12/11/03 22:09:18.73 NN0JP9s+0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
審判も人間。感情を持っているのは当たり前だ
巨人vs中日戦の5回、一死2、3塁の場面で代打に登場したエドガーは3ボール、2ストライクのあと、外の球をストライクと判定されて三振。
その瞬間、彼は主審に向かって口をとんがらせて猛抗議。
たしかにスタンドから見ても少し高いような気がした。
だからエドガーが怒るのは無理はない。
しかしフルカウントなんだからお前、バットは振れよと言いたい。
もう一つ。8回の中日の攻撃。一死1塁。打者、大島。ショートゴロ。
ダブルプレーかと思ったら1塁の審判はセーフ。
ええ~、あれもまたアウトに見えたけどなあ。
結局、審判も人間なのだ。この日の試合時間は3時間40分。
その間、4人の審判はずっと立ちっ放し。
東京から新幹線に乗って3時間40分、立っているようなもの。
468:名無しさん@恐縮です
12/11/03 22:10:25.95 NN0JP9s+0
>>467の続き ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
選手は1回ごとに守りと攻めがあるので、攻めている時はベンチにすわっている。
さらに主審のアンパイアにいたっては両チームのピッチャーが250近い投球をして
それをいちいち全部、ストライク、ボールと判定しなければならない。
そんなもん彼らの感情はどんなリズムを保っているのかである。
ストライクというべき所をボール、アウトというべき所をセーフといってもおかしくない。
はっきり言って私は審判の人に同情する。あれはやってられない仕事。職業だ。
ストレスがたまって仕方ないんじゃないの。
469:名無しさん@恐縮です
12/11/03 22:19:02.69 NN0JP9s+0
ターザン山本(元週プロ編集長)
野球はのんびりと気楽に大らかな気持ちで見るもの。楽しむもの。
野球ファンが球場でブーイングをしたら洒落にならないよ。そんなもん野球じゃない。
そういう意味で野球は性善説的色合いが強いスポーツエンターテイメントなのだ。
勝負事の世界はすべてが不条理だ。審判の誤審もその中にはいる。
不条理に寛容になると人は他者にもやさしくなれる。
たかが危険球、たかが誤審、その話題もわずか2日の賞味期限。そんなもんさ。負け犬の遠吠え。
すべての話題、噂は消費されてガラクタの山、廃棄物となる。
470:名無しさん@恐縮です
12/11/03 22:22:56.96 OIKGddYy0
ターザンのコメント貼るのは何なの
471:名無しさん@恐縮です
12/11/03 22:28:08.25 R2ATgQ0I0
>>467-469
黙れ素人が!偉そうに!
472:名無しさん@恐縮です
12/11/03 22:31:28.81 gHSnP2VRO
>>893
免許を返して下さい
473:この英語で正しい?
12/11/04 01:08:15.52 hLye417q0
If I put my hands and knees on floor like a dog,
are you sure to return my license?
474:名無しさん@恐縮です
12/11/04 02:40:22.68 +BEDJX2E0
ID:Xc/ynHhq0
野球を知らない馬鹿は帰れ
475:名無しさん@恐縮です
12/11/04 10:36:31.22 DtYObsqJ0
>>473
oh,make it snappy
476:名無しさん@恐縮です
12/11/04 10:51:01.86 PSwYJxNW0
新垣結衣のビデオでも見てTDNさんの無念さをはらそう。
477:名無しさん@恐縮です
12/11/04 11:21:47.35 erugimF40
これがなくても日ハムは負けてたけどね
478:名無しさん@恐縮です
12/11/04 12:12:14.66 KqtCK4yqO
>>476
なぜ女なんだ。