【サッカー/Jリーグ】J2、残り2戦!J1へ自動昇格できる2位と、プレーオフに進出できる3~6位争いが混戦模様at MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】J2、残り2戦!J1へ自動昇格できる2位と、プレーオフに進出できる3~6位争いが混戦模様 - 暇つぶし2ch1:お歳暮はトマト1㌘φ ★
12/10/29 09:48:20.44 0
<J2>◇第40節◇28日◇大銀ドほか◇11試合

 J1へ自動昇格できる2位と、プレーオフ(PO)に進出できる3~6位争いが混戦模様になった。

2位の京都は北九州に0-2で敗れ、勝ち点は70のまま。

3位湘南は富山を2-0で下し勝ち点を69に、
4位の大分も福岡を1-0で破り勝ち点67、
5位の横浜FCも3-0で草津に勝って勝ち点67(得失点差で大分が4位)と、

勝ち点3差以内に4チームがひしめく混戦。

千葉も山形を2-0で下し勝ち点を66に伸ばし、PO圏内の6位をキープした。

東京Vは徳島に1-2で星を落とし勝ち点63の7位、山形も同61の8位と足踏みした。

 既にJ1昇格と優勝を決めている甲府は、愛媛と0-0で引き分け。

残留を争う一戦は、最下位の町田が21位の岐阜を1-0で破り、勝ち点を31とし、岐阜に3差と迫った。J2の今季残りは2試合。

■情報ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

■J2順位表 Yahoo
URLリンク(m.sports.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
12/10/29 09:48:40.81 zHvdubgC0


3:名無しさん@恐縮です
12/10/29 09:49:46.23 RZ0t+eAl0
千葉はプレーオフでエジリズムするための布石を今まいてる

4:名無しさん@恐縮です
12/10/29 09:50:47.89 9QgJCEWi0
100人中99人が千葉は落ちると思ってるよな。
多分、横浜か大分だろう。


5:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:01:00.29 JUpR7ATTO
3~6位と一纏めにされてはいるけど

①3位-5位
②4位-6位
③上記の勝者同士

の各一発勝負で、引き分けは上位勝ち上がりの点を考慮すると
この中の順位ひとつでも相当な差がある

6:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:16:17.07 8R3PyCBu0
最後まで分かんないね。どこも簡単に負けるし

7:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:25:23.42 xGGRBs5M0
J1で泣きたくなるような成績で最下位をキープするのとJ2で上位争いをするのとでは
サポ的にはどちらが楽しいんだろう

8:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:28:58.81 9EN6dyo9P
J1上がんなきゃズタボロも味わえないんだし
やっぱり上がりたいよ

9:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:36:37.78 lVxAiTws0
ジェフのフロントはJ1で虐められるより
毎年昇格争いに絡むJ2の強豪として定着するつもりなのか


10:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:37:59.60 Ko2uSJwSi
>>5
3-6
4-5な

11:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:38:50.80 sK1TIWxL0
今節で、現在7位以下がプレーオフに加われる可能性がかなり低くなった。
ヴェルディはもうダメかも分からんね。

12:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:41:52.82 SzhTKhe4O
プレーオフなんて豚双六みたいなことやめろよ

13:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:43:55.68 8R3PyCBu0
プレーオフ国立決戦が楽しみ

14:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:44:35.99 3GfTdNPt0
J2のプレーオフ22チーム中3位~6位の4チームが参加
NPBのプレーオフ6チーム中上位3チームが参加


同じプレーオフでも全く違うのはなぜ

15:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:44:39.94 H/6S6K9a0
ジェフはフロントっつーかベテラン選手たちがJ2にい続ける方が長く現役を続けられるって考えだろ

16:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:45:51.07 RZ0t+eAl0
>>14
最終目標が違うからじゃね?

17:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:49:55.65 RPa0uQZl0
>>14
一位二位の自動昇格争いが、ハッキリと上位にあるから

18:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:50:24.13 r0Z1SDnc0
>>5
3位 vs 6位
4位 vs 5位
だよ。
上位が徹底的に優遇されてる。

19:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:55:23.22 wRd2btfg0
JEFがプレーオフに出ないと面白くないよ。
JEFはまず1勝し最後の決定戦で負ける、これがベストシナリオ。

20:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:56:22.35 n1FTj6KS0
>>14
所詮、2部への降格も無いし危機感ってたいして無いでしょ?BクラスだとかCクラスだとか言っても
それだけだものw

21:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:57:37.41 d/bmRvi/0
京都はこれだけ取りこぼしが多いと、たとえ昇格しても期待できない

22:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:58:46.06 +TwTXSGV0
京都は残り1勝1分けでも場合によってはアカンのか
今節開始前は、圧倒的に有利だったはずなのにw

ところでJ2残留も混戦じゃなかったっけ?

23:名無しさん@恐縮です
12/10/29 10:59:40.81 NzB/LmFY0
プレーオフって国立決勝も引き分けだと上位チーム昇格なの?

24:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:00:42.98 MgMtTSkK0
まともにJ1で戦えそうなのは京都くらいだけどな

25:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:02:04.48 RZ0t+eAl0
>>24
京都も負けすぎだけどなぁ

26:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:09:03.90 zcmcTjfWO
>21

京都の本領発揮は降格してから

昇格だと本気を出さないのに
何故か降格したら本気を出す不思議なフロント

27:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:09:35.10 8p+RSOrG0
どこが上がっても来年2チームとも出戻ってきそうね
甲府だってダヴィが抜けたらそうなるだろうし

28:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:12:40.57 ifGcKE/u0
戦力的には京都なんだろうけど波がありすぎるわw

29:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:15:58.60 5tc+FaReO
大分は相変わらずチームがバラバラなの?

30:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:20:03.54 sA8oTH2kO
J1優勝
ACL出場枠(3位以内、但し天皇杯とのダブりで4位も可能性)
J1から降格(3チーム。札幌は決定)
J2優勝(甲府に決定)
J1自動昇格(2位以内、甲府は決定)
J2プレーオフ進出枠(6位以内、上位ほど有利)
J2から降格(1チームに可能性)
J2昇格(長崎が優勝なら自動、2位なら入れ替え戦、3位以下ならなし)

合ってる?

31:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:20:26.31 aD/oyOUN0
>>29
ちゃんとま(ry

32:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:22:53.54 Ou6QrSTH0
自動昇格で湘南POで横浜だといいな

33:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:22:57.39 OGCObH0h0
京都は劣勢だと試合中に立て直しが効かない・・・追いついて引き分けに持ち込めないからなぁ
湘南は追いつくことはできるが最後に攻撃にいって後ろを突かれて落すのがw
大分は湘南から来年三平を買い取れないとダメだよなぁ

34:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:27:44.33 znxICqCh0
>>19
マジでそうなりそうだから困る
京都がやらかして3位に落ちそうな気がするからなおのこと
3位-6位戦で京都に快勝し決定戦で横縞に負けそう

35:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:31:13.63 RPa0uQZl0
>>22
富山鳥取岐阜が微妙にラインをあげたところに、
町田が首だけで追いかけ始めた

これが今節の構図


36:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:32:01.79 mCf1fOGT0
プレーオフの相手が神戸or鹿島ならチャンスある
脚、大宮だと無理

37:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:32:25.86 X3LsCaSUP
京都は前線のユース育ちの巧さと、バックラインのデクノボウぶりが極端なチーム。

スタジアムで見れば分かるが、何のプレッシャーもないバックラインのパス回しで
DFがとんでもない方向にミスキックするシーンが1試合に数回ある。
あれで技巧派ポゼッション志向のチーム作りしてたら上手くいかない。

38:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:38:28.43 fEyRPUgH0
んじゃ
東京V6位。
ちば7位で



39:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:38:33.15 YDqDba840
>>36
入れ替え戦と勘違いしてないかい?

40:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:46:51.62 QgCFMLTH0
>>35
ラインコントロールを司るJ2版大宮の登場は何年後になるか それも楽しみだw

41:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:47:05.12 16+rg3RG0
>>36
プレーオフはJ2のチームだけ、一位抜けしたのが昇格決定だからJ1のチームは関係ない

42:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:47:28.57 9nMkQyla0
混線は終わって今節で大勢が決まったよーな

43:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:49:06.89 9nMkQyla0
>>37
そりゃJ2だからな
CBに能力以上のことを求めりゃそうなる

44:名無しさん@恐縮です
12/10/29 11:51:01.74 3vtk30mPO
プレーオフ制度を設けて正解だったな。最後までだれることなく盛り上がる。
その代わり、けさ位という言葉が過去のものになりつつあるけど

45:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:23:51.77 rDnsKqzsO
>>31
信じていいんだな?

46:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:24:55.86 n+QKOhT70
大分は借金大丈夫なの?

47:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:27:34.42 SlrA6vDMO
>>44
その代わり、いつも7位になってPOに出られない

だいとか位

なる言葉が生まれるかもしれんよ

48:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:27:57.34 AjnGcLvv0
>>44
去年仙台はACL待ってけさ位を達成したから、言葉自体は残るだろう。

49:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:28:17.43 rDnsKqzsO
>>46
昇格に問題があるかといえばそこは解決した
ライセンス的にはあと三年で残り返済ノルマ六億

50:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:28:35.57 dEsE4iIvO
甲府はダヴィ失いそうだし
来季の昇格組は悲惨な状況になりそう

51:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:31:31.31 D5WamBJSP
このままだとJ1新顔はゼロかな
変わり映えのしないメンツでガッカリだ

52:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:36:30.06 QgCFMLTH0
>>48
今年は優勝待ってけさ位を達成するかもしれないぞw

53:名無しさん@恐縮です
12/10/29 12:53:41.93 uLzJ/0up0
勝点55====60====65====70====7576  差 残相手
京都■■■■■■■■■■■■■■■■福福福甲甲甲×+14 福甲
湘南■■■■■■■■■■■■■■■鳥鳥鳥町町町××+19 鳥町
大分■■■■■■■■■■■■■山山山松松松××××+16 山松
横縞■■■■■■■■■■■■■緑緑緑岐岐岐××××+15 緑岐
千葉■■■■■■■■■■■■松松松渦渦渦×××××+23 松渦
東緑■■■■■■■■■縞縞縞草草草××××××××+19 縞草
山形■■■■■■■酉酉酉岡岡岡××××××××××+07 酉岡
栃木■■■■■■岡岡岡北北北×××××××××××+03 岡北

54:名無しさん@恐縮です
12/10/29 13:57:26.79 ox0yRSPZ0
決勝は90分じゃなくて延長ありにして欲しい
それで引き分けなら成績上位が昇格でいい

55:名無しさん@恐縮です
12/10/29 14:01:41.56 BR7NcVtB0
プレーオフといっても5位・6位のチームは
アウェー一発勝負の上に90分引き分けでアウトだから
ほとんど可能性なさそう

56:名無しさん@恐縮です
12/10/29 14:04:11.30 gaut4/Dy0
北九州は、来期史上最強の門番を目指します

57:名無しさん@恐縮です
12/10/29 14:05:00.17 3ZZvWaT60
ボトムズも人知れず混戦模様

58:名無しさん@恐縮です
12/10/29 14:05:31.37 rHP32Gf4O
J1もJ2もやってることは同じだし中身はたいして変わらんよ
頑張ったらACLという罰ゲームが待ってるだけ

59:名無しさん@恐縮です
12/10/29 14:07:50.36 9nMkQyla0
>>55
それほど実力差はないけどね
アウェーの方が強い謎のチームもあるしw

60:名無しさん@恐縮です
12/10/29 15:09:27.61 aD/oyOUN0
>>59
ホーム1万人以上で勝利したのが今年初めてだけどちゃんとま〈ry

61:名無しさん@恐縮です
12/10/29 15:55:00.78 VU0iqKR40
お前ら「おくりみと」は町田だと思ってる?
違うんだなーこれが。

町田
11月4日 vs 水戸ホーリーホック(A)
11月11日vs 湘南ベルマーレ(H)

富山
11月4日 vs ギラヴァンツ北九州(A)
11月11日vs 水戸ホーリーホック(H)


富山だよ。親会社いるのに動員少なくてやる気ないし落ちちゃえ。

62:名無しさん@恐縮です
12/10/29 16:37:31.70 72kpGOQg0
J2では圧倒的な予算ながら三年目の千葉と二年目の京都w

63:名無しさん@恐縮です
12/10/29 16:41:16.39 9h5pprqz0
>>59
そもそもJリーグじゃアウェイでそんなに不利にならない

64:名無しさん@恐縮です
12/10/29 16:50:04.66 8R3PyCBu0
上位のクラブが2連勝フィニッシュ出来るとも思えないチームばかりだから、予想するだけ疲れる

65:名無しさん@恐縮です
12/10/29 16:56:20.12 zwCLGbbX0
横浜はおんぼろ三ツ沢のままじゃ上がれないだろ?

66:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:02:30.95 JjDGEv1cP
専用スタジアムのある千葉、横浜が上がるべき
京都は早く建てろ
大分、湘南、甲府は来るな

67:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:04:14.45 9uyO8IdA0
都心に専スタが立てばそこのサポーターになるんだけどなあ


68:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:06:49.43 w+uGwWXDO
トリニータは、債務超過解消のためには
どんな手を使ってでも上がらなきゃならんのだが

69:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:18:42.11 3ttZCSbKO
俺だけのヴェルディそろそろ上がってこいや

70:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:20:29.73 BX0AUDUb0
2位以下超接線だな

71:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:22:59.02 kaR5zuzC0
五輪代表のチョンを表彰した京都は昇格させるな!

72:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:30:55.20 ooK7C+Gz0
■次節を面白い順に並べるとこうかな
東緑(63)vs 横浜(67)
千葉(66)vs 松本(58)
大分(67)vs 山形(61)
福岡(41)vs 京都(70)
湘南(69)vs 鳥取(35)

73:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:32:44.82 qgF5jCtg0
>>45
次は勝つ

74:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:33:04.38 x24BNE6I0
ヴェルディは何気に昨日の負けが痛すぎる
京都は湘南と大分にシーズンダブル喰らったのが響きそう。

75:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:38:44.76 Ge2e6FQp0
プレーオフ圏内で一番調子がいいのは横縞
あとはgdgdって意味で横一線


76:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:49:54.38 9nMkQyla0
横縞が一番グダグダなサッカーするのにw

77:名無しさん@恐縮です
12/10/29 17:52:29.96 VU0iqKR40
>>66
借金早く返させるためにも大分に昇格してもらった方がいい。
それに大分は観客動員多いよ?落ちてくる新潟の穴を埋めるためにも。

>>67
練馬区に專スタを建てるとか建てないとか。

78:名無しさん@恐縮です
12/10/29 18:09:24.42 YE7BT4Ry0
ベルディとか山形ってプレーオフすらヤバイ状況なんだな
本当に怖いJ2生活w

79:名無しさん@恐縮です
12/10/29 18:38:23.34 BQJ+1jTv0
今回の本totoは怖ええ!

80:名無しさん@恐縮です
12/10/29 18:51:03.07 e3A6YbfVP
>>78
ヴェルディは経営の方はもう大丈夫なんかな?

81:名無しさん@恐縮です
12/10/29 18:56:34.79 0dxnrvD+0
東京都の新豊洲あたりにスタジアム作らないかなあ
FC豊洲とかFC台場とかFC中央区でもいい


82:名無しさん@恐縮です
12/10/29 19:07:22.74 9nMkQyla0
>>80
規模は落ちたが10億円規模で安定した模様

83:名無しさん@恐縮です
12/10/29 19:41:43.17 omiCZOI00
盟主は昨年とほぼ同じ順位を維持しててがんばってるな

84:名無しさん@恐縮です
12/10/29 19:51:10.57 6v9rXlY30
>>67
お前はどこのサポにもならねえよw

85:名無しさん@恐縮です
12/10/29 19:59:33.36 k3jPjP6x0
>>81
そういうとこに今更作っても自治体か大企業ががっつり支援するくらいじゃないと
無駄に割高の金が掛かるばかりで経営が立ち行かない。
サポがついてないクラブは無理だから瓦斯を誘致するくらいしか手は無い。
Jリーグ的には夢物語だな。


86:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:23:16.29 GWXSuuSHO
練馬スタジアム楽しみだよなー
国立はボロいし、味スタは都心から遠いし

早くヴェルディ上がってこい!

87:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:25:07.79 VXr/g5KIO
ぶっちゃけプレイオフで上がっても即落ちるよ。
そんくらい差がある。天皇杯じゃないんだから。

88:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:28:27.71 utBrzo0Z0
>>81
陛下から皇居の一部を賜るというのはどうだろうか

89:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:29:28.79 7Tcvn/uwi
千葉はすっかりJ2門番になったよな
瓦斯や柏は直ぐに復帰したのに

90:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:30:50.80 Ratu/YPg0
残り2試合が鳥取と町田の湘南が自動昇格に一番近いな。



91:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:33:24.75 VXr/g5KIO
甲府はダビ抜かれたら終了

92:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:35:31.16 utBrzo0Z0
対戦相手見る限り京都より湘南が自動昇格っぽいよな

それよりもどこが来年上がったとしても虐殺っぽいんだよ
大幅に補強できればまともに戦えるのは京都位かな

あと
out ガンバ 鹿島 札幌
in  甲府 大分 湘南
とかだと本気で各球団の経営心配になるわ

93:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:37:55.39 roUCkytAO
山形は何があったんだ
余程のことがない限り自動昇格できるって夏頃にここで聞いたぞ

94:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:39:22.22 C1XPnHaO0
>>92
降格争いチームも侮れん

95:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:41:25.96 NONVR+Cs0
>>94
争うなよw

96:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:50:40.58 /XdlEYRw0
この制度も何年もつかな

ここ数年の3位昇格クラブがあっさり降格してるから、逆転の発想で
4位以下にもチャンスを与えてはみたけど、どうせ大して変わりもなく
数年でプレーオフ廃止→昇格は2位までのみ、って方向になると思うけど

97:名無しさん@恐縮です
12/10/29 21:56:33.58 OAPrvxZa0
J2の日程君はあんまり仕事しなかったんだな

98:名無しさん@恐縮です
12/10/29 22:42:33.72 fH+0P1/c0
>>96
新しい入れ替え戦導入してはどうかな。
このプレイオフの勝者対J1の16位の対戦。
難点は日程がずれ込むことだが、J2の方がインターバル長いか

99:名無しさん@恐縮です
12/10/29 22:45:38.77 g+AJ+Jg0P
J2の売上目的だから競技的にどうだってのは2の次でしょう

100:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:08:20.40 u+mHZ76S0
URLリンク(matome.naver.jp)
ラスト2試合!大混戦J2 -第40節 試合後まとめ-

101:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:10:10.22 irjNeSAQO
ドーデモいいわ君

102:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:14:04.14 Nw7IPNja0
プレーオフと降格の導入で、かなり面白いシーズンになった
結局、地力の強いところが上にいっているけど
栃木はともかく、岡山、松本はよくやったんじゃねーの

103:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:16:17.15 bUZgYFgC0
なんだ?最近京都負けてるイメージなのに2位に上がってる?

104:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:16:42.11 SlrA6vDMO
>>96
お前は肝心なことを忘れている
08年の最後の入れ替え戦で仙台が磐田に負けるまで、J2で
3位だったチームは05年から勝ち続けていたし、その後残留にも
成功している。
09年の湘南からだよ、ことごとく負けているのは
それだけJ1が高いレベルになってきた、とも言えるけど、J2
側も強いチームを選べていないとも言える
そのふるい掛けをここでする、という解釈も可能なんだよ
あと一番勘違いしているのはJリーグが何故3チームを降格
枠にしたか、ということ
それは2チームじゃ16チームの時と変わらないからだよ
つまりあえてJ1相応クラブを落とすようにしているんだよ

105:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:25:54.07 AWGLx4+V0
>>96
逆転の発想も糞もないだろ
単に終盤での消化試合を減らしてリーグを盛り上げたいだけ
そういう意味では成功してる

106:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:30:15.66 oQsiOXXT0
>>86
練馬は西武が売る気無いから当分無理だし、出来ても味スタと同じ位遠いだろ

>>77
都心は千代田・中央・港の三区か新宿・渋谷含めた五区を指す
大根畑と住宅だらけの練馬じゃ調布と五十歩百歩

107:名無しさん@恐縮です
12/10/29 23:40:17.04 LATq7Bh90
甲府が京都に無双してくれりゃいいだけ

108:名無しさん@恐縮です
12/10/30 10:45:11.44 RmpTKpB90
決勝が千葉対湘南になったら、国立競技場が満員ってのもあるな。

109:名無しさん@恐縮です
12/10/30 16:14:10.20 7UCSmDPj0
京都は甲府戦残してるのか
ダヴィが出場停止しないときついな

110:名無しさん@恐縮です
12/10/31 00:40:15.87 WJWwTWja0
>>109
甲府のホームではダヴィ居ても3-0で勝ったけどね
今はダヴィだけでなくフェルも居るからやっかい

111:名無しさん@恐縮です
12/11/01 08:07:24.91 +k389wA0P
プレーオフって、つまり三位に厳しくするってこと?

112:名無しさん@恐縮です
12/11/01 11:11:45.10 XcS9g8sn0
なんかの間違いで3位から漏れた強豪チームを救済するための物なんだけど
それすら漏れそうな強豪がいてだな

113:名無しさん@恐縮です
12/11/01 20:40:26.06 lCFkOVXV0
3位救済とかじゃなくてリーグ終盤の捨て試合を少なくして盛り上げるためだろう

114:名無しさん@恐縮です
12/11/01 21:00:42.56 oZdN3Rf+0
千葉救済システムだと思ってた。 千葉が昇格したら無くなると思うよ

115:名無しさん@恐縮です
12/11/02 09:26:26.16 crNevYiK0
J1昇格が当たり前と目されるチームからしたら
自動昇格3のほうがありがたい

今の千葉はもうそんなチームじゃないけどな

116:名無しさん@恐縮です
12/11/02 09:45:54.21 RpU8fkZQ0
POじゃなくて入れ替え戦でいいんだよな。

アレ凄い面白かったのにやめてしまった。

甲府が柏だかを無双した試合とかワラタろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch