【野球】米国ではWBCの認知度が低く、花相撲の域を出ない 日本主導で別の大会をat MNEWSPLUS
【野球】米国ではWBCの認知度が低く、花相撲の域を出ない 日本主導で別の大会を - 暇つぶし2ch549:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:21:54.49 kfyp3qGt0
この問題も国内の不人気もそうだけど、とりあえず日本で野球盤JFAともいえる、国内の野球団体を統括する団体を作れや。

でなきゃ広い意味での球界の反映なんて、無いぞ。


ということは1990年代から多くの野球ファンが気づいているはずなのだが。病根は根深いな。

550:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:23:09.75 j0/REmU10
「認知度」を上げようとすることが間違ってる
上げるのは人気
行きたいと思わせる仕掛けが大事なのに認知度や権威ばっかり気にしてるから
野球は駄目なんだよ

551:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:23:36.88 CAsJnQXx0
>>1
> 「日本人大リーガーには“たとえけがしても、その間の年俸は保証するから…”と
> MLBの選手会あたりが出場を勧めれば格は保たれるのだが、そんな熱意などまずない」と関係者は言う。
契約してるんだったら補償されるに決まってるだろ。イチローはまだFA中だから補償も何もないが

552:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:28:20.22 RbVZALM40
日本主導だとメジャーリーガーはさらに出場しないぜ

553:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:29:30.89 ybR3Ms3G0
別の大会を実際に作るかどうかはともかく
作れるだけのリーダーシップを持った人材は必要だよな
Jの川淵クラスのさ

まあナベツネがそういう人材を育てるどころか
ことごとく排除してきたから
今の凋落があるんだろうけど

554:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:29:42.91 SssDtdB10
ただのオープン戦を
勝手に日本だけが
WCみたいに煽って
イチローがアホみたいに舞い上がって
世間を騙して30%越えたけど
今回は無理だろうねw

555:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:34:19.05 7vYGWRDI0
南米のウインターリーグに日本選抜で参戦してくれ。
アジアには無い魅力がある。

556:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:36:17.43 vukrr18T0
勝てない連中が試験前、試験後に勉強してないアピールする精神と全く同じ
WBCなんて大したことないって言えるのは優勝した日本だけ

負け組が言ってもただの負け惜しみにしかならんよw

557:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:40:12.40 SssDtdB10
マジで今大会で終わりそう

558:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:42:40.42 bOX2DhkoO
>>549
人間に例えると癌が全身に広がっていてどうにかしないといけない事はわかってる状態

もう死ぬのを待つしかないんだよ

559:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:44:42.46 CbJTNA4F0
もういい、諦めろ

560:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:45:50.12 XoYdTbaNO
今村「野球ワールドカップってなに?」

561:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:45:50.44 ToBe2PVh0
>>557
終わるか終らないかはMLB機構の態度次第だな
WBCの収益自体は第1回も第2回もMLB側からすればスズメの涙程度だし....
規模の拡大を推し進めるなら残ってくんじゃないかと思う
日本だと下り坂だけどWBC自体の構造は回を重ねるごとに改善されてはきてるし

562:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:57:01.52 Mj1sfh9aO
1回わざとアメリカに優勝させたら?

563:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:58:16.87 CbJTNA4F0
>>562
ワラタw

564:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:59:05.94 fYm/1/0A0
プロ野球より甲子園の方が面白いんだから、そっちをワールドワイドにすればいいんじゃね?

565:名無しさん@恐縮です
12/11/22 11:59:37.13 6yT2XoBwO
国際大会なのに予選から自国の審判とか、
野球とプロレスだけw

いかに、なんちゃって世界大会なのが分かるが、
野球ファンとプロレスファンって子供騙しで簡単に騙され、必死に応援して可哀想ですw
宗教団体に洗脳されたみたいなファンってw

566:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:08:51.87 n3TBu5hW0
>>564
決勝の視聴率がたったの12ぱーw

藤浪も大谷も出た18Uは時差の無い韓国なのにBS朝日でしか中継されず

ヤングなでしこですら地上波で中継されたのにw

567:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:10:17.23 kbTrFhgr0
あんなに一生懸命盛り上がってた過去の日本が恥ずかしくなってきたなw

568:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:11:48.77 LvW0ZCCT0
あったら応援というか勝って欲しいとは思うけど
無いなら無いで別に良いって感じじゃないの

569:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:15:57.27 yQLX2DbIO
こんな糞みたいな大会に気分を良くしていた、過去の自分が心底恥ずかしい。
なんだよ、あのマスコミの盛り上げ方は!!

570:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:16:46.05 AD0HXkT90
そもそも野球って国ごとでローカルルールがあったりしてて国ごとのリーグ戦がメインなのだから国際的な大会ってあまり意味ないんだな
従来のように国内リーグ完結でいいと思う
ボールも元に戻した方がいい

571:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:16:46.38 n3TBu5hW0
まあしょうがないよ
マスゴミが煽ればあのクソ民主ですら政権獲れたんだから

572:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:17:41.33 kbTrFhgr0
韓国と7連戦くらいガチでやるだけで十分盛り上がるんじゃねw

573:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:18:37.59 vVvLV68w0
ヤキブタに思考能力などない。

毒入りでも平気で食べる。

574:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:20:38.34 AD0HXkT90
国際的な競技人口が少なすぎるんだよ
ヨーロッパのチームなんて付き合い程度で参加してるだけだし

575:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:20:57.68 dqiDf+YN0
それより日本プロ野球が面白くなることに力を使おうよ

576:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:24:37.55 xMbETGNeO
>>569
>なんだよ、あのマスコミの盛り上げ方は!!

↓これですね↓

◆日本中が、野球人になる日。◆

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ。
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う28名の代表選手たちを支えるのは、
監督、コーチ、スタッフだけじゃない。
我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として、礼節を重んじよう。
公正を守ろう。相手を尊重しよう。そして全力で戦おう。全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
もう一度、あの歓喜を味わうために。
かんばれ!ワールド・ベースボール・クラシック日本代表。

読売新聞

577:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:26:21.76 CO8Ku4D90
つ~か米国人は国際大会に興味ないだろ。W杯も知らない国民性だし。

578:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:28:46.70 n3TBu5hW0
次回はメジャー組どころか国内組からも辞退者出るだろうな

579:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:30:46.42 KBvb7Fwn0
元々国内組からは辞退者結構出てるよ
第一回WBCで王が言ってたでしょ

580:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:36:21.47 BWz0MQO90
花相撲WBCの優勝記念本とかDVDとか凄く売れたんだよなw
情弱(笑)

581:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:52:12.33 vVvLV68w0
で原監督の一億円は?

582:名無しさん@恐縮です
12/11/22 12:57:51.45 uH5vSCxnO
しかしここぞとばかりにサカヲタがすげーw
メディアも使って野球叩きまくり

583:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:06:40.38 ueN9Lv9D0
また巨人頼みの糞野球やれば良い
クシリとニシリだけは盛り上がる

584:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:18:01.80 SssDtdB10
>>576






やべー血が騒いできたぜ

585:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:21:44.70 vq9e8tgN0
大会の認知度が云々じゃなくて
やきうそのものの人気がないのに何言ってんだろうな
焼豚ってマジでチョン並にキレてんな
最早理解不能

586:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:23:48.30 0ZfJPVYf0
>>524
アメリカ代表はほぼぶっつけ本番でみんなろくに調整してないから誰々が出てるからという擁護は無意味

587:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:24:22.65 ++rOydHdO
五輪復活を画策するのが先だろ

588:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:27:35.14 LJ8E1zvLO
アメスポちょっと観てれば常識以前なんだが、

NFL>>>>>>大学アメフト>>>メジャー

なのに

NFL>メジャー 程度に語るNPB土民が多過ぎ。

WBCの3月ということで言えば、

大学バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メジャーオープン戦

589:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:30:27.76 SssDtdB10
>>576
興奮しすぎてめまいしてきた

590:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:31:08.90 LJ8E1zvLO
>>586
オマエが完全に間違ってる。

本気度はさておき、WBCのアメリカ代表はそうそうたる一流メジャー選手が中心。

ニワカが難癖つけたがるピッチングスタッフにしても、よく出てくれたと思うような選手が目につく。

単なる事実を擁護とすり替えるオマエが幼稚。

591:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:31:50.07 SHq244wY0
>>587
国際野球連盟は五輪復帰のためにWBCに協力しろという姿勢だぞ。
まあワールドカップがグダグダだったから、まともなWBCに便乗したんだけど。

>>565
予選は各国派遣審判で公平にやってたんだが。
本選はMLB審判2人(球審含む)と各国派遣審判2人の4人態勢。
理由は、主催者として保障できるレベルの審判が世界には少ないから。
マイナー競技だとそういう問題もでてくるわけさ。まだNPBは米国の審判学校に留学してるけど。

592:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:33:20.09 uKoxKYmG0
日本主導で別の大会開いてどうやって大会に権威を持たせるのかって話だよな
野球はやっぱ五輪復活だろ
野球場の建設費とその後の使い道の無さから難しいみたいだが

593:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:35:24.28 rfWa7cvy0
野球選手がするサッカー大会とかやれば面白そうなんじゃない?

594:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:37:16.64 xMbETGNeO
>>593
野球選手に45分もタバコ吸わせず立たせっぱなしとか殺す気かよ

595:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:37:33.16 W2TnHvMb0
日本主導になったらそれこそメジャーリーガー一人も出ないぞ

596:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:43:58.95 Ake5ppg10
メジャー主催なのにメジャーの選手がでない不思議
つーかメジャーがその気になったらちゃんと盛り上がる大会になるんじゃねえの?

597:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:47:20.85 SHq244wY0
>>596
WBCの参加選手の5割がMLB選手、マイナー含めたら9割なんだが。
じゃあ一流が出てないかと言えば、出てる。
けれど日本は、米国がMLBオールスターみたいにガチガチに固められたスター軍団じゃなきゃ嫌なんだと。
ワガママだな。

598:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:49:15.60 nU4mVMlU0
観る角度を替えて、WBCは日本人の為の大会と思う事が大事。

別に、誰が出ようが出まいが世界一を決める大会だと思って観れば
そこそこ、楽しんで観られるよ。

どうせ、地上波でタダで観れるのだからな・・・ww

599:名無しさん@恐縮です
12/11/22 13:58:33.17 LJ8E1zvLO
>>596
アメリカ代表はメジャーのスターだらけなんだが・・・

600:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:10:06.87 rgRd08TXO
>>597
例えばどんな名のある選手が出場するんだ
具体的に頼むよ

601:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:21:41.83 SHq244wY0
>>600
名簿見りゃわかるだろ。そもそも知らないんでしょ。
いちいち「日本でいう誰々みたいな選手」とか説明すんのメンドイよ。
MLBで参加した選手227人もいるんだぞ。そんなに説明できんわ。

ウィキペディアで観れば当時の所属チームくらいはわかるよ。
あとは選手のページにある解説読めばいい。

602:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:26:26.45 SlKw9LUL0
>>587
2016、2020五輪に関しては時すでに遅し

603:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:35:40.18 LJ8E1zvLO
>>600
オールスター、タイトルホルダー、そいつで客呼べるスター、いくらでも出てる。

604:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:38:10.67 xqA4htV/O
何のスポーツにしても世界を倒す日本て構図がウケて人気出るがその肝心の世界が
本気じゃない(盛り上がってない)と完全にバレてしまった以上日本人は冷めたし挽回は難しい
その点女子バレーは今の所上手く隠せてる

605:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:42:32.91 JWVrHOS/0
老人プロサッカー

............                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.11.03 G大阪×鹿島.  NHK.. 14:00-14:53 *2.5% **.* *0.5 *1.0 *1.3 *2.7 **.* *0.1 *1.4
2011.11.03 G大阪×鹿島.  NHK.. 14:56-16:00 *3.1% **.* *0.1 *1.7 *2.3 *2.9 **.* *0.6 *1.5
2011.11.19 横浜×名古屋  NHK.. 14:00-14:54 *3.7% **.* *0.2 *1.4 *0.8 *4.0 **.* **.* *2.4
2011.11.19 横浜×名古屋  NHK.. 14:58-16:00 *3.3% **.* *1.4 *1.7 *0.6 *3.6 **.* *0.7 *1.8
2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:00-14:53 *3.5% *0.2 *2.1 *0.9 *1.0 *2.9 *0.8 *0.1 *2.0
2011.11.26 柏..×C大阪.  NHK.. 14:56-16:00 *4.1% *0.6 *2.1 *1.7 *1.2 *4.6 *0.4 *0.6 *1.7
2011.12.03 浦和×柏....  NHK.. 15:25-17:45 *6.9% *0.4 *3.6 *2.1 *3.2 *7.7 *0.4 *0.5 *3.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 13:50-14:52 *9.2% *0.7 *4.1 *1.5 *3.6 *9.7 *1.7 *2.5 *7.2
2012.01.01 京都×FC東京  NHK.. 14:55-16:15 *8.5% *0.5 *3.5 *1.6 *3.2 *9.1 *1.4 *3.8 *5.9
2012.03.03 柏..×FC東京  NTV.. 13:30-15:35 *5.3% *0.9 *4.8 *3.7 *1.6 *3.7 *1.5 *3.2 *2.5

606:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:44:34.55 Ws/B8TvY0
野球は大会やろうかじゃなく、普及させるのが先だろ
日本に付き合ってくれるの、韓国くらいしかないじゃん

607:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:46:51.76 Nyo1WWxG0
第一回の時はアメリカも本気のメンバー選出だったけどね。選手自体のやる気はあったかどうかは知らんが。
投手は前年最多勝のウィリス、最多奪三振のピービ、最優秀防御率のクレメンス、最多セーブのコルデロ。
野手は本塁打王のA-Rod、首位打者のヤングとデレク・リー。
前年のアメリカ人タイトルホルダーはほぼ全員揃えてるし、優勝狙ってた人選だと思う。
第二回は信じられないくらい酷かった。

608:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:49:06.16 vq9e8tgN0
どうでもいいから諦めろよ
誰も見てねえのに
野球はハエみたいに鬱陶しい

609:名無しさん@恐縮です
12/11/22 14:53:22.20 iTHhTJ000
自分達が優勝してはいけない。
出来る訳が無い。
出来たのは相手が本気じゃ無かったからだ!
みたいな、卑屈な奴が多いな。日本の野球関係者には。 

610:天才バガボンド
12/11/22 15:43:26.91 APakGaqc0
前年11月に各地区で予選を。北中米カリブ3、南米1、
ヨーロッパ2、アジア2枠を決め、翌年の8月に4チームづつ
でのリーグ戦→上位2チーム同士のたすきがけ総当たり2試合づつ
(1チーム6試合)で決勝リーグを行う。その年の各国リーグの
7月・8月は休み。オールスターも休止。年間ゲーム数も縮小。
その期間MLBが休みとなると、アメリカ国民も気になるんじゃない?

611:名無しさん@恐縮です
12/11/22 15:48:09.47 rzx7I3JU0
野球王国であるアメリカが協力しないんだから駄目だろ
野球人気を世界に広めようという大会なのに
本気なのは日本、韓国、キューバだけ

所詮メジャーなんて金しか頭にない奴等の集まりってことだな
金が全てとかなにがメジャーだよw

612:名無しさん@恐縮です
12/11/22 15:56:54.27 Nyo1WWxG0
MLBが書き入れ時の7、8月にリーグを中止するわけがない。NPBも同じ。

613:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:02:37.62 y42/Wr970
>日本主導で別の形で大会を開く方がよほどいい

まだこんなこと言ってるのか
言ってるどころか署名入り記事に書いちゃうとはな
アジアシリーズにちゃんと投資してまともな大会に育ててから言え

>>610
MLBどころかNPB各球団も協力しなくなるだけだ

614:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:03:06.62 Nyo1WWxG0
MLBが書き入れ時の7、8月にリーグを中止するわけがない。NPBも同じ。

615:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:05:52.51 c1rad8R6O
代表のワールドカップよりクラブ世界大会のほうが絶対面白いわけだが

616:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:07:16.64 i3jVlw+nO
花相撲なら面白いはずなんだが。

617:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:24:54.36 vukrr18T0
2006年のWBCアメリカ代表、やる気無しのチーム編成でこれw

1 二  マイケル・ヤング    打率.331(668打数221安打) 本塁打24 打点*91 盗塁*5
2 遊  デレク・ジーター    打率.309(654打数202安打) 本塁打19 打点*70 盗塁14  SS賞:06年、07年、08年、09年
3 中  ケン・グリフィー・Jr.  打率.301(491打数148安打) 本塁打35 打点*92 盗塁*0 SS賞:91年、93年、94年、96年、97年、98年、99年
4 DH アレックス・ロドリゲス 打率.321(605打数124安打) 本塁打48 打点130 盗塁21 SS賞:96年、98年、99年、00年、01年、02年、03年、05年、07年、08年
5 三  チッパー・ジョーンズ  打率.296(358打数106安打) 本塁打21 打点*72 盗塁*5 SS賞:99年、00年
6 一  デレク・リー       打率.335(594打数199安打) 本塁打46 打点107 盗塁15 SS賞:05年
7 捕  ジェイソン・バリテック 打率.281(470打数132安打) 本塁打22 打点70 盗塁2 SS賞:05年
8 右  バーノン・ウェルズ   打率.269(620打数167安打) 本塁打28 打点*97 盗塁*8 SS賞:03年
9 左  ランディ・ウィン     打率.306(617打数189安打) 本塁打29 打点*63 盗塁19
【控え】マーク・テシェイラ(一)     打率.301(644打数194安打) 本塁打43 打点144 盗塁*4 SS賞:04年、05年、09年
    チェイス・アトリー(ニ)     打率.291(543打数158安打) 本塁打28 打点105 盗塁16 SS賞:06年、07年、08年、09年
    ジョニー・デイモン(外)     打率.316(624打数197安打) 本塁打10 打点*75 盗塁18

618:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:28:01.80 Nyo1WWxG0
だから2006年はタイトルホルダー揃えてるっつの。

619:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:49:19.32 TZuMXRvA0
この人いつも2ちゃん民みたいな妄想語りの具体性の無い提言するよなあ
子供じゃないんだからさ・・・・

620:名無しさん@恐縮です
12/11/22 16:55:40.72 p0Cq+bx4O
アメリカは卑怯。
負けそうな時はいつも「本気じゃない」で予防線張る。
テメーらが小国の土人に負けるのが許容できないだけの話。

621:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:02:07.51 +DdliTf80
NPBもソフバン禿に買ってもらえ

622:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:03:28.75 iTHhTJ000
>>620
本気じゃない云々言ってるのは日本人だけじゃね?
特にメジャー側からそんな話は聞いたこと無いのだが。

623:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:23:06.79 y42/Wr970
>>621
孫や三木谷が球団買ったのは、球団に入れた金について税制優遇があるから
NPB買ってもそんなメリットはない
それどころか、NPBなんて毎年赤字だぜ
普通の商売人なら球団買うにとどめておく

624:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:26:38.91 RvD8dkWC0
>>607>>618
第二回も辞退者ゼロでも監督によっては選出されるような選手ばかりだっただろ

一リーグのオールスターチーム程度の戦力ではあった

625:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:48:14.78 iX4MJ51zO
Aロッド、ジーター、オルティス、カノ、ベルトレ、ヘルナンデス、Mカブレラ、プホルス、ユーキリス、ダン、ピービー、クルーズ、アブレイユ、ヒメネス・・・
↑これだけの一流選手が出ておきながらジャップと朝鮮人に完敗(笑)「本気を出していたら負けなかった(笑)」とか言われてもww

626:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:48:32.34 /YUgHVum0
アメリカでWBCが人気無いのはアメリカが優勝してないから
優勝したら大人気イベントになるよ
アメリカ人ってそういう国民性なんだよ
まあ日本のなでしこ人気も同じだから人の事いえないけどね

松井さんとかがメジャーが非協力的とか言って出場しない言い訳してたけど
ヤンキースはドル箱スターのジーターやAロッドを出場させてるんだよね
思いっきり本気だよw

627:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:58:49.53 vukrr18T0
やる気なさそうなポーズはとっても今回もアメリカ代表はメジャーリーガーで固めてくるんだろ?

日本といえばメジャーリーガー無しでマイナーで1割しか打てない無所属の雑魚を代表に入れる?
みたいな話をネタにして遊んでるレベルなんだけどw

アメリカの監督は最優秀監督賞 2回獲得してるトーリ?
日本は山本浩二だよ

どう考えてもアメリカの方がマジっぽくね?笑

628:名無しさん@恐縮です
12/11/22 17:59:22.90 LJ8E1zvLO
>>626
優勝したところで大してかわらんよ。
3月にアメリカ人がメジャーに興味あるわけないから

629:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:08:11.63 SRI1eowd0
柔よく剛を制すは、体重無差別級の大相撲の方だと感じるし、
八百長改め後の取り組みは鬼のような気合が入っていて面白いです。

630:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:15:34.87 vukrr18T0
アメリカは本気じゃないって連呼してる奴はアメリカがメジャーリーガーでチーム固めてることにどんな言い訳するの?
やる気ないならマイナーの選手集めりゃよくね?

631:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:27:30.90 lWUkhv9Z0
>>611
国際野球にどんどん金つぎ込んでるのもMLBだけだけどな。
MLBがいなきゃ今頃国際野球は破滅してたんだぜ。
WBCにいちゃもんつけるけど普及活動に金使わないNPBより何倍もマシなんだが。

632:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:28:07.79 yYWqgStr0
URLリンク(tool-7.net)

633:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:28:35.59 OsaLI29r0
>>626
つまり空気読んで日本が負けとけばこんなことにはならなかったんだなw

一回大会でボブ叩きしてたやつらは反省しろよ

634:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:47:49.72 tjX93T570
これ日本企業から金かすめ取るだけのカラクリ、インチキ世界大会だよ、熱狂してるのは日本だけ

635:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:53:20.03 Jp7+ct560
WBC準備する段階で日本にも一緒にやろうと話持ちかけてきてただろ
リスクとりたくないから断った日本がどの面下げてこんな糞主張するのさ

636:名無しさん@恐縮です
12/11/22 18:53:33.32 vRXVTvzk0
アメリカではWBCよりサッカーのW杯のほうが盛り上がるからなあ

やきうはドマイナーすぎて哀れww

637:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:07:56.97 P/ezKtpv0
>>634
そんなことみんな分かってるさ
しかし、掠め取ると言っても15億だぞ
その15億の66%がアメリカに行く、ほとんど日本の企業なのに不公平じゃないか
俺らにも金よこせと言ったのが選手会ですよ

638:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:22:26.14 lWUkhv9Z0
>>633
そんなわけないだろ。アメリカが優勝してないから本気にならないとかどんな理論だ?

WBCはあくまでMLB普及兼野球普及のための大会。
MLBとしてはそこそこMLB選手が参加してくれて、
大会で吸い上げた金を招待国や国際野球連盟に援助できればそれでいい。
最終的には権威ある大会にしたいだろうけど、長い時間を見積もってるでしょ。

アメリカを本気にしたいのなら、まずはシーズン中断夏開催だけど、
MLB全球団の反対で99%不可能。

639:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:24:49.63 lWUkhv9Z0
>>637
しかもMLBアジアとNPB選手会の会談の時に「WBCでNPB選手はMLB選手の倍近く報酬受け取ってる」
という事実を提示されて唖然としたという…

640:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:25:34.72 /lXVs4av0 BE:653261524-2BP(0)
日本主導でやっても、MLBの選手が出場してこないなら意味ないんじゃないの?
日本主導にすると成功するって保証は?ずいぶんと低レベルな見通しだね
日本主導でやると日本だけで騒いでるってならないようにね

641:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:25:59.26 u62wC1uGP
>互いに見透かし合うフシギな大会だが

吹いたw

642:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:27:50.45 6yT2XoBwO
国際大会なのに自国の審判とか、
野球とプロレスだけw

なんちゃって世界大会なのが分かるが、
野球ファンとプロレスファンって、
子供騙しで簡単に騙されるバカな人が多いので、
必死に応援している。
宗教団体に洗脳されたみたいで可哀想ですw

643:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:28:14.05 /lXVs4av0 BE:2858016757-2BP(0)
>>638

この大会はかなり日本に十分配慮してる大会だと思うがね
予選を日本でばかり開催してるし

644:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:31:14.00 /lXVs4av0 BE:4409511269-2BP(0)
>>626
MLBのワールドシリーズですらアメリカじゃ大した視聴率ないのに
なにを寝言いってるんだがwww
アメリカじゃ、野球そのものが終わってるスポーツだっていう現実にそろそろ
気づいたほうがいいよ。

645:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:41:06.42 /lXVs4av0 BE:1306522144-2BP(0)
サッカーワールドカップじゃ考えられんよ
アメリカVS日本の試合でアメリカ国籍の審判が笛を吹くなんてwww

646:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:41:14.10 jUiYRUKUO
やきうイラネ

647:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:45:07.86 lWUkhv9Z0
>>643
そりゃ日本開催のほうが稼げるし(読売に興行権高く売れるし)、
MLBと長年の蜜月関係と言ってもいい読売も喜ぶからね。
ただそのしわ寄せに第2ラウンドまで対戦国が偏るという問題がね。

648:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:45:36.00 bxqLG0DLO
そういう審判とか組み合わせには何も言わずに
金のことしか言わなかった選手会

649:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:47:25.45 d+/3K63TO
この提案は
無限ループでしょうに

新しいの作る → 駄目
→新しいの作る → 駄目
→新しいの作る → 駄目

650:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:47:45.11 KBvb7Fwn0
だって審判のことは事前に了承してるもの
各国の審判でストライクゾーンに差があったりするからストライクゾーンを統一しようてことで

651:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:50:39.38 /lXVs4av0 BE:653261142-2BP(0)
>>650
ストライクゾーンを統一しようなんて、それ以前の当たり前のことだ
それをさもよくやりましたなんて言われてもwww

サッカーで言えば、ゴールマウスの大きさがみな同じなのは当たり前のことでしょwww

652:名無しさん@恐縮です
12/11/22 19:52:18.37 /lXVs4av0 BE:2613043384-2BP(0)
ストライクゾーンを統一すれば同国の審判でいいわけねwww
レベル低いよな、やることなすこと

653:名無しさん@恐縮です
12/11/22 20:08:52.90 e4P0dAlf0
つーかメジャーでもマイナーでもアメリカ人以外の審判いるだろw

654:名無しさん@恐縮です
12/11/22 20:11:07.84 lWUkhv9Z0
>>652
まず審判学校なるものがアメリカにしかないもんね。
NPBで審判になる人は必ず留学するけど。
アジアシリーズなどの国際試合見てればわかるけど、アマチュア並みの審判だらけ。
だからMLBとIBAFは審判講習アカデミーも世界各地で開催してるんだけどね。
でも短期間のアカデミーくらいじゃそりゃ上達しないわ。

で、結局はルーキーリーグから上り詰めたエリート審判MLBが球審で固定というわけ。
塁審は各国派遣審判だけどね。
あと付け加えると、MLB審判も多国籍だけどね。日本人も挑戦してたが3Aまで来たところでギブアップ。

655:名無しさん@恐縮です
12/11/22 20:52:46.89 b4AdrQ6q0
1.自分の金は出したくない。(赤字だから)
2.自主興行はしたくない。(アジアシリーズで懲りてます)
3.でも、子供が親に主張する様な権利は主張したい。(当然ニダ)

こんなNPB(と選手会)の我が儘を、MLBが受け入れる訳がない。

スポーツ内需をサッカーに食われて、ベースボールを世界で一番、浸透させたい日本のプロ野球選手が、
いの一番に手弁当でも参加するべきなのにアホだよな。

スポンサーやアメリカの球団は、WBCに拘る理由が無い。勿論、MLBにもないし、MLBの選手にもない。
MLBはトッププレイヤーほど内需で食えてるのに、わざわざ外需開拓をする理由がない。

WBCが無くなって、日本のプロ野球選手(侍ジャパンw)が
参加できる国際大会がゼロになっても、MLBは困らないし、日本のアマチュア野球選手も困らない。

IBAF=MLBがベースボール発祥国の大義名分を果たすとしたら、アマチュアの世界大会でも良い。
こっちは赤字を出しても許されるし、金にがめつい選手会もNPBも居ないしね。

656:名無しさん@恐縮です
12/11/22 21:19:22.63 iTHhTJ000
>>651
ゴールマウス(ホームベース)の大きさは同じでしょ。
ストライクゾーンを例えるなら、ファールの基準じゃないかい?

657:名無しさん@恐縮です
12/11/22 22:48:13.32 vq9e8tgN0
>>626
>アメリカでWBCが人気無いのはアメリカが優勝してないから

まだこんな勘違いしてるヤツ居るんだな
アメリカでのMLBの視聴率いくつか知ってる?
アメリカでWBCが人気無いのは野球が人気ないからだよ

658:名無しさん@恐縮です
12/11/22 22:52:32.53 Po/V581V0
>>636
いやいやワールドシリーズよりワールドカップのが盛り上がるんだよ

アメリカでも野球はジジイ中心
というよりアメフト以外はその他のスポーツ
まあ州により差はあるだろうけど

659:名無しさん@恐縮です
12/11/22 22:53:37.59 lWUkhv9Z0
>>657
野球が人気ないからじゃなくて、野球がローカル人気だから。
それが良いのか悪いのか。今後どう影響してくるのか。

660:名無しさん@恐縮です
12/11/22 23:19:35.60 VknNPs1l0
初場所前にやる相撲国別団体戦ワールド相撲クラシック

日本やモンゴルの幕内がほとんど出ない大会で
1ヶ月前から合宿して日本に乗り込んできた韓国相撲メンバーが
ほとんどの韓国が2連覇
これで人気出るか?

661:名無しさん@恐縮です
12/11/22 23:42:32.75 R+x9iFGU0
あれっ? やきうは?
【サッカー/日本代表】内田篤人、2013年アイドル人気カレンダー第3位に!
スレリンク(mnewsplus板)

662:名無しさん@恐縮です
12/11/23 02:38:14.36 l8cX61BQ0
>>655
焼き豚はチョンみたいな発想だから仕方ない
その場しのぎで誤魔化すのが焼き豚

663:名無しさん@恐縮です
12/11/23 02:40:32.74 PmPnMgFh0
【アンケート大王イチロー、亀田に惨敗】

亀田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の英雄らしい ゴキロー(笑)

122 : 名無しさん@実況は実況板で : 2009/12/20(日) 15:20:36 ID:F48w1c7v [1/1回発言]
TBS 同じ日のゴールデンにイチローと亀田

亀田の前座 WBCスペシャル・誰も知らない素顔のイチロー TBS '06/3/8(水) 20:00 - 54  8.2 ←www

プロボクシング亀田興毅世界前哨戦第2弾 TBS '06/3/8(水) 21:00 - 54  24.8 ←ゴキローより亀田圧倒的人気w

誰も知りたくなかったゴキブリの素顔…


2009年
テレビ朝日
*9.3% 21:00-23:15 EX__ 特命係長 只野仁 シーズン4突入スペシャル
*5.1% 23:25-24:25 EX__ イチ流  前番組から4%も落とす

*5.1% 10:30-10:55 ETV アニメ・メジャー  ←アニメのメジャーと視聴率一緒w


適当に拾ってきた同じような時間帯の番組
08/05火
10.6% 23:45-24:40 EX__ 『ぷっ』すま 吉澤ひとみ
07/08(火)
10.5% 23:15~24:10 EX__ 「「ぷっ」すま」高橋愛・新垣里沙・道重さゆみ・ジュンジュン

664:名無しさん@恐縮です
12/11/23 03:42:44.77 JOGH93TO0
焼き豚の心の支え「米国の女子サッカーは崩壊している」が崩壊しました。

PitchsideReport ?@PitchsideReport
 US SOCCER confirms a US league will be starting in March 2013 with 8 teams.

URLリンク(espn.go.com)

665:名無しさん@恐縮です
12/11/23 03:48:54.51 ItvgOwUL0
何とか開催できるってだけで、わざわざコピペすんなよw

666:名無しさん@恐縮です
12/11/23 03:57:50.35 ejweZnHr0
もし日本主導でやってもWBCより選手がショボくなるだろうに

667:名無しさん@恐縮です
12/11/23 04:00:05.44 ItvgOwUL0
MLB選手の出場は0だろうな、つーかアジアシリーズですら赤字でつぶしたのにw

668:名無しさん@恐縮です
12/11/23 04:03:40.57 NF2tyIKn0
スポンサー料で4年40億円稼げるって誰が言ったんだ?
NPBはそいつを詐欺罪で訴えろよ

669:名無しさん@恐縮です
12/11/23 04:11:19.18 ItvgOwUL0
誰も言ってないだろ、年2.3試合すれば総収入が40億ぐらいになるんじゃないかってだけの話さ

2.5試合×4年で10試合、1試合の観客収入で2億強あとはグッズやらスポンサーやらでなんとか40億
まぁその観客収入がいきなりやばいがw

670:名無しさん@恐縮です
12/11/23 04:23:56.59 tf6qH2S60
しかし野球ファンてよくこんな糞みたいなやつら(もちろんNPBと
プロ野球選手会の事)応援する気になれるよなw

671:名無しさん@恐縮です
12/11/23 04:25:48.36 KEbcP1bv0
それこそキューバとチョンとNPBしか集まらんぞw

672:名無しさん@恐縮です
12/11/23 07:34:29.22 aFo6dpR3O
よ~し日本独自でやっちゃうぞw
アジアシリーズw

673:名無しさん@恐縮です
12/11/23 07:49:01.16 1DYhpR4T0
関東連合とかがバットつかうから野球廃止しろ

674:名無しさん@恐縮です
12/11/23 09:49:44.54 StScx1Nj0
>>671
いやキューバもこないよ
そもそもキューバはWBCに「お願いして」出させてもらってる立場だから
WBCを無視して日本が開くおそらくしょぼいであろう世界大会を
選択するなんて、まずありえない

675:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:00:02.61 NUojNmjp0
ゴキヲタが焼肉だと騒いでた記事。
事実を書いてただけでしたw

メッキがはがれてきたWBC(サンケイスポーツ)2005.12.18
URLリンク(www.sanspo.com)
大事な開幕直前に〝花相撲〟に出場させようとは、あまりに身勝手だ。
実体はナショナリズムに名を借りたカネ儲けに過ぎない。

【野球】米国ではWBCの認知度が低く、花相撲の域を出ない 日本主導で別の大会を
スレリンク(mnewsplus板)l50

676:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:02:04.96 c8vm7oey0
花相撲って揶揄、今の若い子には分らんだろうに・・・

Jのナビスコカップみたいなモンって言えば分りやすい。

そこに甲子園の高校球児並みの気合で臨むから、そりゃ連覇もするでしょう(w

677:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:11:08.30 i9Pj5hD10
最近よく言われるようになったけど、例えるとこういうことなんだよな。


大相撲で本場所をやる直前に、アトラクションとして力士が出身国に分かれて
団体戦を行う国別対抗戦「ワールドスモウクラシック」というものをやってみた。

見世物だから国分けもいい加減で、エストニアの力士は一人しかいないから、
グルジアやカザフと合同チームでいいだろ、とかいい加減なことをやったって
誰も目くじら立てない。あくまでも大相撲の力士を見るためのイベントだから。
もちろんチェコやブルガリアから取材なんて来ない。
モンゴルの横綱は、「本場所前にケガなんかしたらやってられないよw」
と軽く調整するだけで、中には不参加を表明したり親戚の結婚式に行ったりする
人間だって当然いるだろう。当たり前の話だ。

ところが「相撲世界一を決めるイベントだ!」ってんで、韓国相撲が自国の人間を
かき集め、大相撲の力士ですらない奴らがキャンプを張り特訓して乗り込んできた。
韓国では「強化試合」「調整興行」なんてものを打ってカネを取っている。

調整中の大相撲関取に、本気のぶちかましやけたぐり・張り手を仕掛けてくる。
そして優勝すれば「韓国相撲は世界一!日本やモンゴルの相撲に勝った誇り!」
などと自国内だけで大騒ぎ。あげく「韓国内では盛り上がっていたんだから、
収益金をもっとよこせ!」と言い出した。日本国内での興行や参加者の宿泊費・
保険の金など経費一切は日本が負担していたのに。


周りから見たら「馬鹿じゃね?」というだけのことなんだよ。
あげく韓国国内だけで「故障が理由でない限り、代表に呼ばれたのに辞退した選手は
徴兵義務を伸ばす!」なんてやってたら、ますますバカにされるだけだろ。

678:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:13:48.09 mK7+gTT7O
>>677
相撲の世界選手権はある。50ヶ国くらい出てるし

679:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:27:53.33 wLhYJClo0
今回のWBCブラジル代表は政府の支援とか一切無くて渡航費やユニフォームや道具、宿泊費や食費まですべてMLB負担だったことをブラジル野球協会の人が言ってた
こういう国が負担を気にせずにメンバーを集められるのは大きな利点
フェイスブックのブラジル野球の垢ももしMLBが負担してくれなかったらどうなってただろうとコメント

680:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:30:49.20 FQ7zQ4Nr0
日本やきう界なんて国内すらまともに統治できないのに
国際大会なんて主導できるわけがない

681:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:35:43.50 FZT9atsj0
MLBが本気でナショナルチーム世界選手権作ることは無いだろうから
こういう考えでいいんじゃないかな?

日本がやれば?と言うけどwbcよりも遥かに低グレードな大会しか出来ないだろうし・・・

682:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:37:29.25 NF2tyIKn0
>>679
MLBの靴を舐めて出場、それでいいのか自立しろ
と自らの力で立ち上がる努力を忘れるなと説いたのがNPBだよな
真の野球国際普及を目指すならNPBが正しいわ

683:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:47:42.03 wLhYJClo0
まずブラジル野球協会は選手を招集するためのお金も持っていなかった
WBC本戦に出たおかげで国内でも報道され一次ラウンド敗退でも数千万の賞金が入ることになる

理想を語り何も成し遂げられないのがNPB
理想の政治を語るニートのようなもの

684:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:50:06.13 VO4XVnbO0
>>675
焼肉から7年も遅れてる情弱ゴ,キ,オタwww

685:名無しさん@恐縮です
12/11/23 10:51:24.62 StScx1Nj0
>>682
野球が世界的に見てマイナースポーツだって事を忘れちゃいけない
自立したくても国も金出しちゃくれない、スポンサーも集まらないじゃ
何にもできない

686:名無しさん@恐縮です
12/11/23 11:17:19.38 FK1mZSDw0
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。

687:名無しさん@恐縮です
12/11/23 11:42:01.94 8uJ1Mo0T0
>>686
これ最初に読んだ時ポエムだと思っていたんだな
本気で書いてたとはバカだよな~乖離し過ぎ

688:名無しさん@恐縮です
12/11/23 11:52:43.65 ast7MQVzO
まず三角ベースとか

子供が狭スペースで遊べる競技を考えよう

689:名無しさん@恐縮です
12/11/23 11:53:43.61 oq34I/vS0
日韓野球で十分

690:名無しさん@恐縮です
12/11/23 14:14:06.56 JOGH93TO0
>>676
WBCなんてペナントレース(笑)みたいなもんだろ。
少ないチームで同じ相手と何度も当たるのだから。


>>678
特に、旧ソ連や東欧諸国で大人気だし。
勝敗ルールが単純明快なのが面白いとのこと。


>>688
クリケットの方が良いかも。 対戦相手は多いし、女子のWCもあるし。

691:名無しさん@恐縮です
12/11/23 14:36:17.60 ast7MQVzO
>>690

じゃあビーチクリケットで

692:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:22:10.15 CaqfCGin0
なんでメジャー選手会が開催してるオナニー大会に
日本は参加するんだよアホか

693:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:23:56.05 L+y25uMo0
>>691
ビーチク・クリケット略して

694:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:28:44.03 VHQLsv/M0
>>690
レスリングの最重量級の制限変更によって減量に耐え切れなくなったのが相撲に転身してきただけ
琴欧洲はレスリングの試合1週間前から水だけの生活で必死に減量してた

695:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:33:49.36 gSkPL2AD0
産経は花相撲が好きだな
同じ記者が書いてるのか

696:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:36:30.88 dyyR9dCX0
日本主導で大会を開いても誰も集まらないというのが焼き豚の意見
一から作り上げる熱意なんか日本には無いんだよ

697:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:40:37.44 7oKgjXqQ0
そういうのを今になってから主張するなよサンスポ

698:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:41:51.61 OUU7HC3m0
最近2chのそれぞれの板でやきう嫌われまくってるなwwww
VIPにもやきう叩きスレ乱立してるしw


サッカー選手とやきう選手のルックスwwwwwww
スレリンク(news4vip板)

699:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:57:36.51 cN+jYccM0
NPBだけでやれ

よそを巻き込むな

700:名無しさん@恐縮です
12/11/23 17:59:51.86 Mzt2k31tO
なんだかんだ言ってもあの国がまた下品な真似して来たら日本人は熱くなるってw

701:名無しさん@恐縮です
12/11/23 18:15:50.69 sYxbR0LZO
一番の問題は、野球が植民地スポーツだということ。マイナースポーツによくあるじゃん、宗主国に都合が悪いとすぐ規定やルールが変わるヤツ。
宗主国対植民地の試合を、宗主国の審判が裁くとかバカバカしいスポーツだよ、野球は。

702:名無しさん@恐縮です
12/11/23 18:26:23.73 ItvgOwUL0
>>701
ただの経費削減だぞ、アメリカが勝ちたいんじゃなくどーでもいいからそうなったってだけ

703:名無しさん@恐縮です
12/11/23 19:33:49.84 1AnRIskO0
日本主導では金も人も客も集まらない
けど人気回復の起爆剤になりそうな代表ごっこはしたい
MLB様に土下座しスポンサーのアガリも商標権も放棄し
キャンプの合間で構わないからミニトーナメント入れさせてください
って出来たのがwbcだろ?
日本主導でやれる世界大会って規模的にはアジアシリーズもどきだろうし
話題性も低いし金にもならないし散々じゃないか
wbcの花試合の方がまだマシだろ

704:名無しさん@恐縮です
12/11/23 19:58:28.57 37yb5psp0
◆日本中が、野球人になる日。◆

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ。
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う28名の代表選手たちを支えるのは、
監督、コーチ、スタッフだけじゃない。
我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として、礼節を重んじよう。
公正を守ろう。相手を尊重しよう。そして全力で戦おう。全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
もう一度、あの歓喜を味わうために。
かんばれ!ワールド・ベースボール・クラシック日本代表。

読売新聞

705:名無しさん@恐縮です
12/11/23 20:00:54.92 EsfdlhquP
>>674
両方出るだろ
なんで被る時期に開催するの前提なんだよ

706:名無しさん@恐縮です
12/11/23 20:09:23.93 37yb5psp0
ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

707:名無しさん@恐縮です
12/11/23 20:33:30.16 StScx1Nj0
>>705
キューバはWBCに出る際IBAFにかなり手間かけさせてる
そのIBAFが親WBCである以上WBCを裏切るマネはできんよ
諦めろ、もう今の野球界はMLB中心に動いてるんだよ

708:名無しさん@恐縮です
12/11/23 20:36:09.80 aM0aEPol0
>>698
まあ、嫌われる下地はあったからな。

709:名無しさん@恐縮です
12/11/23 20:54:21.35 gxQJKWmZ0
日本メディアは花相撲なんてもんじゃなく、オリンピックやWカップを凌ぐほどの
猛プッシュで呆れるわw

710:名無しさん@恐縮です
12/11/23 20:58:02.67 W/7LWKVuO
サッカーのせいで変な価値観出来上がってしまってるな
そんなこと言ったら日本もラグビーのW杯も誰も関心ないだろ
野球だって同じ、小さくても地道に広げていくことに意味があるんだろ

711:名無しさん@恐縮です
12/11/23 21:03:39.78 sYxbR0LZO
>>710
というより、日本だとサッカーも野球も大して変わらないけど、地球規模だと月とすっぽんだからな
そのギャップなんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch