【調査】子供が好きなスポーツは、1位サッカー、2位水泳!両種目の支持は他を圧倒at MNEWSPLUS
【調査】子供が好きなスポーツは、1位サッカー、2位水泳!両種目の支持は他を圧倒 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:57:40.08 vkoV5H2V0
親が好みが子供にも影響するはずだから
親の世代でも野球離れが進んでるんだろうな
この子達が親になる頃は・・・

501:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:02:44.21 +7UO4ZL+0
>>496
中学から始めたら、アメトークの補欠芸人と同じ悲劇を味わうことになるよw
野球はほとんど低学年からやらせているよ、それも親が入れさせているのが特徴。
物心ついた頃からキャッチボールやバッティングセンターとか行ってるから、
何の経験も無い子が野球をやってもかなりのハンデがついているから無理。
だから親が野球好きじゃなきゃ、サッカーかバスケとかに流れるな。

502:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:07:28.53 cyBqIQb90
>>499 >>501
やっぱそうなんだ。
いや、斜め読みしただけなんだけど野球は中学からみたいな流れだったんで。


503:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:18:17.35 Dzgxt/RP0
>>501
なんのスポーツでも子供の頃からやったほうがいいんだが
子供が中学生になった時に自分で選ぶ運動系の部活っていうと
サッカー、バスケ、軟式テニスのイメージが強いな

504:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:19:48.12 ru9uxnxG0
日本人が余計にどんどん短足になっていくねw

505:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:21:45.95 pwHZfkcP0
プロ野球は、試合が多過ぎだな。
1年に140試合以上もやってる競技は他にないだろ?
競馬くらいか?

506:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:21:57.76 8NUhuybb0
うん

507:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:25:40.85 cQvM3N6kO
俺たちのやきうはもう…

508:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:26:59.82 OQkf6z45O
ここ数年で一気にプロ野球が空気化したのに20年前から変わってないと思えるのがうらやましい

509:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:27:07.41 2/R77eSG0
この手のアンケートで必ず水泳が上位に入ってるのが謎だな

510:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:30:26.51 6vqFQEVj0
テレビで見た憧れのサッカー選手達が実はみんな審判騙そうと必死なんだぜ?
バレなければ何やってもいいって考える子供になっちゃうよヤバいヤバい

511:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:54:23.66 Mg06xGKwP
やきうはつまらないからね

512:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:58:12.86 SgTEFwTEO
>>509
スイミングスクールに行ってる子が多いんじゃないか?

スポーツというより体力づくり的な目的で。

513:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:00:31.60 xol1u2Tw0
>>509
体育の授業と絡めてるんじゃね

514:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:02:23.04 Sei006rOP
>>1
死ね
2000人に満たない調査には信ぴょう性は一つもは無いんだよクソが

515:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:03:58.28 U3byEJ1x0
【野球/犯罪】帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

そらこんなキチガイばっかのマイナースポーツなんて誰もやりたがらんわな

516:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:05:02.70 eh6feMQJ0
なでしこのおかげで女子のサッカー支持も増えたな

517:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:05:54.19 FbIydWKx0
アンケートを取った時期がオリンピックの真っもなかだからな・・・

518:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:08:36.34 83yPFzNG0
子供アンケート頼みのサッカーw

519:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:15:01.35 WHMIBNi/0
海外にでてる選手がどれだけ頑張ってるかにかかってるんじゃないの。

520:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:20:14.19 6vqFQEVj0
>>515
これで野球のネガキャンになると思える脳みそがうらやましい、ヘディング脳はだてじゃないな
頭を使うって言っても物理的な意味で使うスポーツはサッカーだけ、子供がやったらバカになる

521:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:23:27.81 Mg06xGKwP
子供は正直だからね
サッカーは面白いから当然人気はあるよ
アレと違って

522:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:27:30.38 XKlBoK7K0
>>509
幼稚園で水泳を習わせる親が異常に多い。
まあ他に幼稚園児にできるスポーツはあまりないんだけどな。
あとはサッカーとか体操しかない。


523:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:29:50.09 OQkf6z45O
>>520
長友の契約金は安いから野球やろうぜ!
・・・って言ってるバカは流石だな
それを子供たちに聞かせて野球人口を増やしてくれや

524:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:33:33.01 1Efmyzu90
読売新聞販売員による自宅訪問面接調査でないと世間が納得しない

525:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:35:53.44 /dtTjrda0
サカ豚大演説「国策でサッカー強化を」
1 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2012/09/29(土) 21:33:18.77 ID:IUunaXYN
793 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/09/17(月) 02:26:50.48 ID:BU5NxVPL0
日本が真の先進的超大国を成すには先ずサッカー超大国になることが絶対条件。
やはり国策でサッカー強化を図るべきだんだよね。
法的な強権を持って健康な子供は全てサッカーを3歳~12歳までやること。
これに従わない者には重い罰則を適応するくらいに徹底させる。




アホ丸出しw


526:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:37:40.88 knl9bDkd0
>2000人に満たない調査には信ぴょう性は一つもは無いんだよクソが

さすがアホだらけの死球脳wwwwww

527:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:40:15.92 /dtTjrda0
600世帯のビテオリサーチ視聴率は信憑性はあるのかねwww


528:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:42:26.24 wlL7Jrcm0
統計学って知ってるw?

529:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:42:56.25 6vqFQEVj0
>>523
残念だけど金が集まるところに才能は集まるんだよね
まあ玉蹴りは身体能力いらないしチビの受け皿として機能するからあってもいいと思うよ

530:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:44:24.32 DK32SRp3O


同じスレ何度も立てて良いみたいだな芸スポって



531:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:46:56.24 pfI4OTjN0
URLリンク(www.dotup.org)

532:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:47:55.33 knl9bDkd0
やきうに関わるとアホになるって本当だったんだwwwwww

533:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:52:30.69 is3KKhSV0
>>531
650円は高いな

534:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:53:04.59 OQkf6z45O
>>532
確かに>>529を見てると哀れになってくる
野球は金があるから人が集まりサッカーには集まらない(キリッ

535:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:55:42.06 pfI4OTjN0
URLリンク(i.imgur.com)

536:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:56:10.10 X+jJm/wQ0
キャプテン翼は偉大だなぁ

537:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:58:55.46 UqmDOZll0
泳げないと海に行っても楽しめないし、ダイビングとかサーフィンとか他のスポーツも不安だし


ウチの親父はカナヅチなんで海には寄りつかない
独身時代のデートも家族旅行でも海に行ったことがない

538:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:06:11.16 NAwOystK0
やきうの何がヤバイって
子供が圧倒的にサッカー派なうえに親世代もサッカー派が多くなってきたことw

539:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:08:07.75 6vqFQEVj0
>>534
大丈夫だって、チビはスポーツで大金稼ぐにはサッカーしか選択肢ないんだから集まるよ

540:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:08:37.67 wp5WxmOD0
日本人なら野球だろ

541:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:10:35.85 aPgmvpXz0
野菜は?

542:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:11:33.74 x8Rjr/wB0
>>539
金の話好きだよな。あと選手の奥さんの話か。

543:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:12:15.35 Cjc4IHvD0
>>529

体重別アスリートランキング

第5位 本田圭佑 182cm 74kg
URLリンク(blog.shueisha.net)

第4位 都倉賢 187cm 80kg
URLリンク(sphotos.xx.fbcdn.net)

第3位 フッキ 180cm 85kg
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

第2位 バロテッリ 190cm 88kg
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)

第1位 中村剛也 175cm 102kg
URLリンク(pds2.exblog.jp)

544:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:13:53.16 L8Scs4SG0
>>543
ワロタ

しかしサッカー選手はカッコえぇ体格に筋肉しとるのう

545:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:14:42.82 546x8kBeO
>>539
それ言うなら野球はデブの受け皿じゃん

546:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:15:34.68 NAwOystK0
>>543
1匹だけ人間じゃないブタっぽい珍獣が混じってるけど

何この奇形

547:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:19:12.98 aU5uTyFf0
これ前もスレッド立ってなかったか?

バンダイのアンケではなかったっけ?

548:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:19:54.89 PJoppEAn0
引退後の就職口が完備しているのは野球
山口組とか稲川会とか
チームにもナベツネ組のようにやくざとズブズブの者が監督するチームがある

549:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:20:06.34 KNCAdJT70
>>539
479の試合が見てみたいんだがどの試合なの?

550:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:22:15.13 aPgmvpXz0
まあどうせ本州だけのアンケートだろ
北海道と福岡でやれば野球が圧倒的一位だよ

551:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:22:23.37 aU5uTyFf0


やきうのホットな話題


【野球/犯罪】帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】元横浜の捕手で暴力団幹部の山根善伸容疑者を詐欺容疑で逮捕[09/28]
スレリンク(mnewsplus板)





552:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:23:29.26 KNCAdJT70
>>548
最近元野球選手の犯罪が目立つな
詐欺から猟奇的なやつまでいろいろと

焼き豚曰く野球選手は契約金が凄いから引退後も困らないはずなのに

553:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:24:15.80 hDn5xa2qP
「なりたい職業」の時に「スポーツ選手」で一括りにしたように
今度は「球技」で一括りにして誤魔化すのかな

554:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:25:15.25 6vqFQEVj0
日本人の話だと思ってたのに外人出しちゃったよ(笑)
ヨーロッパなんてそれこそサッカーしかねーだろ、一般人がF1レーサーになれるかっつーの

555:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:26:24.97 O4sHsY570
なんで柔道や相撲やハンマー投げがはいってないんだyp

556:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:27:11.44 NAwOystK0
>>551
相変わらずやきうは試合以外が熱いなwwwwwww
試合は冷えてるけどwwwwwww

557:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:27:48.92 OQkf6z45O
野球関係者に犯罪者が多い理由がわかったな
金が稼げるから野球をやらせる大人たちに囲まれてまともな人間性が育たないからだ

558:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:28:22.87 KNCAdJT70
>>554
あのー・・・
体のサイズなら日本でもすでにサッカー選手>野球選手なんですけど
北京五輪時点で逆転してるしロンドン五輪サッカー代表の平均は180cm超えてますし
それより下世代は完全に体の大きい子身体能力の高い子がサッカーやってますよ

559:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:29:56.62 OQkf6z45O
>>552
契約金はアマチュア時代にお世話になった人たちに配らないといけないみたいだから手元には残らんのだ

560:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:34:59.59 qXywS3TK0
>>558
変わったというか時代にもよると思うわな
木偶の坊より小柄でも足元器用な俊敏知的なゲームメイカーがいてもいいと思うし
でも今まで野球やバスケに流れてた人材がサッカーに来てくれたらそれは
大変嬉しい非常に好ましいもの凄く喜ばしい


561:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:37:26.27 027h2TIO0
>>543
デブが混じってんだけど

562:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:38:26.90 /WHKhML10
水泳は小学校低学年の時から毎年授業やるし、男女同数にアンケートとれば、サッカー、野球みたいに男子に偏らないから上位にくるんだろうね

563:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:42:09.72 S0aqJTqH0
>>531
スパイシーだと子供向けじゃない

564:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:51:45.51 NAwOystK0
海パン一丁のスポーツにすら完敗のヘルメット土方着スポーツだせえwwwwwww

565:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:52:26.92 bGsCcaTG0
バットは武器

566:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:52:35.69 6vqFQEVj0
>>558
上澄みだけ比べられても・・・、全選手の平均で比べなよ
今の体格いい子供達がサッカーやってるならもったいないね、メッシシャビイニエスタとかいうクソチビ軍団が世界最強なんだから身体能力なんて二の次なのは明らかなのに


567:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:53:19.54 QGOUMe3uO
田舎で同じような調査をしたらもう少し野球の比率は高くなるだろうが、指導者が旧態依然だし張本みたいなご意見番みたいな存在がいて傍目にみても正直うざい
もう少し指導者のレベルをあげないと田舎でも敬遠されつつあるよ
少なくとも母親は野球やらせるのを嫌がるケースが少なくない

568:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:55:35.57 vaTrBzxf0
バンダイなら市場調査だから信用できるな

569:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:56:48.73 KNCAdJT70
>>566
上澄みw セコイねぇ

メッシやイニエスタを支えているのがが長身のチームメイトなんですよ
彼らだけではバルサは強くありません
サッカー勉強しましょうねw

570:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:00:12.09 DgYOHzLNP
本当どうでもいい調査だな
驚くほど興味がわかない
って書きたかったからスレ開いた

571:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:02:21.74 DgYOHzLNP
>>569
バルサのレギュラーに長身って人どんくらいいると思う?
欧州基準でだぞ

572:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:04:15.20 KNCAdJT70
>>571
欧州基準教えて

573:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:04:39.46 6vqFQEVj0
>>569
セコイか?全選手の平均で比べなきゃわかんないと思うけど

そのチビ共が主役じゃん、メディアでもそいつらばっかり取り上げられてたし
体格あるやつは他のスポーツなら主役になれるのにサッカー選んだばっかりにDFとかの汗かき役やらされるんだよな
DFのスーパープレイ集って見たことある?

574:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:06:01.67 DgYOHzLNP
>>572
ピケ

575:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:08:23.60 3NnBJCBc0
>>573
単純な野球ばっか見てるから理解できないだけ

576:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:09:24.03 JAsU8Ex4O
>>569お前バカだろ
逆の発想できねーのかよ
チビのポゼッションで長身選手を助けてんだよ

577:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:09:38.29 KNCAdJT70
>>573
メディアでもwだってw  可愛いねぇ

君がアホすぎてサッカーのDFの緻密さ面白さが分からないだけ
サッカーのDF面白いぞDFの努力が1番報われるスポーツだしね

DFの名前でぐぐればいくらでもスーパープレイ集w見つかるよん

578:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:09:39.17 NAwOystK0
今の時代やきうはサッカーの落ちこぼれのスポーツだからなあ
運動音痴の肥満児が仕方なくやきうやってるw

579:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:11:42.01 IUeHlY3BO
子供は自分がやるスポーツで選ぶだろうから、
水遊びの延長みたいな感じで水泳選ぶのは分かるな。
野球は道具いるし、人数いないとキャッチボールくらいしか出来ないから
なかなか厳しいだろ。

580:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:11:47.87 KNCAdJT70
>>574
んじゃピケとブスケツ
サッカーで大事なセンターラインの二人だね

581:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:15:14.06 DgYOHzLNP
>>580
俺今来たんだけど、過去レスみてお前を煽ってるのがお門違いなのに気づいた
すまんすまん

582:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:16:08.59 uRjuyLvrO
野球なら引退した後も暴力団員になれるぞ

583:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:19:27.45 DgYOHzLNP
>>579
野球は金かかるからな
中学までの軟式、高校からの硬式で、グローブ変えてしかも大体スパイクもゴムから金属に変えるし
グラブの手入れも大事だし、手間もかかる
しかも壊れたら修理するのにまた金かかる
スパイクの買い替えもありうるし
10年野球やったけど、サッカーより金かかったなぁと感じるけど、実際どうなんだろうか?

584:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:24:19.22 x8Rjr/wB0
>>583
高校野球はただでやってる奴がいるだろ。

585:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:25:41.45 JAesssN40
サッカーってボールだけあれば出来る貧乏人の遊戯だろ

586:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:26:41.41 6vqFQEVj0
>>577
いるよな、ディフェンスが面白いって言えば通っぽいと思ってるやつ
野球ならファインプレー、アメフトならQBサックやインターセプトで観客が自然に盛り上がるから守備にも見せ場がある
けどサッカーは9割以上攻撃がミスで終わるスポーツだからディフェンスなんてミスした時くらいしか目立たないだろ
成功して当たり前失敗したらボロクソ、これって報われてるって言えるか?

587:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:27:20.07 DgYOHzLNP
>>583
んなこと言ったら高校サッカーもタダでやってる奴いるだろ。
そもそも、ただでやってる奴のほうが圧倒的に少ないだろ。サッカーだって野球だって。
そんなこと言ってたら話にならん。

588:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:29:22.26 Mg06xGKwP
ファインプレー()

589:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:30:49.50 DgYOHzLNP
>>586
それで飯食えてるんだから報われてるだろ
つーか9割以上がミスで終わるとかあり得ねーっつの
残りの1割未満って何になるの?

590:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:33:41.02 BPOZPEWf0
アンケート位やきうに勝たせてやれよ

591:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:33:58.38 qXywS3TK0
なんでボール一個で22人が楽しめるゲームって言うとすぐ貧乏人のゲームとか
言う奴の短絡思考が理解出来ないわな
その分自由なんだけどな色々と考える事も出来て楽しいと思うけどな
ゲームのルールがシンプルな程より思考能力が高くないと出来ないとおもうよ

592:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:35:41.23 KNCAdJT70
>>586
通とかw

サッカー見るのにDF見るの当たり前なんで通とかそんなんじゃないからw
プレス&ラインコントロール&マークの受け渡し
それぐらい見れるようになってからサッカー語ろうね

さっきから恥ずかしすぎ

593:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:37:40.37 gnWUfwuU0
>>588
野球って脇役の守備陣のみしか
スーパープレーをやらないっていう珍しい競技だよねw
子供はどこに憧れるんでしょうか

594:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:37:46.12 NAwOystK0
やきうって攻撃にスーパープレーないからつまんないんだよな
玉拾いのファインプレーだけ(笑)

595:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:39:22.27 xZJOXQv30
野球はタッチで水泳はラフ
両方劣らずの名作
ってのが大きいだろ
って、野球3位かw
不思議

596:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:39:38.29 S0aqJTqH0
人気ってのは理屈じゃなくいかんともしがたいものがあるな
水泳はスイミングスクールに通わせてる子が多いから

597:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:40:48.66 gnWUfwuU0
>>594
打撃の映像なんてどれも大して変わらんしねw

598:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:41:54.73 xZJOXQv30
水泳の場合骨に負担かけずにいい感じに体成長させれるのがでかいよな
常時水に浸かってるから清潔だしな
まぁ金があればこそだろうが

599:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:43:40.43 3NnBJCBc0
野球のプレーには華がない。ホームランくらいだろ

野球で一番人気のイチローも内野安打でセコく走るだけで子供も幻滅

600:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:45:59.12 94lHZGUB0
”やりたいスポーツ”だと結果は違ってくるのでは?
野球は道具に金がかかる。
貧困層が増えて、仕方なくサッカーをやらせてるのが多い気がするんだけど

お金をかけたくない親が、
サッカーを見せて野球に関心が行かないようにしてるとか。

601:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:46:29.13 6vqFQEVj0
>>589
ボール持っても大体パスミスシュートミスなりですぐ相手ボールになるじゃん
ラグビーとかアメフトバスケならインターセプトされたら大騒ぎだけどサッカーはディフェンダーが99%勝つ競技だから別にどうってことない
そうやって90分間玉追いかけ回した挙げ句ゴール前でうまくダイブできたご褒美にもらったPKで決勝点、それがサッカー

602:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:46:50.41 gnWUfwuU0
>>599
でもホームランもテレビ中継だと
打つとことスタンドインするカットが別だから
あまり華が感じられないw だから編集したら
外野フライ、ファールでもホームランにできるw

603:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:47:25.10 REo89IJo0
サッカー人気は本当にすごいことになってるけど
テレビつけるといつも野球だけなんだよな
そりゃテレビ離れするわ

604:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:48:12.73 V8uTsu+A0
日本も格差社会になってから、サッカー人気が高まってきたな。
イギリスなんかでも、労働者階級がやるスポーツだからな。

605:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:48:55.16 KNCAdJT70
>>601
DFのスーパープレイ集wは見てみた?
バレージあたり見てみればサッカーのDFに偶然ってのが無いことが良くわかるよ

ちなみにダイブはシミュレーションっていうファールね
今後試合中試合後のVTR判定で厳しくなっていくんでご心配なく

606:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:49:19.86 L8Scs4SG0
>>603
今もう誰もスポーツニュースも見てないんじゃない?
野球ばかりだし 数秒のサッカーのゴールシーン待てないよ
2chにいたら誰かがすぐ動画上げてくれるし

テレビは野球の洗脳ばかりでウザい

607:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:50:47.24 NAwOystK0
>>599
得点シーンも白い板踏んでるだけだしなww
華がない、地味、ダサいww

608:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:52:02.73 OQkf6z45O
>>600
おいおいベネズエラ、キューバ、プエルトリコの連中が金持ちなのかい?
戦後なんか今よりずっと貧しかったのに野球は人気だっただろ
もう野球は金持ちのスポーツというのは否定されている

609:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:52:45.35 VLis4s+FP
野球を本格的に子供のころに
やるのはよくないな

Tarzanにも体のゆがみの特集で
昔野球をやっていたていう項目あった
ぐらいバランスが悪くなる

610:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:52:52.97 N3AEnz7tO
野球時代のサッカー部だったけど、いつからサッカーに流れたかわからんのだよな
一部にはキャプテン翼からとか言われたが
今はJも海外で活躍するのが増えたからわかるけどね
野球やってたやつの子供が軒並みサッカーやってるからな、情勢が変わってるのを感じるよ

611:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:53:29.80 V8uTsu+A0
>>608
その辺の国は、全員が貧しいが
アメリカの裏庭だから、アメリカが色々支援してるんだよ。
サッカーは先進国の貧乏人がやってる。

612:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:53:48.04 gnWUfwuU0
>>607
得点でもホームランなんかは
ベースを一周しなきゃいけないから
その間に打者は冷め、ホームに着いたら頭叩かれるだけw


613:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:54:30.32 KNCAdJT70
>>611
へぇ どこの国に行って調べてきたの?

まさかソースは2chじゃないよね?

614:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:54:39.22 WdTQCzx00
>>609
一方向の動きしかしないスポーツは体に悪いらしい
野球とかゴルフが該当

615:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:54:43.20 REo89IJo0
Jリーグの試合を週末に集中させてるのを何とかして欲しい
そしてちゃんと民放でも(つまり無料で)Jの試合を全試合観戦出来るようにしてくれ
今の子供たちのためにもさ

616:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:55:23.80 ZpIrJRBd0
野球は年寄りの娯楽ってイメージ払拭できないとどうしようもないよ
子供は見栄が大事だから誰だって年寄りと同じ趣味だと思われたくない

617:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:56:59.58 V8uTsu+A0
>>613
イギリスの上流階級は、サッカー観戦はするけど、やるのはラグビー。
こんなことは、ちょっと調べればすぐわかる。

618:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:57:18.83 L8Scs4SG0
サッカーは全身使うからな 水泳もそうだけど
外走りまくるのもいいし 両足を使うというのもいい

そりゃ時代はサッカーでしょ
今の若いママはみんな子供にサッカーさせてるよ

619:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:57:57.74 NAwOystK0
>>612
wwwwwww
そして白い板踏んだら浣腸されるんだよなww
下品すぎるww

620:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:58:08.16 gnWUfwuU0
>>616
球場以外のインタビューって
新橋駅前か居酒屋で、お年寄りばっかだからね。
そら年寄り趣味だと思われてもしょうがないw

621:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:58:26.55 0ptwOzn10
>>608
そうだよ、焼き豚は本気でそれらの国が先進国だと思ってるんだよ

622:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:58:53.61 x8Rjr/wB0
>>617
だから?

623:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:59:23.26 qXywS3TK0
>>617
ええええそれ言うならポロかクリケットだろ

624:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:59:32.12 V8uTsu+A0
>>622
>>604

625:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:59:53.74 oT1zomqg0
やけふ死亡wwwwww

626:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:00:25.90 ZpIrJRBd0
>>620
年寄り追い出すってのは若者に売るには本当に大事で
リーバイスもそれで不調から立ち直ったことあるからね
もう、手遅れで追い出すと市場が成り立たない可能性もあるがw

627:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:00:47.70 7Rsqa5lH0
>>617
ちょっと調べると階級問わず人気って出てくるんだけど?

628:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:02:03.25 Lf1wmgiI0
>>627
観戦はするからだろ。
やるのは、労働者階級とか移民とかがメインだ。

629:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:02:45.55 f5QXTfLb0
やきうヲタ息してないwwwwww

630:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:05:01.01 ee/sxWuf0
いつもよく聞くイギリスの上流階級とか一体どんな連中なんだよ

631:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:05:45.85 kbJZv2jt0
野球はクソガキには難しいからな

ゆとりにはちょうどいいw

632:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:06:17.71 yD+3E1KF0
野球の時代は終わった
なりふり構わぬ野球ごり押し活動もサッカー選手の世界での活躍の前には通用しなかった
本物の権威がインチキ野球を完全に潰した

633:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:07:46.43 Z/o8GSRL0
あれ?スレタイにアンケート番長のやきうなくね?

捏造乙

634:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:08:08.11 qlD145ag0
>>619
下品さはある。
躍動感はないw

635:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:08:20.75 KqVSsD/B0
水泳は季節ものだからな、ランクインにしてもあまり意味は無い。 また、4年後に会いましょうってとこだ。

636:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:09:19.19 qlD145ag0
>>626
野球は年寄り頼みからね~。
今排除したらもう終わりだ

637:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:12:57.07 Wg5rGy920
>>630
王室の分家筋やら貴族社会がそのまま残ってる部分があるんだなこれが欧州には
良いんだか悪いんだかなまあ日本にもあるわな代々続いた名家なんて

638:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:13:04.59 LbAqNDvM0
野球関連のコメントが、ほぼ65才以上だと思うとゾッとする

639:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:14:42.36 qzu6iS2Q0
レス乞食が焼き豚演じてるんだろうけど、
マジで野球側に立って野球擁護してる奴いたら
尊敬するわ。
もう野球が盛り返す可能性ほぼゼロなのに。

640:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:16:32.08 qlD145ag0
>>639
ネットやってて野球ファンでいられる
ってのはちょっと信じ難い

641:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:17:12.86 Lf1wmgiI0
>>639
日本の経済的斜陽に反比例してサッカーが台頭してきて
そういうものなんだなあ、と

642:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:18:34.99 +01KKEVGO
これからは好きなスポーツと嫌いなスポーツとセットで
宜しくお願いいたします

643:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:21:19.56 mhDZmepG0
野球は豚ばかりだからな、あれを見てやりたいと思う子供は少ないだろ
特に女の方が痩せマッチョみたいなサッカー体型好んでるのに、子供にやらせたがる訳ない

644:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:22:51.66 T6IC5j7jO
野球とサッカーで罵りあっている中に、
水泳も入れてもらえるとは胸熱。

正直、10代一番好きなスポーツは水泳だったな。ルール覚えなくてもいいし、部活に入ってなくてもそこそこ楽しい。


645:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:23:13.09 ee/sxWuf0
新興国は経済成長が凄まじいから
もう野球旋風ガンガン

646:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:24:37.61 Wg5rGy920
>>641
元々野球はスポーツという名を借りた企業の広告塔だとしか思っていない
特に読売ナベツネ
不景気になれば広告費削るのと同じ理論じゃないんだろうか

647:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:24:56.69 LbAqNDvM0
日本人の出ない欧州サッカーは観るけど

日本人の出ないMLBは、観ない

結局野球って、欠陥スポーツなんじゃない?

648:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:27:14.78 O+BFi70wO
野球豚なんてもう犯罪しか残ってないな

649:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:29:53.97 Lf1wmgiI0
>>646
サッカーもクラブの経営が大変なのに、人気は上がってるだろ。
貧乏になったらサッカーがお手軽なのよ。

650:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:32:53.81 R3PYJrn/O
>>649
日本語で頼む

651:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:34:36.18 Z/o8GSRL0
>>647
分かるわ~
やきうは世界最高レベルの試合ですらつまんないもんな

652:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:35:01.04 cxWyTJ5x0
ワールドカップはみるけど、普通のサッカーの試合には興味ないな
スポルトでも野球の結果は一応見るけどサッカーはチャンネル変える

653:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:37:02.95 Lf1wmgiI0
>>650
不景気になったら、野球もサッカーも運営が大変なのは一緒だろ。
野球だけ大変ってことはない。
一方、貧乏人が増えて、やることを考えた場合サッカーの方がお手軽だってことよ。

654:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:40:59.88 8kERkX5F0
>>619
wwwwwwww子供が喜びそうなのに

子供に人気がない野球w

655:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:44:47.37 R3PYJrn/O
>>653
意味がわかりません
不景気だから野球がやりたいけど仕方なくサッカーを始めてる子供たちがたくさんいるってこと?

656:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:46:28.14 LE49/k0l0
んhkの元国際記者みたいな人が番組でロシアで野球のバットが売られているのを見て
記者「ロシアでも野球やるんですか?」
露人「あぁっこれ?護身用だよ」

ロシア人に野球やらせると持ち前の運動能力で強くて日本のアマチームが負けたことがあるらしいw

657:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:48:08.11 HxAiI3NY0
野球の場合、甲子園行ってる連中とかプロになってる奴とかは、
だいたいが小学生の頃から硬式クラブチームに入っている。
小学校の少年団と違って練習場が遠くにあったり、自前のピッチングマシーンとか
金と労力がやたらかかる。だからプロを目指す意識が強い親は少年団に入れないし、
そこのところを最近は親もよく分かってて、無理して野球やらせる親もかなり減ったな。

実際、サッカーやバスケの方が金が掛からないし、親も馴染みがあるから見れる。
野球に関しては、ホントルールも分からない親も増えてきたし、
今の野球少年は親の影響を受けているから、今後競技人口が増えることは無い、減ることはあっても。

658:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:49:32.96 PIsyLVUQ0
>>644
水泳はサッカーや野球より上だろ

飛ぶ、泳ぐ、走る

人間が憧れるスポーツの原点

659:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:50:54.97 ee/sxWuf0
>>653
財政が苦しいなら仕事のあとで練習する、なでしこサッカー
財政が苦しいなら無給でプロを名乗る、野球独立リーグ

660:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:51:59.01 7ugdHpBF0
このアンケの恐ろしいのは年齢がより低くなるほど
サッカー人気が上がる傾向になってる所
このまま行けばサッカー一強時代に突入してしまう

661:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:53:02.06 3P1/RIzw0
水泳強いな

662:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:54:02.22 KGmlUvDx0
日本人が世界No.1のスポーツチームAONに入る時代だしこれからはサッカーだろ

あれ?普通ユニフォームの胸部分にはチーム名入れるからチーム名AONであってるよな?
まさか一番目立つ胸部分に企業名デカデカと入れて企業の広告塔になってるなんてことないよな?

663:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:56:55.61 Z/o8GSRL0
まーた焼き豚人が殺(あや)めたらしいね
しかもバラバラ殺人?
野蛮な球技ですね怖い怖い((((;゚Д゚)))))))

664:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:58:07.43 qlD145ag0
>>663
乱闘になったら
監督含め全員参加ですからw

665:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:58:53.13 yvz/6iGB0
なんで水泳?

666:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:59:10.81 WezR9L5Y0
野球よりゴルフの方が夢がある。

667:名無しさん@恐縮です
12/09/30 00:59:22.89 Wg5rGy920
>>649
ちゃうちゃう基本理念が違う
つまり組織としての土台の第一義が違う企業が本体と地域住民が本体じゃ
まったく違うだろ本当は野球とサッカーなんか比べられないんだよ
土台からして違うから


668:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:00:19.80 bYrWglz60
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
WBC 平均視聴率 1.4%
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
スレリンク(mnewsplus板)
サッカーが野球に学ぶこと
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

669:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:00:39.67 PYMIevTbO
地元にそこそこでかいスポーツクラブがあって
そこのスイミングスクールに通ってる奴がそれなりにいて、そいつらのクラス内カーストは軒並み高かったな。
20年近く昔の消防低学年時代の話だけど。

670:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:02:35.80 UHRARWHq0
俺の野球熱が冷めたのは2007年。
ニコ動でドアラを見て「何これ面白え!」と一気にハマって
2008年シーズンから突然どうでも良くなった。

あと、CSは止めろよ、ほんと。

671:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:03:49.11 DKxGdE8ZO
野球は夢すらないから子供に存在を認識してもらえないんだろw

672:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:05:36.42 u8fiPU0N0
>>645
BRICSって野球流行ってたっけ?w
今野球旋風ガンガンなのはKだけじゃねw

673:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:06:34.08 Z/o8GSRL0
子供がやきうやらない理由は何だと思う?
俺はつまんないからだと思う
他に楽しいスポーツなんてサッカー以外にもいくらでもあるし

674:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:08:11.31 hvLXKTqK0
野球は高学年になってからとか現実逃避ののぼせた事言ってるけど
幼い内からサッカーみたいな常に流動する競技覚えたら順番待ちの野球なんか拷問だって
馬鹿みたいに試合より練習量の方が遥かに多い、しかも同じ事の繰り返し
古臭いスポ根物語に酔ってるだけの間抜けなマゾヒスト

675:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:10:10.46 ee/sxWuf0
>>670
野球は試合以外が面白いことに気づくと
野球そのものを見るのがバカらしくなるからな

676:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:10:42.76 1+C2x8y50
野球経験者だけど、俺ももう一回人生小学生からやり直せるなら
サッカーを選択する
それは何故かと言えば、サッカーは成功すれば世界のスターに成れるからね
世界の子供たちに夢を与えることができ、ヒーローになれる
サッカーというスポーツは素晴らしいと思う

677:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:12:50.69 KJcfdpQf0
>>673
五輪で見たスポーツはすべて面白かった
野球ってスポーツの中でも最もつまらない部類なんじゃないかと思った
動きトロいし格好ダサいし単調だし細々しすぎて何が良いんだろあれ?

678:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:13:40.44 hvLXKTqK0
そういやさっき、イチローが打点あげたら
先発の黒田をアシストだってwなんだよそれw

679:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:14:10.63 rBD3gTm60
熱しやすく冷めやすいからなぁガキは

680:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:14:26.76 hCri5DXF0
水泳なんか、どこがおもしろいねん

サッカーと比べることがおかしい

681:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:15:05.78 qOGnU7Cy0
the Most Boring Sport on Earth
URLリンク(www.metacafe.com)

682:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:16:13.37 2pCFwKM20
オレの小学生3年生になる倅には、ずっとスイミングクラブに通わせているぞ
本人も嫌では無いそうだし、何より基礎体力をつけさせるのに水泳が一番バ
ランスが取れているからね、中学に入ったら別のスポーツに転向するのも
悪くないんじゃないかと思う

683:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:17:06.86 KJcfdpQf0
>>681
だいたい同じ意見だな、酷い言い方だけどww

684:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:17:56.21 6KnAXkB90
もう単純にさ
みんなでワーワー言ってボール追いかけるサッカー
投げ役とバッター以外じっと順番待ちの野球
どっちが楽しいかは明白なんだよね。子供ってそういう生き物じゃん

685:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:21:04.54 ZwCENCAZ0
なんで、野球にはクジが無いの?
お金稼ぎたいならサッカーみたいにクジ始めたら関心持たれるんじゃない?


686:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:21:52.18 KGmlUvDx0
みんなで世界No.1スポーツチーム「AON」のシャツ着ながら香川応援しようぜ!
まさかレプリカユニ通じて世界に宣伝するために胸部分企業名にするわけないし「AON」のシャツ着られて素直に誇らしいわ!

関係ないけど日本には「はえぬき」や「つや姫」ってチームもあったよな!
日本っぽい良いチーム名だと思うわ、こういうチームに頑張って欲しいよな

687:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:22:56.80 qlD145ag0
>>678
野球マスコミってそういうの好きだよね~。
ツートップとか空中戦とかw

688:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:25:05.31 Wg5rGy920
>>685
・・・それ野球賭博じゃね

689:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:25:40.18 loT59Qad0
焼き豚袈裟切り

690:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:25:44.60 JakXYTuP0
>>685
そんなことしなくても稼げてるからじゃねぇの

691:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:26:08.54 HxAiI3NY0
>>660 >>665
水泳やると本当に体が丈夫になって風邪をひかなくなるよ。医者も勧めるてるし、
親の間でもかなり評判がいい。だから水泳やらせる親はかなり多いよ。
それとサッカースクールも同時に入れてる親も多いよ、小学校の少年団は当番とか父母会とか
煩わしい事が多いから、スクールで適性を見てそれからサッカーさせる感じかな。

保育園、幼稚園とかサッカー教室もやってて、そこからスクール行く子もいるし、
低学年はほとんど囲ってるんじゃないのかな。
たぶんあと数年で野球の少年団は激減すると思う。それぐらい誰もやらなくなってきている。

692:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:26:26.65 wk73tXgzO
>>673
時代ってのは国によって変わるんだよ
欧州だってサッカー人気下がって来て他のスポーツやりだしてるんだから


693:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:29:42.80 KJcfdpQf0
焼き豚は何が凄いって野球に当てはまらない物は異端だって考えるところだなw
ユニが短パン(動きやすい格好)がおかしいと思ったり、広告が入ってるのがおかしいと思ったり
スポーツ全体で見れば自分らが少数派なのに大多数を異端認定するとか危ない宗教みたいなもんだなww

694:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:31:04.75 bT3rZqlF0
Jリーグも野球みたいに平日にやれば放送されるんじゃね?
野球の代わりとしてさ

695:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:31:14.10 R3PYJrn/O
>>685
ヤクザの資金源を断つことは野球界にはできない
ヤクザと野球は仲がいいから無理

696:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:31:35.85 wLmlkI7cO
>>680
見ていて面白い競技とやってて楽しい競技とは必ずしもイコールではないということだよ

697:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:32:00.24 I6oUXTk8O
芸スポにはもう活きの良い焼き豚いなくなっちゃったな

焼き豚隔離病棟なんJでブヒブヒホモごっこやってれば良い

698:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:33:18.38 Wg5rGy920
>>693
そうやってTVや新聞という広告媒体使って上手く洗脳してきただけ
日本人基本的に騙されやすいからこれからの時代はその手は使えないからな~


699:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:34:28.67 M2mH3BNl0
水泳って結構サボりたがり居たけど人気あるんだな

700:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:38:25.26 bT3rZqlF0
野球がなければ、ほかのスポーツでもっと盛り上がれてたんだろうなぁ・・・と思うと
やるせないほど野球が憎く思える
野球の何が嫌かって
なぜか野球の連中が他のスポーツを馬鹿にしたり弾圧したりして
他のスポーツの復興を何十年も遅らせてきたってとこなんだよね
あんなつまらんスポーツまがいのただのゲームで色んなスポーツが日の目を見れないのが異常すぎる

701:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:41:16.90 wk73tXgzO
>>700
信じられないかもしれないけど欧州のサッカーもそんな状況なんだぜ
結局は大衆が批判できるようになるスポーツは嫌われる運命にあるんだよ
そんなノイローゼみたいになるな

702:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:45:47.14 KGmlUvDx0
>>697
サカ豚が暴れた結果芸スポの書き込み数1/3になっちゃったもんな・・・
サカ豚どんだけ嫌われてんだよ、恥ずかしくなるわ・・・

703:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:45:50.97 Wg5rGy920
>>701
まあサッカーの場合何せ受け皿でかいからそれ程目立ちはしないけど
日本は島国だがら余計何故野球なのかという原点に戻っちゃったんだろうなあ


704:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:46:40.40 yNaJ7iFn0
>>701
ラグビー、自転車、F1とか日本より遥かに扱い良いだろ。
あんたの話の根拠は?

705:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:49:07.15 7tgZSEiA0

逆に野球が未だに2位というのが驚きだ

706:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:49:46.61 xsUI6nD+0
低学年の低能アンケートでまた印象操作かw
サカチョンらしいな

707:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:51:43.80 3Luru8P90
>>641
サッカーが以前とは比べ物にならないほど普及したアメリカは依然として経済大国

野球が全然普及してないロシア、中国、ブラジル、東南アジアなどが依然と比べ物にならないほど経済力向上

言ってることに全く信憑性がないなw

708:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:52:16.17 KGmlUvDx0
>>693
野球に関してはチーム名に企業名入れるなんて企業の広告塔だ!ってスタンスのクセして何言ってんの?
サッカーの胸部分に思いっきり企業名入ってんだからそこも叩こうぜ

709:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:53:28.29 3Luru8P90
>>628
野球のことか?w

大体、ゴルフやモータースポーツを除けば、プロの選手を目指すのはどのスポーツも似たようなもの

710:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:56:51.07 3Luru8P90
>>641
というか、サッカー人気が日本で台頭してきたのはバブル真っ盛りの時期なわけでw

サッカー人気台頭→「バブルで金あまってるし、じゃあプロ化すっか」と言う流れ

711:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:57:22.21 iGXnHK3m0
東京金属バット撲殺事件の犯人は焼き(ry

712:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:00:41.95 dcuRIWa4O
棒ふりヲタ白目むいて脱糞

713:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:01:55.79 yNaJ7iFn0
>>708
ユニフォームとチーム名は全然違うだろ。野球ファンは
違いがわからないんだろうけど。

714:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:04:59.51 S6mLeseo0
>>713
ユニフォームに入れちゃう方がダサいという感性はあると思う

715:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:05:47.48 Wg5rGy920
>>713
野球ファンもそうだけど野球関係者自体も分かってないと思う
じゃなきゃTVであんなみっともない発言しないだろーし

716:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:09:38.77 Wg5rGy920
>>714
・・・やっぱり分かってないな

717:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:12:30.44 S6mLeseo0


718:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:12:59.05 wk73tXgzO
>>703
そう言うことだわな
日本は野球のせいでとか害悪だとかガチで思い込んでるやつは
欧州のサッカー批判知ったら悲しくなると思うわw
ドイツなんかW杯開催反対運動まで合ったってのに

719:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:13:00.99 KGmlUvDx0
じゃあ説明してくれよw

720:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:16:29.85 3Luru8P90
>>718
焼き豚は頭悪いなあw

海外ではそういう情報が出るが、日本のマスゴミでは野球を悪く言う情報は一切出ない
なぜなら、テレビと新聞とラジオが、全て野球と利害関係を持ってるから

中国や北朝鮮並みに野球に不利な情報は抑えられる

そこが問題なんだよw

721:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:16:43.02 oM4xaYZ6O
サッカー派だけど、1500人中500人は少ないねえ。
少なくとも半分、できれば3分の2はサッカーと答えてもらえるようにならないと。

722:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:17:24.80 3Luru8P90
>>721
焼き豚、乙

723:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:21:29.81 Wg5rGy920
>>718
野球自体害悪とは思わんがそれを取り巻く環境は非常に宜しくないと
思っているわな冬季スポーツ関係者が怒るのが分かるくらいにな

ちなみにドイツの反対派ってのもあまり真に受けない方がいいと思うが
何せ極端すぎてちょっと

724:フットボール
12/09/30 02:22:19.30 XeXGkasC0
子供が好きなスポーツで言い争ってることに恥ずかしいとは思わんのか

725:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:23:45.31 3Luru8P90
>>724
また中立派を装った焼き豚w

726:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:24:46.90 bWeWB5B10
水泳は嫌い。子供の頃から嫌で嫌で仕方なかった。
水虫、陰金、痔、白雲、湿疹、汗疹、蕁麻疹、結膜炎
気持ち悪くて仕方なかった。
義務で嫌々やる意外は進んで自分から泳ぐ事はない。

727:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:25:43.77 yNaJ7iFn0
>>719
メジャーだって、任天堂が金出してるからって任天堂マリナーズ
とはならないだろ。サッカーのあら探しする前にベースボールを
勉強したら?

728:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:25:48.05 wk73tXgzO
>>720
だから考えすぎなんだって
結局はどこの国でも矢面に立つ競技は嫌われるんだってば


729:フットボール
12/09/30 02:25:56.12 XeXGkasC0
豚とか言ってるも恥ずかしいな
俺は野球ファンにも応援してほしいんでね

730:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:27:02.48 3Luru8P90
>>727
そのケンカはどうでもいいわw

スポンサーの金の出し方の違いの問題

731:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:27:44.99 vYKamTWf0
チョンとマスコミと野球は同じ組織なんだから
野球が2ちゃんで嫌われないわけがないよ


732:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:27:50.71 S6mLeseo0
金が集まるところに腐敗はつきものだろ
野球の罪ではない。
不名誉ですらない。

733:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:29:15.56 Z/o8GSRL0
>>677
うむ
俺も五輪見たけどやきうよりつまらないスポーツは1つもなかったわ
やきうはダントツだと思う

734:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:30:03.75 Wg5rGy920
>>732
おいおいそれを今まで良しとしてきた状態が問題じゃないんか

735:フットボール
12/09/30 02:30:13.58 XeXGkasC0
いい加減この不毛な争い終わってほしいわ
他スポーツと助け合いながらやっていったほうが絶対いいよ

736:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:31:48.54 WezR9L5Y0
北海道だけは子供から中高年まで野球が大人気。なぜならドサンコーレとかいうのがクソ弱いから(笑点)

737:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:32:34.84 3Luru8P90
>>673
草野球の場合
攻撃時 やることないから雑談したり砂山作って棒倒ししたりして暇つぶし。相手チームが下手だと、退屈な時間が延々と続く。

守備時 エラーすると罵声を浴びる。味方チームが下手糞だと、退屈な守備が延々と続く。

738:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:34:10.10 I6oUXTk8O
>>736
北海道みたいなド田舎だとやきうかセックスしかないもんな

お前は何故か童貞だけど(笑)

739:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:36:31.92 Z/o8GSRL0
>>700
だな
やきうが五輪から消えた途端、日本がメダルラッシュなのはワロタ
日本スポーツ界の発展を阻害してるのは間違いなくやきう

740:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:36:51.08 3Luru8P90
ID:I6oUXTk8O

見苦しいわ、豚w

741:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:38:09.41 Gezt9lex0
野球に未来はあるのか

742:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:39:41.88 3Luru8P90
五輪前、「五輪ってもう世界では注目されてないよ、視聴率低いよ」とネガキャンしまくってた野球防衛軍

日本人選手のメダルラッシュに危機感を覚え、選手たちの帰国当日に小久保が引退宣言をして野球に注目を集めるという姑息な手を使う

743:フットボール
12/09/30 02:46:53.55 XeXGkasC0
もう十年以上続いてるないがみ合いが
いつ終わるんだろうかそれとも永遠と続くのか

744:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:48:08.45 Z/o8GSRL0
香川ゴール
まーた子供がサッカーに憧れちゃうなw

745:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:55:02.05 dHD7yz7h0
>>741
見せましょう、やきうの底を

746:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:10:20.72 HIprZpx9P
もう底抜けてるだろ

747:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:11:34.06 pqP8KYfW0
>>647
別に欠陥でも何でもない
単にマイナースポーツってだけ

プロ野球を見ない俺も高校野球は観る

748:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:19:22.00 3Yb/lc2r0
>>742
しかし小久保て誰?と見向きもされず


749:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:29:23.71 H9Ye9hd20
焼き豚、茂みで泡吹いて脱糞www

750:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:32:46.30 Z/o8GSRL0
子供が嫌いなスポーツならダントツでやきうが1位だろうなww

751:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:35:13.97 aO7lJzHD0
>>612
今思ったけど、ホームラン打った後にサッカーのゴールの後みたいに全力疾走でホームまで帰ってきたらパフォーマンス的にはかっこいいんじゃないか?
疲れるから誰もしないだろうけどw


752:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:59:43.18 1Dqnji2V0
>>751
肉離れ続出で選手いなくなるぞ

753:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:08:43.73 KJcfdpQf0
野球の偉大さをわかってないやつらはこの圧倒的な事実を知るべき

・世界で最大の経済大国アメリカ発祥でアメリカによって支え普及したにもかかわらず世界で全く流行ってない
・世界でも有数のスポーツ、クリケットの劣化版パクリ
・そもそもアメリカでも人気が年々減少
・世界で人気が増え続けてるのがあの偉大な韓国だけ
・五輪から削除される(13億人以上いる国で1万人も観衆を集められない)
・世界一を決める大会がアメリカ国内の試合以下の立ち位置
・世界一を決める大会なのに開催国はやる気なくて、やる気あるのは地球上で2カ国だけ(片方はあの偉大な韓国)
・やる気あるはずの片方の国は代表監督をみんな拒否する
・やる気あるはずの片方の国の選手は金を他の国より余計にもらえないなら出る気がまったくない

野球って凄いね

754:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:14:08.48 vbucB1h80
日本の試合みたら、野球もサッカーも目糞鼻糞w
どっちかが、他を圧倒することはこれからもないと思うよ。

755:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:33:15.00 ovAcSnKp0
爺さんどもは孫に巨人帽とか買ってやるなよ

756:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:47:23.91 qlD145ag0
>>751
でもそれは実際、多少なりとも盛り上がると思うから
ぜひともやった方がいいと思うけどね、マジで。
ただ、ホームに帰ってくるまで喜びのテンションが持つか
ってことと、>>752が言ってるように
野球選手は一塁まで全力疾走すると
肉離れとか骨折とかするから厳しいとは思うけどw

757:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:49:47.24 nPTt6Vhs0
>>27
ババアのエキスがたっぷり染み込んだプールの水で泳ぐ事?

758:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:50:14.99 S6mLeseo0
サッカー選手は肉離れ起こさないみたいに思ってる人がいるらしい。

759:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:52:56.50 CjPQriosO
野球嫌いなやつってアニヲタとかゲームマニアとか暗い連中ばかり

スポーツしたことがない運動音痴どもがネットだと威勢いいんだよね~

760:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:56:06.35 qlD145ag0
ネットやってて未だに野球ファンだって人いるのかなw

761:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:57:31.98 S1dwycU/0
70年の野球教洗脳とはなんだったのか

762:名無しさん@恐縮です
12/09/30 04:58:16.01 S6mLeseo0
ツッコむ事すら恥ずかしい人がいるな

763:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:00:13.92 +01KKEVGO
好きなスポーツより嫌いなスポーツの方が知りたいな

764:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:01:08.78 hvLXKTqK0
単純に例えるならサッカーは日進月歩で進化するCPU
超高速、瞬時に最適な処理をするコンピューター
しかしサッカーでは計算通りにいくとは限らない試行錯誤を繰り返しつづける無限の難問
野球はとりあえずピッチャーバッターの時間の掛かる勝負だけで
打った球はあとどう処理するか既存のパターン、プログラム通りに行うだけの
とりあえず言われたことやりゃいい工場制手工業


765:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:04:43.59 S6mLeseo0
例えを用いるには知恵が必要なのだということだけ理解した。

766:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:05:12.81 O1MmKS2yP
水泳はガチで肩幅が広がる

767:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:09:45.62 b125+NDn0
WBCは日本3連覇ならず...の展開になりそうな

768:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:12:16.97 S6mLeseo0
まあ同格かそれ以上の国が3つほどありそうですから。
現実的に考えたらベスト4ぐらいで喜んで良いでしょう。

769:。
12/09/30 05:25:08.95 EOb8oX2bO
野球を真剣にやってる国がベスト4位しかいない現実。

770:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:27:47.18 9FowokPq0
最近の子供たちは野球なんてしないからな
むかしはいたけど、最近は本当に全く見なくなった

771:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:31:10.39 vfUqsGBr0
やっぱり、こういう結果を見ると
ゆとり教育だなぁって思うんだよね

772:名無しさん@恐縮です
12/09/30 05:48:09.50 ZC5sU9SC0
【野球/犯罪】帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

773:名無しさん@恐縮です
12/09/30 07:13:32.85 /CiilDrA0
やき豚はなんでみんな関西弁使うの?

774:名無しさん@恐縮です
12/09/30 07:40:17.02 K6KqPVk80
俺の親父世代は野球が正義で、サッカー部の親父は野球の環境が羨ましかったらしい
ゆとり第一世代の俺の小中学校ではサッカーが野球より人気だった
友達と放課後にやるスポーツはサッカー ゲームはウイイレ
パワプロは持ってる奴も結構いたけど草野球の経験がない グローブが人数分集まらない
今の小さい子たちの間では両者の扱いってどういう感じなんだろうね
公園や広場でもキャッチボールやってる子供すら見なくなった気がするんだけど
バルサとかのユニ着た小学生がチャリ漕いでるのはよく見かける 

775:名無しさん@恐縮です
12/09/30 08:43:54.17 k/CegQ4bO
やきう
シッシッ

776:名無しさん@恐縮です
12/09/30 10:00:44.03 FhDV1DMv0
バンダイww

777:名無しさん@恐縮です
12/09/30 11:39:45.51 Z/o8GSRL0
やきうはヘルメット&ユニフォームがダサいもんな
海パン一丁より恥ずかしいスタイルだろあれw

778:名無しさん@恐縮です
12/09/30 11:40:46.03 MGBVZtwj0
いつものワンツーフィニッシュじゃねえかよ
見飽きたよ
.
.
.
やけうw

779:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:03:05.93 mSJQhIZv0
>>727
所有のことを言いたいんだろうけどどちらもスポンサー企業から金もらってその企業を宣伝しまくってるのは変わりないだろ、広告の形態が違うだけ
そもそもサッカーだって企業名が入ったチームあるしな

あとマリナーズはユニフォームの胸に企業名入ってないからね、最初から誰も企業の広告塔なんて思わないよ

あらゆるものを叩くのが芸スポだし叩きはどんどんやれって思うけどダブスタはやめよう

780:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:08:36.91 zvLLAEwu0
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕


781:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:14:46.03 1C01zQ0Y0
あんま関心ない奴でも知ってるような選手がいないとどうにもならんな

782:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:25:20.52 Z/o8GSRL0
ようやく子供たちもやきうのつまらなさに気づき始めた
これは日本のスポーツ界にとって良い傾向だな

783:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:27:18.85 pHx+U8ti0
>ようやく子供たちもやきうのつまらなさに気づき始めた

というよりそもそも野球がなんだか知らないし
知るきっかけすらもうないだろw

784:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:29:27.02 VLdB19o00
2位の水泳ってのは、
猫も杓子も子供をスイミングにとりあえず行かせる現状が効いてるんだと思うが…。
大人になると、水泳ってやらないし、五輪以外じゃ見る機会も少ないし…、
たいして人気があるとも思えんが…。

785:名無しさん@恐縮です
12/09/30 12:47:32.79 Z/o8GSRL0
やきうは「スポーツ」じゃなくて「作業」なんだよな
退屈に耐える能力が高い子はやきう向きと言えるだろう

786:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:23:32.77 HIprZpx9P
レジ待ちより退屈なやきう

787:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:32:05.33 uwryESiP0
やきう=犯罪、不祥事
というイメージが定着してしまったのが痛いな

788:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:50:04.06 k+5hQBb/0
>>773
あれマジで謎なんだけど何か理由があるの?

789:名無しさん@恐縮です
12/09/30 14:01:49.29 Z/o8GSRL0
>>773
焼き豚は関東じゃ絶滅危惧種だからな

790:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:12:19.82 7CFWLugU0
サッカーはわかるけど水泳は別に
五輪の時だけ見る感じ

791:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:40:00.95 Z/o8GSRL0
>>787
あと殺人も追加で
文字通り  野蛮な球技  だから子供には刺激が強すぎる

792:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:05:08.04 p7bmAq4A0
やきうは娯楽が少ない時代の穴埋めでしかなかった。

793:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:06:14.43 5qjsfRYJP
やきうの悪口ストップ!やめてください・・・
    ____
  ,r '´____// ̄ ̄ ̄ ̄\
. /  <   .  彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
/ /\ \.   入丿 -◎─◎- ヽミ
| |   \ \. (6| u:.::(●:.:.●)u:.::|6)
| |   /\ \ | :∴) 3 (∴.::|
| | rnl`h  \ \.、  ,___,. u .ノnl`h、    
| | l l l l l  r  \ \.ー-----一' .l l l l l
| | | ヽr'´つ.   \ \   r 、.⊂' ヽ./ |
ヽ `ー一イ ●●●●\ \/ /`' `ー' -'
 \ \          > /
    ヽ、______,,/
bvキモやきう信者




794:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:12:23.20 IGSZtPvoO
まあガキ共にアメフトのルール分からせるのは難しいから
この結果も仕方無いか


795:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:32:52.89 Z/o8GSRL0
イマドキやきうやってる糞ガキは片っ端から捕まえて少年院にブチ込んでおいたほうがいい
あいつら犯罪者予備軍だからなw

796:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:36:55.58 UoCAqSun0
学校の体育で野球は普通しないからな、せいぜいソフトするくらい
反対にサッカーはボールとゴールだけでできるからサッカーする学校は多い


797:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:39:32.57 OS6wgn3t0
>>779
企業名が入ったチームってどこ?
まさかジェフ?

798:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:40:43.13 NinyhZD50
この結果は、調査した企業が悪かったな。
中央調査社?なら、実際の調査結果に関係なくやきうを1位にしてたのにw

>>787
犯罪や不祥事を起こせば当然処罰(処分)されるという世間一般の常識を、
私利私欲の為に組織とマスゴミが崩壊させ、結果自浄作用が存在しなくなった。

799:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:42:15.47 UoCAqSun0
前から疑問なんだけど野球の監督ってなんでユニ着てんだ?
スーツのほうがかっこいいのに

800:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:42:18.17 tkQcDca+0
>>774
田舎じゃ特に野球やらないと子供じゃないらしい(親の強制で)。
知り合いの体育教師が元甲子園球児だったのもあって人気らしい。
つか、野球しかやるものがない(なぜか立派な野球場だけあるw)
逆に都会だと、本当に色々で何が優れてるとかはないらしいね。

801:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:42:31.17 sy8ZzvWWO
今の時代はサッカー水泳体操が人気だからな
野球は本当に人気ないよ
しかも野球は不祥事多いから親はやらせたがらない

802:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:44:51.17 Yr7QHHXu0
野球の一番人気選手てダルビッシュか?
日本人ばなれしすぎてて目標にできそうにないしな

803:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:45:41.08 erxiU9t40
俺達のやきうが・・・

804:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:46:33.75 6GTjPzoy0
>>799

審判ぶん殴ったりベース引っこ抜いてぶん投げたりする重要な仕事があるから、スーツよりユニフォームの方が都合がいいんだよ

805:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:47:20.02 XHTmQMjaO
今どき野球はないわな。韓国人じゃあるまいし
野球の三大イメージは犯罪と韓国とつまらない

806:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:48:02.51 l+g6EWuN0
このスレ、キチガイ過ぎて
水泳好きとかも寄り付けないぞw

807:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:49:35.99 sy8ZzvWWO
サッカーや水泳は世界で活躍できるから人気あるんだよ
しかも指導もしっかりしてる
野球なんて五輪から外れたし指導者が考え方古いし人気ない

808:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:50:49.11 eagrGGuq0
>>115
いえいえ。
ロンドン五輪バスケット女子日本代表が韓国代表と公式試合をした時の事です。

韓国人選手が日本人選手相手に「ヒジ打ち」を決めました。
それを見た時、初めは「テコンドー」の中継をしているのかと思いました。

ところがそれは誤解で、その「ヒジ打ち」はなんと女子バスケットの試合で行われていたのです。
そして、そのパフォーマンスをもっとも近くで見ていたのは韓国代表監督でした。
さがせば画像や動画もあると思います。確認してください。

しかし、韓国代表監督はその下衆なパフォーマンスを黙認しました。
五輪での公式試合だったにもかかわらず、注意もしませんでした。
韓国代表監督公認の暴力的パフォーマンスで反日を祝ったのです。

試合後に日本協会も問い合わせをしましたが、韓国協会はわけのわからない返答で
誤魔化していました。心底腐った連中だと思います。人間のクズの集まりですね。
これは、つい最近の話ですよ。

つまり、韓国代表監督はただの凡人です。
人間的にできている、などお笑い草。
同胞の目を気にする普通の韓国人ですよ。

みんな、もう忘れてしまったのですか?
こんな国と仲良くするなど、無茶振りにも程があると思います。

それより許せないのは、普段はフェアプレイだ!リスペクトだ!とうるさいマスゴミが
この件について、ほとんど批判的な報道をしなかった事です。
全国ネットで生中継された「暴力的行為」にもかかわらずです。
これも、(韓国に都合の悪い事は)報道しない自由なんですか?

マスゴミ関係者は恥を知りなさい!

809:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:51:19.75 5qjsfRYJP
高校野球部ってどうして丸坊主にしないといけないの?

810:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:52:31.87 2eqfM5uE0
水泳っていうかプールが好きなんだろ

811:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:52:43.72 yNaJ7iFn0
>>804
選手交代を告げるって大事な仕事があるぞ。あと投手を励ましに
行く仕事がある。けど高校野球だと励ましに行けないって
不思議だよな。

812:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:53:13.33 eagrGGuq0
>>198
いえいえ。
世界中が注目している国際試合での「暴力的パフォーマンス」を
注意するどころか、手を叩いて労っていました。

これが韓国女子バスケ代表監督です。
朝鮮人のいう「人格者」とはこのレベルですよ。

暴力的行為を黙認する監督を「人格者」とはいいません。
少なくとも日本では「いい奴」ともいいませんね。


女子バスケ 日本vs韓国 韓国選手のラフプレー(230万再生・4600コメント)
URLリンク(www.youtube.com)


それより許せないのは、普段はフェアプレイだ!リスペクトだ!とうるさいマスゴミが
この件について、ほとんど批判的な報道をしなかった事です。

全国ネットで生中継された「暴力的行為」にもかかわらずです。
それで朝から晩まで、「今、韓流が大人気!」なんですか?

マスゴミ関係者は恥を知りなさい!

813:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:53:19.69 6GTjPzoy0
>>809

戦前の軍隊教育の名残でしょ

814:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:55:24.04 XHTmQMjaO
>>809
野球部がボウズの理由?競技のつまらなさを補う為に少しでも笑わせたいだけじゃないかな?

815:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:56:09.82 dThRWak70
高野連とか爺ばかりらしいし。爺の好みだろう。夏の甲子園なんか糞暑い中
試合をやるのも馬鹿げているが、爺は大好きなんだろう。

熱中症で死人でもでなきゃ変わらないだろう。

816:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:57:17.66 l+g6EWuN0
サカ豚がチョンみたいに暴れて占拠するから
誰も寄りつかねえ

817:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:58:38.22 yI92svai0
>>674
目立ちたがり屋には、順番すら回ってこないサッカーよりは野球のほうが向いている。

818:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:00:36.62 dThRWak70
プロでやるのなら野球と思うがな。そこそこの選手でもサッカーより
儲かるし、選手寿命も長い。

Jリーグでも普通の選手じゃ大した給料じゃないのに、それ以下のところで
やっているのは希望ゼロだろう。よくやっていると思うよ。

サッカーも海外に行けるような選手以外は希望がないだろう。

819:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:03:47.42 6GTjPzoy0
野球は間口が狭すぎるから、プロになれる可能性はサッカーより低いな
年俸安いけど、J1,J2,JFL、東南アジアリーグ行きとかまであし、るサッカーの方が食える確率は高い

820:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:05:56.99 sy8ZzvWWO
補欠芸人って番組やってたが野球ってレギュラー以外は練習させて貰えないし試合も全く出してくれないらしいな
補欠の奴は別スポーツやればいい
他のスポーツに移ったら楽しめるのに

821:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:09:48.62 dThRWak70
選手している間は食えても、やめたらどうすんの。辞めた後の人生は長いよ。
一般人なみの給料で暮らしはできても、金は残せないだろう。辞めた後に
サッカーがらみで稼ぐ方法はある?

822:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:14:21.64 pyTMiEMS0
>>817
1試合出ていて1回もボール触れない選手は滅多にいないぞ
一方的な試合になったGKでさえ数回は触る

823:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:16:38.59 pyTMiEMS0
>>821
それはどの競技でも同じだよ。

野球だって、最悪だと元ヤクルトの主力投手だった高野みたいな末路になる。
メジャーに行ってたような奴でさえ伊良部みたいになるケースもあるんだし。

824:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:19:38.74 OS6wgn3t0
>>809
陸軍が身体を大きくするスポーツとして野球の普及に尽力を尽くした。
野球をやると上半身がたくましくなるんだとか。

だから野球には軍隊用語が多く、日本軍の影響が強い韓国台湾で普及した。

高校野球の奴隷みたいな制度も軍隊から。

825:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:24:36.03 dThRWak70
伊良部は結構金を残していたという話もある。それに、メジャーリーグは
年金がすごくいい。堅実に暮らしていれば、困ることはない。

高野のことは知らないが、ある程度の選手なら国内の選手でも、それなりの
お金が残せる。失敗するかどうかは、別として開業する資金くらいはあるだろう。

サッカーと違ってお金持ちのファンもいるから、うまくすれば取り入れる可能性もある。
サッカーは、ファンが若いから金持ちが少ない。

間口が広くても貧乏な選手ばかりなのに、よくプロになりたくなるな。
J2とかJFLとかは選手として終わりだろう。すぐにでもやめていいんじゃない。

826:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:34:41.46 LR+qvvmo0
>>821
サッカーは少年サッカーのコーチとかイメージできるけど、
野球選手は現役引退したらどうやって稼ぐの?

827:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:37:08.08 LR+qvvmo0
>>825に書いてあった
飲食店開業とかか

828:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:41:30.18 dThRWak70
>>826
>>825 参照。 少年サッカーのコーチがいくら稼げるか、それにそんなに
働き口があるかは知らないが、サッカーの大部分の選手がやめたら、すぐに
生活に困るだろう。

高校のコーチも以前よりは、条件が緩和されたらしいが。基本は、選手時代に
金を残して、次に活かせるか。それとも、タニマチを捕まえて、援助してもらうか。
どっちもだめなら、サッカーと変わりはないな。

サッカーの絶望的なのは、給料が安くて選手寿命が短いこと。それに援助してくれる
ようなタニマチも少ないこと。これに尽きるよ。

829:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:46:52.90 yI92svai0
>>822
触れば満足なのか?
シュートを打ちたいとか思わないの?
結局目立つのは攻撃陣だろ?

830:@実況は禁止です
12/09/30 17:49:47.87 xrJRi9IC0
小学校のプールの時間は楽しかったな

831:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:53:48.13 sc36VYRA0
>>829
攻撃だろうが守備だろうが、上手い奴は目立つ、下手な奴は空気か、醜態を晒す
サッカーであろうと野球であろうと、スポーツの宿命、それは変わらない

832:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:54:27.87 FLWUOTTQ0
水泳人気は肩さん効果!

な訳ないかw

833:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:06:21.01 yI92svai0
>>831
サッカーの守備なんか注目して見てねぇよ。
野球は必ず順番が回ってくるし、結果が数字になるから良くも悪くも目立ちやすいんだよ。

834:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:09:49.84 UShkqOWz0
>>809
ノミ・シラミの被害が大きかった時代の影響

835:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:18:55.55 2ftNaBOCO
まともな親ならこんな単純な競技よりも野球をやらせるわな
高度な心理戦頭脳戦に最後まで諦めない全力プレー
そして絆の大切さを学べる全員野球


836:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:19:52.88 wzEZTgOE0
>>832
習い事の対象となるスポーツって、水泳が一番手でしょ。


837:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:20:23.81 VFmQpKDL0
野球はもてないけど、クリケットはもてるよ。

838:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:21:40.92 Z/o8GSRL0
>>826
ヤキュザになるしかないよ


【野球】元横浜の捕手で暴力団幹部の山根善伸容疑者を詐欺容疑で逮捕[09/28]
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/犯罪】帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼いた容疑で逮捕
スレリンク(mnewsplus板)

839:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:25:32.05 HOGc4KfW0


840:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:38:45.87 CBdkWBtq0
アンケート結果がいつもと同じ
サッカー、水泳のワンツーフィニッシュだな
もうあきたよ

841:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:41:58.45 3Luru8P90
>>825
野球は金しか魅力がないんだから、はやくNPBのレベルが2Aレベルというのが知れ渡って、身の丈にあった年俸にまで下がって欲しい

そうしたら野球やる奴はもっと減るだろう

842:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:47:44.05 5qjsfRYJP
ダルビッシュ「WBCなんてこっちじゃ誰も知らない」

NPB信者「ふざけるな!WBCで活躍できなかったくせに!」

選手会「WBC出ないわ」

NPB信者「あんなインチキ世界大会出なくていい!選手会支持!」

選手会「やっぱ出るわ」

NPB信者「よっしゃ!3連覇いくぞ!かっとばせ~♪」



NPB信者=ガチ池沼クソ馬鹿

843:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:03:05.87 G56o9d9IO
オリコン好きなスポーツ選手ランキング
2007年
男性
1、イチロー
2、中村俊輔
3、松井秀喜
女性
1、浅田真央 2、浅尾美和 3、谷亮子
2008
男性
1、北島康介
2、イチロー
3、ダルビッシュ有女性
1、谷亮子 2、上野由岐子(ソフトボール) 3、福原愛
2009年
男性
1、イチロー
2、石川遼
3、中村俊輔
女性
1、浅田真央 2、浅尾美和 3、宮里藍
2010年
男性
1、イチロー
2、石川遼
3、高橋大輔
女性
1、浅田真央 2、宮里藍 3、クルム伊達公子

844:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:11:49.63 G56o9d9IO
2011年11月調査 小学生(男子)が好きなスポーツ選手(学研調べ)
1、イチロー13、9%
2、メッシ7、4%
3、ダルビッシュ有4、2%
4、本田佳祐4、2%
5、浅田真央3、6%
6、澤穂希2、9%
6、長友佑都2、9%
8、香川真司1、8%9、北島康介1、5%
10、烏谷敬1、0%

845:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:19:39.76 R3PYJrn/O
>>833
バカじゃねえの?

846:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:23:51.53 6fHmKrlX0
やきうんこ終わってんなw

847:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:25:55.15 +01KKEVGO
サッカーと水泳は鉄板だな

848:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:31:27.17 G56o9d9IO
本田と香川と長友が束にかかってもイチローに完敗なのか!


849:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:32:35.02 mxPIVS2p0
>>53
マスゴミの洗脳でやきうが世界一のメジャースポーツだと思っていた子供時代
小学6年の時は虚カス
中学時代はやきう部
今、はっきり言わせてもらうと、この世にやきうより下らないスポーツは存在しない

850:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:38:03.05 mxPIVS2p0
>>127
過去からの傲慢な態度で他のスポーツファンの怒りをかっているから無理
あと、現在進行形でウインタースポーツファンから憎まれているし

851:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:43:13.18 mxPIVS2p0
>>209
×他のスポーツ
○やきう

852:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:43:34.96 G56o9d9IO
大人どころか子供にもサッカー選手って人気がないんだなぁ
香川にしても本田にしてもサッカー選手ってカリスマ性がない


853:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:44:13.19 jQvfSpCr0
小学生はスイミングスクール通っとくべき
全身運動で素晴らしい


854:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:45:29.50 6fHmKrlX0
やきう子供に避けられてるなw

855:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:48:49.09 n22o1QOh0
焼き豚さん見ちゃダメーーーー

856:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:26:14.10 bZnMbZnY0
オリンピックの影響だろw
紅白効果と似たうようなモンで
一過性ものもである
以上

857:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:27:44.49 PkQ9Xn8xO
>>856あなたの言う一過性が長く続きますなあーwwwwww

858:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:28:27.29 y65yO5ks0
焼き豚さん息しちゃ駄目ーーーーー

859:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:29:10.34 WSbm6BMs0
おい国民的スポーツはどこいった?

860:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:29:53.72 NUtPLMgu0
>>53
日本の野球界自体チョンだらけなのに何を言ってるんだコイツはw

861:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:32:42.72 z4SUhDoW0
オリンピック効果は大きいな
野球はWBCで人気回復やね(ニッコリ)

862:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:45:45.38 IjF8huQL0
>>798
中央調査社は上位に王、長嶋、白鵬が来るからねw
流石に大鵬、柏戸は無かったがw

863:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:53:19.15 G56o9d9IO
>>860
サカ豚が好きな税リーグは70人以上のチョンがいるだろだが
何言ってるんだ
このサカ豚は

864:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:55:18.34 RpNMb3Dl0
2位の水泳ってのがとても不思議だな、そんな競泳水着フェチ多いのか?
確かに麗しの競泳水着インストラクターシリーズは俺も大好きだが・・・

865:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:57:00.30 UShkqOWz0
野球のルールガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パワプロとファミスタだけやっとけばルールなんて実戦で殆ど困らないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

866:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:06:48.20 NUtPLMgu0
>>863
53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/09/29(土) 07:38:52.81 ID:UO9AxyFX0
前に「バカチョンはサッカー、水泳、相撲しかルールを理解できない」って書き込みを見たけど、
あれ以上に納得できた書き込みはここ数年見たことないな。

これに対するレスなんだが?ちゃんと分かってるのか?


んでさ
野球 国際試合→国籍基準テキトー、NPB→通名OK、つーか誰がチョンかすらもカミングアウトしないと分からない
サッカー 国際試合→厳格な国籍基準、Jリーグ→通名禁止

どっちがチョンに甘いのかなー?

867:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:07:16.51 jn+oldTQ0
>>863
野球はそれしかいないのか?

観客の数は水増し。チョンの数は水減らし

さすが息を吐くように嘘を付ける野球

868:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:21:37.37 UGGWIrAAP
>>864
習い事スポーツでは断然人気でしょ。
習ってなくても体育でやる中で一番好きって子も多いし。

869:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:39:51.51 RpNMb3Dl0
>>868
んなマジレスされても
実際スイミングスクールは結構見かけるし、送迎バスもあるから人気はあるんだろうけどね
実際俺もエロ抜きで水泳は好きだな、スク水幼女はもっと好きだが。

870:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:49:36.72 Z/o8GSRL0
やきうは犯罪者予備軍が好むスポーツだから子供にはオススメしない
最近いくらなんでも犯罪が多すぎる

871:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:58:00.56 vsLHuLFi0
女子サッカーをやれる環境が整うといいな

872:名無しさん@恐縮です
12/09/30 22:06:55.61 6GTjPzoy0
>>828

野球はプロに社会人にもなれなかったら、どうすんの?
ライセンス制度もないし取り立てて食い扶持あるとも思えないんだが

873:名無しさん@恐縮です
12/09/30 22:16:03.54 o+YlUD/80
縄跳びってwww
この調査のアホ加減を物語ってるわ

874:名無しさん@恐縮です
12/09/30 23:56:08.56 Z/o8GSRL0
老人アンケートならやきうはサッカーに勝てるのになあw

875:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:08:14.10 Tbkk3jQ30
>>872
プロにも社会人にもなれなきゃ普通の仕事するだけだろう。
サッカーなら食っていけるのか?

プロサッカーは結局のところ食えない人間を量産するだけじゃないの。

プロになった時点で、人生の選択はかなり狭まる。にもかかわらず、
プロになっても、大部分がまともにかせげないのは、残酷物語じゃないの。

J2とかJFLの選手になる奴の気が知れない。

876:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:08:37.71 Y0ttHvrI0
水泳とか嘘つくなよ

877:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:21:28.34 hOk1WIkE0
習い事で水泳やってる人が多いからでしょ
あと学校のプール学習は人気あったし

878:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:26:21.06 482FXcNc0
俺もサッカーは好きだけどやきうは嫌いだわ
つまんね~から

879:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:31:57.61 kha8ok9fO
野球はせっかく甲子園に出ても人殺してこんがり焼くからなぁ


880:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:33:02.45 ZWuwltX30
こういうアンケートになると、
2chじゃサッカーと野球の煽り合い、貶し合いが始まるな。
2chの様式美なのかもしれんがw

881:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:34:17.75 x813pNyFO
>>875
別にいいんじゃないの?
サッカーは野球みたいに人殺ししないし。

882:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:40:24.73 9ntPRUpX0
>>875
現実は野球は殺人、強盗、レイプ等の重犯罪を量産

883:名無しさん@恐縮です
12/10/01 00:43:48.44 MmZXdVMT0
コロコロで水泳の漫画でもヒットしてるのかな?

884:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:18:55.87 lLZ49ZL70
水泳習わせると体が丈夫になりそうって思う親が多いんじゃないか?

885:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:32:15.92 482FXcNc0
やきう叩くにも圧倒的な差がありすぎてちょっと気の毒だな

886:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:39:36.98 +SxXZYhxO
俺の場合、真剣にサッカーをプレーしてた時は食う食えないなんて微塵も考えた事ないよ
サッカーというスポーツの競技面にただ情熱を注いでた。それが普通だよね

焼き豚って見る人間もやる人間も金の話しばっか。
犯罪者は多いしヘドが出る世界だわ

887:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:44:41.05 MvEwZa1B0
>>886
スポーツやってた人ならなおのこと、
野球ってスポーツとそれをやったり見たりする人を憎む理由がわからん…。

888:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:51:58.07 Tbkk3jQ30
>>886
プロはお金を儲けてこそだよね。お金を儲けられてないのは
プロとしては下層民だよね。
だいたい、情熱で満足っていうのは、アマの考え方と思うが。

あなたの考え方が普通かどうかは知らないがあなたが満足なら、
"あなたは"それで良いんじゃない。

889:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:59:43.39 sSUkwAFb0
お金もある程度大事だけれど

ワールドカップのピッチに立てたら、孫の代まで一生自慢できそう

890:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:04:53.44 482FXcNc0
やきうはおじいちゃん専用スポーツとして生き残ればいいよ
ゲートボールみたいに

891:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:04:56.93 V2aGgWaz0
パワプロは面白いのにね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

892:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:06:08.92 OH7J3SpM0
>>889
WBCのネクストバッターズサークルに立つのが、無価値だと言いたいのか!!

893:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:07:50.30 o1ZBIc2h0
やっぱサッカー選手ってモテるしな
最近だけでもこんなに

松井大輔と加藤ローサ
増嶋竜也と潮田玲子
小川佳純と夏菜
稲本潤一と田中美保
長谷部誠と本田朋子

894:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:12:34.37 sSUkwAFb0
>>892
バレたかwww

895:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:16:52.17 +SxXZYhxO
>>888
子供が好きなスポーツスレで金への執着を正当化WW

選手の評価基準で金は大事と語るが野球界に当てはまるならそれはパズルのピースが合わなすぎるよ
『ただただ金に汚いだけ』ってピースがピタリとくるだろうWW

896:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:17:43.91 V2aGgWaz0
野球ってデブ多いよな
やっぱ乱闘くらいしかカロリー消費しないからかな

897:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:19:31.67 o1ZBIc2h0
ま、お金で言ったら
アスリートの年収ベスト10にも野球選手は入ってないけどな

898:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:19:42.73 o680oTkR0
>>888
いやそれは同じスポーツの中の序列の話じゃないか?
違うスポーツを比較して儲けてる方がエライってのはちょっと筋違いだと思うぞ

899:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:19:53.05 pH+NwjmH0
>>891
パワプロってぶっちゃけ野球以外の部分で遊ぶゲームだろアレ。

900:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:22:20.75 5CZGAsbL0
>>888
金金いってチョンはこんなのばっか

だからソフトバンクは在日の誇りなわけだ

901:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:28:47.24 wGHVVmCA0
>>899
パワプロで中腰でバッターだけずっと見つめてる時間なんて無いからなw

902:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:29:27.41 Tbkk3jQ30
>>895
プロは職業だからね。お金の話は当然で汚い話でもなんてもない。
子供はトッププレーヤーにしか目がいかない。綺麗事だけじゃなく
実態を教えてあげたほうがいいんじゃない。情熱とか言う言葉を
持ち出す方が不誠実だと思うが。
>>898
お金を儲けられている。つまり、年俸はプロのランクそのものでしょう。
スポーツが違っても、プロである限りは、普遍の法則じゃないの。

903:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:29:40.61 kWZst7+g0
子供の好きなスポーツのスレでなぜかカネカネカネカネ
たまに女子アナ、筋肉番付w

904:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:34:52.10 o1ZBIc2h0
>>902
>子供はトッププレーヤーにしか目がいかない。綺麗事だけじゃなく
>実態を教えてあげたほうがいいんじゃない。

だな、
野球じゃ稼げないと早く子供たちに教えたほうがいいな


■世界のスポーツ選手の年収ベスト10
1 フロイド・メイウェザー・ジュニア アメリカ  ボクシング 85.0
2 マニー・パッキャオ            ボクシング 62.0
3 タイガー・ウッズ             ゴルフ 59.4
4 レブロン・ジェームズ           バスケットボール 53.0
5 ロジャー・フェデラー テニス 52.7
6 コービー・ブライアント バスケットボール 52.3
7 フィル・ミケルソン       ゴルフ 47.8
8 デビッド・ベッカム      サッカー 46.0
9 クリスティアーノ・ロナウド サッカー 42.5
10 ペイトン・マニング      アメリカンフットボール 42.4

905:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:35:00.72 wGHVVmCA0
将来、野球でプロでも金が貰えなくなる時代が来るのにな。
企業広告なら人気が無ければすぐに撤退するし。
実際はマスゴミの過度の露出で何とか成り立っているレベルなんだからさ?w

906:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:38:59.84 482FXcNc0
夢も希望もないやきうをやらす親も子も不憫でならない
棒を振り回して喜んでるような大人にだけは育てたくないね

907:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:39:16.29 uDxYCW7z0
サッカーと水泳はここんとこ男女で活躍が目立ったから男女共に票集めやすいのか

908:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:40:43.34 o680oTkR0
>>902
金額=評価というのはもちろん分かるよ、でもそれはひとつの尺度でしかない
でも俺はそのスポーツの中の序列だと思うよ
たとえばボウリングの第一人者よりも巨人の2群の方が上だとは全く思わない
そりゃ同じスポーツだったら単純に考えれば年俸が上の方が高評価と言えるのかも知れないけど
たとえばさ、プロ野球選手にしたってうまくFAとかの波に乗れれば超高額をゲットできるけどそれイコール実力じゃないしね
結局のところ並以上に食えればいいんじゃないのかな?それ以上は好きでやってても一向に構わないんじゃないかな?
もちろん金が全てっていう考え方で、自分を上手く売ったり、あるいはちょっとアレなスポンサーでも構わず受けたりでもそれはそれでひとつの考え方
でも、それは選手個々人側がどう考えるかの問題であって、まわりが単純な年収で選手の価値を計ることではない
でさ、あなたが「プロ」という話をするならば「スポーツ」という括りも必要なくなるよね?何故なら金を稼ぐ以上は誰でもプロなわけだからね
そうなればマイケルジョーダンやタイガーウッズよりも、ユニクロの社長の方が10倍以上ということになるね

909:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:42:31.44 o1ZBIc2h0
要するに金がすべてなら
女は高校卒業と同時にソープランドで働くべきだな



910:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:42:39.37 iRkhIk3ZO
毎回これ

どこが面白いの?

911:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:44:34.81 Zh/hW6Yy0
まぁ俺は別に目標が金でも何でも構わんよ
人それぞれ自由だ

だがな、誰だって人として生まれたからには後世まで名を残したいと考えたことはあるだろう?

それは野球には無理なんだ
野球自体が将来の日本ではマイナースポーツ化してるのは容易に想像できる

912:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:45:23.91 Tbkk3jQ30
>>904
野球だと少し成績を上げれば1億円プレーヤーになれる。国内でそれなりの
レベルで、ある程度の年俸ってのは、サッカーに比べれば相当ハードルが低い。
世界ランクである必要はないし、そもそもランク内に日本人いないじゃん。

Jリーグのチーム数、選手数を考えると国内で、ある程度の年俸をもらえるのは
非常に限られている。世界レベルの選手は頑張れば良いとは思うが、すごい低確率だよね。
それなりの奴はあきらめが肝心だろう。サッカーは、低年齢からやるしね。
>>905
将来性に?がつくのは確かにあるが、日本人の寿命は結構長い。しばらくは
大丈夫じゃないの。金を持っているのは年寄りだしね。

913:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:48:20.53 o1ZBIc2h0
>>912
>野球だと少し成績を上げれば1億円プレーヤーになれる。国内でそれなりの
>レベルで、ある程度の年俸ってのは、サッカーに比べれば相当ハードルが低い。

>子供はトッププレーヤーにしか目がいかない。綺麗事だけじゃなく


おまえ論理が破綻してるの気付いてる?

914:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:48:37.42 eNG6eTBo0
■世界のスポーツ選手の年収ベスト100
URLリンク(www.kuniguni.com)

競技別人数

NFL (30人)  
MLB (22人)  
NBA (13人)  
Soccer (10人)  
NASCAR/F1/Motorcycle (8人)
Tennis (5人)Golf (5人)  
Boxing (4人)  
Cricket (2人)  
Track and field (1人)

やっぱ野球のほうが稼げるんだな
サッカーじゃ稼げないと早く子供たちに教えたほうがいいな

915:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:50:41.46 Tbkk3jQ30
>>908
君は大人なのか? 実に子供じみていて反論する気もないが。

916:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:51:46.68 Qj84qhdkO
>>914
サッカーってしょぼいなぁ
野球の半分以下か

917:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:53:45.06 o680oTkR0
まあそもそもサッカーが得意な子供が野球に転向しても芽が出るかは怪しいしその逆ももちろんそう
だって求められる素養が全然違うんだもん
だからこんな論議すらあまり意味を持たないんじゃないかな?

918:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:54:14.52 o1ZBIc2h0
>>914
子供はベスト10ぐらいのトッププレイヤーにしか目がいかないらしいよ
奇麗事じゃなくw

919:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:54:23.25 Tbkk3jQ30
>>913
トッププレーヤーでなくても、それなりのレベルでも、収入が多い。
つまり、稼ぐためのハードルが低いと言っているんですが。

どの論理が破綻しているのか、具体的に言ってもらえる。

920:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:54:43.55 wGHVVmCA0
>>912
年寄りでも団塊じゃなくて70~80が主力だろ?w、そんなに猶予は無いぜ。
普通に野球やってる奴も将来プロ野球は厳しいってみな思ってるし。
そもそも草野球やってる奴とか野球経験者とかが思ったほどプロ野球見てないんだから、
競技人口云々の問題か? 20年前までは圧倒的な競技人口がいたのにさあ。

921:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:56:23.70 o680oTkR0
>>915
>>908が子供じみていると思うのはあなたが多くの金を稼ぐこと=正義、それが大人の考え方だと固く信じているから
そういうヤツに何を言っても無駄だとも思うけどね
ちなみに俺は40歳の妻子持ち

922:名無しさん@恐縮です
12/10/01 02:56:39.29 482FXcNc0
子供を死なせたくないからやきうだけはないわー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch