【音楽】「これが日本の音楽業界の現状です」 AKB連覇のレコ大で、服部克久の発言に物議 「暴言」「皮肉」との声も ★4at MNEWSPLUS
【音楽】「これが日本の音楽業界の現状です」 AKB連覇のレコ大で、服部克久の発言に物議 「暴言」「皮肉」との声も ★4 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:48:36.28 01RUBIE70
>>1
AKBを「音楽」だの「アーティスト」だのと思ってないし、一部の低能が入れ込んでいる
「音楽モドキ」でしかないと思っている。

低レベルの物は、低レベルの人達が楽しめばいい。

幾ら「音楽モドキ」が騒がれ様が、ちゃんとした「音楽」をちゃんとした「アーティスト」
が演ってくれてるんだからね。

まともな人間はそちらを聴けばいいだけの話。

229:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:08.16 1f58s1gx0
>>212
世界の誇り(爆笑)

米・ワシントンポスト記者がAKB48に当惑… 『何だこれは?』『特に取り柄のない存在』
URLリンク(www.officiallyjd.com)
AKBが上海でコンサート 握手に大金払うファンに疑問の声も
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
握手会だけじゃない!? AKBファン下着売り場に殺到で女性客ドン引き
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
AKB板野友美のひどすぎる英語に外国人があきれ声…「彼女が何を言っているかわからない 」
URLリンク(www.officiallyjd.com)
外国人から見たAKBだそうです。コメントがエグい(笑)
URLリンク(netatama.net)
「AKB48」空席だらけのロス公演!
URLリンク(www.news30over.com)
AKB48空席だらけのロス公演!初センター大島「まだまだだなあ」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
台湾メディア「AKBは日本の恥。日本の歌手の水準を著しく下げている。」
URLリンク(www.news30over.com)
【米国ブログ】日本のアイドルのコンサート「男性が踊る姿に驚き」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

230:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:17.70 910Id+WmO
これは10年前に言ってほしい話だな。00年代に邦楽はダメになってんだから、今更感がある。しかもAKBやジャニーズのおかげで下朝鮮音楽を食い止めてるという皮肉な状況でもあるし。

231:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:23.07 r9VahOup0
アイドルはうまくなっては売れない
SMAPみればわかる

日本の芸能界を世界と同じ基準でみてはいけない

日本のアイドルは唯一ダメな子たちが活躍できる世界

そこまでうばったら美男美女だけのつまらない世界になると思うよ

232:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:30.12 BoMGgicv0
>>228
例えばどう言うアーティストがちゃんとしてると思う?

233:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:48.25 RWHEHnN90
ごめん>>223>>141あて

234:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:48.81 uiBIB5Dn0
CDの売れた枚数で歌手を評価するのをやめたらいいだけでしょ

235:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:49:53.99 okD8IepV0
>>212って偽者臭いんだよな

236:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:03.03 qvwWyesYO
>>209
>流されて盲目的に買い、信仰する

そうやって人はヲタと化していく…

まあ、今のご時世を考えたら、マーケティングの手法としては正解なんだろう。
ヲタは、音楽としてはどんな駄作であろうと、歌い手がAKB(と、その一派)というだけで買うからな。

237:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:11.50 /DB0qxKV0
これ作曲家が言ってもな、、、

238:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:26.20 2J6m5fva0
集団でワーッとやってたら、先輩芸能人?からのツッコミとかもなさそうだしな
それはそれで昔は功罪あったのかもしれんが
売れた数が正義みたいになると余計に悪くなりそう

239:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:31.70 A1REMS4p0
>>227
そこまでさせるのもある意味すごいけどなw
たかがアイドルに
別に彼女でもないだろうに

240:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:34.64 SWr9BpTh0
>>223
そもそも、日本人は外国人と比べて音楽に対する考え方が違うのじゃないか?
外国人は優れた音楽やダンスを聴く文化がある。
日本の場合は、現代版の盆踊りじゃないのか。
だから、カラオケや自分たちでも踊れるくらいのレベルが好まれる。

241:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:37.69 p33vpDWW0
>>111
>うん十人の短足女の水着MVみてハアハア興奮してるって

それは許してやれ。男ってそんなもんだから。
俺はチョンアイドルが同じ事しても萌えないし、むしろ吐く。

グラビア界も電通ごり押しでAKBばっかりになっちゃって多くのグラビアアイドルが
干されている状況だしな。

242:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:54.49 xfgxMvVf0
>>222
キモいんだよ、死ねよゴミ

243:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:50:58.70 8VXBpjIT0
>>223
色々やらされた結果歌を辞めて他を続ける自称歌手

244:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:51:04.17 fVYVmuTZ0
ゴミとして捨てられたかもしれないけど
このアホ団体のおかげでCDプレス・CD販売業界とかは助かってるとこもあるんじゃねーの
歌っていうより握手権や選挙権メインだけどね
逆に歌謡界が実力でこいつら退場させるくらいしなきゃ駄目だろ

245:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:51:37.85 E9fwGB/yO
輝く日本レコード大賞は時代にはついていけないから
もう役目は終わってんだよねwww
紅白もしかり、特定の派閥ばっかり固定で出る歌合戦・・・とにかく和田が要らない

246:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:51:40.12 fC+Zc3z90
>>185
提供そうかだったのか・・レコ大
そういえば高橋みなみもそうかじゃなかったっけ?
いろいろ絡んでそうだね

URLリンク(geinolabo.ldblog.jp)

247:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:51:44.60 3SNsBq5A0
紅白の紅組のトリを務める歌手は選考にも上らなかったのか?

俺の中ではいきものがかりの2連覇なんだが。

248:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:51:57.39 qlRdMCiA0
AKB以外なら売上から氷川きよしになるわけだが…(´・ω・`)

249:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:52:21.95 BoMGgicv0
>>244
そう言う事です。それをしなきゃダメなんです。

250:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:52:42.84 18hKyues0
作詞賞貰ったよぉ~とかフル勃起してたら最後に嫌味を言われた秋元早漏プロデューサー。

251:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:53:04.70 r9VahOup0
レコ大2連覇 ミリオン10作 年間一位三連覇

これで油断しないほうがおかしい

AKBの最大の敵は慢心

これでいいこれでいい

もっと叱ってやってくれ

自信はいいが慢心はいけない

もっと大きくなるために油断しないでほしい

そのために服部さん

ありがとうといいたい


AKBはまだ夢の途中なのだ


かつてない女性アイドルの実績を作り続けるAKBはいままでの女性アイドルと比較にならないほどの
超グループになっていくだろう

女性アイドルのピークは2年という法則もすでに突破しもう3年経過した

どこまでいくのかわからない末恐ろしいグループである

SMAP化していくだろう

まずはBzの13作連続ミリオン記録を来年秋に破ることが当面の目標である

252:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:54:01.52 P0vCO96p0
いくら握手券ついてても100万枚売れているとは到底思えないんだが

どこで売り捌いてるんだろ?

253:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:54:18.44 XX4vmMY50
>>213
今の音楽業界の現状に満足いってない人が多いんだからそう捉えられても仕方ないんじゃない

こういった素晴らしい現状があります!みたいなニュアンスなら分かりやすかったけど

254:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:54:25.99 r9VahOup0
250 :名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 06:52:42.84 ID:18hKyues0
作詞賞貰ったよぉ~とかフル勃起してたら最後に嫌味を言われた秋元早漏プロデューサー。



秋元はつんくや前山田みたいにしゃしゃりでてきてでしゃばらない
そこが長寿の秘訣でもある
ヤスタカもそうだけどね
服部にこういってくれと秋元が依頼したのかもと見ている
油断しないために

255:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:55:13.06 r9VahOup0
ちなみにじゃんけんシングルは握手会3日でミリオン


モー娘は54日間握手会して8万枚

256:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:55:58.19 Cbfc57W1O
>>185
毎日新聞と創価学会はズブズブの関係

257:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:56:25.59 KByV187J0
録画見たらAKBに言ってるわけじゃないじゃん。なんでAKBが言われたみたいになってんの?

258:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:56:34.21 q3+Nvl3NO
日本在住の外国人にAKBの印象を聞いてみた

・メンバーの人数が多すぎ(シンガポール人男性)
・子供にしか見えない(台湾人男性)
・何でブームになっているのかさっぱりわかりません(ウズベキスタン人男性)
・頑張っているという感じですかね。ですが、女としてはまだ若すぎます。これからだと思います(イタリア人男性)
・日本だから可能な現象だと思います。日本人がここまで注目する理由がよくわかりません。(フランス人女性)
・かわいいけど、音楽的ではない。作られた感じがする(オランダ人男性)
・年齢で見ますと大人ではないのですが、セクシーなパフォーマンスをしている。少し疑問があります(イギリス人男性)
・かわいいです(インド人女性)
・若い女の子が好きな日本ならではのアイドルグループ(フィンランド人女性)
・商業音楽の影響が強すぎて、日本の音楽といえば「AKBとジャニーズ」になってしまっている。(アメリカ人男性)



・「みおりんが可愛くて、世界がまだ滅びないことを確信した。」日本人男性(59)

259:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:08.39 jFmupRqK0
大賞受賞曲の名前さえ知らないレコード大賞ってなんの意味があるのか

260:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:11.53 8VXBpjIT0
>>250
あの人は詩も買ってるだけだしな

261:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:12.01 Klv5Mt9s0
そもそもレコ大自体が終わってるって。ダウンロード大賞に変えろ。そしたらだいぶましなランキングになるから。
とりあえずレコ大終われ。

262:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:20.49 qvwWyesYO
>>258
最後の…

263:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:21.52 lUFgGRLU0
>>252
やっぱ、各メンバーの所属事務所
の自社買いなんかもあるんだろうな。

264:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:24.54 LKE0K60c0
服部先生、よく言った

悪魔に魂は売れないよな

265:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:45.62 zwLsHnkVT
>>1の動画

レコ大審査員長がAKBに暴言
URLリンク(www.youtube.com)

266:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:57:54.11 Cbfc57W1O
トワエモア
誰もいない海
赤い鳥
翼をください
本当は、こういう歌こそが日本のthe 歌なんだがな

267:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:58:13.57 SWr9BpTh0
>>111
>>233
ジャニーズにしてもAKBにしても日本人てロリコンというか未成熟なものへの
こだわりが強いんだよ。

例えば、高校野球・甲子園がここまで国民的なイベントになる国てないだろ。
そこから、ハンカチ王子みたいな存在も出るからね。
つまり、技術・パフォーマンスよりも未熟ながら一生懸命頑張る姿に萌えるんだね。

268:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:58:18.60 4hnfJhq8O
>>247
他局のタイアップ曲だからな
逆に紅白でトリになれたのもタイアップのお陰だよ

269:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:58:27.08 Ig9cGGds0
「現状」なんて言葉使うときは、ネガティブな意味だろ

良いように捉えてる奴は大丈夫か?

270:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:58:41.58 h6gRgceu0
服部さんはAKBについて言ってるわけじゃないんだけどね。

271:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:58:45.92 1f58s1gx0
先進各国の今年のナンバー1セールスアーティスト


イギリス アデル
URLリンク(www.youtube.com)
アメリカ テイラースウィフト
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ Udo Lindenberg
URLリンク(www.youtube.com)
フランス David Guetta
URLリンク(www.youtube.com)
オーストラリア Gotye
URLリンク(www.youtube.com)
カナダ Carly Rae Jepsen
URLリンク(www.youtube.com)
イタリア Il Volo
URLリンク(www.youtube.com)
ブラジル Michel Teló
URLリンク(www.youtube.com)
スウェーデン Avicii
URLリンク(www.youtube.com)
韓国 PSY
URLリンク(www.youtube.com)

日本 AKB48(爆笑)←これが日本の音楽賞を総なめ、日本の歌手チャートを総なめする日本最高の歌手
URLリンク(www.youtube.com)

各国の民族性がよくわかるね?日本はAKB!総ロリコン変態国家が日本

272:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:59:20.47 46RByMwR0
後ろめたい商法やってるから、何気ない言葉が気になって仕方ないんだろうな

273:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:59:32.25 Cbfc57W1O
>>254
阿久悠が目標だから
秋元康は
恐らく、風向きが変わってきたことをもう察知してんだと思う
泣くのも、泣き芸に変わると確実に廃れるし

274:名無しさん@恐縮です
12/12/31 06:59:37.77 G9Pin3IBI
>>257
AKBの活躍に対する嫉妬やね
「本物の音楽がー」みたいな事言っときながら
本物の情報には無関心
こいつらが欲しいものは「本物の」じゃなく「俺の好きな」なんよ

275:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:00:11.18 YIHgYw7+0
今が酷いのは間違いない
では果たしてマトモだった時代があったのか?
いつも通り酷いとしかw

276:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:00:24.94 BoMGgicv0
>>271
お前に推す音楽がない事はわかった。
消えな。

277:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:00:26.60 h6gRgceu0
>>269
「現状」に否定的な意味など無いよ。

278:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:00:27.98 r9VahOup0
日本を世界を利用してゆがめるおまえは何人なの


もはや日本が世界を置いてけぼりにしているのに


AKBの楽曲は日本人の大好きな歌謡曲そのものですよ

おもしろ歌詞では歌い継がれることはない

AKBはまちがいなくじゃに化する

279:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:00:28.64 lUFgGRLU0
>>265
何?このブスの集団?

280:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:00:30.39 Si2mrMnh0
>>258
一番最後は小林よしのりだろうがw

281:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:01:04.45 h6gRgceu0
>>272
発言の一部だけ切り取るのは、後ろめたいことがあるからだろうね。

282:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:01:10.76 BoMGgicv0
>>274
きついねぇ・・・。

283:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:01:17.84 UUouclSrO
喜び組のAKBヲタの中には、かつて宮下公園の改修工事問題でナイキに鉾先向けて暴れたり、
反韓流デモでフジテレビや花王に怒鳴り散らしてた奴がいてたのかと思うと、
何かしらイラっとくるね。

284:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:01:34.19 yD48AytS0
>>155
レコード大賞の価値w
んなもん元からねーわ

285:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:01:41.42 A1REMS4p0
>>274
売れてない奴らの嫉妬もあるよ
ボカロとかな

286:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:02:18.66 h6gRgceu0
>>190が見えない振りをする人間ばっかりってだけで
このスレに集まってるのがどんな人種かわかる。

287:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:02:22.85 J14RxAR60
>>270
どう考えてもAKBだろwwwwww
キモオタ君乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

288:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:02:25.09 eqOsfThy0
良識からの発言が命がけになってしまう国ってどこの独裁者の国だよ

AKB信者=小林よしのり信者=ネトウヨ は氏ねよ

289:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:02:35.68 8VXBpjIT0
>>275
昔は路線から外れてても売れたら入って来てた気がする
業界自体衰退してるからそういうのも隠れるってだけかもしれんが

290:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:02:54.63 umpU23DBO
少し前だとAKBじゃなくて浜崎が連続受賞とかだったろ。
あの頃から音楽業界はおかしくなっていた。

291:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:02:58.47 r9VahOup0
ブスが夢を持てる日本芸能界がすばらしい



あなたは美男美女だけの韓国芸能界みたいな世界がいいのですか?


強すぎて嫉妬されるのはSMAPも同じ

キムタクの視聴率のようにミリオンを続けていくだろう

そしていつの日か定番になる

292:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:03.05 HmHO8BPQO
どちらかというと、日本有線大賞のほうが納得いく評価になっているかもね。

293:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:03.73 1f58s1gx0
バンド系なら日本はアメリカやUKにはかなわないし
ダンスヴォーカルグループはK-POPに完全に敗退
Jヒップホップはダサすぎて聴いてられない
ソロ歌手もビヨンセ、マライア、アイリーやIUにボロ負け 
日本はアムロや浜崎、西野みたいなヘッタクソを持ち上げてる
ユニーク路線もPSYが世界的ヒット
ネトウヨが捏造って言うほうが捏造なのは明らか

日本の音楽が終わってると考える方が自然
AKBやハロプロ、アニソンみたいなキモヲタ路線がかろうじて力はあるが
こんなキモい音楽自慢したくないっていう

294:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:05.13 nBDz2nhL0
カスラックのせいで音楽が日常に流れなくなって業界のパイが小さくなり、
お布施目的以外の購入が激減した。
この状況を作り出したのは、自己の利益に執着して、CCCDや印税の徴収だけに
情熱を注いだ音楽業界関係者自身。
不景気という不運は有ったが、必要なのはパイの拡大だった。自業自得過ぎる。

295:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:08.24 GP2ptrs70
>>287
AKB以外頭にないのか?w

296:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:08.71 3Ltyi1LH0
>>265
全ての出演者をガッキーが公開処刑

297:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:14.80 GncJmwJ7O
>>223
まさにそう
何でもできるアイドルを作ろうと意気込んだ結果、何にもできないアイドルが量産されちゃった
最近、今まで全く興味の無かった沢田研二やら郷ひろみやら西城秀樹やら松田聖子やら聴いてんだけど普通にめちゃくちゃ巧いでやんの
アイドルと称するなら歌でもダンスでも何でもいいから何かに特化してないと

298:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:22.17 kYXwcWSs0
動画見たが特に深い意味はなくも見えるし色んな意味を含んでるようにも見える
ただどちらにしても、「これが日本の音楽業界の現状です」という言葉に
本当そうだよなぁと周りから嘆き節が聞こえてくる
その事こそが「日本の音楽業界の現状」なのだろう

299:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:23.62 rKF+k0/20
亀田の世界戦でチャンピオンベルト授与の時に
「これが日本ボクシング界の現状です」
ってやってくれんかな~

300:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:25.03 h6gRgceu0
>>253
実際はそういうポジティブなニュアンスだったって。

301:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:32.30 uiBIB5Dn0
>>284
昔はあったんだよ 小僧

302:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:32.78 CUeMKZ9w0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
URLリンク(recochoku.jp)

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。~100回の後悔~ ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  

303:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:40.97 OVv5nRQYT
2012年 アーティストランキング ダウンロード(シングル)部門 (レコチョク調べ)
URLリンク(recochoku.jp)

*1 AKB48
*2 西野 カナ
*3 EXILE
*4 安室奈美恵
*5 ソナーポケット
*6 いきものがかり
*7 シェネル
*8 浜崎あゆみ
*9 GReeeeN
10 JUJU
11 福山雅治
12 倖田來未
13 ゴールデンボンバー
14 加藤 ミリヤ
15 FUNKY MONKEY BABYS
16 KARA
17 三代目 J Soul Brothers
18 少女時代
19 斉藤 和義
20 AI

これに反論できる奴いるの?

304:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:03:49.19 lUFgGRLU0
>>288
ネトウヨ云々をここで論じる気はないが・・・・。
とりあえずアケカスは師ね

305:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:00.23 2gtvQHeQ0
これもう韓国に頭下げて世界で売れるコツ教えてもらうしかないね

306:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:06.30 tQ2LFLQw0
>>265
なにが意味深だw 言葉(単語)のチョイスが明らかに皮肉だろうに

307:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:10.19 JzuGyTIj0
>>275
同感です。

308:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:10.26 CUeMKZ9w0
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 

309:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:31.77 aH9W5mFK0
いまもレコード大賞であってCD大賞ではないんだな
NHKでレコード販売が増えているというニュースやってたけど、それでも年間6億円の売上げとか

310:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:56.60 uiBIB5Dn0
>>275
年々酷くなっていってるのは感じるけどなw

311:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:04:57.56 r9VahOup0
おめでとうAKB





嫉妬する負け犬どもの声など気にするな


しかし慢心せぬように

きみたちはモー娘なんかはるかに上をいっているのだ

紅白記録も抜くから11回でるだろう

あと7回だ

312:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:05:27.24 CJDcafN20
>>187
いちいち反応するほどの発言なの?

313:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:05:37.02 r9VahOup0
**1   19,098   AKB48
**7   *4,332   少女時代
**9   *3,417   kara
*11   *3,012   SKE48
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*21   *2,052   NMB48
*25   *1,754   Perfume
*48   **,902   tara
*52   **,868   乃木坂46
*70   **,601   渡辺麻友
*71   **,599   モーニング娘。

単位 100万円
CD(シングル、アルバム)、DVD、BD売り上げの合計

314:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:06:01.14 VOtXoKed0
レコード大賞自体に価値がなくなってるんだから
どうでもよくね?

315:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:06:02.92 SWr9BpTh0
>>275
>>289
日本レコード大賞に限れば29回の近藤真彦からおかしくなった。
それまでの、面子を見れば納得は出来るよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
第29回 1987年 愚か者 近藤真彦

316:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:06:05.39 h6gRgceu0
>>306
そんなもん人による。「現状」という言葉そのものに否定的な意味などない。

317:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:06:11.10 8VXBpjIT0
>>293
Vロック系は海外にもヲタが結構いるみたい
中二病は世界共通なんだなw

318:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:06:49.40 1f58s1gx0
本当に古き良き時代の日本路線でやってるならまだしも
今は上からマリ子(笑)だの北川謙二(笑)だの作ったり・買ったりしてる馬鹿がいるんだぜw
過去(20世紀以内)のレベルの維持すら出来てないのが現状

いきものがかり(笑)とかも薄いしな
日本代表(笑)のB'z(笑)Perfume(笑)ぱみゅぱみゅ(笑)らが米で爆死した醜態も
PSYにごぼう抜きされてボロ負けしたのも象徴的な出来事

2012年までの日本の21世紀シングルランキング

*1位 2,581,596 SMAP「世界にひとつだけの花」
*2位 1,817,379 AKB48「真夏のSounds good!」
*3位 1,626,581 修二と彰「青春アミーゴ」
*4位 1,625,079 AKB48「フライングゲット」
*5位 1,608,299 AKB48「Everyday、カチューシャ」
*6位 1,484,940 宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret?」
*7位 1,457,113 AKB48「風は吹いている」
*8位 1,436,519 AKB48「GIVE ME FIVE!」
*9位 1,304,903 AKB48「上からマリコ」
10位 1,255,538 AKB48「ギンガムチェック」

見よ!これが邦楽だw
業界関係者すら認めてしまってるしな?「邦楽は世界最低レベルの音楽的水準」
素人のお前らがああだこうだいってもあまり意味がない

319:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:06:58.30 BoMGgicv0
AKBも面白いけど、こういうのがもっと出てきてほしい。

Mr.ASIA / CHAGE and ASKA
URLリンク(www.youtube.com)

T-SQUARE - EUROSTAR ~run into the light~ (CROSSOVER JAPAN '03)
URLリンク(www.youtube.com)

CASIOPEA 3rd(今年でもこういうのがあるよと言う意味で、わざと選挙の画像を伴わせました)
URLリンク(www.youtube.com)

320:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:07:27.77 KByV187J0
AKBが言われたように嘘を垂れ流すのはマズイと思うが
実際に動画見ればわかるけどね。

321:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:07:36.78 14+kJnpp0
お遊戯以上に魅力のある音楽が無いってことじゃないの

322:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:07:41.28 h6gRgceu0
服部さん本人がそんな意図などないって否定しても
ここの連中は陰謀だ―とか言って聞く耳持たないんだろうな。

323:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:08:43.22 7InmGwmri
>>270
服部はキングレコードと蜜月関係だからAKB批判なんかしないよなw
息子がAKBのプロモーション手掛けているし

324:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:08:44.03 RWHEHnN90
>>267
アメリカもカレッジスポーツ人気あるんじゃない?

応援したいとか見守りたいという気持ちはわからないでもないし
別にいいと思うんだけど、そこから成長しないのが残念だなと思って

325:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:09:08.98 5XKrxNHC0
AKBとジャニだらけ
まあどうでもいいんじゃないか
売れてるのは間違いないし
それがすばらしい音楽かは別として売れてるし

326:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:09:14.31 cztXY4CK0
服部さんが家ごと焼かれないことを
祈るよ…

327:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:09:25.41 rKF+k0/20
>>322
服部さんの意図は関係無いだろう
単なる議論のきっかけにすぎない

328:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:09:35.90 O6vXtLaaO
昨日チラッと見たけど丁度秋元豚が蝋人形みたいな顔でAKBの口朴を傍らで聴いてた時だった
AKBと秋元豚が気持ち悪いから即チャンネル変えたけど
やっぱり圧かけたんだな
ぶっちゃけもうAKBとかw中高生に飽きられてるし
下火だろ

329:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:10:08.52 i2qZwCh00
理想は***だけど、現状はxxx

て使う場合がほとんど。

330:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:10:25.97 cVCrmkY60
キモオタと見下している奴に支えられてるんだろ?

331:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:10:30.02 RCJUgZnAO
結局そういう事

ジャニーズやAKBが悪いんじゃなくて
それを越える存在が現れない現状が残念

332:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:10:31.74 tQ2LFLQw0
>>316
単語単体ではそうだがな
だいたい普通あの場で述べるような言い草ではないだろ
よって皮肉以外の何物でもない

333:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:10:44.89 f3MHQL5v0
レコード大賞っていう名前がすでに

メディアが代われば音楽性もビジネス手法も変えなきゃいかんのに追いついてない。
恥を知れ。

334:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:10:52.46 uiBIB5Dn0
嵐からなんの魅力も感じない。嵐の曲でそれなりに知名度のあるのって、
いまだに 嵐~嵐~ウォーイェイ!ってやつだけじゃね

335:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:11:01.48 e/QioKih0
>>223
本当に歌を真面目にやったら歌とダンスなんて両立しない
だから、昔はダンスじゃなくて振りだった

>>293
お前みたいな舶来信仰オンリーもAKBヲタ同様にゴミ

336:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:11:23.92 8aC+9jpf0
>>3
確かに惨憺たる状況だな
これでCD売れないとか言われてもw

337:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:11:27.06 1f58s1gx0
>>317
超ニッチな層だけじゃん

実際はV系で唯一ビルボードにはいった人達でこの大爆死

Uroboros ビルボード総合 114位 枚数 6,054枚
URLリンク(en.wikipedia.org)(album)
Dum Spiro Spero  ビルボード 135位 枚数 3,900枚
URLリンク(en.wikipedia.org)(album)

一方PSYのアメリカでの売上は

PSY 江南スタイル
URLリンク(en.wikipedia.org)
3,191,000枚 ダブルプラチナ

PSY300万枚>>>>>>>>>>>>>>>>>ディルアングレイ3000枚(爆笑)
これが現実ですよ

338:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:11:41.42 Eyffy84o0
(゚Д゚)ハァ?
今年のCD売上1位―5位までAKBなんだがww
レコード業界の貢献度は無視かよ?

339:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:11:51.83 okD8IepV0
>>318
(笑)過多で疲れない?

340:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:11:58.12 h6gRgceu0
今の音楽CD業界が低迷しているのは事実だよ。だからと言って
「みなさん、これが現状です。酷いでしょう?」なんて歌手に責任押し付けるようなスピーチしたとしたら失礼極まりない。

341:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:12:17.20 A1REMS4p0
>>331
他の奴らも握手権と総選挙やってミリオン売ればいいわけだな
なんだ簡単じゃん

342:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:12:20.07 h6gRgceu0
>>327
あらら、開き直っちゃったよ。

343:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:13:31.02 eNKiludG0
>>275
酷いとはいえ、歴代のは大賞選考の言い訳が無理矢理にでも立つものが多いのでは
ただ、globeは功労者賞とか言われてて笑ったがw

344:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:13:43.31 VtJ2VEBP0
AKB商法は否定しない。
握手券が理由でも売り上げがトップなのは事実だから。
でも音楽業界は衰退するだけだと思う。
八百長をやった相撲や、亀田兄弟が勝つボクシングと同じ構図。
真面目に取り組んでいる奴が評価されない業界は、
誰も相手にしなくなる運命だよ。

345:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:14:05.49 SWr9BpTh0
>>324
アメリカのカレッジスポーツは、国民的イベントにはならないでしょ。

>別にいいと思うんだけど、そこから成長しないのが残念だなと思って

成長すると、見守りたい感がなくなるんじゃないかな。
それこそ、自分が応援してやらないと駄目だと思わせるのがポイントで、
秋元はその辺の日本人の情感が分かってる。

346:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:14:11.95 nmVIsyG0P
レコード大賞そのものがオワコン

347:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:14:15.87 Cbfc57W1O
しかし70年代の歌
本当にすごいわ
聴きやすいし
これでAKB48がカバーしたら500万くらい行きそうだな(笑)

348:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:14:43.28 CJDcafN20
っていうか今のレコード大賞は
わざわざ新国立劇場を借りきってまでやるイベントなのかどうかが問題じゃないのか

349:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:15:25.28 BMzFHDKo0
盗作やってる奴よりはマシだわ

350:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:15:46.32 CwWcThy9i
口パクの人形達だからな

351:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:02.78 xniYo2Ku0
みんなが心の中で薄々思ってる事を言っちゃったねwww

352:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:08.57 q3+Nvl3NO
これが日本の音楽業界の現象です。

なかでもAKBのことを言ってるとわからないAKBオタクww
今年、レコード大賞と作詞賞とか与えちゃってる時点で、服部氏は特にAKBのことを言ってると察することができるはずだろwww

簡単にいうと日本の音楽業界が、
CDに握手券をつけたり、ダンスでパンツをみせる阿漕で下品な低レベルアイドルグループに侵されてしまったということを憂いている。

353:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:13.73 Cbfc57W1O
>>223
事務所がバラバラだから
結局その事務所の都合優先で、どうしても方向性が一貫しないんだと思う

354:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:32.03 eqOsfThy0
>>340
別にCDでなくてもいいじゃん

AKBが叩かれてるのはCDランキングの一種の捏造を利用したその悪質なパブリシティの
手法なわけで

355:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:37.13 I5dPV8Yw0
このひとは誰がレコ大とったら
満足だったんでしょうか

356:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:40.85 h6gRgceu0
>>332
仮に否定的な意図があるんなら、この日の出場歌手に非常に失礼なことを言ってることになるんだけどね。

357:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:16:46.75 BoMGgicv0
>>335
歌うことを前提においたダンスはあったけどな。
TMがやってたような。

358:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:17:29.54 k+l6Lt3y0
そもそも「今年一番売れた音楽」を表彰する企画なんだから仕方がないと思うけど。

一番売れた物 = 一番優れた物 ではないから。
日清のカップヌードルは世界的にものすごく売れてるから
世界で一番美味いラーメンはカップヌードル、という理屈は
成立しないのと同じ。

359:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:17:32.07 1f58s1gx0
Japanese single sales Year End 2012
URLリンク(www.youtube.com)
2012年 シングル年間

順位/累計  /握手/LIVE/他/種類/発売日
**1 1,820,056 ○  ×  ○ 4種 05/23 AKB48「真夏のSounds good!」 ※全国握手、個別握手、総選挙投票券
**2 1,436,519 ○  ×  × 4種 02/15 AKB48「GIVE ME FIVE!」 ※全国握手、個別握手
**3 1,303,407 ○  ×  × 4種 08/29 AKB48「ギンガムチェック」 ※全国握手、個別握手
**4 1,215,079 ○  ×  ○ 6種 10/31 AKB48「UZA」 ※全国握手、個別握手、リク投票券
**5 1,073,499 ○  ×  × 4種 12/05 AKB48「永遠プレッシャー」 ※個別握手
**6 *,649,114 ×  ×  × 2種 03/07 嵐「ワイルド ワット ハート」
**7 *,619,940 ×  ×  × 2種 05/09 嵐「Face Down」
**8 *,592,947 ○  ×  × 3種 01/25 SKE48「片思いFinally」 ※全国握手、個別握手
**9 *,587,993 ○  ×  ○ 6種 09/19 SKE48「キスだって左利き」 ※全国握手、個別握手、リク投票券
*10 *,581,612 ○  ×  × 3種 05/16 SKE48「アイシテラブル!」 ※全国握手、個別握手

360:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:17:36.09 MvAPhEqt0
今年だってミスチルがミリオン出してたじゃん
売れる奴は売れる

361:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:17:54.44 VtJ2VEBP0
>>355
歌を歌う歌手だろ。
AKBはダンサーだ。
来年から歌手部門とダンサー部門に別ければいい話。

362:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:17:57.29 BoMGgicv0
ぶっちゃけ、選ばれて辞退するようなレコード大賞に何の価値があるのか、と思うけどね。
その段階で気づけ、と思う。

363:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:18:03.59 xniYo2Ku0
日本作曲家協会会長でさえそう思うよな

364:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:18:20.27 qPUKpNNW0
最大の問題点は文化としての音楽と同列に再販で護られる事。
再販の保護のない歌らしきものが録音されてるCD付握手券として
握手を商品にすえてみろよ。
CD保護のルールが問題だろ。

365:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:18:50.00 okD8IepV0
>>347
自分が産まれる前の曲だけど
つい口ずさんでしまう

なおさら会いたい~会いたい~もう一度~

366:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:18:57.30 Cbfc57W1O
>>197
研ナオコさんのいう、化け物
安室奈美恵は、その中の現代のいい意味での化け物だと思う
一生懸命をサラリとやる
これがAKB48は素人の小便臭さに見えてしまう

367:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:19:08.29 e/QioKih0
>>357
小室ファミリーで本当に歌えるのはせいぜいアムロくらいだろ

368:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:19:10.22 rKF+k0/20
紅白も最近は口パクOKなの?

369:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:19:21.18 koXQsYr50
こんなところに書き込んでいる自体が底辺だと思う。
芸術と芸能を混同しないで。ポップスなんか所詮商業音楽。楽しめるやつが楽しめばよい。
芸術を語りたいなら、楽理を少しは勉強してから語って欲しいな。

クラシックはCDが売れないよ。音楽は生演奏に限るから。

370:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:19:59.04 BHEL6yNM0
そもそも音楽って別に聴かなくても何の問題もないしな
生きてく上でどうしても必要な訳じゃないし

それに、AKBごときが売れてるのってこの国らしくていいわw
どうせこの国の国民は馬鹿ばっかだしな

371:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:20:02.81 BoMGgicv0
>>364
再販は当たり前だと思いますよ。
というか、本来音楽売るのに握手なんていらんだろ。

372:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:20:37.56 VtJ2VEBP0
>>369
底辺に書き込んでいる、お前が言うな。アホ。

373:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:20:41.17 bTpP6uH2O
ジャニーズはまだ聞ける曲があるけどAKBは聞いた後に何にも残らんわ
当時はわからなかったがつんくファミリーっていい曲作ってたのをAKBを聞いて初めて気付いたよ

374:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:20:44.74 xVOrS6/P0
アニメやエロゲの方が案外まじめに音楽やってるかもしれないな

375:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:00.90 RWHEHnN90
>>335
歌とダンスどっちも100でやれとは思ってないよ
純粋に音楽分野に特化したらいいんじゃないかと思って書いたんだよ

376:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:06.32 BoMGgicv0
>>367
TMは、ファミリー以前からあったものだよ。

377:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:25.09 SWr9BpTh0
>>344
違うよ。今でも亀田以外にも王者がいるが亀田ほどに注目されていない。
亀田が出る前でもそうだったから、ああいうやり方を採用した。

AKBだって普通にやってて今のセールスなら誰もヲタと握手なんてしないだろ。
実際に、握手会商法をやってない中でボロボロだったから、ああいうやり方を
したんだよ。因果関係が逆でしょ。

378:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:29.44 6jEk990/0
AKBファンが服部発言に過剰反応する事こそ
ファンすら正当な売り方だと確信を持てない事の証左だろ
後ろめたいから発狂してしまう訳で

379:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:29.60 Nn5ED1F70
起きてこのスレ見てワロタわ
俺も昨日のあいさつは皮肉として受け取ったよw

380:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:34.80 LxT7WO1AO
>>290
そうそう浜崎の連続からおかしくなった

381:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:36.71 WndOARjO0
いい加減廃止しろ。若しくは該当者なしで十分

382:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:39.00 Si7aHczK0
握手券に負ける程度の音楽しか作れてないんだからしょうがないなwww

383:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:39.24 h6gRgceu0
仮に事実がこのスレタイの通りなら、間違いなく暴言だわ。

384:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:46.99 rKF+k0/20
>>347
AKBの襟裳岬聴きたーい

385:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:21:51.98 prLAsbW50
握手件商法は大人数だからこそ生きる商法でAKBにしかできない
批判だけしている音楽関係者は秋元を叩くよりも経営努力をすべき
「オンガクセイガー!オンガクセイガー!」って騒いでる人は
売上とか賞なんて気にせず好きな音楽を楽しめばいいだけ

386:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:05.64 tQ2LFLQw0
>>356
失礼を承知の上、なんじゃないの?
というか、音楽業界の、と言ってるんだから
ソフトじゃなくハードに対しての意味合いが概ねかも、だよ

387:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:06.54 fnWBZbja0
低迷しているのは事実だな。しかしそれはアメリカも同じ。
無くなりはしないが飽和してるからこれから先も過去のように良くなることもないだろう。
それと握手券とか付録付きは音楽CDと認めないとすればいい

388:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:19.38 xniYo2Ku0
>>378
これだな

389:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:31.81 koXQsYr50
>>372

ミスチル程度の音楽を凄いと思うやつがいるから笑っちゃってね。

390:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:33.82 trl7VsNf0
Perfumeに大賞を取らせれば反論はないだろうに

391:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:44.02 h6gRgceu0
>>378
AKBファンは服部さんに対して怒ってなどいないよ。
怒りの対象は服部さんの発言を捻じ曲げてAKB叩きに利用している連中。

392:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:47.75 hqHQafsa0
そら言いたくもなるわな
AKBファンの大半は楽曲なんてどうでもいいと思っているだろうしね
「あー」としか言ってないCDでも何百枚も買うんだろ

393:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:22:57.49 m5HuldkXP
この程度の発言が暴言扱いとかw

どんだけ言論弾圧してんだよ

394:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:23:14.67 1f58s1gx0
>>352
日本の独自の文化ってパンツを見せながら素人芸をする音楽ですか?

見よ!これがネトウヨやAKBヲタが絶賛する邦楽の現実だ

これが日本で一番売れてる新人アーティスト
パンツをめくりあげる音楽が日本の若手ミュージシャンの最高峰
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(hinitijou.up.269g.net)
URLリンク(www.youtube.com)
スカートを捲り上げてパンツを見せるが日本で1番売れてる音楽・・・これが日本人の民度

なんと中学生同士がキスする音楽が日本の最高峰
URLリンク(www.youtube.com)
日本最高峰のグループのカレンダーは下着
URLリンク(geinolabo.ldblog.jp)

395:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:23:33.28 PMiuyAWx0
>>22
だな。レコ大はAKBヲタに乗っ取られた。

396:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:24:03.90 EztnT5qN0
どうなんだろ
そんな深い意味なさそうだけどなあ。
もともと国内の音楽ソフト販売なんて
子供向けみたいのばかりだったじゃん。
八十年代のマッチやキョンキョンのこ
らから繰り返してるだけじゃん。
でも自国の音楽だけでチャート埋まる
なんて世界的にみても珍しいんだよ。
ヨーロッパみてみ。ほとんど米英の音楽
しか出て来ないから。

397:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:24:25.98 W1bzx1BRP
暴言もなにも事実だし、なぜ暴言って受けてるの?
AKBが日本で最高の音楽をしてるんだろ。AKBヲタはそれを誇れよ。
それをマイナスって取るのは、単なる被害妄想じゃね。

398:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:06.74 qPUKpNNW0
>>371
だから握手券を商品にさせて、CDはおまけにして再販からはずせってこと。
水増しが簡単なCDランクを営業に使わせず、握手で稼げば良い。
何故CDと絡めるのか?CDランクを営業に使う為だ。
握手だけで稼げればそうしているはずだろ。

399:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:08.38 Fzn1bpA+0
お前らのセンスが半端じゃないぐらいオワッテルから

400:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:28.14 VtJ2VEBP0
>>377
亀田兄弟は、最初から負ける(売り上げが伸びない)から
マッチメイク(握手会)をやって、勝った(売り上げが伸びた)
っていうことですか。

401:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:29.82 Cbfc57W1O
>>263
違法行為が多いんだよ
例えばオリコン
あそこはposで、査定は一人一枚
たとえ一人百枚かっても一枚扱いだった
ブラビのタイミングは、実質200万は越えてる
でも一人一枚だから
しかし、いつの間にか一人一枚が崩れた
雑誌不況で売れんから、色々とたらい回しして方法が変わってしまった
そういう大人の都合の集合体がAKB48ってこと
彼女たちに非はない
彼女たちは、純粋にスターになりたくて入ったわけだし

402:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:37.74 BoMGgicv0
>>396
その米英の音楽の半分くらいの権利をソニーが握ってるとか「何?」とは思うけどな。

403:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:40.83 I37IT6Q00
別に音楽業界が規模縮小しようがかまんが、キャバクラ販売酒を
売上から酒大賞に決めるようなことは嫌だわ。確かに。

404:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:25:47.91 A1REMS4p0
AKBに音楽性言ってもしょうがないよなw
ああいうアイドルの音楽なわけだし
キモいオタが俺の大好きなボカロは凄いからレコード大賞にしろとか言われてもね

405:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:26:30.38 yEiHpXeZ0
そもそもレコードて

406:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:26:30.20 trl7VsNf0
売れた枚数ではなく
買ってる人数で決めれば

407:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:26:47.35 okD8IepV0
>>389
さすがです名人様

408:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:26:48.32 BoMGgicv0
>>398
新聞のチラシとしてCDをバラまいたプリンスじゃないんだからw

409:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:26:55.34 jamDsbWy0
1994年オリコン年間ヒット曲

1「innocent world」Mr.Children 181万2970
2「ロマンスの神様」広瀬香美 174万8810
3「恋しさと せつなさと 心強さと」篠原涼子 with t.komuro 162万3010
4「Don't Leave Me」B'z 144万4490
5「空と君のあいだに」中島みゆき 141万5950
6「Hello, my friend」松任谷由美 135万6570
7「survival dAnce ~no no cry more~」trf 135万3610
8「あなただけ見つめてる」大黒摩季 123万6370
9「Boy Meets Girl」trf 122万2360
10「世界が終るまでは・・・」WANDS 122万1250
11「TRUE LOVE」藤井フミヤ 121万3340
12「IT'S ONLY LOVE」福山雅治 117万5570
13「愛が生まれた日」藤谷美和子・大内義昭 114万2790
14「HEART」CHAGE&ASKA 114万2700
15「CROSS ROAD」Mr.Children 113万2280
16「OH MY LITTLE GIRL」尾崎豊 107万7940
17「ただ泣きたくなるの」中山美穂 104万8260
18「瞳そらさないで」DEEN 103万7850
19「WINTER SONG」DREAMS COME TRUE 98万6710
20「夏が来る」大黒摩季 97万0810
21「夏を抱きしめて」TUBE 93万9430
22「Tomorrow never knows」Mr.Children 93万0450
23「純愛ラプソディ」竹内まりや 89万5500
24「この愛に泳ぎ疲れても」ZARD 88万7190
25「SPY」槇原敬之 84万6600

410:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:26:58.73 4nfz3ase0
出すだけで売れる時代は80年代もそうだったような
MTVブームで洋楽がメチャ売れた
邦楽はもっと売れた

411:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:27:06.84 XFYo8hYi0
YES!克久!!

412:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:27:23.53 CUeMKZ9w0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
URLリンク(recochoku.jp)

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。~100回の後悔~ ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  

413:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:27:33.95 CQIa7a+s0
ダウンロード販売で統計とったら違う結果になるんでない?

414:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:27:38.53 W1bzx1BRP
レコード、CDっていうメディアが終わってるだけ

415:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:27:55.33 e/QioKih0
>>376
TMネットワークのこと言ってんの?
まさか宇都宮が歌が上手とか言わないよね

それとちょっと話がそれるけど、一時小室がプロデュースしてた円谷優子は中森明菜に上手と言われるくらい歌の上手いアイドルだった
でも、そういうのにかぎって90年代の音楽シーンを見限って引退しちゃったんだよね
それが90年代の本質

416:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:27:59.26 Igeu3JdSO
AKBファンが怒ったところで何の影響もないけどね

417:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:06.69 BoMGgicv0
>>409
こういう中にAKBが入ってもそりゃ普通に起こってること。
むしろそうあるべきだと思いますよ。

418:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:12.60 Cbfc57W1O
>>267
あの大御所北島三郎さんや研ナオコさんでさえ、完成がないんじゃないかという
完成したら引退だと
つまり日本人ってのは、作る課程が好きで、完成したら捨てる
だからこそ未熟な方が支援できる文化なんだと思う

419:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:17.66 nIvEOK6F0
毎日あんな糞みたいな音楽ばっか聞かされたら誰だって苦言の1つや2つ言いたくもなるわな

420:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:28.64 GncJmwJ7O
>>366
安室のダンスは相当難しいのに、いとも簡単そうにやっちゃうからすごい
ドキュメンタリー映画わざわざ作ってまで一生懸命頑張ってます!!感出してるAKBもあれはあれでいいけどさ、プロか素人かで言えば素人寄りで感動や憧れはないわな

421:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:32.07 thK5si/N0
賞レース華やかなりし頃は TBSに対抗して歌謡大賞(各局持ち回りで開催)かるモノもあったしな

結局残ったのが レコード大賞と紅白
この構図 NHKと老舗民放の面子の張り合いみたいな面もあったりする

422:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:34.96 CUeMKZ9w0
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 

423:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:57.06 eqOsfThy0
CD付き握手券は配信が流通の主流になった時代の産物

困窮したオリコンが業者間の伝票売りまでもカウントするようになって
ジャニやAKB一派がブーム捏造のために利用するようになった

結局、ランキング盲信の日本人の心性につけこまれただけ

424:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:58.72 qPUKpNNW0
>>408
それでもいいんじゃね?

425:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:28:59.13 CQIa7a+s0
って、上に書いてあったかorz

426:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:30:17.95 Cbfc57W1O
>>275
デフレスパイラルだと思う
デフレあたりから、今みたいな縮小型のグループが増えた
考えてみたら、お笑いでさえダウンタウンもとんねるずも解散してない
デフレ社会だからこその象徴の気がする

427:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:30:25.01 trl7VsNf0
音楽CDだけをカウントしろよなw

428:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:30:27.62 qPUKpNNW0
>>408
AKBの問題ではなく制度の問題だろって事だよ。

429:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:30:31.44 q3+Nvl3NO
アメリカの音楽も衰退していってるとはいうけど

同じ女の子が歌う音楽でも
テイラースウィフトやカーリーレイジェプセン
などとAKBを比べたらぶっちゃけ天と地じゃね

まだあっちの方がマトモだよ
比べるなら日本でいうと西野カナの方が近いのかも知れないが

430:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:30:35.39 uFTqwDyci
CDは何枚も買う
買ったCDはいらない

431:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:30:46.33 rKF+k0/20
>>396
どの年代でも音楽性がどうのこうの議論はあった
でも今回は、一人に何枚もCDを買わせるという商法が問題になってるんだよな
俺は買う奴が納得してるんだったらそれでいいとは思うけどな

432:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:31:43.25 4hnfJhq8O
>>22
そもそもオリコンってのはそれまでの事務所の力で実際に売れてない歌手が人気者扱いされる音楽業界をランキングによって革新した存在だったんだけどな
だから初期は価値あったんだよ
でもユーザー評価とかと同じで工作する様になって意味なくなったけどな

433:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:31:54.40 yD48AytS0
>>301
可哀想なジジイだな。
昔から事務所の力関係で
決まってただけだろw
お前みたいなジーさんが
ステマに引っ掛かるんだから
気を付けろよ。

434:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:32:01.31 W1bzx1BRP
>>416
めんどくさいことにAKBはチカラが強すぎる。いろんな有力プロダクションの集まりだから。
過去にAKB批判した人はAKBヲタの抗議の結果たいがい謝らされてる。
でAKBヲタがさらに調子のりまくってる。

435:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:32:49.99 KFlkcB/f0
不景気だし、金払ってでも買いたいCDもないしね。金払うならネットでも帰るし、AKBやジャニーズ以外は売れないだろ。

436:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:32:53.85 1f58s1gx0
>>396
ほとんどではない
どこの国も半分は自国の音楽が売れてるから

主要5カ国の国内のアーティストが売り上げに占める割合は以下
実物のCDアルバムの売り上げという条件だが
日本は際立って自国内のアーティストの売り上げが占ている
で、その4分の1がAKB
AKB48関連の売上が、音楽市場全体の4分の1以上を占
URLリンク(www.logsoku.com)
URLリンク(www.excite.co.jp)
1位) 日本 77%(洋楽は23%という事になる)
2位) アメリカ 62%
3位) ドイツ 55%
4位) フランス 54%
5位) イギリス 53%

イギリスは一番低いが世界で一番収入が増えてるのがイギリスの歌手

イギリスのソングライターの印税収入がここ10年で倍増という結果に(2012.10.24)
URLリンク(ro69.jp)

英国アーティストはここ6年で5度世界一のアーティストを輩出している
2006 James Blunt - Back To Bedlam 621万枚
URLリンク(www.mediatraffic.de)
2007 Amy Winehouse - Back To Black 551万枚
URLリンク(www.mediatraffic.de)
2008 Coldplay - Viva La Vida Or Death And All His Friends 660万枚
URLリンク(www.mediatraffic.de)
2009 Susan Boyle - I Dreamed A Dream 600万枚
URLリンク(www.mediatraffic.de) 
2011 Adele - 21 1530万枚
URLリンク(www.mediatraffic.de)

437:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:32:54.27 j7hMHROM0
AKBの曲はほとんど知らないが、ヘビーローテーションとかキャッチーでいい曲だと思うよ。
握手券のせいでオリコン上位なのが気に食わないのかもしれないけど、
批評家がいう素晴らしい音楽とベクトルが違うだけじゃないか。

438:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:32:57.99 Cbfc57W1O
>>294
デフレが全て
デフレによる縮小が、全ての教育文化を萎縮させてしまった
要は、世の中全てが弱肉強食の格差社会
小泉純一郎が表にでないのも、自分の悪さに対する気持ちから

439:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:32:59.66 rKF+k0/20
>>431
アンカーおかしいな

440:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:33:12.24 s8tecaf+0
カスラックの特高警察が音楽業界の火を消した!

441:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:33:22.61 I/vzCAHm0
皮肉以外のなにものでもない。

442:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:33:35.60 Nn5ED1F70
「これが○○の現状です」っていろんなネタに応用できるなw
AA作る奴も出てきそうだ

443:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:33:39.37 tzp0+Cdi0
全体的に、これといった曲が無かったからだろう

444:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:33:45.29 KMp19RM80
今思うと、山口百恵は腐れきったレコード大賞を獲らなくて本当によかった。
こんなの獲ってたら百恵は穢れてた。

445:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:33:55.49 FWRfQolx0
AKB48ヲタは少しでも何か言われるとギャーギャー騒ぐなあ。
女のヒステリーかよ。

446:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:01.22 eqOsfThy0
聴かれることのないCDの音楽性なんか議論しても意味ないだろw

キャラクターシール付きウエハースチョコの味なんか誰も関心ないのと同じで

447:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:20.69 z/sodJTK0
ま、あれだわな。
「今の若いもんが30年後40年後に歌える(思い出の)歌ってあるの?」ってのは
もう平成になったあたりから言われてたことだしな。
音楽業界に期待しても無理だろ。

448:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:22.79 RWHEHnN90
>>345
アメリカンフットボールやバスケすごい人気だと思うけどそれは置いといて

現状でも若い頃に獲得した、ファンがついて来てくれてるグループは結構あるよ
そこに質が伴えば、もっといいなと思って

449:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:25.45 koXQsYr50
>>407
ミスチルやサザンもデビューしたときは衝撃的だったが、あとはマンネリ。
ビートルズみたいに、アイドルから普遍性のある歌詞をかける音楽家になってほしかったが。

450:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:28.41 J0XEX8ar0
なんて素直なおじいちゃんなんだ

451:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:41.45 fVYVmuTZ0
まあ俺は糞のK-POPよりはマシだと思うけど
健全化したいならCDに握手権だの選挙権だの副産物入れるの禁止で発売してみな
これでもミリオンとかいくのなら業界も黙るだろ

452:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:45.77 jamDsbWy0
1995年オリコン年間ヒット曲

1「LOVE LOVE LOVE」DREAMS COME TRUE 235万1940
2 「WOW WAR TONIGHT」H Jungle With t 210万3240
3 「HELLO」福山雅治 187万0930
4 「Tomorrow never knows」Mr.Children 183万5840
5「シーソーゲーム」Mr.Children 179万2060
6 「Hello, Again ~昔からある場所~」MY LITTLE LOVER 173万5970
7「奇跡の地球」桑田佳祐&Mr.Children 171万6510
8 「TOMORROW」岡本真夜 166万5230
9 「ロビンソン」スピッツ 159万4310
10 「LOVE PHANTOM」B'z 158万8290
11 「CRAZY GONNA CRAZY」trf 158万7400
12 「【es】」Mr.Children 157万1890
13 「ねがい」B'z 149万8780
14 「love me, I love you」B'z 139万3570
15 「masquerade」trf 138万9080
16 「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」L⇔R 134万5100
17 「ら・ら・ら」大黒摩季 133万8710
18 「MOTEL」B'z 131万6300
19 「ズルい女」シャ乱Q 131万4410
20 「GOING GOING HOME」H Jungle With t 125万9590
21 「everybody goes」Mr.Children 124万0040
22 「突然」FIELD OF VIEW 122万3630
23 「MAICCA ~まいっか」EAST END × YURI 113万2770
24 「シングル・ベッド」シャ乱Q 112万2770
25 「あなただけを」サザンオールスターズ 111万8160
26 「サンキュ.」DREAMS COME TRUE 106万8670
27 「OVERNIGHT SENSATION」trf 106万3230
28 「旅人のうた」中島みゆき 103万5730
29 「碧いうさぎ」酒井法子 98万2600
30 「涙がキラリ☆」スピッツ 98万1320

453:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:49.40 Cbfc57W1O
>>297
天地真理って婆さんもムチャクチャうまいわ
結局、コンピューター加工が歌手を死なせた
だからこそ、生音の歌手がみんなうまく見えてしまう

454:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:49.82 BoMGgicv0
>>415
お世辞にも上手いとは言えないけどwスタイルの先駆者であるのは間違いない。
安室だってTMがなきゃ生まれなかった(小室が世に出なかったと言う事だからね)。
そう言う話ですよ。

それた話にのっていくのなら、
商業化それ自体はそれこそ80年代からすでに言われた事であって。
それに嫌気がさして音楽(またはメジャー活動)をやめた人は多いでしょ。
こういう人もいたけど止めちゃったし。

Sala from VOCALAND - SPLENDID LOVE-Pro by Toshiki Kadomatsu
URLリンク(www.youtube.com)

商業化する以上現状は分かってたこと。
ただ問題は、リスナー側がホンモノを聴く機会が減った事かな。
当たり前だよね、送り手側がその耳を失ってるんだから。
だからこそリスナー側がこういう音楽あるよ!と盛り上げる必要があるのかな、とは思ってる。
JASRACと上手い関係作りながらて出来ないかな、そう言うの。
とプログラミングを勉強してる俺が言ってみる。

455:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:34:58.86 hwhPdcu70
>>9
日本の音楽業界は2000年で終わったんだね。

456:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:35:01.51 A1REMS4p0
複数枚商法はAKBは氷山の一角
一人何枚も買わせてるから聞いた事もないアイドル週間ならしょぼい枚数で一位取れたりする
ぶっちゃけそんなもんアニソンやボカロでもある
でもしょぼい売り上げなわけ

457:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:35:13.64 G9Pin3IBI
>>446
あれは美味いだろ

458:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:35:35.22 pPi2Vh3vi
問題なのはさ、音楽性とか、こんなのが売れるなんてって事じゃなく
180万も売った曲が世間に全然浸透してないって現状だよ

459:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:35:51.57 2oUge+tr0
司会者が大賞発表するスタイル止めたんだね
昔、司会の高橋圭三が大賞発表する前の決めセリフ
「今日本人で私を見ない人はいないわけで」
「大賞を発表する瞬間が私の生き甲斐でございまして」

あの頃のレコ大は権威が感じられて良かったなぁ

460:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:36:31.01 26gvH0Fy0
服部克久や都倉俊一が居座っている音楽業界はたしかに時代遅れ

461:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:36:35.92 xxp01zP80
>>431
まあ、それで喜んでる奴らもいるんだろうし
それはそれでいいんだろうけど
握手権付きは俺には水増し請求と同じにしか見えん

462:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:36:40.81 MCId2i620
レコードって今売ってるのか?w

463:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:36:43.23 fVYVmuTZ0
時代の流行歌とかなくなっちゃったよね

464:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:37:08.08 nmVIsyG0P
レコード大賞ってアーティスト(?)だけが受賞すんの?
販売会社やセールスマネージャーは一緒に受賞するの?
要は売れたかどうかだけの賞なんでしょ?

465:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:37:13.82 kFbXoDycO
>>453
おい

466:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:37:29.22 yD48AytS0
>>446
ビッグワンガムのガムの味に文句付ける
やつなんていないよねw

467:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:37:58.76 TOkW6+I50
スレタイ通りのこと言ったとしても酷い現状の中で
AKBがレコード大賞取ったってことは相対的に一番マシってことだろ。
AKB以外を特に非難してるんだと思うけどね。

468:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:02.79 BoMGgicv0
>>463
それは期待できないだろ。
過去にあったような流行歌は、選択肢が少ない時にこそ発生する事だよ。

469:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:17.75 G9Pin3IBI
>>464
テレビに知らないおっさんが出てきても戸惑うだろ

470:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:31.37 CUeMKZ9w0
歴代レコード大賞受賞曲(受賞年、年間ランキング順位、セールス)

1985年 **2 *63.0 |||||||||| 中森明菜 【ミ・アモーレ】
1986年 **2 *51.6 |||||||| 中森明菜 【DESIRE】
1987年 *35 *18.2 ||| 近藤真彦 【愚か者】
1988年 **1 *87.4 |||||||||||||| 光GENJI 【パラダイス銀河】
1989年 **7 *54.8 ||||||||| Wink 【淋しい熱帯魚】
1990年 **1 130.8 |||||||||||||||||||| B.B.クィーンズ 【おどるポンポコリン】
1991年 **3 186.3 ||||||||||||||||||||||||||||||| KAN 【愛は勝つ】
1992年 **1 276.2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 米米CLUB 【君がいるだけで】
1993年 *** *37.4 |||||| 香西かおり 【無言坂】
1994年 **1 181.2 |||||||||||||||||||||||||||||| Mr.Children 【innocent world】
1995年 *27 106.3 ||||||||||||||||| trf 【OVERNIGHT SENSATION】
1996年 **9 137.1 |||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【Don't wanna cry】
1997年 **1 229.3 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【CAN YOU CELEBRATE?】
1998年 *47 *50.0 |||||||| globe 【wanna Be A Dreammaker】
1999年 **2 163.8 ||||||||||||||||||||||||||| GLAY 【Winter,again】
2000年 **1 288.6 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サザンオールスターズ 【TSUNAMI】
2001年 *17 *69.6 ||||||||||| 浜崎あゆみ 【Dearest】
2002年 **9 *62.8 |||||||||| 浜崎あゆみ 【Voyage】
2003年 *32 *24.2 |||| 浜崎あゆみ 【No way to say】
2004年 **2 *74.9 |||||||||||| Mr.Children 【Sign】
2005年 *85 *11.8 || 倖田來未 【Butterfly】
2006年 *73 *12.6 || 氷川きよし 【一剣】
2007年 **3 *44.1 ||||||| コブクロ 【蕾】
2008年 *17 *30.3 ||||| EXILE 【Ti Amo】
2009年 *14 *27.0 |||| EXILE 【Someday】
2010年 *23 *23.6 |||| EXILE 【I Wish For You】
2011年 **1 158.7 ||||||||||||||||||||||||| AKB48 【フライングゲット】
2012年 **1 182.0 ||||||||||||||||||||||||||||| AKB48 【真夏のSounds good !】  

471:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:31.72 P693uBc20
AKBって、握手券つけてないと
どうなるの?

472:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:42.74 xxFx0Pmp0
>>446
ビックリマンはうまかったぞ

473:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:43.20 A1REMS4p0
>>458
それは他の曲も同じ
2012年に世間に浸透したと言える曲なんてねえよ
今年、嵐が安室がEXILEがどの曲が浸透したよって話

474:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:47.48 1f58s1gx0
邦楽って学生が周りに合わせるために知っとくツールでしょ?
高校までは頑張って聴いてたけど
今じゃ誰も話題にしないし、カラオケ行けば学生の頃までの昔の曲ばかり
つうかさ20歳超えて未だに邦楽とか聞いてたらかなり恥ずかしいよね?
最悪なのは幼稚なJーPOP以外まともな音楽を知らない白痴のネトウヨさん

475:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:48.43 thK5si/N0
>>423
2chで例えれば 視聴率スレ巣喰う奴らが その典型

476:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:38:53.68 Dzd9jmXj0
>>456
大川隆法や池田大作の著書がベストセラーになるのと同じシステムだからねw

477:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:02.47 Cbfc57W1O
>>350
こういうのをネットでみるから
逆に彼女らは燃えるんだろうな
今に見てろと
でも今に見てろが泣き芸じゃなあ(^O^)

478:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:11.89 shDt31DjO
レコ大もジャンケンで決めればいいんじゃね

479:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:17.46 WJBE8HTP0
レコード大賞はLPレコードだけでやれ

480:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:23.80 cV2TfmFC0
握手会開いて直接お金とりゃええやん よう知らんけどじゃんけん大会とかいう催しの観戦入場料とかはとってないの?

481:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:30.94 2ryqTyzg0
>>155
価値がないと思うなら無視すりゃいいのに。

482:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:36.31 HfMmVca4O
なんせ楽曲が発表される前にCDの予約開始してるくらいだからな
普通じゃ考えられないよ

483:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:39:56.01 fVYVmuTZ0
TBSもレコ大辞めたいんじゃねーかなぁ

484:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:40:07.54 nb3nTBPZ0
このおっさんもAKBのお陰で飯食えてるのに

485:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:40:27.82 QKCOkYlZ0
CDを売るだけことが音楽活動ではなくなってるからな
糞みたいな音楽でも買いたければ好きなだけ買えばいいって話だろ

486:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:40:43.62 A1REMS4p0
>>482
言えてるw

487:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:40:57.38 uUFdLdtu0
でもジャニーズやとりわけAKBは
日本の音楽業界が培ってきたものをうまく利用して目立ってるわけだよね
癌と同じで土台となる体を潰したら脚光を浴びる場がなくなるという矛盾

488:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:40:57.80 koXQsYr50
>>458
音楽番組が激減したから。誰かが書いたが、ジャスのために街から音楽が消えたのも一因。
それに音楽が生活の必需品でなくなった。視聴率がとれないのがそれを物語っている。

489:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:41:22.29 1f58s1gx0
音楽業界に限らず、日本のあらゆるジャンルで
「権力の集約」が進んでいる
一握りの人間の判断が、すべてを決めてしまう世の中
特に音楽や医療産業は閉鎖性が高く、
周囲から意見したり改革を進めるのが非常に難しい
それゆえ、一部の権力者が、自分の都合のいいようにすべてのルールを決めてしまう

それをガラパゴス化大歓迎とか言ってる馬鹿がいるけど
こういう閉鎖性が日本衰退の原因

490:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:41:23.18 eqOsfThy0
>>482
クラシック音楽かアニメCDくらいだよな、そういう現象が発生するのはw

491:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:41:50.93 teD2e/HU0
ポイズーン

492:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:42:03.35 W1bzx1BRP
流行歌になるには誰もが見てるような映画やドラマなどのマスのチカラを集めるブームが必要なんじゃ。
テレビのドラマの視聴率が弱いからそこから流行歌ってむずかしいな。
映画だとジブリの映画のポニョの歌とかはやったよね。

493:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:42:13.07 Cbfc57W1O
>>373
デフレ不況の最終地点がAKB48
偶然ではないと思う
だから脱却したら、彼女らみたいなAV踊りは終わり

494:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:42:23.40 w7YQYIf+O
どこが問題なの
その通りじゃん

495:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:43:07.50 WLSUguKg0
>>456
もうAKBみたいな曲はボカロ十分に唄えるからなあw

496:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:44:08.17 BoMGgicv0
>>489
そう言う意味でボカロには期待してるけどな。
アレ自体はテクノロジー上の革命だと持ってるので。
3でどの暗い深化してくれるか、今も楽しみにしてる。

497:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:44:24.63 1f58s1gx0
だけど100万枚売れても歌手に入る印税は800万円だからな
10万枚なら80万円ぽっちだ
日本の音楽界は厳しい世界だよ
AKBなんて48人以上で80万を割るわけだからそんなに金にはならんよ

498:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:44:26.11 b1cw4leL0
KPOP排除のせいで女の子はほとんど音楽を聴かなくなったし
音楽業界は俺たちオタク向けに商売するしかなくなってしまった

499:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:44:45.96 Cbfc57W1O
>>384
AKB48で、唯一いいのは一応カバーに頼らないこと
今のミュージシャン
カバーに頼りすぎ
以前床屋で有線を聴いたが
カバーばっかりだった
AKB48以上に気持ち悪かった
でもAKB48って、意外に有線はかからない
だから歌ではなくキャラクター勝負なんだなと

500:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:45:45.01 0wk5BPgH0
このオッサンはわかってないな
今の音楽日本経済を誰が支えているかってことを

それはAKBじゃないんだよ
そうだろお前らもそう思うだろ

今の音楽日本経済を支えているのはお前らキモヲタなんだよ
たいしたもんだ2年連続レコ大受賞はAKBが凄いんじゃなくてお前らキモヲタのチカラだ

501:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:45:46.24 fVYVmuTZ0
歌とかどうでもよくて握手や選挙の為にCD購入するやつ判るけどさ
メンバーにガチャピンみたいな明らかにブスいるけどこういうの好きなやつもいるんだなww

502:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:45:59.59 jamDsbWy0
X-JAPANの熱狂的なファンである俺は非常に悔しい。
ロックというジャンル、特にビジュアル系やメタル、ハードロックという観点で見るなら大成功した部類だろう。
日本人ならX-JAPANという名前は殆どが知ってる。世界的にもそこそこ知名度がある。
しかし、なぜ
Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル
などと同等にまで人気が出なかったのか。あれほどの人気を獲得し得なかったのか、その理由が全く分からない。
彼ら、彼女らと何が違っていたのか。何が劣っていたのか。
熱狂的ファンの俺は非常に悔しい。もう俺はX-JAPANを熱狂的に愛しすぎて、客観的に判断できん。

Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル

なぜ、これらのアーティストと比べてX-JAPANは人気が出なかったのか。
俺は何度もシュミレーションしているが、どの面に対しても劣っている箇所なんてないはずだ

503:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:46:05.10 OpNruCoOO
>>487
どうでもいいが「とりわけ」の使い方おかしいぞお前。

504:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:46:16.19 Z1SfdiWP0
女芸人が前田敦子の物真似した動画がすげー伸びてるけど
世間のAKBを見る目ってああいうもんだよな
誰もAKBの歌がヒットしてるとか、歌がいいなんて思ってない
そもそも「真夏のSOUNDS GOOD!」なんて、サビしか知らねって奴が大半だろ

505:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:46:31.27 BoMGgicv0
>>498
あれはAKBにもなれなかった音楽でしかないw
政府のプッシュなきK-POPはもはやズタズタじゃんか。

506:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:47:12.64 yD48AytS0
akbが廃れたとしたら
単純にcd売上が減るだけで、
服部なんちゃらの商売自体が
細っていくだけだと思うけどね
こいつも、いくらかは恩恵を
受けてるって自覚しろw

507:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:47:25.97 Cbfc57W1O
>>415
円谷優子は売れなかったから

508:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:47:27.41 gQchlSBcO
これが日本の音楽業界の現状です。
そうだろ、たかみな。

509:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:47:46.70 GFtC9Lcx0
>>501

今のテレビは女しか見てないから
すごい美人はあんまりテレビでスター扱いされなくなってきた
女から見て共感できる程度が良いらしい

510:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:47:58.55 IofIsVYSO
>>497
どう計算したらそうなるんだよ?

511:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:48:00.73 5VkrVTGc0
>>498
普通に聴いている。
通勤ラッシュの地下鉄はスマホやiPodにイヤホンをつないで音楽を聴く若者が意外に多くてね。

512:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:48:05.83 Dqt7DMlzO
日本の場合クラシックやジャズは全く売れないし
テクノやフュージョンとか演歌とかは新しい人やらないし
POPにしか人が集まらない
基本的にはPOPしか聞かないで育ってきてしまってる人が日本は多い
カラオケの延長と言うのは厳しすぎるかもしれない
ただ、引き出しが少ない
前から言われてることだけど

513:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:48:33.14 e/QioKih0
>>454
角松も充分商業臭かったけどなw
80年代までは気骨があるのが結構いて、
さっき言った円谷や森川美穂なんて全然売れなくても歌手一本で淡々と頑張ってた
最近ちょくちょくテレビに出る石川ひとみなんかもそんな感じだね
おニャン子の河合はデビューからの2年半は大アイドルだったけど、
その後の引退するまでの2年半?はテレビ出演を拒否をして在野のシンガーソングライターとして活動した
みんな歌手に執念を持って取り組んでたからこんな感じになるんだよ

514:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:48:47.59 1f58s1gx0
>>500
AKBの昨年度の年間売上は192億だぞ
こんなの経済効果でもなんともないぞ

200億以上の売上なんてショボい中小企業でもたくさん
あるのに

こういうのを経済効果とか言ってるのは社会も何も知らない
ニートかネトウヨだと思うけど

515:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:49:17.41 2RGO0onXO
昔は興味無かった斎藤和義が凄く良いシンガーだと思えてる

516:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:49:23.10 cV2TfmFC0
まあでもいいんじゃね CDこんだけ売れるってことはどっかが潤ってるんだし 
しかしこのスレにはってあったオリコンの年間ランキングみてもまったく曲がわからんなw 歳とるって嫌なもんだ

517:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:49:36.58 eqOsfThy0
>>498
オタク向けは結局千枚単位だから旨みは何もない

ここまで売れなくなってくるとAKBのように実際に表の世界には出てこない
伝票上の数字だけでも売上にカウントできれば、ってことになる

一番いいのは配信特化のランキングなんだろうけど数字なんてどの業者も
出すことはないだろうし、これからのオリオンとAKBの売上捏造は続くw

518:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:49:41.75 xniYo2Ku0
ランキングで一番売れているシングルCDが
道ばたにゴミとして大量廃棄されてる国なんて世界中見渡してもここだけだよ

519:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:22.13 1f58s1gx0
>>510
1000円の音楽CDにおける日本での売り上げ配分、アーティストの取り分はたったの9円
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

520:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:26.94 VWVlmj9R0
>>512
どこの国もそうだろ
ポピュラーの意味理解してから書き込めよw

521:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:27.19 G4ZfDbZX0
該当曲無しとかすればいいじゃん

522:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:29.71 8KCmeCe20
実際音楽である必要もないしな
どんなジャンルでも選挙券(笑)と握手券(嘲)の抱き合わせすりゃ
売れる
音楽業界はラッキーだったんじゃないの
音楽とは関係ないところからお金を恵んでもらえるんだから

523:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:30.82 Ucl/MMxt0
音楽の門戸を狭くしてきたカスラックの関係者に言われてもねえ
こういう売り方じゃないと売れなくさせたお前等の責任だろとしか言えんわ

524:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:37.76 fVYVmuTZ0
>>509
おおーNHKの女子アナにケバイ美人採用しないで
視聴者に妬まれない学級委員みたいな優等生タイプしか採用しないのと同じような需要か

525:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:50:59.18 Cbfc57W1O
>>420
ああいうの作ったら、その中の彼女らも不満あるんじゃないのかと
そりゃ映画出来れば、スターに近づけるからいいのかもしれんが
結局、私たちは素人で一生懸命ですと世間に見せてるわけだし
AKB48を、ただの部活の延長と考えるんなら構わないが
スターになりたくてならやっぱり惨めだと思う

526:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:04.15 jamDsbWy0
熱狂的なX-JAPANファンの俺は悔しくて眠れん。

GLAYは3800万枚売れた。ラルクは2900万枚売れた。

片や、X-JAPANは1100万枚しか売れなかった。
何が違っていたのか、何が劣っていたのか。俺は悔しい。悔しい。

527:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:10.39 koXQsYr50
>>497
6パーセントじゃないか。少なくとも6000万。売り上げではなく出荷枚数で計算するからもっと行く。

528:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:22.92 hSoQbvZ3O
まぁ小林亜星の曲をパクった服部に言われたくないわな。

529:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:29.96 zavG6QEI0
「別れのブルース」の服部さんが仰るのなら間違いは無いな

530:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:44.23 e/QioKih0
>>507
引退する前の小室プロデュース期が円谷の絶頂期だよ

531:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:46.30 q3+Nvl3NO
資本主義で市場原理主義だから
このCDが売れない時代に百何十万枚を毎回セールスするAKBの権限というか
扱いをどうしても大きくせざるを得ない現状なんだろうけど
握手券をつけたり、ほとんどはオタクに売っててすぐ中古にだしたりしていて
音楽が良いからという理由で買ってる人達は少ないだろうから

レコード大賞ではなく、特別賞として
この一年話題を提供したとか、カラオケではよくヘビーローテーションが歌われている。
みたいに表彰してやれば良いんじゃね

レコード大賞は正攻法でいけば
今年はミスチル、嵐、桑田佳祐、いきものがかり
などで引き受けてくれる人を選べば良かったんじゃない

とりあえずレコード大賞自体の価値もかなりもう下がってしまっているんだろうけど

532:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:49.56 eqOsfThy0
>>516
秋元豚や一部の取り巻きだけが潤ってるシステム<AKB商法

