【野球】日本ハム3年ぶりの優勝!栗山監督17人目の新人監督Vat MNEWSPLUS
【野球】日本ハム3年ぶりの優勝!栗山監督17人目の新人監督V - 暇つぶし2ch791:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:40:40.20 1qaiKAKZ0
>>788
梨田なり、栗山を「監督解任を要求するスレ!」立てて叩いてる人は
サッカーをこよなく愛する人だろうからな

梨田なんて、ハム辞める前から阪神DeNAオリックスの次期監督候補として名前が上がってるからな
無能ならそれは無いだろうし

792:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:41:11.89 p8XjNQdzP
優勝おめ

793:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:44:09.61 xN73ZZhi0
>>789
歴代日本ハム監督解任要求スレの住人は
ハムが強かろうが、弱かろうが叩いてる。
つまり、そんな人たち(コンサドーレ)なスレだから

794:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:46:17.46 ZFSJsCZi0
17人目とか数える意味あるのか?

795:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:50:56.34 i/fKi4OyO
シャウエッセン売り切れで買えなかったw


796:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:51:41.13 TQeE2i400
>>746
世界って野球は北米とアジアだけだから
笑わせるなよw

797:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:57:34.01 PQ3T1xUb0
そういや無料開放して来た客が15000人だったらしいなwwwwwwwwwwwwwwwww

普段ドンだけ水増し、タダ券ばらまきしてるかってのがバレたなwwwwwwwwwwwwwwww


798:名無しさん@恐縮です
12/10/03 11:59:56.22 p19dya3V0
これで日シリが公vs巨人だと
菅野さんが再び時の人となるんだねw

799:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:03:55.29 hVtkovXs0
ハンカチ、菅野と、
二年続けてドラフトで失敗してるのになあ。

たいしたもんだ。

800:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:05:21.88 oJlgnHNc0
>>158
3球団に負け越して優勝って今まであるの?

801:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:07:19.30 H7H3oT9d0
道民は西村監督を胴上げするべき

802:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:11:48.11 t0dJHRP1O
ハンカチを見切って大正解の棚ぼた監督w

803:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:13:26.88 ODBBYXYv0
>>796
いや、アジアも極東アジアの数カ国だけだから

804:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:17:00.90 GC1yG5ft0
梨田も有能な監督だったが、栗山はそれ以上だったということだ。

あのセンイチやミスターも大絶賛してるんだから、これは
ガチで間違いない。

栗山監督のゲームプラン、試合中のゲームメークを稲葉も絶賛している。

805:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:20:22.61 GFCRWJ970
>>797
急遽決まってそれだけ集まれば十分じゃない

806:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:21:56.61 J9ZJSPVV0
去年のドラフト会議見ればわかるはず
なぜ退任の決まってる梨田がその場に居て栗山不在か
福良ヘッドや吉井Pコーチなど梨田ブレーンが女性ファン向け監督をサポートする
本当に栗山が戦術監督として迎え入れられたのならドラフトで教え子でもある白鴎大の岡島や塚田を指名していた

807:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:22:33.15 GFCRWJ970
栗山の眼元がチビノリダーに似ているね

808:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:24:16.95 etPMSN500
>>806
ハムは戦力の取捨は全てフロントがやってるだろ

809:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:24:29.58 q6d5rBcWO
>>800
楽天と一試合残ってるかな

810:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:47:00.54 /Q1se3I20
や 〇 お 〇 ょ 〇

811:名無しさん@恐縮です
12/10/03 12:58:11.54 T7vfxbMn0
選手が口々に「監督のお陰」といきいきした表情で言っているのが印象的った
仰木監督に似たタイプの監督かもしれんね

812:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:02:18.50 3xxohD28O
ダルが抜けてこれw
コーチ経験すらまともにない監督でこれw


813:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:08:58.76 t5gtVahD0
問題はCSだな
西武でもSBでも分が悪そう

814:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:18:04.67 pwEmRHJ70
西武か朝鮮バンクが日本一になったら、やっぱりビールかけやパレードやるの?
ハムもリーグ優勝のパレードやるの?
なんかおかしくね?勝者が複数いるって

815:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:29:40.66 Up1oxUv40
>>538
on局では杉谷も

816:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:34:51.29 1h8bg/uL0
>>814
何がおかしいのか分からんのだが…
リーグ優勝はペナントレースの勝者だし、
日本一は日本シリーズの勝者で、別の試合だろ。

817:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:36:24.66 Up1oxUv40
>>805
たしか前日の夕方に決まったからね
しかも平日だし

818:名無しさん@恐縮です
12/10/03 13:36:34.77 LkmhpiQ20
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●勝負事につきもののイライラ、ギスギス、ガツガツがなかった栗山日本ハム!

ダルビッシュが抜けたあとよく優勝できたよな。信じられない。
野球は完全にチームプレーのスポーツ。
試合はベンチを含めて20数人の選手で相手と戦う。そこではチームの集団心理が大きなキーワードになる。
つまり最も大事なことは負けがこんだ時にチームはどうなるかだ。それを最小限度にとどめる。
チーム内の悪いムードをいかに引きずらないか。
栗山監督はそのリーダーシップにたけていたような気がする。
5連敗以上が一度もないというではないか。逆に5連勝以上も1回もなかった。
イライラする。ギスギスする。ガツガツする。負けが続くと監督を含めてみんなそうなる。
栗山監督にはそれがない。「信」と「和」が融合したチーム。
それが栗山日本ハムかも。信和力? 親和力?
どこかのチームのイライラ、ギスギス、ガツガツとは違うよね。


819:名無しさん@恐縮です
12/10/03 14:00:17.52 gozn4STd0
日本ハム
北海道移ってから強くなったよなあ。
てか球団の体質そのものがえらい変わった。

820:名無しさん@恐縮です
12/10/03 14:04:31.02 V8BZyhef0
>>819
馬鹿みたいにOB監督にこだわらないのは評価できる。

821:名無しさん@恐縮です
12/10/03 14:12:06.71 7jArBX0N0
>>818
5連勝が一度もないって意外だね優勝チームでこんな所他になさそう


822:名無しさん@恐縮です
12/10/03 14:15:02.28 /BziEUnZP
>>821
5連勝は1回あるよ
引き分け挟んでだけどw

823:名無しさん@恐縮です
12/10/03 14:16:40.03 MKA5LZmx0
開幕前はゆうちゃんと一緒に叩かれまくってたのにスゲーな

824:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:07:35.06 Py4uZ5QT0
選手に愛されてるな

825:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:10:07.84 ehxqSsUB0
>>668
けどその場合は大体ビジターゲームで相手ファンの乱入ってイメージ。
東京スタジアムで呪っては自軍ファンが乱入してみんなでオーナーとか木樽を胴上げした。

826:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:10:52.30 gWiRQcFJ0
>>818
イライラ ギスギス していたのは
ねらーの一部のファンだけだったとう

827:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:16:28.22 7jArBX0N0
北海道は野球だけでいいだろ


828:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:32:32.48 K+txVVQwO
え!?
ここハム優勝の本スレ?

過疎すぎだろw


829:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:33:27.25 LJe07/blO
勝ち負けの振り幅が少ないってのはチームが精神安定してるって事だね


830:名無しさん@恐縮です
12/10/03 15:39:52.83 iEVciB1a0
てす

831:名無しさん@恐縮です
12/10/03 16:10:30.08 MeqoPM5nO
ダルビッシュを追い出したから優勝できたんだよね
日ハムのフロントさん達って頭いいよね

832:名無しさん@恐縮です
12/10/03 16:11:56.68 MeqoPM5nO
陽岱鋼っていいよね

サンキューで~~す♪

833:名無しさん@恐縮です
12/10/03 16:14:52.11 8ZT33BIyO
これでサッカーで風間八尋が優勝でもしたらテレビ解説者を長く勉めた者は名監督の流れが来て
江川や掛布、サッカーの武田や北澤の時代がくるなw

834:名無しさん@恐縮です
12/10/03 16:19:19.38 dw5vDmk70
解説者が優秀なのではなく
優秀な奴が解説者なんぞに甘んじていたという発想にはならんのかね?

835:名無しさん@恐縮です
12/10/03 16:20:13.46 fuYTplOT0
やっぱり学歴は大切だな。
日本では大卒栗山が新人監督でいきなり優勝し
イタリアでは大卒長友がDQNどもを手懐けてる。

836:名無しさん@恐縮です
12/10/03 16:47:55.23 vVc6Fca50
ビギナーズラックだと思いたい。
だが、日ハムのスカウト力は確かにあるだろう。

837:名無しさん@恐縮です
12/10/03 17:03:53.25 vVc6Fca50
栗山本人が自著で信者ではないと書いてたようだが、実際はどうなんやろな。

838:名無しさん@恐縮です
12/10/03 17:07:49.18 4IHS2c030
>>835
学歴?はぁ?栗山個人の話で言えば、何の特別待遇もなしで偏差値の高い創価高に入って、
なおかつ共通一次を受けて現役で国立大に入って、野球部にいながらしっかり単位獲ってちゃんと卒業したってことが
ポイントだろ?

長友なんか足元にも及ばないよ。

839:名無しさん@恐縮です
12/10/03 17:48:36.64 7RMiXlEc0
球界で大事なのは学歴じゃなくて学閥だな

840:名無しさん@恐縮です
12/10/03 18:03:29.61 eaa0o3sQ0
> 大事なのは学歴じゃなくて学閥だな
伝統のある会社なり組織は大体そう。

841:名無しさん@恐縮です
12/10/03 18:08:16.54 FrFr6N7TO
チョンロッテが貢献しすぎWWW

842:名無しさん@恐縮です
12/10/03 18:30:00.20 /BziEUnZP
吉川抹消か
意地でもハンカチ使う気なんだなw

843:名無しさん@恐縮です
12/10/03 18:48:20.36 D88NlemN0
【日本ハム】栗山監督「負けたらバカ」
URLリンク(www.nikkansports.com)
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |   
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ 
    /   /       ヽ 
    〈  ノ         |


844:名無しさん@恐縮です
12/10/03 18:49:42.99 rlTXYoE00
ライセンスが必要なJと、うんこぷろやきう一緒にすんなw


845:名無しさん@恐縮です
12/10/03 19:12:47.85 zMwNT2UfO
>>838
長友は指定校推薦で明治な訳だが…

846:名無しさん@恐縮です
12/10/03 19:37:56.69 FpihMf4B0
バンクの戦力大幅ダウン、西武の前半低迷、ロッテの大失速に助けられたな

847:名無しさん@恐縮です
12/10/03 19:39:57.89 LD9o7L140
>>846
パのレベルの低さよな

848:名無しさん@恐縮です
12/10/03 19:53:31.23 fG2D+Q4T0
そうかそうか

849:名無しさん@恐縮です
12/10/03 19:54:41.22 rAV4HSWX0
コーチ経験のない新人監督のデータも欲しいな

850:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:06:59.03 VmN5CY0r0
恩人・栗山監督の「力になりたい」多田野がローテ入り猛アピール

多田野がインディアンス入りした03年、スポーツキャスターとして取材にきた栗山監督が食事に誘ってくれた。
中華料理店で「何でも食べていいぞ」。毎日ハンバーガーのマイナー生活で涙が出るほどうれしかった。ちょうど1Aから2Aに昇格し、連続無失点を継続中。
その食事の翌日に本塁打を打たれて連続無失点が28イニングで止まった。
「あの食事が打たれるきっかけになって申し訳なかったなあ、と懐かしく思い出しながら見ていた」という指揮官は「今の状態を維持していけば先発の5、6番目を任せられる」と評価した。

 オフに米アリゾナ州のトレーニング施設で自主トレした成果で、体脂肪率10・8%で体重は6キロ増の84キロ。「去年より体が大きくなったな」。
栗山監督のその言葉に「見ててくれる」とまた胸を熱くした多田野。登板予定の9日の紅白戦でも全力でアピールする。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


栗山監督に笑顔でビールをかける多田野
URLリンク(jlab.orz.hm)



普通に感動しました

851:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:08:26.01 tw10tqrG0
オレはミュージックブルペンを聞いてた時から名将だと確信していたよ。

852:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:08:39.39 CFnOkAi7O
それにひきかえスパイスときたら

853:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:26:49.39 VihAssm90
栗山は梨田のあとだったからやりやすかった

2009年優勝直前に中田を二軍に落とすという非情なことを梨田はやってたんだね
しかも親戚一同が札幌に集まっているというのに
当時21歳の中田にとって泣きたくなるくらい悔しかったと思うよ
一年目から守備走塁性格を大目に見て一軍で育ててればもっと早く4番打てた

吉川を「四球が多い」という理由でローテ定着させなかったのも梨田

イチローの才能を見出せなかった土井と梨田のイメージがかぶる




854:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:28:14.11 7jArBX0N0
とんでも采配の梨田というハンデがなくなったからダルがいなくても勝てた


855:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:30:45.74 4IHS2c030
>>845
そもそも東福岡と創価じゃ、当時も今もアタマのレベルが数段違う。明治と東京学芸大じゃ定員の数が違う。
もう一つ言うと、少子化してレベル下がりまくってる最近の私立文系と、当時の共通一次5教科7科目やる国立じゃあ、
比較にすらならん。

856:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:31:21.10 v4esDxu+O
そうかそうか。優勝したのにがっかいだよ。

857:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:33:26.36 qlpHs9Zl0
糸井が膝を痛め、バックアップの外野手が必要になったんだよ
当時中田はファーストかDHの選手だったから「非情」というより「どうしようもなく」だよ
素人目にも下がるのは中田しかいなかった
レギュラーのファーストが3割打った信二で、DHはスレッジのころだから
恨むなら梨田じゃなく膝を痛めた糸井だな

858:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU
12/10/03 20:35:39.17 34fhwxgxP
  /ヾ∧ 栗山就任前にさんざん悪口言っていた奴らは
彡| ・ \
彡| 丶._) 謝罪する替わりにヤクルトまとめ買いしろや!
 (  つ旦
 と__)__)

859:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:39:04.84 QOrcPCHS0
>>856
栗山は創価高校卒ではあるけど毎年神社に初詣に行っているし
他の証言からも学会員である可能性は低い

860:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:46:42.51 4IHS2c030
>>856
バカなお前に教えてやるが、栗山がどうして創価高に入ったかというと、
当時、栗山一家はまったく学会なんかと関係なくて、本人は東海大相撲に入りたかったんだが
たまたま小平に住んでたもんだから、当時の創価高の校長直々に説得されて入ったんだよ。
高校在学中に形だけ信心を始めたものの、現在は会合にも顔を出さないし、本人も神社に参詣したりむっちゃくちゃ。
完全に学会とは袂を分けている。だからお前らが栗山に対してそうか云々言ってるのが笑えてしょうがない。

栗山もダラダラと独身を続けていい気なもんだぜ。仕事ができてそれなりに収入があってアタマが良くたって、
自分で家族をつくる(結婚して子ども育てて世に出す)っていう、人間として根本の事ができんようじゃ、
褒められやせんな。

861:名無しさん@恐縮です
12/10/03 20:58:19.42 fqUC3mK40
>>860
東海大相撲…バカス

862:名無しさん@恐縮です
12/10/03 22:41:52.56 iV/epkzt0
>>835
本当に学歴って大事だよな。腐っても大卒。大卒は高卒より有能。
なんでだろうね。在学中遊んでた奴でも、よほどのFランを除けば
大卒はたいてい高卒より頭がいい。

863:名無しさん@恐縮です
12/10/03 22:43:50.57 8B7R3Ef/O
おい和田!!!
栗山さんから学ばんかいボケ!!!!!!!


ただ生え抜きなだけで監督やらせてる新喜劇タイガース!!!!!!


ヤクザ商法ばかり思いつくフロントは滅びろや!!!!!!!!!!!

864:名無しさん@恐縮です
12/10/03 22:50:32.79 7S9XeG4dO
創価創価言う2chの奴らの身内は
大体創価な件
普通の奴は創価とか興味無いし気にもしない

865:名無しさん@恐縮です
12/10/03 22:51:26.14 7jArBX0N0
創価と仏教って何がちがう?

866:名無しさん@恐縮です
12/10/03 22:52:54.35 zHViLwkaO
田中賢介は本気でメジャーで思い出作りをしたいらしいな。


867:名無しさん@恐縮です
12/10/03 22:54:10.30 qlpHs9Zl0
>>864
選挙権のない子ども以外は興味なくても向こうからやって来るよ

868:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:03:15.72 9sriQXYV0
>>853
中田に厳しくしたからあれだけの守備ができるようになれた
真面目に野球に取り組むようになったからドン底の春先からの成長
もし仮に一年目から放任して育っても、中村ノリみたいな人間になってたとおもうが

それから吉川にはチャンスはあげてた
育成方針は間違ってたが

確かに厳しい梨田の後だから、栗山がやりやすかったのは事実

869:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:06:04.85 dm/vDKsw0
前梨田監督も草葉の陰で喜んでいるだろうなあ・・・

870:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:13:16.16 1kk44v6Y0
懐かしいな去年~今年のシーズン開始前
栗山が就任して、2chで日ハムも栗山もダメだと言われてたが
俺は「栗山は監督として解説とか聞いてると良い結果を出すと思うよ。」みたいなレスをしたら
ニワカ乙wwwwwwwwwwとか素人は黙ってろみたいなレス来たなあ
そいつら今どうしてるんだろ

871:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:23:25.18 H6R6yFXj0
>>818
なにかっていうとター山のコラムからコピペしたがる人がいるのが信じられない

872:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:24:39.47 EOS1i7LY0
>>865
小学生の時学会員一家の友人とねーちゃんは、夏休みのラジオ体操で神社行ってた時
絶対鳥居を避けてたよ。

873:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:26:22.15 R3f0oR+S0
今日は惨敗か

874:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:40:42.77 2ipwLrY30
ホークスにも西武にも
日ハムは要所で勝ってきたから
CSはどっちがきてもそう大差ないんじゃない?
ホークスのが投手力考えたら若干怖い印象はあるけど・・・

875:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:43:34.34 kQqF3aW00
稲葉ってこれまで仕えた監督5人全員胴上げしてるんだよな

876:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:48:56.99 2Lshc3rQ0
>>786
>ソフトバンクのが、
>短期決戦では一日の長があるのかな
ちょっと前は短期決戦では異常に弱かったな。シーズン一位になって
全試合ホームのヤフードームで試合を行い、
一勝のアドバンテージがあるのに負けて日本シリーズ出場を逃したりとか。

877:名無しさん@恐縮です
12/10/03 23:58:13.86 096ilAX20
やきう優勝スレが1スレも消化できないなんてw
マスゴミの過剰な報道量がいかにインチキかって事だよなw
どんだけ人気無いんだよやきうw

878:名無しさん@恐縮です
12/10/04 00:20:36.34 x1tKBe1T0
頭悪そうなレスだな

879:名無しさん@恐縮です
12/10/04 00:53:26.53 8T3Bo38y0
>>870
んだから、2ちゃんの「日本ハム監督解任要求スレ」は
コンサドーレな人たちの溜まり場だから
勝とうが負けようが関係ない。日本ハムの監督になる=馬鹿か無能の監督だからな
解任スレの人たちは

880:名無しさん@恐縮です
12/10/04 00:54:17.24 G7BlGUtw0
>>866
日本人野手は80万ドルスタートがデフォになったな。
だったら国内の年俸も少し安めでもいいと思う
2億以上もらってる選手がチームに何人もいるのはおかしい

