【フィギュアスケート】小塚崇彦が優勝!2位に羽生結弦、町田樹は3位で日本勢表彰台独占 GPS第1戦・スケートアメリカ男子★2at MNEWSPLUS
【フィギュアスケート】小塚崇彦が優勝!2位に羽生結弦、町田樹は3位で日本勢表彰台独占 GPS第1戦・スケートアメリカ男子★2 - 暇つぶし2ch55:名無しさん@恐縮です
12/10/22 13:20:23.80 IJsn9/F+0
ジュニアグランプリファイナルへの進出が決定した選手

ジュニア男子(枠は6人)
アメリカ:2人
日本  :2人(田中刑事、日野龍樹)
ロシア :1人
中国  :1人

ジュニア女子(枠は6人)
アメリカ:3人
ロシア :2人
日本  :1人(宮原知子)



56:名無しさん@恐縮です
12/10/22 13:35:04.71 BAG+bBG60
やっぱり男子のジャンプは力強くて勢いもあって見ていて気持ちがいい。


57:名無しさん@恐縮です
12/10/22 13:51:29.31 aSmW2ORCO
>>49
荒川がトリノで金取った時点で浅田の金がかなり厳しくなるのはフィギュアファンなら理解できたもんな
そこに荒川で味をしめた男子押しの不正城田がスケ連に復帰しますます女子は冷遇され、五輪招致のためならなんでもやる某国が五輪ごとお買い上げ
浅田の銀は普通の金以上の価値があると思うよ
ただ確かに男子は女子より有利だがカナダのチャンを基準に調整されるんである意味利用されてるともいえる
羽生が95点ならチャンには間違いなく105点は出す…いや110か?高橋は98~103点くらいかな?

>>53
日本男子の系譜をしらんやつは黙っとけ

58:名無しさん@恐縮です
12/10/22 14:16:12.18 rVZez9CV0
>>38
いいよ興味ないやつは知らなくて
ヤフートップやニュースすら確認しないにわか以下なんだから

今回CS見てないやつは何口出ししてもおかしく聞こえるわ

59:名無しさん@恐縮です
12/10/22 14:17:19.25 rVZez9CV0
>>53
ネトウヨはフィギュアに近寄るな気持ち悪い

60:名無しさん@恐縮です
12/10/22 14:33:16.25 OD1jYjj30
これだけ小塚の出来がいいと高橋も中国杯出ないわけには
いかないだろうね
これ以上中国事情が悪化しないことを祈るわ

61:名無しさん@恐縮です
12/10/22 14:45:54.82 libd4VJb0
小塚の出来がいいわけではなく、羽生が遭難しただけだろ
去年が酷すぎた小塚が元に戻っても、高橋と羽生の対決になんら影響ない
まぁそれもエース継承がいつになるかってだけの話だけどな


62:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:05:48.71 +6NbfHO/0
日の丸持った笑顔の羽生選手かわいかったなー

63:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:08:02.96 y0sZMLvr0
羽生さんに凄い期待してる
プレッシャーでつぶれちゃったのかな

64:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:16:42.80 ZpgGzPF00
エースの系譜なんてメディアの構築物でしかない
本田は高橋を助けたが
残念ながら高橋は羽生とは縁が無いと思うよ

65:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:18:39.75 H1PY6seK0
>>12
あれ?ルール改正でマオちゃん3A飛べなくなっちゃったんと違うか?

66:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:19:46.65 BAG+bBG60
ワグナーのFSの衣装可愛いね
髪や目や肌の色にとても合っていた

67:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:20:32.42 OD1jYjj30
>>61
そうなんだフリー見たところすごく良かったように見えたけど
まだまだポテンシャルがあるってことだね期待したい

羽生はなんであんなに崩れたんだろ
若さゆえなのかスタミナないのか

早くパトリック・チャンと日本男子の直接対決見たいな

68:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:21:06.50 6jwewUaU0
小塚休学してたんか
去年ひどかった分今年は活躍しそうで楽しみ

69:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:25:48.15 ajNNmSRK0
町田が鳥になりきっててとにかくすごかった!
フィリップ・ミルズの振り付けでしょ?すげー。

70:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:29:21.59 MXSu0xPN0
>>50
チャンだけじゃなく小塚もこう言ってる

「SPは昨年点数が低かったことが影響した FPではずいぶん評価が戻った」

去年もワールド銀メダリストの評価について言及してたし
期待値が重要なことを選手は理解してるからね
だから継続して良い結果を出し続けるのが大事

71:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:31:49.35 E1/x/z1R0
羽生選手はまだ安定していい演技ができないんだね
ガンバレ

72:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:36:51.49 jkNb4o0Z0
別に日本人有利でもないけど不利ってこともないよ
バンクーバー後は女子もSP規定要素のアクセルジャンプは3Aでもおkになったし
(それ以前は女子は2Aしか認められてなかったから女子選手がSPに3Aを入れるなら
ステップからの3回転か3回転のコンビネーションジャンプのファーストとして跳ばざるを得なかった)
回転不足判定が緩和されて高難度ジャンプにも挑みやすくなったし

73:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:39:52.77 MXSu0xPN0
>>72
バンクーバーの前後はこんなに四回転がバンバン飛び交う時代が来るとは思わなかったね
ソチは4回転4本とかありえそうだしバンクーバーとのギャップがすごい

74:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:46:52.46 rQ/6/fdF0
羽生は野村萬斎に似てる

75:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:50:54.68 j0DJqU/m0
女子と男子とではルールを変えたらいいと思う
女子の2Aに加点がつくのはいいが、男子の単独2Aに加点なんかいらない

76:名無しさん@恐縮です
12/10/22 15:57:40.67 WhLBX/iI0
>>75
でも男子でも3A飛べなくて2A構成に入れるジュニアの選手たちがいるから・・・

77:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:04:03.35 OrFjIaOs0
>>67
羽生は喘息持ち
残酷なようだが大人になっても体力はつかないと思う
以前中国の李という、練習だけなら4-4コンボまで跳べていた選手も喘息があって
引退のときまでずっとフリー後半の消耗に苦しめられてた

技術を研ぎ澄まし滑りの燃費性能を上げ要素での無駄な力みを減らしつつ
プログラムの中での効率的な体力配分を覚えていくしかない
ただ、現時点でヘロっても3Aまでなら跳んでしまうので
今回崩れたのは精神的なものだろう

小塚はずっと課題意識を持ってる表現がなかなか劇的にはよくならないのがね
オタはわざとらしく演じる必要ない小塚らしいさわやかさがあればいいんだって言うけど
演じることができると失敗しても印象がひどく悪くはならないからPCS下がりにくいよ
ジャンプがいいときだけ素敵な演技っていうのではなかなかPCSは伸びきらない
まあ、ジャンプを劇的に安定させるか表現を劇的に改善させるか、どっちかだな

78:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:05:01.86 j0DJqU/m0
じゃあジュニアまでは男女一緒で
シニアになったら分ければいい

79:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:06:37.49 psaznrs70
これはすごいことだと思う
3人ともよくやった!

日本はこうやってGPシリーズとかで3位に入るような選手でも
オリンピックには出られないほど層が厚い



80:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:07:10.91 BAG+bBG60
>>72
浅田はそのルールの礎というか切り込み隊長の役割を果たしたわけだね。
その肝心の浅田が現在試合で3Aを成功させてない、試合に組み込んでないのはちょっとジレンマだね。

81:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:11:07.63 j0DJqU/m0
演じる必要は無いが、小塚はアピール力がもっとつけばいいのにと思う
別に何かになりきるとか、「俺を見ろ!」でなくていい
自分アピールは得意じゃないなら「次々に繰り出す技を見ろ!」って方向性でアピったらいいのにと思う

82:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:16:40.54 WhLBX/iI0
>>81
アピールというよりセンスの問題じゃないかと
だから小塚は変に自分を出そうとしないで
淡々と滑っているのがいい
技術アピといっても同じ土俵ならパトリックには勝てなそうだし

83:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:17:45.10 WhLBX/iI0
>>78
それならいいかもね

84:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:19:20.30 sbJojpiN0
羽生て小児喘息だよね
二十歳くらいになればまったく出なくなるようになるんじゃないかな
水泳をやるなり肺活量を鍛えればかなり改善すると思うけど
大人になってからの喘息のがやっかい

85:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:19:30.37 BAG+bBG60
>>81
昨シーズンは俺を見ろ!をトライしたけどそれは高橋の持ち味であって小塚のじゃないと気付いたシーズンじゃないかと。
で、今シーズンは>自分アピールは得意じゃないなら「次々に繰り出す技を見ろ!」って方向性に
チェンジしてきているように見える。

86:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:20:48.58 CQZT2d2C0
町田が凄いよ
もう鳥になりきってるじゃんw
絶えず全身使って大変そうなプロ
最後はパタパタ飛んで行くのが見えたw

87:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:23:04.84 imkFCiIj0
私のガチンスキーはどこ?

88:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:24:01.87 xb2ID6eu0
長洲未来みたいにSP一位のプレッシャーでミス連発になっちゃったの?羽生くん

89:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:25:24.57 lpdGctTn0
単純にフリーできる体力がなく
まだプログラムがこなれてないんだろ

90:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:26:33.74 lpdGctTn0
>>55
アメリカって毎年次次選手はでてくるのに
ダントツ素晴らしいってのがいないよね

91:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:30:59.37 dukw3dk40
ノーミス、最小限のミスでとどめる、取りこぼしを無くす

色々無理せずとにかく無難にやる
小塚にはそれしか無いと思う
そうしたら強豪選手との試合でも相手のミス次第では
勝てるチャンスがまた来るかもしれない

92:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:37:34.36 H1PY6seK0
あの町田ごときの演技でスゴイスゴイ連発して人たちは
来年、WGPのときに影も形も消えて話題にも上らなくなった時にでも
また思い出してあげてください。下手だよあいつは。

93:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:46:38.76 ns9mraX1O
まっちーにもついにアンチが出来たか
これでトップの仲間入りだな
胸熱

94:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:48:14.47 OD1jYjj30
>>77
ああ羽生喘息持ちなのか
アスリートで喘息持ちと言うと冬季競技には結構いるらしいけど
フィギュアのフリーって相当体力消耗するらしいからねえ
ハンデを乗り越えてほしいな
応援したくなるよ

95:名無しさん@恐縮です
12/10/22 16:48:32.48 BAG+bBG60
町田はパッションは燃えるような熱さだし凄まじい努力の人だと思う
トップの三人と比べてイマイチあか抜けないのはセンスの問題だと思う
でも町田のエキシナンバーのチョイスとエキシナンバーでのアピール力はトップ3選手の誰も敵わない。それは間違いない。

96:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:06:37.03 8g8xGxME0
>>93
うん、ちょっと感動だなw
SPもいいし、フリーのプログラムの良さは日本男子で正直一番だと思う
さすが昨シーズンワグナーを黒鳥プロの魅力で後押ししたミルズさんパネェ・・・
けど、もしかしたら鳥プロ専門の人なのか!?

てか92のWGPって何だ?

97:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:16:55.69 X0mcWmMJ0
中国卓球の香港みたいに
名古屋をトヨタ王国として別枠にすればよい。


98:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:19:37.01 o7gT3DNT0
フィギュアは腎臓片方しかない人だってやってるし

99:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:25:40.54 +84ePdVN0
ジャンプスキルとセンスはあるが、まだまだスケーティングで魅せられるような技術力はないな>羽生
ロミオは曲に助けられた感があるが、今回のフリーの曲はジャンプが決まらないと悲壮感がハンパない


100:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:26:34.20 aSmW2ORCO
今の日本は男子の方が競争力高いから自分の個性を磨いてアピールするのは当然
採点競技はある程度格付けに左右されるその中で少ないチャンスをものにしたのは間違いなく町田の努力のたまもの、ごときとか何様だよ

>>80
そのルールの矛盾実は伊藤みどりの時代からあったんだが…w
中野や浅田がジュニアの時も一応意見書だしたはず
コンスタントに3A跳べる選手が日本人ばかりでなけりゃもっと早く解禁されてただろうな

101:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:31:10.51 HbXT98XI0
羽生はスタミナ蓄え体を改造したら間違いなく飛べなくなる。
ソース従兄弟

102:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:33:08.65 8g8xGxME0
>>98
そのことをまだ知らない頃、ジュベールを見て
練習中はもちろん、演技前にコールされて出ていく直前まで
よくもまあがぶがぶ水ばかり飲むもんだ、トイレ大丈夫かい
などと失礼なことを考えていた
日常から気を遣うことが多くて大変だろうに、すごいよな

103:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:33:25.06 Wu6Tg6Tc0
強すぎてちょっと気が引けるな・・・・
観客のアメリカ人たちは楽しめたんだろうか

104:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:38:44.78 q67F8hIM0
スケアメは日本人強いからな
慣れてるんじゃないの

105:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:40:12.60 8g8xGxME0
>>103
結果は異論を出せるようなものじゃないし
世界トップクラスの演技を見られたことでよし、って感じでは
アメリカすげぇぇぇUSA!USA!は女子で叶ったから満足だと思うw
ダンスも優勝、ペアもロシア中国に続いて3位だしね

106:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:47:58.98 aIcy8CZM0
羽生は織田と共通点があるね
演技スタイルと顔に

いい演技できてるのは町田と小塚だったね
曲の解釈が伝わるから面白味がある

107:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:51:37.90 q67F8hIM0
>>106
全然違う

108:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:52:28.01 q67F8hIM0
>>105
アメリカってもとから男子に興味ないしな
キムヨナ+日本人二人のアジア勢に独占された時の方が不快だったんじゃないの

109:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:54:22.80 tpaVgBcz0
町田はジャンプ構成が弱すぎ
いくら芸術的なアクセルやルッツがあっても
クワド入れられないようならそれまでの選手
表現は日本で一番好きだからもったいない

110:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:55:50.59 xjbICdgjO
小塚のコメントっていつも点数点数ジャッジジャッジだな


111:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:56:04.37 tpaVgBcz0
ワグナー程度の低レベルで勝ってUSA出来るって
さすがアメリカ人は低能だわ

112:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:56:51.39 YVnMCTI40
>>106
織田本スレに書けよキモオタ

113:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:57:13.50 jzTUESzG0
こういう日本人しか本気で取り組まない競技で活躍するしか俺たち日本人の誇りを守る方法はない
女子レスリングとか

114:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:58:18.65 GMBSvdxfO
ライサ「マチダ、ジャンプの構成弱いよ」

115:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:59:01.23 7FUmoHLY0
羽生は稀に見るイケメンだからこれからエロさが出ていけば

116:名無しさん@恐縮です
12/10/22 17:59:18.40 tpaVgBcz0
その割に荒川さんがアジア初の金メダル獲得したとき
アメ公は難癖つけてたんだっけw低レベルだとか
ワグナーなんて荒川に比べりゃどんだけ低レベルよ
スレチすまそ

117:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:01:38.02 YVnMCTI40
ワグナーが低レベルか
昨シーズンからさかんにそういうの聞かれるけど
バンクーバー以降から男子だけでなく女子シングルも
勢力図が変わっているだけだと何で気づかないんだろ
いつまでも浅田真央の時代じゃないんだよ

118:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:02:14.42 VjQPaaPL0
ワグナーより未来のほうが好きだな~
整った顔じゃないんだけどかわいい
すごくかわいい

119:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:02:29.46 hUNE71IjO
韓国なんか国を挙げてフィギュアスケートに取り組んでいるぜ
国営企業のサムスン、ヒュンダイに在日のマルハンとか
キムヨナ1人の為に数十億の金を出してるよ


120:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:02:43.38 OrFjIaOs0
町田は本当に雰囲気のあるスケーターだ
昨シーズンまでストロークのときに上体が揺れすぎるのが難だと思っていたが
今年はかなり改善されていた
ジャンプ踏切の癖は簡単には改善するものではないから置いておこう
ともかくも彼の持つシャープさに火の鳥はよく合っている
このレベルの演技を2戦揃えられたらいいな

羽生は、正直ドラマチックなフリーという路線ばかりでいくのはどうなんだろうと思う
音楽のパワーで一番疲れるところを一気呵成に乗り切るつもりなんだろうが
今年は高橋もドラマチック系で最後の最後にギュイギュイとディープエッジの猛スピードで滑るから
体力の差が際立ってしまいそうな気がする

121:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:04:50.84 O5SZf3nYO
>>110
いつも…?具体的にいつの事だろう
自分は小塚はいつもインタビューの時に多大なる汗をかいているとこと(代謝が良すぎるのだろうか)
いつも日本人にしてはマスコミに対して異様にマイペースに語っているな、という印象だ
そしていつも頭皮が気になるが、今期は上手くカバーしてるなぁ、と

何はともあれ、日本男子すげえ!

122:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:07:50.72 BNcujkcy0
>>116
は?荒川はコーエンとスルが自滅した棚ボタ金メダル
ワグナーのどのへんが低レベルだよ
これだから荒川信者は

123:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:08:38.76 /ItN7URaO
あんなに点差があったのに逆転されたのか、プレッシャーすごいんだろうな。

124:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:10:30.13 lyFE4tgd0
とりまおめでとうございます!

125:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:16:00.02 qd1UKMD50
なんか上のほうで羽生はプレッシャーにつってるのがいるけど、
プレッシャーより体力だよ。
身長も伸びる時期だしスタミナが圧倒的に足りない。
ショートではオーサーについてから練習してきた成果が出ていたが、
練習開始からまだ日が浅いので完全に身についたわけではなく、
フリーでは昨年までの滑りに戻ってしまっていた。
そしてスタミナが大幅に奪われたのがフリー爆死の主な原因。

126:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:18:06.86 qd1UKMD50
>>122
肝心なところで自滅するのは実力がないからだ。
他選手が低レベルだとは絶対に思わないが、
荒川より実力が低かったのは確か。

127:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:18:14.13 EutCDWc90
町田は、練習環境に恵まれて来なかった割に、頑張ってるなあ。

128:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:18:24.04 M+sEpmUn0
貧弱!貧弱~!

129:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:21:26.12 +6NbfHO/0
>>67
パトリック・チャンより
宋 楠って中国人選手のほうがかっこいい。

130:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:22:13.40 35RlJmUJ0
しらんがな

131:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:22:27.03 GMBSvdxfO
そうなんですか

132:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:26:59.09 UK4b3KGNO
さあね

133:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:29:50.61 8asxfVbJO
そうなんですよ

134:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:32:01.63 BXWL+l2lO
>>118
未来は怪我がなあ
ワグナーはSS良いと思うけど魅力は無いな
ポジとかステップとかおおっとなる部分皆無だし
それよりロシア勢の不振のが気になるわ
どうしたんだか

135:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:49:44.06 iuoZHZG1O
もう1つ教えてください
グランプリシリーズのどの大会にどの選手が出場するかはどこが決めるんですかい?

136:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:54:45.36 J6e/8gqfO
荒川オタはドコにでも沸いてスレを乱すなあ
全日本も勝てないザコ選手だったのに

137:名無しさん@恐縮です
12/10/22 18:57:54.85 oszOsZ0k0
そういや、Jスポで小塚が技術解説する番組やるんだっけか
いつだったかの解説したときの番組は的確だったので、みてみたい

138:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:09:14.17 vtJsX4rH0
羽生君は最高の演技のあと、最高に盛大に失敗しちゃったな
あれだけミスるとかえって清清しい


139:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:13:55.05 In2Fdi9o0
>>122
コーエンと、スルが自爆はデフォw
五輪だけじゃないしw


140:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:15:13.41 In2Fdi9o0
>>116
アメ公じゃなくてユダ公w
コーエンはユダヤ人

141:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:19:48.64 ns9mraX1O
羽生は災難にあった後に良い結果出すような印象がある

142:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:22:47.65 ufB8SNJj0
日本のフィギュアは今は男子の方が元気なの?

143:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:26:17.14 OrFjIaOs0
>>135
前年の世界選手権の上位選手はシードといって被らないようにISU(国際スケート連盟)が協議します
選手の所属連盟を通じて幾分選手の希望に配慮しているといわれます
それ以外の選手は世界選手権の順位や国際大会の得点の基準を満たす選手リストの中から
シリーズの大会を主催する国の連盟が招待します
また主催連盟は自国選手を3人まで自由に出すことができます
また主催連盟同士が互いの国の選手を招待しあうなどの取引をしているという噂もあります
このようにシリーズの大会を主催することは非常に選手を有利にするのですが
結構なお金がかかるので簡単ではありません
今や日本は世界で一番スケートで稼げる国なので非常に有利といえます
しかし日本スケート連盟は選手が強いときも弱いときもNHK杯を開催し続けてきたわけで
一部のファンが「連盟は選手のためになることをしていない」などというのですが
そういう決めつけを安易にするのはどうかと個人的には思っています

144:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:26:29.91 wnAbG/g90
>>138
まあ、そこは経験不足よな
なんかんだいって高橋織田の2トップ時代が長かった


145:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:30:20.75 u574UFry0
>>129
顔の事は言うてやるなよ・・・中国の期待の若手とかいうのも顔はアレだろ
宋楠も喘息もち?酸欠でゼーハーしてた映像見た

146:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:32:51.50 E4jjpRtE0
コロラドはナンソンに酷い事したね

147:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:34:48.39 In2Fdi9o0
>>145
確かに日本人の整ってる人の顔は端正で賢そうだけど
日本人の不細工と中国韓国比べると、平均化されるよ
日本は整ってる人と、整ってない人の格差が酷い

148:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:38:29.62 cMpMZ+dq0
羽生にSS9点だしたインチキ八百長ジャッジを首にしろ
コレオシークエンスさえカウントされてないくらい後半
ヘロヘロだったのに9なんてヤオ過ぎるだろ

149:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:45:21.76 TjDF5yxE0
いやぁ・・・スケアメで日本人が台独占とか
本当に生きてて良かった・・・
台乗りだって難しかった時代から観てるライトファンとしては
涙もんだわ
小塚よくやった!羽生次でてっぺんとれ!町田よかったなあ
地上波でじっくりやるべきだわ
昔見てて今はあまり観てない人もきっと喜ぶよ

150:名無しさん@恐縮です
12/10/22 19:47:21.91 8x9q+NnF0
衣装も髪も酷かったけど火の鳥が一番よかったよ

151:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:06:57.10 NCw0ebMB0
>>149
B級大会から日本人が表彰台占領してるし
海外からしたらなんじゃこりゃー状態かもしれないねw

ネーベル1位織田、フィンランディア1位羽生、ネペラ1位町田2位村上

152:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:18:02.01 s2n5K6ySO
>>114
シャラップ

153:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:20:46.65 iuoZHZG1O
>>143
丁寧な回答ありがとうございます

154:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:23:04.47 mJuRmxWU0
>>114
町田「黒いタラバ蟹がしゃべった…!」

155:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:23:46.28 WJQXBC1iO
>>151
枠が足りないから切磋琢磨しすぎてこうなるんですよね

156:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:24:56.74 s2n5K6ySO
>>150
ファッションチェックの人にコラムでベストコスチュームって言われてたよ

157:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:26:16.03 A4i/+wuQ0
これ地上波のTV放映しないの?

158:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:30:25.03 8eNUKjuV0
>>157
今日の報ステでエキシビション流すらしいよ
一部って書いてあるからどこまで信じて良いかわからんけど

159:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:48:53.08 RF+1WshC0
>>84
羽生も水泳やってみればいいのにな。
水泳の入江も喘息持ちらしいが、毎日何時間も泳いでるせいか普通の成年男子よりは体力あるように見える
羽生はアスリート比じゃなく一般人比でも体力無さそう
フリー後半で力尽きるのがもどかしい

160:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:52:26.50 SEuxo18QP
一般人比なら体力ある方だろ
今回は緊張と冒頭2コケで消耗いちじるしかったけど

161:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:53:36.92 duWp3VUBP
入江と吉田麻也と小塚は友人
吉田のブログにたびたび登場するタカが小塚
高校時代からの友人らしい

162:名無しさん@恐縮です
12/10/22 20:56:20.10 2E0PWTft0
>>157
昨日の深夜テレ朝で男子フリー放送してたよ

町田すげー良かった最後の羽ばたきあたりで目頭が熱くなった
小塚も前半引き込まれた
最後はさすがにバテてたけど
羽生のショートもダイジェストでやってた
ショートフルで見たかったけどフリーも4回転2種類入るようになったら怖いもの無しだしガンバレ

163:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:05:49.36 HXWfK1Nv0
フィールドの貴公子か

164:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:20:33.98 sHKy+AFz0
>>134
別にロシア勢は不振じゃないでしょ
レオノワは去年が調子良すぎただけな部分あるし
アデリナもぶっちゃけ過大評価な部分ある

165:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:24:50.08 duWp3VUBP
>>164
レオノワは去年のGPの1戦目もよくなかったし
(3枠ルールがあったからGPFに出られた)
ユーロもこんなもので
ただワールドは2戦ともど根性で戦った選手
大事な試合ははずさないというか

166:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:25:14.27 hMjbtAKb0
>>164
レオノワはもともと後半調子上げていくタイプだから
調子良くなるかもよ

167:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:25:44.61 ns9mraX1O
>>159
羽生って泳げるのかね
スケーターは体脂肪少ないから金槌が多いらしいぞ

168:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:35:35.72 vcpCXbww0
>>159
他の選手がやる走り込みの代わりに泳ぎ込みをやるのは悪くないけれど
北米ではパワースケーティングという走り込みに代わる練習があるから
今はそれをやれていると思う
あんまり頑張ってスケートに関係ない筋肉をつけると
ジャンプが跳べなくなる懸念があるから、やりすぎもよくない

ちなみに、他のジュニアの女の子では、喘息のうえ塩素にも弱くて
スケートしか選べなかったという子もいた

169:名無しさん@恐縮です
12/10/22 21:48:20.81 K31yNStk0
フィギュア選手は体脂肪低くて浮かないから泳げないって聞いた
陸上トレーニングはやるみたいだけどほとんど氷の上の練習だよ
後はバレエやダンス習ってる選手もいる

170:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:08:07.58 RF+1WshC0
大人になってから喘息悪化した身だから喘息もちと聞いて同情しか湧いてこないわ
演技の構成工夫したりで身体に負担なく滑れるように頑張ってくれ羽生

171:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:08:47.20 bztV4tKk0
BS見たが羽生フリーボロボロだな
これだけミスしたのに点数出過ぎじゃないのか
こういった評価してしまうと選手のイメージが悪くなると思う
正当にジャッジするべき

172:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:10:20.42 JhRC6cSM0
日本人が強いからルール変更するニダ

173:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:15:04.02 NiT++iuj0
>>169
そうそう、泳げない人が多い
身体が沈むらしいね
羽生も中学までは泳げなかったらしいが、夏休み使って練習して泳げるようになったとか
喘息は季節の変わり目もあってちょっと悪化してるみたいだね

174:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:25:43.30 0j4VCXzX0
>>145
へ??
宋 楠、背も高くて顔もかっこいいやん。そのつもりで褒めたのに
なんでそんなふうに変に解釈するん。

175:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:33:53.86 imS9S4ub0
羽生は珍しくかなり落ち込んでたけど大丈夫みたいだね
EXで4Tとんでノリノリで踊ってたらしい
そして、Tシャツ脱いで現地の観客(おばあさん)にプレゼントw



176:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:39:58.60 UK4b3KGNO
ユズリストのホモ勝っちゃんが
試合後の羽生の悔しそうな顔を見て
思わず大号泣したらしいな…合掌

177:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:45:18.60 4q+DwKI40
>>171
もう海外では羽生の点数に疑惑がもたれてるよ
普通に採点してもトップに立てる選手なんだから余計な事はしてほしくないわ

178:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:49:44.33 NiT++iuj0
疑惑持つのは勝手だけど今季大幅にルール変更あったし、
昨年までとはまた違う感触になるんじゃないかと勝手に思ってる

179:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:56:19.57 imS9S4ub0
>>177
その海外てどこ?まさか某お隣の国とかじゃないよね

180:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:56:21.40 0j4VCXzX0
女子ゴルフや女子フィギュアみたいに
海外での人気落ちないといいね、この分野。

181:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:58:54.04 K31yNStk0
>>177
海外ではって掲示板?
それとも記事でもあるの?
昨季継続して成績出してきた人はそれほどPCSは下がらないよ
スケアメ直前の試合でも1位だったし
ワールドメダリストは得点のベースが違う by小塚

182:名無しさん@恐縮です
12/10/22 22:59:13.35 eg2a99ueO
某国以外は、海外事情は変化ないと思うけどね。

183:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:03:36.94 WoBksMsTP
ニュースステーションみてるけど羽生ってカマっぽいな

184:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:07:58.64 4J9SEVL5O
羽生きゅんと小池徹平ちゃん両方好きな男は99パーセントゲイ

185:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:16:53.18 rj159ZXrO
フィギュアにおける疑惑の採点はもう何十年も前から言われてるよね
ジャッジの個別採点が非公開になり合計点のみになってからずっと…
また前みたいにすればいいのに、選手によって採点時間に差が出るのも不自然だし

186:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:25:37.41 K31yNStk0
高橋が羽生は日本男子選手の中で一番男らしいって言ってたけど
フィギュアのジャッジは男子より女子のほうが酷いよ

187:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:26:54.57 NiT++iuj0
>>185
あれ、ジャッジそれぞれ公開されてない?
採点に時間かかるのはジャンプの回転不足のチェックが入るからと聞いた

188:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:26:58.55 imS9S4ub0
ジャッジに文句言う人って、結局自分の好きな選手なら文句言わないんじゃないの
元々採点競技は人のつけるものだから多少偏りはあると思ってる
まあ、どんなに酷いと言ってもバンクーバーの女子シングルより酷いモノはないよ

189:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:28:27.29 5PqIRn8e0
GPSの点なんて
ワールドの頃になったら変わってるし
1戦みて文句いってもしょうがないだろ

190:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:30:00.14 mUio81xp0
羽生は公式練習で2種クワド成功して完璧に出来てたみたいだから本番での調整ミスみたいだよ
NHK杯には同じ失敗しないと思うから高橋もそうとう気合いれないとじゃないかな

191:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:32:36.75 +xNjxtpY0
アボットみたいなスケートが好き
日本だと織田が少しだけ似てるかな

192:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:37:54.79 5PqIRn8e0
似てるところなんてあるか?

193:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:39:32.11 NiT++iuj0
織田とアボットが似てるってのは初耳だ
身長から違う気がするけどw
国内でアボットっぽいスケートの人いるかな
アイスダンス的なすいすいした滑りと抒情感出せるのって貴重だと思う

194:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:40:02.03 IFSpZQ4Y0
>>188
でも順位には文句ないんだよね?

195:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:40:31.57 YVnMCTI40
織田オタうぜえぞ!
さっきは羽生と顔が似てると言ってみたり
アボのスケートが似てると言ってみたり
やらかし大王と一緒にすんな!ボケが

196:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:41:27.00 aSmW2ORCO
ま、浅田安藤鈴木が羽生なみの演技したら普通に5位か6位だと思うね
男子でも高橋はギリギリ銅取れるかもしれんが織田と小塚はムリだろう

>>189
GPSは基本興行試合だしな
地元選手やニューフェイスを上げてスポンサーを獲得できるよう多少操作されるのは常にある
最近ならシニアデビュー年の村上とか
ただスペックが低いと肝心の世界選手権で下駄外されるが
羽生はそれプラスカナダの名誉欲で少し上げられすぎたな
あのコーチのせいで本物の実力にケチつけられた気分だ

197:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:46:03.12 NiT++iuj0
うーん…村上上げるって国際的に何の得があるの?
シニアデビュー選手なんて毎年何人もいるんだし理屈がよく分からない

198:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:46:46.39 s2n5K6ySO
>>191
冗談言わないで

199:名無しさん@恐縮です
12/10/22 23:49:51.39 OrFjIaOs0
>>185
新採点方式を採用してからまだ10年たっていないよ
匿名方式からは丁度10年か
審判は外部からの圧力によって不正をすることがあるが自分からは不正はしない
という仮定に基づいてこの匿名化が実施された
圧力をかけた側が不正が確実に実行されたかを知るすべがない、だから圧力をかけても無駄というわけ
そうすれば審判は自分の良心のみを頼りとして判定することができる
ちなみに圧力をかける人間の中には明らかな不正と知ってかける人間と正しいと思い込んでかける人間がいる
後者の典型的なのがスケート技術についてはまるで知らないが特定選手だけ応援してるファンの連中

まあ、審判は自ら不正はしないという仮定が正しいかどうかは知らんけどね
いちファンに過ぎない自分には審判を審判はできない

あと採点に時間がかかるのはたいがいテクニカルパネルがもめているときで
テクニカルパネルは3人しかいない
また協議によって要素を確定するので3人全員が判定にかかわっているから匿名ではない
しかも客席からテクニカルパネルの見えるところにいると誰がどの要素にレビューつけたかわかるよ
隠してないもん

200:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:07:55.88 YVnMCTI40
>>199
お願いだから5行以内にまとめてくれないかな
あと、君が羽生嫌いなのはよく分かった

201:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:09:53.96 CNre4iy/0
オーサーが羽生の胸をパチンっと一瞬、女の胸を触ってると思った
フリーの服でピンクヒラヒラで女みたいで気色わりーのよ
小塚がいつもより男らしく見えた


202:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:23:37.95 WCqiBQBJ0
>>188
好きな選手が同じような演技をしてるのに
この時は評価しませーん
都合が変わったので急に評価しまーす
とかやられた時の複雑な気持ちも分かってくれ

>>193
中村ケントとか?
スタイルいいしエレガントなスケートという点では少し似てる気がする
…あとジャンプ安定しないところとか…

203:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:41:34.80 /jUR3Mm+0
女子のスレは立ってないのか?
遥ちゃん綺麗だった
レオノワの衣装がFFに出てきそうでワロタ

204:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:43:05.63 Xtwco3dx0
>>203
【フィギュアスケート】今井遥、アシュリー・ワグナーらが出場 GPシリーズ第1戦・スケートアメリカ女子の結果
スレリンク(mnewsplus板)


205:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:44:23.09 bUAhJ2nH0
>>188
バンクーバーの女子ほどスカッと文句なしの勝者ってそうそういないと思うけどな
現地の客席で見てて、うん五輪はこうでなきゃ!と思ったよ

206:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:48:26.85 /jUR3Mm+0
>>203
おおありがとう

207:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:53:35.91 Ip5d8aqtO
>>205
スレチ

208:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:54:11.64 HN3kWmb/O
>>205
いろいろ無理すんな

209:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:57:19.62 rQpUfGwM0
ハの字眉のアボを見てると泣かないで!とつい言いたくなる…

210:名無しさん@恐縮です
12/10/23 00:59:27.09 rQpUfGwM0
町田の火の鳥が好きすぎてツライ

211:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:03:35.69 LTD7DAGYO
小塚が勝ったつーより羽生が自爆したって試合だね
なんか小塚の演技って勝っても印象に残らないんだよな
高橋と羽生のは勝っても負けても印象強いんだけど

212:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:05:10.55 bUAhJ2nH0
>>207
ごめんね

>>208
別に無理してないよ

213:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:13:06.38 CGMt4rib0
嬉しいけど欧米の良い選手はもういないの?って思ってしまうな
女子にも言えるけど上位がアジア人ばっかでフィギュア人気大丈夫なのけ?
いつも観客席ガラガラだよな

214:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:14:06.70 4ME6/wWtO
>>211
わかる。
ギコギコした手はだいぶマシにはなってきたけど、何かつまらん

215:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:14:51.97 RzwJpUiq0
>>211
個性あふれる男子の中では小塚は薄味かもしれないね
羽生は最高から最悪という良くも悪くも印象強い結果だったから尚更
小塚は大自爆ってパターン少ないというか、
大体の要素を80点くらいでそつなくこなすタイプ
一番手というポジションに立ってないから余計にそう見えるのかな

216:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:15:37.72 pG3NzmMU0
>>209
いつも失敗すると泣きそうな顔してるイメージだけど
今回は一段と凄かったな・・

217:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:15:39.67 R34FFy6b0
>>213
ダントツ優勝候補のパトリックはカナダ人やん
中国系だけど

218:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:16:18.75 3uQRpeva0
>>211
彼にはスケーティングという一般人には見えない透明の武器があるからな
専門家でないと小塚の演技は印象にまったく残らないらしいよ

219:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:17:47.47 RzwJpUiq0
>>213
心配してもどうにもならんよねー
花形選手が出てくれば…と思うけど、少なくともアメリカ男子は相当激戦区だよ
欧州が少ないと思う、何人か引退しちゃったし後続いるのか
女子だとロシアがとんでもない層の厚さだよね

220:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:18:18.32 azQxJZE4O
>>211


221:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:18:51.21 4yAQC2jq0
エマは元気なの?
今何してるの?

222:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:19:08.05 KdpFYYmnO
>>213
うん、もっと金髪王子枠が欲しいよね。
あとノリノリマイケルジャクソン枠とか。

ここ数年、エキシビジョンが大人しめで寂しい。



223:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:19:40.08 iBLNxzAm0
>>214
小塚のスピンとかいつも教科書通りって感じがするんだけど気のせいかな?
高橋とか羽生は毎回新ポジ取り入れたり、いろいろ工夫が見えるような

224:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:23:13.40 RzwJpUiq0
>>223
今まで小塚はレベル取るのに同じポジションで8回転を多用してた
8回転は見てる側だと変化がなくて正直つまらないよね、特にキャメル
今季8回転は一度しか認められない制約が出来て
どの選手もポジションにバリエーション増やす必要が出てきた

225:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:24:51.10 VGmrMX0Y0
>>210
アグリーです

226:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:25:10.92 WCqiBQBJ0
>>215
昨シーズンは1季通じて低迷気味で
世界選手権じゃ初めてじゃないかというくらいの自爆っぷりだったよ
それを経て地に足の着いた演技に戻した事で成長はしてると思う

>>221
何年前からのお客さんだw
彼は今は踊ったり歌ったりしてるんじゃないでしょうか…
去年小さい大会に出るって話もあったんだけど結局棄権だった

227:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:25:18.74 bUAhJ2nH0
>>219
アメリカ男子は激戦っちゃ激戦だけど
ワールドメダルには届かないレベルの争いというか…
成績面でも個性の面でも、どうも中途半端でコレというエースもいない
なんだかんだいってライサの安定ぶりとジョニーの強烈キャラはすごかったんだなと思う

228:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:26:03.35 08Iv5ldhO
若手面白いのいないの?王子とか興味ないからアボットSPが一番よかった
今季はシュルタイスのあれとかフェルナンデスの海賊みたいな非王子系で面白いのないの?

229:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:26:03.89 azQxJZE4O
ショースケーターじゃないのだから確実に要素をこなせばそれで十分

230:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:27:18.76 2+A9x8wP0
>>227
アボットは自爆をしなければ、ワールドメダルが取れる技術も魅力もあるのに…

231:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:28:58.82 RzwJpUiq0
>>228
今季のシュルタイスは安心のアレっぷりだよ、特にSP

232:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:33:43.37 WCqiBQBJ0
>>228
ミーシャ・ジーは知る人ぞ知るステップ命の面白い子
有力選手だとこの間のB級でとんでもない技術点叩き出したドーンブッシュは
個性的な技のデパートって感じで楽しい期待の若手

メンショフさんは大分普通の人になってしまった
あきおも今季は割とマジメだ

233:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:36:00.39 1ZDMAX1g0
羽生は絶対言い訳しない選手だな。
3月の世界選手権での足負傷もそうだし、喘息の悪化も記事で初めて知った。
そういうところは大人だなっていつも思う。
それにしても、喘息の悪化ってちょっと心配だな…季節の変わり目は注意だね。
どの程度のものなんだろうか?

234:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:37:35.98 VGmrMX0Y0
>>211
小塚って要所要所で首をグリングリンするけどその動きが何年たってもぎこちない
高橋みたいな音楽と一体化する系を模索するより
ボイタノみたいなシャキーン!シュターン!スイスイ~キリッ!って滑りを極めればいいのにな

235:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:38:08.75 PeUMWRSo0
小塚はいつも8位前後ウロウロしてる
ロシアが空気読んだモスクワ2位が異例だっただけで、海外じゃ入賞ギリギリがデフォ
高橋織田羽生は自爆しなけりゃ表彰台狙える感じ

236:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:40:03.69 iBLNxzAm0
>>224
やっぱ変化のあるスピンの方が見栄えがするよね
丁寧に解説してくれてありがとう
>>229
小塚のプロがつまらく見えるのはまさにそういう考えだからかも
でも今シーズンのプロは好評みたいでよかったね




237:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:43:06.49 ljY7w80p0
小塚がちょっと男臭くなっててよかった

238:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:47:06.21 RzwJpUiq0
見た目小塚段々男っぽくなってるよね
髭がかなり目立つようになってきた
あと眉毛なんか変えた?前より濃くなってるけど
町田はメイクするようになったんだね
やっぱり肌のこと気にしてるのかな

239:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:48:02.43 Xtwco3dx0
小塚はエキシビションでは結構いい演技してたけど試合では
このジャンプは○○点でスピン○回はいりました、ハイ次!
みたいなのが見てるほうにも伝わってきてたけど
昨シーズンは点数考えないのが課題ですよ!点数は考えません!!
って力入れたらジャンプ自体もグダグダみたいな感じで
今シーズンやっとジャンプ○○点臭が薄くなってきた感じ
3Aからの三連とか音楽に合ってたし

240:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:49:17.16 8MT3NmR6O
1位になった小塚はもうファイナル出るのはほぼ決まり?
日本人何人出られるのかなー

241:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:49:56.93 WCqiBQBJ0
髭は生やしたいのかもしれないけど
ちょろちょろしか無いから残さない方が…
眉毛は書いてんのかね

まっちーは肌もあるだけど
何より役に入り込む為の手段の一つなんだと思う

242:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:54:47.77 RzwJpUiq0
>>241
なるほど、宝塚っぽいなぁ
目を囲むアイラインにはちょっと驚いた
火の鳥はテーマも分かりやすいだけに演劇入ってたねー彼は俳優だ

243:名無しさん@恐縮です
12/10/23 01:56:42.58 WCqiBQBJ0
>>240
次で4位以上で可能性あり、3位以上ならまず決まり
なのでまあよっぽどやらかさなきゃ平気

244:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:02:50.77 RzwJpUiq0
小塚は次は織田とPちゃんと一緒か
まあ表彰台には残るでしょ
ドーンブッシュがなかなか読めない

245:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:06:43.38 rQpUfGwM0
>>216
今回は…見てるこっちも悲しくなったさ…

246:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:07:06.25 P8M2XNi20
SPの羽生は全てのジャンプをステップから跳んで着氷後に振り付け入ったり
直接ステップに入ったりと前後含めた流れが圧巻だった
4Tや3Aなんて軸も幅も流れも着氷姿勢も完璧すぎた

小塚はその点でどうしても弱いね。単独4Tも-3つけるジャッジもいるくらい助走長すぎるし
3Aもコンボも普通に跳んでるだけで腕の使い方が相変わらずぎこちない
今回は小塚のほうが取りこぼしが多かったけど
ノーミス対決でもある程度点差つけられるのは間違いないと思う

247:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:11:42.54 JwEcgShM0
よくPチャンがつまらないっていう感想を見るけど、自分はPチャンはワクワクすんだよね
小塚は本当につまらないときが多い

でも今期はわりといいプログラムの気がする

248:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:12:20.54 00tnV3vV0
いつの間にか男子のほうが層厚くなってた
小塚君は今もつまらないけど今年の曲はいいね

249:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:13:03.42 rQpUfGwM0
3BK末っ子と呼ばれた小塚がベテラン扱いに…年取ったなぁ

250:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:17:58.37 RzwJpUiq0
ずっと勢力が変わらなかったせいで忘れがちだけど、もう十分ベテランだな
>>246
小塚は元々ジャンプがそこまで得意じゃなさそう
4Tも3Aも安定感は今一つ
割と男子にしては低空で、回転の早さでギリギリ稼いでる感じ
あと、何気にセカンドトリプルが苦手なのがどう効いてくるかだな

251:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:18:11.74 spre+FadO
>>249
まったく(^^;
ジュニアには男女共にまだまだ期待の選手達もいるんだよな!
…みんなつい最近までジュニアだったのになぁ

252:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:19:14.24 JwEcgShM0
町田面白いよね
エキシもいいし、演技派

253:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:23:58.01 iBLNxzAm0
>>246
それは振付師バトルのジャンプGOE狙いの作戦勝ちなのかなw
まあ滑る本人にそれだけ高い技術があるからこそできることだけど
小塚は表彰後のインタビューで「後輩に追い上げられ、いやもう追い越されてるかも」
みたいに言ってたからその辺も自覚してそう


254:名無しさん@恐縮です
12/10/23 02:46:07.29 aBUF58eJ0
小塚今シーズン調子いい

255:名無しさん@恐縮です
12/10/23 03:00:50.33 oBfIFRsD0
町田の変なSPの曲が頭をグルグルして困る
あれで踊れるんだから音感いいんだな

256:名無しさん@恐縮です
12/10/23 03:18:30.80 bUAhJ2nH0
>>230
それは織田選手に「数え間違いさえしなければ」というのに等しい…

257:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:23:14.47 c7oc4PgKO
>>246

SP、FS両方揃えてこそ…ですよwww

258:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:35:07.01 I8vc/MbLP
ナンソンくん、中国人だから叩きにもっていきたいだろうが
イケメンで性格もよくて
日本人選手とも仲がいいよ


259:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:37:51.93 ++xLtRSA0
フィギュアで中国選手叩かれることなんてないよ

260:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:38:41.67 tJygImza0
ナンソンなんて日本では無名だよ
オタ意外知らない

261:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:45:51.50 rcgsdShG0
かわいい男子多いけど、
ホストみたいな男子選手でてこないかな

262:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:45:59.78 Bjgf/gzw0
羽生ってロッテがスポンサードしてんの?

263:名無しさん@恐縮です
12/10/23 07:50:15.14 I8vc/MbLP
>>262
ロッテはスケ連のスポンサー
個人スポンサーなのは浅田真央
羽生はスポンサーはつけてないのか、わからない

264:名無しさん@恐縮です
12/10/23 08:01:41.20 1YhnYvY60
小塚の演技ってそんなにつまらんか?
自分は大分体の使い方が上手くなったと思うんだけどな
でもPさんの変わりぶりには目を見張った
JOでは不本意な結果だったけどPさんの演技にあそこまで感情が宿るとは

265:名無しさん@恐縮です
12/10/23 08:17:28.72 +AnJqt410
これからは男子の時代だ
ハァハァできる

266:名無しさん@恐縮です
12/10/23 08:19:13.05 eKlanb+8O
>>188
多少の偏りならいいが露骨過ぎるからジャッジ批判者は好きな選手云々以前に
フィギュア自体をスポーツとして捉えるのも気が引けて冷めた目で見てる人が多い
せいぜい浅田ぐらいしか興味ないから視聴率も取れない

267:名無しさん@恐縮です
12/10/23 08:34:56.42 ELHfhlp+O
問題は女子だな
ワガママ安藤リタイアで 浅田と鈴木と村上が鉄板すぎる

遥ちゃんは力不足だし 友毬ちゃんあたりがもっとシッカリしないと 全日本すらつまらなくなる

268:名無しさん@恐縮です
12/10/23 08:37:33.26 JtJwqEBq0
>>174
おちつけwパトリックの顔の事だろ。
宋楠がイケメンなのは、太陽が東から上って西に沈むぐらい、誰もが認める常識

269:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:20:19.02 YOOs22O60
Pちゃんとか小塚とかつまらんて言われる選手も美しくて足元見るだけで幸せになるから好きだし、羽生とか高橋とか町田とかドラマチックな演技する選手も大好きだ。
アボットも美しくて好き。チェコの2人も好き。
色んな種類の選手がいてほんと飽きないわー。楽しい季節だな。

そして今回は小塚の復活が見られて嬉しかったな。アボとチェコは…だったけど。

270:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:23:47.84 I8vc/MbLP
チェコは
彼女>>>>>>スケートだからね
チェコの後輩は彼女であるアリソン.リードとラブラブで
ほとんどリード家の息子で日本の婿

271:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:41:06.10 wBnewWGZ0
Pちゃんのヌルヌルスケートはつまらさとは無縁じゃないか。
昨シーズンなんか詰め込みすぎでそこまで詰めなくてもって感じのなか4回転バシバシ
決めてジャッジをいろんな意味で困らせた人だと思う。
小塚もジャンプが決まらないとサエなくなるけどジャンプ以外を見てると一様に美しい。


272:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:42:27.62 ooc765eV0
オカマ協議きもい
美しいとかないわw

273:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:42:53.16 n3vik7G80
テレ朝地上波放送
アメリカは深夜一部地域で、カナダは午前とはいえ土日に全国放送
この差は加は村上がいるから?
TOYOTAは小塚がいてもテレビ放映には金出さないの?


274:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:45:17.32 I8vc/MbLP
>>273
なぜか安藤がいないと金を出さない



275:名無しさん@恐縮です
12/10/23 09:48:56.75 wBnewWGZ0
女子はソトトニコワのジャンプがもう少し安定したら面白くなるはず。あの変形スピン面白い。
ワグナーは衣装含めてよかった。流れもよかった。
遥ちゃんは二重にしたほうがいいと思う。
女子は綺麗でなくちゃ。

276:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:00:29.90 g75U1fZx0
>>18
っていうかフィギュアって審判競技で、
数十年も前の、各国審判の審判結果がテレビで流れていた時代から
自国の選手に甘い裁定を下す。(日本人審判のぞく)

そんな土壌のところに、何故か自国審判を2人ねじ込んだりできるから
韓国にとっては有利だねw
日本にとってはいいこと何も無いけど。

277:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:02:23.23 1F0zucPE0
>>273
 カナダ大会に出てくる日本人女子の中で
 一番人気なのは、鈴木明子選手だよ。
 村上佳菜子選手は人気選手の扱いでゴリ
 押しがハンパなかったが、失言・失礼な態度で
 人気が出ない。
 テレビの放送時間は、女子の人気次第なんだよね。

278:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:02:58.16 RiXSQBpa0
トヨタが金を出すなら女子も台乗りできる上位選手を送り込みたいところだが
そうするとスケアメは男女共に日本人の活躍ばかりが目立ってしまう
GPSは一応開催国が招待する形なのでそこはバランスが大事ってことだろうね

279:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:08:14.86 a/Ilzq6AO
日本のゴルフトーナメントが韓国人ばっかりなように
フィギュアも日本人ばっかりでウンザリと思われてそうで嫌だ

280:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:11:12.47 I8vc/MbLP
>>279
男子は海外ではアイスホッケーが儲かるから
そちらにいく選手が多くて、あまり層があつくないんだよ
大会やショーの会場はおかげで大きいのが格安で借りれるけど

281:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:12:52.66 wJOfWlDaP
日本人からみても日本人が活躍するのはもちろんうれしいけど
上位がアジア系ばかりだとつまらないもん。
白人の美男美女もたくさんみたい。

282:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:15:54.47 wqmvWVVg0
そんなこと思うの白人好きのキモイおばさんだけだろ

283:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:18:21.78 I8vc/MbLP
背が高くかっこいいイケメンはホッケーにいきまする
ホッケーも楽しいよ

284:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:20:14.65 a/rQphaR0
>>275
スポーツ選手の整形はドーピング同様禁止にすべき
今井は十分綺麗だよ

285:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:22:47.08 I8vc/MbLP
整形すると顔面強度がなくなり
転ぶたびに顔が変形する可能性大
胸なんかは死亡する可能性が大きいよ
現役選手はやめたほうがいいよ

286:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:22:54.11 wBnewWGZ0
そういえば真央ちゃんのFSの衣装は愛の夢の藤紫の次ぐらいに良かったのではないですか?
スカートに敢えてグレーを差し色したのも陰影ができてよかったと思います

287:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:24:10.69 7LsMngwO0
中継あった?CSシリーズ見てたから知らんかった。

288:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:24:12.46 wqmvWVVg0
羽生さんの衣裳は悪趣味だな

289:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:27:20.50 0Z1Uz9vtO
>>280
男はホッケー
フィギュアやるような男子はゲイか変わり者か
北米はマッチョ文化圏だからフィギュア男子は肩身狭いんだよね


290:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:29:18.16 yiMJd6nv0
実際フィギュアはゲイの人も多いね

291:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:30:48.36 PEKhGBil0
>>288
ゴテゴテしすぎて野暮ったくなってるのが安藤の衣装と被る

292:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:33:00.86 yhuXBBVj0
>>273
スケアメはアメリカのスポンサーばっかりだから放送しない
リンクの広告見てみ

293:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:39:22.60 v+6q+Z0y0
WBCのときみたいに、フェンス全部クロマキー(?)にして、放映する国ごとのスポンサーパネルを
表示できるようにすればよかったのに・・・

294:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:42:34.31 wJxTwOm30
>>1
羽生君、女の子みたいだな

295:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:47:50.69 Li1tHrs/0
>>289
カート・ブラウニングがフィギュアの方に来てくれてほんとよかった・・・

296:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:51:59.22 bZe3KXLR0
>>285
鼻とか整形したあとだと特にやばそう

297:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:54:20.40 qUwalSEq0
キムヨナの元コーチならロビー活動も抜かりなくやってんだろうな。点数出過ぎ。

298:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:55:31.59 kPolYUK50
ピンク衣装はママン手作り?

299:名無しさん@恐縮です
12/10/23 10:57:08.26 Lz8S8D+L0
町田のメッシュはなんぞ。先輩高橋から受け継いだ??と思っていたら、火の鳥見て納得。
鳥さんのトサカちっくで良いね!!こうやって入り込めるのは素敵だ。
町田は去年から開き直った感じが良い。一昨年くらいはまだ迷いやシャイ感があった。
昨シーズン(?)から拠点が海外になったのが良かったんだろうなぁ。
なんだか町田は応援したくなります。目が離せん。EXも大好きだ。そして多部美華子ちゃんに似てる。

300:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:00:39.93 Lz8S8D+L0
>>298
羽生はペットボトルホルダーも衣装とお揃いで可愛くて好きだ。
お母様なり洋裁屋さんなりが、衣装の余った布で作ってるのかなぁ。あれは本当にカワイイ。

301:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:04:13.52 g75U1fZx0
>>297
オーサーは、構成と配点の計算の仕方がうまい。

羽生はジャンプが飛べるので、こけない限りは確実に加点できる。
それで高くなる。
だから、決勝でジャンプでこけたら、小塚に10点差を逆転されたろ?

キムの場合は、ジャンプやスピンの軸が不安定だったり身体が硬かったり
ステップが糞簡単だったりと、実力が伴っていない。
だがそこで、審判員に配る採点の基準ビデオにキムを使うなどして裏工作に励んだんだよ。
つまり、基準になるスケーティングができる選手=キムっていう工作からやって言ったわけ。
だからこけても銀河点が出る。
同じオーサーに師事していても、同じにしてはいけない。

ただまあ、個人的に、オーサーのプログラムって、
勝つことへの効率優先って感じで、真央の「鐘」みたいな鬼プログラムを見るような感動は無いんだよなあ。

302:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:04:47.10 LTD7DAGYO
衣装より何よりプーさんが海を渡ってオーサーの横にあることに爆笑した

303:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:09:52.91 n3vik7G80
>>274
そうなんだ?不思議だねえ

>>277
2ちゃんでそのようなんだけど…
まあロシア大会の扱いで判断するわ

>>292
いちばん納得した
現地スポンサーが結構ついてるってことはアメリカでの人気回復してんのかな
お客さんも一時期より入ってたし

304:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:11:28.86 rQpUfGwM0
小塚の衣装ティッシュ箱を制作したファンは良い仕事したw

305:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:12:42.95 wBnewWGZ0
>>302
オーサーにソックリだ>プーさん

306:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:15:47.37 TDGF4HqN0
>>302
今期初めて見る大会がアメリカ大会だったんで、羽生君よりも先にプーさんを探しちゃったよw
見つけた瞬間笑った
プレゼントもプーさんが投げ込まれてたけど、投げたのが日本人なのか他の国の人なのか気になる

307:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:17:46.29 rQpUfGwM0
>>305
ハチミツ食ってそうな顔してるからなぁ

308:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:17:58.36 pTtJht1d0
せっかくSP良かったのに。

羽生も日本人伝統の残念メンタルの遺伝子は
正統に受け継いでいるのね・・・

309:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:21:02.82 bZe3KXLR0
羽生は、しぐさがたまに女子っぽくなるけど
でもオカマっぽくはないのが不思議。

310:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:22:10.49 rQpUfGwM0
>>308
クワド2回入れるってのは、そりゃーもう大変なんだぜ?
>>309
中身はやってやるオラオラだからなぁ

311:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:23:05.79 bUAhJ2nH0
>>281
以前、FSUという最大手の海外スケオタ掲示板で
「アジア系ばかり強くてつまらない、金髪の白人女子をもっと見たいよね♪」
という馬鹿なスレッドを立てた馬鹿がいた
その馬鹿は金髪かどうかは知らないが、たぶんアメリカ人かカナダ人
あらゆる国籍のスケオタからそれはもう嵐のような非難が殺到して
「それレイシズムだって分かってる?ふざけるな!」と管理人が激怒
即スレッド閉鎖という厳しい処分が下されていたのを思い出した

312:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:23:31.44 Lz8S8D+L0
根拠は何もないが、オーサーはなんとなくプーさん好きそうだ。可愛いと思っていそう。
そいやカナダ人だしな。(はちみつ舐めてる熊のぬいぐるみとか、カナダによくあるよね)

313:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:26:40.06 WXVVuN7BO
羽生は体力が課題だろ
顔汗が尋常じゃないのを見ると心肺があまり強くないな


314:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:30:35.05 Li1tHrs/0
オーサーって、現役時代はどっちかと言えば細身でシャキシャキ動いてたのに、
今じゃすっかり丸くなって、プーさん扱いw
ライバルだったボイタノは頭はともかくw体型は保ってるのにな。
まあ、同世代のファディエフもロシアンタイマー発動で、とっくの昔に
ドワーフ化してるみたいだが・・・

315:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:47:39.09 YOOs22O60
フリーは完璧なの見ないとわからないけど、ショートはかっこ良いプログラムだったね。羽生。
もっとガラッと北米っぽい感じになるのかと思ってたらフリーの衣装が相変わらずの芸風でなんかホッとしたよ。
板前カットさえ覚悟したんだけどね。

316:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:51:20.03 wBnewWGZ0
>>314
ロロがレスラー体型になったのは笑えた
フランスのオッサンらしい風貌になった

317:名無しさん@恐縮です
12/10/23 11:55:11.15 H+NgUanD0
次はカナダかな?
男子は織田と無良か
ほんとマジで楽しみだわ

318:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:00:38.01 ZIudkUBr0
小塚と町田良かった!!!
小塚の最初のスピンを観て、変な衣装の意味が解ったw
町田も何回も羽ばたいて最後の〆まで羽ばたいて面白かった


319:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:00:47.32 wJxTwOm30
>>317
高橋君は?

320:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:01:37.01 VavpDFzp0
>>277
そうなんだ。村上選手の失言失礼な態度って知らなかった。何したの?

321:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:03:11.31 FB3fEElOO
羽生はフリーで後半ヘロヘロになってて
見てるほうもつらくなってくるな。
まだ17歳だから体力不足なんだろ。
忙しくくて基礎体力向上のトレーニング
とかやる余裕ないのか

322:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:03:35.45 RzwJpUiq0
>>314
でもオーサーあの体型でまだ2A跳べるらしいからすごい
氷上で一緒に滑ってる映像見たけど安定感抜群でトップスケーターは伊達じゃないわ

323:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:06:21.48 n9zpSpT0O
羽生の能力が別格すぎて

テレビも羽生しか取り上げてない件

324:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:10:23.71 RzwJpUiq0
>>320
メディアでは特に失言らしい失言してないような気がするけど…
ごく普通のいわゆる女子高生って感じだけど、鬼女って若い子に容赦ないからなー

325:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:11:15.63 Li1tHrs/0
>>316
ロロは今の体型でゴッドファザーの晩年を演じたら、すごく良い味出ると思うw

326:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:12:56.06 bUAhJ2nH0
>>319
高橋はその次の中国杯 町田もそう
政治的なごたごたでイヤな思いをすることなく
無事に試合を終えられるといいのだが

>>320
別に失言なんてないよ
明るく「あはは~」と笑っただけで、けしからん!気に入らん!と
難癖つけずにいられないような厄介なアンチがいるだけ

327:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:15:11.08 wJxTwOm30
>>326
ありがとう
中国か、ちょっと心配だね

328:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:16:41.76 iE2Lhezc0
>>301
女子になると陰謀論なのか

ISUのジャッジ教習ビデオに単なるコーチにすぎないオーサーがどうやってキムをねじ込むんだ?
採点が不思議だというなら今年の世界選手権で技術点15位で演技構成点2位の選手のほうがよほど不思議だわw
ジャパンオープンで両足着氷の3SもどきにGOE加点がついてることはどう説明する?
進まないステップに進まないスパイラルでもGOE加点たっぷりでこっちのほうが不思議だわ
浅田オタのキムsage工作本当うざい
お前らのせいで女子はまともな話ができなくなったのに男子にまで侵食してくるな
スケート界から出てけ

329:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:18:01.53 iE2Lhezc0
>>320
別に何もしてないし普通のスケートファンは彼女に悪感情なんて持ってない
浅田真央のオタが村上の一挙手一投足にケチをつけて
勝手に失言だの失礼な態度だの文句言って
こういうスレでそれを何も知らない人にも刷り込みしようと工作してるだけ


330:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:25:59.65 wJOfWlDaP
芸スポはいろんな人が集まるからって何度も事実のように語って
それをまた信じちゃう人がいるから奴らもつけあがるんだよね。
キムヨナは転倒しても加点が3とか出場者の中でも最低レベルのジャンプしか跳べないとか
本気で信じてる人いるし。

331:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:26:19.12 5Oo6SnA+0
>>329
>浅田真央のオタが村上の一挙手一投足にケチをつけて

加奈子は真央になついてる。
加奈子叩いてるのは鈴木明子オタだよ

332:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:28:50.38 bUAhJ2nH0
>>328
「オーサーのプログラム」
「決勝」
「キムのジャンプの軸が不安定」
とかわけのわからんことばかり言ってるから
たぶんスケートのことろくに知らないんだと思う ほっとけば

333:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:29:13.21 shRhv8lH0
>>330
尻餅に加点がついたのは嘘だったの
へー

334:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:31:09.19 H+NgUanD0
>>326
正直、中国は開催地として好ましくないね
情勢が不安定で信頼度が低い
ここに高橋とか浅田が行くんでしょ?
ちゃんと警備強化とかしてるんかね?
大事な日本選手に何かあったら大変だわ

335:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:31:45.25 ssV1HXTNO
>>331
またマオタの他選手なすりつけか…
とりあえず鈴木を叩いてるのがマオタだってことは確定だな

336:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:32:22.56 DCxS6qtn0
>>326
あの手の女子が嫌いなババァは一定数いるからな…

337:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:32:52.49 bUAhJ2nH0
>>331
佳菜子はあっこにもめちゃなついてて仲いいぞ
名前の漢字さえ把握してないようだから知らなくてもしかたないが

>>333
大嘘だよ
がっつり-3減点され、転倒ディダクションの-1もついてる

男子のスレだからこのへんで

338:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:34:29.37 jn1cOqAx0
フィギュアって競技人口クソ少ないわりに、マスコミがやたらと取り上げて
人気ある風を装ってるね。ずっと。
皆、実際興味あるの?

339:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:39:25.50 RiXSQBpa0
世界のトップ争いに占める日本人選手の割合が
男女揃ってこれだけ高い競技は他にないからね
日の丸が揚がるのを毎シーズン何回も見られる競技なんて他にはない
ペアやダンスの層も厚くなったらすごいんだけど
リンク事情が改善しない限り無理なのが残念

340:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:39:34.62 wBnewWGZ0
>>322
2Aを飛ぶプーさんかっけえ!

341:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:43:10.23 1F0zucPE0
>>320
「村上佳菜子 まとめブログ」と検索すれば、出てくるよ。
テンプレまとめという題名のHP。
その最新記事だけでも、いろいろある子だな~と思う。

342:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:43:16.04 C1Y8kTmc0
>>338
真面目にテレビマンと議論したことがあるが
堂々と若い女のパンチラ(ただし疑似)を見られるからだ
という結論になった
よってスパイラルは無くしてはいけない

343:名無しさん@恐縮です
12/10/23 12:43:40.01 eT+BGBBQO
>>331
安ヲタだろ

344:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:04:42.17 bUAhJ2nH0
>>341
そもそも最初から悪意を持って一挙一動をチェックし
何から何まで色眼鏡で難癖つける連中が作った「まとめ」なのは一見して明らかなのに
そんなものをソースとして持ち出して得意顔って、いくら何でもちょっと馬鹿すぎないか

345:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:05:06.74 WXVVuN7BO
今の男子は三枠でも枠が足りない気分だ
誰かフュージョンして出るべき

346:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:07:07.82 RiXSQBpa0
>>341
そんなのいちいちチェックして >いろいろある子だな~と思う
なんて人間が本当に存在するなんて気味が悪い

347:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:15:30.45 wBnewWGZ0
>>345
高橋と羽生がフュージョンするより高橋と小塚がフュージョンしたらどうなるか見たい。


348:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:21:52.59 6SKa5ddB0
オーサーはプーのことは微笑ましく思っていたけど
まさか自分が持たなきゃいけないとは…て感じらしい

349:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:27:31.79 bUAhJ2nH0
>>348
コレオシークエンスはいいかもな
暑苦しく悩ましい顔撫でつき絶品イーグルでリンク1周、んでレイバックスピンで締める

350:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:28:33.40 bUAhJ2nH0
ごめん>>347だったw
オーサーコーチ、ぷー担当に関しては微妙なのか

351:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:31:37.17 OkAs3x4+O
>>334
町田選手のフリーに限れば中国雑技団風衣装なので
見た目だけは辛うじて日本人とバレずに済むかも。


352:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:37:21.96 bUAhJ2nH0
町田はリュウコーチ(豪国籍だけど元中国人)がついてるから
いろいろと頼りになるのでは?

353:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:42:04.33 yiq1Gq2Q0
羽生や高橋は女子みたいな叙情性と一発勝負だけど
小塚は海外の選手みたいに調子悪くても力技で降りるみたいなところがいいよ
誰でも出来るわけではないので正統派でいいじゃない

354:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:52:34.20 5Oo6SnA+0
羽生と高橋が同じ括りのはずが無い
羽生はどちらかと言うとジャンパー
強いて言えば小塚は高橋の括りの方だよ

355:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:53:28.18 AE3k0vfC0
羽生はミスした後でもすぐ切り替えて残りを正確にできるようになったら
いいね
現状ではミスを引きずりすぎで演技全体が残念になってしまう

356:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:54:55.65 yg7eDWM70
>>334
大会会場とオフィシャルホテルから出ないように指導が行ってる
移動はバスで中国代表含む各国関係者と一緒
会場は体育館レベルなので当局が本気で取り締まる気さえあればまあなんとかなるかと
当局が世界(五輪会場でのファイナルを控えたロシア含む)に
大恥を晒しても日本人を潰したいと考えているなら別だけど

357:名無しさん@恐縮です
12/10/23 13:56:29.28 n3vik7G80
>>338
人気ある風を装ってる、てw

358:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:11:19.97 OoSdnS6F0
中国大会は、以前は軍隊の制服kきた人たちが観客席にずらっと並んでたなw
反応薄かった

359:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:18:54.25 xakwqyAJO
>>358
コスプレ?

360:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:23:01.80 gRudwlwW0
上海では日本人が襲撃される事件がまだ続いてるからねえ
高橋浅田は日本人の中でも五輪メダリストだし知名度あるからちと心配ではある

当局はメンツをかけて警護するでしょうけど一部の民衆が何するか
わからん

361:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:23:49.87 IDfvRtfG0
中国はペア以外観客入んないから軍人を客席に投入する

362:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:37:11.70 5Wmmj5Hq0
でも当の中国はこんなことやってるみたい

中国杯が毎年やってるチケットプレゼントクイズに浅田選手が登場。
「有名女子選手、浅田真央が今年のCOCに参戦します!
彼女が以前COCに参加したのは、何年前でしょう?!」
日本選手の参加が取り沙汰されてる中、あちらは割とノンキな空気です…。
URLリンク(pbs.twimg.com)

363:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:37:14.41 aImkFEuc0
>>331
カナコが叩かれだした時期をみればだれのオタかなんて直ぐわかるのに
鈴木オタのせいにして擦り付けにしてるのなんてスケオタだったらお見通し

芸スポだからわからないとか思ってるんだったらアホだ


364:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:39:21.52 yg7eDWM70
>>360
だから、でっかい競技場でもないし民衆と直接接触しないようにすることは可能って話

365:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:58:05.50 gRudwlwW0
>>364
花束投げ込みとかも禁止になったりするの?
あと君が代ブーイングとかもありそう…

366:名無しさん@恐縮です
12/10/23 14:59:28.14 zK7sp6D90
>>362
サッカーなら興味あるだろうが
中国はフィギュアにあまり興味ないから大人しいんじゃないの
観客いないもの
世界のマスコミも集まるし、
とりあえずホテルの部屋は監視されてるだろうから別の意味で嫌そう

>>365
韓国でやった事を思えば、それぐらいたいしたことなくね?

367:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:04:06.46 zK7sp6D90
さすがに選手はメンツにかけて守るんじゃないの?

むしろその周りが危なそう
テレ朝社員、絶対に中継や取材にいけよ!たくさんいけよ!
ボッコボコにされてこい

368:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:09:28.42 6SKa5ddB0
日本から観戦に行く人もチャレンジャーだね

369:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:10:50.82 5Oo6SnA+0
テレ朝職員の前にトヨタ職員でしょ
レクサス杯だったから、真央高橋、安藤もエントリーしてたんだからね

370:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:32:24.03 TDGF4HqN0
>>348
羽生君のコーチになった以上はプーさんを引き連れるのは義務で権利で特権ですw
拒否権はない!






・・・・おそらく

371:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:35:26.34 4T4emzS20
八百長キムヨナの黒幕オーサーと組んだ
羽生が可哀想だったな。こいつと組んだらあからさまに
sp世界記録突破だろ?来年のワールド(カナダ開催)で
地元チャンを蹴落として優勝、ソチ五輪のメダル本命に
育てるつもりなんだろうな。ほんとフィギュアって
ISU政治力とフィギュア関係者のバーター取引で
成り立った採点競技だと思ったよ。
羽生本人は高スコアに驚いて、
天狗にならないコメしてたから、一応救われたけど。
フィギュア競技はキムヨナ見ても、
胡散臭さ丸出しだったから早く、五輪から除外すべき。


372:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:44:56.71 IMWyVS+K0
町田のFSのPCSが高くてびっくりした
SPは低かったからね
次戦もいい演技ができればSPでも高いPCSをもらえるかもな

373:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:46:28.82 1dEj/7EYO
>>338
フィギュアと野球、マイナー競技が超人気という不思議の国
冬スポーツ自体貧困層や途上国には基本縁がないわな
欧米やアジアの裕福国がメダル独占が保障されてるし、力も入ろうというものだ
競技人口が女子の十分の一くらいの男子フィギュア陣の頑張りは文句なしに素晴らしい

374:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:48:17.51 YFLptaoDO
>>372
でも演技見たら納得だよ。物凄く所作が美しかった
クレアラシルかプロアクティブが本気出してくれたら、顔もいい方だと思う

375:名無しさん@恐縮です
12/10/23 15:51:37.35 xakwqyAJO
町田から新百合ヶ丘に一歩上ったな

376:名無しさん@恐縮です
12/10/23 16:07:06.86 RxUcbxyR0
町田君ってコーチ二人いるの?
点数待ってる時 女性と男性が一人づついたよね
拠点もアメリカに移したようだし、本気で取り組んだ結果が出てよかったよ

377:名無しさん@恐縮です
12/10/23 16:57:45.19 BKtbBr1g0
男性はリューコーチで、女の人はたぶんスケ連の人じゃないかなーと思ってみてた。エンブレムついたジャケ着てたし。

378:名無しさん@恐縮です
12/10/23 17:03:01.46 Ip5d8aqtO
>>377
リューコーチの顔みるとほっとする
あと町田くんのフリーはあっという間に感じたわ

379:名無しさん@恐縮です
12/10/23 17:41:07.46 jjrHUArxO
女の人は秦コーチ
地元広島で昔からお世話になってたコーチみたい。
「高校の時はリンクにはくるけどサボってた、
けど試合では決めるからコノヤローって思ってましてね」
みたいなことテレビで言っておった。
YouTubeにその動画あるよ

380:名無しさん@恐縮です
12/10/23 17:47:03.30 RxUcbxyR0
>>377,378,379
どうもありがとう
広島時代のコーチと今のコーチなんですね
フリー見て本当に「羽ばたいてる!」って感じられて
もっともっと演技みたくなりました
前4大陸に出た時は若い男性がキスクラにいた記憶があります
いい指導者達に囲まれて強く成長してほしいな

381:名無しさん@恐縮です
12/10/23 17:59:46.58 yg7eDWM70
>>371
まず、オーサーが指導しているスケーターはキムと羽生だけではない
そして全員が結果を出せているわけではない

次いで、ジャンプを跳びきった羽生に、以前の評価から急にはねあがるような高い評価が出るのは
オーサーにつく前から段階的に起こってきたこと
ここに至って得点が最高レベルに達したからマスコミがこぞって取り上げただけ
昨シーズンの世界選手権の段階でタラソワは羽生がジュベールを上回ったことへの疑問を呈している
羽生もそういううなぎ登りの評価に戸惑いながら慣れてしまってるのではと感じたのが
あのボロボロ演技の後での「負けちゃった」発言
あの演技は終盤プログラムの体をなしてなかった。勝った負けたとか得点以前の問題
あれをやらかしてなお勝ち負けを意識し続けるってのはなんか尋常でないものを感じた
昔ひどい自爆大会があって表彰台に乗った3人がそろって「メダルがとれたのは単にラッキーだった」
と発言してラッキー3兄弟などと揶揄されていたが
羽生は自分の出来映えと順位の乖離を謙虚に受け止める心理が磨耗してしまってる感じがする

382:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:06:53.40 RzwJpUiq0
>>381
キスクラの呟き一つでよくそこまで想像膨らませるなあw
そんな深い意味合いないと思うよ
本人あれで勝てるなんて思ってないだろうし

383:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:10:00.93 RzwJpUiq0
ぶっちゃけタラソワの発言はむしろタラソワに疑問だな
旧採点時代のプログラムにサルコウ2本で勝てるわけがない…

384:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:20:44.79 epaU7Lqa0
ゆづは今年の世界選手権を優勝してヤグプル超えしそう
高橋はやっと最近ヤグプル超えっていって貰えてるけどゆづはまだ17歳

385:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:25:52.16 h9plCmmO0
NHK杯での復活を誓い、Ex.で小悪魔のような表情で踊るハニュー
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

386:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:34:11.17 ssV1HXTNO
>>383
タラソワはいまいち新ルールにアジャストしてないからな
まぁ羽生の高騰ぶりは、スケ連が新しいスターを欲してるんだろうと予想

387:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:34:33.92 RzwJpUiq0
せっかくなら二人も貼ろうず
小塚
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
町田
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

なんで二人とも普段着っぽい格好なんだw
町田はよく見るとウインクしてるように見える

388:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:37:32.73 ssV1HXTNO
>>387
町田、あの着物着てやるエキシじゃないのか…

389:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:45:44.04 tXjJH+GYP
>>381
>>383の言う通りなわけでタラソワのためにもあんまり恥ずかしいこと広めちゃいかんw

390:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:49:23.98 nRhCIPdC0
>>383
タラソワは我が子(選手)に対して愛情あふれる人なのねーぐらいにしか
思ってないやw

391:名無しさん@恐縮です
12/10/23 18:49:50.87 tXjJH+GYP
>>387
なんかこの町田すごい可愛いんだけどwいい写真だ
小塚のエキシ大好きだ
佐藤有香さん振付師としても優秀だよね

392:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:00:53.49 jTlLDBkH0
新しいスター候補は羽生とナンデス位かな
ガチンスキーは意外とageがないね彼もスター候補だと思うのに

393:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:02:48.94 RzwJpUiq0
>>388
着物のは日本人による日本人のための和風プロだそうだ
海外の人が理解するには細かすぎて伝わらないってことで日本限定らしい
インパクトはあるだろうけど、正統派で魅せるってのも良かったと思うよ
実際、かなり盛り上がってたらしいし

394:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:03:18.61 nRhCIPdC0
>>392
ガチンスキーのスケーティグって荒くないか?
今時ああいうのはあまり点でないと思う

395:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:16:17.16 RzwJpUiq0
ガチンスキーも若手のスター候補の一人だろうね
ただ、もう一歩爆発力に欠けるというかGPSから全力出してない感がプンプンする
昨シーズンはユーロで4Tと3A二本のプロでそこそこまとめてたけど、
ややつなぎが薄いプログラムでPCS伸びなかった
技術面だとスピンがちょっと苦手なのかかなり取りこぼし多い
あと怪我が多いな

396:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:16:52.17 nT3ze2KS0
>>387
ウィンクかわえええ

397:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:27:11.22 FB3fEElOO
高橋・織田・小塚・羽生・町田のなかで
五輪切符を手に入れるのは誰でしょうね

398:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:30:42.68 ssV1HXTNO
>>393
そうなのか
海外でこそウケそうだからやって欲しかったんだけどな
日本人のエキシは正統派ばっかりで遊び心が足りてないんじゃないかと思われてそうだし

399:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:40:01.50 +RuITWrd0
>>381
よくもまあここまで決め付けられるなwすげーよ羽生アンチはw
羽生何やったたらここまで嫌われるんだよw

400:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:45:31.86 /jUR3Mm+0
>>387
まっちーの弾ける笑顔にやられたw
小塚の上服は着慣れた家着みたいだなw

401:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:50:08.50 AE3k0vfC0
羽生は下手したらオリンピックで金を取れる技術を持ってるから
妬みそねみが物凄いんだろうよ
本物の才能だから
でも喘息持ちらしい
体力的にフリーを安定して滑れるようにならない限り
安定した王者になるのは難しいだろう

402:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:52:16.38 Lz8S8D+L0
>>397
怪我とか素行とか、何があるかわからないからな…(特に織田さん)、
誰が出たって出られなくたっておかしくない。
田中刑事や龍樹が出たって驚かないぜ。(この二人はソチの次に期待できると思う)

個人的には町田行かせてやりてー。
バンクーバーの補欠も立派だが、やっぱ出て演技してナンボだと思うし。
もちろん更なる上達や実力アップの上の話だがな。まだまだ伸びてほしいー!
町田のエキシを五輪で見られたら…涙が止まらんだろうなぁ~
今期だって、火の鳥のシーズンラスト頃の完成形が待ち遠しいよ。

403:名無しさん@恐縮です
12/10/23 19:58:53.91 yUUpsD5q0
羽生は海外行って正解だよ
日本にいたらマスゴミに潰される

404:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:04:33.94 tXjJH+GYP
>>402
日本は3強の時代が長く続いたから
なかなか町田にはチャンスが巡って来なかったね
間に入ったのは高橋が怪我していたときの無良くらいだった
今年からはどうなるか本当に読めないね

405:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:05:12.19 wdvt3Ya60
今回、日本に帰国しなくてよかったね>>403
カナダ移住正解

406:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:33:24.08 RzwJpUiq0
>>402
織田はもう子供もいるし素行でやらかしはないでしょう
怪我は四回転積極的に挑戦する流れだし読めない
町田はソチ後も続行宣言したからまだ活躍見られるよ
五輪目指すなら安定感を手に入れるのが重要だね
今まで大舞台で自爆するパターンが多すぎたし
二戦目も良い結果を出すことが必須だな

407:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:38:08.83 nRhCIPdC0
織田は、ちゃんと飛べないことが最大の問題
あれだけ繰り返すんだから、精神的な問題で
治るもんじゃないよ
ワールドや五輪ではあてにできない選手だと思う

408:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:42:27.58 W7YzDG7C0
町田は上だけじゃなくジュニア時代に羽生がいたから
ジュニアワールドに出られずシニアに上がったからな
あの時はみんな町田がジュニアワールド出ると思っていたところに
羽生が代表になったから荒れに荒れた

409:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:43:45.48 1YhnYvY60
1回や2回ぐらいならともかく
出場するワールド全てで規定違反だもんなあ
精神的な問題じゃなくてそれが織田の実力
やらかさなければメダルなんて言っていられる段階じゃない

410:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:52:44.27 bUAhJ2nH0
ワールドでやらかさず実力を出し切る織田、というものが存在するのであれば
ぜひ一度は見てみたいと思うんだが(最終順位はまた別として)

そういう「今度こそ大丈夫かも…」という淡い期待に賭けて枠を1つ使うには
今の日本男子はあまりにもタレント揃いで、そんな余裕がないんだよなあ
織田がワールドに行くってことは、高橋小塚羽生の誰かが出られないわけで
他国から見たら信じられないような状況だと思う

411:名無しさん@恐縮です
12/10/23 20:55:49.05 wQ5xsNQw0
小塚の衣装がエキシではユニクロに戻っててワロタw

412:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:03:46.28 wdvt3Ya60
>>408
どんなふうに荒れたのかい
当時のことは知らないから詳しく

413:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:08:35.14 h9plCmmO0
日本男子また注目の外かと思われた2年前、羽生君がジュニアからシニアに上がって
突然、1年間で大暴れして高橋のライバル化して世界中の注目を集めて
とてつもないジャンプ、スピン、足りないのはスケーティングと体力
これを応援しなくて日本人といえるでしょうか?

414:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:24:29.83 NSiz+Fkd0
>>412
大荒れ
町田のジュニア最後の年だったから会場も微妙な空気になった

415:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:28:41.90 h9plCmmO0
それを荒れたとは言わない。
自分の考えだけを総論と言わないで。

416:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:32:22.33 NSiz+Fkd0
>>415
当時の2ちゃんのログも見るといいよ

417:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:42:42.02 bckcZgmg0
>>409
出場したワールド全てで規定違反してはないよ(´;ω;`)その時はSP落ちしたけど・・・
まあきっちり決めたワールドってたしかないよね。

418:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:47:01.45 smS7Iva40
>>413
そりゃあ日本人って言えるでしょう
なんでそんな押し付けがましいのかな
羽生オタってみんなこんなんなの?
みんなそれぞれ好きな選手がいるんだしね
だったら羽生だけじゃなく高橋織田小塚町田無良あと略
を全員応援しなきゃね
どの選手も個性があってその選手の代わりはいないよ
羽生オタってみんなこんなのばっかりなの?

419:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:49:02.68 1YhnYvY60
>>417
分かったよ、泣くなよ

420:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:54:14.15 AE3k0vfC0
全日本で固いのは高橋小塚だと思う
安定感という意味で
織田羽生は自爆が怖いからわからない
町田は表現力が素晴らしいけど4回転が不安
3人目は読めないな

421:名無しさん@恐縮です
12/10/23 21:55:21.87 wdvt3Ya60
413と418はセットだな
あまりに露骨

町田君のジュニア時代の話が聞きたい
あまり聞ける機会がないから

422:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:00:45.10 rSpmv8rI0
>>421
美少年だった
マスコミがフィギュア界のタッキーと呼んでいた

423:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:01:54.95 SWAY5+Q/0
羽生が全日本ジュニアで町田に勝って優勝したから代表に選ばれた、それだけ
今はジュニアの選考も実質的にシニアの全日本だけど
当時は全日本ジュニアの時点で代表決定してたからね

424:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:06:32.76 1YhnYvY60
羽生はSPフリーどっちかがミスりやすいが
SPで失敗してフリーで逆転した時とてつもないパワーを炸裂させるな
全日本ではどっちのパターンで来るのか

425:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:06:34.42 bckcZgmg0
>>419
まあ自分も最速ザヤックの時は呆れたんですけどねw
綺麗な3A-3Tだろ?ノーカンなんだぜこれって感じでさ。

426:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:08:12.34 dsX1sb9p0
だから軽い精神的な障害なんでしょ
決まりきったことをそのままやるならいいけど
こっちのミスを、こっちでフォローしてとかは無理な人なんだよ

427:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:12:26.83 sc2tdBnP0
織田は今季こそやらかさないつもりらしいが
あと一回やったら通算十回目のやらかしなので
頑張ってやらかしてほしい

428:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:16:45.42 wdvt3Ya60
データ調べてきた
接戦だったんだね

2008年全日本ジュニア
1. 羽 生 結 弦 宮城FSC 4 1 182.17
2. 町 田 樹 関西大学 1 3 180.91
2008年全日本
7. 町 田 樹 関西大学 5 8 183.73
8. 羽 生 結 弦 宮城FSC 8 5 181.65

グランプリファイナルにはふたりとも出てない
グランプリシリーズの試合では町田君の方が上

当時の年令は13歳と18歳になるのかな
4年後のスケアメでまた同じ表彰台に立ったわけか

429:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:18:38.32 bUAhJ2nH0
>>420
順位は分からないけど
けっきょく高橋小塚羽生の3人になるような予感

織田はいつだったか、ぐっとこらえてリカバリせず
コンボを入れられるのに入れずに滑り終えたら
その不足分の点差で負けたこともあったような…
跳び過ぎるよりはまし、成長したね!と言われたが
次のワールドでは案の定跳び過ぎた

430:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:21:56.86 IqgNvzlW0
つまり、チャンスがある時にしっかり掴んでおくべきだったってことだな>織田

431:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:22:00.20 SWAY5+Q/0
織田はSPのジャンプ全部前半でさらにフルッツ対策でルッツのかわりにフリップ入れてるから
他の選手よりも基礎点が低いんだよなあ

432:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:23:25.97 xakwqyAJO
損を承知で己の流儀を貫く織田・・・カッコいいぜ!

433:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:24:07.52 Xtwco3dx0
>>429
一昨年くらいのスケアメかスケカナ?

434:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:26:15.78 2kX5IAh30
URLリンク(www.examiner.com)
織田は別の意味でフィギュア史に名を残すことになるのかも…
まさかスケオタが集う掲示板以外のニュース記事で普通に使われるとはorz

435:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:48:50.49 1YhnYvY60
高橋小塚羽生の3人は世界選手権のメダリストにまでなったというのに
織田だけがこういう事で有名になるなんて気の毒というか何というか…

436:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:49:25.83 IqgNvzlW0
>>433
一昨年のスケアメはやらかしてますw
それで不調気味の高橋に負けてます

437:名無しさん@恐縮です
12/10/23 22:52:53.57 2kX5IAh30
ロシアの新体操がめちゃくちゃ強いのは国内での争いがものすごーく厳しい中を
勝ち抜いた選手たちが国際大会に出てくるかららしいんだが
日本のフィギュアも似たような感じかもしれんな
国内選手権とワールド(オリンピック)、2回のピーク作るのは大変だろうけどね

438:名無しさん@恐縮です
12/10/23 23:25:43.06 1Hr6+dZU0
小塚のサウンドオブサイレンス良かった
滑りがキレイっていうのがすごいよくわかった

439:名無しさん@恐縮です
12/10/23 23:35:04.48 smS7Iva40
>>421
勝手にセットにしないてくれるかな?
熱血羽生オタがレスした後に注意が入ると必ずと言っていいほど
セット扱いの火消しが入るよね

>>438
地味だとか言われるけど滑りは本当に綺麗だよ
小塚は作シーズンのプロ(SPFS)より今年のが絶対に良いと思う
ただ来シーズンまさに五輪シーズンになにを持ってくるかは悩ましいところかな
同じようなプロを持ってくるとジャッジの評価がどうなるかわからないからな~

440:名無しさん@恐縮です
12/10/23 23:35:11.87 iUvjMIdY0
織田は伝説になったか

441:名無しさん@恐縮です
12/10/23 23:43:24.83 1YhnYvY60
>>439
それは高橋オタでも小塚オタでも一緒
仕込み乙って必ず来るからね
織田オタの場合はアンチガ~って絶叫する人が来る

442:名無しさん@恐縮です
12/10/24 00:08:52.93 90Jz5dQR0
小塚君おめでとう

443:名無しさん@恐縮です
12/10/24 00:31:13.94 4YrRHX100
>>441
アンチガ~
あぁーあの人かww
最近みないなー元気かな?

ただね
羽生オタさんは別ジャンルから来たニワカさんが多いからマジでレスしてることがあるから
見極めが難しいんだよね

444:名無しさん@恐縮です
12/10/24 00:49:33.14 ebpW25Tn0
>>395
ガチンスキーは昨シーズン終盤ユーロあたりでスピンはレベル4でそろえてきたような
うろ覚えだけど
ランビに見てもらった効果か?と思った
それよりメンタル面のほうが気になる
あまり勝利に対してガツガツしてないように見えるというか
一昨年はそうでもなかったのに
怪我は確かに多いねロシア選手全般にいえるけど


445:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:25:17.07 4Rk+iewt0
>>444
ロシア男子ってなんか力任せにジャンプ跳ぶ選手多くないか?
日本選手のジャンプの方が無駄な力をかけない跳びかたしてる気がする
あんなに力任せに跳んでたら怪我もするんじゃないかと思う
力学的に無理があって体に凄い負担かけてるんじゃないのかな

446:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:29:16.61 bfWx68M1O
> 心理が磨耗

???

447:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:34:33.86 d4bCyVUI0
むしろ勝利にガツガツタイプだと思うんだが

448:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:45:02.37 PuJsAaKf0
ガチンスキーは失敗引き摺るところがあるかもな
気持ちの切り替えが苦手なのかショートがダメだとフリーもってことが多い

449:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:45:56.47 WpUaE7t10
羽生、プーさんが好きなんて可愛いじゃないか。
忘れそうになるが、やはり現役高校生の17歳なんだな~


450:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:54:36.14 aHs6TDlQ0
>>434
サルコウやアクセルやイナバウアーのように織田の名がスケート専門用語になるのも時間の問題か?w




451:名無しさん@恐縮です
12/10/24 01:58:02.95 wd7mPDdv0
ザヤる、だとザヤックルール(同じ種類の三回転以上のジャンプを跳べるのは二回まで)にしか適用できないが
オダるだと、ザヤックルール以外のジャンプノーカンにも使えるから
便利だよな!

452:名無しさん@恐縮です
12/10/24 02:38:55.88 O9V17kN00
技名(?)残したのって織田が日本初?

453:名無しさん@恐縮です
12/10/24 02:44:53.24 fGg15fUP0
もしも何らかのルールになったら
修造ルール以来の快挙なのか・・・競技は違うけどw

454:名無しさん@恐縮です
12/10/24 03:32:10.30 +U2f4bAo0
織田がフィギュア用語になったの?マジ?凄いなww

455:名無しさん@恐縮です
12/10/24 03:50:16.99 SoM302zgP
以前使われた時はODAedって動詞形だったな
今回はちゃんと定義付けられて説明されてるし
用語として定着しそうだな…

Oda n.
The act of inadvertently doing too many combinations/sequences and/or
more than two of the same jump in one program such that one or more jumping
passes are invalidated.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch