12/11/09 14:43:39.16 fFL/zAmX0
どうしても専スタを建てたければ建設資金全額をJFAが連帯保証人になって
サンフレが数十年掛けて返済すれば問題なし!
FIFAの中でも屈指の金持ち協会のJFAが保証人になれば銀行のほうから
「借りてくれ!」と言ってくるだう。
銀行同士の金利の引き下げ合戦になるかもしれない。
そうなると跡地だろうが観音だろうが好きなところに建ててくれ!
292:名無しさん@恐縮です
12/11/09 14:48:10.73 EgB7ZC/60
ビル10階建てぐらいなの作って、その屋上に球技場作ればいいじゃん
ビルはホテルでもなんでもおk
なんなら広島駅の真上に作るとか
293:名無しさん@恐縮です
12/11/09 14:56:22.92 Gqsegm2bO
無駄遣いビックアーチ潰せよ
294:名無しさん@恐縮です
12/11/09 15:06:02.77 jObW0oPf0
>>291
お前は馬鹿なんだからだまってろ。
295:名無しさん@恐縮です
12/11/09 16:12:53.32 4VQ3j+Ta0
>>264
宇品の空き地ってどこだ?
まさか出島の南のところか?
あそこは交通アクセスかなり悪いぞ、観音より悪い
296:名無しさん@恐縮です
12/11/09 16:15:01.63 pJws1+Xx0
広島まで野球だサッカーだでしょーもないケンカしてんのかよ
297:名無しさん@恐縮です
12/11/09 16:22:04.83 vyC9uhYMO
>>289
お前の頭こそどうなってんの?
ビッグアーチに不満なら出て行けばいいだろ。
298:名無しさん@恐縮です
12/11/09 16:42:59.15 ks6jbfVa0
ビックアーチも朽ち果てればコロッセオみたいに世界遺産になるかな
299:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:19:25.68 fFL/zAmX0
>>294
291だがお前の資金計画を聞きこうじゃないか!
税金以外で100億を調達して貰おうじゃないかw
300:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:24:43.68 AaUVaZ020
いらねぇよ
たった数千しか入らないのに 球場作ってどうすんだよW
301:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:28:34.39 sOHral4S0
旧市民球場跡地がベストだろ
アクセスもいいし、経済効果も期待できる
302:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:30:26.91 aqV2o5E10
何も建てずに公園にしてしまうのが一番被害が少ない運用方法だと思うがな
どうせ広島じゃ何作っても赤字垂れ流すものしかできないんだし
303:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:48:37.00 ECtz7Rtg0
>>302
公園には運営コストがかからないと思ってる?
市内中心地の公園なんてホームレスのたまり場になるのがオチだろ
304:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:55:20.26 PlwnDLh/0
>>281
その稼働率ってのを考えてるとサッカースタジアムを立てる必要は無いよな
サッカースタジアム抜きで複合施設を造ればいい
305:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:56:52.37 fAQQw6MB0
少なくとも公園施設なら国に支払う土地の借上料として余分な支出を計上する必要はなくなるけどね
306:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:58:56.44 aqV2o5E10
>>303
運営コストがかからないなんて一言も言ってないだろwアホかw
下手なもん建てた時のコストよりただの公園の運営コストのほうがマシじゃねーのと言ってるだけだろw
あと今更ホームレスのたまり場なんて気にしてもしょうがない
すでに周囲には平和公園やら中央公園やらあるんだからそのリスクは対して変わらん
307:名無しさん@恐縮です
12/11/09 18:59:50.43 x06JAsu6O
金なんてtotoの収益金を充てればいいだろ
野球に流す金があるならJクラブに還元しろや
308:名無しさん@恐縮です
12/11/09 19:01:40.01 NhykP1Ye0
妥協すると球技場になる。似非だから気をつけろ
309:名無しさん@恐縮です
12/11/09 19:08:51.46 fAQQw6MB0
>>308
それはないな
球技場(≠サッカー専用)なんてサッカー専用を主張してる人以上に市にとっては建てる意味ないもの
310:名無しさん@恐縮です
12/11/09 19:09:24.03 5gEeUlj10
カープが年間どれくらい球場使用料払ってるのか知らんが、
サンフレだと使用料払うの難しいんじゃないのか?
311:名無しさん@恐縮です
12/11/09 19:14:56.67 vyC9uhYMO
カープと違ってサンフレッチェは赤字だもん
使用料を払えるかどうかも怪しい
初めから行政に尻拭いさせる腹なんだろうがな
312:名無しさん@恐縮です
12/11/09 19:20:18.46 fAQQw6MB0
>>310
旧市民最終年(平成20年度)は約5億円
>>226に書いてある国有地の借上料約8000万円もこれに含まれてるね
313:名無しさん@恐縮です
12/11/09 19:24:21.10 tBuMJsg+0
カープは年間5億6000万くらいだったかな
それと別に球場指定管理者になってるので10年21億を払ってる
今サンフレがビッグアーチに払ってるのは年間で6000万程度
314:名無しさん@恐縮です
12/11/09 21:18:41.84 ky0rLQD40
広島民の大好きな世界への反核アピール
絶好の舞台になる原爆ドームの直ぐ傍の旧市民球場跡に
国際試合開ける専スタ建てん意味が分からん
広島がACL行けばドーム、スタ近くのホテルに泊まらせられるし
毎年1度は広島で日本代表の試合開けば良い
CWCの8試合の内1試合も広島でやれば
315:名無しさん@恐縮です
12/11/09 21:24:25.89 VVbIFKFJ0
まぁサカスタなんて建てたら三セクの高速交通の経営がさらに悪化するのは
確実なのに行政がサカスタを作るとも思えないけどね。
316:名無しさん@恐縮です
12/11/09 21:51:48.57 fAQQw6MB0
流石にあの用地でA代表呼べる箱ってのは現実見えてなさすぎる
317:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:21:52.60 AY3SnKKR0
>>71
そんなに中国地方のホームレスを集めたいにかねw
318:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:33:36.21 4NdeFSei0
広島は公園はもう充分あるだろ ありすぎだよ
319:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:37:39.22 ECtz7Rtg0
>>314
> 広島民の大好きな世界への反核アピール
ここがすでに間違い
320:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:40:30.76 AY3SnKKR0
>>90
ジュビロ(ヤマハ)、柏(日立)と謂う親会社があるだろう。広島に親会社は有るの?
321:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:41:48.06 wZAxYMz2O
>>317-318
だから国にショバ代払いたくないんだって
322:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:41:56.95 ECtz7Rtg0
>>315
> まぁサカスタなんて建てたら三セクの高速交通の経営がさらに悪化するのは
> 確実なのに行政がサカスタを作るとも思えないけどね。
アストラムラインの年間利用者数のうち、サッカー観戦者が占める割合はごくわずか。
そんなことも知らないで
323:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:50:48.36 wZAxYMz2O
>>322
で、真面目に検討した具体的な内容の説明はどうした?
324:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:53:07.15 ECtz7Rtg0
>>323
不真面目なあなたには教えてあげません
325:名無しさん@恐縮です
12/11/09 22:55:53.29 fAQQw6MB0
知らないなら知らないって言えばいいのに・・・
326:名無しさん@恐縮です
12/11/09 23:12:48.18 gD7spW5s0
>>285
プロ野球のマツダスタジアムも、かなりの部分は数十年間の売り上げで返済する借金。
サッカーの場合は、J1の試合の収入だけで返済はキツいから「副業」で賄う必要がある。
だから広島の場合、旧広島市民球場跡地のような集客力がある場所にスタジアムを建設し、
サッカーの試合だけでなく、コンサートやイベントの開催にも使えるようにせねばならない。
327:名無しさん@恐縮です
12/11/09 23:24:49.17 ECtz7Rtg0
>>323
ていうか、「真面目な話」として検討したあんたの案をさらしてごらんよ
328:名無しさん@恐縮です
12/11/09 23:25:18.64 KwChC+hP0
>>320
エディオン(本社・大阪府)が主導権握っているのは間違いない。
329:名無しさん@恐縮です
12/11/09 23:27:51.40 P+3qM6Ij0
旧市民球場が老朽化したから建てたんであって
カープのために新たに建てたわけじゃない
このへんの違いは大きい
それに、上に方に年間使用料5,6億ってレスがあるけど
ズムスタ20年カープが使い続ければ、建設費全額返済出来る計算になる
330:名無しさん@恐縮です
12/11/09 23:28:46.02 eSYgox710
>>326
旧市民跡近辺はサッカー場以外は間に合っている
コンサート施設など論外
331:名無しさん@恐縮です
12/11/10 00:26:45.31 Jg+6YUBcO
トリニータとサンフレってw
来期は下位かもしれないのにな。後先考えず調子乗って満員にならないバカデカい球場を山に建てて後々客入らず赤字とか不便とか自己チューだな
332:名無しさん@恐縮です
12/11/10 00:56:01.81 yTqNDIwJ0
Jリーグはそれが怖いんだよなあ
仮に今年J1で優勝しても来季は最下位でいきなりJ2降格があるやもしれない
とても巨額を費やして設備投資するわけにはいかんだろ
333:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:14:06.60 TZWFea7O0
>>40
検証!専用スタジアムは必要か
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(iul.jp)
URLリンク(iul.jp)
334:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:25:38.70 CLLfRFSH0
>>332
15年もBクラスで我慢してるんだから、大丈夫だよ
335:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:26:53.44 RmWu21ge0
仮に今年優勝したとしても勢いに乗って専スタ建設って無茶苦茶
サンフレッチェの歴史を見れば弱いクラブと言う動かし難い現実がある
ACLやCW杯で海外から広島に人が来ると言う考えがもう見当外れ
そもそも平和公園に世界中から毎年多くの観光客が来ているのに
恩着せがましく、『人を呼んで平和に貢献してやる』と?
