【音楽】「安易なAKB叩きをやめよ、売る努力を評価すべき」 レコ大の『これが日本の音楽業界の現状です』発言に常見陽平が反論at MNEWSPLUS
【音楽】「安易なAKB叩きをやめよ、売る努力を評価すべき」 レコ大の『これが日本の音楽業界の現状です』発言に常見陽平が反論 - 暇つぶし2ch298:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:35:55.25 dCz88KQaO












お前らは誰になったら文句が出ないと思うの?



その人韓国より売れてる?

299:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:36:06.29 SZ+tPnW2O
日本の音楽は世界一高い
アルバム3000円、ベスト盤なら5000円とかあほかよ

その購入者に、日本一還元してるのがAKBグループ

300:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:36:33.60 IhQ8szMj0
>>289
一枚だけ買ってるよ
何で同じタイトルのCD何枚も買わなきゃならんの

301:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
13/01/01 08:36:33.39 4e0eKF5B0 BE:2309386368-2BP(3456)
>>1
ただ、購入者の数と売上枚数が明確に別物になってしまったというのはやはり大きい。

302:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:36:40.68 S92McQoe0
まぁ、正論だわな
所詮音楽なんて娯楽だし商品なわけだからな
音楽に何を夢見てんだ?アホ?って話だ

303:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:37:17.41 Y0q8Ol6B0
音楽好きにとっては、納得のいかないツライ時代だわな

304:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:37:33.23 cqtPaeSy0
>>298
ってか韓国勢って未だに売れてるか?
韓国本土ですら日本の韓流ブームは終わったって認めてるんだろ?

305:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:37:44.45 glYxPe2P0
【結論】
AKBは音楽ではないってことでおk?

306:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:37:57.92 h8YOZ4PBP
>>289
CD?もうCDなんて買わないよ
文句があるならアップルに言えよ

307:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:38:04.19 I//hHPr60
「これが日本の音楽業界の現状です」
当分論破されそうにないな

308:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:38:08.90 Dm5RzdAo0
>>293
だから集計方法に問題があるだろうと
AKBの握手券がメインの売り方もおかしいと思うけどな
別にAKBだけに限らずアイドル全般に言えるが

309:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:38:30.09 JKzrv/ey0
CD自体が昔のCD出てきた頃のレコードのような存在に
なってるやないか

310:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:38:32.81 TU8Vo65yO
>>294
アイウォンチューは知られてる方だぞ

311:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:03.99 RpMJn0/80
音楽で売ってる努力をしてるアーティストからすると
ふざけんなって感じだな

312:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:14.76 fLLag8U10
>>310
それタイトルなんだっけ?

313:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:17.24 uCNR0FDv0
地下から何匹かキモ豚が湧いてきてるな
くせーからさっさと巣に帰れ

314:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:17.70 bfHPnH4z0
パチンコ屋が何十万枚単位で買い支えているという問題

315:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:30.67 5O9nPQN80
>>1
全然お話にならない。

物事の本質が何も見えてない。
常見 陽平ってのが何者で、年齢いくつ位のおじさんか知らないけど
アホだって事だけはわかった。

316:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:43.99 lJszIo7C0
いいんじゃない?
バンドブームを叩き
アイドルソングを叩き
ジャニーズを叩き
小室を叩き
エイベックスを叩き
今までもそうやってきて何年か過ぎたら懐かしそうな顔して聞くんだろ?

317:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:45.79 Dc1sWlXBO
だね。握手のおまけに楽曲がついてくるみたいなもん

売っているのは音楽ではないんだよ

318:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:50.11 zBiuWmTjO
キャバショー好きの客相手に儲けてろw

319:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:51.70 IVbc5SEw0
チャートで悪手券を除外すればいいんじゃない?

320:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:39:58.64 DWEYUZqT0
>>297
気持ちわりぃAKBの宣伝してる親父が前も意地汚く巻き込んでたよ

321:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:40:13.35 7UFPY82Q0
AKBの一番の罪は自社買いや握手券でランキングの信用を無くした事だろう

322:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:40:23.86 h8YOZ4PBP
いい加減オリコンが批判されないのもおかしいけどな
オリコンとマスゴミのスクラムはもう無理だよ
いい加減にしろよ

323:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:40:42.69 kQ2jy+NbO
AKBも作詞大物に外注すればいいのに
冷静に見ると酷い歌詞多くて耳障り
ももクロはまず歌唱力を何とかしろ
踊りながら歌う訓練法あるだろ

324:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:40:46.51 08+nOJRn0
同じCD何枚も買わせる商法って、恥知らずだと思わないのか?
そういうの当たり前にされても、馬鹿になっていくだけなんだよ

325:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:41:07.71 43Ktn6cW0
以上、御用評論家のくだらないお言葉でした

326:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:41:21.93 Y0q8Ol6B0
体で客つかまえてるキャバ嬢が
「指名一位になった私!」
みたいな構図

327:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:41:32.52 tCrq8imS0
アケカス焦ってるなwww

328:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:41:43.42 lS7d0kNnO
いつも思うんだけどさぁ
なぜAKBの曲は自動的に駄曲って事になってるんだろうか?

肯定的な意見はステマだのキモオタ乙だの一蹴されるけど

329:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:41:44.95 y/neWxLB0
売らんかなでやってるだけな部分批判されてるのに
叩くな売る努力を認めろって

どこまでも馬鹿との溝は埋まらないわけだね

330:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:41:50.35 /FiSaCUr0
>>324
どっちかというと買うほうが恥ずかしいと思うw

331:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:00.46 bfHPnH4z0
握手券で売れていると思わせる詐欺行為は完成しているのが恐ろしい
実際、握手券で売れているのは多く見積もって15万枚以下
他はパチンコ屋のマトメ買いである

332:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:03.14 TU8Vo65yO
そもそもミュージシャンでレコ大取りたいヤツなんていないだろ
ミスチルなんかが嫌々受け取ってたし

喜ぶヤツにやれていいだろ

333:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:04.14 h8YOZ4PBP
アイドルランキングにして隅っこでやれよ
他のミュージシャン迷惑だよ

334:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:08.20 uOQHOYU60
こんな詐欺まがい商法を用語してどうする?

335:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:09.67 OMGfAUYu0
獲ったもん勝ち→中国韓国漁船→漁場崩壊

売ったもん勝ち→AKB商法→業界衰退

秋元のアイデアはもちろん悪くは無いが、保護育成(養殖)も考えろと
服部先生はおっしゃっているのだ!
そうなのか?

336:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:24.72 jiHOrt80O
AKB商法がOKなら、小中高生のブルセラも認めてくれ
金出して手を握るのと、金出してパンツ買うのと何が違うんだ?

337:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:32.44 5oiSa254T
どっちも購買層が子どもとバカに限定されてるからやっぱり終わってるでしょう

338:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:38.77 Dm5RzdAo0
>>324
ぶっちゃけ意味が分からんよな
音楽聞きたいわけだから1枚でいいわけで
観賞用、保存用、布教用
とかいう買い方ってまだしてるやついるんかねw

339:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:44.53 IIEaH8mF0
>>316
今度は「聞いてない」んじゃない?

340:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:42:53.45 K0DSIjQX0
叩くんならAKBじゃなくてそれを買い支えてる奴らだな

341:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:43:08.47 TU8Vo65yO
>>324
複数ジャケットなら他にもおるで

342:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:43:52.76 i9dLk+hyO
「セールス上位だから実力がある」でみんな熱狂してくれるのは、
業界に活気があるうちだけでw。

343:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:43:59.19 h8YOZ4PBP
ジャニなんて予約だけランキング上がるだろ
結局オリコンがゴミだなんだよ

344:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:44:17.76 aWN6AD8O0
USENとかj-waveとか、akb系、ジャニ系を排除したランキングもある。
テレビは見なければいいんだし、AKBから逃れることは可能。

345:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:44:25.06 xBAX5oS80
URLリンク(www.youtube.com)

↑この発言のどこがAKB叩きなわけ??
お前ら2ちゃんねらーがソースを当たりもせず又聞きでデマを拡散するたちの悪い連中だと言うことことが心底理解できたわ

346:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:44:34.69 Px5AhGon0
さっさと日本の恥なんだから消滅しろキモヲタグループ

347:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:44:46.30 fLLag8U10
>>328
そんだけちゃんと曲を聴いてる人が少ないって事じゃねえの

348:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
13/01/01 08:44:50.03 kNmcuVte0
 
①よい歌をつくる
②売れる
③儲かる
④「一橋や慶応で経営を学びました」とか言ってる馬鹿が寄ってくる
⑤「こうすればもっと儲かる」と言いつつ「すべてを台無しにする」
⑥業界崩壊

※ただし、④の段階では「馬鹿につけこまれるだけの慢心や老化」が
始まっていることも否めないので④の馬鹿が必ずしも「悪」とは言い切れない

349:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:45:13.30 fzkzO3thO
そのうち、CDを買うと非買品の曲の限定盤CDを買える権利を得られる抽選券がついてきますってのやりだしそう

350:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:45:49.20 HRk8AK290
やはりカスラックの規制で音楽が身近なものじゃなくなったのが現況だろう。

昨日の紅白のプリプリのダイアモンドとかはよく店で流れていたし、
今でも記憶に残っているけど、今は絶無だからな。
売る努力をしたいんだったら、カスラックの規制撤廃が先だと思う。

あとCDの値段を1枚300~400円程度にするのも必要だな。
そうしないと割高感が払拭できない。

351:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:45:52.98 0E4wzixc0
オバサンたちってなんでそんなにAKB嫌いなんだ?

352:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:45:55.57 cc2KQj1T0
ダウンロードランキングにすればいいんじゃないの?
あーでもそうするとダウンロード特典とかつけてくるだけか。
キャバ嬢商法強いw

353:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:46:12.15 Qj72IOqh0
特典だけ抜いて新品のCDがダンボールごとゴミ捨て場に置き去られるような状況はどうかと思うよ。
資源の無駄だしさ。

握手券商法もいいけど、オンライン配信用のシリアルナンバーを店頭で販売して、それに握手券を付ければ
無駄な廃棄CDとか出なくなる。

354:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:46:37.98 rug6TeOB0
効いてる効いてるwwwwwwwwwwww

355:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:46:38.03 luLSWbWfO
>>328
何曲も知らないけど、売れ線のいい曲だと思うよ。
テクニカルじゃないからで誰でも歌いやすい。

356:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:46:46.75 vkahi48GP
握手券なしでも売り上げが半減するだけでランキングは変わらない。

357:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:12.53 5SD0VSjl0
>売れることは偉いこと

音楽業界が衰退するわけだわ

358:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:33.41 6Qw2UkRb0
>>351
ムキになってるのはオッサンばかりと思うで

359:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:34.92 q8xa73410
売る努力(笑)によって米国並の規模を装ってるよな
課題山積でしょ

・輸入盤に比べての単価の異常な高さ
・音源デジタル移行の遅さ
・MVやネットメディアを駆使した発信力

360:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:43.43 8C6Zh+On0
握手券様にレコ大を差し上げるべきだったろ

361:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:46.05 43Ktn6cW0
握手券が本体
CDはスタンド

362:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:52.44 0E4wzixc0
実需50万枚級だから

363:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:56.33 Nij4qEzi0
>>7
ベスト10以下もすげえ酷いなw

364:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:57.01 lAtbq7OJ0
AKBなんて音楽が10年後に残ってるのか?

365:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:47:59.35 TU8Vo65yO
ガチの音楽好きに目の敵にされるようなデカいもんなんか、AKBはw

366:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:48:18.92 CwxSbr+tO
>>345
全く暴言じゃないな

367:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:48:21.09 Dm5RzdAo0
>>347
曲よりも握手券だの選挙だのの方が目立つからね
信用して欲しいならぜひジャケ1種類でオマケなしでミリオン売って欲しい
それでアンチも文句ないだろう

368:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:48:21.21 4Irl3UY50
ID:QYZ7L0Uy0

今日のおもちゃw

369:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:48:30.56 rjmPqpeIO
あえて一般人を捨ててヲタに特化した売り方をしたのは正解だったと思うけどな。

今や一般人なんて購買力がない。そんなの相手にしても仕方ないからな。
そこを初めて徹底させて成功したのがAKBってことだろ。

370:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:48:32.13 h8YOZ4PBP
>>359
このドーピングの反動は凄いだろうけどねw
AKBはあと50年くらいCD屋とヤクザくわしてやれよ

371:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:48:54.92 FOphLdRtO
詐欺師は努力もするし 頭も使う
いくら努力してても道を外していれば叩かれるのは当たり前

372:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:49:20.05 u9Cza/TV0
服部氏の発言がAKBの否定に聞こえるってのは自覚ありすぎだろ

373:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:49:34.11 rug6TeOB0
いくらなんでも服部がAKB批判してるわけないでしょw
バカが余計にあぶりだされてるw

374:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:49:39.25 lJszIo7C0
たかが握手権がついただけで惨敗って…
それぐらいのもんだったんだろ、自称音楽好きの力は

375:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:49:53.86 Ze8kiQlK0
それよりアーティストで口ぱくのほうがいい奴が、若手に多すぎるのが問題だ。
AKBのせいでアーティストが売れなくなったんじゃないし、
5,6年前のCD売り上げ1万枚で大ヒット!ベスト3位以内だったからねw
AKBがなぜ出現したのか?
偽者のベテランアーティストにお灸をうちにきたんだよ。
不況でも100万枚以上買ってくれる方々がいるってことを。
偽者のベテランアーティストは、握手会や熱湯風呂でもやって、売り上げ伸ばせ、
それが嫌なら、辞めろってことをねw

376:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:00.90 a0AUatpS0
>>311
>商業音楽に関わっている者が今さらそんなことを言わないで欲しい。

これから判断するに、要は芸術家なのか、それともエンターティナーなのかを考えろって事だろ。
芸術家なら、人に認められなくても自分の芸術の信念を貫けばいいし、
エンターティナーなら、多くの人に認められて楽しませてナンボ。
AKBも、投票券・握手券システムで娯楽を与えてるなら、
エンターティナーとしてみたら、目くじら立てる事でも無いんじゃないって話だと思う。

377:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:09.55 4tMwG7DM0
せっかくならこのバカ記事書いた記者に、今回の選考基準と評価内容を取材させて
もう一度記事を書かせればいい。

本当のジャーナリストなら、それくらいの努力は出来るだろ?
それとも売れてる所に乗っかるしか能のない、おこぼれ狙いのただの取り巻き風情なのかな?w

378:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:34.42 IBDPBgDO0
 
売れているかどうかがそんなに気になるか?w
AKBや嵐の音楽を聴けと強制されてる訳じゃあるまいし
売れてようが売れてまいが自分の好きな音楽を聴けばいいだけだろw
 
大体AKBや嵐でさえそれを好んで買って聞くのは世の中のごく一部の特殊な奴らに過ぎないのに
そんな50歩100歩目糞鼻糞の境遇の中で、一体何をビビッてんだw

379:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:42.05 bFMySe7P0
服部のコメント自体はたいしたことないんだが
それをネタにされてAKBヲタが勝手にファビョってるんだろ
後ろめたいって言ってるようなもんだw

380:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:44.13 cqtPaeSy0
>>357
音楽業界が衰退する原因は
手段を選ばず売る事が正義になってる現状じゃなくて
そこまでしないと売れなくなってる消費者の金の落とさなさ

381:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:51.42 OmRRv4+U0
Fuck券付ける努力よろしく

382:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:51.96 8QhNThQ10
握手券大賞にすればスッキリするのに

383:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:52.59 GyESnJ/eO
>>20 人間のクズは秋元康と仲間だよ!
10代の子を水着で歌わせたり、握手券付けて売ったり。

スカート上げたり、めくったり。 学芸会か。 いや、学芸会の方が品がある。
何も厳しいことは言ってない。
キチガイのガキが異常に騒いで反発してるだけ。
投票券や握手券だかを付けずに売れたら実力。 あと、事務所の力。

384:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:50:55.39 vkahi48GP
>>352
ダウンロードランキングでもAKB48がトップ。

385:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:02.52 sZ38XqcU0
【漏洩】農水省の機密がサイバー攻撃、TPP情報など流出の疑い、IPは韓国内、操作画面はハングルで表記
スレリンク(newsplus板)
農林水産省がサイバー攻撃を受け、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉などを巡る機密文書二十数点を
含む延べ3000点以上が海外に流出した疑いのあることが分かった。公用パソコンが遠隔操作され、海
外のサーバーと通信している痕跡が見つかった。2012年4月の日米首脳会談と
11年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の直前に作成された文書が狙われたとみられる。
日本の外交方針が筒抜けになっていた可能性が高い。

これらの文書は、TPPなど国際交渉を担当する職員らのパソコンから別のパソコンに集められ
、通信しやすいようにデータが圧縮されていた。 また、情報が集約されたパソコンが不正通信を
繰り返していたサーバーのIPアドレス(インターネット上の住所)は韓国内にあり、 攻撃者が
このサーバーを操作していたとみられることも農水省の調査で判明。

操作画面はハングルで表記されていた。

386:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:08.40 IhQ8szMj0
マジレスするとすでITやってた芝幸太郎が劇場出きる前の2004年に48のオフィスを作って
そんで2005年に秋豚巻き込んで電通と協力して秋葉原48プロジェクト立ち上げてそっから劇場作って
オーデして始まったわけだからな。ITヤクザと電通と作詞屋のデキレなんだよ。なにが「最初路上からスタートしました」
だよwwwお涙頂戴のデキレのくせに

387:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:17.48 7R6b0IVC0
あなたのいう音楽ってどんな音楽かしら

388:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:27.78 HTeuAgbbP
「日本レコード大賞」とは
対象年度発売の全ての邦楽シングルCDの中で
「作曲、編曲、作詩を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著」
「優れた歌唱によって活かされた」
「大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた」
以上3点に該当する『1作品』に贈る。

売れてるからレコード大賞?
レベル低い楽曲でこのおっさんはいいと思ってんの?

389:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:29.14 rjmPqpeIO
>>355
日本で売れる曲は、カラオケで誰でも歌えるような曲っていうからな。

390:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:31.63 9TAwAmbV0
「売る努力」

この時点で、音楽ではない

391:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:39.53 iK8sn1Ns0
AKBだのももクロだのの女アイドルが糞ってのは事実じゃん
あんなのが音楽って言えないだろ
ゴリ押ししても音楽が死ぬだけだ

392:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:53.88 9fQ2s4OoO
>>349
アイドルなら誰も当たらない1日デート券が付くんじゃねw

393:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:55.36 h8YOZ4PBP
>>378
それがメインカルチャー装ってるから
問題なんだけどね
CNNにロリコン扱いされてる奴はすみっこでやってろ

394:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:51:56.94 7b9d8dyRO
>>21確かに人気のある者にはそれ相応のアンチも存在する。
ただ、AKBの場合はバカな信者共よりアンチの言い分の方が遥かに正論なんだよ

395:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:52:01.34 wckZxqza0
この筆者の言いたいことは消費者目線じゃないんだもん。
社会の倫理の話をみんなが真剣にはなしあってるのに、
この筆者は秋元側の目線でみて、「成功してるものを叩くな」と言ってるだけ。
本人は頭がいいとおもってるけど、あきれちゃう

396:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:52:02.76 TBfdMzAq0
これが競争社会なんだよ、老人達よ。
AKBはそんなに好きでもないが、実社会でも競争だらけ。少なくとも古き良き時代は終わっている事に気づけ。
俺らはおそらく年金すらもらえないのに。

397:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:52:26.45 9+oKcIfN0
多様性が無くなってイク?
フジファブリック

398:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:52:39.00 s6u4ENNX0
本末転倒なのは誰の目にもあきらか

399:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:53:07.51 eOd4GIydO
>>13
そこを評価してるんだろ

400:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:53:11.50 h8YOZ4PBP
>>396
だから好きなだけアイドル界だけ競争してろよw

401:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:53:26.51 oYbL1XIl0
>>328

こんなカバー聴くと曲としてはまあ悪くないかなと思ったりもする

URLリンク(www.youtube.com)

402:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:53:26.68 7UFPY82Q0
大人数の未成年の女の子に握手させてCD売ってるのに
印税は作詞家作曲家が持っていくのは明らかに不公平だよな

そして女の子達が不満持たないようにライバル作って競争心を利用する
こんなえげつない商売見たことない

403:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:53:29.78 8A0d6DHD0
>>12
今の...現状って、日本語としておかしいよね

404:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:53:58.37 r2Vc36JEO
AKBってレコーディングスタジオ収録意外で歌う事ってあるの?全て口パクでしょ?
EXILEのダンスの奴らと何ら変わらないでしょ?ただ口パクパクさせてるだけの違いでしょ?

405:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:54:08.71 RpMJn0/80
J-waveの2012年間チャート
URLリンク(www.j-wave.co.jp)
2012年の音楽はここを参考にするか

406:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:54:29.26 MJ4tFbUmO
AKBから「オリコン一位」「ミリオンヒット」という勲章を除いたら何が残るの?

407:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:54:57.04 h8YOZ4PBP
>>402
日本の音楽業界は大物でも海外みたいに儲かるわけじゃないからね
基本的にヤクザが利権吸ってるから
それを維持するためのこれだしね
さっさとしね

408:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:55:01.37 QlWE3oQZ0
P「おおお~双子の乳をダブル鷲づかみとは……成長したなぁお前らも」

響「美希、自分たちの番だな」

美希「うんっ ハニーのお尻、なめちゃうぞ☆」

響「んっ んっ」ピチャピチャ

美希「んーー ハニーお尻に毛がたくさん生えてる」ピチャピチャ

P「おうおうおうおう」オットセイ

伊織「今回だけだからねっ!!!勘違いしないでよね!!!」

伊織「はむっ」チュパ

P「伊織っ おほおおおおお そんなっ  洗ってないけつの穴をっ 」

409:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:55:40.87 QEe+JTGs0
バカは黙ってろ
売れたら勝ちなんて理屈は何でもいいから勝てば良いということか?
それじゃあ戦争して勝てば何でもありで正義だという暴挙と変わらん

410:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:55:49.70 GjbyZpyXT
>>369
ゲーム業界と同じだな
広く浅く売る既存のゲーム会社が死んで
廃人で儲けるモバゲーグリーが生き残る

411:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:56:14.31 RpMJn0/80
>>406
CRAKB

412:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:56:25.12 iK8sn1Ns0
売れたら勝ちなら日本一売れている食品のカップラーメン3食食っていろよ

413:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:56:26.97 aHCQwWsP0
死んだメディアを利用した売名戦略ですよwwwww


CD業界は売れればいい馬鹿たちですwwww

414:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:56:31.34 IZRNJwEwO
売れる方法って、電通がステマをしまくって洗脳させて
都合の悪い情報は絶対に大手メディアに流させない大本営発表を続ける事か。

415:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:56:31.89 W+vTCNGX0
他の歌手もAKB握手券つけて販売すれば良い

416:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:56:34.70 m/BnmtwY0
>>1








★電通滅ぼしてから、そういうこと言おうね(はぁと)

417:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:01.30 madZqipv0
利権塗れ

418:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:21.09 Jna7I9bO0
AKB48批判じゃなくて

>CDがあまり売れなくなった00年代に入ってから、やれDVDだ、ブックレットだと、
>おまけが「出血大サービス」とも言えるくらいついてくる

そんな日本の音楽業界を批判しているのに

>売る努力をしているという点ではむしろ評価してもいいだろう。

>人は誰かを推すために生きている。AKB48は推さざるを得ない存在なのである。

AKB48は叩くな、賞賛しろと言ってるだけにしか見えない

419:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:23.73 a+43cqYu0
高校生が、松田聖子とか、YUKIとか聞いてるのな
飽きてるんじゃないの、AKBとか似たようなもんばっかりだから

420:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:28.50 8QhNThQ10
レコ大は「特典賞」と「大賞」と分けりゃいい
特典賞は特典添付が対象
大賞は特典賞受賞作は除外、というルール変更で

421:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:29.68 IBDPBgDO0
>>393
オタクの支持を受けた物やミーハー的な物が
メインカルチャーとして扱われるのなんて昔からじゃねーか?w
いつの時代も一番売れてる音楽は、小室みたいなミーハー音楽やオタクの支持を受けたアイドル音楽だろ?
今に始まった事じゃないよw

422:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:32.03 h8YOZ4PBP
ネットができて洗脳できなくなったことに気づけよw
無駄にあがいてんじゃないって
日本の音楽産業なんてあと3回は終わらせたほうがいいわ
利権ゴロばかりだし
小室なんてどうなった?

423:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:38.86 TU8Vo65yO
>>390
宇多田が売れたとき
「ノンプロモーションで売れた」
と書かれて
「おい、ノンプロモーション言われてるぞw」
と宣伝部で爆笑してたそうだが。

どこでも売る努力はしてるのよ。

424:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:41.80 K3VIvCTF0
日本レコード大賞に
握手券部門つくればいいんでないの?
投票権部門と合算でもいいか

425:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:57:51.56 ohiepQTY0
>>400
そっちこそ、ロック界(笑)やジャズ界(笑)に引き篭もってりゃいいんじゃねーの?

426:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:58:06.38 esUpRcjNO
>>328
変なタイトルと部分だけ印象的な曲で覚えられてる傾向が強い
一部知ってるけど通しでは覚えてないってレスは割と見かけるし、CM的な曲が多いと思う
短時間で人に印象を与えるのは、普通だったら力なんだけど
AKBの曲はその一部以外が量産ゆえ粗雑過ぎる
有名曲の皆が知ってるフレーズを繋げたら、一曲分にしかならないんじゃねーの

まあ、それ以前に歌が学芸会過ぎて話にならないんだが

427:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:58:26.91 LuzoUobu0
>>115
キヨシローが言ってた

428:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:58:28.87 oSNuPuM/0
ジャニーズはアジアで売れている
ジャニーズ系だけ売れている
1部のミーハーの人達だけだろう
下手糞な歌唱力
世界には恥ずかしくて出せやしない
服部さんが指摘るポイントはここだよ
まあ頑張れよ
欧米で売れてるロックグループ数組あるし
バックボーン演奏グループに恵まれて抜群の歌唱力ある
由紀さおりなどポツポツ売れてるのも出てるしな
下手糞の唄を売るのも又テクニックだが
しかし悲しいかなジャニーズ系グループは恥ずかしくて世界では出せない

429:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:58:30.53 rjmPqpeIO
>>410
俺はJリーグのサポーターかなと思ってる。
特にレッズサポーターなんかは、なんだかんだ言ってもちゃんとクラブのためにお金を落としてる。

430:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
13/01/01 08:58:33.76 kNmcuVte0
 
昔のオタクは「恥ずかしそうにやってた」からまだマシだったが
最近のオタクは開き直って「これは素晴らしいんだ!キリストを超えたんだ!」
とか言ってるから怖い

431:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:58:35.66 uEcN66On0
いくらオタクが馬鹿でもいすれ醒めるだろうし
その時は音楽業界には本当に何も残ってないんだろうな

432:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:58:51.32 7UFPY82Q0
世代間格差が音楽界にも蔓延ってて嫌な気分だよ
若者の金が若者酷使してる還暦間近の年寄りに搾取され
若いアーティストの芽も潰される

儲かる儲からない以前にこんな社会に生きてて楽しいかね?

433:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:10.74 HvB1zJR3O
服部先生、あなたの釣り針からバカが釣られましたなw

434:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:12.19 h8YOZ4PBP
>>425
ロック界やジャズ界は握手券配らないから
問題ないだろ
馬鹿なの?
馬鹿だろうけどw

435:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:14.32 72NHyQWg0
とにかく常見陽平が必死なのは分かった

436:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:16.07 pjTZfIah0
なんで3000円も出して買わなきゃならんのだ
ネットの到来によって今までがバカバカしくなってしまったことが原因
価格下げる努力を怠った業界が悪い

437:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:28.80 FlwLjCHl0
AKBでもジャニでもいいけどそれとは別に新しい実力派とか出てきてるか?
バランスだよな。
今非常に音楽に触れる機会が少ないからな。テレビもあんまり見られないし。
少ない露出をゴリ押しアイドルで占有されてたら他が出て来る余地がない。

438:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:39.91 zVeA8qnr0
自ら音楽を否定するような握手商法みたいな事やるから逆に他のアーティストのCDが売れなくなってる
AKBはガン

439:名無しさん@恐縮です
13/01/01 08:59:58.14 RpMJn0/80
鼻声のユニゾンで良い曲があるわけないだろうに

440:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:00:03.63 W+vTCNGX0
ていうかこの発言って通して聞くと
日本の音楽も多種多様になってるでしょ?って事だと思うんだけど

何でコレで「AKB批判だ!」ってなる訳?何か引け目でもあるのか?

441:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:00:04.51 iF35A6hv0
この現状をおかしいと思わない

音楽関係者はマジで頭おかしい

442:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:00:22.19 keB1UjPR0
これが日本の音楽業界の現状です

443:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:00:35.47 Zrq1wZp80
完全な宗教だろが・・・・
霊感商法みたいなものを許すな!!!!!!!!!

444:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:00:37.22 h8YOZ4PBP
握手券ランキング=アイドルランキングでいいんだよ
そこで思いっきり搾取してやりなさいって

445:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:00:38.92 wrS9JatC0
握手券(笑とか取っ払って曲だけでガチ勝負して
それでいつもと同じ位売れたのなら
そりゃ安易に叩くのは出来なくなるだろうね
一度やってみたらいいんじゃない?

446:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
13/01/01 09:00:45.79 kNmcuVte0
 
ただ一つだけAKBを弁護したい。

「AKBのせいで音楽業界が終わった」ではなくて
「音楽業界が終わったからAKBが出てきた」というのがフェア。

447:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:01:04.11 iK8sn1Ns0
>>428
由紀さおりはまったく売れてないが…
日本で売れたと言っているだけ
実際はビルボードで200位以内にもランクインしたことがない

448:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:01:27.08 5SD0VSjl0
提案
握手券や無駄に特典つけてるCDは別にランキングを設けよう

449:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:01:35.21 u+/JTh7e0
付属品別途で売れ

450:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:01:43.70 aHCQwWsP0
歌手目指してるの皆さん


これからの時代は、人気選挙と握手会が必須ですってwwww

451:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:01:44.13 TU8Vo65yO
ヨーロッパのかわいい女の子がAKBヲタだったぞ

452:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:01:47.52 ohiepQTY0
>>434
それの何が問題かさっぱり
犯罪ですか~?法律違反なんですか~??
そもそもグループに興味が無ければその特典は売れないんですけどねw

アーティストだってAタイプBタイプとか表紙違い出してるじゃん

453:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:02:00.00 s5xdFHVA0
事前に誰かがレコーディングして機械で加工した歌声に合わせて
踊ってるだけのグループを歌手というのには抵抗がある
メンバーが半分以上入れ替わってるのに声は全く同じだったりするのに
誰も文句を言わないのは異常すぎる

454:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:02:05.28 jH3z1Z8r0
AKB48の是非は別として小林亜星に盗作で訴えられた服部なにがしがご高説もいかがなものか?
取り敢えずお前は言うな

455:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:02:16.76 AA/qMAPrO
良い曲が嵐以外のジャニタレにも供給されてきてる気がするので嬉しい。

456:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:02:33.53 nGUNmNYv0
もう既得権益になっちゃってるもんな

女衒

457:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:10.14 NQ3URslc0
音楽としての賞をそのようなオマケで努力した人達にあげるのがおかしいって話だろ
論点が理解出来てない

458:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:11.09 LWp2K5I80
今ではビーイングは音楽をダメにした原因のように言われているけど
ビーイングには名曲が多いと俺(おっさん)は今でも思ってる
CMでかかるキャッチーなメロディとトレンディなルックスに当時の若者はころりとやられた
でも嵐やAKBを今の若者がおじさんおばさんになったとき自分の青春の歌と思うか疑問だなあ

459:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:15.06 M0fJXX3d0
お布施商法
アムウェイ商法


確かにすごい売る努力

460:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:15.98 toL88AyC0
音楽家からすりゃ何かこれおかしくね?と言いたくもなるだろ
間を取って日本レコード売り上げ大賞に名称変更しよう

461:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:22.46 Q4YXvAi60
↑の方でも言ってる奴が居るけどマジでビックリマンチョコだもんな。

462:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:27.46 y/neWxLB0
今朝のレッドカーペットでキンタロー見たけど
あれでブログ炎上させるってAKBファンは図星で顔真っ赤
ってやつなんか?

463:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:30.94 Kd5hCoXC0
>>234
小林亜星の曲にそっくりなやつ?

464:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:40.88 Jna7I9bO0
服部とかいうジジイの発言は「ああ、そうだね。で?」としか思わなかったが
これはなあ・・・AKB48は賞賛以外許されないのか?それとも、この発言は釣り?

465:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:03:55.95 RUhdrAGB0
>>402
キャバクラやホストと一緒

秋元を評価するヤツはえげつないキャバクラ経営者をよいしょするヤツと一緒

466:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:06.19 h8YOZ4PBP
>>452
オリコンなんかと癒着して
クソランキングで人気捏造してんなって話でしょ
いい加減洗脳できてないのに
いつまでも旧世紀の手法使ってんじゃねェよw
20世紀はもう終わったんだよw

467:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:14.17 vbWtW5Y60
日本の音楽業界は、終わったのか

468:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:28.89 9+oKcIfN0
メタリカって凄いよなw
クリーピングデス、マスターオブパペッツ

469:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:42.49 jH3z1Z8r0
>>463
菩提樹だろ。盗作で訴えられた。

470:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
13/01/01 09:04:42.86 kNmcuVte0
>>460

「権威を売る」わけで、それじゃ権威がつかないw

471:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:45.35 3cQ78O7n0
たくさんのメンバーでユニゾン。
おまけに音痴。

472:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:49.50 6Qw2UkRb0
>>115
>>427
鈴虫やししおどし、風鈴の音色を愛でられる感性は西欧人にはないらしいぞ

473:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:04:49.65 gyP7G7hJ0
>>452
> 犯罪ですか~?法律違反なんですか~??

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和二十三年七月十日法律第百二十二号)

474:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:05:00.76 RpMJn0/80
同じCD買わせるのが努力なのか?

475:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:05:16.37 i9dLk+hyO
別にAKBがどうのこうのというわけじゃなく、
問題としては、
こういう擬似恋愛特化型のアイドルは、自分(達)のファンを作る事は出来ても、
業界全体を押し上げていく力は無いというか、それとは別の力というとこだね。

それがよく現れてるというか。

476:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:05:26.47 h8YOZ4PBP
さっさとリストラやりまくって
もっとスリム化しなよ
海外なんて超スリムだわ

477:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:05:31.34 X4JeuRPW0
テレビ、雑誌、ネット、政府の全面的なバックアップがあるから成功してるだけだろ
他のアイドルグループは同じことしても売れてない

478:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:05:40.97 uCNR0FDv0
ID:ohiepQTY0

きんもー☆

479:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:06:27.58 6Lb4ywotO
>>464
ケーポップ()とアホバは大絶賛マンセーマンセーしか許されません
ファンのファビョりっぷりもそっくり

480:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:06:46.80 ohiepQTY0
>>457
映画やドラマのタイアップだって音楽として評価されてないのに売れるでしょ
顔やトーク、ダンス等の演奏以外の要素だって人気の根拠の1つになったりするじゃん

481: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/01/01 09:06:52.60 ogSZIf120
売れりゃ何でもいいのかよ

482:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:07:03.90 wSdNmrdJ0
「これが現状です」に反論するってことは
「これは現状ではない」ってこと?

483:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:07:05.24 gt7LUa1z0
キャバクラ商法

484:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:07:28.82 L28R3j7d0
音楽を売っているとはもはや言えないなあ。

485:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:07:39.21 tsOvAhep0
音楽じゃなく風俗だろw

486:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:08:09.95 Q4YXvAi60
>>458
ビーイングも含めて90年代後半~2000年初期の日本の音楽業界の層の厚さは異常。
普通に名曲だらけ。
今なら確実に売れるであろうグループやユニットもごろごろ埋もれてったからなぁ。
今思うともったいない。

487:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:08:10.45 h8YOZ4PBP
>>477
結局電通なんだけど
洗脳の仕方が昭和ロリコンのままなんだよねw
秋豚だからおにゃんこ2号なんだけど
全然進化がないわけw

488:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:08:12.59 rjmPqpeIO
>>380
先行き不安なこのご時世だからね…
音楽に限らず、余計なものに金を突っ込みたくないと思うのが一般消費者の本音。

でも、ヲタは盲目的に信仰するものには、際限なく金を突っ込める。
先のことなんかまるで考えずにね。

だから、今のエンタメ産業は、ヲタがメインターゲットになる。
ヲタを多く獲得したものが強くなる。

489:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:08:15.52 NNrTM2+V0
バカだな。
商業音楽故、売れ方で、叩かれることもあるんだよ。

490:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:08:20.24 i+gcyjSs0
もはや日本には
音楽文化は
存在しません

491:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:08:31.35 Wu5T3fjVO
売る努力?
金積んだり枕したり、キモオタ相手の搾取手段を評価しろってのか?


ヤミ金業者評価するのと同じだぞ

492:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:06.74 gt7LUa1z0
AKBにのっかって名前売ろうと必死だなw

493:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:12.92 L28R3j7d0
>>480
だから、そんな部分が評価されて売れても、それは「音楽」が売れたことにはならないと思うんだ。

494:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:14.34 h8YOZ4PBP
洗脳もろくにできない支配者なんていらないから

495:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:19.62 UgJQJorT0
そもそもAKBがCDをたくさん売ったところで相対的に他のアーティストの
売上が落ちるなんてことがあるわけねーだろ
本当にインパクトがある歌手ならちゃんと売上は伴うはずなのよ
宇多田ヒカル以降そんな本物を感じさせるアーティストは居ないんじゃないかな

496:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:23.10 aYOjtrFeO
嵐を一緒にするな

497:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:49.48 qW0paKmf0
>>7
オリコン年間シングルランキング
オリコン
オリコン
www

498:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:09:51.96 i9Elav2EO
>>1
AKB48も、戦後67年の集大成
国民を幼稚化、白痴化させ、考えない様にさせるための反日左翼や戦後既得権益者の手段に過ぎない
ダウンタウンも同じ
幼稚化 白痴化
AKB48の女の子らも一緒
秋元康も同じ
その裏に潜む奴ら
それがデフレ助長や反原発を煽り、日本を最後の骨抜きにしようとしてる
参議院選挙で負けたら終わるから

499:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:10:12.34 IgSn66OkO
音楽業界のメシの種だから批判はやめろってことを評論家が仰るのが滑稽だ
提灯記事を書いて上澄みを啜る私たちの仕事が無くなりますと言ってるのと同義
評論家なら音楽業界の事情を語るんじゃなく音楽の良し悪しを語れよ

500:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:10:28.05 Dc1sWlXBO
僕の大好きなガルネクが心の支えだから
いつばでも僕の為に歌い続けて欲しいことだけは言えるね

501:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:10:32.72 C2lihXcI0
八百長のキムヨナ、ゴリ押しステマの韓流とAKB、
糞ジャニとエイベッ糞はテレビから消えろwww

502:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:10:35.00 s7OAfbQTO
あれを努力というのか、売れない演歌歌手の方が数百倍努力している

503:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:10:44.22 VbeQPcaT0
売る努力ね~。認めます。

ただ今度は、三浦大知とかone ok rockとか

「良いアーティスト」を売る努力をしてみください。

504:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:10:50.61 AWtDKBps0
ファンモンとかミスチルみたいな恥ずかしい歌詞連発するだけの音楽よりAKBの方がずっといいわ。
AKB叩いてるヤツは妬みにしか見えない

505:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:11:00.06 wU1Y5bw30
もし秋元がAKBを始めていなければ上位はジャニーズ一色のうえ
全体の枚数的にもだいぶ落ちてヨリ惨めな空気になるだろう
どちらかと言えばAKBがあってよかった

506:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:11:15.61 VKaXOWdE0
一般人は誰が売れてるかなんていちいち叩かない
実際AKBはカラオケでも記録的な大人気
AKB叩いてるのはAKBのせいで苦渋を味わってるてる連中のファンとかでしょw

507:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:11:38.05 HTeuAgbbP
>>490
消費者がアホで買っちゃうからだろ
仕掛ける奴は腐ってるが、買う側が幼稚

508:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:11:49.95 gt7LUa1z0
キモヲタの妄想入りました~☆

509:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:12:09.31 FcbQUNYtO
AKBのせいで
いつの間にか色んなアーティストが巻き込まれてるねwww

510:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:12:11.13 y4plUJha0
AKBはともかく、どっちにせよ日本の音楽業界は終わってるわ
街中に音楽が流れていない現状を見ればな

511:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:12:15.88 jH3z1Z8r0
まあ、確かにAKB48が売れなくなっても他が売れるわけではない。
宇多田や初期の安室みたいな奴が出てくれば絶対に売れると思う。
確実にアイドルオタクとは層が違うからな。

512:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:01.03 OGdSx+Fx0
売る努力(笑)

513:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:04.00 tRJNlXkm0
一枚は一枚なのだが一人で百枚や千枚など買う事を想定していなかった
これまでは使う一枚とコレクション用の一枚の二枚程度の購入だったが
握手券や投票券欲しさに百枚以上の購入している者多数居る

514:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:10.45 AWtDKBps0
初期の安室ってただのアイドルだろw

515:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:17.33 oNCwpB/MO
アーチスト全員が
握手券 つけてCD売ればよくね?

516:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:20.99 RpMJn0/80
春を売る努力か
それはかまわないが
音楽活動をしている他のアーティストへの非難は絶対にすな

517:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:47.85 5SD0VSjl0
>>506
個人レベルで操作できるカラオケランキングがなんだって?


自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領

自分の曲をカラオケで再生→全国ランクでトップ入り―。こうした手口で多額の著作権料を受け取っていた大阪府岸和田市の男性に対し、東京地裁(大須賀滋裁判長)は21日、
2年半の間に受領した約1700万円を日本音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じる判決を言い渡した。

判決などによると、男性は自分で作詞・作曲した演歌調の曲やバラード調の曲をカラオケ会社に持ち込み、有料で配信楽曲に入れてもらうサービスを利用。

自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末を置き、2009年から自分の曲を再生し続けた。複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。

3カ月で約100万回再生された時期もあったが、99%以上は男性が設置した端末によるものだった。1カ月間、1日17時間以上歌い続けたことになる端末もあった。

09~11年に大手カラオケ会社のランキングでAKB48などの人気曲を押しのけ、たびたびトップ3を独占したという。

カラオケ店などから集めた著作権料は再生回数に応じて作曲者らに分配される仕組み。不審に思ったJASRACが事情を聴くと、男性は意図的な操作を認めたが、
返金に応じないまま連絡が取れなくなったという。男性は裁判にも出廷せず、判決はJASRACの請求をそのまま認めた。JASRACは「こうした不正で裁判に発展するのは珍しい」と話している。

URLリンク(www.asahi.com)

518:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:13:57.85 85t4MNlA0
売る努力って握手券をか?

519:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:00.03 NNrTM2+V0
数年後、下火になったakbを叩くんだろうね。

520:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:00.09 76rxnGFB0
これ日本在住の外国の方からするとAKBが韓流並のゴリ押しって感じるだろう
広告代理店の力でバブル~90年代と日本だけで受けた海とイルカの絵のように

521:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:10.61 c6XeBSn0O
>>504
AKBの歌詞が恥ずかしくないと?

522:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:17.07 cqtPaeSy0
AKBが売れてるのが腐ってるんじゃなくて
他が売れなさ過ぎるから消費者が購買という所有というリスペクトをしなくなったから
AKBみたいなのが目立っちゃってるだけだと思う

523:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:34.25 gt7LUa1z0
パンツ見せたり、手握ったりの努力はしてますね(笑

524:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:40.05 UvOg2Lm00
>>2
>人は誰かを推すために生きている。AKB48は推さざるを得ない存在なのである。

何言ってんだこの基地外

525:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:49.86 9+oKcIfN0
florida
lenine
かっこいい

526:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:14:51.72 C+0mKvVN0
安易なAKB叩き叩きをやめよ。

527:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:07.64 43Ktn6cW0
握手券を売り出して、希望者のみCD渡せや

528:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:12.47 cXSiVU9C0
つか安易じゃなくかなり真剣に批判されてると思うが、AKB商法は
この商法はAKBファン以外全員が嫌ってるでしょ。他もある程度マネせざるを得ない状況に陥ったから

529:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:23.56 jER7gKpkP
現状という言葉は明らかに悪意がある

530:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:23.81 h8YOZ4PBP
>>517


531:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:35.03 8WmGTvCs0
おニャン子の後はアイドルが廃れてバンドブームになったんだけど
今のアマチュアバンドってバックボーンが日本のバンドとか
ニコニコの影響でアニソンとかなんであまり期待できそうもない

532:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:38.00 w3L5bpAY0
AKBが悪いのではなくオリコンのランキングが終わってるという話だ

533:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:39.66 6Qw2UkRb0
>>427
我ながら変なことレスしちゃったなな
とすると、若い子の他意無い歌声でもそこそこ楽しむのも
日本人だから許せるガラパゴスの理由となってしまう・・・

534:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:43.74 vkahi48GP
AKB が子供にもうけているのは、どう説明するのか?

535:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:15:54.26 jH3z1Z8r0
実際にAKBいても、ももいろクローバーは売れてるな。魅力あれば売れるという証だろう。

536:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:19.62 gt7LUa1z0
昨日の紅白のAKBもひどかったなー

537:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:28.24 wMCONSrb0
>>スレタイ
じゃあ「売る努力大賞」って別の大賞にすればいい
じっさいAKBなんか歌唱力でも実力でもなくただただ営業努力そのものなんだから

538:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:30.78 i/LAJ/8f0
akbのCDて実際何人ぐらいが買ってるもんなの?

539:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:35.70 p7f77YQj0
VOCALOIDの方が、中の人たちの創作モチベーションの純度が高そう。

540:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:37.88 8Xf3wIH40
聞き手側からしたら、売れてるとか売れてないとか関係ないんだよね
それは音楽で金を稼いでいる側の都合でしかない
勝手に後ろで算盤弾いてるだけなら全然構わないんだけど
そんな理屈で正当化までゴリ押ししようとされても知らんがな

541:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:41.03 h8YOZ4PBP
>>519
叩く暇もないくらいの速さで逃げると思うけどねw
バブルってそう言うもんだから

542:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:16:43.66 VgxEgfFw0
売る努力っていうかヲタをカモってるだけのような…

543:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:17:14.95 RpMJn0/80
テレビに出てれば子供には受けるぞ

544:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:17:41.49 85t4MNlA0
>>534
子供が選んで聞くわけないじゃん。
聞く回数が多いものを好きになるのが子供。

545:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:17:53.28 MJ4tFbUmO
メディアは捨てられるCDの行方でも取材して欲しいわ

546:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:17:56.48 h8YOZ4PBP
無能が無理してブーム作るからこうなる
音楽で国民にストレスを与えるロリコンw

547:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/01/01 09:18:05.33 LpnPwfDuO
>>521
AKBの歌詞の方が、はるかにレベル高いよ?
秋元のあざとさは大嫌いではあるが、才能はホンモノだ。

ミスチルみたいな幼稚極まりない歌詞が好きだという層も、まあ仕方ないとは思うが。

548:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:05.57 YTnb2Wxa0
カネもらってんの?

549:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:17.24 zfhRnx+F0
常見陽平のFaceBookページ詳細 - ウォールリーダー(Wall Reader) by FerretPLUS URLリンク(social.ferret-plus.com) 明らかに自分で書いたWikipediaのエントリーを発見してしまった。痛い、痛い。発売日に自分で自作自演レビューを書く著者同様、痛い、痛い。

550:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:33.49 5SD0VSjl0
>>515
単に握手券といってもAKBは(性の)握手券だからな

551:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:33.66 rjmPqpeIO
>>493
んなこと言ったら、ビーイング系が幅を利かせはじめた頃から日本の音楽はオワコンだったってことだな。
むしろ今までよくもったもんだと…

552:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:36.10 RpMJn0/80
逆説的に書けば
テレビに出てなければ子供には情報が入ってこない

553:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:40.29 pX3iCghoO
カスザイルの時点で邦楽は終わってたので、いまさらAKB叩くのは間違い

554:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:40.83 9+oKcIfN0
ラムシュタイン!

555:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:44.87 bFMySe7P0
一度もプレーヤーに入れられず廃棄されるCDに入ってる曲が大賞なんて
そりゃ批判されるわなw
音楽を売ってるんじゃねえもん

556:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:46.80 V/P8e8Kt0
全部読めば、そんなに反応するような事は言ってるとは思えないが
切り取り文章で、こんなに過剰に反応するって事は、問題があるのは自覚はしてるんだろうなw

557:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:18:51.46 scVmNkAl0
↓売る側の努力解かれよ。バカ

558:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:19:02.84 ae+C7U4/0
こんな音楽業界が嫌だったらお前らがCD買えばいい
それだけの事

559:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:19:11.24 EvzCORrW0
これを批判と捉えるってことが実は捻くれてるんじゃねーの?
言葉そのままに受け取れば良いじゃん
余裕ないなあ

560:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:19:19.40 h8YOZ4PBP
AKB関連を擁護する人って逆に勇気あると思うわ
このブームが終わったあとどの面下げて文化人面するのか見ものだからなw

561:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:19:47.30 nM0EV/Fc0
けっきょく、AKBヲタってリアルでブスにすら相手にされない
最上級のキモヲタも男だしな

日本もヤバイ事になったもんだ
こんなブスの集団に夢中にな池沼ばかりになってさ

562:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:20:30.20 RUhdrAGB0
>>560
なかった事にするだけww

563:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:20:33.89 ohiepQTY0
>>493
じゃあそれこそ、アーティストはラジオ禁止!テレビ出たら顔モザイク!テーマ曲は選考外!になるんだけど。
別に音楽を追求するのは勝手だが、多くの人は音楽以外の・・・たとえば
歌手のルックスや人間性、聞いた時の心理状況や誰かの薦め、反復視聴による刷り込みだって大切にしてる
音楽で心動かされる要素は何もメロディーや歌詞だけじゃない
過去視聴した時の記憶や、印象だってそう。AKBの曲でAKBの可愛さや推しメンの顔を思い出して幸せな気持ちになれるならそれは名曲

564:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:20:35.65 RZe9upq30
勝手にやってくれ
でもな「国民的アイドル」ってのはやめろ

565:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:20:49.53 9fPu+60l0
日本のガン・広告代理店によるステマ

【裏韓流】 電通が考える日本の韓国化 【AKB】★5
スレリンク(ms板)

566:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/01/01 09:21:02.99 LpnPwfDuO
>>541
バブルとかブームが一過性であることは多い。
でも現在、定番となっているすべては、ブームから始まっている。
ブームが先になかったら、定番にもならないんだよ。

567:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:09.56 Zg0XOsRz0
売る努力を表彰するのは、他の賞でいいと思うよ
マーケティングの賞とかさ

568:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:10.11 cqtPaeSy0
>>551
ビーイング系は今のK-POPに似てる
スタジオミュージシャンあがりみたいな器用なのをレコード会社主導で集めて
調教した個性の薄いブーム

569:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:25.06 jH3z1Z8r0
オリコンが特典あるCDをランキングから外せばいいだけの話だろう。
AKB云々よりオリコンの怠慢ではないか?

570:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:38.21 LWp2K5I80
気持ち悪い話だが俺のipodの中はオタク臭いアニソンばかりだ
2005年ぐらいまで洋楽linkin parkとかラルクとかグレイとか聞いていたのに
ネットやってると自然とアニメに詳しくなって芸能界に興味なくなって
なぜか声優に関心を持ってしまうんだ
俺って普通の人だったんだぜ?
でそういう音楽をどこで手に入れるかって言うとお店じゃないんだよね

571:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:40.30 9+oKcIfN0
スパイスガールズのが好きかも

572:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:46.71 IQ/G/GTQ0
で、秋豚からいくら貰ってこの記事書いたの?

573:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:21:46.89 SKptN/8n0
半年前からAKBって決まってたし、みんな八百長なんて知ってるよ。

574:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:05.94 sKKF5s50O
風俗みたいな売り方を努力と言われても

575:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:08.92 QqOTQz2K0
安易ではないよ
本気で現状を憂えているんじゃないか

576:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:10.38 vgVdUcRr0
ザ・ベストテン時代も上位はジャニーズだったし
昔は音楽性が高かったというのは幻想

577:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:34.51 I+tCojYr0
懐かしの歌ベスト100とか企画があって
AKBやSKEの歌が流れた時、
歌を口ずさめるような曲なのか、
何この曲、こんな曲あったのか?と言われるのか
数十年後に結果が出るからな。

姑息な手段を使って記録に残る曲を作るより
人の記憶に残る曲を作り出せないようじゃ
音楽業界も終わって行くな。

578:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:39.89 Tyi+REMC0
Wikipedia日本語版で2012年に最も読まれた記事

第1位 1856万9543:AV女優一覧
第2位 713万3542:AKB48
第3位 597万9052:ももいろクローバーZ
第4位 521万1171:ONE PIECE
第5位 508万9781:嵐 (グループ)
第6位 500万0971:平清盛
第7位 495万6457:ソードアート・オンライン
第8位 478万2796:黒子のバスケ
第9位 434万7356:新世紀エヴァンゲリオン
第10位 379万9078:ジョジョの奇妙な冒険

URLリンク(gigazine.net)

579:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:42.33 lo3sCuyb0
音楽は本来娯楽でありビジネスではないのだよ

580:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:22:57.88 h8YOZ4PBP
>>562
それは世間がゆるさないでしょ
吉本のKPOP推しと同じだよw
ちゃんとブーム終わってもロリコンプロデューサとか
ロリコニズム宣言とか名乗らないと

581:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:23:04.21 RUhdrAGB0
>>531
今のビジュアル系目指してる連中はデヴィッド・ボウイは勿論しらない。
それどころか、ボウイ、X japanも知らないらしい・・

582:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:23:11.71 JFK4dEBJ0
常見 いくら貰ったの?

583:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:23:14.62 85t4MNlA0
>>558
嫌じゃないよ。
自分の好きな音楽が大賞なんかとれなくてもいいからな。
このレベルの低い記事に笑ってるだけ。

584:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:23:21.41 EvzCORrW0
>>564
クラス30人のうち3人のファンがそれぞれ10枚ずつ買って30枚売れた

30人で30枚売れたんだからクラス中みんな好きだ

この理屈いい加減やめてほしいわな

585:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:23:26.92 VfPKa1Yn0
ハイハイハイハイ商業主義商業主義。
お金儲けを優先するのは構わんよ。
でもね、それをするってことはあとはもう堕ちるだけだよ。
日本の企業が世界で振るわない理由ともまた結びつくんだなこれが。
視点が実に幼稚。誰にでもわかりやすいからね商業主義なんてものは。
モノづくりの分野でこれをやると後は堕ちていくだけ。
一部は勝ち組になれるが、健全な競争主義が損なわれて、土台の部分がドンドン細くなる。
そして将来にはぐらついて倒壊するんだよ。異なる分野で歴史が証明してるのに
過去から学ぶことをしない単細胞どもがこういう商業主義を支持するんだから

健全な一部の音楽業界も可哀想にね。一部の馬鹿によってまもなく倒壊だよ。

586:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:23:59.95 nM0EV/Fc0
AKBが映るとチャンネル変えるか消すようにしてる
唄も声も顔もキモチ悪くて吐き気がする

587:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:24:12.37 VKaXOWdE0
>>569
特典つけてない歌手探すほうが難しい

588:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:24:22.01 jH3z1Z8r0
>>578
AKB48もランキングで負けることあるんだな(笑)

589:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:24:28.91 85t4MNlA0
>>578
圧勝だな。

590:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:24:35.46 EvzCORrW0
金儲けのシステムが凄い、素晴らしいならわかるけど
それってイコールAKBが凄い、みんなが好きってことじゃないからな
集金システムだけは凄いと思うが

591:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:24:36.19 gt7LUa1z0
キモヲタから効率よく金を巻き上げるのはうまいよなw
メンバー同士順位づけで競わせたりww

592:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:06.95 QlWE3oQZ0
>>570
2ちゃんどっぷりで洗脳されて
すっかりアレな男になっちゃったんだね。

593:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:08.80 h8YOZ4PBP
>>566
そんなことはないわ
AKBなんてチューリップバブルと同じだもの

594:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:12.16 wA2NNbPX0
>>577
数十年後
歌ってた本人登場で懐かしの歌ってのは絶滅してるんだろうな
40や50であの格好して歌えるものなら歌って欲しい

595:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:20.31 Ng+58z1EO
「最終鬼畜兵器」って火蜂かよw

596:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:20.80 VfPKa1Yn0
>>578
AKBをダブルスコアで圧勝わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww

597:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:23.79 M3FLyu7O0
音が多少変わっても売れるのは結局歌謡曲だからなあ
終わる以前に始まってもないだろ

598:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:32.65 Nperz3lfO
単純な疑問だけど、普通のアーティストはCDにライブチケットとか付けたりしてるんだっけ?

599:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:25:50.41 tThEmWQyO
レコ大はオワコン

600:アケオメ
13/01/01 09:25:55.58 53MIzqnE0
URLリンク(blog.livedoor.jp)

601:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:26:10.97 u0+v+3czO
韓国、韓流を叩くのと同じ。だれもAKBを批判しない、てかできない。

少しでも反論する人がいると弾圧される。

ひとつの批判的な意見にすぎないのに過剰に反応する。
批判的な意見をスルーできないのは、やましい自覚があるから。

602:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:26:16.06 uxTfO+gG0
>>563
>AKBの曲でAKBの可愛さや推しメンの顔を思い出して幸せな気持ちになれるならそれは名曲


あの・・・。そこ笑う所?

603:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:26:24.33 7Q5I6iZn0
在日ゴミが生活保護で買って売上伸ばしてんだろwww
すばらしい売る努力だねwww

604:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:26:29.65 k8enUXZ90
いや、さすがに
「商業的な音楽」と「音楽」を一緒くたにしてけしからんといっちゃダメだろ
売れてないけど(自分にとって)いい「音楽」はあるだろうし
別に他人じゃなくても自分で演奏し歌えばよろしい訳で
「商業的な音楽」にそれを求めるはスジ違い、なに夢見ちゃってるの?と

商業的な側面が見えすぎちゃって萎えるっていうのは分かるけど
他がまともに受け手、客を動員できてないんだからどうしようもないじゃんっていう

605:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:26:52.09 VKaXOWdE0
>>517
今度カラオケ屋いって履歴見てこいよオッサン

606:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:27:18.89 9+oKcIfN0
恵比寿マスカットのが強いけど、音楽ちゃうw

607:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:27:26.07 Kp8D8ku+T
2012年間カラオケランキング 

①「ヘビーローテーション」AKB48
②「栄光の架橋」ゆず
③「女々しくて」ゴールデンボンバー
④「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
⑤「ハナミズキ」一青窈
⑥「キセキ」GReeeeN
⑦「小さな恋のうた」MONGOL800
⑧「フライングゲット」AKB48
⑨「Story」AI
⑩「Everyday,カチューシャ」AKB48
URLリンク(www.barks.jp)
URLリンク(img.barks.jp)

これに反論できる奴いるの?

608:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:27:51.55 h8YOZ4PBP
CNNにロリコン扱いされるなんて
とても恥ずかしくて生きていけない

609:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:27:55.54 khmkL3lhO
AKBごときが賞とるようじゃ
たしかに駄目だよな

610:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:28:07.05 kYupx9/R0
これが現状になんら反論になってないような・・・

611:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:28:12.54 rjmPqpeIO
>>568
それを特定の企業のCMを使って徹底プッシュしていったのがビーイング系でしょ。
もっとも、今はその歌い手も、CMやってた企業も、影も形もなくなったが…

612:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:28:47.11 Vz0lNrdYO
「安易な安倍叩きをやめよ、努力を評価すべき」

613:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:28:47.80 6Qw2UkRb0
今年下半期になって、宇多田の新曲がitune、Youtubeで最多再生、ロードされたのはいいニュース
いい曲は評価される、まだ希望はある

614:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:29:37.57 9hD6PiwS0
リスナーが絶滅したってことだよ
音楽はそんなに必要とされてないんだよな

615:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:29:40.49 Z9sC3tVFP
もうお願いだからこのブサイクな無芸集団死んで?


頼む死んで下さい。

616:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:29:54.50 ohiepQTY0
>>613
エヴァ効果じゃないの?

617:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:30:02.05 8zcDveIO0
>>6
ここまで無駄に膨らませて書けるという意味では確かに.

618:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:30:08.73 CMYibyhrP
売る努力...は認めたとしても 商業としてのスキル であって
歌そのものを売った(魅力的に魅せた)わけではないから音楽関連の視点では叩かせてもらう
他業種でよく言われる付加価値とは大違いで単なる抱き合わせ商法でしかない

619:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:30:37.52 LWp2K5I80
この現状は音楽界にとどまらないのが日本の現状
ドラマ 映画 バラエティ もしかしたらプロ野球
なんかこう昔の熱さがなくてふざけた感じが匂う
韓国を引き合いに出すと怒られるかもしれないが
数分見ただけでも日本より真面目に作ってる感じはするね

620: 【大吉】
13/01/01 09:30:41.17 7PJc5D/U0
売る側の(広告を出す)努力

621:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:30:54.74 8zcDveIO0
>>403
「馬から落ちて落馬した」みたいな感じか

622:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:31:13.92 h8YOZ4PBP
>>614
そんなことはないよ
日本の音楽産業がついていけなくなっただけだで
見苦しいからさっさと滅べよ
とくにオリコン

623:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:31:16.15 5SD0VSjl0
>>605
電通と関東連合とパチンコ
いや~AKBさんは怖いっすな~wwwww

624:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:31:28.15 wrS9JatC0
カスラックが大衆から音楽聞く権利取り上げて
リケンリケンやってる状態じゃ
AKB売れてる、流行の先端なんてやっても通じるわけがないからねぇ
テレビから音楽番組が消えて、さらに街でも音楽流れてないのに何処で聞くんだ?
って話だからな
昔みたいに馬鹿騙して売れてるよ、みんな聞いてるよ、だから話の種にのっておかないと
なんて詐欺まがいの洗脳はもう通用しない
違法DL規制されたのにCD売上はいまいち伸びず、なのにカスラックは売上最高とか
なんていびつな状況自浄すりゃ、少しは音楽聞く人も増えると思うわ

625:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:31:49.61 Lgqbh/StT
売れればなんでもいいんだろ
もう歌のランキングもほとんど見なくなったよ
儲け主義という意味ではすごいのかもしれないけど
まあなんだレコ大さようなら

626:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:32:03.03 6Qw2UkRb0
>>616
じわじわと昇っていくならそうかもだけどな。
観に行かない、関心の無い漏れでも響いたよー

627:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:32:43.39 85t4MNlA0
>>613
いや、あれもエヴァ好きのキモオタくんが一所懸命なだけで。
yahoo映画レビュー見てみ?
星5つの評価で気持ち悪い絶賛投稿してるから。

628:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:33:03.56 UnDN239f0
1993年のオリコンヒット曲

1「YAH YAH YAH」 CHAGE&ASKA
2「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」 B'z
3「ロード」 THE虎舞竜
4「エロティカ・セブン」 サザンオールスターズ
5「裸足の女神」 B'z
6「負けないで」 ZARD
7「時の扉」 WANDS
8「真夏の夜の夢」 松任谷由美
9「揺れる想い」 ZARD
10「世界中の誰よりきっと」 中山美穂&WANDS
11「もっと強く抱きしめたなら」 WANDS
12「このまま君だけを奪い去りたい」 DEEN
13「KISS ME」 氷室京介
14「愛を語るより口づけをかわそう」 WANDS
15「夏の日の1993」 class
16「go for it!」 DREAMS COME TRUE
17「Bye For Now」 T-BOLAN
18「優しい雨」 小泉今日子
19「慟哭」 工藤静香
20「ぼくたちの失敗」 森田童子
21「江ノ島」 Z団
22「もう少し あと少し・・・」 ZARD
23「チョット」 大黒摩季
24「おさえきれない この気持ち」 T-BOLAN
25「恋せよ乙女」 WANDS
26「RUN」 長渕剛
27「Make-up Shadow」 井上陽水
28「島唄」 THE BOOM
29「TRUE LOVE」 藤井フミヤ
30「君がいない」 ZARD

629:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:33:34.47 kqqCcjoX0
>>578
AV女優も綴じ込みにCD(下着姿で歌う)付録で販売すればオリコン1位にレコード大賞もとれるんじゃないかw

かつてジャニはトップ取ってた時は下手くそだけど歌は老若男女とみんなが知っていた
1人が10枚~200枚買うAKBはオタクしか歌知らん

630:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:33:53.73 UnDN239f0
1994年オリコン年間ヒット曲

1「innocent world」 Mr.Children
2「ロマンスの神様」 広瀬香美
3「恋しさと せつなさと 心強さと」 篠原涼子 with t.komuro
4「Don't Leave Me」 B'z
5「空と君のあいだに」 中島みゆき
6「Hello, my friend」 松任谷由美
7「survival dAnce ~no no cry more~」 trf
8「あなただけ見つめてる」 大黒摩季
9「Boy Meets Girl」 trf
10「世界が終るまでは・・・」 WANDS
11「TRUE LOVE」 藤井フミヤ
12「IT'S ONLY LOVE」 福山雅治
13「愛が生まれた日」 藤谷美和子・大内義昭
14「HEART」 CHAGE&ASKA
15「CROSS ROAD」 Mr.Children
16「OH MY LITTLE GIRL」 尾崎豊
17「ただ泣きたくなるの」 中山美穂
18「瞳そらさないで」 DEEN
19「WINTER SONG」 DREAMS COME TRUE
20「夏が来る」 大黒摩季
21「夏を抱きしめて」 TUBE
22「Tomorrow never knows」 Mr.Children
23「純愛ラプソディ」 竹内まりや
24「この愛に泳ぎ疲れても」 ZARD
25「SPY」 槇原敬之

631:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:33:55.35 YDdEC0D+0
いくら売る努力しててもゴミはゴミだしな

632:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:34:07.31 op4sMMQy0
すまん。 >>7 のどれがAKB関係で、どれがジャニーズでどれがそれ以外か教えてくれ。

633:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:34:44.53 gt7LUa1z0
売る努力するために枕営業も辞さないとかだもんなw

634:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:35:02.09 Sd6yc0OE0
売れてるのは握手券や投票券であって、
CD(レコード)じゃないだろ。

635:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:35:13.86 AWtDKBps0
>>629
それは無いわww
みんなでカラオケ行ったら必ず歌うヤツが居るレベル、もうそういうの通用しないからw

636:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:35:59.44 UgJQJorT0
AKBより問題視する実状はあると思うけどな
ボウイが出てきたあたり(85年ころ)からバンドが主流になって
アイドルなどに曲提供するプロの作曲家が追いやられていった
若者がそういう音楽にハマる気持ちは分からんでもないがそんなのばかり
聴いてるせいで音楽的な音楽を聴く機会が失われていったわけよ
だから昨今の若者グループの作る楽曲ってのは稚拙になっていく一方

ろくに音楽的技法も知らないで何となく「作曲とはこんな感じかなあ?」
で音楽素人が作ってるわけだから
アレンジというかメロディーの作り方すら知らない
小学生の思いつき鼻歌と変わらない

AKBはその点、職業作曲家が作ってるからまともだよ

637:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:36:07.25 rjmPqpeIO
>>611
あ、企業自体はまだあるのか…
経営破綻はしたけど。

638:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:36:14.20 yvH4/B6xP
商業的には売れてるけど、それは音楽が素晴らしいから売れてるんじゃなくて
握手券とかおまけをつけて売れてるんでしょ。ビジネス的には成功、音楽的には最低。

639:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:36:37.16 I+tCojYr0
>>594
たぶん、2・3人は芸能界で生き残っていると思われる。
おニャン子の国生とか、渡辺満里奈みたいにな。
AKBで言えば篠田あたりが芸能界にしがみつくかもな?。

昭和アイドルではピンクレディーがおばさんになっても
ディナーショーとかで頑張って歌っていたが
そこまでAKBの曲が日本全国民に知れ渡っていると思われないし
そこまでAKBのメンバーは音楽に執着していもいないから歌は歌わないだろう。
おニャン子みたいに一時、おばさん達が盛り上がって歌う企画があるくらい

640:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:36:40.81 BHwFKUO1O
20年前はもう二度とアイドルなんて売れないだろうと思ってたけど、
こういう違った形での需要が出てきたわけだから、
バンドやアーティストもまた別のスタイルで売れる時代が来るよ。

641:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:37:18.36 NNrTM2+V0
昔から売れてる(知られてる)ことで評価されるアーティストと
売れてる+αの楽曲をもつことで評価されるアーティストがいたんでしょ。
後者が危惧されての服部の発言だろう。

642:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:37:50.24 k8enUXZ90
>>614
昔のカバーだの、ベストアルバムだの
過去のストックに行っちゃってる感じもあるので
「音楽」は必要とされて消費もされてはいるんじゃない?

ただ、「新しい音楽」が必要とされなくなった
なくても現状、普通の人には問題がない、んだろう
「商業音楽」で食ってた人たちにとっては死活問題なんだろうけど

嗜好の多様化、分散化が激しくて
他の人がいい曲というから自分も聴くというのがなくなっている
かつていい曲だなと思ってたのを繰り返し聴いてるだけで十分なんだろう

643:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:38:18.99 LWp2K5I80
ジャニーズは嫌いだけどジャニーズソングは結構好きだった
少年隊の仮面舞踏会 光源氏のスターライト スマップの初期 キンキキッズの初期
嵐のデビュー曲とか
自然と覚えて歌えてしまう
いつからだろうジャニーズソングも耳に入ってこなくなった
スマップの一つだけの花が最後かな

644:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:39:13.85 Z9sC3tVFP
ももクロってのは良いよ(よく知らないけど)

でもコイツらはダメ。

645:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:39:49.87 5oiSa254T
嵐の曲もAKBの曲も一曲も知らない人がほとんどでしょ
極めて限られた人たちを一時的に騙して商売してるという
アイドルは子供だましの商売だし

年齢25歳以上を対象にしたものでないと偽物だな

646:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:40:48.96 yIEk+Y7n0
『これが日本の音楽業界の現状です』というニュートラルな発言も

後ろめたい人には「AKB叩き」に聞こえるのかぁ

647:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:40:58.55 TxG/pFAA0
成熟された文化では不完全なものを愛する

648:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:41:01.35 wMCONSrb0
>>570
水樹ななって名前しか知らなかったけど昨日曲聞いてほんとに上手いなと思った
自分はアニメ興味もないし詳しくもないけど
ああいう歌手がいるならあなたがアニソンばかり聞くようになった、というのは
ある意味自然なことだと思う
どんな曲iPodに入れてるのか知らないけど上手い人の曲を自分のセンスでチョイスしてるんだったら
オタクっぽいアニメ曲っていうだけで「気持ち悪い」なんて少なくとも自分は思わないよ

649:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:41:38.04 OZ97LaAL0
すんげー態度わりードブスがいたがなんだアレ はよ消えろ  カスが集まっとるだけやん

650:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:41:39.54 swbdXI810
>>643
まあ自分が年老いたって事もあるだろ。
少年隊を聞いていたくらいなら。

651:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:41:50.95 rjmPqpeIO
>>645
ジャニ系にしても、ジャニヲタが支えてるだけに過ぎないから。
アイドルそのものが、そんなもんなんだろうけど…

652:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:42:13.55 aYQtovIBi
売る努力の目的が、秋元康の私腹を肥やすことだけってのがな。
一日12時間立ちっぱなしで握手しても報われない子供たちへの配慮がなさすぎ。

653:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:42:27.37 Lgqbh/StT
いい歌なら納得なんだが
オリコン1位とか言われて聞いてみたら「なんだこれ?」て歌が多すぎるからなAKBは
歌さえよければまだ批判は出なかっただろうにな

654:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:42:37.52 02z3d54rO
芸術性皆無

655:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:42:53.37 8sEE0TU20
>>23>>578>>1
【AKBの全商品がマネーロンダリング疑惑】
■いつもAKBをマンセーしてるマスコミ(電通)がやたらとAKBのことを『オタが大量に買っている』とネガキャンする矛盾について考えたことあるか?■

【マネロン】 CD実売10万枚以下 AKBの自社買い ★15
スレリンク(idol板)
大手パチンコメーカー「AKB系CD自社買いで貢献」 5
スレリンク(idol板)
■え…AKBの義援金って俺たちの税金ってマジかよ
スレリンク(idol板)
AKBのカラオケと配信のランキングが操作されてた件
スレリンク(idol板)
【元ヤミ金】AKB48芝社長 隠された「ドス黒い履歴」
スレリンク(idol板)


【自社買いプラス売上捏造疑惑まで…】

吉本興業「NMB誰か買って」 大手パチンコメーカー「AKB系のCD自社買いで貢献」
URLリンク(geinolabo.ldblog.jp)
>大手パチンコメーカー・京楽は、これまでも48グループのCDを系列ホールに大量に仕入れるなど、売上に大きく貢献してきた。

「AvexやAKB48、SKE48のCDは自社買いでオリコン売上捏造」 つんく、SME社長、いきものがかり事務所社長が示唆
URLリンク(geinolabo.ldblog.jp)
ソニーME元社長が証言 「オリコンのチャート操作、働きかけ日常化」
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
オリコンランキングは嘘だらけ 「予約枚数もカウント」裁判で店長が証言
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
AKB48と電通のカラクリ(パチンコメーカーがスポンサーになる前の自社買い)
URLリンク(web.archive.org)

656:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:03.02 h8YOZ4PBP
>>640
昔と違ってヲタにしか需要ないけどな
需要あるなら握手券なんていらないよw

657:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:16.47 AWtDKBps0
>>636
それな
ボウイは西城秀樹のモノマネでちょっとカッコいい歌謡曲って感じが売れた原因。
さらにそのフォロワーのグレイなんかは演奏力がなさ過ぎだったのでバンド初心者がコピーするのに最適だった。
この辺りからおかしな事になってくる
80年代なら絶対に出てくる事はなかった素人みたいな自称ミュージシャンが沢山デビューしてきた

658:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:19.56 hp5Klxv00
海の向こうではU2みたいな奴らが最も稼いでいるという事実を認識する必要があるな、このオッサンは
音楽業界もTPPの荒波にもまれてくれ

659:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:31.42 TxG/pFAA0
このスレTwitterみたいにアイコン出たら
ロリキャラ二次元で埋め尽くされるんだろうなwww

660:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:35.83 IFNfYBuO0
CDが何枚売れるかにしかこだわってない商業音楽
もう音楽じゃねーだろw
実際AKBは音楽を売りたいんじゃないよね
一人で複数買いしたCDがゴミになって捨てられたとしても
なんとも思わないんだよ
CDが売れればいいんだから

661:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:53.47 9+oKcIfN0
ナパームデス!

662:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:43:58.41 eH3m5TrT0
VIVA拝金主義!!金がすべてだ!!ウェーッハハハハ

663:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:44:08.27 VePdietVO
服部のは、安易な批判では無かったな
逆に安易な服部批判は止めて欲しいわ

664:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:44:47.12 7F9jxmma0
なにこの中二病記者

665:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:44:54.94 mB73PhRI0
>>1
>ただ、ちょっと待って欲しい。
ワロタw
このテンプレ通りのセリフを書くのがまだ居たのか。ほんと判子記事だな

666:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:45:00.34 GfOiWvuL0
東京一極集中を加速させてから急激に日本精神は衰退してるよ

667:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:45:04.68 8sEE0TU20
>>23>>578>>1
AKBだけは特にアメブロやGREEやmixiやTwitterや検索ランキングなんて当てにならないぞ
インターネットでも当然水増しするのが電通AKB

2chそのものが電通の犬である件について~電通バズリサーチと株式会社ガーラが2ちゃんねるのログを独占し解析して口コミを発生させお金儲け~
URLリンク(mimizun.com)
電通がインターネット上の風評操作に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成
URLリンク(mimizun.com)
サイバーエージェントがアメブロでAKBのごり押し
URLリンク(mimizun.com)
AKBのスポンサーでもある悪名高いブラック企業?のサイバーエージェントがAKB批判ブログを次々に友愛か?
URLリンク(mimizun.com)
何故か前田敦子のブログランキングは1位ではなく144位だった~サイバーエージェントがアメブロのAKBの前田敦子のブログランキングやアクセス数を不正操作の可能性大~
URLリンク(unkar.org)

電通スレで紹介されたネット工作会社エルテスの取引先実績の一覧から電通が消される
URLリンク(mimizun.com)
かねてからAKBメンバーのブログが不正に操作されている疑いがあったが遂に発覚
URLリンク(picroda.jphip.com)
URLリンク(picroda.jphip.com)
URLリンク(picroda.jphip.com)
【雑魚メンでも1位可能でいくらでも順位操作ができるとわかった件】
AKB指原ブログ一日3500万PV  前田敦子抜きアクセス歴代1位
URLリンク(www.j-cast.com)

【Twitter】 AKBのツイートはスクリプトでアカウントも水増しだった件
URLリンク(unkar.org)

668:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:45:12.65 yqNgXWwLP
ま、曲の良い悪いは個人の主観が大きいからね。

握手券だけじゃなく
CMやドラマのタイアップなどにガンガン力を入れてれば
少しは批判は免れたかもな。

669:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:45:33.68 w5uFvGWI0
その売る努力がたいした努力でもなく売り方がゲスすぎる

670:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:45:49.42 8QhNThQ10
「売る努力」

歌唱力や演奏技術の向上ではなく、悪徳商法の向上に努力しろ、ってか?

671:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:45:59.13 ZGqQ6zQ00
アメリカ最高権威のグラミー賞 のアルバムオブサザイヤー
Adele Rolling the deep
URLリンク(www.youtube.com)
英国最高権威の音楽賞 マーキュリープライズの今年の優秀賞
Alt-J - Something Good
URLリンク(www.youtube.com)

日本の最高権威 日本レコード大賞(爆笑)
日本ナンバー1アーティスト
URLリンク(www.youtube.com)

邦楽って世界最低レベルでしょ?

672:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:46:03.69 VKaXOWdE0
>>659
ワロタw
その通りだわw

673:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:46:33.23 5SD0VSjl0
というかAKB叩き自体安易にやってることじゃないしな
運営とスポンサーと実際にやってることが
あまりに黒過ぎるから叩かれてるだけで

674:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:46:51.63 NNrTM2+V0
昔からアイドルの生息域というのはあるわけで、
今更それを批判する程、服部もお子ちゃまじゃないだろう。
それ以外の人達が出てこない、出てこれない現状を嘆いてるんだと思うよ。

675:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:46:51.70 rgn40zveP
売る努力の評価ってのは、儲けによって十分されてると思うけどな
安易に叩くなっていっても安易に叩かれるようなことしてるってことなんだから
仕方ないわな

676:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:46:56.72 046GsEEK0
安易な批判ではないな

677:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:46:59.79 swbdXI810
まあAKBが売れて良い曲が売れていないとするならば
日本国民の民度が低いって事だな。

678:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:47:03.08 LWp2K5I80
逆にAKBは良質な歌謡曲を作っているから売れてるのかも
いわゆるアーティスト、ミュージシャンが洋楽のマネッコで意味不明の英語で歌ってるから
かっこつけにみんな飽きてしまった

679:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:47:37.11 5kmGrDTb0
じゃあ握手券なしで売ってみろよ

680:生粋の任信 ◆Boy0562YHA
13/01/01 09:47:39.74 LpnPwfDuO
>>593
宝塚だってブームで一過性だと言われてたんだぜ。

AKBが他の歌手と一線を画す部分があるとするなら、それは日常的な舞台活動だ。
直接観客と触れ合う舞台を日常的に経験すると、ある種の自然さが生まれる。
テレビカメラの前で自然に振る舞うことは、観衆が思うよりはるかに難しい。
そしてその自然さこそが、観衆の求めていることだ。

ジャニーズが求められる理由がそこにある。
AKBがそのジャニーズと同じになれるかはわからないが、方向性としては非常に正しい。

681:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:47:41.67 NMj9+So+0
握手券1万枚とセックス券を引き換えにすれば
今の10倍売れるぞ
水商売みたいなもんだからいいだろ
売れっ子ホストとか売れ残りババアを何百人と抱いてるんだろ?
営業のために

682:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:47:43.39 h8YOZ4PBP
レコード会社は潰れてほしいから
邦楽は買わないよ

683:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:48:00.25 VKaXOWdE0
>>670
上手い下手で音楽聴く奴の方が薄っぺらいだろ
オペラでも聴いとけよ

684:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:48:09.04 2AJN7Kyc0
本当に日本の音楽業界が駄目になったのはAKBやジャニのせいなのかね?
するべき事をせず世界の波に乗り遅れたのは業界の怠慢でもあるよね

685:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:48:25.75 M3FLyu7O0
つうてもアニソンやボカロとかも歌謡曲だし
日本発で音楽に影響与えたのは何だかんだでYMOが最後かね

686:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:48:34.80 GgP170qT0
河西と指原が話題提供してくれるからな
この2人がいなくなればあまり叩かれなくなるだろ

687:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:48:35.35 8QhNThQ10
>>678
そんなに質で売れてるなら、特典つける必要はないんじゃない?

688:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:48:36.75 WeU/7dKz0
>>659
>>672
ゲロブス地下3流タレントをアイコンにしてる奴らが何か言ってるwww

689:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:49:17.08 etIXxF4I0
昔はCDのオマケで無料DVDとかグッズが付いていたが
今じゃ高いオマケを買うためのCD購入になってる

690:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:49:31.88 ozZCHV+a0
服部の発言は絶妙だったな

批判ともとれるし、現状をただ言っただけとも言えるし

ただ後ろめたい奴が反応した

691:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:49:42.59 UnDN239f0
日本史上最高の音楽シーンを思春期に味わった1980年生まれの俺が、
今の音楽をどう楽しめというのか。無理だ。不可能だ。

誰もがCDを買い、CDを借り、音楽番組を見て、カラオケボックスで歌い、ライブに行く。

そんな音楽シーンを生きてきた俺らが、今の音楽をどう楽しむの。
日本音楽を愛する俺は、今の音楽シーンがショックすぎて自殺する寸前までいった。

692:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:50:19.78 AWtDKBps0
ちなみに最新の曲は握手券付いてないぞ
ミリオン達成してるけど

693:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:50:50.31 yvH4/B6xP
日本に本当に音楽性だけを認めた賞ってあるのかね。売れさえすればいいんだったら
日本の音楽はほんと終わるわ。

694:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:50:58.42 usOGXO1o0
この発言って本当に受け取る相手の受け取り方で変わるよな。
本当に自分たちが後ろめたくないなら 
胸を張るところだろ?

695:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:51:03.11 qu5BYYD+0
別に服部克久はAKB批判なんかしてないのに……

よしんばAKB批判だったとするか、批判したい人たちの受け皿的な発言になってるとして、
それだけの批判を受ける要素がAKBというよりは「AKB商法」にあるのは仕方ないわけで。
一方、秋本だって批判覚悟でその商法をやってるわけで、
売上という実を取るために、甘んじて批判を受けてるんじゃないのかな?
もちろん、勝手に擁護してくれるありがたいというかおめでたい人たちがいることも想定内ではあるだろうけど。

696:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:51:14.81 cM0t4lQX0
155 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:36:26.72 ID:OTq0Csu20
52 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:35:45.37 ID:OTq0Csu20
26 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:34:50.88 ID:OTq0Csu20
74 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:33:53.47 ID:OTq0Csu20
24 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:31:45.64 ID:OTq0Csu20
43 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:27:17.18 ID:OTq0Csu20
104 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:26:02.03 ID:OTq0Csu20
306 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:25:07.85 ID:OTq0Csu20
19 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:24:04.58 ID:OTq0Csu20
208 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) :2013/01/01(火) 09:23:33.98 ID:OTq0Csu20
472 名前: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) 投稿日: 2013/01/01(火) 09:23:02.89 ID:OTq0Csu20
251 名前: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) 投稿日: 2013/01/01(火) 09:21:45.33 ID:OTq0Csu20
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/01(火) 08:58:03.78 ID:w3Y7R5TU0
548 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/01/01(火) 08:55:19.40 ID:GqoS+Okw0
自作ののり雑煮(六個URLリンク(www.mikoto.com)あけよろ。 URLリンク(youtu.be) URLリンク(youtu.be)

697:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:51:38.13 lbjJhnXn0
ああ、こんなだから衰退するんだ

698:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:51:42.13 RSm334y/0
この人はこう言いたいんだよ
「いいオマケの付いている曲がいい音楽である」と…

699:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:51:46.41 yqNgXWwLP
ま、AKBが居なかったとしてもその分他のアーティストの曲が売れるわけでもあるまい。

700:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:12.80 LWp2K5I80
>>691
わかるねえ 80年代は名曲だらけ 古き良き日本の歌謡曲に洋楽テイストが程良くまじあって
そのバランスが最高だった
でも僕は今はアニソン声優にハマってますけどね

701:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:18.14 Lgqbh/StT
>>693
まあ小室全盛の頃もグローブごり押しだったしなレコ大も

702:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:27.66 UnDN239f0
1980年生まれの俺らが今の音楽を楽しめるわけがない。

13歳の1993年に>>628
14歳の1994年に>>630

日本史上最高と言われる90年代音楽を10代で味わったんだ。もう無理だ。無理だ。
逆に言うと、こんな最高峰の音楽シーンを10代で味わってしまった悲しみ。
もうあれ以上を味わう事ができないという悲しみ。淋しさ。悲劇。

703:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:32.21 wEWtN9PB0
>>692
はい嘘乙
キモ豚残念www

704:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:35.21 +B4QRt7J0
安易に売るから批判されるんだろうに

705:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:42.71 RUhdrAGB0
>>680
宝塚になるんだったらそれはそれでいいよ。
ただ、TVとかからは消えて欲しいわ。

706:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:49.96 ohiepQTY0
>>693
そんな賞があったらTOP10はオペラと演歌になるんじゃない?w

707:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:54.86 k8enUXZ90
べつにAKBじゃなくてもいいけどさ
変な先入観持たずに、毎日何度も聴いてれば
どんな曲だろうが愛着は湧く程度でしか無いと思うんだよな
いい曲、ってのは
ある人にとっては技術的な面で良し悪しを区別しているのかもしれないが
そんなのはごくごく一部であるし、音楽においてはあまり重要視されない
本人が楽しけりゃ、質の善し悪し関係ないからね

708:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:52:56.05 AWtDKBps0
>>691
バカかおまえ!それ一番ゴミな時期だよ、終わってる。80年代が一番だったんだよ、おまえの青春って90年代半ばだろ?
最高に音楽がゴミだった時代ww

709:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:53:22.37 UgJQJorT0
>>657
そういうこと
ボウイやレベッカなどはまだ職業作曲家の音楽に慣れ親しんだ世代だから
まだまともな内だったかもしれない
問題はボウイに感化された第2世代、さらにその中のバンドに感化された第3世代
といった具合に世代を積み重ねるほどに音楽的素養が劣化していったことだろう
いろんなな音楽を自分から聴けば問題は無いのだが、そもそもそういう音楽に
ハマる若者ってのは同じ音楽ばかり聴いてるはずだろうし
むしろメタルミュージシャンのほうが多種多様な音楽をかいつまんでたりするからな

710:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:53:33.16 ZGqQ6zQ00
邦楽が世界で売れないのは海外での成績で証明済

【2012年度日本の音楽業界最大のニュース邦楽アーティスト海外進出するも歴史的大惨敗】

日本以外では全く相手にされず世界進出大惨敗

●アルバム
・B'z 全曲英語歌詞アルバム『B'z』2012年7月25日 世界63カ国配信
iTunesアルバム総合チャート 米国=圏外、日本=1位(年間で2位)、その他61ヵ国=圏外
スレリンク(musicnews板)

・きゃりーぱみゅぱみゅ『ぱみゅぱみゅレボリューション』
2012年5月22日 世界23カ国配信  
iTunesアルバム総合チャート 米国=最高位377位、日本=1位、その他21ヵ国=圏外
URLリンク(i.imgur.com)

・Perfume『JPN』2012年3月6日 世界50カ国配信
iTunesアルバム総合チャート 米国=圏外、日本=未配信、その他49ヵ国=圏外
URLリンク(logsoku.com)

・由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』2011年11月1日 世界22カ国配信
iTunesアルバム総合チャート 米国=圏外、日本=1位、その他20ヵ国=圏外
※注 『全米1位!』と喧伝されたのは「ジャズ部門」チャートでの1位。総合チャートでは圏外。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

●シングル
・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国=圏外、日本=1位、その他215ヵ国=圏外
URLリンク(ja.wikipedia.org)

711:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:53:36.69 IFNfYBuO0
AKBってCDは売れてるけどヒット曲ないよね
まじで1曲も知らんわw
昔はファンでなくても売れてる曲は知ってたし
CD買ってたな。時代も変わったね
売れてるからヒットしてるという時代ではなくなったw

712:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:53:44.22 swbdXI810
>>690
普通に批判以外の何物でもないだろ。
日本の文化は映画にしろ何にしろこれが現状ですと言われれば
批判以外の何物でもなくなるくらい低レベル。
これが日本文化の現状です。

713:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:53:47.03 VKaXOWdE0
>>691
テレビの主題歌だから買ってただけだろお前らは
テレビの奴隷世代な

714:名無しさん@恐縮です
13/01/01 09:53:49.79 mhcwzg2dO
>>691
自分の聞きたい音楽聞けばいいだけじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch