【サッカー/Jリーグ】「秋春制」移行見送り 前チェアマン・鬼武健二氏に聞くat MNEWSPLUS
【サッカー/Jリーグ】「秋春制」移行見送り 前チェアマン・鬼武健二氏に聞く - 暇つぶし2ch1:お歳暮はトマト1㌘φ ★
12/10/22 23:09:35.68 0
■全員が賛同できる形で

 Jリーグは16日に開いた理事会で、現行の「春秋制」から「秋春制」へのシーズン移行について、2015年からの導入を見送ることを承認した。前Jリーグチェアマンの鬼武健二・大阪府サッカー協会会長に移行の是非について聞いた。

  〈移行議論は鬼武会長がチェアマンを務めていた時代にも沸騰。当時の犬飼基昭・日本サッカー協会会長が強力に推進しながら、鬼武会長は反対の立場をとってきた〉

「今の体制で議論していること。ただ、今のままでは基本的にはうまくいかないと思う。私がいたころと同じことを繰り返しているようではダメ」

 〈Jリーグでは鬼武会長が委員長を務めていた将来構想委員会で検討を重ね、09年3月に「移行しない」と結論付けた。

積雪地帯のクラブはスタジアムの問題などで冬場の試合は難しい▽観客動員が見込める夏場に試合をしないのは、クラブ経営にも打撃を与える-などが理由だった〉

「冬場はトレーニングも試合もできない。地域の人たちも練習を見に来られない。沖縄や宮崎で合宿をすればいいとなるかもしれないが、それでは(地域密着を掲げるJリーグの理念からすれば)違和感がある。

スタジアムもすぐには整備できない。いろんな弊害が出てくるだろうし、J2の経営基盤の弱いクラブはつぶれかねない」

 〈これまでも浮上しては見送られてきた移行議論だが、今回が異なるのは、「いつかは移行しなければならないと多くのクラブが思っている」(あるJ1クラブの社長)という点。

背景には、秋春制を敷く欧州主要リーグへの海外移籍が日常的となり、アジア・チャンピオンズリーグも西アジアの国々を中心に秋春制に移行させようとの動きがある〉

「(アジアでは)日本がリーダーシップを発揮する必要がある。移籍も今のままで問題ないだろう。移行させるのであれば、Jリーグと日本サッカー協会が一体となってどう助け合っていくかが大切。

全員がそこに向かって走れるようにしないといけない」(北川信行)                  

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch