12/10/21 12:08:48.64 UQPR+Z4k0
17歳で初潮を迎えた、
URLリンク(goo.gl)
女子高生は気にならないだろうか。
26:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:12:25.00 MAvXV4ELO
取材せず、机としゃべる簡単なお仕事です
27:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:20:22.43 txmuCJ+P0
まさにたま投げ棒振り豚。
28:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:21:34.13 e0ZMqBVp0
運動してないのに甘いものばっかとるからでぶになるっていいたいのか?
29:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:22:05.01 mYXpv30e0
>>12
工藤っぽい
30:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:31:12.06 ht7b1EMji
微糖コーヒーなら良くね?
31:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:35:29.91 R8Eiu/Rzi
野球って体重あるほうが有利なスポーツだからねえ
おかわり君みたいなデブじゃないとボールが飛ばないんだよ
32:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:47:50.64 /wFtwMU00
工藤の缶コーヒー好きは現役時代は有名だったね
水代わりに飲んでるイメージw
33:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:49:45.74 50o3OG0C0
缶コーヒーなのか
スポーツ選手ってスポーツドリンク好んで飲むんだと思ってた。もしくはミネラルウォーター
スポーツドリンク500mlより缶コーヒー190mlの方が糖分少ないのかも知れないけど。
34:名無しさん@恐縮です
12/10/21 12:50:38.42 tFZBpzy0O
週刊ベースボールで
こういう話題取り上げてた回面白かったな
アポロとかコアラのマーチとか挙がってた
35:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:12:04.60 qAslyL560
試合中とかに飲んでるどピンクのドリンクは何?
36:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:12:59.50 1fbG4gAC0
>>1
将棋の棋士もな。脳に栄養やらんといかんから。
37:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:14:34.51 V1TGD+fB0
>>29
直に腹が出てくるなww
38:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:15:55.49 cC2e/bHp0
工藤しゃんか
39:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:17:00.55 VljerlHrO
机がしゃべるのか
40:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:29:33.09 8qxro5R90
野球って、スポーツ全体で比べてみても
運動量の少ないほうの部類に入るよね。
ていうか、野球より運動量が少ないスポーツって
何がある?
41:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:31:03.55 jHX+avjt0
t
42:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:39:29.70 GkLgO8ERO
>>40
弓道
43:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:41:10.26 l43MG0U30
>>40
ビリヤード
44:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:41:12.10 jvi7pQSJ0
>>9
毎日毎日試合があるのに脂肪がいらないわけないだろ
脂肪が人間にとって不要なものだと思ってるのか?
45:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:41:26.76 xnt9j+z30
>>40
それを野球部の奴の前で言えるならたいしたもんだけどな。
46:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:42:40.08 hPQvBEwI0
>>40
ボウリング
URLリンク(diet.netabon.com)
47:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:45:07.77 Dcfujy3L0
>>40
カーリング
てかプロ野球選手は年間144試合+α&練習してるから体力半端ないよ
去年までのドラゴンズのキャンプとか何時間も練習したあとにホテルまで20km近くはしらされてたしw
48:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:50:17.02 B0/6hp9m0
酒飲まない奴なら甘いもんは特に意識的に節制しなくても大丈夫だろ
酒のみで尚且つそういうのもバクバク食ってると
例えスポーツしてたとしても糖尿一直線コースだけど
49:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:56:39.64 1fbG4gAC0
>>40
チェス
50:名無しさん@恐縮です
12/10/21 13:57:39.04 ys46cTndO
船尾教授「甘いお方だ」
51:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:00:13.22 SUHUpyrh0
>>16
プロでシーズン通して通用するなら巨デブでもいいよ。
高校球児じゃプロの試合数こなせないけどね。
高卒で即プロでシーズン通して出来る化物もいることはいるけど。
52:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:02:36.79 iVRzQuRjO
>>1
明治のチョコレートを二枚重ねてバリバリ食ってポットの中の
カルピスを一気飲みする、あのお方に比べたら、まだまだだな
53:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:02:53.08 SUHUpyrh0
>>20
守備でぼーっと突っ立てたら罰金アンド速攻二軍落ちののち首じゃね?
54:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:03:52.45 GiLz3Om00
日本人はスマートでカッコいいのが多いのに、韓国の野球選手は醜い焼き豚ばかりだね
何で
55:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:10:56.65 obVIE6yBO
>>45
言える訳ないだろwww
野球部に虐げられてきた連中だぞ、芸すぽ豚ってww
56:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:23:09.82 6t7IhE4i0
>>45
>>55
高校の時野球部の連中に向かって
「お前ら試合楽でいいな 全然動かんじゃん ほとんどベンチ座ってるし」って言ったら
恥ずかしそうにはにかんで
「うん・・・でも練習はキビシイんだよね・・・」って言ってたよw
それと「いいなー・・・サッカー部(とバスケ部)は女の子にモテて もう丸刈りヤダよ・・・」
って嘆いてましたwwww
57:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:24:42.02 1fbG4gAC0
>>56
野球とサッカーはまあいいとして、バスケって世界で全く歯が立たないよね。
原因はどこにあるのだろう?
58:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:25:55.61 6t7IhE4i0
>>57
身長っていうのが大きいんじゃない?
59:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:27:49.69 tHS7hIhd0
野球選手はグリーニーコーヒーが好きなんだよね~
60:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:28:04.38 b3ptgl4+0
動くと糖分欲するのは体の作用
日常的に甘いものが嫌いなんて言ってる奴は単に食い過ぎ運動不足
61:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:28:21.51 1fbG4gAC0
>>58
柔道、レスリング、ボクシングなどに体重別のクラス分けがあるように、
バスケも身長別でやるべきだと思う。でかい奴だけ有利じゃないか。
U-162
U-175
U-190
無差別級
でやるべきだと思う。
62:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:29:50.10 ORi3A9E+O
入場する直前のボクサーが控え室でアメ玉食べてるんを見たことある
63:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:31:40.15 Dcfujy3L0
>>61
伸長190あってもひょろいのとゴリラみたいな黒人じゃ違うと思うで
64:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:32:12.87 3hllbjOi0
>>55
さすが部内で陰湿な暴力ふるう焼豚ですね
他の生徒逹にも影でチョッカイ出してたのかな?
さすがグズ揃いの野球部らしい発言だww
65:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:33:44.28 6t7IhE4i0
>>64
昭和のオッサンオジィチャン世代だからしょうがないよ
いまどきの野球部なんてカワイイもんでしょw
66:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:33:56.80 1fbG4gAC0
>>63
まあ、体重は仕方ない。身長別は導入すべき。
67:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:35:30.72 Mbgb5nRr0
ほんま目の前じゃ言えないくせにネットじゃ元気やなあオマエラ
68:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:40:14.20 OJ1AMghT0
現実じゃ無力なんだからせめてネットでは威張らせてやって
69:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:41:30.65 6t7IhE4i0
>>67
野球部なんぞなんも特別なもんじゃないだろw
なにをそんなにビビってんだよオッサン
70:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:55:58.38 lycN11Cv0
さすが豚のレジャーw
71:名無しさん@恐縮です
12/10/21 14:57:54.53 kWOtU9AF0
甘きうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:00:55.77 ORi3A9E+O
>>69
通訳おるときのバレンティンかペーニャあたりに言うてこい。
まあ、2ちゃんねらーの威勢がええのはネットだけやからな。
コイツら絶対、顔もブサイクやろ。
73:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:01:04.09 uE3KzQwN0
前田のことか
74:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:01:46.17 SUHUpyrh0
>>52
盤外戦のみかん合戦とかなw
バナナ房からもがずに食べたりw
ぴゃー!ですわw
75:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:03:51.17 rQJdBpNQ0
ヤキブタだのサカブタだの言ってるアホ共は、何が楽しいんだろうか・・?
ま、今更だけど。
76:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:04:06.28 6t7IhE4i0
>>72
アホクサ俺んとこ連れて来いや馬鹿w
77:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:11:03.65 R/wSN46t0
これで一般人や特に少年に憧れてもらおうとか、大人気プロスポーツになりたいとか、そんな理不尽な願望を持っていなければ別に問題ないな
78:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:18:53.33 dGzte0rlO
スポーツやるなら糖分摂取は普通だろうに…
こんな程度で記事書いてるってすげえな
79:名無しさん@恐縮です
12/10/21 15:23:54.48 dGzte0rlO
ちなみにサッカー選手は練習後に間食として角砂糖100個分の糖質を摂取するのが普通
食わなきゃ筋肉付かないからな
80:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:00:57.42 0I/RSsZF0
さかあ程度の運動じゃあ、糖尿体質は治せない
81:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:22:30.80 oAU6MdMc0
もう、いい加減やきうをスポーツって言うのやめたほうが良いなw
82:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:29:11.88 XvGefiqDO
あらゆるモノにケチをつけるだけの自宅警備員よりキツいと思うぞ
83:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:30:06.23 BZ8lhE9b0
ジョッキーと受刑者は甘いもの好き
84:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:30:38.98 HEd/YdmS0
>>77
巨人ってそんな調子だよな
ケツでかくなって、強欲な女子アナ貰って40前にはお払い箱
あこがれねーwwww
85:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:31:49.44 Dvtt6KH/0
野球選手ってデブだもんね
86:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:31:57.14 oAU6MdMc0
やきうのライバルは自宅警備員(ニート)かwwwww
87:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:33:51.14 0hWlMpMk0
>>10
それはコーヒーが悪いんじゃなくて
缶コーヒーに入ってる香料が悪い
自分で淹れたコーヒーなら何の問題もないし
缶コーヒーでも香料が入ってないやつなら大丈夫だぞ
88:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:39:29.30 0hWlMpMk0
>>24
缶コーヒーの調合液は1/10くらいが液糖だよ
89:名無しさん@恐縮です
12/10/21 16:39:33.16 HEd/YdmS0
>>87
ブラックなのに美味しい奴があってはまって飲んでたら
トイレで香料の匂いがしてぞっとした
90:8.1.
12/10/21 17:46:11.24 Rm66Llv70
デブでもできるゆる~いレジャー
91:名無しさん@恐縮です
12/10/21 17:59:39.61 pFEA8Cr40
小沢ヨイショでもしてろよ、ヒュンダイ
92:名無しさん@恐縮です
12/10/21 20:29:25.99 GiLz3Om00
日本人はスマートでカッコいいのが多いのに、韓国の野球選手は醜い焼き豚ばかりだね
何で