やってることは循環取引を使った粉飾だから少しでもブームが減速すれば
金を払えない業者が出てきてドミノ倒しに…って過去の粉飾事件と
同様の結末になる

533:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:52.53 GFtC9Lcx0
芸能界なんて悪いことばかりしてるし
自分には関係ない世界

身近に感じるAKBが売れるのはそういう理由でしょう

芸能界が悪いことを揉み消してる事くらいみんなわかってる
スターなんだから、みんなが憧れるような人物でなきゃいけない
スターが居ないのが悪いよ
単に容姿だけじゃなくて、生き方の問題
昔みたいになんでも隠せる時代じゃないから、それも難しいんだけどね
芸能界に行きたがる奴は基本的に悪い奴だからなあ

534:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:55.48 B01+JcxlO
チョンみたいなやつが増えてきたんじゃないの。特典なければ金使わないで違法ダウンロードですましちゃう

535:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:51:59.24 THiADGL+0
>>506
この人はそんな物廃れても十分食べて行けるぞ
寄生虫カスラックと勘違いしてないかw

536:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:52:29.09 Oo2WWws10
ここでネトウヨとか言ってる奴、頭おかしいんじゃないの

537:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:52:49.63 BoMGgicv0
>>513
歌一本と言ってもそれがメジャーだと一本とはもう言えないよ。
メディア露出しなきゃどうにもならないんだよ。その時点で歌一本ではない。

538:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:53:08.38 7NEMtYzy0
iTunesストアでもクソみたいな邦楽が上位を占める日本
もう聴き手が馬鹿しかいないからどうしようもない

539:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:53:36.33 rzhMZBsUO
いずれ握手券100枚でキス券とかになる

540:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:53:36.88 kYXwcWSs0
AKB系の売り方の問題はともかく、今の音楽業界が悲惨な状況になってるってのは
誰も否定できないだろう
実際もはやレコード大賞がどうたらとかそういうレベルの問題じゃないのが現状だわな

541:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:53:54.08 C06s6qnm0
握手券禁止令出せば済む話

542:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:02.81 Cbfc57W1O
>>431
オリコンのシステムが変わったのも原因
雑誌不況で、ある意味ミュージシャンの目安だった左右対象がなくなり、昔は一人一枚だった売上が、CD不況で一人何枚でも実数カウントに変わった
結局デフレ不況が全て

543:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:04.76 zUPVgo960
その辺にいる容姿よりもいなさそうな美人を見たいぞ
その辺にいる顔はテレビじゃなくても見れるんだぞ
テレビの中の人はそう思って剛力みたいなのを無駄にごり押ししてるのか?
どこまでアホなんだ
その辺の顔の為にわざわざ電気使って時間削ってテレビ見る訳ないじゃん

544:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:24.85 U9PnyoOoO
世界に胸張って送り出せる音楽ではないことは確かだな

545:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:44.25 7WNH/gkf0
亜星の曲パクッたおまえが言うな

546:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:45.77 1ptySWWU0
まだやってたんかいw
そもそもレコードも無くなってるし
CD大賞とか
握手券大賞とか
ごり押し大賞とかにしたら
どっちにしても見ないけど。

所で今年ていうかここ数年流行した歌って有るの?
AKB,AKBってよく聞くけど逢いたかったとかのサビしか知らないし

547:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:47.84 0Wqhj0Pq0
AKB登場以前もアイドル中心なのが日本だけどな

AKBの席巻はアイドルファンからの搾取技術が向上し過ぎた結果だとは思うけど

548:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:49.69 WJBE8HTP0
「現状です」は言葉自体はニュートラルだけど
受け手に後ろめたさがあれば批判に聞こえる
うまいわ

549:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:54:57.03 8KCmeCe20
裏メニューで
握手券1万枚で一枕にすれば
もっともっと売れるよ

550:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:08.35 e/QioKih0
>>537
言ってることの意味がわからない

551:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:18.41 VgsxtWCm0
>>502
yoshikiの行動を見ているとkissみたいにビジュアルや突飛な行動が注目されているだけでメガデスたメタリカみたいに音楽性で評価されていると思えない。
アメリカは層が厚くTOP10にxーjapanみたいなバンドが10人位居ると思った方が間違い無いと思う。

552:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:27.62 +o3OZpf10
口パクで受賞できるから、来年はチョンのグループが受賞しても驚かない。

553:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:32.34 BoMGgicv0
>>519
レコード会社、取り分が多すぎるな・・・。
流通整理すりゃ半分くらいになると思うが。

554:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:40.46 uFTqwDyci
>>499
歌で勝負しないAKBww
レコード大賞でなくキャラクター大賞だよね

555:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:41.79 IofIsVYSO
>>519
サンクスm(__)m 意外と少ないんだな。

556:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:55:51.48 AiZXzMzN0
うん。そのとおりだね。

557:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:12.84 z7MdGhht0
張本じゃないけど、後々AKBのCD売上枚数は参考記録扱いになりそうだなw

558:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:18.19 vJkWY0OU0
>>544
そんなもんは過去にも存在しない

559:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:21.78 0wk5BPgH0
>>514
日本の音楽経済の話してんのに何言ってんだよお前はwカス
お前はAKBキモヲタの爪の垢で煎じて飲んでろカス

560:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:24.73 Cbfc57W1O
>>434
前、へいへい最終回で堺先生が出たのも、秋元康が業界の実力者に頭下げたんじゃないのかと
どう考えても、自民党復帰で風向きは変わったし

561:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:28.88 jamDsbWy0
1980年生まれの俺は思春期の頃に音楽バブルだった。
つまり、1990年代音楽を思春期に味わった。

CDを買う、CDを借りる、カラオケボックスに行く、ライブに行く。

これが当然のことだった。これが俺ら10代の当然の遊びだったのだ。
今の小・中・高校生・大学生は何をしてるの。
俺らが「音楽」に落としていた金って、今の世代は何をしてるの。

562:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:30.57 x1UqySsg0
>>470
80年代生まれだけどレコ大は昔からえ?って事が多かった
90年代からavexが酷すぎる

563:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:36.69 zbM4ZBGY0
つーか、大晦日から左遷された時点で
レコ大を打ち切れよ

564:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:56:45.17 SWr9BpTh0
>>418
それもあるし。その未成熟な部分に萌えるのだろうな。ハンカチ王子なんかに
オバサンが熱狂するのもそれだろう。
まあ、源氏物語の時代から日本人はロリコンで終わる話かも知れないが。



>>499
カバーしたら、版権で利益を生まないのが大きな理由だとは思うが。

秋元の作詞力も大きいだろうな。川の流れのようにみたいな曲の作詞もして
るからね。AKBの曲は男目線の歌詞が多いが、そこもヲタははまるのかね。

565:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:57:06.31 yD48AytS0
>>514
人の楽曲パクってかw

566:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:57:12.33 6cbRIzXL0
全文見るとごくごく真っ当で特に皮肉っても居ないなぁ
これを「皮肉」と取ったり「暴言」と感じるなら、それは本人がよほどそう思ってるんだw

567:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:57:31.27 BoMGgicv0
>>550
歌一本で本当にやりたいならそもそもメディアに出てくることはない、と言う事だよ。
実際に下野した河合その子はともかく、円谷とか歌一本?それは宣伝文句でしょwとなる。

568:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:57:58.71 i2qZwCh00
むかし、プロ野球カードが欲しくて、
3つ4つスナック買ってカード集めしてたな。
スナックは捨ててたけど。

コレと一緒だな。
AKBの楽曲には興味なしってとこだろ。


握手券をレベルアップさせて、ハグ権とかにすると
500万枚超えるぞ(笑)


さらに、1日デート権なら1000万枚(笑)(笑)

一泊旅行権()なら、3000万枚(笑)(笑)(笑)

結婚できる券付きなら、5000万枚超えるぞ(笑)(笑)(笑)(笑)

569:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:58:01.58 Dqt7DMlzO
まあ最終的には諦めるしかないんだろうけど
現場にいたら売れてるからいいと思うだろうし、アーティストに鬼のように質を要求したところで応えられるだけの資質がある人が一体どれだけいるのか
売れてるだけまし、オタクすら買わなくなったらその時は潰れるしかない

570:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:58:24.20 Cbfc57W1O
>>444
あの当時も、レコード大賞は実質阿久悠大賞だった
多分何年も連続だったはず
山口百恵は、唯一宇崎竜童や谷村新司などだったから

571:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:59:30.88 e/QioKih0
>>567
そこまで歌手をお隠れ状態にしたいのか?
それはいくらなんでも無理だね

572:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:59:31.27 rKF+k0/20
>>479
アルバムと言いたいのか?

573:名無しさん@恐縮です
12/12/31 07:59:59.90 CUeMKZ9w0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
URLリンク(recochoku.jp)

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。~100回の後悔~ ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  

574:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:00:25.87 G9Pin3IBI
やっぱり江南スタイルみたく世界に評価されるアーティストは日本からは難しいなぁ

575:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:00:32.94 CUeMKZ9w0
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 

576:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:01:02.01 s8tecaf+0
>>568
中世の貴族が一般に変った先祖返りか。

577:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:01:05.63 hqHQafsa0
まあ誰がどう言おうと今の時代は将来日本芸能史の黒歴史にされるのは間違いない

578:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:01:09.84 dv9po/nk0
盗作しておいて常識を語るお前もすごいわ

579:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:01:12.38 hxr91WZN0
>>319
F1バブル→伊東脱退→再度安藤伊東2トップ体制に回帰したスクエア
向谷が完全に鉄ヲタ商売シフトで脱退したカシオペア

フュージョン2大グループもいろいろ大変そうだが

580:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:02:38.08 R5L99PoiO
昔からJ-POPは終わってたというレスを見るが
今ほど腐敗してるランキングは早々無いよ
TOP20までをAKBとジャニが独占状態
ランキングなんて昔から糞だが曲の良し悪しはどうあれ昔はジャンルも歌手も豊富だったし
只のキモオタ数ランキングじゃねぇか

581:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:03:25.41 y5hrp41b0
マスコミは、ほとんど記事にしなさそうだな

まさに日本の現状

582:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:03:56.62 Z4imACP9O
若年層がメインだったアイドルファンも
今やキモい大人がメインだからな・・・

583:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:04:03.43 DNipGgpw0
これ邦楽に限った話ではないだろ
大衆音楽ってやれることはかなりやり尽くされたのか
流行する肝となる新しさを演出できなくなった

584:名無しさん@恐縮です
12/12/31 08:04:20.54 HirC31P80
AKBは楽曲も良いと思うよ。
じいさんには、分からないと思うけど。
今年のレコード大賞、新人賞はすごく妥当な結果だった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch