようなとこは限られてたよ
J2クラブなんかだと規約で定められてるからとりあえず持ってるだけで選手獲得手段として見てないとこもあった
J1だと鹿島とかそんなところがある
早いうちから本気で選手集めてたのって東京V、広島、FC東京、G大阪、横浜FM、ジェフ千葉、ちょっと遅れて大分
ぐらいじゃないかな(G大阪はもともと地元の名門クラブだったのを下部組織として吸収してるからちょっと違うかも)
で、このへんは集めた選手に見合ったプロを輩出してると思う
C大阪とか札幌、京都、神戸ってとこは取り組み始めたのが遅かったから、現在の地位から見ると排出数では
見劣りするかな

234:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:36:01.21 Iz0Ajso1O
選手権みたいな同世代の大会でスターになってプロに行って通用しないのを何度も見た

235:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:37:22.41 s0W7Rm/A0
素人の学校の先生が教えてるような学校が大半の中学高校で育成が十分とかありえない
野球みたいにする気かよ

236:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:38:46.46 s0W7Rm/A0
高校で十分とか言ってるやつはもちろん中学年代も中学校で十分だと思ってるんだよね?信じられん

237:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:39:49.86 9NcxLUDE0
Jユースは集めてるから強いだけ。
今も昔も選手を育ててるのは地元少年団や街クラブであり、多くはボランティア指導者。

238:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:41:12.87 C1VlbFua0
>>230
それで?日本じゃ無駄に契約金払ってる見世物にしか見えない
ドラ1でもレギュラーなれないで消える方が多いよね?

239:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:41:35.55 jkWl+Yam0
>>235
別にいいんでないかい? 育成や環境云々言うなら強豪校なりユースなりにどうぞって感じだろ。
プロになりたければその中での競争にさらされないとな。

240:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:47:58.23 s0W7Rm/A0
素人教師が教える中学部活からは甲子園強豪校レギュラーなんてほぼ0
甲子園組はシニア・ボーイズ・ヤングの選手がほとんど
要するに素人教師のもとでは甲子園レベルも育たないってのが野球の実態
ラグビーもそう
それにサッカーが学べって?バカも休み休み言え

241:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:49:05.82 yRUR8pAfO
>>233
>C大阪とか札幌、京都、神戸ってとこは取り組み始めたのが遅かったから、現在の地位から見ると排出数では
>見劣りするかな

ユースからトップチームに昇格した選手の人数をろくに調べないでよく言うわ

242:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:51:25.06 PFtQVGns0
J2クラブジュニアユースのセレクション落ちて地元中学でサッカーやって
今インテルって奴いるけどな

243:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:51:52.12 KWDa09U50
部活生が通用するのは、今の代表まで。
2018年ロシア大会ではユースが主力ですよ。

244:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:52:28.64 s0W7Rm/A0
>>242
だから例外中の例外なんだよそいつは
その裏で何十万もの才能が潰れてるんだよ

245:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:53:00.97 isbZJMj90
ダノンネーションズカップ in JAPAN
<優勝>レジスタFC(埼玉県代表)
<準優勝>セレッソ大阪U-12(大阪府代表)

ダノンネーションズカップ2012世界大会
<準優勝>レジスタFC(埼玉県代表)

全日本少年サッカー大会
<優勝>新座片山FC(埼玉県代表)
<準優勝>柏レイソルU-12(千葉県代表)

バーモンドカップ
<優勝>鹿島アントラーズジュニア(茨城県代表)
<準優勝>ベガルタ仙台ジュニア(宮城県代表)

246:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:53:10.68 L8skMkgS0
>>230
アメスポのドラフトは流動性を維持するのが目的だから
(自由競争にすると有望株は簡単に解雇やトレードができなくなる)

あとそもそも強豪校の指導者が素人教師って時点で頭がおかしい
監督専任で学校から給料もらってる人もザラなのに

247:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:54:28.91 fH4BA1JSO
部活→ボール蹴ってる暇があるなら挨拶しろ
ユース→挨拶してる暇があるならボール蹴ってろ

果たして日本のサッカーにとってどっちがいいんだろうな?

248:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:56:02.61 1s/zKTRX0
体罰を無くしたからw

249:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:56:26.52 jkWl+Yam0
>>238
>>それで?日本じゃ無駄に契約金払ってる見世物にしか見えない
そういうショー的な見世物小屋で注目を集めるんだよ。あの手この手を使って知ってもらわないといかんだろうし。

>>ドラ1でもレギュラーなれないで消える方が多いよね?
そりゃプロの半数はそういう奴の集まりだから。エリートの中からさらにエリートを絞り出すって感じだろうに。

250:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:57:04.68 PFtQVGns0
地元J2クラブジュニアユースのセレクション落ちて地方のJリーグじゃないクラブでサッカーやって
今マンチェスターユナイテッドって奴いるけどな

251:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:57:38.18 s0W7Rm/A0
ショー的な見世物小屋で注目を集める目的ってなに?
カイエン青山みたいなのを量産するの?

252:名無しさん@恐縮です
13/01/16 20:58:29.27 s0W7Rm/A0
>>250
セレクション落ちたはスポーツ紙のガセ
そんな事実はない
一時wikiにも書かれてたようだが

253:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:00:41.64 s0W7Rm/A0
大体香川は部活じゃなくて町クラブユースじゃんw

254:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:01:32.82 +dq6JL8j0
今の浦和で一番強いのが、昔は一番弱かった浦和東。

255:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:02:29.12 C1VlbFua0
>>249
その結果が前健<<<ハンカチだろ、プロの成績<<<高校時代の知名度
って馬鹿げてる
スポーツの精神忘れてる興行と同じ事する必要ない

256:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:10:50.60 KWDa09U50
>>250
おまえ、最近(ここ5~6年9の4種や3種の事情を全く知らないだろw

257:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:14:23.03 isbZJMj90
ダノンネーションズカップ in JAPAN
<優勝>レジスタFC(埼玉県代表)

全日本少年サッカー大会 埼玉県大会
<優勝>新座片山FC
<準優勝>江南南サッカー少年団 A

全日本少年サッカー大会
<優勝>新座片山FC(埼玉県代表)

ダノンネーションズカップ2012世界大会
<準優勝>レジスタFC(日本代表)

埼玉県サッカー少年団中央大会
<優勝>江南南サッカー A
<準優勝>新座片山FC A

埼玉県第4種サッカーリーグ選手権大会
<優勝>大宮アルディージャジュニア
<準優勝>レジスタFC

258:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:20:13.85 dR6DfC1sO
高校応援組の心の拠り所である長友も本当はユース行きたかったユース落選組だしな。
ユースじゃなくてジュニアユース落選だが。
まあ長友みたいに受け皿になる存在として高校があるのは認める。

259:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:21:04.97 9NcxLUDE0
ユースに昇格しても伸びない奴もいるし、昇格できず部活に入って伸びる奴もいる。
伸び盛りの年代において将来性を見抜くのは簡単ではない

260:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:24:35.72 1ukNVczAO
ユースもあるし、今の子は昔ながらのスパルタ式練習は敬遠するようになったんだろ。
例が鹿児島実業


あのオリンピックのキャプテンや現在日本代表の要のOBが「俺達はいかに辛い練習したか」面白おかしくあっちこっちで言うから進学する生徒が減って、田舎の公立に負けるまでに弱くなった

261:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:30:47.16 gbt37QrS0
たしかに杉森並みのタレントは選手権には見当たらないね。
杉森ってまだ中学生?

262:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:37:29.48 aqg9X9QN0
埼玉がんばれ^q^

263:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:38:56.73 DpeVWxrw0
JFLの遅咲き大物FWがJへ移籍!!実例で考える“J3構想”の可能性。
URLリンク(number.bunshun.jp)
URLリンク(number.bunshun.jp)
URLリンク(number.bunshun.jp)

・史上初、3つの個人タイトルを獲得した遅咲きの大物FW・辻。
・国内リーグの実質“4部”から這い上がった不屈の男。
・下部組織の選手たちが、夢を追い続けられるように・・・・・・。
・育成の途上で消えた“あの頃の天才”が、大勢いる。
・JFLとJ2をいかに近づけるか?その答えが“J3構想”にある!!

264:名無しさん@恐縮です
13/01/16 21:52:50.48 jkWl+Yam0
>>255
馬鹿げているも何もそれに示している通り話題先行か実力重視かの違い。(話題すら取れなくなってきてはいるけどな…)
話は違うが力的には同等かそれ以上なのに年俸で言えば同じ88年組の楽天田中に負けちゃっているな…。加えてポスティングの確約の付帯条件もある。

>>スポーツの精神忘れてる興行と同じ事する必要ない
そりゃ理想論だわ。現実問題そうはいかんだろ。

265:名無しさん@恐縮です
13/01/16 23:34:40.80 BqfifJ7e0
>>149
アフォか。長谷部が三軍なわけないだろ
長谷部は藤枝東の立派なレギュラー

266:名無しさん@恐縮です
13/01/17 00:36:50.68 K2XZ71Ar0
>今大会前までの都道府県別通算成績をチェックすると、一番多く勝っているのは埼玉の147勝。
>2位は静岡の144勝で以下、東京、広島、兵庫、大阪、千葉が続く。

兵庫って戦前の師範学校(現在の神戸大学)が荒稼ぎしたものだしなw
初期の頃は全国大会じゃなく近畿大会なので関東や静岡の学校が星を稼ぎようがないし。
戦後の学制改革で高等学校の大会になってからは、2年前の滝川二が初めて決勝進出。
高校野球もそうだが、兵庫は戦前のあやふやの時代にポイント稼いでるだけ。

267:名無しさん@恐縮です
13/01/17 10:47:44.40 1KXnT/M60
>>173
> プロになる覚悟を決めて中学の強豪校を選んだってWikiに書いてあった
> プロになる覚悟を決めて行く先が中学の部活ってのもおかしい
> それぐらいしか選べる選択肢が無かったからだろう?
> もし近くにプロユースがあれば大迫もプロになると決めた時点でプロユースに行ったはず


いいや、全然おかしくない
城西高校の監督は元プロ、選手権初出場した当時のコーチも元プロだった
すべては指導者と練習環境が決め手

それから大迫が入学した当時の育英館中は強豪じゃない。中学の強化を開始した年
中高6年の一環指導をスタートさせるってことを聞きつけセレクション受けて合格した第1期生
お前の認識は間違ってる


で、別の選択肢の話になるが鹿児島で中学ナンバーワンFWと呼ばれた後藤優介(鹿屋東)は
県内強豪校の勧誘を断って大分ユースのセレクション受け合格、そしてトップ昇格を果たしてる

それぞれ本人の意識や決断、そして努力次第。選択肢なんて探せば色々ある

268:名無しさん@恐縮です
13/01/17 11:08:46.07 yLcphn1F0
プレミアリーグでも完全にユース>高校だもんな。
高校勢でユースに太刀打ちできるチーム力を毎年維持してるのは流経柏と静岡学園くらいのもん。

269:名無しさん@恐縮です
13/01/17 11:58:59.27 D7qfYUYI0
理想のベスト16(上段がベスト8)

国見、市立船橋、東福岡、帝京、鹿児島実業、静岡学園、四日市中央工業、武南
滝川第二、青森山田、前橋育英、富山第一、室蘭大谷、南宇和、星陵、奈良育英


俺も歳とったな…

270:名無しさん@恐縮です
13/01/17 12:12:12.83 fNhjlcA1O
何より驚いたのは島根のチームが優勝候補だった事

271:名無しさん@恐縮です
13/01/17 12:54:44.63 O70yXORaO
中身全部関西人

272:名無しさん@恐縮です
13/01/17 14:09:39.63 tcV9+lVt0
>>269
現在の高円宮杯u-18リーグ基準だとベスト16がこんな感じ
・高円宮杯プレミアリーグ参戦 高校チーム
流経大付柏、青森山田、静岡学園、旭川実業、富山第一、東福岡、岡山作陽
・高円宮杯プリンスリーグ 地方1部の最上位の高校
北海道大谷、富岡高校(東北)、桐光学園、星陵、浜松開誠館、大阪桐蔭、広島皆実、香川西、大津(九州)

ピンとこないね

273:名無しさん@恐縮です
13/01/17 14:16:23.70 tylV8n7r0
埼玉は優秀な選手はクラブのユースに行っちゃうんじゃないの?
そういう環境が整ってる地域でしょ

274:名無しさん@恐縮です
13/01/17 14:26:09.73 6tnScoTD0
サッカー王国埼玉^q^

275:名無しさん@恐縮です
13/01/17 14:28:22.91 Bs0MhwJs0
埼玉県勢は優勝回数日本一、これ豆な

276:名無しさん@恐縮です
13/01/17 14:32:14.92 hNaAyjC30
>>273
ユースに行って

こうなる↓
【サッカー】Jリーグが態度の悪いユース出身選手問題視 自衛隊で教育も★2
スレリンク(mnewsplus板)

277:名無しさん@恐縮です
13/01/17 16:27:59.26 2eMq87vh0
帝京もスポーツで名を売る必要がなくなったってことだろ。
そろそろ賢い学校でやっていかないと、スポーツしかない地方のFラン高校
と同レベル扱いされるのも嫌だろうし。

278:名無しさん@恐縮です
13/01/17 21:51:58.80 lmjCcbC00
さすがレッズ
嫉妬されるのもうなづける
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)

279:名無しさん@恐縮です
13/01/17 21:59:15.58 dSf4kxyB0
>>278
別に原口嫌いじゃないけど
際立って不細工が一人って感じの絵だな
そりゃ愚痴るわ

280:名無しさん@恐縮です
13/01/17 22:11:15.96 /VvDgXFV0
なんでこんなにユースを崇める人が多いの?
学歴コンプと一緒?
高校サッカーはユースの落ちこぼれだなんだ言ってるけど現在が大事でしょ?
東大・京大入ったってすげーのは一握りだけだろ。
他の大学いってもっと賢くなる奴とか一杯いるわけだし。

281:名無しさん@恐縮です
13/01/17 22:16:52.27 t8FR3sCp0
国見は小嶺さんがいなくなって消えた 総科大に人材がいってしまった
そんなもん かつて島原商業が歩んだ道

282:名無しさん@恐縮です
13/01/17 22:17:33.37 yiDAArao0
>>11
ブラジル

283:名無しさん@恐縮です
13/01/17 22:50:26.21 elNfYcB90
育成云々ではなくてこの世代最強ではないというのは確か

284:名無しさん@恐縮です
13/01/17 22:54:00.53 dSf4kxyB0
>>280
逆じゃね
ユースコンプレックスで
高校サッカーを過剰に評価してる奴の方が多い

285:名無しさん@恐縮です
13/01/17 22:56:00.22 fDTRSDLN0
>>269
古河一、秋田商、広島工なども入れたいね。

286:名無しさん@恐縮です
13/01/17 23:25:03.22 ifRhBv7o0
>>269
奈良育英だけがなんか浮いてる感じw
それなら
奈良育英→韮崎あたりがいいなぁ。
あと、懐古厨まるだしならば、
静学→清水商業、清水東
のほうがしっくりくるw

287:名無しさん@恐縮です
13/01/17 23:27:38.26 itOnEDyn0
年々空気な大会になっているな

288:名無しさん@恐縮です
13/01/17 23:37:06.93 iq5n+rFFP
地方の私学でも中高一貫校化で選手の獲得競争が年々激しくなってるのも
あるんじゃね?(ユース漏れや都市部からの留学組)
サッカーは特待生の規制が無いからやり放題状態だしな。

だから、埼玉や静岡勢があまり注目されてなかった県の代表に苦戦したり
負けたりするのも珍しくない話。

289:名無しさん@恐縮です
13/01/17 23:44:12.38 MpNx9JXF0
Jのチームにスカウトされる選手が極端に減ってるじゃん
ようするにその程度のレベルの大会でしかないということ

290:名無しさん@恐縮です
13/01/18 00:13:13.47 vDw2P7FM0
埼玉インターハイ準優勝したよな。確か武南だった。でも、冬は埼玉予選
で負けたみたいでしょうち深谷が出場したけど決勝進出した京都にPKで負けた
から今年の埼玉はそれなりに強かったぽいな

291:名無しさん@恐縮です
13/01/18 00:25:08.41 Cg8KpJpiO
静岡は今も強い県の一つ。
昨年度は地元のSBSカップで県選抜がU-18日本代表に勝ったからな。
ただJユースが2つあるし、強化している高校も増えたから分散してしまい単独チームは勝てない。
帝京が勝てなくなったのは、全国から優秀な選手が来なくなったから。

292:名無しさん@恐縮です
13/01/18 00:33:58.99 oNmvofMw0
>>291
国体(県選抜)の少年男子だとあいかわらず強いな。
あと、昨年はどうか知らんけど、SBSカップは大体1つ下の世代(U-17)で臨んでる事が多い。

293:名無しさん@恐縮です
13/01/18 00:36:36.75 70P0Iy570
>>272
静岡2校も入ってんじゃん。
凋落したっていうからもっとしょぼいかと。
その中だと富岡と旭川実業と浜松開誠館は聞いたことが無いな。

294:名無しさん@恐縮です
13/01/18 00:49:45.08 Dx3VXXU50
>>293
地方リーグの最上位だから、北海道も2校いるけどね。
リーグのレベル差でなんで?ってとこがいるのかもしれん
関東関西東海のプリンス(地方)リーグだとえげつないチームだらけだよ

295:名無しさん@恐縮です
13/01/18 17:07:14.18 PDvpx15F0
国見を助けて下さい

296:名無しさん@恐縮です
13/01/18 18:05:02.80 bk6QYJLU0
静岡はサッカー所ってことだけじゃなく、他県からも選手集めてたんじゃなかった?
滋賀のセゾンFCから、静岡の学校に行ってた子何人かいたはず。
んで流出を防いで強くなったのが野洲高校だっけ?

297:名無しさん@恐縮です
13/01/18 19:19:10.03 DtuPWDC40
国見は都道府県リーグで出直すから心配すんな

298:名無しさん@恐縮です
13/01/18 19:31:57.62 wVUQcvwU0
高校サッカーとユースの両立は必要だと思うけどな
サッカーはレベルの高いリーグやクラブに所属することは大してレベルアップに繋がらずチームの核になることが成長に繋がるよね
そういう意味では海外に選手が出ていくことや強豪校に選手が集まらないことは沢山のタレントを生み出すことになる
ブラジルやアルゼンチンはそうすることで強くなったし
チームにおける責任の大きさが選手を育てることを考えれば決まった強豪校に戦力が偏る以前の伝統は育成環境として非常に悪いと思う

299:名無しさん@恐縮です
13/01/18 19:35:42.92 kQPOOqGk0
埼玉だけど、そんなに勝ってたとは知らなかった。

300:名無しさん@恐縮です
13/01/18 19:48:19.38 owPgD2tR0
>>296
セゾンFC→静岡学園
野洲の監督とセゾンFCの監督が意気投合してセゾンFC→野洲
野洲が優勝したときベンチにセゾンFCの監督もいた

301:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:40:40.69 T/lNU4Zs0
静岡は、ローカルのサッカー専門番組があったり、
小学生・中学生の試合もテレビ中継があるって本当?

302:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:40:46.82 UN1Rqcrb0
まぁ栄枯盛衰やなw

303:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:44:02.82 M/XeAo2TO
市立船橋とか国見とか聞かなくなったよな

304:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:46:28.67 UVpmGaaTO
静岡は蛇口からサッカーボールがででくるって本当ですか?

305:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:46:36.36 8rPqmGgA0
静岡県は相変わらずJリーガーを多数輩出し続けてるし、国体は強いし、プリンスにもプレミアにも高校入ってるし、
弱くなったわけじゃなくて他が強くなったんでしょ。
今や日本全国どこでも若いうちからそれなりの環境でサッカーができるようになったから。

306:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:48:31.68 1SzxVXOJO
高円宮だっけ?
あれを中継して欲しいんだが。

307:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:49:24.53 UVpmGaaTO
>>303
市船は去年選手権制覇したし関東プリンスでは強豪ユースと互角

308:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:50:21.85 0BAXGS9eO
昔はユースも中継あって決勝国立でやってた。客ほとんどいなかったが

309:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:51:08.70 6EmKc4F/O
>>305
静岡は静岡県内で力が分散しただけ

310:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:53:29.86 u/jNZVW20
>>301
マジ、小中学生の試合は日曜日の昼に時々やってる

311:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:53:39.05 OkCAerV70
>>309
それを言い出したら、
埼玉、東京、神奈川、京都、大阪、広島、福岡あたりも同じ言い訳が立ちますがなw

312:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:56:41.69 6EmKc4F/O
>>311
なんで京都とか大阪が入ってんだ?静岡は国体なんぞ安定して上位に入ってる

313:名無しさん@恐縮です
13/01/18 20:57:34.13 1SzxVXOJO
>>298
両立は必要だよな。
その上で、クラブユースの試合も地上波でやって欲しい。

314:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:00:10.55 Tww/CMh2O
語るまでもなく当然至極な流れじゃん
Jが出来て20年
サッカー人口もサッカーチームも格段に増え、サッカー人気の地域間格差も平均化した
まだらに点々とあったサッカーレベルの高いサッカーどころと言うのも消えうせた
昔の強豪チームがいつまでも強豪チームでいられるような今の日本サッカーの状況ではない
それだけでしょ

315:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:02:58.29 0AebKN0P0
小嶺が去って国見は生徒数少なくなってるから近いうち廃校になるって聞いたがマジか?

316:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:07:15.29 U0KWXzBK0
下が元気な内にプロの指導者とスカウトもいい加減強化してくれ

317:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:09:24.07 OkCAerV70
>>312
京都、大阪も本大会出場校はコロコロ変わってますからね。

ここ10年の両府の冬の選手権出場校 ※( )は出場回数
・京都府・・・城陽(2)、京都橘(2)、久御山(2)、立命館宇治(2)、福知山成美(1)、京都朝鮮(1)
       
・大阪府・・・近大付(3)、関大一(2)、大阪朝鮮(2)、東海大仰星(2)、大阪桐蔭(1)

318:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:25:59.87 T/lNU4Zs0
>>310
>マジ、小中学生の試合は日曜日の昼に時々やってる

静岡のチームのレベルは、置いといても、
県民のサッカーはまり度は、全国一なのかもね。

319:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:35:40.05 RgKsaPmUO
>>287
大きな大会ではあるけどこの世代で最重要な大会では無いしね
高校だけが参加するカップ戦でしかないから
参加資格はナビスコな天皇杯という感じ

320:名無しさん@恐縮です
13/01/18 21:59:20.59 RBTH6o2m0
>>301
本当だよ

321:名無しさん@恐縮です
13/01/18 22:02:25.97 RBTH6o2m0
追加で幼稚園児もやってるよ
小中学生の大会なんて普通すぎて驚かないよ
解説者も元Jリーガーがやってくれてたりする
県のサッカー専門番組なんて四半世紀続くくらいの長寿番組だよ

322:名無しさん@恐縮です
13/01/18 22:04:04.84 mBQL5WGnO
静岡でも地域に拠って盛んな所とそうでもない場所あるだろ

323:名無しさん@恐縮です
13/01/18 22:05:37.28 lzlFftAz0
埼玉って全然勝てなくなったな。
落ちぶれたな。

324:名無しさん@恐縮です
13/01/18 22:05:46.69 18f00bvP0
昔は静岡だけのNo1スポーツだった。他県の運動優良児は野球をやってた。
今では東北、沖縄の田舎県を除くほとんどの県でサッカーがNo1競技
静岡が埋没するのは当たり前

325:名無しさん@恐縮です
13/01/18 22:26:38.02 oNmvofMw0
>>322
静岡は中部だけがサッカー盛り上がってる印象あるかもしれないが、
県西部の底辺の裾野もかなり広い。浜松だけで少年団70チームくらいあるんだぜ。
東部は知らん。

326:名無しさん@恐縮です
13/01/19 04:37:18.54 iior2q/Z0
>>279
元気以外はチームの中でもルックスいい選手たちだからな

327:名無しさん@恐縮です
13/01/19 04:40:42.55 WgCgcTjz0
そうかぁ?
帝京とか強い時でも鹿児島実業とか
強かったろ

328:名無しさん@恐縮です
13/01/19 04:43:14.44 iior2q/Z0
理想のベスト16(上段がベスト8)

県立浦和、市立浦和、浦和南、浦和西、浦和東、浦和北、浦和ユース、武南
藤枝東、清水商業、清水東、静岡学園、東海大翔洋、清水ユース、磐田ユース、帝京

329:名無しさん@恐縮です
13/01/19 04:45:12.78 3SWYU36p0
35年位前は、静岡県予選をまぐれで勝ち上がっちゃった静岡工業が、
本選準優勝しちゃう位に静岡と全国じゃレベルの違いがあったのにな。

330:名無しさん@恐縮です
13/01/19 04:45:42.22 iior2q/Z0
>>299
自信持て
高校こそなかなか勝ててないが
今でも小中年代は強い

331:名無しさん@恐縮です
13/01/19 07:49:55.97 MV7Up2p40
>>315


生徒数は元々少ないよ
小嶺云々は関係ない

332:名無しさん@恐縮です
13/01/19 08:04:08.78 xuqvjCZk0
なんで40分ハーフなんだ

333:名無しさん@恐縮です
13/01/19 08:27:00.58 5SXM7sKV0
元サッカー強国が野球に力を入れたからじゃない?
静岡や長崎あたりの逆に野球が弱小だった県が
近年、甲子園で優勝や準優勝したんだし

334:名無しさん@恐縮です
13/01/19 08:32:23.61 hu35VAFu0
静岡も公立+静学の時代は良かったな。
野球もそうだがバカ教育グループ常葉がしゃしゃり出てきてから
明らかにおかしくなった。

335:名無しさん@恐縮です
13/01/19 08:45:41.53 TEY9rYvC0
浜松開誠館もあるし益々混戦になってる感じ

336:名無しさん@恐縮です
13/01/19 08:46:04.02 2FVKebz4O
>>334
常葉じゃ県民は盛り上がらないよな

337:名無しさん@恐縮です
13/01/19 17:47:40.96 V648cxOlT
千葉は初戦で鳥取に大差で負けたか

338:名無しさん@恐縮です
13/01/19 17:50:59.78 CzotLNHRO
宮崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弱小静岡

339:名無しさん@恐縮です
13/01/19 18:28:00.09 3CmC6gaY0
まぁ、なんだかんだ言っても高校サッカーは高校教育の一環
サッカーの場合、生徒も指導者も、高校に集まるのは基本、落ちこぼれ組か地方の田舎者

340:名無しさん@恐縮です
13/01/19 18:57:50.18 GIzPSQhC0
Jのユースチームに優秀な子供が集まる以上、高校サッカー選手権の地位は、当然低下せざるを得ない

341:名無しさん@恐縮です
13/01/19 19:01:02.38 EvHbDXVI0
>>324
静岡だけって、藤枝東だけだろw

342:名無しさん@恐縮です
13/01/19 19:07:27.88 Ta7dcrBBO
昔の埼玉は県北はラグビー、県南西はサッカー
それ以外は野球と住み分けてたが
今は県北のラグビー以外はごっちゃごちゃだな

343:名無しさん@恐縮です
13/01/19 21:15:45.70 CFq6mV460
横浜市都筑署は7日、同市保土ヶ谷区釜台町、帝京大4年川倉崇彰容疑者(21)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
発表によると、川倉容疑者は5月中旬頃、同市都筑区の市立小の女子トイレで、小学1年の女児にアイマスクを付け、下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。

33 : 名無しさん
>>1
しかもこの犯人って被害者の子にアイマスクまでさせてたんだよね。
間違いなく自分のチ○コを肛門に押し付けたりしてると思う。
指で触るだけなら「ギョウ虫検査だからね」ってごまかせば済むし。犯罪史上最も恥ずかしい卑劣な事件。

帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は激減するでしょう

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○トイレで小学1年生の肛門をレイプ
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○附属病院に勤務する医師が痴漢で逮捕
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺、暴走族、麻薬、食堂放火、窃盗、強盗、盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数

絶対に受験してはいけない極悪大学
URLリンク(unkar.org)
【鬼畜】帝京大学事件簿・犯罪史【無残】
URLリンク(yomi.mobi)
帝京大学の犯罪特集
URLリンク(choco.2ch.net)
帝京大生、バイト先の100キンで万引き常習
URLリンク(449r.sarashi.com)

344:名無しさん@恐縮です
13/01/19 21:16:41.29 CFq6mV460
帝京は冗談抜きで教育機関と呼べる代物じゃないね。

学生納付金に占める教育研究費(教育にどれだけ投資しているかという指標)で
帝京大はたったの19.6%でランキングに登場した531大学中なんと522位。
つまり大学の目的である教育に投資をほとんどしていない。
理工学系の学部を抱えながら500位台とはあまりにも酷い数値。
ちなみに系列の帝京平成大も学納金に占める教育研究費の割合は14.1%で533校中531位。
しかもこれだけ悪質な教育内容なのに学費がとてつもなく高い。
重度の犯罪体質といい、もはや看過できないふざけた似非学校法人であることは間違いない。

こんな劣悪な環境だから帝京附属病院では医療ミスや院内感染も多い。
まともな人間なら帝京の附属病院なんかへ行かないだろう。

そして世間からの評判の悪さは尋常じゃないレベル
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


最近起きた事件
    ↓
帝京大学附属病院の医師を痴漢で逮捕
帝京大学医学部の附属病院に勤務する医師が都内を走る電車内で女性の体を触ったとして警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは川崎市高津区にある帝京大学附属溝口病院の内科の医師河村立容疑者(30)です。
警視庁によりますと河村医師は26日午前8時前、都内を走行するJR埼京線の電車内で会社員の女性の体を触ったとして
東京都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。
女性が池袋駅のホームで取り押さえて警察官に引き渡したということです。
警視庁によりますと調べに対して容疑を認めているということです。

345:名無しさん@恐縮です
13/01/20 01:03:30.79 bEzRMmg60
国見高校って最近全く名前聞かないな・・・
もう廃校にでもなったのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch