12/12/23 15:32:37.29 zhPsmDOI0
5000mのタイム、日本人トップは14分前後
豊川の外国人
13分30秒
圧倒的すぎる
35:名無しさん@恐縮です
12/12/23 15:32:51.57 tAWsiSt30
豊川のアベック優勝阻止
36:名無しさん@恐縮です
12/12/23 15:36:01.42 SFirLLaq0
4位筑紫女学園(福岡)は陸上だけでなく、福岡では有名な女子進学校。
ここの生徒を彼女に出来たら、地元では胸を張れるレベル。これ豆な。
ちなみに女優の蒼井優もここの中等部OG。
37:名無しさん@恐縮です
12/12/23 15:57:07.57 2DBN/fEI0
>>36
松坂嫁もそこのOGだな
38:名無しさん@恐縮です
12/12/23 16:00:42.11 WLHoMsjx0
まあ男子は大補強だったが、
女子は育英勢入れてケニアの子がいなくなったからそりゃ戦力ダウン。
それでも9分10-20くらいの子がゾロゾロいたけど、何故か走ってなかった。
39:名無しさん@恐縮です
12/12/23 16:07:37.33 pcIjDQ3u0
第23回じゃなかったっけ?
40:名無しさん@恐縮です
12/12/23 16:07:38.13 o6A+wq67O
福岡きめぇw
41:名無しさん@恐縮です
12/12/23 16:11:37.37 zh5OuAxw0
>>38
豊川勢のトラック記録は軒並み「インフレ」記録会で出した記録だぞ
いわゆる「タイム番長」って奴ね
42:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:11:55.54 fG/BXmFH0
大阪の空気読めない走者のせいで
宮田ちゃんのアップがほとんどなかった・・・
43:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:28:38.26 /jRcFwMF0
なんでNHKの陸上解説って在日バカチョンの金ばっかなんだよ
女子に続いて男子も見ようと思ったけど、声聞いた瞬間むかついてTV切った
44:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:28:58.00 X+UPBpQl0
2区の誘導員馬鹿過ぎワロタ
ガンガン詰め過ぎて衝突大量発生
無視波の脳味噌だった
45:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:33:10.78 wO2i1a9g0
鳥取の棄権について詳しく
46:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:35:06.12 TfXbSqvp0
>>45
女子選手が転倒し骨折=全国高校駅伝
URLリンク(www.jiji.com)
47:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:39:22.33 wO2i1a9g0
>>46
ありがとう
動画ないかなー
48:名無しさん@恐縮です
12/12/23 17:57:48.26 UTr21ivn0
★★箱根駅伝関連校の偏差値(代ゼミ最新版)★★
<比較できるように同系統の学部のみ>
※それぞれ同系統学部の最高偏差値をピックアップ
早稲田大学(政治経済) 68.5
中央大学(商) 62.1
明治大学(政経) 62.0
青山学院大学(経済) 61.7
法政大学(経営) 60.3
国学院大学(経済) 57.3
日本大学(経済) 56.7
東洋大学(経営) 55.2
駒澤大学(経済) 53.9
専修大学(経済) 53.8
亜細亜大学(経済) 51.2
城西大学(経済) 50.6
神奈川大学(経営) 50.4
東海大学(政治経済) 50.1
拓殖大学(政経) 49.8
帝京大学(経済) 49.8
大東文化大学(経済) 48.9
山梨学院大学(経営情報) 43
上武大学(経営情報) 36
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
49:名無しさん@恐縮です
12/12/23 18:09:20.91 s0Jy1zBb0
>>9
これ同一?
2枚目だけタイプ
50:名無しさん@恐縮です
12/12/23 21:11:22.24 2pd00tB30
佳菜代
51:名無しさん@恐縮です
12/12/23 22:34:04.19 6s0nVZKe0
鷲見と堀が1年の豊川は
来年再来年のほうが強いだろうな
来年は松田とムセンビの薫英が相手かな
52:名無しさん@恐縮です
12/12/24 07:20:32.21 spZ9wdb/O
>>46
ぶつかった選手は走り続けたの?
53:名無しさん@恐縮です
12/12/24 12:27:29.41 ft6bgeH90
豊川はアンカーが留学生なら例年の勝ちパターンだった
54:名無しさん@恐縮です
12/12/24 15:44:46.94 j7VY7WoEO
>>36
確かに筑女は福岡名門女子校御三家のひとつだけど
進学校とはちょっと違うかなぁ…
女子でも勉強できる子は、修猷館とかの県立進学校に行ってるイメージがある。