881:名無しさん@恐縮です
12/10/04 01:05:54.92 KJCjoEPT0
栗山の就任が決まった時のBIGLOBEのニュースのコメント欄
URLリンク(www.dotup.org)

本当に手のひら返しだらけになってて笑ったわ。

882:名無しさん@恐縮です
12/10/04 01:12:19.54 YBfYNrMJ0
>>865
創価は池田教、仏教は仏教。まあ現状の仏教界は教えを広めるという
よりは葬式産業化しているけどね。

883:名無しさん@恐縮です
12/10/04 03:07:37.37 wpxKAsAp0
ダル抜けたのに優勝ってクリさん大勝利じゃん
あんなやつに監督出来るかとか言ってたやつは全員腹切ったほうがいいな

884:名無しさん@恐縮です
12/10/04 04:36:31.11 FuKxKHmb0
日ハム最下位予想してた江本はとりあえずすぽるとクビで

885:名無しさん@恐縮です
12/10/04 04:38:03.33 TseLJWw8O
んなこたあない

てか川口ヲタきめぇ

886:名無しさん@恐縮です
12/10/04 04:38:49.90 TseLJWw8O
>>883

887:名無しさん@恐縮です
12/10/04 04:47:01.20 27mkka/W0
開幕投手任されて勝って、完封もして、オールスター1位にもなって、
それでも後半ずっと2軍だったのに最後にはビールかけできてるあたり

本人は何とも微妙な心境だったろうけど

888:名無しさん@恐縮です
12/10/04 04:51:40.69 QpP7F6W30
どんなに打たれても、斎藤は一年間使いつづけて欲しかった
波はあったけど、好投しても援護無くやられた試合も多かったからね
中田や継投とかの批判をかわす為に斎藤にすべておっかぶせた
だから糞面白くないペナントだったよ
内容はまるでファミスタ、パワプロやってる様な采配だったからね

889:名無しさん@恐縮です
12/10/04 05:03:26.76 oQEG2/530
コーチ誰も辞めさせず一新させず監督就任がよかった。あれで既存コーチが監督のためにってなった。
ホークスから杉内やホールトンぬけて戦力ダウンもハムにはよかったな
選手を信じて使い続けるのは結果論にはなるけど
2年目以降も信じてやれるかどうかだな

890:名無しさん@恐縮です
12/10/04 05:04:11.11 RjHdS08Y0
なんでこれ貼られてないの
URLリンク(up3.viploader.net)

891:名無しさん@恐縮です
12/10/04 07:16:21.56 ndrQ0pie0
>>888
使い続ける予定だったろww
ちょっとあいた時に二軍で調整させてすぐ上げるつもりだったのに
炎上繰り返して上げたくてもこれで上げる訳にはいかないって状態になっただけだったんだから。
だからこそ1試合抑えただけで上げたんだし。

892:名無しさん@恐縮です
12/10/04 08:41:52.18 lnrnaP5J0
知能の低い蝦夷土人のたまり場か
今時やきうんこの話してんの南チョン鮮くらいなのに(笑)

893:名無しさん@恐縮です
12/10/04 14:52:32.24 B7pjpP4D0
>806
ハムの監督に人事権は無い。

894:名無しさん@恐縮です
12/10/04 16:19:07.26 6azdUHBP0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

常識って何? 何、それ?

日本ハムを3年振りの優勝に導いたのは監督就任1年目の栗山英樹。
彼は現役を辞めてから21年間、現場の経験がなかった。
コーチは一度もやっていない。その間、解説者やキャスターをつとめていた。
しかも独身主義者。なんでも国立大学出身発のプロ野球の監督ということらしい。
業界の常識からすると“素人”と言われても仕方がない部分があった。

続く


895:名無しさん@恐縮です
12/10/04 16:20:54.91 GE8wYhKZ0
>>894の続き ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

彼はそのプロ野球の常識にまどわされない。気にしないことを一番、頭に叩き込んだそうだ。
常識とは過去の価値観のことなのだ。だからそれ自体、絶対的なものではない。
でも多くの人は常識にしばられてしまう。頼ってしまう。身をまかせてしまう。
簡単なことなのだ。新しい常識を認めさせてしまえばいいのだ。
そこにこそ自分にとっての真の自由がある。自由とはそういうことなのだ。
栗山監督がペナントレースに優勝したことが新しい常識を球界に見せつけた。
その点でも彼は間違いなく勝利者だ。我々はいつも、常に自分に問い続ける必要がある。
「常識って何? え? 何? 何それ?」と。その人間だけが今とは違った現実を獲得できるのだ。


896:名無しさん@恐縮です
12/10/04 16:41:55.76 sXkY1ap2O
栗山英樹 無能 糞継投

897:名無しさん@恐縮です
12/10/04 17:26:26.99 i78mLNJd0
【野球/NPB】栗山英樹氏、日本ハム監督就任を受諾…来週就任発表へ[10/31]
URLリンク(yomi.mobi)

4 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 13:22:59.60 ID:L39bzsz20]
もって一年、早くてオールスターまでかな
13 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 13:24:23.70 ID:9TItK1FW0]
ハム終わったなw
15 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 13:24:30.01 ID:aPd3GiuD0]
監督もコーチ経験すらもない人が監督って大丈夫なの?w
お笑い球団目指してるとか?
80 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 13:34:04.18 ID:MXvquvGp0]
結果論しかない人間が、先の事を考えないといけない監督とか無理だろ
100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/10/31(月) 13:37:27.79 ID:gRYhf3+W0]
新庄のがまだいい
104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/10/31(月) 13:37:42.95 ID:WK5ovMX40]
選手としては大した実績も無し、コーチ経験0、解説者としては結果論の栗山の言うことじゃ選手は誰も聞かないだろw
166 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 13:49:28.84 ID:3tTydVli0]
北海道の野球ブームは昨日で終了だなあ。
フロントが勝利を捨ててるが
勝てなくなって今の人気が保てるとでも思ってるのか?

898:名無しさん@恐縮です
12/10/04 17:55:41.21 i78mLNJd0
193 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 13:54:08.97 ID:+SYsXoPaO]
選手としての実績があれば「俺はこの方法で結果を出した」と選手に言える
コーチとしての実績があれば「俺はこの指導方法で選手に結果を出させた」と言える

栗山には上記のようなものが何も無い

裏付けのない指導なんてまともに受け入れる選手はいないよ
実績が無くても引退後にテレビに出れる方法でも教えるのか?
199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/10/31(月) 13:55:58.41 ID:jkStJDKI0]
>>177
選手として実績がない人はコーチとして経験を積んでから監督になっているんだがね。
選手としての実績がない、コーチの経験もない。
こんな人の言うことを、プライドが高くて我の強い人間の集まりのプロ野球選手たちが素直に聞くとでも?
249 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 14:05:58.98 ID:3tTydVli0]
日ハムと阪神、中日、楽天、横浜
なんでこうわざと負けるような人選するの?
経費削減が一番の人事だろ。
254 名前:名無しさん@恐縮です [2011/10/31(月) 14:07:31.73 ID:04JQg3Xz0]
現役時代の実績も無し、監督どころかコーチ経験も無し、
今年はドラ1を入団拒否濃厚な菅野に使ったから即戦力も無し、
そして一人で貯金を10以上作るエースダルは来年メジャーへ。

ハムオワタ

899:名無しさん@恐縮です
12/10/04 18:05:38.92 JopvWXapO
マスコミに選手の悪口言わないのはいいよね。

900:名無しさん@恐縮です
12/10/04 18:06:43.46 DstSPemL0
900

901:名無しさん@恐縮です
12/10/04 18:07:48.31 O4alq7uv0
>>895
いいこというな
ダルもプロ野球界の常識について異なる見解してるよな
トレーニングの仕方とか時期についても。
栗山もそう


902:名無しさん@恐縮です
12/10/04 18:59:23.15 SP64b6ME0
所詮ネットの知識人気取りオタクなんて当てになりませんよw

903:名無しさん@恐縮です
12/10/04 20:06:32.72 IotA+AJc0
これ誰の息子?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

904:名無しさん@恐縮です
12/10/04 20:45:39.22 vd6K2DFA0
>>903
谷口か?
可愛いクセにして肩が物凄いw

905:名無しさん@恐縮です
12/10/04 20:46:15.56 MAkEuj2j0
>>791
自分で売り込んでただけ

906:名無しさん@恐縮です
12/10/04 21:06:57.77 DbFmML/q0
ダルはもちろん、去年13勝のケッペル、打線の軸スレッジ、
攻守の要田中賢介を失っても優勝は、まじ頑張ったと思う。

907:名無しさん@恐縮です
12/10/04 21:30:15.80 ke7u23Eo0
サッカーの監督は、優勝したかではなく、
弱い戦力、資金力のチームを上位に引き上げたかで
評価される。
何故WBC監督の栗山という声が上がらないのだろう。

908:名無しさん@恐縮です
12/10/05 16:12:07.73 On8Dj7wzO
我慢して使い続けたにしても
期待に応え、成長して結果を残した選手も素晴らしい

909:名無しさん@恐縮です
12/10/05 18:13:44.19 gLSLZLqM0
日ハム戦の視聴率にワロタwwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

910:名無しさん@恐縮です
12/10/05 18:15:10.14 xyFh0r8U0
>>909
古き良き日本だな北海道は

911:名無しさん@恐縮です
12/10/05 18:55:40.58 TKbLt7YOO
中田や斎藤我慢して使って優勝したのはすごいな

912:名無しさん@恐縮です
12/10/05 19:47:17.45 7DOQdDWh0
栗山さん、凄いよね。
この人は、金も名声もあるのに、なぜ独身を貫くのかが気になるな。

イチローの嫁と破局してからは、女性の噂を聞いた事がない。


913:名無しさん@恐縮です
12/10/05 20:49:39.09 wZ5LOVE30
>>912
何故、女なんだ。

914:名無しさん@恐縮です
12/10/05 21:00:16.81 ljspXOl8O
>>912
すげー下らない

915:名無しさん@恐縮です
12/10/05 23:44:20.58 YuknmexvO
日ハム・栗山監督、6失点の斎藤佑に「何もコメントありません」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

やっぱり栗山って無能だわ

916:名無しさん@恐縮です
12/10/06 00:09:26.77 VDCphl6g0
>>909
ザ・昭和!って感じだな
今の若い奴は知らないだろうけど、
ちょっと前までは巨人戦全試合ゴールデン生中継で
これと同じくらい数字取ってたんだぜ

917:名無しさん@恐縮です
12/10/06 03:08:03.15 j4IrNCHK0
>>909
これはヤバイなw

何がヤバイって スカパーで観てる俺がこの数字には入ってない
更にパリーグライブで観てる人も多くいるだろう。



918:名無しさん@恐縮です
12/10/06 03:29:21.29 2xG0ivtN0
>>909
日本シリーズの数字とかすげえもんなw
あれ、巨人のお膝元は?

919:名無しさん@恐縮です
12/10/06 10:25:41.67 eNDKnQjn0
>>918
2006年の日本シリーズって北海道だけだと50%超えたんだっけw

920:名無しさん@恐縮です
12/10/06 11:48:43.12 ONExWdbP0
>>909
ちなみに去年コンサドーレが昇格を決めた試合は
コンサドーレの試合としては聞いたことがない20%↑
基本ミーハーなんだよ

921:名無しさん@恐縮です
12/10/06 17:03:01.99 F/waDgJT0
>>235
キャップ剥奪

922:名無しさん@恐縮です
12/10/06 19:37:03.12 vEyCpNEBO
>>915
逆だろーがw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch