【サッカー/ドイツ】宇佐美貴史、途中出場も敗戦に「もうちょっと自分を頼ってほしい」at MNEWSPLUS
【サッカー/ドイツ】宇佐美貴史、途中出場も敗戦に「もうちょっと自分を頼ってほしい」 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
12/11/30 17:46:19.24 jOYMMo1w0
>>1
だから・・・信頼される努力が足りねーんだろw

力はあるんだから改善しろwww

151:名無しさん@恐縮です
12/11/30 17:47:11.47 9oYCS7jo0
○周囲が致命的に見えていない
○チームのリズムや連携が分かっていない
○次のプレイを想定してドリブルしてるんじゃなく、単にドリブルしてから次の事を考えてる

こんな感じではないかな?

152:名無しさん@恐縮です
12/11/30 17:49:00.28 7g7JUYkyO
宇佐美が先発じゃない試合は全敗とかデータ出てなかったか?

153:名無しさん@恐縮です
12/11/30 17:49:58.87 2jaZQnfV0
五年前は指三本入ってたんだがな

154:名無しさん@恐縮です
12/11/30 17:56:15.73 GG/HMlwY0
点をバカスカ取れば嫌でも回ってくる

155:名無しさん@恐縮です
12/11/30 18:00:23.66 u1Zg9Vwr0
>>152
その結果が宇佐美の影響によって起こったと監督からは
思われてないってことなんだろうからあまり意味はないデータじゃね
そのデータで宇佐美使うべきってのはちょっと単略的すぎでしょ

156:名無しさん@恐縮です
12/11/30 18:06:39.20 ZDpVwc/O0
味方からすれば、そんなところでパスを待ってても、
カットされるか囲まれて潰されるかって位置取りにしか見えないっとこじゃないの?
当の本人からすれば、そこからドリブルで抜こうってところなんだろうが

ボールを奪われたら守りに戻らなきゃいけないゲーム性質上、
そういうところにはあまりパスを出したくない、ってなるんだろう

157:名無しさん@恐縮です
12/11/30 18:11:10.37 ZDpVwc/O0
>>122
ブラジルはあまり裏をってわけじゃないけど、
早いタイミングでバイタルにしろサイドにしろ、どんどんスペースにボールを出すし、
当たり前のようにスペースへ動いてボールを受けるよ

それをこなす運動量とパス精度、トラップ精度と視野の広さを
複数の選手が持ってこそなんだけど

158:あ
12/11/30 18:20:21.90 mSBrVEgG0
>>153
アナルに?

159:名無しさん@恐縮です
12/11/30 18:35:33.35 XCIXv0G50
>>152
宇佐美が交代してから逆転したりしてる試合も多いからあてにならんよそれ

160:名無しさん@恐縮です
12/11/30 18:41:29.90 ZA3Gd/IY0
本人的にも「わかる人だけわかればいい」みたいなスタンスなのかな。
リベリとか名のある人に才能認めてもらって栄光なき天才みたいに思われれば満足なんじゃね。

161:名無しさん@恐縮です
12/11/30 18:50:35.46 nb4ZtdZj0
>>1
日本人は言葉がなかなか伝わらなかったりするからパスもらえないことも多いよなあ
確実に宇佐美サイドから攻めた方がチャンスになってるのに

というかもうあと4試合か
早いなあ

162:名無しさん@恐縮です
12/11/30 19:12:26.34 tAgvS7lrO
宇佐見はドリブル禁止令出したらどうだろう?すぐドリブルに頼るのは日本人らしくないしコイツはパスだって上手いんだから

163:名無しさん@恐縮です
12/11/30 19:18:20.07 LJMF13Dn0
バイエルンもダメ、ホッフェンハイムでもダメ
いい加減宇佐美は気づくべきだろ
おまえが主役じゃない

164:名無しさん@恐縮です
12/11/30 19:21:11.74 3wZ9lVylO
まず宇佐美が周囲の選手を信頼しろ。それに尽きるだろ。

165:名無しさん@恐縮です
12/11/30 19:21:12.68 dUDfd2770
おまえのためにチームがあるんじゃねえ
チームのためにおまえがいるんだ

166:名無しさん@恐縮です
12/11/30 19:29:51.79 qIRG0A8XO
そもそも信頼がないからスタメンから外れたんだろ。
こいつと乾はこの辺が壁だよな。

167:名無しさん@恐縮です
12/11/30 22:06:12.56 B1DeV7CR0
>もちろん、そのためには自分もやらなければいけないことがたくさんあるし、それをやっていきたいです。
>試合の途中から『(自分の方を)見ろ、見ろ』と強く言いだしてから、かなり見てくれるようになりました。
>ボランチの選手が右利きだと、やっぱり右サイドの方がやりやすいですし、仕方がないことなのですが。
>とにかく、自分は今日みたいなプレーを続けることですね。後半の最後の方は、ボールが来るようになってきましたし。

ここら辺読んでない人多いのかな

168:名無しさん@恐縮です
12/11/30 22:21:43.91 GUdlKGBV0
>>167
優しいなあ
俺ならルディをギッタギタにしてるわ

169:名無しさん@恐縮です
12/11/30 22:45:22.37 M7td+wWC0
やっぱ宇佐美うまいな

170:名無しさん@恐縮です
12/12/01 12:33:24.44 9XHoomjy0
>>162 サッカー脳がバカで視野が狭い、ビジョンがないと来たら
彼の卓越したドリブルと同じで優れたパスだって生かしようがないだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch