【テレビ】渡辺謙主演のNHKドラマ「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂」 大いなる「虚構」(日刊ゲンダイ)at MNEWSPLUS
【テレビ】渡辺謙主演のNHKドラマ「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂」 大いなる「虚構」(日刊ゲンダイ) - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:55:36.52 tG/ndKhM0
渡辺をキャスティングした時点でねぇw

251:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:56:32.65 o938cFTV0
なにやらせても
渡辺謙だしw

252:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:59:11.53 tymA3Brq0
■ 1949年に吉田茂首相は連合国最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥に「在日朝鮮人の全員送還を望む」
  と題する朝鮮人送還を求める嘆願書を提出している。
  嘆願書では台湾人はあまり問題を起こしていないとして朝鮮人のみの送還を強く訴えた。
  吉田首相は朝鮮人の半数が不法入国者であることを明らかにしたうえで、問題点を指摘した。

1.日本の食糧事情がひっ迫しており朝鮮人の分まで輸入するのは将来の世代への負債となり公正ではないこと

2.朝鮮人の大多数は日本経済の再建に貢献していないこと。

3.朝鮮人は犯罪を犯す割合が高く、日本国の経済法規を破る常習犯であること。
かなりの数が共産主義者とその同調者であること。投獄者が常に7,000人を越えること。
朝鮮人の送還費用は日本政府が負担するとして、マッカーサーに送還の承認を嘆願した。

253:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:59:42.05 dNKMdhmUO
孫崎WW

お前の本もフィクションじゃねぇかWW

254:☆
12/09/29 22:25:21.53 clGO1laM0
第1次吉田政権の後、首相の座に着いた片山哲が全く出て来ないのが、不自然。

255:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:26:17.94 3SLWhRt70
(麻生太郎10歳)ってのが結構ツボにきたw

256:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:30:43.83 D/P+/9MI0
何故渡辺謙を選んだのか本当に謎

257:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:33:00.17 ImX04G1W0
>>256
けんさん渋いけど、晩年は伊藤四郎さんに演じてほしい。
丸メガネかけた姿がそっくり。

258:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:41:22.93 4mU7dgq10
NHKはほんの数年前に白洲次郎の美化・神格化に失敗したことをもう忘れて、
またこういうバカな真似をw

259:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:41:33.60 zLCqVMYy0
まぁでも面白いよ

260:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:51:55.64 rSXP6VgpO
あれ?鈴木杏?

261:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:11:53.97 eLA3uhzT0
7%ってえらい低いな

262:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:27:12.79 xTdpo+ZF0
>>244
大正時代の立山文庫だね
あれで作られた話って日本史にはほんと多い

263:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:36:31.95 HvBcOgNaO
>>255
細川護煕(7歳くらいだったか)も出てたな。
祖父である近衛文麿の家に遊びに来てて吉田と対面してた。

264:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:44:58.53 TKo6vydk0
「45年9月2日、日本と連合国の間で交わされた降伏文書には『日本はポツダム宣言実施のため、 
連合国総司令官に要求されたすべての命令を出し、行動をとることを約束する』と明記されている。 
つまり、日本は米国からの要求にすべて従う。日本の首相は“米国のイエスマン”で、モノ申すことは一切できなかったわけです。 
それなのにドラマで描かれる吉田は、連合国最高司令官であるマッカーサーを目の前に言いたいことを言う。 
こんなことはありえない。史実をねじ曲げている。正確に伝えていないのです」 

つうか、この孫崎っていう最近ちょっと見かける元官僚は
GHQで吉田とマッカーサーのやりとりみたのかよwww

だれも見てない回顧録などにも書いていないことを脚色して表現してみせるのがドラマだろうにwww
それをある意図で国民に見せることは重要なんだが
中国のスパイみたいな元官僚がかみついているだけに思えるな


265:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:48:57.15 TKo6vydk0
>>30
そこが東條の限界だったよな
自国ではない他国での権益と防衛圏を懸けた戦争と
自国の存続自体が懸けられた戦争との違いが判っていなかった
つまりアホ

266:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:02:48.16 FJA1IRxvO
パンパンの件が全然必要ないと思った

267:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:07:36.63 OU+jfRiXO
もう渡辺謙もいいだろ

268:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:10:25.85 UHRARWHq0
マッカーサーの周りはほとんどが共産主義のスパイな。
ヨーロッパに派遣された連中と違って落ちこぼれのクズも多かった。
そいつらが日本で滅茶苦茶やった。その後、レッドパージを喰らう。

ちなみに渡辺謙は俺の高校の先輩。俺は新校舎だったけど。
旧校舎はガキの頃、反戦平和教育のため強制連行されて原爆で黒コゲになった仏様を
さんざん見せられて、俺はときどき逃げた。逃げて転がった廊下の冷たさとか不思議と覚えてるもんだね。

269:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:40:50.27 hYHHH/PtO
吉田栄作、老けたというより爺さんみたいに萎んでるんだよな

さて麻生太郎の英語は、吉田茂ゆずりなのか白須二郎ゆずりなのか


270:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:42:53.84 D2Qf66dO0
>>1
マジで? 
ゲンダイソースだけど、録画してるの見るのためらっちゃうな

271:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:46:13.97 Zdqs3lOb0
吉田とマッカーサーの絡むシーンがどうにもウソ臭くて
他のシーンはいいんだけど

272:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:34:20.76 hYHHH/PtO
>>271
他だって、白洲二郎が吉田とずっと一緒なのがw
佐藤栄作役が百姓みたいだし、長男の厨二病もイラつく。

好きなのは日本の大人の地位のある男はみだしなみが良くて、
背広姿に帽子をかぶってもSMAPみたいにならないw


273:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:58:19.12 hPY2y9NI0
日本の政治家で偉人と分類されてる人は日本の文化を捻じ曲げた奴らばっかり
こいつに至っては売国奴だし誉めるところなんてどこ探しても見当たらんね

274:名無しさん@恐縮です
12/09/30 06:57:57.51 hqYZ+luP0
>>30
やはり死刑でよかった

275:名無しさん@恐縮です
12/09/30 10:04:25.54 ew5Uu90A0
>>197
相手が戦争やめようと言い出さない限り必然的に長期戦になるんだが
それだけの損害をどこでどうやって短期戦で与えるのか

ちなみに、日本海軍はマーシャルより先で大規模な軍事行動を起こせるだけの能力は無い
(真珠湾の時はタンカーすら徴用していた)

276:名無しさん@恐縮です
12/09/30 11:55:36.39 Fjkit+Jo0
>>271
同意同意。ドラマっぽいなと思いつつも盛りあがるんで楽しみにしてる。

277:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:36:18.21 aXLzlCWg0
厨二病の息子とやり合うところは面白かった
朝日新聞はじめ九条信者に言ってやりたい言葉だった

ただパンパンは慰安婦絡みでやっぱりNHKって感じだ
まあ、NHKにしてはマシな立ち位置の脚本だ

278:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:36:56.41 YdM09LVw0
視聴率は良かったの?

279:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:33:45.42 QSaL4Dex0
>>266
そこ、ドラマの核だろ

280:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:50:00.80 7UNrncBFO
ドラマとしては無茶苦茶面白いんだけどこんな社会派ドラマって視聴率取れないんだよな

主演の渡辺謙は、過去主演作の中でも最高のデキだよ

281:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:51:17.71 5+CP/Pyb0
鍵師を再放送してくれよ。


282:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:58:37.86 u8fiPU0N0
>>208
俺的にはジャンボ鶴田よりも長州力の方が遥かに名前かっこいいけどなw

283:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:58:38.55 99LkPhIL0
孫崎の領土問題の話は百歩譲ってそういう立場もあるというような話だが
戦後日本の首相の失脚は全てアメリカのせいとかいう本を見ると
本当に頭がおかしくなったのか、わざとやっているのか
こんな人物を情報の責任者にしていて外務省は大丈夫だったのか

284:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:00:41.50 frIVw8JK0
結果は史実に忠実で
過程はフィクションで良いんじゃない?

ドラマが史実を忠実に再現してるなんて
思うようなのはお隣の国の人並みのレベルってことだ


285:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:03:34.02 1kk+JIKf0
「おまえ口堅いか?」


286:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:12:53.53 dZs1D3vzO
>>255
仕事から帰宅したら
祖母が見ていたので
麻生太郎は?って言いかけたら1秒後に出てビックリした
あんなタイミングは二度とないだろう

287:名無しさんのみボーナストラック収録:
12/09/30 17:46:37.48 2y8I5Q0s0
徳川光圀は諸国漫遊などしてません

徳川吉宗は1人で出歩いたりしてません


関ヶ原の合戦でも川中島の合戦でも当時 日本に居ない西洋馬が登場する

288:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:49:37.00 CFsbPCuR0
ゲンダイの基準
小沢派であるかないか
小沢の師匠の田中角栄を取り上げたのなら絶賛だろう

289:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:52:58.55 X1V9BwGV0
>>288
角栄は出てたよ

290:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:00:08.94 cjdPnKoD0
吉田茂は小説吉田学校の森繁久弥がそっくりだったなあ

291:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:10:19.57 AsakGoXJ0
孫崎享()

292:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:12:55.08 B35sXhMT0
時代劇に史実と違うって文句つけるやつと同じくらいウザい

293:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:41:16.04 ocjePp470
またヒュンダイの記事か

294:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:52:36.56 zSu9qC090
幼い太郎と吉田のシーンはよかったな

295:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:37:39.38 aoxWS0udO
>>1
TVドラマが娯楽の一環である事を、官僚出身者や学者あがりの評論家ほどわかってない場合が多い。

内弁慶のイエスマン首相が主人公の政治ドラマ見て誰が面白いんだろう…史実に基づいたモノを見たいなら、Eテレでも見ろ!(前世紀の研究結果と中央史観に満ちている場合が多いケド…(笑))


296:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:00:00.59 MljJEuBY0
宮沢喜一が大蔵省で一番英語ができる官僚として出てた。
吉田がどこで英語を習ったかと聞いたら、
戦時中、敵性語だから隠れて辞書を読んで勉強してたと言ってた。

297:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:37:40.85 lcki+w7MO
>>290
あれはそっくりだったね>森繁


吉田茂といえば、アメリカ留学帰りの麻生太郎に「キングスイングリッシュ習って来い」と言って
イギリスに留学し直させた話を思い出したw

298:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:42:06.43 Iwy7HvrDO
何はともあれ面白いけどな
マッカーサーが意外と気の毒な凡人的描かれ方だが違う角度から見るのもまあ面白い

299:名無しさん@恐縮です
12/10/01 10:18:18.90 eySxMcuC0
09/29土
*7.8% 21:00-22:15 NHK 土曜ドラマスペシャル・負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~


いまいちか

300:名無しさん@恐縮です
12/10/01 10:51:05.15 EVhM6Add0
この手のドラマは リアルタイムじゃなく 録画で見る人が多いんじゃないかな。
電話やメールやトイレタイムwを気にせずに じっくり見たいから。
視聴率以外に 録画率というのも発表されたらいいのに。

森繁と吉永小百合が 吉田父娘を演じた旧作と、滝田栄の「マリコ」を 再放送してくれないかな。


301:名無しさん@恐縮です
12/10/01 11:37:38.62 LT/fGnHw0
>>298
何か物足りなさを感じるのはそのせいか

302:名無しさん@恐縮です
12/10/01 11:44:36.75 uE7R8ONZ0
ドラマじゃんw
史料の再現じゃねえんだよ。
何か勘違いしてないか?

303:名無しさん@恐縮です
12/10/01 12:16:24.76 u8CZYw8/0
>>302
それを言うならなんだってOKになるだろうが。
お前のお袋は売春婦ってドラマをやられてもOKなのか?

304:名無しさん@恐縮です
12/10/01 14:05:09.99 lTidEYJn0
>>303
何いってんの?w

305:名無しさん@恐縮です
12/10/02 04:04:26.56 t7DyVNFj0
【中国】チャン・イーモウ監督が南京映画「金陵十三釵」西側の酷評に反論、「西洋人は南京大虐殺に対する理解が低すぎる」
URLリンク(logsoku.com)

【映画】『シャンハイ』で渡辺謙と共演したコン・リー、撮影前に南京大虐殺の資料で役作り「この物語のすぐ前に起こったことだから」
URLリンク(logsoku.com)

【渡辺謙】シャンハイ【菊地凛子】
URLリンク(logsoku.com)

【ウヨ涙目】ハリウッド俳優・渡辺謙さんが東京新聞に実名で投書。麻生批判を展開する
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(nozawa22.cocolog-nifty.com)

渡辺謙氏「就職難をいつまでも国や社会のせいにするのはよくない、国を作ってるのは俺達なんだ」などと
URLリンク(logsoku.com)

東京新聞 渡辺謙さん、ダボス会議でスピーチ 原子力からの転換訴える 2012年1月26日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

大手メディアが渡辺謙の脱原発スピーチを伏せていた
URLリンク(matome.naver.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch