13/01/15 20:44:43.96 0
この数年、全国高校サッカー選手権では、どこが優勝するか分からない戦国状態が続いている。
前回こそ強豪・市立船橋(千葉)が5度目の優勝をしたが、05年からは6年連続で初優勝が続いた。
今大会もその傾向が現れたといえる。
ひと昔前まで高校サッカーは強い地域が限られていた。
今大会前までの都道府県別通算成績をチェックすると、一番多く勝っているのは埼玉の147勝。
2位は静岡の144勝で以下、東京、広島、兵庫、大阪、千葉が続く。
全国高校サッカー選手権は今回で91回を数えるが、関東開催になったのは1976年の55回大会から。
その70年代を見ると埼玉県勢(浦和市立と浦和南)と東京の帝京が3回ずつ優勝している。
80年代に入ると強さを発揮したのが静岡県勢。清水市商が2回、清水東と東海大一が1回ずつの4回優勝している。
また、帝京が2回、埼玉の武南が1回優勝した。
90年代は千葉の市立船橋が強く3回優勝。静岡県勢は2回(清水市商、静岡学園)、帝京も1回優勝している。
ここに加わったのが九州勢で長崎の国見と福岡の東福岡が2回ずつ優勝した。
2000年代に入ってからも国見は強く3回優勝。千葉県勢も3回(市立船橋、流経大柏)優勝しているが、
2005年あたりから、強豪といわれるチームがなかなか勝ち上がれなくなった。
(続きは>>2以降)
記事全文
URLリンク(diamond.jp)
前スレ (★1=2013/01/15(火) 10:03:42.59)
スレリンク(mnewsplus板)
2:れいおφ ★
13/01/15 20:44:55.33 0
(>>1の続き)
これは1993年にJリーグがスタートし、1998年には日本代表がW杯初出場したことでサッカーを取り巻く環境が
変わったことが大きいだろう。それ以前のサッカーはマイナー競技で、
一部の盛んな地域や強化に力を入れる特定の高校が強さを誇る状況が続いていたわけだ。
それが静岡、埼玉であり、帝京などの高校だった。
だがサッカーに注目が集まり、Jリーグのクラブが各地にできるようになると、
すべての都道府県にサッカーの強化を図る高校が現れるようになった。加えてサッカーは実力差が出にくい競技。
好素材を集め適切な指導をし、上手く戦えばトーナメントを勝ち上がることもできる。
そんなこともあって高校全体のレベルが上がり強豪が順当に勝てない構造になったのだ。
今大会では静岡代表の常葉学園橘、埼玉代表の正智深谷はともに1回戦PK負けに終わっている。
だが、両県は今もサッカーは盛んだし、レベルも高い。
両県の代表が選手権でなかなか勝ち上がれなくなったのは、好選手が分散してしまうこともあるだろう。
3:れいおφ ★
13/01/15 20:45:14.62 0
(>>2の続き)
静岡には清水と磐田、埼玉には浦和と大宮というJリーグクラブがある。
有力選手の中にはこのジュニアやユースチームから上を目指す者も多い。また、高校にも強豪がひしめいている。
静岡には伝統校の藤枝東や清水商、静岡学園に新興勢力の常葉学園橘、埼玉には浦和南や武南の強豪に
対抗するように西武台や埼玉栄などが台頭してきた。
これら複数の高校に選手が分散してしまうことで、トーナメント戦に強いチームができにくいのだ。
年明けの選手権大会への高校のとらえ方も微妙に変わってきているようだ。今は高校年代のトップレベルには、
Jリーグのユースチームと有力高校が定期的に戦う高円宮杯U18サッカーリーグがある。
それも全国の強豪20チームを東と西に分けたプレミアリーグ、全国を9地域に分けたプリンスリーグがあり、
有力校はこのリーグで優勝することをひとつの目標にしている。
また、高校野球の場合は夏の甲子園大会の活躍がその後の進路を左右することがあるが、
サッカー選手権は年明けに行われ、3年生の進路はすでに決まっている。選手にとって実力をアピールする場ではない。
かつて選手権は高校サッカー選手にとって最大の目標だったが、有力校にとってはそれほど重いものではなくなっ
ているのではないだろうか。
とはいえ都道府県予選を含めれば全国4000校あまりの高校サッカー部の頂点を決める大会。
国立競技場で決勝を戦う鵬翔と京都橘がすごいことには変わりはないが。
(おわり)
4:名無しさん@恐縮です
13/01/15 20:50:01.58 y4teVsbX0
もう結論出てるじゃん。?マークはいらん
5:名無しさん@恐縮です
13/01/15 20:51:37.81 90dDOSki0
常葉学園橘は無得点PK勝ちばかりでつまらんかった。
6:名無しさん@恐縮です
13/01/15 20:54:07.64 CzNeOOtU0
今の高校サッカーがユースにあがれない残り物の大会だからだろ。
NBAの調整リーグにすら残れない外人が無双するbjリーグと同じ。
人気が出るわけがない。
7:名無しさん@恐縮です
13/01/15 21:01:41.68 pK8ywJqW0
>>6
でも日本代表に定着するような選手はユース上がりはほぼいない
8:名無しさん@恐縮です
13/01/15 21:07:00.09 MXnVx73n0
サッカー王国静岡もむかし
9:名無しさん@恐縮です
13/01/15 21:08:53.31 MP+JKDat0
静岡と埼玉は優秀な選手はクラブのユースに行っちゃうんじゃないの?
そういう環境が整ってる地域でしょ
10:名無しさん@恐縮です
13/01/15 21:09:03.47 thQ0cV4xO
サッカーが若い子に愛想つかされたんだろ
11:名無しさん@恐縮です
13/01/15 21:09:42.53 CzNeOOtU0
>>7
もうサッカーだけに優秀な人材を集めてる国なんて日本含め全くないからな。
サッカー一強の国がもうないし、プロサッカーに需要がないことは
各国のスタジアムの入りを見ても明らか。