12/10/24 22:38:33.50 oaGTdByH0
>>80
長崎県の自動車ナンバーの奇妙な構図
長崎市やホームスタジアムがある諫早市・島原市など南部→長崎ナンバー
佐世保市・平戸市など北部→佐世保ナンバー
壱岐対馬→長崎ナンバー(但し、その後の3桁の車種ナンバーで○27と表記。自家用車なら827。)
壱岐対馬が市外局番もしくは郵便番号が福岡の番号と同じ扱いになっていて、麓の佐世保と同じ扱いではなく長崎扱いされている。
※郵便番号に関しては特に対馬で福岡色が強く、817-××××である。
春日市・大野城市など福岡都市圏南部の郵便番号816-08××と筑紫野市の郵便番号818-××××の間に紛れ込んで入っているような感じだ。