バカ丸出し
336:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:33:08.79 TZWFea7O0
>>218
ガンバの新スタジアムが120億円でギリギリ4万人規模が作れるってさ。
まあ、4万人にしたいのは代表戦を呼びたい吹田市で、クラブは3万人規模を希望していた。
337:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:41:55.38 TZWFea7O0
>>335
【広島新スタジアム】 平和都市としての世界へ訴える為に
URLリンク(niray.blog9.fc2.com)
338:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:46:03.43 TZWFea7O0
専用スタジアムの稼働率と集客
URLリンク(niray.blog9.fc2.com)
339:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:55:11.18 yTqNDIwJ0
>>338
また的外れな妄想ばかりだなあ
野球のスタジアムはプロ以外でも学生野球やそれこそ草野球でも使われるし他競技やコンサートでも使う
いや稼働率の話なのにいきなり集客力とか言ってるし
無観客でも例えば草野球で利用してたらいいのにねえ
仮にプロ野球が観客数誤魔化していても稼働しているから全然関係ない
340:名無しさん@恐縮です
12/11/10 01:58:18.75 TZWFea7O0
どうなる!?サッカースタジアム④建設の候補地は
URLリンク(www.youtube.com)
341:名無しさん@恐縮です
12/11/10 02:00:04.82 TZWFea7O0
>>339
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
この建物の中にマンガ図書館でも作って、大きなモニターで毎日アニメでも上映すればいいんじゃない。
342:名無しさん@恐縮です
12/11/10 02:15:49.26 TZWFea7O0
>>332
昇格降格といえば、もうすぐアンジュヴィオレ広島URLリンク(angeviolet.com)がチャレンジリーグに昇格するな。
なでしこリーグ昇格をかけた戦いが繰り広げられるわけだ。
まだ中学生なのにFWやってる久保竜の娘もどんなプレイをするか楽しみだ。
URLリンク(angeviolet.com)
なでしこリーグに上がれば、澤、宮間、川澄といった五輪メダリストや田中陽子、猶本光との試合が観れるな。
343:名無しさん@恐縮です
12/11/10 03:08:40.49 Jg+6YUBcO
草野球共が払うのかw誰があんな所でコンサートすんだよw
344:名無しさん@恐縮です
12/11/10 05:35:29.35 TZWFea7O0
【サッカー】鮫島彩が所属するベガルタ仙台レディース、チャレンジリーグで優勝!来季からのなでしこリーグ昇格を決める
スレリンク(mnewsplus板)
応援するチームが有って、昇格に喜んだり、降格に悲しんだりできるのが幸せなんだよな
345:名無しさん@恐縮です
12/11/10 07:42:50.02 VQqsVod+0
中心部での買い物3年ぶり減
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアとして、広島市中心部の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が、
わずかながら3年ぶりにそろって低下したことが8日、中国新聞社の広島市広域商圏調査で分かった。
大型ショッピングセンター(SC)がある郊外はおおむね上昇した。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
346:名無しさん@恐縮です
12/11/10 10:21:38.64 84QvdX9B0
毎日草サッカーとかフットサルで使える人工芝のスタジアムにしたら稼働率上がるよ
347:名無しさん@恐縮です
12/11/10 10:37:03.95 v/IgoM5U0
チケットほぼ完売かよww
みんな優勝争いに飢えているんだな
348:名無しさん@恐縮です
12/11/10 11:45:24.39 kEM7l5U90
文句言ってる奴はしっかり税金払ってるんだよね?
まあ日本人なら「当たり前」だよね(ここで分断してる朝鮮人は違うけど)。それができない奴が総理やってたのはこの国の黒歴史だけど。
>>296
チョンの分断工作に乗せられるなよ。
>>248>>251
陸連関係者乙
349:名無しさん@恐縮です
12/11/10 12:59:01.99 kEM7l5U90
>>346
もちろんそうすべき。ただ陸上のトラックは不要。陸連は少し黙って欲しい。
350:名無しさん@恐縮です
12/11/10 13:01:14.06 pDR+UXWA0
>>313
鹿島はちゃんとやってるよね
351:名無しさん@恐縮です
12/11/10 13:21:33.70 ikRuw66h0
球場指定管理者って、市から委託されてなるものじゃないの?
市の予算で。
352:名無しさん@恐縮です
12/11/10 13:28:35.02 kEM7l5U90
日本はスポーツ不毛の地。
353:名無しさん@恐縮です
12/11/10 15:50:30.70 VQqsVod+0
「知りため」の専スタ特集で、ある方が旧市民球場跡地にする反対の理由が、
「カープが追い出されたのに、サッカーがいいのは許さん!」だって…
ズムスタという素晴らしい球場作ってもらっていて、カープファンはこれ以上何を望むの?
354:名無しさん@恐縮です
12/11/10 15:59:39.06 3eXSTLElO
ヤキュウガーとか
リクレンガーとか
チョンガーとか
都合悪くなると話逸らしにくるけど
実現出来ないことや、不安材料など、語られたくない不都合なことも誤魔化さすに出さないと
結局都合のいいことだけで言いくるめようと映るだけで
賛同者は増えないよ?
355:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:18:02.08 ZCIwmP5p0
このスレ、またやきう防衛軍が必死に暴れてるの?
356:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:29:27.00 C2jF41Kl0
まだ推進派は分かってないのか?
別に嫌がらせとかしてるわけではないよ
広島市だって本当は建てたいと思ってるよ
だけど
金が無いの!
これが答え
金が無いからどうしようもないの
財政が厳しくて、こんなものに金を回す余裕が無いの
分かったか?
推進派の幼稚な考えしかしない人たち
357:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:45:00.02 ZQmmK+f10
>>356
金がない理由がビッグアーチとアストラムラインと新市民球場だからサッカーファンとしてはやりきれんわな。
すべてはアジア大会が悪い。
あとJ1優勝して成績とスタジアム問題は関係ないことを他の糞スタのJサポに証明してみせる役割かな。
1994年アジア競技大会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この大会はアジア諸国間の平和と調和促進をテーマに開催された。
当大会の首都以外での開催は初めてだった。
一方で広島では都市インフラ基盤の整備も期待されていた。
折りしも1980年代後半からのバブル景気と重なって大規模な施設が新規で建てられることになった。
その後大会開催を前後してバブル崩壊し不況となり、これら施設維持が地元自治体の財政を圧迫した。
メイン会場の広島広域公園陸上競技場は当初2002 FIFAワールドカップ会場として立候補するも
改修費用がネックとなり断念した。
施設運用も都市部に偏り、不況から大きな大会を開くことが出来ず結果これら施設は「宝の持ち腐れ」状態が続いた。
2010年にはこれらの施設を用いることを前提としたヒロシマ・オリンピック構想が提案されたが、2011年4月14日に正式に断念した。
358:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:46:16.78 DaM2kNWl0
要は一般市民もマスコミも15年連続Bクラスにうんざりしているということだろう。
359:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:46:49.29 DaM2kNWl0
広島のためのカープであって、カープのための広島ではないからな
360:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:52:02.79 K9lGeL6I0
スタジアム建設賛成派も色々だな
未だにA代表呼べるクラスの箱が建てられると夢見てる奴がいるみたいだし
361:名無しさん@恐縮です
12/11/10 16:52:22.05 UZHKcj530
むかし広島原爆ドームってあったきがするんだけど気のせいだよね
ヤキウするようなレジャーな球場にまさか原爆とか名付けないよね
362:名無しさん@恐縮です
12/11/10 17:02:14.75 KsPih9teO
あの場所でスタジアムを建てたら、毎年8月にアメリカ代表を迎えて日本代表と定期戦をやろうぜ
絶対応援が熱く燃え上がるし、試合後には平和なんたら施設にもサポが立ち寄るから市も潤う
なにより、勝てば犠牲者への最大限の鎮魂になるぜ
363:名無しさん@恐縮です
12/11/10 17:07:41.83 hHsaCLan0
>>356
文化芸術施設なら金がないけど建ててもいいわけだ
364:名無しさん@恐縮です
12/11/10 17:13:50.35 VQqsVod+0
>>363
文化芸術って現実的な具体案がさっぱりみえないんだよな
365:名無しさん@恐縮です
12/11/10 17:26:35.35 ysg2/P130
>>358
カープファンだけどうんざりしてるね。特にハジメには
新球場だって最低Aクラスには入ってくれるだろうと期待してた奴も多いと思うけど
どうも球団にチームを強くするという気はないようにすら思える
市民球場跡地に専スタ造るのは賛成だな
サンフレに頑張ってもらってハジメの馬鹿たれにもっと危機感与えた方がいい
カープ見た後にサンフレの試合行くのも可能になるし
366:名無しさん@恐縮です
12/11/10 17:39:12.81 h1ejG/3q0
>>295
そうだよ。
だからアクセス言うんなら市民球場跡地以外ないんだよ。
367:名無しさん@恐縮です
12/11/10 17:41:47.04 VQqsVod+0
球場跡地利用のイメージ図
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
368:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:16:23.26 np1xHaru0
◆元中国新聞社論説委員 大平 氏
広島の土曜昼前の生放送のテレビワイド番組で問題発言!!
「市がカープを追い出した旧市民球場跡地にサッカーなど許されない!」
「サンフレッチェがカープを追い出した」
「跡地は平和利用の為の神聖な土地」
カープもサンフレッチェも広島自体を馬鹿にしている問題発言です!!
この様な広島の害でしか無い奴等に、広島の将来を左右されてはなりません!!
▼老害爺の大平を糾弾セヨー!!!▼
TSS知りため!プラス ご意見メール↓
URLリンク(tssweb03.tss-tv.co.jp)
広島の将来の為にも抗議メールを送れ!!
369:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:22:25.09 C2jF41Kl0
>>357
あのなぁ
過去のことを言っても仕方が無いだろ
アホなのか?
そのアジア大会を計画していたときは、日本はバブルの時期だったんじゃないか?
そのときと今の日本が状況が違いすぎることは
バカでも分かるだろwww
広島人でもそのアジア大会はやるべきではなかったと思っている人も多いぞ
本当に行政はバカだと思うが、阻止できなかったし
今の状況がここまで悪くなるとは、予想していた人が少ないんじゃないか?
だからこういう状況になってるんだろうからな
ともかく、時代が悪いんだよ
タイミングもな
専スタ推進派は諦めろ
370:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:26:51.24 C2jF41Kl0
>>363
はぁ?
文化芸術といっても、まだ素案の状態だろ
どうなるか分からないから、何とも言えないね
でも、サッカー専スタよりかは、ましかもな
1ヶ月で2回しか試合がないんだもん
赤字になるのは、バカでも分かる
無駄な箱になるのもバカでも分かるwwww
推進派はバカを越えてるのかwwwwww
371:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:27:25.13 K9lGeL6I0
つまんない言い合いや責任の擦り付け合いはいいから、現実見て語れ
372:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:28:55.12 vgjOjG+Y0
まあ現実的にはビッグアーチが老朽化してからの話しだろうね
J1規格を満たした箱がないならともかく
早期に必要という説得力に欠けるわなあ
373:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:30:46.15 gUGhOAHL0
今の広島の財政でもキンチョウスタジアムの少し大きい位のスタジアムなら作れるんじゃね
374:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:31:38.66 PliQNfuW0
駅から近くて、専用スタジアムが新設できて、駐車場が広く取れて、マツダにゆかりがある土地?
>坂町だな。
375:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:39:34.71 VQqsVod+0
>>368
20121110 TSS 知りため!プラス
URLリンク(www.youtube.com)
376:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:41:24.33 shDSxMLO0
58 広島(+27)
57
56 仙台(+21)
55
54
53
52
51
50
49 浦和(+3)、名古屋(0)
377:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:45:22.89 VQqsVod+0
>>370
この段階になっても、いまだに素案すら示せないんだろ。文化芸術は。
コンテンツも無いのにハコモノだけ作ったってしかたないだろ。
サッカーは3月~12月の年の殆ど稼動するし、そんな長期間の間
月に2・3回、万単位の人を集めれるイベントって他にあるか?
あと、なでしこリーグの試合も、将来的にはやることになるんだろ。
378:名無しさん@恐縮です
12/11/10 18:59:40.81 mFW1rRYB0
>>1
全国で量産され続ける2万人収容クラスの陸上競技場たち。
2011山口国体
URLリンク(www.oku.co.jp)
2012岐阜国体
URLリンク(www.oku.co.jp)
2013東京国体
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
2014長崎国体
URLリンク(www.doboku.pref.nagasaki.jp)
2015和歌山国体
URLリンク(www.kyodoshi.com)
2017愛媛国体
URLリンク(user.shikoku.ne.jp)
2018福井国体
URLリンク(www.pref.fukui.lg.jp)
202X青森国体
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)
379:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:02:45.31 3eXSTLElO
大掛かりな箱作って月2~3回じゃ不十分だからだろ
380:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:08:15.84 h1ejG/3q0
>>374
サンフレッチェって県だったっけ?
そもそも坂に空いた土地無いし。
中電グラウンドとか使うつもりか?
381:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:09:14.61 LWbKKwnT0
>>377
いざ造ったら芝がどーのこーのと言って他を排除して占有してしまうのが問題なんだろ?
広島市民球場(新・旧ともに)はアマチュア使用も多いからな。
382:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:13:05.10 C2jF41Kl0
>>377
何とでも言えよwww
でもなぁ、あの一等地に専スタはありえんわ
マジでw
サポでも分かると思うけどな
広島市民ならなw
別の場所で、しかも財政負担にならないのなら
建設される可能性もあるかもな
これも可能性が少しだけある程度な
広島の財政を考えれば、一目瞭然www
推進派って、あの一等地に建てたいのか
それとも別の場所でも良いからとにかく専スタを建てたいのか
これをはっきりとさせるべきだろ
先ずはな
>>378
すげー無駄な箱物だなw
国体自体は良いと思うけど、そこまで陸上競技場に力を入れんでもと思うわ
383:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:21:51.38 Wk+T07St0
>>34
まーたサッカーファンがサッカー以外をdisってるな
これだから
384:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:24:54.85 h1ejG/3q0
マツダスタジアムでサッカーやれば良くないか?
総天然芝にして。
サッカーの無い日はカープに使わせて上げてさ。
日程がかぶったらカープはビッグアーチを使う。
マジで良い考えだと思うんだが。
385:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:27:02.40 Gw+TUlDa0
赤字になるからやめろとか馬鹿なの?
行政の仕事は金を使うこと。
金を溜め込むことじゃない。
黒字の方がおかしいんだよアホ。
386:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:27:56.22 K9lGeL6I0
むしろ赤字の心配しなきゃいけないのはサンフレ自身かと
387:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:30:29.78 h1ejG/3q0
>>386
街中にスタジアムが出来ると3万位客が入るから経営は安定するよ。
カープが旧市民球場作ったときでそうなったように。
388:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:32:21.46 VQqsVod+0
>>381
サッカースタジアムも年中アマチュアが利用してるぞ
URLリンク(www.homes-stadium.jp)
マツダスタジアムのアマチュアの使用使用可能日ってこれだけだろ。
URLリンク(www.mazdastadium.jp)
しかも、一番建設費がかかるのはスタンドなのに、アマ利用じゃ使わないから、意味なし
389:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:34:58.17 Cr32WV+ui
市民球場跡地に出来たらJリーグで唯一の神立地スタジアムの出来上がりだよ
390:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:39:02.98 Wk+T07St0
サッカースタジアムも年中アマチュアが利用してるぞ
URLリンク(www.homes-stadium.jp)
???
391:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:40:08.43 h1ejG/3q0
広島クラスの街は集客施設は全て街中にもってこい。
理想はカープが旧市民球場で建て替え。
サンフレがヤード跡地だったんだがな。
392:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:41:12.19 QW+Fq/hv0
>>378
正直、国体なんて客入らねーんだから1万くらいのスタにして、開会式は別の所でやりゃいいと思うんだよなぁ。
2万以上の野球やサッカーのスタあるならそっち使えばいいと思うんだよなぁ。
どうせ2万人収容の陸上競技場作ったところで陸上競技で客が入らないんだし。
>>382
むしろ広島の財政って、被爆者が亡くなってきて大分余裕が出てきてないか?
帰省するたびに都市高速が延長されててビビるんだけどw
393:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:43:45.67 3eXSTLElO
あの場所で3万超のスタは無理
穴掘ってスタジアムが半分地面に埋まってるような作りで恥ずかしくないならいいけど
394:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:44:06.09 h1ejG/3q0
>>392
被爆者た財政って関連を詳しく。
395:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:46:10.24 Y1j1KuksO
>>377
スマップが二、三日公演をすればサンフレッチェの年間使用料と同じだけの使用料が入る
396:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:50:40.28 QW+Fq/hv0
>>394
被爆者のための手当が減ってきてるんだよ。
これまでかなり広島の財政を圧迫してた。
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
397:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:52:26.01 h1ejG/3q0
>>395
それは違う。
確か一公演で何千万だから三公演もすれば収入的には同じくらいという話じゃなかったか?
で一公演で20日位会場をおさえるたかだったような・・・
398:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:53:21.51 h1ejG/3q0
>>396
それ出所し
399:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:54:23.26 h1ejG/3q0
>>396
それ出所は市なのか?
400:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:55:48.17 5rOiSvbDO
まあ何にせよ、ビッグアーチをあと2~30年使ってからの話だな
401:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:56:47.59 shDSxMLO0
58 広島(+27)
57
56 仙台(+21)
55
54
53
52
51
50
49 浦和(+3)、名古屋(0)
402:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:58:57.03 QW+Fq/hv0
>>399
すまん、調べてみたら国の負担だったわ。
いい加減なこと言った・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
403:名無しさん@恐縮です
12/11/10 19:59:33.13 h1ejG/3q0
>>396
調べたけど国の負担だな。
404:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:05:01.10 h1ejG/3q0
>>402
被爆者に対しするやっかみの気持ちがありそうだね。
何十年後には福島に対するやっかみもでる事が予測されるだろうね。
今はないだろうが。
話題がそれた。
ではおちます。
405:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:07:16.05 2UiT8wsb0
広島だとサンフレッチェの試合生でTVでやってるの?カープも新広島が中継やるから
客入らないとか言われてたなぁ~まあ広島を20年以上離れてっるおっさんですがw
406:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:13:09.12 Y1j1KuksO
>>397
ミスチルが公演してサンフレッチェが追い出されたときが8日間くらいだっけか?
スマップとB'zは実際に使用したときには20日も使えなくはなってないよ
407:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:15:35.73 dsdNLnQb0
マツダだっていずれ古くなって建て替えが必要になるんだからそん時用に
旧市民球場の土地は必要だろう。サカ豚なんかにやってはいけない。
408:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:21:07.91 VQqsVod+0
>>407
ちょっとは、将来も見据えて議論をしようや
30年前
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
10年前
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
現在
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
409:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:24:32.40 VQqsVod+0
>>392
全くだ、リオ五輪の開会式もサッカー場だというのにな。
国体用の陸上競技場の観客席付きのトラックは、入場行進という競技をたった一度行う為だけに存在している。
410:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:31:21.87 uxfbag3dO
市民球場跡地をフットボール専用球技場+ショッピングモールにするのか
広島が欧州の先端都市化するのか
411:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:32:16.03 ikRuw66h0
あそこだとショッピングモールは出来ない
そういう土地
412:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:40:16.36 C2jF41Kl0
>>408
俺も子供の頃はやっていたけど
何で、水泳ってそこまで人気があるんだろう?
やはり泳ぐのって気持ち良いからかな?
413:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:47:01.74 ikRuw66h0
>>412
おぼれるという死因をひとつ減らすことが出来る
心肺機能の向上に有効
414:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:49:10.67 TWHuS8Sb0
優勝できそうだからな
イケイケで行くには今しかないよ
415:名無しさん@恐縮です
12/11/10 20:52:57.57 K9lGeL6I0
国から土地ごと買い上げて、一角を公園でなくすることができれば好き放題計画できるんだけどね
ま、それでも景観維持の高さ制限の回避だけはできないけど
416:名無しさん@恐縮です
12/11/10 21:44:08.98 vgjOjG+Y0
既に規格を満たしたスタジアムがあるのに
臨場感が欲しいとかアクセスが悪いとかいう理由で
新スタジアムが建設できた例はあるの?
417:名無しさん@恐縮です
12/11/10 21:47:39.93 VQqsVod+0
>>416
それは、これからじゃない。キンチョウとかはあるけど。
京都、北九、大阪とか。
418:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:00:22.37 QW+Fq/hv0
>>416
逆に規格を満たしてない臨時用のサッカー専用スタジアムを使っていて、陸上競技場に移転しようとしたところアクセス悪い+臨場感悪いということでサポが反発した結果、元のスタジアムを改修することで落ち着いた例はあるね。
URLリンク(www.reysol.co.jp)
419:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:16:29.02 LWbKKwnT0
>>388
専スタだったら芝に上がるなとか言ってアマチュアの使用ゼロにさせるじゃんw
420:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:21:26.86 ZQmmK+f10
>>375
この部分、ゾクゾクするね
URLリンク(www.youtube.com)
421:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:33:26.75 ikRuw66h0
>>416
そもそもビッグアーチは規格を満たせなくなってきてる
422:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:35:17.55 D14BRt5F0
>>419
よく言われるが鳥栖のスタジアムや仙台のスタジアムは年間70日以上使用している
Jクラブだけでなく、なでしこ(なでしこの下部リーグ)やJFLチームやラグビーや学生等が使うんでな
423:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:37:39.41 ikRuw66h0
>>390
こっちかな?
URLリンク(www.homes-stadium.jp)
424:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:50:17.97 LWbKKwnT0
>>422
ラグビー場は既に観音にあるからそっち使うし。
で、それ外したら結局サッカー独占じゃんw
425:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:50:42.11 VQqsVod+0
>>423
神戸ウイングスタジアムスポーツクラブ
URLリンク(www.homes-stadium.jp)
これだった。
426:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:51:45.55 J4jErMmz0
サッカーは税金や客からの寄付とか他人の金ばかり要求するよな
もう乞食だろw
.
427:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:52:31.09 LWbKKwnT0
>>421
それなら宇品でもどこでもいいと思うけどな。
毎回そうじゃん。調子に乗って一等地要求して御破算になるのは。
428:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:53:36.56 uc2CUHW80
ビッグアーチのネーミングライツってどうなった?
サンフレッチェの本拠地って事をセールスポイントにして
今年売り出してたはずだけど
429:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:53:52.33 ti9qc0Is0
まずガンバに相談したらどうだ?
430:名無しさん@恐縮です
12/11/10 22:57:29.11 3eXSTLElO
>>422
それでやっとプロ野球の年間使用日数に届くらいだな
431:名無しさん@恐縮です
12/11/10 23:01:08.96 3eXSTLElO
つかビッグアーチで満たせなくて跡地で満たせる規格ってなに
432:名無しさん@恐縮です
12/11/10 23:01:12.36 LWbKKwnT0
>>428
URLリンク(www.47news.jp)
433:名無しさん@恐縮です
12/11/10 23:03:54.73 LWbKKwnT0
10月末が〆切で続報なしって事は応募した会社0って事なんじゃないの?
434:名無しさん@恐縮です
12/11/10 23:50:35.32 VQqsVod+0
>>372
ビッグアーチは、もうすでに、その致命的な欠陥が大々的にばれてしまったからなぁ
【写真説明】渋滞する車列の横を歩いて広島ビッグアーチに向かう人たち=15日午後7時20分
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
>>「もう観戦は諦めた」「初めて来たのに残念」と嘆いていた。
435:名無しさん@恐縮です
12/11/10 23:56:34.21 3eXSTLElO
で?
跡地じゃないと満たせないスタジアム規格って?
ほんと答えられない質問されるとすぐ別のことで誤魔化すな
436:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:07:39.38 +ugq1Q3A0
で、そう上から言ってるお前さんは月2・3回しか使わないって嘘を謝罪したかね
ほんとすぐ別のことで誤魔化すな
437:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:08:52.17 8aMtyuPg0
>>435
スタジアムの規格ではないけど、今、一番問題となってるアクセス、交通渋滞の問題
どうなる!?サッカースタジアム④建設の候補地は
URLリンク(www.youtube.com)
438:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:09:31.70 lWjnfvl90
サカ豚ってすぐに謝罪要求するよな。かの国のお方とおんなじw
439:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:12:32.07 8yV0YDTB0
>>378
国体やめて欲しいよ
440:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:15:15.65 too20dZH0
>>435
屋根
441:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:16:12.37 /VWDl2ma0
協会もサンフレッチェもそんなにスタジアムがほしいのならば市民球場跡地を
買い取ればいいんだろ
自治体にたかるんじゃなくてさ
442:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:16:52.14 too20dZH0
>>393
> あの場所で3万超のスタは無理
逆に、なんで無理といいきれるの?
具体的な検討をしたのなら教えてほしい
443:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:17:23.22 too20dZH0
>>441
自治体が買い取るとなにか問題でもあるの?
市民球場とおなじじゃん
444:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:17:52.38 c4TQBLgS0
>>393
なんで無理なの?
余裕でしょ。
焼豚はデマばかりだな(笑)
445:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:18:29.03 as84a6rj0
>>441
広島は野球は別だからな、あんたみたいな人ばかりなんだよな
446:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:18:43.52 3hq9TL5/0
広島で3万超の人間を集めるのが無理なら十分わかる
447:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:19:42.54 too20dZH0
現にサンフレでもカープでもミスチルでも3万人は集まるわけで
448:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:20:50.74 u6XarvuH0
市民球場のあとてまじなにになるん
こうえん?
449:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:22:15.24 3hq9TL5/0
このままだと無駄な空き地
450:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:23:29.09 QV/jhkVo0
専用スタジアムというのはそんなに魅力的なのかね?
451:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:24:14.97 too20dZH0
高さ規制は白紙撤回だとさ
URLリンク(www.hiroshimapeacemedia.jp)
これで穴掘るとかどうとかいう根拠もなくなったわけか
452:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:25:28.97 c4TQBLgS0
>>450
どーだろね。
俺は専スタより立地が大事だと思う派だから。
453:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:26:13.96 CsFewEOB0
毎年フラワーフェスティバルで1日30万人超集まるんだぜ
宮島だの混雑だの言ってるアホは何なんだ?w
454:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:31:30.88 8aMtyuPg0
>>448
ホームレスの社交場
455:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:48:55.69 bzFYYBrN0
複合型にしたところで旧市民跡地は厳しいんじゃない?
百貨店が撤退するくらいの状況で、今更出店する大規模店が現れるとも思えないし
月に2,3試合しかないのに集客謳ってもって感じだしなぁ
456:名無しさん@恐縮です
12/11/11 00:59:39.99 too20dZH0
あてもないイベントの集客に期待するよりましだろ
457:名無しさん@恐縮です
12/11/11 02:26:49.29 8aMtyuPg0
>>420
え、そんな理由で反対してるの? 街づくりとかは全く考えずに・・・・。
て感じで、一般市民ドン引きだなw
458:名無しさん@恐縮です
12/11/11 02:32:27.72 /AmjbvDVP
>>297
会話になってねーんだよチョン豚
459:名無しさん@恐縮です
12/11/11 02:32:46.93 2ubsydIi0
>>451
いつの話をしてるんだ君は・・・
今年の8月の委員会のpdf読んでおいで
しっかり書かれてるから
460:名無しさん@恐縮です
12/11/11 02:46:24.60 too20dZH0
>>459
ほんとだ、これふるいニュースだったwww
すまん
461:名無しさん@恐縮です
12/11/11 03:11:22.58 2ubsydIi0
まぁ、書いてあるとはいえ、確かに高さ制限は法的拘束力はないんだけどね
ただそれを無視しようとするとスタジアムの建設そのものが認可されないケースも考えられるだろう
(ぶっちゃけ一番怖いのは国有地であるが故の国の横槍だし、そういう面で喧嘩しないほうが無難なのは言うまでもない)
って感じで詰めていくと、実は跡地のほうが屋根基準は厳しいのだ
このスレでも何度か出てるユアスタで最高部の高さが27mだかだから
普通に建てるとあれクラスでもうギリなのよ
平和記念公園が無くなるということはありえないから
それ以上のクラスを求めると跡地は不向きになってしまうんだな
462:名無しさん@恐縮です
12/11/11 03:23:04.62 too20dZH0
いっそピースタワー(笑)構想をかっぱらって、
原爆ドームの映えるような巨大な壁面をあえて作るのも手だったりしてw
463:名無しさん@恐縮です
12/11/11 07:27:51.11 YaxhWxt/0
>>1
>「(基準クリアが)厳しくなっていく」
とあるが基準は変わっていってるの?
ハードルをどんどんあげて行けばギブアップする自治体が出てくる可能性が
あるとかはリーグや協会は考えていないのかな?
もし基準へのアップデートを断る自治体が出てきたらどういう対応をするの?
464:名無しさん@恐縮です
12/11/11 07:32:35.00 Ydjk2rhc0
>>421
>よく言われるが鳥栖のスタジアムや仙台のスタジアムは年間70日以上使用している
なんで5日に1回しか使用してないレベルでこんなにドヤ顔してるの
465:名無しさん@恐縮です
12/11/11 07:40:54.66 v5d4dEixO
公的な体育館や水泳場などスポーツアリーナって
毎日使ってんの?
そんな頻度でサッカーのピッチが遣えると思ってるの?天然芝は無限に生え揃うと?
466:名無しさん@恐縮です
12/11/11 08:05:33.41 XKCw02aCP
そらもう夕方なんか会社帰りの人達が毎日使ってますが・・・
ド田舎に住んでる人にはわからないだろうけど
467:名無しさん@恐縮です
12/11/11 08:09:45.42 xy5/Lpex0
本当にサッカーは税金を使うことしか考えないよなw
468:名無しさん@恐縮です
12/11/11 09:11:52.31 bYU2/fyp0
>>466
広島市の管理施設だから使用状況を出せるよね?
ある?
469:名無しさん@恐縮です
12/11/11 09:12:38.67 HTBLf4yp0
>>424
>>ラグビー場は既に観音にあるからそっち使うし。
>>で、それ外したら結局サッカー独占じゃんw
それでいいじゃんw
470:名無しさん@恐縮です
12/11/11 09:14:21.36 Igm6uXkp0
グランドレベルを半地下に掘り下げたら相対的にスタンドは低く出来るだろ
出来ないかなあ
471:名無しさん@恐縮です
12/11/11 09:20:40.22 xMy7mavI0
広島市民だけど専スタは要らんすよ
サンフレが強いから盛り上がってるだけで来年は浦和に何人か強奪されるんだろうから弱体してファンも途端にそっぽ向くから
旧球場跡?駐車場にすれば良いんじゃね?
何もかも間に合ってるor不相応だよ
シャレオもマリーナサンライズも大苦戦してるし天満屋すら逃げ出すくらいなんだから、これ以上広島に店も要らんぜよ