12/09/28 21:49:06.33 P
(>>1からの続きです)
Q『希望という名の光』を歌うとき、震災前と震災後では意識が変わっていますか?
「自分自身に変化はないが、歌の聞かれ方が変わったので、
聴いている方々の気持ちに合わせて段取りなどを少しだけ変えた」
Q人生でいちばんつらかったことはなんですか?いちばんうれしかったことも教えてください。
「高校をドロップアウトしたこと。それまでは優等生タイプだったので。
うれしかったことねぇ。ドゥー・ワップのメガ・レア盤がついに手に入ったときかな」
Q生まれ変わっても、また奥様(竹内まりや)と結婚しますか?「多分」(了)
3:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:49:36.78 XSouUyQd0
ブサイクだから
ハイ終了
4:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:50:50.02 MaBOq3j2O
落ち武者みたいな風貌
5:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:51:14.26 LQSYQduSO
顔がお岩さんみたいだからだろ
6:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:51:17.15 //xZfTTF0
もうそんなこと誰も気にしてないとおもうw
7:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:51:47.38 G7QoXgR+0
死ぬほど好きなが多い人
8:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:52:20.63 dnyaeGs4O
>>3 いかん先を越された
9:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:52:31.44 ge2vlJzZ0
チョチョンぷいぷいの山中真さん 元気~~?
カツカレーの値段にびっくりしたんでしょう?
そのくせ4000円のチョコレートをノリで買っちゃったんでしょう?
10:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:52:43.06 9UEC0rsP0
確かにブサイクでキモイが目の前で弾き語りでもされようなら
男の俺でも「抱いて」ってなるかも試練
才能とは恐ろしい
11:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:53:33.10 rX3oHQu10
ユーミンは8時くらいにミニスカボディコンで出て
「飯時にこんなもん見せんな」って講義が殺到して
あんまりTVでるのやめたんだっけか
12:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:53:34.30 GXOhkxp90
きっと
きみは来な~い♪
13:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:54:02.42 /rC77W+70
湾岸スキーヤーとか意味不明な曲を作る人
14:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:54:25.10 7+/B4Vq10
>>1
>最初は『出ない』のではなく『出られなかった』。つまり、出してもらえなかった。
こいつ自分でブサイクだと公言してるしなw
15:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:54:30.56 5u1JeEDH0
その後、テレビに出ないでブレイクできたので、テレビを必要としなくなった。(震え声)
16:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:56:50.31 rKfyF4180
兄は夜更け過ぎに
雪江と変わる~だろ~♪
サイレン・ナイ~♪
17:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:57:16.46 Wn59ZC2h0
何でこいつ呼ばわりされてディスられてんの?
ビジュアルとかどうでもいい分野だと思うんだが
18:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:57:22.04 9KLiVwQp0
ソロも好きだけどシュガーベイブも好きだな
19:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:57:28.00 WlM/52cm0
今聞いてるけど、ベースとドラムが複雑で凝ってていいんだよな
天才肌だけど音楽職人って感じで
20:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:57:45.56 KbUUb9Nw0
ここの夫婦だけじゃね?徹底的に無慈悲に速攻でYoutubeの動画消しまくるのって
マジで火事か何かで新でほしい
21:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:58:11.81 p9rYx7cN0
昔めざましテレビでこの人の曲紹介でPVが無かったのか曲と一緒宣材写真を画面で流してた
それを見てあやパンが吹き出しそうになってて大塚が「高島!」って一喝したの思い出した
22:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:59:22.46 FrB6M5OP0
山下達郎?
ああ、逆スーザン・ボイルね
23:名無しさん@恐縮です
12/09/28 21:59:25.98 lJ/Q+pf50
まだ続けるのかよwww
24:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:01:05.26 RG9xNuw5P
初期の曲(Windy LadyとかLove SpaceとかPaper Dollとか)を聴くと
ほんとすごいと思うよ。もし今大学生でバンドやってたら絶対カバーしてた
と思う。
25:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:01:10.47 5QqqDS9CO
原因
顔 一択w
26:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:01:11.58 pvexotN8P
主に国内向けなんだしyoutubeで宣伝する必要もない
KPOPシンガーじゃないんだから
27:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:02:43.25 Do9WsViu0
似たような名前の山本達彦さんはイケメンだったな。
28:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:02:47.33 vZ3Kt1jD0
クリスマスイブとかあんな感じの曲しか知らんかったから
友達からボンバーを聴かされたときびっくりしたわw
まあ今でも直接知ってる曲って言ったらこの2曲しかないけど 聴いたら知ってる!って曲は多いだろな。
29:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:05:11.06 MSopkgOA0
RIDE ON TIME
30:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:05:15.64 KbUUb9Nw0
>>26
おいらへのレスか?つかお前本人じゃね?
31:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:08:02.64 kTbPyUzO0
顔を見ちゃいけない歌手の筆頭だよな
32:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:08:12.05 AE4vTLGmO
>>13
ザウスに通ってた人のことじゃね。
33:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:08:40.40 JrBeO97M0
マクセルのカセットテープのCMに出てたな。
当時からキモい顔でTVに出しちゃいけないと思ってた。
34:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:09:01.29 XEHhdR4Q0
ジャケットにしても、テレビにしても
顔でイメージダウンしたくないからだと
デビューした時から思ってますけど。
35:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:09:02.71 Whhc2zOd0
ぼくPV作らないんです。
こんな顔ですから
と、昔っからさらっと言ってるのもみんな知ってるのにな。
36:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:09:19.56 MSopkgOA0
ここだけの話だが、「サンデー・ソングブック」で葉書を読まれたことがある。
37:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:09:33.83 KbUUb9Nw0
>>31
実際帽子を深く被って顔見せないように弾いてる時が多い
38:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:10:03.08 pZVbgvW20
達郎のコンサートを見に行った時、自分の「GO AHEAD!」ってアルバムを見た知り合いの子供が
「(達郎の)顔が怖い」と言って泣きだした、とジョークを飛ばした。
おれと友達はバカ受けしてガハハハハと大笑いしたんだけど、数千人の観衆は
達郎に気を遣ってか、ちょっとしか笑わずに、おれらの笑い声が会場に響き渡って凄く気まずかったのを思い出した。
高校生だったからな、遠慮というものをまだ知らなかったよ。
URLリンク(www.ne.jp)
39:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:10:25.11 IJbn0gKH0
余裕でミリオン行くからだろ
40:あぼーん
あぼーん
あぼーん
41:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:11:42.01 burScAKR0
山下達郎の顔を初めて見たときの残念感は異常
42:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:13:46.55 hfX6DQglO
テレビに出ないことが美学みたいに思うならドラマやCMに曲売るのも止めたらって思うわ。
43:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:13:46.97 7WcKkNYg0
公共の電波で不特定多数の人間を不快にさせないための配慮じゃタコ
44:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:14:53.55 QITSbKju0
曲と歌声は最高にイケメンなのにな~
45:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:15:15.08 uTuieNqw0
心深く秘めた想いを打ち明けてもいないのに、きっと君は来ない、っての
もなあ。絶対来ないだろ、そりゃ。音楽の詩なんて短いんだから、もっと
もっと推敲しろや。
46:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:16:06.01 1Hrg1kmn0
人の才能を認められないって哀れだよね・・・・
47:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:16:23.09 FrB6M5OP0
多分山下達郎を初めて見たのはマクセルのCMだから、「ブサイクだ」という第一印象がないんだよね
48:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:17:40.80 7LqSVApz0
> つまり、出してもらえなかった。
そらあの顔じゃな・・・
49:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:17:45.53 ovtnFOh+0
俺は「夏への扉」が好き
50:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:17:52.71 n0QcbWLX0
顔がなぁー
51:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:17:54.57 RVQ8n3Zf0
不細工なのに美人な嫁を貰いやがって、羨ましい
52:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:18:27.43 KbUUb9Nw0
ユーミン、達郎、竹内まりや
さんざん儲けた人たちのようつべに対する閉鎖的な姿勢が本当に残念
53:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:18:29.19 Iz8L6d3N0
薀蓄すごそうだよな、音楽の
54:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:18:30.73 Bu7ptilN0
この人ブサイクだけど、まだ身の程をわきまえて
テレビに出ないから許す 曲はいいし
許せないのが槙原ナントカ あれは単なるブサイクなんてもんじゃない
歯並びから何から全て含めて、放送禁止でモザイク入れないとダメなレベル
テレビに出すほうも、テレビに出ようとするほうも、いい加減にしろって感じ
55:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:18:37.85 ujh16NGq0
若い子から4-50代まで集まるライブは凄いよな
こんな幅広い客層集めれるミュージシャンあんまいない
56:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:19:04.38 ovtnFOh+0
いまはなき西麻布の写真館に達郎と竹内まりやの結婚写真が飾ってあったなあ・・・・・
57:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:19:17.60 0wvPCJ540
昔はフォークwとかロケンロールwの歌手でテレビに出ない宣言してたのは多かったが、ほとんどが商業主義に負けてテレビに喜んで出るようになった。
そんな中で初志を貫徹してるのは評価できる。
58:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:19:49.71 ovtnFOh+0
>>57
ニューミュージック系だな
59:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:20:34.95 XAim3PFmO
クリストファー・クロスなんて目じゃないよね
60:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:20:59.59 Iz8L6d3N0
ラジオ聞くとかなりしゃべるの好きそう
61:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:21:02.09 saQy8Hc40
>>38
吹いたwww
あまりに盛大に吹いて、側で寝てる子供が起きてしまったではないかwww
62:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:21:26.59 KbUUb9Nw0
それがいまや一番商業主義に走ってフリーの音源を消しまくっている
クリスマスイブなんてもう日本人の愛唱歌になってるのにそれでもトコトン消して消して消し抜く
強欲じじばば
63:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:21:31.38 MdU/NTs5O
とんでもない不細工
64:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:21:31.19 3h71govh0
>>54
しかもシャブ中だし。
65:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:21:45.39 W6KCJJHm0
>>13
作詞秋元だからタイトルも秋元がつけたんだろ
66:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:23:02.58 gF1sqlPO0
クリスマスイヴの印税凄いだろうな。
67:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:23:27.86 YP2MRNb3O
>>54
言えてますなwww
68:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:24:04.68 RVQ8n3Zf0
1980年に『RIDE ON TIME』のような曲を作ったのが凄いわ
69:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:24:10.79 W6KCJJHm0
ここまで達郎の鬼のカッティングについての言及なし
70:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:24:29.83 KbUUb9Nw0
この記事だって本当はちゃんと著作権がある
でもこうやって2chで転載される それでこうやって話題が広がる
それなのにこの夫婦はどこまで強欲に・・
71:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:25:03.15 WlM/52cm0
テレビに出なくても今でも年中CMソングや映画主題歌が流れて
楽曲提供すればヒットする人って他に居ないよな
72:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:26:12.36 RG9xNuw5P
>>38
このアルバム、もうこの一作でソロ歌手活動やめようと思って
作ったというインタビューを読んだことがある。
Go ahead! というタイトルも、前へ進め、という意味じゃなくて、
お先にどうぞ、と、当時売れはじめた桑名正博らのビジュアル的にも
恵まれたアーチストたちに向けたものだと。
それを思うと胸がつまるよ。
73:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:26:37.60 KbUUb9Nw0
フリーで話題広がるのはいやな夫婦のためにスレ潰してやったよ
ああせいせいした
74:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:27:26.42 jmJE67Hi0
>>69
いいやグロッケンの使い方にこそ妙味叩き方には殺意
75:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:28:38.42 KbUUb9Nw0
アップしても速攻でデリートされる代表曲
街物語、クリスマスイブ、駅、YELL
76:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:29:24.67 XxvhDVuB0
最近の曲には輝きをまったく感じないけどなあ、ユーミンとかも
77:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:29:27.53 wLWwPyTX0
村下孝蔵もしばらくTVに出してもらえなかったし、
岡本真夜のデビュー曲のPVも鼻から下だけだった。
まあ、そういうことだろ。
78:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:29:39.14 l1sAbtOCO
>>72
「おさきにどうぞ」か、師匠の大滝詠一がかまやつひろしに書いた曲のタイトルにもなってるしなw
79:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:30:45.56 KbUUb9Nw0
糞夫婦は昔のレコード文化の価値観をネットに持ち込むな
>>77
村下はYoutubeで大体見れるからありがたい
夢の続きなんかは速攻で消されるけど
80:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:32:21.26 l7Ifosjf0
山下達郎氏は見た目はともかく才能に満ち溢れている。真の一流。
81:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:33:25.50 KbUUb9Nw0
>>77
岡本はサヨナラのPVが奇跡的に美人で曲もいいYoutubeでもずっと消されずに見れるから嬉しい
82:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:33:26.30 P1xPEFi70
>>31
顔で勝負してない正統派の歌手だってことだよ
83:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:33:41.46 W6KCJJHm0
>>74
叩き方に殺意?
84:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:33:51.08 g9njckvE0
川´3`) LIVE中継
. へ ▼/ / ̄ 水戸
\ /▲/
▼/ __
__ /▲// .|□□|
|□□| ▼ ./ .|□□|
|□□| / ▲ |□□|
|□□| .▲ |□□|
85:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:34:55.43 geCAVSSC0
ブサイクだもんね…
86:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:35:35.24 FrB6M5OP0
>>70
著作権があるものを転載しているほうが完全に間違っている
元ページへのリンクのみにするとか、転載するにしても批評文を主にして引用文を従にする
など合法的な引用の仕方は決められているが、そうしたことを全く無視し「記者」と名乗る
連中が、ただただそのままコピペしている。これは法律的に見ても実際にやっていることから
しても全く犯罪だ。
私は以前からそのことをことあるごとに指摘しているが、改善されたり言い分を考慮された
形跡は全くない。このようなことが続くとどうなるか。明らかな法律違反が常態化しているので
時の権力が2chを潰そうと思ったら簡単に逮捕し潰すことができる。それでは困るから
ちゃんと法律を守るべきだと忠告しているのに、全くそういう方向へ向かう気配はない。
87:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:36:05.03 cYvbps8h0
>>77
村下って普通に親しみやすいルックスだと思うんだが、歌声とイメージが違うからかな
88:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:36:43.34 jr1Ax0HnP
この人好きな層は顔とかどうでもいいって人ほとんどでしょ。
しかしシュガーベイブとか聞いてると70年代前半であれはセンスの塊だよなぁ。
89:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:37:31.90 YRfCxlF40
友達や女の家に行ってCD棚に山下達郎発見したらちょっとビビるな
こいつの音楽センスは侮れない、一目置かざるをえないみたいな
90:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:38:08.37 MSopkgOA0
>>87
グッチ裕三似
91:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:38:25.50 nDPBp3Dg0
なんかキチガイが暴れてるな
フリーにしないのはフリーにする必要がないからだろうが
92:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:38:54.81 shkbjcg00
スプリンクラーがすき
93:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:40:11.83 BDYkOQZa0
自分のこと、ルックスに恵まれなかったと確かに言ってるけど、
その割にはジャケットに自分の顔何回も出してるよね。
94:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:40:59.44 W6KCJJHm0
>>92
禿同
雷のSEからのワクワク感が凄い
95:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:41:11.51 QS+0eXWQ0
見た目がキモいとの声が多いが。
実際に見てみると小ざっぱりした長髪で肌も奇麗なおっちゃんだよ。
96:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:41:16.26 K3x2lSp80
小峯たかおのオールナイトニッポン「山下達郎のコーナー」
97:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:41:28.95 KbUUb9Nw0
>>86
しかし当の2chのレスがメディアに逆流して頻繁に無断引用されているのだからどっちもどっち
昔はメディア側がニフティサーブの書き込みを引用して大変な問題になったりしたもんだが
2chに対してはそのような罪悪感をメディアも感じないようだ
私はそれでよいと思う
言葉が時代によって意味が変質するように著作物の権利の度合いも当然時代によって相場は変わる
法律がその変化に付いていけないのが間抜けなだけ
法律ありきの人間も間抜け
98:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:41:29.34 DB2MUVNd0
禿げると自信がなくなるから
99:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:44:01.29 KbUUb9Nw0
>>91
黙ってほうっておけばよいのになぜ消す?
そこがわからん
100:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:44:12.05 i1gcFZ8F0
テレ朝の遺留捜査だかのエンディング曲
声酷いからなw
101:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:44:49.36 /EpnHju60
達郎って正直言って妖怪的な容姿だったからなあ。
TDKのCMで見た時もどうやってもいけてない感を漂わせていた。
102:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:44:57.87 P6P7jDUB0
今回のベスト盤の初回特典のボーナスCDに
「ホントはこんなもの付けたくないけど。。。」
と書いちゃうのが達郎らしい。
103:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:45:39.33 jmJE67Hi0
>>101
ゲゲゲの達郎と言ってだな
104:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:45:43.08 ig4/bkZ70
僕も関白宣言大好きです。
105:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:46:01.88 shkbjcg00
>>101
新時代がキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!と思ったよ
106:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:46:29.36 RFeMYaGB0
俺が顔を見て衝撃を受けた3大シンガーだな。
まっきーとたつろーとふれでぃ。。。
107:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:47:22.67 KbUUb9Nw0
こっちは若い子たちに今では聞けないいい音楽を知らせたいからアップするのに
それを本人たちが消しまくる
後世には知らせんでもいいよ 金儲けの邪魔邪魔 と言われている気分だ
若い子たちはYoutube以外で昔のいい歌に触れることはできない
そしてYoutubeで昔の音楽を知った子供達のおおくは感動し日本の歌のよさを噛み締める
今は亡き村下なんかはそうやって見せ継いで行かないでどうする?
108:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:48:33.02 MSopkgOA0
>>107
ゆうこ
踊り子
松山行きフェリー
かざぐるま
初恋
名曲だらけだ。
109:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:48:32.93 549K+5s00
南佳孝のほうが顔ひどくないか?
ロキノンとか読むと今のバンドも若い頃の達郎と
同じような冴えない男の子ばっかりに見えるんだけど
110:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:48:36.69 shkbjcg00
浜田省吾のグラサンの下
111:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:49:20.82 Ur6vdegp0
テレビにでないけど
曲はテレビやCMでガンガンに流してもらってるじゃん
こうやって記事にもなってるし
タイアップのない曲のほうがめすらしい。
クリスマス・イブなんてプロモーションビデオみたいなCM
毎年、どんだけ流れてるんだか。
ブサイクがばれない分、出ないで正解
112:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:50:13.98 0CboQ07S0
>>36
超常連乙w
ブサイクとか書いてるやつらにひとついいたい。竹内まりやから達郎に猛アタックしたんだぞ
113:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:52:00.13 1M4dFELx0
>>111
小学生君、不細工は誰も知ってるぞ
114:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:52:54.99 0wvPCJ540
紅白の前宣伝か
スレリンク(mnewsplus板)
115:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:53:02.00 P6P7jDUB0
シュガーベイブで20代前半なんだぜ
どんなセンスしてんだっちゅーはなし。
まあ師匠の大瀧もそうだけどね
116:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:53:25.43 MSopkgOA0
>>112
けんかをやめて!
117:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:53:49.64 ijW5jM2V0
>>17
一歩間違えればキモヲタだった筈なのに
音楽と声の所為で成功者になったので妬ましい
とか
118:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:54:36.23 2Vukrim80
山下達郎
ゲゲゲの鬼太郎
何となく語感が似てる
119:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:54:56.01 jmJE67Hi0
>>112
あれそーだっけ、
まりやが過労でノビて枕元でタツローが落語一席打って夜のバットも振り回したんでなかったっけか
120:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:56:06.16 2zDpjDXb0
団塊の糞連中、早く死なねーかな
頭の中がお花畑で楽しそうだわ
静止画面で見たけどどこの落ち武者だよ
このオッサンとは別に
フォークとか語ってるの見る度に腹が立つわ
121:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:56:40.59 YZLJmdxK0
故人だけど村下孝蔵も見た目は市役所の係長だったが
作詞と歌唱力がとんでもない人だった。
突き抜けた才能は少々の欠点なんて覆い隠してしまうんだな。
122:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:56:56.38 VhAOy6Ph0
25年前に始めて聞いた時
山本達彦てこういう歌うんだと思った
123:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:57:21.80 qFrMHWrM0
別にいいじゃんね~掛布さん容姿がとか言うけどそんなに酷いとは思わないよ
いかにもフリークでプロのオーディオ評論家、い、いやスタジオミュージ
シャンみたいな風貌だし。優しそうじゃん。とライブその他やってるよ
ちゃんと動き回ってるし、時々コマ送りやジャギーになってるけど。ええど達郎!
★URLリンク(www.youtube.com)★
124:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:57:43.44 0CboQ07S0
>>119
まじかw
ラジオの夫婦放談のはがきの質問で「どちらからアタックしたのか?」に「奥さんからです」と答えたのは聞いた
125:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:58:04.62 RL1GTpjk0
>>118
村上春樹も滅多に写真撮らせないし、
短足チビ、貧弱な体だから一見、砂かけ爺ww
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)
しかも、話すと関西弁だし、甲高い声だしw
なんか鶴太郎そっくりで、
歩いてると羽田孜みたいだしww
村上の小説の恋愛も、凄い美人が何故かいつも主人公に方にわざわざやってきて、
みんな主人公に恋して好きにさせて・・・・
村上がいかに恋愛経験ないか丸まかりwww
126:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:58:12.26 MSopkgOA0
>>120
下手すると、今のアラフォー以下より長生きするかもね。
気持ちが若々しい人が多い。一方で若者の「草食化」もしくは「曹植化」が
進んでいて、老けている。せめて曹彰ぐらいにならないと。
127:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:58:19.11 a2rnYOKFO
>>109
ああいうガシッとしたタイプは逆にちょっとかっこいいと思わないこともない
128:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:59:50.06 jmJE67Hi0
>>124
いい仕事したんだろう
129:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:00:01.57 mLRFMN2K0
山下達郎の曲の完成度と歌唱力はさすがの一言につきる
昔のものを今聞いても新鮮だもんな
あと、最近は役者兼歌手みたいな中途半端やつが多いけど、歌手に徹してるのもイイ
TV局の変な演出に汚されるより今のスタイルを貫いてほしい
130:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:00:03.25 DrkqiL7g0
~ミンストレルソング~
131:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:00:38.43 m4QYzp+/0
80年代の夏ってイメージ
街中でもドライブでも誰の家に遊びに行ってもそこらじゅうで山下達郎や大滝詠一、竹内まりあがかかってた印象がある
132:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:03:16.13 1eXeSx3rO
若い頃の写真を見たけど、今なら普通に髪の毛の長い兄ちゃんだぞ
133:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:03:39.37 /SyLstZM0
ライブで見た時、エイみたいな顔だった。
134:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:04:02.15 qFrMHWrM0
達郎さん、ライブ映像公開や紅白出演予定?も良いけど
トーク対談番組に出て欲しいんだわ。お喋りなほうだし話題も豊富だから
黒柳徹子さんの「徹子の部屋」あたり良いのでは。どっちもお喋りだから
ワウワウワウ~で話がかみ合わなくなったりするかな。その時の為に
成年後見人、いや、メンバーとしてナイアガラの大滝さんやまりやさん
大貫妙子さんも一緒に出てわ
135:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:04:12.51 IXezl+Ul0
腐ったゆで卵みたいな顔
136:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:05:05.64 NXqAm6Fy0
バブル時代のユーミンみたいな売り方してたらそのうち飽きられる
137:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:05:11.76 RjesVqspO
不細工だから。
曲は美しいのに。
138:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:05:21.62 BdlMWu1U0
どんなキモい容姿かと思って画像検索してみたが、ほとんどが歯をみせて微笑んでいる、感じの良い人に見えるけど。
139:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:05:57.86 jr1Ax0HnP
若手ではこの辺が有望株だな
URLリンク(smashingmag.com)
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
140:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:06:04.02 C6IRSr6rO
達郎関連のスレなんて、書き込み500行かないうちに落ちるのが常なのに、
なんでこんなに伸びてんだ?
141:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:06:41.53 jmJE67Hi0
>>138
貴方に幸あれ
142:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:06:43.80 X4aohRZV0
落語が好きらしいな。ラジオで言ってた。
143:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:07:34.68 Ylm/CUur0
>>139
ずいぶん暑苦しい人たちですね
144:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:08:04.32 91xzQxU+0
川´3`) な?ブサイクだからじゃねーんだよ
145:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:11:30.83 qlS+rapuO
達郎の第一印象をブサイクという人が多いけど
それほどでもなかった。
今年初めてライブに行ったんだけど
顔よりはむしろ体型の方に驚いた。
手足が異様に長くかなりの猫背。
ガキの使いの年末SPでムッシュかまやつがアメリカンフットボールの格好してたのにかなり近い。
本当にメディアに出てなかったんだなぁ、と。
146:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:11:31.16 80MCYJmi0
本人はどうでもええわい
娘がカワイソス
147:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:11:45.12 wRuEWEbO0
ブサイクだからだとずっと思ってた
あの声にあの顔はねえわな
今の時代にデビューしてたら剣心の作者みたいな扱いになるわ
148:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:12:15.75 qFrMHWrM0
達郎さんとの出合いはマクセルやコカコーラのCM辺りかな。
シュガーベーブは正直殆ど知らなかった。はっぴいいえんどだって
YMOが売れた後知った位だったから。それ以前もCMを造っておられた
ようですが、コカコーラのCMあたりからネームを出したんでおお、この人は
誰だろう?とレコードを買ってみたよ。ライドオンタイムやムーングロウ辺り
からね。
149:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:12:29.09 BdlMWu1U0
結婚した頃の音楽雑誌にあった「竹内まりやはいい女だから、達郎もよく立つろう」ってギャグ思い出したわwww
150:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:13:34.79 1eXeSx3rO
たぶん、GSなんかの流れで
容姿の劣る人達は音楽やっちゃダメって雰囲気があったのを、この人が覆したし
デブがバンドやっちゃダメって空気を崩したのが
サンボマスターやゴーイングアンダーグラウンドなんだろうね
151:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:13:45.10 aE5BVlf90
テレビは出なくてもいいんでライブDVDを出してくれよ
ライブ映像出さない理由になってないよ
152:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:15:42.04 1eXeSx3rO
>>151
DVDは映像を観るもんだから…とか言うんじゃ?
153:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:15:47.64 Iz8L6d3N0
>>150
まあピクシーズという前例がいたからな
154:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:16:42.30 TR1SQU/H0
寝起きのモナリザみたいだけど、それと音楽は関係ない。
155:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:17:40.12 lmP3mAuv0
テレビをバカにしてるんだよ。次々と曲がヒットするからうぬぼれてるんだよ。
156:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:18:08.46 30720awO0
二枚目だったら原田真二や世良公則みたいなアイドルロック的売り出し方で
消耗させられて今みたいに残ってないだろうな
157:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:20:12.68 NXqAm6Fy0
達郎がイケメンだったらジャニーズに入ってたと思う
158:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:20:24.35 t48LQN5aO
くたびれたキリストみたいだからだろ?
159:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:20:46.19 efrilh0nO
TVKヤングインパルス
マクセルCF
TBSレコード大賞
少なくともこれだけ出てるはずだが。
勝新製作の「警視-K」にも打ち切りが無ければ出る予定だったらしいし
夜のヒットスタジオの出演も実現手前までいった
160:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:21:25.54 mdebiMBx0
>>151
作品化すると勝手にTVで放送されるからしないらしい。
だからシアラー限定で公開した。
161:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:22:25.78 mdebiMBx0
ライブでの達郎は気迫があってめちゃくちゃかっこいいぞ。
162:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:24:26.52 0CboQ07S0
>>151
シアターライブやってたな。好評につき再上映されるらしい。
サンデーソングブックの夫婦放談を録音で聴いてるんだけど、竹内まりやの歌声もいいなぁ
163:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:25:10.67 nqqjqeYE0
顔がでかいからや
164:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:25:43.29 qFrMHWrM0
ライドオンタイムが出た頃にセールスキャッチフレーズで
シティロックの貴公子とか書いてあったけど、あれは渋谷陽一さんか
ピーターバラカンさんが書いたんだっけ。萩原健太さんはまだまだだったろうし。
ただロックと言うよりはファンクの印象があった。黒人系の音楽なども
自分流に消化されるなぁと言う感じでした。和のテイストも
とってもマイペースな感じもあった。
165:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:26:22.98 aO2JYxrI0
ぬるっとしたスヌーピーであることから
シュルツの遺族に訴えられかねないからだろ。
166:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:27:42.09 RG9xNuw5P
>>107
日本のポップスは、CDは廃盤かもとから出してない、配信も当然してなくて、
YouTubeが実は昔の音源の最大の宝庫になってるね。
ただ山下達郎もぜんぶ消してるわけじゃなさそう。
URLリンク(www.youtube.com)
167:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:28:38.76 1eXeSx3rO
売れない頃って、どんな生活してたんだろ?って興味あります。
やっぱり、バイト生活?
168:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:28:57.74 raxnNP0B0
友達に誘われてNHKホールで1回だけライブ見たけど
顔はあれだけど、素直によかった。音楽は顔じゃない
169:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:29:23.08 4wASRhuO0
>>20
お前すげーアホだね。アホすぎる。
170:青い人 ( ・д・)<今にみてろ!!! ◆Bleu39GRL.
12/09/28 23:29:24.61 fUg2UPu60
まだ山達月間じゃないだろ
171:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:29:51.59 zB1eJg8k0
>>167
CMソングとか作ってた。
172:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:31:23.97 jmJE67Hi0
>>171
実家の手伝いは含まれない?
173:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:32:33.98 oZ5B6m+KP
大沢悠里のゆうゆうワイドにまで出なきゃ
CD売れないのかね。CD不況は深刻だな。
174:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:32:55.96 4wASRhuO0
>>99
お前みたいな貧乏人が金も払わず聞こうとするからな。
それがわからんお前はかなりのバカ。
馬鹿だから貧乏なんだけどね
175:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:32:58.36 zB1eJg8k0
>>142
iPod買った理由が、落語のCDを寝ながら聴くときに便利だからだもの。
オーオタでもあるから音楽をiPodで聴くのには抵抗あるそうな。
176:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:33:29.09 iKinVL9W0
ハゲだから。
177:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:38:11.92 NXqAm6Fy0
>>167
他人への曲提供やコーラス参加とか
たいした収入にはならなかっただろうけど
178:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:39:26.34 9fk2r5Ow0
ラジオは結構出るからちょっと意外。
ハマショーみたいにほとんど出ない人じゃない。
179:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:39:56.04 KbUUb9Nw0
>>166
落ち着いたわ まあ消してるのはNHK絡みと主題歌関係なんだよね
NHKの問題を当り散らしてご夫婦すみませんでした
180:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:40:16.13 MGMNrUAH0
フォルムが水木しげるタッチだから
181:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:40:28.82 1eXeSx3rO
>>171>>172>>177
ググったらでてきました。
ラジオで同じような質問をした人がいたみたいで。
182:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:42:56.00 rMWoNVmP0
ここまで室田伊緒の写真なし
183:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:43:53.13 SmOHmXET0
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
ゴース星人に似てるからだろ
184:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:43:59.61 iPuLmXvg0
この曲好き
URLリンク(www.youtube.com)
185:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:45:26.65 zB1eJg8k0
>>173
いや、あの番組が大好きだから出てるだけだよ。
CD出す度に出てる。
落語もそうだけど、意外とオッサン趣味な面も。
サンソンで演歌特集やろうとしてたこともあった
(ドイツW杯でブラジルに勝ったらとかいう条件のほぼネタとしての発言だけど)
186:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:47:58.23 le36TmaSi
川´3`) タツイチ
川´3`) タツニー
川´3`) タツサン
川´3`) タツヨン
川´3`) タツゴー
川;゚Д゚) タツロー
187:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:48:48.83 RG9xNuw5P
あとこれも残ってるじゃないか
URLリンク(www.youtube.com)
これは次のJOYが出るまで消さないだろうな。
188:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:49:28.02 uIG9lGCq0
山下達郎は
ホームレス顔
189:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:50:53.46 1eXeSx3rO
高校~大学~シュガーベイブ~ブレイク前と
凄く興味があります。
自伝とか出さないのかなぁ。
それをイケメン俳優で映画化して。
190:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:53:11.87 lu+vfi+J0
いや別にテレビで見たくは無いから
191:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:53:28.98 Ur6vdegp0
ブサイクはテレビに出ないで正解。人気が落ちる。
林真理子もテレビに出ないで欲しい。
192:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:55:40.81 RG9xNuw5P
URLリンク(www.youtube.com)
これのコメント欄読んでると泣けてくる
193:名無しさん@恐縮です
12/09/28 23:57:29.95 PRdGCDgMO
本人曰くルックスがテレビ向きじゃない的な主旨をラジオで言っていたのでそうなんだろ。どうでもいいよ、容姿以上に音楽が語ってるんだから
194:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:00:58.07 z6BLu3OJ0
>>175
なんかいまだにCDじゃなくてレコードを聴いてるイメージが…
195:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:04:30.38 zB1eJg8k0
>>194
それはないよ。
むしろCD化すると喜ぶタイプ。
基本的に懐古な人ではない。
ラジオで「最近の音楽は~」みたいな投稿来たときに、
「駄目な音楽は昔から山ほどある。良い音楽以外は忘れられてるからそう感じるだけ」
と諭していた。
196:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:08:33.35 gfxVFWwA0
声優と一緒で画面に出てきてほしくない
最近の声優は不細工なのに勘違いが多い
特に男!
197:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:09:38.66 lvTSfOt50
まだやってんの、バカばっかり
198:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:21:34.76 vXt8lpmy0
30年来
オレにとってのヤマタツは
山本達彦だ
こっちもまだまだ
現役バリバリ
199:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:29:48.97 73sUJG6+0
この前のSPACE SHOWERのフェスの時、最後のMCで
「この次はPerfumeのステージです。僕も観て帰ろうと思います」って言ってたけど
本当に見てったのかな?w 感想メッチャ聞きたいわw
200:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:41:37.44 jmRE9BPF0
フォークがまだ勢いがある頃にシュガーベイブを聞いて上京しようと思った
CMや紅白出た人もいるがその頃からイメージが全く変わってなくて格好いいわ
こないだライブに行ったが体型が細くて羨ましかったな
ベストも初回版注文したよ
201:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:46:30.93 9YA9SS/X0
いまだCD化されておらず、レコードでしか出てない音源を、
ラジオで流したときに最適になるように,わざわざ自分でミキシングしてDATに落とし、
ラジオ局に持っていくのが山下達郎
べつに誰に聞かせるわけでもないのに、自宅でケーブルからなにから取替えひっかえ
してるのが大瀧仙人
202:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:53:32.36 73sUJG6+0
他人の音源を自分好みにリマスタリングしてCD焼いて
ジャケまで作るのが砂原まりん
203:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:55:22.93 SsafoKfy0
>>202
ファンタズマのリマスターめっちゃ良かった!
204:名無しさん@恐縮です
12/09/29 00:59:01.62 OaVcyP5R0
この人は一部のディープな音楽ファンから高く評価されはするけど、
売り上げは今一つって感じの立ち位置になってもおかしくないと思うんだけど、
ここまでの知名度を得たのは、やっぱり上手く時流に乗れたからなんだろうかね。
テレビ出かかるような曲に関しては「良くできた作品」という印象だったけど、
最近、シュガーベイブやソロアルバムの曲聞くようになってこの人が物凄い音楽家だということがわかった。
205:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:02:10.54 +Ma9ARXH0
>>204
時流に乗ったと言うよりもファンが各メディアの重要ポストに付いたからじゃね
206:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:05:32.12 OaVcyP5R0
>>205
なるほど、そういうことがあったんですか。
大瀧詠一がヒットを出したのも同じような理由なんですかね?
207:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:08:24.55 jmRE9BPF0
>>204
一般ファンも金持ってる年齢だしな
オレも別にCD買っても聞くヒマもあまりないんだけど
金を出したいミュージシャンのときだけお礼の気持ちでCD買う
208:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:10:00.21 Wvm9L/JJ0
ID:saQy8Hc40
ID:Bu7ptilN0
池沼さっさと死ね
209:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:10:09.92 IZxcS65F0
TVに出る
↓
髪の毛を切ったほうがよい、と言われる
↓
仕方なく髪の毛を切って短くすっきりさせた
↓
孫正義と間違えられる
210:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:12:18.15 DuGsw4qG0
この人はブレないなぁ。ちょっと神経質なボーカルが苦手なんだけど
竹内まりやの曲のアレンジなんかを聴いてると、すごく気持ちいい。
211:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:13:21.39 gnWUfwuU0
>>206
映画監督の堤幸彦もわざわざ昔の曲をオファーして
自分の映画のテーマ曲に使ったくらいだし
212:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:15:55.70 gnWUfwuU0
>>210
生演奏のは凄いと思うけど、
打ち込みのは殆ど薄っぺらい印象がある。本人のも含めて。
まぁ音色のせいだと思うけど
213:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:17:40.82 DuGsw4qG0
最初に山下達郎を意識したのは「高気圧ガハァ~ル」かなぁ。
♪ジョォーディーとか。FM STATIONの表紙とセットで思い出すわw
214:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:21:38.58 d9KTNBF50
小田さくら『Be Alive』
URLリンク(www.youtube.com)
215:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:22:06.62 Py0cpy/Z0
ブサイクなら尚更、殆ど露出も売り込みもせずに金稼ぐって無能じゃ出来ないからねw
嫁さんもこの人も才能の塊だよ
216:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:22:37.34 8qoyD7IO0
>>108
陽だまりも追加で。
217:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:24:49.71 jmRE9BPF0
>>213
オレもラジオで聞いた高気圧ガール
その後ボンバーやソリッドスライダーで好きになった
サウンドストリート聞いてた世代も社会的地位についてきて起用してる
アニメ監督の細田守とか
218:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:25:12.31 DuGsw4qG0
去年出た松田聖子の「特別な恋人」、達郎にアレンジしてもらいたかった。
219:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:26:25.91 8qoyD7IO0
>>57
長渕なんかは最たるもんだ。
220:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:27:32.14 DuGsw4qG0
>>217
俺は昼休みの校内放送w
今思うと、あの頃はレンタルレコード屋や
FMが全盛だったのかな。懐かしいなぁ…。
221:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:28:50.43 gnWUfwuU0
>>219
まぁ長渕は最初から出てたからね
222:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:30:18.28 DuGsw4qG0
矢沢永吉も出まくってるなw
「出ないと言っていたのになぜ?」と聞かれて
「…まぁ…余裕ですよ」と訳のわからん返しをしていたw
223:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:30:35.46 HuSGgZBz0
この人の初期ってかなり音痴だよねw
商店街のスナックから聴こえてきそうな歌声。
224:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:31:15.41 G9JQoOcgO
>>57
陽水は82年くらいまで一切テレビに出なかったな。
意外に初期の拓郎はテレビに出てたらしい
225:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:32:08.40 zaYKYbic0
ラジオは出まくってるけどな
226:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:32:36.21 8qoyD7IO0
>>221
当初、歌番組の出演拒否が暫く続いた後、ドラマに出るようになった。はじめから
出てた訳じゃない。
227:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:32:36.99 jmRE9BPF0
こないだ富山でライブしたとき
細田守監督が富山出身なんでサマーウォーズのエンディング曲に関して
なんか裏話でもトークしてくれるかと思ったら
久々にコラボの依頼がありましてそんな曲です、でスタート
むしろその淡々さに好感を持ったよw
228:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:32:43.77 7OAycBTB0
世界三大顔を見てガッカリした有名人
・山下達郎
・ビーデルの声優
229:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:33:03.27 8D2ZkD6Q0
ここまでメチャメチャなプロモーション活動の嵐にしたのは、多分ジブリの影響だろうな
230:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:33:09.95 GK5+Kzv60
ハマショーも初期はでてたけど出なくなったな
やはりサングラスの奥の瞳に自信がないんだろうか
231:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:33:16.42 gnWUfwuU0
>>226
純子の頃とかどうなん?
232:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:34:42.21 8qoyD7IO0
>>57
はじめから出てたのは泉谷しげるぐらいか。
233:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:36:11.31 52ZyWxOk0
歌唱力ゼロ
234:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:36:11.30 Dh6V6oGZ0
>音楽以外のことには手を出さない
ラジオの仕事やってただろ
235:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:36:19.01 8qoyD7IO0
>>231
当時の“ザ・ベストテン”には一切出なかったよ。
236:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:36:37.43 HuSGgZBz0
>>228
・るろうに剣心の作者
237:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:37:28.36 gnWUfwuU0
>>235
ベストテンかどうか知らんけど、
曲のイメージに合わないから手拍子はやめてください
ってのがあったっしょ
238:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:37:48.71 2sye3S6Z0
>>176
ジャケットのイラストは五割増しにしてあります
239:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:38:05.73 ZHwzm3JM0
ハマショーはタレ目で子犬のような目をしてる
240:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:38:20.82 52ZyWxOk0
勘違いしまくりのキモ男
241:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:39:36.06 gnWUfwuU0
>>238
ゴーアヘッドは5割増しにブサイクにしてるねw
242:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:40:26.12 QekRc3R6O
ラヂオww
243:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:40:38.20 jwu1JKum0
顔が残念すぎる
容姿の大切さを痛感させられる
244:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:40:50.82 jmRE9BPF0
>>234
音楽関係のラジオ番組だけ
245:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:41:22.27 8qoyD7IO0
>>237
いつのことだよ?デビュー当時でのテレビ出演拒否の話をしてるんだが?
246:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:42:18.82 U0YdX/+g0
永ちゃんみたいにカネに困ったらそんな事も言ってられなくなるだろうけど。
247:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:42:34.86 HPtL7N7T0
まあラジオは楽しそうにやってるな
248:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:43:37.53 gnWUfwuU0
>>245
1980年あたりだと思う。
売れ始めの頃だったんだろうね。
まだ長髪でヒョロヒョロで初々しい感じ
249:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:44:21.25 AAq9dzR00
顔と声の差一万光年
ウンナン
250:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:44:34.34 ZHwzm3JM0
永ちゃんは音楽より金とタオルを愛している
251:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:44:43.40 djL9mzyPP BE:3322771687-2BP(0)
達郎はね、
バンド時代のSUGER BABE
後はソロになってからの
MELODIESまで聴いとけ。
この人いかに凄いかわかるから。
あとはお好きなら。
252:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:45:29.94 U0YdX/+g0
頑なにテレビに出ない奴で有名だったのは松山千春。
何を違ったのかその後狂ったようにテレビに出て吠えるようになった。
面白い人だねw
253:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:45:34.75 HuSGgZBz0
途中からサングラスに逃げた人たち
浜田省吾
EXILE ATSUSHI
吉川浩司
Gackt
コブクロのデカイほう
FLOWの中国人みたいなほう
254:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:46:48.51 8qoyD7IO0
>>248
ドラマに出るようになってからだろ。『家族ゲーム(TV版)』に出演してからは
解禁にしてた。主題歌も歌ってたしな。
255:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:47:16.02 6v9tI1pV0
>>121
ギターの演奏力もとんでもなくスゴイ
この点に関しては達郎以上
256:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:47:26.15 gnWUfwuU0
>>254
だからその前だってw
257:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:47:44.21 U0YdX/+g0
TBSの「ザ・ベストテン」に出演する事を嫌がるアーティストは大勢いた。
音楽を軽々しく扱う番組の姿勢は僕も嫌いだった。
でもアルフィーやサザンは嬉しそうに出てた。だから歌謡曲の印象が強い。
258:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:48:07.60 8qoyD7IO0
>>252
深夜番組の司会をやってたな。口が悪いもんで打ち切りになったが。
259:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:48:24.80 3HCDf54T0
人間性まで分からんが、音楽的には功績もあるし天才だと思う。
260:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:48:56.64 8qoyD7IO0
>>253
陽水もそうか。素顔はヒラメだ。
261:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:49:19.26 HPtL7N7T0
ラジオ聞く限りじゃ音楽のドオタクだよこの人
しゃべり方も
262:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:49:19.46 zaYKYbic0
>>257
サザンは当時のニューミュージックって呼ばれてた人たちに
衝撃を与えたそうだからね、メディアを使いこなしたプロモーションで
音楽とテレビをもっとも上手につかったって
263:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:50:32.83 U0YdX/+g0
>>258
過激発言が比較的しやすいラジオ番組で打ち切られるというのは余程ですねw
まぁ確かに言いたい放題の人ではありますがw
264:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:50:51.45 3HCDf54T0
フォーク時代は、モテない男がモテる為に音楽を始めてるから不細工が多いのは仕方が無い。
265:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:51:24.25 e3eiIlVK0
歌い方が気持ち悪い
266:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:53:13.97 wzICyCqj0
割と若いファンも獲得してんだが
書き込みしてんのが明らかにおっさんばっかってのが
2ちゃんねるの現実っつーのを如実に物語ってる
267:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:53:16.21 8qoyD7IO0
>>263
いんや、深夜テレビ。『オールナイトフジ』の裏番組。
268:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:55:03.06 22Iej/+10
東の横綱を山下だとすると
西の横綱は牧原か?
269:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:55:19.60 U0YdX/+g0
>>267
あああの頃にしては真面目な番組でしたねw
みんな他局のエロ番組を見てて家族が来たらTBSに回してたというあれですねw
270:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:56:22.74 UqmDOZll0
>>252
千春は長い夜でベストテン出たし
みんな出なかったのに
271:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:56:25.31 CkCACGqPO
……俺メガネ外すとそっくりなんだ…
…ウチの鏡の中の山達は金も名誉もまりあもないんだぜ…
272:アニ‐
12/09/29 01:57:03.97 4VcMxlV40
山下はおまいらの大嫌いな極左だぞw
273:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:57:52.11 U0YdX/+g0
まぁお時さんもそうですけどねw
お時さんの曲を聴いてたら逮捕されなかとも思ってましたよw
274:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:58:24.08 gnWUfwuU0
>>271
まぁ達郎も下積みがあって
その時代に もう歌手は引退かって頃もあったわけだし、
まだ人生が終わったわけじゃありませんw
275:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:58:35.27 Gf+UaR6z0
59のおっさんに今更、顔がどーのこーのもねーよwwww
桑田だろうが小田だろうが山達も、みんなおっさんで一括りだっつーの
自意識過剰すぎwww
276:名無しさん@恐縮です
12/09/29 01:59:29.46 bf/lproN0
>>3
終わってたわ~
277:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:00:07.01 petC+42K0
>>40
遠近法を駆使するとはさすがである
278:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:00:32.24 U0YdX/+g0
千春が山達やタクローに対して、ジャニーズのガキに歌わせなくてテメーで歌えって
吠えてたなw
先輩に対しても容赦ないオヤジだなw泉谷も生意気な奴だと笑ってたw
279:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:01:30.40 S1QH0x6vO
来週の拓郎との対談がどうなるのか気になって仕方ない
280:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:01:32.85 jCyJulwM0
レッドツェッペリンを初めとする英国ハードロックは嫌いだけど
AC/DCは大好きとか言ってんだよな
やっぱり不細工って捻くれるもんなんだとつくづく思うわw
281:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:02:39.80 gnWUfwuU0
>>278
長渕は 中島みゆきは歌がヘタ、千春はギターがヘタ って言ってたねw
282:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:03:31.28 U0YdX/+g0
千春はいつもみゆきは俺の女だと吠えてるねw
283:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:04:39.12 SsafoKfy0
>>280
音楽誌に載ってたんだけどラジオでYESを流して
日本のポップスに足りないのはこういう分厚いコーラスだ!って力説していたらしいよ
あれ?達郎さんてプログレも聴いてるの?って思ったw
284:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:05:41.87 U0YdX/+g0
この時期のアーティストは大なり小なり変わり者が多かったので好きですね。
今はみんな良い子ちゃんでつまらないですw
285:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:07:29.75 F7TJ+Ku20
本人も、「もっと顔が良かったらロックやってた」って言ってたな
まぁ冗談だろうがw
286:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:07:32.90 hlTQT9NQ0
70年代後半から80年代前半はナイアガラとYMOがラジオからよく流れてたな。
山下達郎の名前を憶えたのはライドオンタイムあたりからかな。
あれ前奏がないから音楽評論家から「手抜きはいかん」と言われたことが有るそうだ。
達郎とハマショは同じ世代で広島出身どうしだからセッションはないけど
ハマショの音楽性は涙が出るほど理解できるとラジオで言っていた。
ちなみにハマショのコーラスと村下のコーラスはどちらも水谷さんが
指導しているという共通項がある。
FMで正月にやってた大滝との新春対談は良く聞いていた。
287:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:08:58.69 UqmDOZll0
>>281
千春はギター上手いよ?
288:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:09:47.70 4lIXmtFQ0
誰だよ「押井守」タグ付けた奴w
289:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:10:18.50 gnWUfwuU0
>>287
そうなんでしょうね。
ま 言ったのはおれじゃないんでw
290:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:11:31.28 U0YdX/+g0
いや千春はギター超ヘタだよw
それは本人も認めている。
俺の次にギターが下手なのは泉谷さんだとか言ってたなw
291:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:12:04.81 gnWUfwuU0
>>286
達郎が歌う 二人の夏 は好きだ
292:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:14:37.74 l2Hp6DG10
>>285
俺がライヴ行ったときは、「テレビ出ないのは顔がどうだとか、未だに容姿のこと言われ続けるんですよ」って愚痴ってたw
293: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/09/29 02:15:10.69 xR0Kr5sP0
>>11
あーそれ俺だわ
294:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:15:44.38 aeC6StPD0
泉谷は下手以前にチューニングがズレてもおかまいなしだからな
295:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:18:09.11 1ti46UAj0
長渕はポプコン出身だから
デビュー当時から関連番組のコッキーポップに出まくってたな。
296:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:22:42.16 jmRE9BPF0
長渕はラジオで散々聞かされた
順子のイメージがいまだに抜けない
297:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:23:02.24 IZEnlY8b0
昔朝ドラの主題歌歌ってたときにシングルかったけどそれっきりだなぁ
298:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:25:52.24 gnWUfwuU0
>>297
尾崎紀世彦がそれ歌って
「これは難しい…」って言ってたね
299:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:26:26.19 8qoyD7IO0
>>269
そう。で、打ち切り後の番組司会が横山やすし。当時のTBSは斬新で無謀だった。
300:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:35:15.61 hlTQT9NQ0
長渕っていったらチャゲアスとチェッカーズ思い出すなあ。
301:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:45:15.19 9crLeywy0
Big Waveは名盤。前半オリジナル、後半ビーチボーイズカバーの。
夏と言えばもう25年前くらいから毎年これが自分の中のベスト盤。
LPからダビングしたカセット→CD→CDからダビングしたMD→iPodと変遷しながら
聴き続けてるが全然色褪せない。名盤ったら名盤。お前ら聴け。
302:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:45:39.87 KifnrTqC0
>前奏がないから音楽評論家から「手抜きはいかん」と言われた
評論家が考えてることは俺みたいな素人には理解出来んな
303:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:02:08.37 Drwb7rc/0
リアルタイムの世代じゃないけど、ひょうきん族の歌ってシュガーベイブだったんだね
ユーチューブで70年代のライブ映像見たけど、この時代にこんなかっこいいバンドあったなんてちょっとびっくりしたよ。
山下達郎の作曲でカーティスメイフィールドっぽい曲があって
それがメッチャかっこよかった。曲名忘れたけど
304:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:02:42.81 gnWUfwuU0
>>301
ONLY WITH YOU は名曲だねぇ。
Darlin'はかっこいい
305:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:04:02.30 gnWUfwuU0
>>303
当時は 軟派だってことで
ライブ中 物を投げられたそうで
306:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:10:15.71 iPitwMZRO
若い人から初音ミクみたいに思われてますよ
鶴瓶談
307:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:11:51.24 ttU/7+eU0
自分を貫いてていいじゃないか
この人の奥さんもほとんどテレビには出ないよね
308:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:13:02.76 iQqG2bGIO
変わりにそっくりの娘を出せばいいw
309:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:13:07.22 jCyJulwM0
実際、山下達郎好きでビーチボーイズも好きって人はどれ位いるんだろう?
ビーチボーイズ好きで山下達郎は好きじゃないって人は沢山いそうだけどw
310:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:14:14.54 yRsL679X0
まったく丸コピなのに森広隆のbomberの方がカッコイイ
つまり達郎の弱点はリズム感がない。歌がもっさりしすぎ。
311:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:18:56.39 6UULTvgO0
醜いから出られない(出すと売れなくなる)からじゃないの?
今のブライアンウィルソンも相当キモイが
312:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:21:43.58 Drwb7rc/0
やっぱり本気で音楽やってる人はテレビに出てほしいよ
インパクトだけの使い捨て音楽ばっかじゃつまらん。
313:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:24:50.94 HMB7C5X+0
>>301
俺も大好き。
314:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:33:37.28 U0YdX/+g0
>>312
そういう使い捨てで音楽を軽々しく扱ったテレビ局の姿勢が嫌なんだと思います。
僕も気持ちは分かります。
315:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:36:40.23 GK5+Kzv60
ルックスなんてブサイクでも出てる内に慣れるからな
マッキーや日村だって見慣れたら愛嬌があるだろ
316:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:39:26.87 j9NfljXqO
この人の曲は意外と、知らず知らず聞いていた
のNo.テンに入る人
317:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:41:30.78 gnWUfwuU0
>>314
スポーツ選手の扱いとかもそうだけど、
面白おかしくいいとこどりの使い捨てだよね。
そうやっていいものをドンドン潰していく
318:名無しさん@恐縮です
12/09/29 03:59:14.47 6TvOyb4Ki
三大イメージが違ったルックスの歌手
村下孝蔵、小椋佳、こいつ
319:名無しさん@恐縮です
12/09/29 04:05:58.74 eVi2FP5s0
きもいのは顔じゃなくて髪型だろ
320:名無しさん@恐縮です
12/09/29 04:42:06.26 iPitwMZRO
ライブの映像見るとニットとか被ってるのに
なんで宣材写真のときはなにも被らないんだ
321:名無しさん@恐縮です
12/09/29 04:45:18.62 Vonu0pCH0
野暮なこと聞くなよ
322:名無しさん@恐縮です
12/09/29 04:49:29.49 xav3SlMd0
ハゲだからだろww
323:名無しさん@恐縮です
12/09/29 05:03:11.83 ndrhgWkH0
渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演以来は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」
324:名無しさん@恐縮です
12/09/29 05:08:02.29 gZPnezOU0
>>1
A.テレビ関係者が糞なので
325:名無しさん@恐縮です
12/09/29 05:40:21.23 1X/KqSRP0
しかし
山下達郎 竹内まりや
って日本最強カップルだよなぁ。
いろんな意味で。
竹内まりや は留学組の慶應 何百部屋もある大旅館の長女。
最初 山下達郎が明大って聞いてめっちゃ意外な気した。
だって、昔の明大ってださいの極致だったしね。
明大前のキャンパスなんて工場みたいだったし御茶ノ水も今のタワーみたいでなくて
どんよりしてたしね。てか明大中退だね。達郎。
山下達郎は凄い天才。
日本の音楽で世界に誇れるのはYMO と山下達郎だよね。
達郎は弁がたつので有名でしゃべりまくりだよね。
山下達郎 竹内まりや のカップルって
とにかくまぶしい感じの人生だよなぁ。
全てを手に入れたと思う。
326:名無しさん@恐縮です
12/09/29 05:48:42.38 1X/KqSRP0
山下達郎がアメリカにうれていたら
エルトン・ジョン みたいな
位置にまで間違いなくいってたと思う。
そのまんま米国で通用するレベルだったし。
捨て曲がないんだよね。これだけのメロディーメーカーはそういない。
難をいえば、達郎に、イエローブリックロードとかキャプテンファンタスティック
あるいは、ビーチボーイズのペットサウンズ に匹敵するアルバムがあるかどうかの
評価だろうね。
達郎は前衛を嫌うからなぁ。
327:名無しさん@恐縮です
12/09/29 05:50:54.25 ZyAbzbKyO
>デビュー35周年記念ですが
>あれは宣伝が考えた奴で、本当はバンドでデビューした3て年です
出ない理由が分かったわ
正直者すぎるww
328:名無しさん@恐縮です
12/09/29 05:57:09.08 jCyJulwM0
>>325
おまえ恥ずかしいからやめろってwwwwww( ゚,_・・゚)ブブブッ
329:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:00:18.31 j0KI98S/O
竹内まりやの歌は
時々気持ち悪い
330:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:00:36.91 CfM23hPTO
ビジュアルがキモいからでそ
331:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:02:07.49 92H4/8dDO
明大って名大じゃなかったっけ?
おでの勘違いか
332:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:04:00.22 Cvopgnza0
まぁ顔は出さない方がいいよw
333:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:15:28.31 GrKgyGoeO
草なぎのドラマに使われてた
いつか晴れた日にが一番好きなんだが
この曲あんまり
人気ないよね?
334:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:17:21.12 84jlxD3GO
ランキング上位でもでないバンドはよくあるよな
335:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:29:43.36 v2IuXpnO0
テレビ向きじゃないからな
嫁は大丈夫だけど
336:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:31:25.61 6TvOyb4Ki
>>329
時々って言うか、かなりメンヘラ気味の女しか出てこないイメージ
337:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:33:00.31 rXo0nhYT0
>>326
その割に海外では全く発売されないのは何故だろう。
338:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:39:04.72 VHwtwazJP
海外でもJapanese Funkマニアは初期達郎が大好物みたいだけど。
339:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:41:23.22 fNUXUsua0
>>337
日本語で出すから
340:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:45:27.86 gnWUfwuU0
>>333
昨日 カラオケで歌いましたw
341:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:46:50.37 KH4Ug75j0
ターザン山本?
342:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:49:19.46 5kHnSC840
>>323
こんなにコンプレックスあるならあの気持ち悪い髪型やめればいいのに
343:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:50:55.23 Y19Oye2KO
竹内まりあが新婚の時、「結婚して一番変わったことは?」と聞かれて
「セックスです。こんなに楽しいものだったなんて」と答えたのが衝撃だった。
344:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:51:31.02 0mFwkb7fO
川´3`) てめえら他人の顔にゴチャゴチャ言える面かよ?!
345:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:53:07.44 zogdZqdnO
でぃすでぃすうるさい
346:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:54:45.17 0erNl1gW0
今は頭髪じゃないかな
347:名無しさん@恐縮です
12/09/29 06:56:35.14 j0KI98S/O
山下さんて植毛だよね
348:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:00:23.93 GS4bwpfS0
どっかのテレビ番組で音声だけでインタビュー受けてた
出たくないだけだろ
349:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:15:17.55 Wdd4+JeS0
まりあがなんかのインタビューで
「だって達郎の声を独占できるんですよ?あの声をタダで使えるんですよ?こんな贅沢ないですよ!」
って言ってたなー 芸は身を助けるな
350:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:17:50.99 4N78uMpF0
>>1を読まずにタイトル読んだだけのレスが大杉w
351:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:18:28.38 lzNSUxKP0
落武者?
どんな風たいなんやろか?
352:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:19:37.92 rXo0nhYT0
この人は日本一幸せなアーティストだ。
妻にも恵まれたし。常に評価が高いし。
人気のバロメーターとも言われるアンチも殆ど皆無だし。
353:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:26:30.35 l2Hp6DG10
夫婦そろってねちっこい歌唱だよな
354:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:34:54.95 e7ogKMCa0
最近街中でイケメンでいい男に、なぜこんなデブで不細工な嫁さんなのだろうと思う夫婦をよく見かける。
眼の屈折に障害があるのか?
眼から脳への伝達系が異常なのか?
なぜ?なんで?
355:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:37:38.82 aAvg72D60
スペイシーとゴーアヘで枯渇した人
ポッピン・タイムのバンドメンバーは凄かった
356:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:37:50.18 yEBWAmNm0
>>354
Q: 達郎さんの顔のどこが好きですか?
まりや「あのね、男の人は顔じゃないですよー、なんて(笑)。」
達郎「ろくなもんじゃねーな、本当(笑)。」
まりや「後20年ぐらい経ったらいろいろ判ると思います。」
達郎「もうやめようかな、番組。」
まりや「いい加減に答えちゃいけないね、本当に。そうね、雰囲気が好きです(笑)。」
達郎「勝手に…」
URLリンク(www.circustown.net)
357:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:42:08.13 LJHkstAo0
竹内まりやのライブ「駅」
URLリンク(www.dailymotion.com)
最後にEGの達郎を紹介するテロップ出る
かこいいお^^
358:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:44:01.82 Rk0PF3vl0
逆に言うとビジュアルを全て わたせせいぞう に任せたからここまで売れたともいえる訳で
上げちゃったハードルを越えられないのはしょうがないよね
359:名無しさん@恐縮です
12/09/29 07:54:12.86 VHwtwazJP
>>358
わたせせいぞう関係ないだろw
360:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:03:06.38 aAvg72D60
わたせは村松健だろ(キリッ
で、記憶が怪しかったのでウィキみたら
ハートカクテル(松岡)だったでござるw
361:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:08:00.19 h9u9uksn0
>>154
>寝起きのモナリザみたいだけど、それと音楽は関係ない。
誰か描いてくれwww
362:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:35:59.94 1X/KqSRP0
竹内まりやは
全てもってるからな。
美人 帰国子女 慶應
全部もっているから、才能に惚れるだけの余裕あったんだと思うな。
松任谷由美は同じように金持ちの娘で立教女学院だけど
ブスだから、選んだ男はブランド男でイケメン。
人間は自分にないものをもとめる。
思うんだけど、山下達郎がどれだけ才能あっても
奥さんがブスだったら、価値は1万分の1だよね。
山下達郎と竹内まりや のコンビくらい最強はないよ。
363:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:42:11.09 LJHkstAo0
山下達郎はトレンディエンジェルに入れば?
364:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:45:35.90 4DHjrtyoO
ドラマ「遺留捜査」の主題歌だった「愛を教えて」、ありゃヒドかったわー。
裏声がすんげえ汚かった。
365:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:47:04.60 c8fqYhoa0
娘さんか?
URLリンク(mynavi-open.jp)
366:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:49:12.45 sJHM9sC+0
山下達郎みたいな風貌のホームレス
よく見かける
367:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:49:23.44 c8fqYhoa0
娘さん、結構かわいい
URLリンク(www.kansai-shogi.com)
368:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:49:53.10 1iPPL0iyO
嶋田久作が出てるFOREVER MINEのPVがなにげに怖い
369:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:51:53.08 WGpnAYv80
そら歌声と顔にギャップがありすぎて
夢が壊れるからだろ
370:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:53:13.16 LJHkstAo0
ブサイク歌うまって見るの楽しいよね^^
URLリンク(www.youtube.com)
371:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:53:24.18 6TvOyb4Ki
>>323
人格者だな
372:名無しさん@恐縮です
12/09/29 08:54:04.89 1X/KqSRP0
>>367
達郎に似てるのに美人に見えるというところが凄いな。
奥さんのDNAが少しだけ勝ったw
373:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:04:47.55 9siADYWDP
>>323
仲良しだな~~~w
374:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:05:43.10 vM2ibx2f0
山下達郎とユーミンはルックス見てびっくりしたw
375:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:06:14.54 GiEdSvrEO
カバーアルバムならON THE STREET CORNER 1、 2 が好きだなぁ
特に2の make me feel brand new だったかな?これは聴き応えあった
376:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:08:55.02 3RYeQP5wP
>>367
良い感じに混ざったね
377:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:09:49.52 GiEdSvrEO
>>367
オマエw俺は将棋が趣味なんですぐに分かったぞ!!
これ、井山の嫁のイオじゃないかw
378:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:17:05.21 LJHkstAo0
イジリー岡田の山下達郎
URLリンク(www.youtube.com)
379:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:18:22.45 3EHW+7430
ユーミンはギャップがなくて妙に納得したわ
寧ろ控えて欲しいぐらい
380:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:19:53.70 LJHkstAo0
Maxellの本人ご出演CM
URLリンク(www.youtube.com)
なんで背後から?顔アップなし?
381:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:28:25.72 LJHkstAo0
動く山下達郎(ページ一番下)
URLリンク(wmg.jp)
382:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:45:23.11 GgXnMeQ00
あんなブッサイクがあんなロマンチックなクリスマスの歌を歌ってるなんて
こんな衝撃受けたことなかったよw
ユーミンもあんなブッサイクであんな恋愛の歌をいっぱい歌ってるなんて
ふたりとも顔出し禁止だよw
383:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:54:32.17 MXzUz3FK0
>>309
>山下達郎好きでビーチボーイズも好きって人はどれ位いるんだろう?
それこそ「OPUS」のジャケットイラスト描いてる、とり・みき がそのものだなー。
本人は今、盆と正月が一緒に来てる感じなんだろうと思う。
384:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:55:01.05 1X/KqSRP0
槙原よりはましだろ。
山下は凄い顔だなとおもったけど
でも完全にミュージッシャンの顔だ。
なれてくるとあら不思議、かっこいいと思えてくる。
槙原はただのそこらのオカマ男子だった。
385:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:56:49.91 3b8Lq9Xt0
テレビに出ないとかいうけど、CMやドラマやジャニーズのタイアップでお馴染みだし
サンデーソングブックは20年間続いているし、つーか日曜の午後2時というゴール
デンタイムだから、ラジオ聞いてる大概の人は聞いていると思うし、「メディアに出ない
謎の人」というイメージは全然ないわ
386:名無しさん@恐縮です
12/09/29 09:59:14.37 1X/KqSRP0
山下達郎は日本のミュージッシャンには珍しく、
ブリティッシュロックやポップスの影響が
異常に少ないんだよな。ビートルズ系の香りがしない。
あと黒人音楽の匂いもしない。まさにポップスなんだよな。
達郎が日本にうまれないで、サンフランシスコあたりに生まれていたら
世界の音楽の流れを変えたと思う。
なによりもメロディーラインが主流のポップスが今でもアメリカで鳴り響いていたろう。
387:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:00:12.05 gRy+oX7h0
「山下達郎をアゴでこき使えるのは日本で私一人です(キリッ」
まりやはあのルックスでばっさばさした性格。達郎の方がこまやか。
ミス慶應なのに二度落第してるからあっさりやめちゃった。
産後お見舞いに来たユーミンに「あなたにもこの素晴らしさをぜひ味わってほしい」と言い放った。
388:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:01:38.66 igHXXoHtO
ラジオでは結構スタッフ叩く人だよね
389:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:02:49.02 q2vfnsli0
達郎のベストアルバム買ったけど、おれの大好きな曲が何曲も抜けていたのでちょっとショック受けた。
1.SOMEDAY
2.Music book
3.DayDream
ここら辺が抜けてるのは納得いかんわ~
まあ、CDもってるからいいこたいいんだが、達郎を良く知らない人なんかに聞いてほしい曲なんだよね。
390:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:06:01.88 aeC6StPD0
>>385
雑誌の写真グラビアはOKなんだよな
391:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:06:54.13 1X/KqSRP0
日本の三大音楽巨人
山下達郎 天才
坂本龍一 秀才
細野晴臣 博才
392:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:08:37.50 aeC6StPD0
>>389
俺が選曲者でも2枚組なら入らんなw
393:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:14:59.58 gnWUfwuU0
>>389
おれはSOMEDAYを聴いて達郎にハマった
(カラオケで歌うと気持ちイイ)。
でもベストには入らんと思うわw
394:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:19:20.65 q2vfnsli0
>>392
それが4枚組だからな。4枚目のボーナストラックとかいらんかったんや!
>>393
だけど、おれがコンサート行った時 >>38 は、最初の曲でSOMEDAY歌ったんだけどな。
395:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:22:53.58 sJHM9sC+0
ブサイクミュージシャンランキング
1 山下達郎
2 槇原敬之
3 サンボマスターのヴォーカル
山下達郎35年連続1位!
396:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:34:34.10 ffFO409d0
まあだれも達郎の容姿やトークに期待もしてないしな。
好きに生きて良いアルバムを出し続けてくれればいい。
397:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:36:51.69 DUghq9NW0
ラジオ出るなら、オールナイトニッポンくらい出ないのか
398:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:40:23.70 VmDwI5jQ0
>>224
テレビ出演拒否のきっかけを作った布施明からは30年後に正式に謝罪を受けた。
ただし最近も布施サイドから曲の依頼があるが「俺は絶対に書かない」と言っている
という話もある。
399:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:42:58.16 bmil7UL30
この人のライブは最高
400:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:43:10.83 bg4j5L0G0
ブサイクとか言ってるがブサイクのほうが年取った時に劣化を感じさせない
「昔と変わらないね~」と言われるから得
401:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:45:42.82 HVzZaNH40
>>3で終わらすな
402:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:47:01.60 JZmtXD+T0
容姿で勝負してないから凄いんだろ
403:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:50:02.01 JcJ/wBPI0
顔が放送コードに
404:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:52:02.42 m1F5Pnvp0
顔が放送コードに
405:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:53:37.13 sDL02ICK0
>>386
昔の聴けば相当ファンクやソウルの影響受けてるだろ
406:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:53:56.15 HVzZaNH40
デヴィッド・リンドレーみたいなもんだな
あっちはマイナーだけどw
407:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:54:59.31 SQfqumFu0
髪の毛切れば年相応のおじさんじゃん
小日向文世みたいな顔だし
408:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:56:53.49 oB6UWVQs0
>>398
30年後に謝罪ってw
遅すぎだろ。一生無視してろよ
409:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:57:07.37 hakurE4p0
ロンゲで大門サングラスでラッパズボンでフォークソング
俺の中の達郎はずっとこうであってほしい
410:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:58:11.70 6USSkTTmO
>>400
ブサイクの実体験乙
411:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:59:16.63 r05wr3dWO
宅八郎に似てるからだっけ
サイレントナイトのイメージと真逆の人だったなぁ
412:名無しさん@恐縮です
12/09/29 10:59:38.91 jcwPqC+c0
寄附金0
413:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:00:51.52 Bov2WCAQ0
ブサイクだからだろ
414:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:06:09.40 s8TBBtE5O
日本人からは糾弾されにくいけど、海外の人らが聴いたら一発アウト~だよねこの人
415:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:12:21.07 Zu+JnS3IO
>>405
昔のとか、超CURTIS MAYFIELDな感じだよね。
ただあの人はコアで皆知らないような曲を拝借してくる超音楽ヲタなんだが。
416:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:12:31.16 apiD0Zyk0
>>229
こういったプロモのしかたはバブル時代の頃のユーミンから始まってる
417:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:13:20.02 fvT9PVvmO
腐ったむきたまごみないだから
418:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:14:50.90 FZAGJ43I0
最近の歌い方がどうしてもダメだ。なんかやたらスタッカートして。
あと最近のアルバムの曲がラジオで流れてて間奏のギターソロがあまり
に下手(というかリックが貧弱でアマチュアっぽい)でいったい誰が
弾いてんのかと思ったら、達郎氏本人が久々にソロ弾いたと聞いて納得。
なんかそっちのこだわりは少なくなってんかな~
419:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:16:16.53 J8I3euVj0
>>317
五輪でメダル取った選手ですらひな壇芸人と同じ扱いしかしないからな
分かってる人間からすれば「こんなんやってられるか」って思うよね
420:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:18:21.41 gnWUfwuU0
>>394
それがそのあとsparkleに取って代わった と
でもSOMEDAYはいい曲ね
421:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:22:09.92 HltA8kDt0
>>343
そーいや、ユーミンも安定的にオーガズムを得られるようになったのは
結婚してからって著書に書いとったわ(独身の頃はフリーセックスだったとも)
422:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:33:08.49 eY8MNlrq0
>>418
>最近の歌い方がどうしてもダメだ。なんかやたらスタッカートして。
『愛を教えて』では顕著だよね
まぁ『希望という名の光』とかは気にはならんけど
423:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:38:35.64 rXo0nhYT0
>>414
向こうでは山達のように洋楽に近付けているものより
和風を全面に出した曲のほうが受けるから。
本国日本では全く再評価されていない、これのような。
URLリンク(www.youtube.com)
424:名無しさん@恐縮です
12/09/29 11:53:49.72 wzICyCqj0
>>414
いや全然。
海外のJAP FUNKマニアには昔から人気だし
今でも昔の曲が勝手にリエディットされて拡散されてて
海外の地下ディスコ愛好家とかからも大好評
425:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:00:07.96 Xr55XA1H0
ラジオにはしょっちゅう出てるし
曲もかかりまくってる
イメージビデオみたいなCMのBGMに使われまくってる
本人不在でも、売れて当然だから、ブサイクは出ないでいいよ。
426:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:02:55.53 xILG/74J0
髪型替えればいいのに・・・。長髪だと逆に頭頂部の薄毛が目立つ。
35年目の記念に髪形替えてよ、タツロー
427:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:05:57.57 xvvNfcxQ0
山下もマッキーもブサイクで得したところもあると思う
428:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:12:08.84 jGDwlxRJ0
不細工でも短髪にして髭生やして眼鏡でもかければなんとかなるんじゃないの?
429:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:14:12.41 ZCApqQGL0
嫁の竹内まりあもデビュー時にブスだって叩かれてた
アイドルじゃないのに、いい曲作って歌うまい人を容姿で叩くとか、
なんなんだろうね芸能記者って思ったわ
夫婦でそういう恨みがあるんだろ
430:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:14:19.77 DdvdaJFUO
山下達郎に福山雅治の容姿があれば完璧なのにな
431:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:18:54.94 DdvdaJFUO
山下達郎と小田和正ならぶっちゃけどっちが凄い?
432:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:20:14.80 ie3vdNtw0
僕の中の少年は最高傑作
433:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:21:15.59 Gw9tn1P00
グラサンを掛けるタイミングを逃してしまった
色メガネで見られるのも嫌だったしね
434:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:22:17.73 gAO7Dyxx0
次スレも、セイム板、セイムメンバーでまた会いましょう!
435:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:22:27.69 R8Yy4bvw0
>>431
山下達郎の方が好きかな。小田の歌は小田本人の顔が浮かんできちゃうけど、山下の場合は
もっと広がりがあって風景や情景などが浮かんでくる。
小田の「ラブストーリーは突然に」だけは名曲だと思うけど。
436:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:24:06.37 Gw9tn1P00
>>423
喜多郎は13回グラミー賞ノミネート、1回受賞のVIP待遇だもんな
分かりやすい反応だw
437:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:24:25.33 apiD0Zyk0
>>286
達郎は東京出身だろ
いまだにそれを鼻にかけてる
今のツアーのメンバーが全員東京出身とか
それがどうした?って感じするけど
438:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:28:30.03 Gw9tn1P00
>>343
激しく気持ち悪いな
夫婦ではなく、そういう事を抜け抜けと言う竹内まりあの性根にあるフェミニズムが醜悪だ
439:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:39:19.77 ZjbX1IHF0
達郎さんのアルバム聴いたけどイマイチだった
まりやの方がいい曲作ってる
440:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:44:35.76 3hhkmAEa0
>>3
お前の凡庸さに哀悼の意を表す
441:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:47:48.12 gAO7Dyxx0
>>439
まりやって、駅とシングル・アゲインと告白だけじゃね?
この3つはすごく好きだが。
442:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:51:02.29 3hhkmAEa0
>>19
伊藤広規とか青山純も職人技だよね。
443:名無しさん@恐縮です
12/09/29 12:54:22.37 5IPbfvy30
こんなけだるい夏の終わりは コーラの匂い 恋の痛みも 少しだけ
444:名無しさん@恐縮です
12/09/29 13:12:36.86 n6DtmLGQ0
>>323
最近この二人絡んでない気がするんだけど
気のせい?
CUTの達郎コラムが好きだったな
あの喋り口調まんまでw
445:名無しさん@恐縮です
12/09/29 13:24:18.68 3hhkmAEa0
>>437
特に鼻をかけてるわけじゃないんじゃない?
過去に参加したポンタや向井、土岐、松原、斎藤ノブとかは都外だし。
446:名無しさん@恐縮です
12/09/29 13:29:17.00 sJHM9sC+0
笑うと更にキモさが増す山下達郎
447:名無しさん@恐縮です
12/09/29 13:55:50.91 R8Yy4bvw0
大滝詠一のコピーって感じだよね。実際聞くと大滝の方が一枚上という感じがしてしまうし。
448:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:18:14.54 6NkV0N6m0
人間はとかく目に見える部分で物事を判断しがち。
CMやTVのタイアップを上手く使ってる歌手の先駆者だよね。
姿を見せない事によりCMやドラマの世界観、音楽の世界観を壊さない。
JR東海のCMなんて良い例だね。
449:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:25:38.98 ffpMQfcL0
ターザン山本=山下達郎
450:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:34:27.98 9crLeywy0
竹内まりやを竹内まりあと誤ってる人多いな。
この機会に覚えて帰ってください。
451:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:04:10.68 rXo0nhYT0
>>448
JR東海のCMは歌詞の内容を無視し過ぎ。
きっと君は来ない一人きりという内容なのに。
山達はこれに対して
何のクレームも付けなかったのだろうか。
音に対してはあれだけ厳しいのに
歌詞に対しては無頓着な気がする。
452:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:05:26.35 JH9lPe2a0
たしかにこれを歌っているのが美男子だったらどんなに良いだろうとは思うが
曲も歌も素晴らし過ぎて聴いている分には何も問題ない
なんでこんなに顔の事を言われているのかわからない
453:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:07:16.56 eV73rXva0
沢田研二も高木ブーと変わらない容姿になってテレビに出なくなった
454:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:08:16.52 P4o3cAww0
CD買ってカーナビのHDDレコーダーに録音コピーしたんだけど
タイトルとか全然表示されないんだよ
他のCDは大丈夫なのに・・・
祟りか
455:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:12:54.93 AcO3Qg3k0
カセットテープといえばTDKの重いやつ。メタルテープ?
ソニーの金色のやつ。DUAL? DUAD? このふたつくらいは覚えてる。
456:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:12:58.95 KBmxxZCOO
>>447
同じこと感じてた人いたんだ~。
私は大瀧詠一の方を後から知ったので、大瀧詠一=山下達郎のパクリだと思っていたが…。
457:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:15:28.57 wzICyCqj0
近所でやってるレコフェア覗いてきたら
ちょうどヤマタツのアナログ抜いてる若い子たちに遭遇
テクノ12"と一緒に抜いてたりシティポップ系中心で抜いてたり
ヤマタツは玉数豊富で一部以外は格安で入手できるのがいいよね
458:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:15:47.16 Oxi8bQ1L0
イケメンだったらホイホイ出てたのかね
459:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:18:30.54 Jr2n8sMQ0
いかにブサイクでもある程度の期間テレビに出続けてしまって見てるほうが慣れてしまえばへっちゃらなんだけどね
この達郎みたく気取って出し惜しみしてると却って一番ブサイクなジャケとかのイメージが定着してしまう
460:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:22:12.52 K0rfeuRw0
>>406
そのリンドレーのソロアルバムの邦題が自虐的な「化けもの」だったな。
達郎も同じようにすれば面白いw
461:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:34:25.11 DuGsw4qG0
エメロンのCMに起用しろ!
462:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:39:34.85 0erNl1gW0
ジャンクフジヤマか
463:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:46:15.81 /WqPVRoVO
放送出来ない顔だろ
完全にグロだよ
464:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:46:27.88 w/6qgfXn0
いい曲はごり押ししなくても売れる
465:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:55:20.42 9NLE6/pk0
初回限定ボーナストラック付きはよく無いな
通常版買った人はかわいそうだよ
年寄りほど知らないし
466:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:00:13.08 LW2IX5Mm0
レコード会社の限定商法はいい加減にしてほしいね
酷いのになるとリマスター盤を限定盤で出して音の悪い旧盤を据え置きなんてのもある
どっかの○ニーとかいう会社だけど
467:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:01:48.73 +saHiQsn0
「テレビに出られない理由」
468:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:02:53.98 DuGsw4qG0
SONYはベスト乱発商法も得意だからなw
が、80年代の音源は音が良いのが多いからそこは評価する。
で、意地を張ってないでいい加減iTunesに参入しろよ。
469:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:07:11.37 Gf+UaR6z0
ここまで不細工不細工言われたら、逆に見たくなってくるんだよwwww
どんな化け物が出てくるんだよって、興味がわくだろ
それが狙いか?
470:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:11:52.18 00ucbsKJ0
顔かお言ってるけど
世間一般の方がよっぽど不細工だよね
471:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:13:44.58 NEDNjjP60
山下達郎と大滝詠一が双子との未確認情報
472:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:18:04.82 SpLhr14YP
ザ、ベストテンとかにも出てないみたいね
そもそも、チャートインが一週だけだったみたい
473:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:21:55.38 3y2o6PcU0
く、クールすぎる・・ かっこいい・・・ こんなかっこいい人が日本にいたのか・・・
474:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:24:57.73 7rHCU9A30
今だったらキモカワにジャンル分けされるんじゃないの?
475:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:27:29.91 gnWUfwuU0
>>451
「きっと」ってことは確定はしてないわけですね
476:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:27:42.69 DuGsw4qG0
>>471
母親が大貫妙子で一番下の妹が吉田美奈子だっけ!?
477:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:43:57.38 yQmP2g1HO
サンボも岸田も向井もカナリのもんやぞw
478:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:00:41.90 Gw9tn1P00
>>477
向井は結構マトモな顔だと思う
479:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:04:10.75 sJHM9sC+0
南海キャンディーズ山里よりブサイクだもんな、山下達郎って。
480:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:05:23.99 dWzSrSyd0
>>451
なに勝手に解釈して勝手に怒ってんのw
きっと来ないよなー
でも会えそうな気もするんだよなー
って感じの内容だよ
481:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:10:04.67 nk8JrvL90
西のクリストファー・クロス
東の山下達郎
482:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:12:40.37 5cvZIRv70
>>429
結婚する前の竹内まりやはアイドルとアーティストの折衷的な
どっちつかずの路線で売ってたからな
太田裕美とか杏里とか当時はそういう人がいっぱいいたけど
芸能人の水泳大会とか運動会ととか出させられてたっしょ
EPOなんて聖子とか芳恵とかと並んでグラビアまで撮ってて噴いたわ
483:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:24:09.01 XD7jasXp0
世界三大こんなおっさんがこんな綺麗な声
クリストファークロス
山下達郎
アーロンネヴィル
484:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:29:20.19 fjD7dz510
アーロン・ネビルは凄い体つきの上に顔が怖い
485:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:50:05.20 8wry3Thh0
>>482
サザンオールスターズの連中なんて
8時だよ!全員集合で仲本工事と一緒にマット体操やらされていたからなw
いとしのエリーで大ブレイクしたのに、その後チャコの海岸物語で復活するまで
暫く売れない時期が続いたせいかも知れんけど。
それよりも太田裕美の水着写真を一度も見たことがない。
果たして存在しているのだろうか。めちゃくちゃ巨乳で色白だったのに勿体無いよな。
486:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:53:10.48 G9JQoOcgO
>>391
加藤和彦はその3人を超越する
487:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:53:42.89 oOHbR5i8O
>>480
>>451は「必ず今夜なら、言えそうな気がして」を見逃しているんだろうね
488:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:04:10.98 G9JQoOcgO
>>279
kwsk。
40年越しの拓郎との冷戦がついにサンソンで溶けるの?
そういや拓郎以外のフォーライフ系との競演も皆無だったな。
489:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:04:28.73 8chKhxReO
おまいらクリスマスイブの夜の自宅に、山達に来てもらって、この曲を演奏して歌ってもらったとしたら
どれだけの金がかかるか知ってんの?
そりゃあもう頭が一気にハゲ上がるような金額よ
490:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:13:33.38 v9hOtD8u0
>>488
月曜2200の拓郎と坂崎のANNGOLDに山下達郎ゲスト
ALFEEと山下達郎もなかなか接点がないよな
491:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:15:36.35 G28vCTFa0
昔ドラマで使われてたRIDE ON TIMEがリアルタイムの曲と思ってたけど
実際は1980年の曲でビビった
アレンジが秀逸だから時代をあまり感じないんだろうな
492:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:18:06.52 qAibXo/t0
>>483
ロナルド・アイズレーは?
493:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:20:06.08 G9JQoOcgO
>>490
サンクス。
両方と付き合いがありそうな松本隆あたりが仲裁でもしたのかな。
イメージ的にはDT松本vs爆笑太田みたいな関係だったからな
494:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:22:28.02 1X/KqSRP0
ラジオでは
よくしゃべる人なんだよな。
論争が好きで相手をねじ伏せちゃう人。
音楽会の論客。
495:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:27:55.97 ATR7Aj1r0
>>491
達郎に限らずシティポップというジャンルにカテゴライズされた
楽曲群は今聴いても色あせてないと思いますね。
流線型のプロジェクトが成功したのもそれだと思います。
496:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:42:31.40 A2Q9cSMM0
なんでジャケットにはよく登場するんだろう
497:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:42:42.45 XD7jasXp0
>>492
ロン・アイズレーはスーツとか決めるとかっこいいからな
この3人は・・・
498:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:44:35.61 KQUI5EmE0
簡単に言うと、オリジナリティに溢れているから色あせない。
流行に乗ったり他人の影響を受けて作らないのが一番の理由だと思う。
499:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:44:42.38 V54Hwh0y0
川´3`)<田園調布?家を建てるなら宮城県。それも太白区がいいねえ~。
500:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:50:56.19 nzn76jnV0
どうしても声が苦手
ゾッと寒気がして聞けない
501:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:55:49.89 ygzfEjDW0
意外に伸びるんだなw
まりやの「本気でオンリーユー」今頃ハマったんだが
オケがすごく気持ちいい。犬の鳴き声が達郎ってのも最近知ったw
502:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:29:27.12 66aqQu8f0
ブサブサ言われてるけど別に普通だと思う。地味だけど。目も鼻も口も無事についてる。
ただ、あの髪型がダメ。キモヲタ丸出し。小田和正みたいな髪型にすりゃいいのに。
あの、他人から見たら無意味なロン毛について本人なんか言及してる?
503:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:32:38.52 ahPmgWCx0
DADA
504:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:33:44.43 5kxbsjZv0
達郎がまりやに提供した曲では「さよならの夜明け」が好きだな。
505:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:37:55.40 kaIoLJT/0
>>459
南の島のおばさんみたいな顔の南こうせつだってテレビ出まくってるからね
506:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:40:04.80 4aESyzAd0
>>482
昨夜とんでもなく劣化してしまった杏里を見て
まりやは良い旦那を見つけたなと思った
507:名無しさん@恐縮です
12/09/29 19:40:40.02 G3s5Xh7P0
>>1
>Q人生でいちばんつらかったことはなんですか?いちばんうれしかったことも教えてください。
>「高校をドロップアウトしたこと。それまでは優等生タイプだったので。
高校ドロップアウト? いじめかなんかか?
中卒でもあれだけインテリっぽく語れるのは凄いな
中卒の星かもしれない