12/10/25 22:24:00.19 kgh66Hdo0
長崎と言えば雨だよな。台風も多いし、霧で試合が中止になったこともあったな
204:名無しさん@恐縮です
12/10/26 11:38:15.57 AMUQAjwi0
>>189
禿同
205:名無しさん@恐縮です
12/10/27 05:11:22.54 axwjQkv80
>>114
鹿島だけまじめにサッカー場つくって
不公平だよなぁ
いまだに呑気に陸スタでやってるオリ10、お前らのことだ
206:名無しさん@恐縮です
12/10/27 05:14:05.79 EgkVzsUX0
由紀彦引退するの?
207:名無しさん@恐縮です
12/10/27 05:15:19.44 5RAMNjGa0
>V・ファーレン長崎
どこぞのオランダ人ハーフみてーなクラブ名だな
マンチェスターシティ大好き
208:名無しさん@恐縮です
12/10/27 05:23:10.89 EgkVzsUX0
ベガルタに佐藤由紀彦が来てリャンヨンギのプレースキックの質が格段に上がった。
これマメな。
結局1年で放出されちゃったどさ。
たぶん、ベガルタのサイドハーフとしては運動量やスピードが足りないと判断されたのだろう。
クロスは抜群だったけどさ。
209:名無しさん@恐縮です
12/10/27 06:00:06.96 UJWLygHH0
>>7
野球は何十年も税金払ってねーからな
そのくせ、税金で使わないスタジアム建ててるし
地方自治体どころか、国の足をヒッパってる
210:名無しさん@恐縮です
12/10/27 06:06:39.19 bSue/mTB0
ヤキウガーヤキウガー
211:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:05:28.02 OlK2pyWWP
>>1
潰れるのが
早くなるか
遅くなるかの違い
経営基盤が崩壊してるから使えない
212:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:19:28.47 69cf+dBJ0
>>211
末尾Pって頭おかしい人しかいないんだね(ガッカリ
213:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:33:30.75 OlK2pyWWP
>>1
1県1クラブでも
関心があるのはスタがある市の一部と隣市の一部だからなwwwwwwwww
他市は全く関心がないし
Jリーグ=市
214:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:39:02.39 cIbhH2sG0
債務超過はジャパネットが負担!ひいてはおまいらが負担!!
215:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:41:34.29 OlK2pyWWP
>>214
>ジャパネット
にそんなに負担をかけると撤退するでしょw
といって
赤字が確定して宣伝効果のないJリーグに投資する企業はない
216:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:46:10.72 87TNs7CNP
盟主、鳥栖、大分のスタジアムは凄いけど長崎のはどうなの?
217:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:50:33.88 OlK2pyWWP
>>216
国体の陸上競技場
218:名無しさん@恐縮です
12/10/27 10:59:46.21 xHBcg2860
チーム名を福山長崎にでもすればいい
219:名無しさん@恐縮です
12/10/27 11:01:35.06 NN2+EyX4O
まあ、三菱重工長崎には野球部もサッカー部もあるし無理にプロチームを置く必要ないでしょ。
プロの試合をカネ払って観戦したいなら、福岡へ行けばいい。電車や自家用車で2時間だし。
220:名無しさん@恐縮です
12/10/27 11:09:28.73 OlK2pyWWP
>>219
>プロの試合をカネ払って
結局そこに回帰するんだよなwww
財政難で適当に集めた選手の試合を見続ける無理が来る→いずれ崩壊
221:名無しさん@恐縮です
12/10/27 11:11:17.14 +rEmLTiU0
キチガイ全ソナの人生と脳みそはすでに崩壊
222:名無しさん@恐縮です
12/10/27 11:26:56.58 OlK2pyWWP
実際に無理が来てるから
対戦相手のサポの遠征に客数は頼るしかない
223:名無しさん@恐縮です
12/10/28 10:20:15.41 er5re6mPP
>>1
長崎が上がって
町田が落ちれば
爆裂崩壊「終わりの始まり」