13/01/03 06:36:08.24 O849p/ijO
系列局のメーテレは三冠王
344:名無しさん@恐縮です
13/01/03 06:42:54.08 wfa2FvlN0
加藤鷹で、キン肉マンで、スーパサイヤ人の橘K太
URLリンク(www.youtube.com)
AV男優の風格が出てきて、ますます加藤鷹な 橘K太
URLリンク(www.youtube.com)
韓流スターにマトリックスさえてアッーの橘K太
URLリンク(www.youtube.com)
ショタコンにアッー!!されそうな勢いの ショタ時代の橘K太
URLリンク(www.youtube.com)
345:名無しさん@恐縮です
13/01/03 08:11:43.99 dFkY0g9t0
フジは金輪際フィギュア中継やるんじゃねーぞ
346:名無しさん@恐縮です
13/01/03 11:02:35.46 B9neKG9y0
>>345
次の五輪でのフィギュア中継権も、フジが握ってるんじゃなかったっけ・・・
347:名無しさん@恐縮です
13/01/03 11:09:21.83 ZrknCgW60
フィギュアだけじゃなくて、ウジはもう全スポーツ中継から手を引いて下さい><
348:名無しさん@恐縮です
13/01/03 11:43:57.95 2aK9+2SSP
テレビリモコンの「5」の位置に小さな突起があって指が引っ掛かりやすい
349:名無しさん@恐縮です
13/01/03 11:47:28.25 YK2tOXyQ0
>>327
タカトシ(=「おた飯」)
さまあーず(=「プレスタ」)
やきうオヤジ:古舘(=「報ステ」)
も追加で。
350:名無しさん@恐縮です
13/01/03 11:53:05.55 PDJSC8oDO
嵐に相手にされてない老人局
351:名無しさん@恐縮です
13/01/03 12:05:47.64 9unvMyPh0
>>308
巨人戦だって裏番組に負けているのでしょうか?
352:名無しさん@恐縮です
13/01/03 12:50:12.42 xl1Bog0Z0
キムタク月9はなぜ回数減らしたり最終章サギをしなかったんだろう。
353:名無しさん@恐縮です
13/01/03 15:52:49.96 efmBcNUS0
日体大は5区のおかげやろ
354:名無しさん@恐縮です
13/01/03 16:08:49.52 3d/BXiJq0
いまや野球を放送するのは罰ゲームなんだな
355:名無しさん@恐縮です
13/01/03 16:11:54.71 F7EeWa+z0
>>338
韓国色が強い局の視聴率が伸びなかったのだろ。
NHK、フジテレビ、TBS、テレビ東京。
356:名無しさん@恐縮です
13/01/03 16:13:41.48 F7EeWa+z0
>>343
名古屋は東海テレビ信者が多い地域だが、
メーテレの三冠王は快挙だ。
357:名無しさん@恐縮です
13/01/03 16:24:22.92 V9A+qpow0
テレ朝のフィギュア(GPS)は視聴率アップ、フジのフィギュア(全日本)はダウン。
お願いだからフジはスポーツから手を引いて。
358:名無しさん@恐縮です
13/01/03 17:17:17.64 qeCJm7QC0
巨人戦ナイター中継は平均9%だからね
野球全盛期は日テレの視聴率を引き上げていたけど、今は逆に足を引っ張ってる
359:名無しさん@恐縮です
13/01/03 17:24:59.28 D9dXK08Y0
サッカーとフィギュアを持ってるのが強みだね
お荷物の野球を抱えてる日テレに負けてるようじゃまだまだだな
360:名無しさん@恐縮です
13/01/03 17:40:16.62 YhZCAcjy0
>>346
五輪はJC一括購入なのでどこが中継するかまだわからない。
361:名無しさん@恐縮です
13/01/03 17:59:09.39 10udwJrq0
ペナントレースを一切中継せずW杯アジア予選集中して流した結果の年間視聴率トップか
まあ、防捨てでイヤというほどやきうニュース流してるからテロ朝的にはバランス取ってるつもりなんだろうなw
362:名無しさん@恐縮です
13/01/03 18:12:20.08 VYC1+5LE0
よくわかんないけどプライムってゴールデンのおまけみたいもんじゃないのか?
広告代理店の都合のいい区分けのような気がするのだけど
363:名無しさん@恐縮です
13/01/03 18:21:29.33 CMlzH7UN0
新聞の番組欄なんて最近ほとんど見てないけど
たまに見るとフジテレビが一番右にあるのにいまだに違和感おぼえるわw
都落ち感がハンパない
364:名無しさん@恐縮です
13/01/03 18:28:33.18 YhZCAcjy0
>>362
おまけというか、まだテレビが23時台に放送終了していた時代に
特に広告単価が高い時間帯としてゴールデンタイムという区分ができて、
その後、22時台の単価も上がってきたので改めてプライムタイムという区分ができた。
365:名無しさん@恐縮です
13/01/03 19:40:16.44 B8JZE11p0
テレビ朝日が発足した当時の名称が「日本教育テレビ」だったことを思えば
感激もひとしおだろう。
366:名無しさん@恐縮です
13/01/03 21:59:39.01 5Rxl30TX0
>>365
教育テレビだから、
平日午前は小学生向けの教育番組を放送していたし、
昭和の頃は、フルネット局も少なく、同時ネット局も少ないハンディもあったね。
とにかくおめでとう。
367:名無しさん@恐縮です
13/01/03 22:03:22.36 5Rxl30TX0
>>23
フジテレビは、スポットでハウスとコーワと15秒番組宣伝の繰り返しになる悪寒。
368:名無しさん@恐縮です
13/01/03 22:10:06.11 CiVO/veF0
>>51
その頃のNET(テレ朝)は、平日午前に小学生向け学校教育放送があった時代に、
NHKの次に全日二位が取れたからね。
アフタヌーンショーの桂小金冶さんが司会を辞めたら、全日二位も取れなくなりましたな。
369:名無しさん@恐縮です
13/01/03 22:13:13.70 CiVO/veF0
>>59
テレ朝は22時台に穴が無い。確実にフタケタ獲得。
弱かった日曜日も、日曜洋画をバラエティー特番に変えてフタケタ獲得。
日テレは、22時台にヒトケタが多かった。
370:名無しさん@恐縮です
13/01/03 22:30:51.31 1YwqojSxO
夜のスポットCMはどうしたって少しでも数字高いところに
集中して値段高くなるだろうからな。
G帯1位日テレの平均12.3%、P帯1位テレ朝の平均12.5%。
371:名無しさん@恐縮です
13/01/03 22:58:54.84 54dAHNle0
・視聴率勝ち組 日テレ(2冠)、テレ朝(1冠)
・業績利益勝ち組 日テレ、フジ
・財務勝ち組 日テレ(借金多いフジ、TBS)
結局、日テレがダントツか
視聴率三位争いで叩きあってたテレ朝とフジなら
フジのが全然稼いでる分まだまだ上か?
テレ朝は視聴率とは真逆で経営は相変わらず
負け組一直線だよなあ
372:名無しさん@恐縮です
13/01/03 23:07:07.71 G/xAllhO0
>>371
日テレはアニメ映画強いしなあ…。今年はコナン、おおかみこども、
製作には入ってないけどヱヴァQもあるし。
地味だけどアンパンマンは毎年続いてる。
373:名無しさん@恐縮です
13/01/03 23:17:18.62 UG1JIVxN0
結構低視聴率番組でも長い目で見てくれるイメージ
374:名無しさん@恐縮です
13/01/03 23:39:55.74 xfCVjFds0
テレ朝って何か番組が偏向してるよね
ゴールデンはクイズ番組か企業の宣伝みたいなのばっか
温泉とグルメの昔のテレ東みたいなんだが
375:名無しさん@恐縮です
13/01/04 01:09:24.22 HWSc1gEk0
>>374
テレ東含めて、得意分野に集中は良いと思うけどね。
テレ朝は好きだが、大晦日のおねランだけは、いただけなかった。
376:名無しさん@恐縮です
13/01/04 01:13:03.60 HWSc1gEk0
>>373
題名のない音楽会や徹子の部屋や、新婚さんや日曜日大阪局クイズ枠など長寿番組が多いからね。
木曜日の米倉なんかは、低視聴率時代から我慢して出したのが、花が開いたか?
377:名無しさん@恐縮です
13/01/04 01:24:01.72 7U3gT37U0
>>241
>>242
アナログ時代だけど、チャンネル番号の若い1ch.KBCや6ch.ABCは、二冠や三冠が取れていた。
関東だと4chの日テレは三冠を取るが、関西の10ch読売テレビは冠が取れなかったからね。
新聞の扱いを含めて、チャンネル番号は若いほうが有利なんだろ。
378:名無しさん@恐縮です
13/01/04 01:57:27.74 xNbn5Wwo0
テレ朝はドラマは警察もの、バラエティは宣伝もので
どれも同じに見えるので好きな番組を週に一本見ればいいという感じだ
379:名無しさん@恐縮です
13/01/04 02:27:51.40 Qt+jBG1E0
テロップはテレ朝が一番見やすいし、
デザインも良い感じだ。
380:名無しさん@恐縮です
13/01/04 02:33:28.74 677mfaMQO
クイズなど対決モノ全体的に赤色VS青色になってるのが気になる
ハシリはフジテレビのクイズ年の瀬なんて!からだが
それでもものまね王座などは赤VS白が主流だった
381:名無しさん@恐縮です
13/01/04 02:49:55.14 /wo6fX3B0
>>380
昨日のマニア対決か?
白の囲みが多いのが救いだった。
382:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:00:08.53 Jb5zwH3HO
テレ朝の金を掛けずに面白いバラエティを作る手法がやっと身を結んだ
フジテレビなんかバブルの気分のまま制作費だけショボくなって爆死してるし
383:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:03:25.74 SBCsLsT90
戸田川岸直後
夜空いっぱいのケムトレイルを見た
テレビの向こうであうー仲間が温水ジュリエットの見返り姿に慄くCMが執拗に繰り返され
川豚が立ち入り許すまじとばかりにリアルタイムテロ予告をしていた
384:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:04:26.51 0dT13Wd/0
蛆が堕ちてくれれば満足
385:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:05:44.06 SBCsLsT90
震災後315かそうけん沢口枠でのHPVぽぽぽぽ仲間の交差フラッシュの時同様
まもなくして慢性手失神の一気増悪
顔に発心
それを境に生えてくる右手爪がでこぼこになり、ずっと治らなくなった
386:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:16:10.97 TFuYMOet0
スケートでGPFが視聴率うp、全日本選手権がダウンってどういう事なんだろ?
387:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:21:23.35 +kt6JTbW0
高島彩が絡むと低視聴率or番組打ち切りになる法則
388:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:30:23.64 O3XZQ0C60
テレ朝の勝利は他局の敵失の結果じゃないのw
国民の12%しか視聴してないんだろ?
389:名無しさん@恐縮です
13/01/04 03:31:38.59 SQtPCIC6O
111→TwitterやFBでのまとめサイトの拡散で、想像以上にフジデモは知られている
390:名無しさん@恐縮です
13/01/04 06:10:01.89 qGfyZJw70
>>387
勿論裏番組の影響になるのでしょうか?
391:名無しさん@恐縮です
13/01/04 07:22:23.50 bbBTrOhc0
>>375
年越しについては、TBSがCDTVスペシャルでSMAPやAKB、
フジがジャニーズカウントダウンコンサートがあるし、
裏が紅白出てたアイドルをすぐ駆けつけさせる番組があるのに対して、
テレ朝にはそういうのはないので勝ち目ないから捨てたんだろう。
まさか2010年や2011年みたいにまた池上彰特番で年越ししろと?
手間かかる割に見てもらえなかったから、
しばらくやめていた大晦日だよドラえもん(内容は昨年公開の映画が中心)を復活させたり、
明らかに手抜きのお願いランキングにしたんだろうに。
392:名無しさん@恐縮です
13/01/04 07:24:10.36 ZnAMP0zZ0
テレ朝って地味だけど堅実なかんじはする
バックは朝日だけどw
393:名無しさん@恐縮です
13/01/04 07:47:19.39 hF8H+vwn0
一番安定した周波数を獲得するために画策したことが
反って裏目に出た蛆テレビ
394:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:01:29.64 U5g3yvohP
個人的には池上特番のほうがハプニング連発で面白かったんだけどな
それかいちどやった年越しタックル
395:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:09:24.14 bbBTrOhc0
>>394
生池上のスリルはテレ東の衆院選特番に譲っちゃったからなあ。
396:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:10:40.11 HSVgFe0I0
開局以来か、すごいな。サッカーは松木とセルジオのおかげか、ナナミサン。
397:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:21:46.22 cgLvc2F60
まだ日テレは全日、ゴールデンでは1位なんだな。
テレビ朝日に比べて、番組名が出てこないが
フジは時代錯誤から復活はしばらくないだろ
四月からの年度順位ならテレビ朝日が全部一位じゃないかな
398:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:30:02.82 EgYWuRVo0
>>268
テレ朝は若手スタッフを土ワイで育てるから
サスペンス・刑事物に偏重してしまうんだよね
そんな中なぜか沢村一樹のやってたのとか医療物で
傑作が急に出てくるのが面白いw
399:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:38:54.90 m9YGAStc0
>>257
たしかに。ネットチェンジをした頃はマジで人気番組は少なかったからな。
山形県民から「裏切り者扱い」にされていたしね。
でも結果的にはネットチェンジは大正解だったわけでw>YTS
400:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:44:59.33 LJR31orHO
>>138通常放送のドラえもんとクレヨンしんちゃんと名探偵コナンは視聴率復活してるよ
401:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:48:59.86 LXrW/W+W0
三強一弱←ここテレ朝一番外地って言われていたけどね
402:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:50:58.01 z8WmwMV10
>>397
年度順位はプライムは断トツでもう確定
ゴールデンが激しい争いわずかにテレ朝リード
全日は日テレに追いすがってるが足りない
箱根で一気にまた差が広がったはず
403:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:52:03.50 ACyprjHL0
ステマ番組ばっかりで自慢できたもんじゃないが。
404:名無しさん@恐縮です
13/01/04 08:58:52.34 TIKbIecVO
>>402
年度だとより深刻なのがフジだな。去年11月の文化通信の記事だけど
ゴールデンでNHK(11.4%)に抜かれて4位以下みたいだし。
405:名無しさん@恐縮です
13/01/04 09:00:36.97 Lxgqc0vlO
テロ朝はアメトークと土曜ワイド以外みないが…
サッカー日本代表の煽りとか吐き気するな
406:名無しさん@恐縮です
13/01/04 09:02:52.98 hKFvePGw0
>>41
ワンピのアニメってそもそも不人気だからな。わざわざドラゴンボールをリメイクして隣に並べないといけなかったようなレベル。
407:名無しさん@恐縮です
13/01/04 10:09:46.60 6KqWh18r0
糞フジが息してないな
408:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:12:10.58 sALR0CtS0
>>404
フジはTBSと同じグループになりましたな。
視聴率が取れない時は「ウチは放送外収入がありますから」で逃げるんだろうな。
409:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:15:05.51 XuEN6hzH0
>>401
今は二強…日テレ、テレ朝
四弱…NHK、フジ、TBS、テレ東
410:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:34:32.52 s8l28Bbc0
2012年間平均視聴率('12/1/2-'12/12/30)
NTV EX CX
12.3 12.2 11.5 G
12.2 12.5 11.6 P
*8.0 *7.7 *7.4 A
(参考)
①2011年間平均
NTV EX CX
12.6 11.7 12.5 G
12.6 12.0 12.5 P
*8.0 *7.4 *8.0 A
②2010年間平均
NTV EX CX
12.3 11.2 13.0 G
12.5 11.8 12.9 P
*8.1 *7.3 *8.3 A
411:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:36:32.88 udlExW0E0
>>382
アメトーークのトークテーマやお試しかっ!のファミレスメニュー食いつくす等々
企画が地についているもんな・・・・。
412:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:50:31.39 xAjgiMs10
>>382
そのわりに年始のとんねるずの特番みたいに明らかに金かかってそうなのもたまにやるし
芸人格付けみたいなムチャなのもたまにやるんだよな
413:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:54:59.35 CgiaoRMx0
>>26
ダウンタウンしょぼすぎわろた
414:名無しさん@恐縮です
13/01/04 11:57:28.63 bbBTrOhc0
>>412
格付けは元々、レギュラー番組だった人気者でいこう!の一コーナーから派生して、
元の番組が終わっても年始の恒例特番として恒例化している。
ほかには元日特番として相棒スペシャルも定番化したしね。
一方でフジは数年前にかくし芸大会が終了してしまった。
昨年末はゴールデンタイムでボーリング特番やるほど落ちぶれるとはな…。
415:名無しさん@恐縮です
13/01/04 12:07:13.55 /6OSSEap0
ついつい見てしまうのがテレ朝の番組。
なんか他局と比べて上品な感じ。。
416:名無しさん@恐縮です
13/01/04 13:57:59.19 oZwEFG7qO
テレビ朝日は病人、警察24時ビッグダディ。人を蔑む番組ばっか
報道で日本を不景気にして、バラエティで人を蔑んで心の安定をはかる。はやく気づかないと日本が沈む
417:名無しさん@恐縮です
13/01/04 14:05:24.03 bbBTrOhc0
>>416
今夜のテレ朝が警察ものをやるのは、
日テレがジブリ砲(ハウルの動く城)を用意してるから、
最初から勝負捨ててるんだよ。
箱根駅伝の裏でビッグダディ、
土屋アンナ・冨永愛の無人島生活を放送したのもそうだろう。
418:名無しさん@恐縮です
13/01/04 14:06:01.54 FCMNtsuj0
テレ朝の年末年始は怒り新党は深夜枠そのままの形でやっちゃうし
鶴瓶・志村のやつも英語禁止ボウリング以外はゲストがマツコだけだったし
ホントにお金使ってないなあというのがよくわかる。
419:名無しさん@恐縮です
13/01/04 14:11:49.28 8pn9mg0RO
半分は加地って人の功績だろこれ
天井無しで出世しそう
420:名無しさん@恐縮です
13/01/04 14:13:36.23 R+J58+Ez0
ウジの肩持つわけではないがとりあえずスポーツ中継は集計に入れないで欲しいな
421:名無しさん@恐縮です
13/01/04 14:54:52.21 b255Ptxg0
今のバラエティだとテレ朝が一番おもしろいかな、19時台と23時台は
ほとんどテレ朝しか見てない、フジは90年代にあった華がなくなったね。
422:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:24:26.68 LNouphio0
テレ朝ドラマとか相変わらずだけどバラエティは頑張ってると思う
TBSはもう期待してないけどフジのこの凋落振りは酷いな
423:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:38:16.12 Hd5e1kfh0
フジはもうアニメに全力投資したらいいよ
424:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:40:04.32 Tp8JYVnv0
バラエティーの制作力が他の局より高い気がする。制作会社が良いとか?
425:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:50:55.00 bbBTrOhc0
>>423
フジでは映画で稼げるアニメはワンピースしかない上に、
他局のドラえもん、コナン、ポケモンのように、
毎年の映画が20億円以上は確実に稼げる安定性はなかったので、
原作者監修の長編映画を3年に1度のペースで作って大きく稼ぐ方向に変えたし、
かといってその時期の穴を埋める日テレにとってのジブリのような、
映画専用のアニメ作品を作れる体力もない。
ブレイブストーリーを皮切りに色々なスタジオと組んで、
映画専用のアニメを作ったけどこれといった成果はなかったし、
ほとんど見捨てていたはずのワンピースが2009年に想定外のヒットをしたから、
この冬のフジテレビ映画はワンピース一本勝負にかけてうまくいったわけで。
426:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:53:03.94 UWaeF4ocI
テレ朝の深夜番組は好きだよ。アメトークとかタモリ倶楽部とか
年末やってた、苦手なもののトーク番組(若林とかバカリズムが出てたやつ)も面白かった
あとはぷっすまを11時台に戻してくれれば
427:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:53:43.67 AkzIi2oG0
節約生活みたいな馬鹿な番組は止めろ
428:名無しさん@恐縮です
13/01/04 15:58:35.89 Hd5e1kfh0
>>426
昔はもっと深夜バラエティのレベルが高かった
アドレな!ガレッジとかとび蹴りゴッデスとかな
429:名無しさん@恐縮です
13/01/04 16:00:37.47 NQISuCP/0
昔の深夜番組は、視聴率を気にせず面白い企画を実験できる場だった
なまじヒット番組が出たんで、今は「すぐゴールデンに持って行って数字を
取れる番組を作れ」と圧力をかけられて、当然のようにつまらない番組を
量産する羽目になってる。
430:名無しさん@恐縮です
13/01/04 17:27:56.39 Fri/YZSs0
おお
431:名無しさん@恐縮です
13/01/04 17:29:48.76 lw6RspcCO
フジテレビつまんねーしな
年末年始一切見なかった
432:名無しさん@恐縮です
13/01/04 17:30:40.50 QaoHvQjQ0
>>426
ぷっすまは数字が取れないから深夜に移動したんで
今より悪ければ終了の方向
433:名無しさん@恐縮です
13/01/04 17:36:17.77 9DrmIXor0
チノパンも報道してたな
434:名無しさん@恐縮です
13/01/04 19:28:43.20 oZwEFG7qO
テレビ朝日のバラエティが面白いのはネオバラ枠だけ
435:名無しさん@恐縮です
13/01/05 00:47:29.51 E52pA6rZ0
>>432
お寒工作員よ、テレサロでも同じインチキ書いていたな。
ぷっすま.ネオバラ時代も、視聴率は高かったよ。
テレ朝.陰の編成部長こと鈴木おさむ企画の二番組ゴリ押しで、放送時間変更だろ。
爆笑と中居、ネオバラ時代のぶっすま.より視聴率か取れていない。
436:名無しさん@恐縮です
13/01/05 01:01:04.91 lY6GRcgb0
>>422
フジのドラマは、キャスティング中心で脚本や演出がスカスカだしな。
バラエティーは、吉本の集団騒ぎだしな。
企業タイアップ番組は、テレ朝より下手だしね。
昨年は視聴率1%の知りたがりと韓国ドラマがあったから、冠は無理だわ。
437:名無しさん@恐縮です
13/01/05 01:08:31.07 duU4DgznP
テレ朝、ドラマが強くなったと思う
昔は刑事モノ(はぐれ刑事とか)以外の若者向け作品はさっぱり取れなかったイメージ
>>421
華のなくなった状態で、90年代の番組をそのまま持ってきてしまったのがフジ
確かにドラマもバラエティもダメになったな
「高校入試」は楽しませてもらったけど(この作品も賛否あるが)
438:名無しさん@恐縮です
13/01/05 01:40:19.96 wxJ0wSug0
>>421
90年代は日テレの時代だろ?
フジは10年ごとに良い悪いを繰り返してる
2010年代になってフジはまたダメな時代に入ってしまった
439:名無しさん@恐縮です
13/01/05 01:44:06.40 lY6GRcgb0
テレ朝、同時間帯首位の、ちい散歩(現在は加山)~相棒再放送~Jチャン~ネオバラの存在が大きいな。
最近はモニバドが上がって来た。
あとは、やじうまが上がれば完璧だな。
440:名無しさん@恐縮です
13/01/05 01:47:18.89 lY6GRcgb0
>>438
フジを見てると、アナウンサーに実力が無い感じ。
20代30代のアナ、ニュース読みやスポーツ実況が下手。
441:名無しさん@恐縮です
13/01/05 01:51:04.28 PDNchX1XP
>>439
やじうまって関東と田舎の地方局しか中継してないでしょ。
名古屋、大阪、福岡、札幌の人は知らないから、東京に働きに来ても
やじうまは見た事ないからズームインとかみのもんたを見る。
442:名無しさん@恐縮です
13/01/05 08:36:32.12 9uGntt5t0
>>1
大下さんのお陰だね!
443:名無しさん@恐縮です
13/01/05 10:22:19.72 A6OnJcJE0
テレ朝は、生え抜き社長が報道を中道寄りにしたら
三冠も狙えるかもだけど、出来ないんだろうな。
444:名無しさん@恐縮です
13/01/05 16:10:45.16 7StYkcW00
◆2012年 高視聴率番組◆
(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)
(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)
(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)
(11)28.5% 第88回箱根駅伝・復路・第2部(1月3日・日テレ)
(12)28.0% 24時間テレビ35・PART10(8月26日・日テレ)
(13)27.9% 第88回箱根駅伝・往路・第2部(1月2日・日テレ)
(14)27.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(試合後)(7月28日・NHK)
(15)26.5% 首都圏ニュース・気象情報(9月30日・NHK)
(16)26.1% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(後半)(7月26日・NHK)
(17)26.0% NHKニュース7(9月30日・NHK)
(18)25.9% ロンドン五輪・サッカー男子予選・日本×スペイン(前半)(7月26日・NHK)
(19)25.0% 連続テレビ小説・カーネーション(1月28日・NHK)
(20)24.9% ロンドン五輪・開会式(7月28日・NHK)
(20)24.9% 連続テレビ小説・梅ちゃん先生 (8月11日・NHK)
※関東地区、ビデオリサーチ調べ、視聴率は平均
[ 2013年1月5日 06:00 ]
445:名無しさん@恐縮です
13/01/05 16:11:19.66 7StYkcW00
01. NHK 紅白
02. テレ朝 サッカー
03. NHK 紅白
04. テレ朝 サッカー
05. テレ朝 サッカー
06. NHK サッカー
07. テレ朝 サッカー
08. NHK サッカー
09. テレ朝 サッカー
10. NHK 五輪ニュース
11. 日テレ 駅伝
12. 日テレ 24時間TV
13. 日テレ 駅伝
14. NHK サッカー
15. NHK 気象ニュース
16. NHK サッカー
17. NHK ニュース
18. NHK サッカー
19. NHK 朝ドラ
20. NHK 五輪開幕式
20. NHK 朝ドラ
NHK 13件
テレ朝 5件
日テレ 3件
446:名無しさん@恐縮です
13/01/05 16:25:12.67 OGmCDT0w0
>>439
ワイスク~徹子はイマイチだぞ
>>441
関西以外は早朝にやってる