【テレビ】渡辺謙主演のNHKドラマ「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂」 大いなる「虚構」(日刊ゲンダイ)at MNEWSPLUS
【テレビ】渡辺謙主演のNHKドラマ「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂」 大いなる「虚構」(日刊ゲンダイ) - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:16:54.92 HtG+i+EP0
>>143
そっくりだよな。

151:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:22:31.00 dZD9mo2B0
まあ変な方向に美化されてるな、
主役だし美化されること自体はまあいいのだが。
その点おなじNHKでも「憲法はまだか」の吉田茂はよかったな、
煮ても焼いても食えない狸親父っぷりで。

152:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:22:32.10 99n4RW5/0
NHKはコケても関係ないからいいね

153:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:24:20.20 Zrm7IhIz0
>>30
東条って「お勉強のできる馬鹿」の典型だな
日露戦争は日英同盟と日本びいきのセオドア・ルーズベルトの存在を前提にして必勝の計算を立てて
それでもやっとこさっとこの勝利だったのに
大体軍人が戦争で僥倖を当てにして「勝てるかもしれない」って信じられん

154:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:27:23.68 9fWqyq+h0
>>41
まあ満州経営が基本的に赤字だったし、軍備の増強もあって赤字国債乱発しま
くりだったからな(ドイツもメフォ手形で赤字国債の代用してた点では同じ)。
早晩財政が破綻するのは目にみえていたから、座して死を待つよりは…ってかん
じか

155:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:45:50.57 a5bIBQCLO
>>151
「憲法はまだか」懐かしいな。

吉田茂の最大の功績は、GHQが求めた日本、再軍備のための憲法改正と共産党非合法化に反対したことだな。

個人的には、憲法改正賛成だし共産党はいらんけど。

156:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:50:03.20 AWEE3Lip0
吉田学校みたいに、政争オンリーで女子供のチンケなはなし抜きのが良かった

157:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:50:55.30 vGHGc/wJ0
>>136
あれよかったよな

158:名無しさん@恐縮です
12/09/27 20:57:48.04 9wX9M9jv0
>>14
数字上は勝てないってわかってたよ
でも精神力で勝てるとかわけわからんこと言ってるやつらがトップにいたから戦争始めちゃった

159:名無しさん@恐縮です
12/09/27 21:02:24.97 dFwVtDuS0
>>5
チャイナスクール出身のスピーカーなんじゃないの?

160:163
12/09/27 21:04:18.27 wn2KvN8N0
初回ちょっと見ただけだけど
渡辺謙じゃ若すぎるよね。
デカイ孫がいる年に到底見えない。
狂言萬斎もそう。
もっと枯れた俳優連れてこないと

161:名無しさん@恐縮です
12/09/27 21:05:35.89 dFwVtDuS0
>>158
始めた後も瀬島龍三あたりが日米戦の行方を分析した情報を握りつぶした
もう負けるべくして負けた戦争としかいいようがない

162:名無しさん@恐縮です
12/09/27 21:11:24.34 HtG+i+EP0
>>160
渡辺謙本人、孫もいるんだけどね

163:名無しさん@恐縮です
12/09/27 21:44:21.89 +buOKnbxO

TBSなら大惨事だったけどな
学芸会になってただろうね
官僚たちの夏とか華麗なる一族みたいに

164:名無しさん@恐縮です
12/09/27 21:44:52.50 lYc1hl/U0
吉田ドモホルンリンクル

165:名無しさん@恐縮です
12/09/27 21:49:02.03 6xUyi3XN0
NHKのドラマなんてどうでもいいわ

この孫崎享ってブタ野郎はチョンとシナのケツでもなめてろや


166:名無しさん@恐縮です
12/09/27 22:04:39.58 VFL10tOE0
僕、斬九郎大好きだった。若村麻由美も好き。
二人は出来てたって話しあったな。

167:名無しさん@恐縮です
12/09/27 22:52:21.22 IQQQ6ArA0
そもそも孫崎みたいなアホに史実どうこう言われてもなあ

168:名無しさん@恐縮です
12/09/27 22:53:20.74 aZzKdlwF0
■旧吉田茂邸が放火?で全焼焼け落ち・・・神奈川・大磯 2009年3月22日 ? asahi.com(朝日新聞社)

2009年3月22日 ? asahi.com(朝日新聞社):旧吉田茂邸、全焼の模様 放火の可能性も
神奈川・大磯 - 社会. 22日午前6時ごろ、神奈川県大磯町西小磯の旧吉田茂邸で、男性警備員から
「建物内部から炎と煙が見える」という内容の通報が消防にあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 1949年に吉田茂首相は連合国最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥に「在日朝鮮人の全員送還を望む」
  と題する朝鮮人送還を求める嘆願書を提出している。
  嘆願書では台湾人はあまり問題を起こしていないとして朝鮮人のみの送還を強く訴えた。
  吉田首相は朝鮮人の半数が不法入国者であることを明らかにしたうえで、問題点を指摘した。

1.日本の食糧事情がひっ迫しており朝鮮人の分まで輸入するのは将来の世代への負債となり公正ではないこと

2.朝鮮人の大多数は日本経済の再建に貢献していないこと。

3.朝鮮人は犯罪を犯す割合が高く、日本国の経済法規を破る常習犯であること。
かなりの数が共産主義者とその同調者であること。投獄者が常に7,000人を越えること。
朝鮮人の送還費用は日本政府が負担するとして、マッカーサーに送還の承認を嘆願した。

↑麻生元首相は吉田茂首相の孫  あとは、わかるな?

169:名無しさん@恐縮です
12/09/28 01:07:30.58 3OSsg7MF0
現役の役者の中で
吉田茂を演じさせれば、
森繁久弥にかなうわけないのに・・・

170:名無しさん@恐縮です
12/09/28 01:20:13.80 t8nd8g8/0
怪獣映画(街がどんどん破壊される)を撮ってた監督が
阪神淡路大震災を実際現場で経験したら二度と撮れなくなったらしいが

やたら中韓敵意丸出しで、挑発・戦争とか言ってる奴の中で
そこまで体感レベルで想像できる連中がどこまでいるやら

真夏にインフラ攻撃されたら
クーラー無し(戦時はインフラ修復する余裕ない)で耐えられるのか?w
何年か前に荒川の電線が一本だけ切れただけで都心広域がダメになって大騒ぎしてたっけ

数の上では圧倒的な中国やアメリカ相手に、いくら最新鋭の武器を持っていても無駄
現在の(一定レベル以上の)武器のレベルとなっちゃ、「戦略」とか無意味・・漫画の中の世界だけ
それに捨て駒の兵士の数も桁違いだしなw

アメちゃんに操られて、おっぱじめて国土がボロボロになっても
アメちゃんには関係ない
拠点としての日本(土地)は重要でも「日本人」はどうでもいいからなw


171:名無しさん@恐縮です
12/09/28 01:35:21.11 idLS4AU+0
孫、国へ帰れ

172:名無しさん@恐縮です
12/09/28 04:14:23.79 kjonGujp0
吉田茂 155 cm
マッカーサー 180 cm
アイゼンハワー 179cm

両者と並んでる写真あり
URLリンク(shimotazawa.cocolog-wbs.com)

渡辺謙 184 cm

173:名無しさん@恐縮です
12/09/28 04:33:50.78 ULoQix7R0
>>172
それならマッカーサー役と渡辺の身長差も出さないと

174:名無しさん@恐縮です
12/09/28 04:40:48.81 Cd/JJdI40
鳩山はある意味すごかったな。
あれだけアメリカにケンカ売った首相って東條以来じゃないかとも思える。

175:名無しさん@恐縮です
12/09/28 04:48:53.46 TYXIAQPjO
>>174
あれがケンカ・・・。
キミには色々な意味で勉強が必要だろう。

176:名無しさん@恐縮です
12/09/28 04:54:56.42 Cd/JJdI40
>>175
年次要望改革書を廃止したっておまえしらないだろ。そりゃつぶされるわ。


177:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:13:14.21 bQf9Czwi0
>>176
大事なのは喧嘩売った後だろ。

178:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:13:45.74 Vn7IXrgI0
>>176
年次要望改革書ググったら、これやべえ
マスコミは反米な連中ですら華麗にスルーってのが恐ろしい



179:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:14:49.84 Cd/JJdI40
>>177
そんなこといったら東條だって同じだろw

180:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:15:21.72 jJlieVA+0
>>172
hydeが適役だったんだな。

181:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:22:18.74 wJQnM80h0
年次要望改革書
キチンと情報開示もしないままうやむやの民主を
上げているが馬鹿なの?

182:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:25:33.52 oWdvub/O0
麻生さんのオカンの書いた本は面白かったな。

183:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:29:12.91 Cd/JJdI40
>>181
つうかある意味って最初に書いてるだろ。
ネトウヨって本当なんつうだろう、
なんつううんだろう、なにもかも全否定をしないと気がすまないのか?
頭悪いだろう、ネトウヨってw

184:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:29:33.67 12qz/eU+0
慰安婦のくだりは無理やり盛り込んだとしか思えない
さすが犬HK

185:名無しさん@恐縮です
12/09/28 05:40:54.85 pUzqbsE90
だいたい渡辺ケン自体が吉田茂に全然似てないとゆーことからしてどー見てもフィクション大魔王、

186:名無しさん@恐縮です
12/09/28 06:13:38.31 5l5jpwIh0
>>156
小説吉田学校は名作だよな
NHKも素直にあれをドラマ化すりゃいいのに

187: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/09/28 06:22:29.23 rhAarn2X0
>>5
孫崎は完全な売国奴。シナの言い分だけをマスメディアで吹聴している。
尖閣諸島がシナ領であるとほざいた、元外務官僚とは思えんキチガイ


188:名無しさん@恐縮です
12/09/28 06:36:12.08 5l5jpwIh0
>>187
外務官僚だからこそだろ
日本の外務官僚って基本的にどっかの国の奴隷だぞ

189:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:21:49.56 Hfv5MzOQ0
>>166
時代劇で一番好きだ

190:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:32:09.64 N6XdvIpo0
西部邁がある著名な元外交官に自主国防について説いたら
そんなことしたら米中に挟み撃ちだと批判されたそうだ
米への不信と米中の強い紐帯を知った上での対米従属抱きつき戦略
俺も米がオフショアバランシングで域内同士争わせ漁夫の利を得ようとしてる状況で
日本が自主国防をやりだせばすぐさまバックキャッチャーの道化だなとは思う

191:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:34:28.98 siNwE+d40
>>1

史実を元にしたフィクションに、なにムキになってるんだろう?w

じゃあさ、沖田総司が女だったって設定の、牧瀬里穂の幕末純情伝も
問題があるんじゃないのかい?w

192:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:41:01.41 8e7yJgz70
ゲンダイは媚中小沢一郎が大好きだからなw
こういうドラマ見て思わずファビョっちゃったんだろうな

193:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:43:04.82 6TJ+Fbqu0
孫崎は中共からいくら貰ってるんだろう


194:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:45:08.73 7g6Spo9E0
          ,,-:::'::;;;;;;;;;;;;;;;;;:`:::-,,
          .,':::::::::::::::★::::::::::::::::::::::::::',
    ,rn.  ---―――--,,;;;;;;;;;;;;;;|
   r「l l h.  ヽ// .....    ......... /::::::::::::|
   | 、. !j   ||   .)  (     \::::::::|
   ゝ .f    |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   |  |    | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ,」  L_   |  ノ(、_,、_)\      ノ
  ヾー‐' |  |.    ___  \    |  <俺のドラマも主役渡辺謙で
   |   じ、  |   くェェュュゝ     /
   \    \.入  ー--‐     /
    \   ノリ^\_____//ヽ
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\
       \  /    /       /  \
         \'    |o   ★  ,|    \
          y'   |   [主席] |\/  |
          |     |o        |/| _ |
          |    |       |  「  \
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川

195:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:47:10.46 LMfjL+Gh0
孫崎享がおかしいでFA

196:名無しさん@恐縮です
12/09/28 10:56:57.65 iEWRr8bb0
日本がイエスマンだったら、天皇陛下は戦争責任を取らされていたと思う
彼らが頑張ってくれた御蔭で昭和天皇は無事だったんだから素晴らしいことだ!
まごさきではなくそんじゃないの?この人

197:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:01:33.12 IsAf9jTQ0
>>30
戦線を伸ばさず短期決戦でやれば良かったのになあ
442連隊のような突破力で

核バズーカ配備とかアメリカが馬鹿やり出す前によ

198:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:06:55.80 b/OVw1Xb0
偶然見たんだけど、実在人物の名前でドラマ化してるから
ちょっと引き込まれて毎週見てる。あと2回で終わりだよね!?

199:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:09:15.25 mpzvdXY90
孫崎、うける。

200:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:11:51.54 B1SwcSUi0
>孫崎享氏が言う。

はい解散w

201:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:16:38.14 zEFLfdbv0
NHKらしい普通の反米ドラマだな

202:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:17:13.28 SD7A5vI60
昔の日本男児のかっこよさに萌えるための、差し障りのない程度のドラマと
会話を楽しむ番組でした

203:名無しさん@恐縮です
12/09/28 11:54:36.32 L2POxOCs0
孫崎、チョーうける。

孫崎、チョーうけるんですけど。

204:名無しさん@恐縮です
12/09/28 14:11:17.48 wMooNphpO
>>202
まだ2回しか見てないけど、GHQに押し付けられた憲法草案を
「こんなものは憲法じゃない。拒否しろ」と大声で叫んだ嶋田久作と、
国民の食糧難解決の為にアメリカから飼料用のとうもろこし粉を
輸入した(というか押し付けられた)と知らされた篠井英介の
「我々はアメリカの家畜か!」という怒鳴り声が忘れられない。
大の男が本気で激怒するシーンなんて今どき日常生活じゃ
まずお目に掛かれないもんなー。

205:名無しさん@恐縮です
12/09/28 14:16:54.03 IXVfxHR40
もうやってるのか
渡辺謙が吉田茂というのに
イメージ的にも違和感ありまくりw

206:名無しさん@恐縮です
12/09/28 14:26:49.50 i39Q6E5wO
こういう奴が文句言うことを見越してのフィクションテロップなのだろ


207:名無しさん@恐縮です
12/09/28 14:39:54.47 SpJuKmtl0
韓国と同じになったか・・・・・犬NK

208:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
12/09/28 17:52:34.37 9PNHq+JB0
長州力が自分のリングネームを初めて聞いたときの感想「あぁ、俺、もう終わった」 [2011年04月18日]

プロレスラー・長州力が、週刊誌の連載コラムで自身のリングネーム誕生秘話を明かしている。
それは、吉田光雄(本名)がプロレス界に入ってしばらくしたときのこと。新日本プロレス恒例の、
若手が経験する海外修行から帰ってくると、すでに「長州力」というリングネームが用意されて
いたのだという。大阪のとある会場でリングに上げられ、「吉田光雄選手のリングネームが『長州力』
に決定しましたーっ!」と、いきなり発表されたのだった。

そのときのことを長州は、「あぁ、俺、もう終わったな……、と思いましたよ(苦笑)」と回想する。
「当時いきなり“長州力”って聞いてカッコいいとは思わないだろう(笑)。ましてや、これから
先の長い人生、それで自分自身が世に出て行かないといけないとなったら、気まずいったらないですよ。
これから闘うぞってときに気合い入れてリングに上がって、『ちょ~~しゅ~~、りーきー!』って
自分が呼ばれるんだぞ。力なんか出ないですよ」

山口県出身だから「長州」。これに対し長州は、「もし東京出身だったら『江戸力』、名古屋出身
だったら『尾張力』ってつけられてたかもしれないと思うとゾッとする」と語っている。
さらに自分より1年早くプロレス入りしていたジャンボ鶴田を例に挙げ、「“ジャンボ”ってのは
カッコいいと思わないか? ジャンボジェット機なんて、完全に時代をつかんでるなって感じが
しましたよ」と、うらやましかったという。

209:名無しさん@恐縮です
12/09/28 17:59:35.31 s/trFxpx0
ドラマなんて、面白ければ良いんだよ。
ハゲタカだって、ホリエモンは「ありえない話」だって言っていたしw

210:名無しさん@恐縮です
12/09/28 18:01:03.67 bQf9Czwi0
>>207
なんだこいつ

211:名無しさん@恐縮です
12/09/28 20:52:12.96 jFDZOKZk0
渡辺謙は山本五十六を演じるべきだった

212:名無しさん@恐縮です
12/09/28 22:47:27.85 P5KRFUN80
15 :名無しさん@恐縮です:2012/09/27(木) 17:44:53.38 ID:0ZxC6JxD0
吉田茂氏がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)

朝鮮人居住者の問題に関しては、早急に解決をはからなければなりません。
彼らは総数100万にちかく、その半数は不法入国であります。

私としては、これらすべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待するものであります。
その理由は次の通りであります。

(1)現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能であります。
米国の好意により、日本は大量の食糧を輸入しており、その一部を在日朝鮮人を養うために使用しております。
このような輸入は、将来の世代に負担を課すことになります。



213:名無しさん@恐縮です
12/09/29 02:06:47.45 yAuC8WUxO
>>212
>米国の好意により

奴隷根性丸出しの言い方ですな~
傀儡政権のトップが、占領軍に盾突くなんてありえないんですよ
米国占領下で、なぜそいつが首相になれたか考えれば分かること
アメリカ人の言いなりだからじゃないですかぁwww

214:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:27:33.29 vhemwjbn0
で視聴率は?

215:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:30:30.85 vFgLLq630
岡村隆史が大絶賛してたな

216:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:35:38.87 gK3xj41qO
僕ら世代はね、吉田茂と言えば森繁久弥なんですね。
渡辺謙も悪くはないが、肩に力が入りすぎているかな。
森繁の映画観て参考にすれば良い。
それと、白須は出過ぎ。
史実と違い過ぎる。
近衛との交流もそれほど深い訳がない。
渡辺謙が高額ギャラ過ぎるのか、鳩山や池田、佐藤などの配役が安くあげらてるのが興醒めで、ちょっとねえ。
芦田と吉田が茶漬を食うシーンは、完全にフィクションだが、なかなか良かった。

217:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:38:10.48 +TyMixcZ0
別にドラマなんだから、どういうシナリオになってたって構わないだろう。
史実と重ね合わせて評価してる方がどうかしてる。

漫画なんて、日本軍がアメリカ軍を打ち負かすものだってあるんだぞ。

218:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:38:55.67 2v/u6Rkp0
ドラマの内容は見てないから知らんが
こういう負け惜しみな題名はやめて欲しいね


219:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:43:05.11 9MTwfRyGO
少なくともアメリカみたいな国が楯突いてくるやつほっといてくれるわけないわな
気に入らなきゃ大量破壊兵器あんだろ!ってありもしない因縁ふっかけて戦争仕掛けて指導者殺す国なのに

220:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:44:50.05 m+MNddy20
現代と孫崎が批判するって事は正しいドラマなんだな

221:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:49:28.36 IXVfnK57O
ドラマつかまえて史実と違うというナンセンスさに気づけないアホであることを露呈しただけのこと

222:名無しさん@恐縮です
12/09/29 14:51:26.05 B/BPT7jH0
またソンかよ。
早く中国に帰れよ。

223:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:01:00.10 7LJlrTQU0
日本の苗字 7000選

16683位 孫崎;出自不詳

224:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:02:41.89 xPnNTSVP0
まじか。基本ノンフィクションだと思ってみてたw

225:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:03:55.22 5fZ8vpep0
え?もうやってたの?
再放送ない?

226:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:07:41.05 Gw4xaj3+0
視聴率落ちてんの?面白いのに馬鹿だなあ
俺は見るよ

227:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:09:40.38 8h0Vq7bC0
ドラマを叩く意味わからない
みなきゃいいのに

228:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:12:24.98 5fZ8vpep0
坂の上の雲のときも日本人が日本を誇りに思うようなドラマはダメ!!!みたいな難癖付けてたよ

229:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:14:08.26 Gw4xaj3+0
松雪さんが頬をひっぱたくシーンと
前回の茶漬け食うシーンは、最高だったな

230:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:43:59.55 DdLqBF/F0
渡辺謙って娘ともども勘違い野郎ども。偉そうにしてるのが鼻につく。
こいつらのCMって怪しさ爆発だ

231:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:48:57.80 N0VnKuOa0
現代にコメントする奴がどんなにひねくれているか想像できる。
吉田がぶるぶる震えてたと捏造しそう。
番組は面白かった。
貫禄あった。
麻生さんが飛び跳ねてて笑った。

232:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:55:26.56 Tb22TQ+O0
あの人アメリカ英語喋ってるし、吉田茂じゃないでしょ

233:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:59:25.13 DOFBvokm0
孫崎の言うとおりだな
あの当時の日本人がデビッドモースに物申せたわけないw
今でさえ無理なのにw

234:名無しさん@恐縮です
12/09/29 15:59:25.82 hOV/Tpp10
ネット右翼って東条も悪くなかったとか言ってるからなw もうメチャクチャなんだよ
あまり相手にしない方がいい。

235:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:01:07.48 zc1iXLLs0
歴史物でも近代史が題材のフィクションだと火病る方が多いことでw

236:名無しさん@恐縮です
12/09/29 16:56:43.13 WHsM+YnpP
マッカーサー役がデビッド・モースっていうのがなあ・・・
映画で下士官のイメージがついてて元帥って感じじゃない
中途半端に有名俳優使わずに、無名のひと使ったほうがマシだった

237:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:27:20.53 Gw4xaj3+0
谷原章介が白洲次郎じゃちょっとなあ、と最初は思ったが
貫禄のある役者にしたら、存在感が出すぎちゃうかもしれないから
谷原で調度良い。

238:名無しさん@恐縮です
12/09/29 17:34:47.95 kC9u13j20
孫崎とヒュンダイが揃って批判するということは良作だったらしいな
探して見よう

239:名無しさん@恐縮です
12/09/29 18:45:47.20 YPRMBj7o0
絶対こんな風にかっこよく対面で話したりはしてないだろとか思いながら見てる。
でも続きが気になるドラマだ。


240:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:53:13.30 8J65GBTi0
昭和天皇、アホに見えるみたいに映してるけど、昔だったらもっとりりしく映してると思う。
いい時代になったな。

241:名無しさん@恐縮です
12/09/29 20:54:33.08 HbR6Me9P0
えーと、現代風のエプロンで給仕している数百年前の韓国ドラマに
突っ込みを入れないのは何で?

242:↓スレ誘導
12/09/29 21:04:20.23 E0SPbIp/0

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
スレリンク(nhk板)


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
スレリンク(mass板)
次スレ
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
スレリンク(skyp板)







243:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:07:35.30 p6G11+Cc0
民放が嫌がらせのようにSPドラマをかぶせてくるのに
土日に再放送しないから、どんどん数字下がる

244:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:11:16.50 kE/zgMoX0
坂本龍馬もほとんどフィクション。

245:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:19:51.81 ol9182x10
吉田茂役は「白州次郎」の時の原田芳雄の方がピッタリしてたな。
謙ちゃんだとカッコよすぎで違うんだよねーそうじゃないんだよ

246:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:33:31.05 9bYnYv8e0
吉田栄作がお爺になった
小田和正みたいになっていたな

247:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:41:36.50 HbR6Me9P0
呼びたい

248:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:53:20.92 N0VnKuOa0
白州次郎は
白州次郎のドラマ前した人だったら
年寄りうけが良かったと思う。

249:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:54:45.05 o938cFTV0
これいつ終わんの?

250:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:55:36.52 tG/ndKhM0
渡辺をキャスティングした時点でねぇw

251:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:56:32.65 o938cFTV0
なにやらせても
渡辺謙だしw

252:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:59:11.53 tymA3Brq0
■ 1949年に吉田茂首相は連合国最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥に「在日朝鮮人の全員送還を望む」
  と題する朝鮮人送還を求める嘆願書を提出している。
  嘆願書では台湾人はあまり問題を起こしていないとして朝鮮人のみの送還を強く訴えた。
  吉田首相は朝鮮人の半数が不法入国者であることを明らかにしたうえで、問題点を指摘した。

1.日本の食糧事情がひっ迫しており朝鮮人の分まで輸入するのは将来の世代への負債となり公正ではないこと

2.朝鮮人の大多数は日本経済の再建に貢献していないこと。

3.朝鮮人は犯罪を犯す割合が高く、日本国の経済法規を破る常習犯であること。
かなりの数が共産主義者とその同調者であること。投獄者が常に7,000人を越えること。
朝鮮人の送還費用は日本政府が負担するとして、マッカーサーに送還の承認を嘆願した。

253:名無しさん@恐縮です
12/09/29 21:59:42.05 dNKMdhmUO
孫崎WW

お前の本もフィクションじゃねぇかWW

254:☆
12/09/29 22:25:21.53 clGO1laM0
第1次吉田政権の後、首相の座に着いた片山哲が全く出て来ないのが、不自然。

255:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:26:17.94 3SLWhRt70
(麻生太郎10歳)ってのが結構ツボにきたw

256:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:30:43.83 D/P+/9MI0
何故渡辺謙を選んだのか本当に謎

257:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:33:00.17 ImX04G1W0
>>256
けんさん渋いけど、晩年は伊藤四郎さんに演じてほしい。
丸メガネかけた姿がそっくり。

258:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:41:22.93 4mU7dgq10
NHKはほんの数年前に白洲次郎の美化・神格化に失敗したことをもう忘れて、
またこういうバカな真似をw

259:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:41:33.60 zLCqVMYy0
まぁでも面白いよ

260:名無しさん@恐縮です
12/09/29 22:51:55.64 rSXP6VgpO
あれ?鈴木杏?

261:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:11:53.97 eLA3uhzT0
7%ってえらい低いな

262:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:27:12.79 xTdpo+ZF0
>>244
大正時代の立山文庫だね
あれで作られた話って日本史にはほんと多い

263:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:36:31.95 HvBcOgNaO
>>255
細川護煕(7歳くらいだったか)も出てたな。
祖父である近衛文麿の家に遊びに来てて吉田と対面してた。

264:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:44:58.53 TKo6vydk0
「45年9月2日、日本と連合国の間で交わされた降伏文書には『日本はポツダム宣言実施のため、 
連合国総司令官に要求されたすべての命令を出し、行動をとることを約束する』と明記されている。 
つまり、日本は米国からの要求にすべて従う。日本の首相は“米国のイエスマン”で、モノ申すことは一切できなかったわけです。 
それなのにドラマで描かれる吉田は、連合国最高司令官であるマッカーサーを目の前に言いたいことを言う。 
こんなことはありえない。史実をねじ曲げている。正確に伝えていないのです」 

つうか、この孫崎っていう最近ちょっと見かける元官僚は
GHQで吉田とマッカーサーのやりとりみたのかよwww

だれも見てない回顧録などにも書いていないことを脚色して表現してみせるのがドラマだろうにwww
それをある意図で国民に見せることは重要なんだが
中国のスパイみたいな元官僚がかみついているだけに思えるな


265:名無しさん@恐縮です
12/09/29 23:48:57.15 TKo6vydk0
>>30
そこが東條の限界だったよな
自国ではない他国での権益と防衛圏を懸けた戦争と
自国の存続自体が懸けられた戦争との違いが判っていなかった
つまりアホ

266:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:02:48.16 FJA1IRxvO
パンパンの件が全然必要ないと思った

267:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:07:36.63 OU+jfRiXO
もう渡辺謙もいいだろ

268:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:10:25.85 UHRARWHq0
マッカーサーの周りはほとんどが共産主義のスパイな。
ヨーロッパに派遣された連中と違って落ちこぼれのクズも多かった。
そいつらが日本で滅茶苦茶やった。その後、レッドパージを喰らう。

ちなみに渡辺謙は俺の高校の先輩。俺は新校舎だったけど。
旧校舎はガキの頃、反戦平和教育のため強制連行されて原爆で黒コゲになった仏様を
さんざん見せられて、俺はときどき逃げた。逃げて転がった廊下の冷たさとか不思議と覚えてるもんだね。

269:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:40:50.27 hYHHH/PtO
吉田栄作、老けたというより爺さんみたいに萎んでるんだよな

さて麻生太郎の英語は、吉田茂ゆずりなのか白須二郎ゆずりなのか


270:名無しさん@恐縮です
12/09/30 01:42:53.84 D2Qf66dO0
>>1
マジで? 
ゲンダイソースだけど、録画してるの見るのためらっちゃうな

271:名無しさん@恐縮です
12/09/30 02:46:13.97 Zdqs3lOb0
吉田とマッカーサーの絡むシーンがどうにもウソ臭くて
他のシーンはいいんだけど

272:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:34:20.76 hYHHH/PtO
>>271
他だって、白洲二郎が吉田とずっと一緒なのがw
佐藤栄作役が百姓みたいだし、長男の厨二病もイラつく。

好きなのは日本の大人の地位のある男はみだしなみが良くて、
背広姿に帽子をかぶってもSMAPみたいにならないw


273:名無しさん@恐縮です
12/09/30 03:58:19.12 hPY2y9NI0
日本の政治家で偉人と分類されてる人は日本の文化を捻じ曲げた奴らばっかり
こいつに至っては売国奴だし誉めるところなんてどこ探しても見当たらんね

274:名無しさん@恐縮です
12/09/30 06:57:57.51 hqYZ+luP0
>>30
やはり死刑でよかった

275:名無しさん@恐縮です
12/09/30 10:04:25.54 ew5Uu90A0
>>197
相手が戦争やめようと言い出さない限り必然的に長期戦になるんだが
それだけの損害をどこでどうやって短期戦で与えるのか

ちなみに、日本海軍はマーシャルより先で大規模な軍事行動を起こせるだけの能力は無い
(真珠湾の時はタンカーすら徴用していた)

276:名無しさん@恐縮です
12/09/30 11:55:36.39 Fjkit+Jo0
>>271
同意同意。ドラマっぽいなと思いつつも盛りあがるんで楽しみにしてる。

277:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:36:18.21 aXLzlCWg0
厨二病の息子とやり合うところは面白かった
朝日新聞はじめ九条信者に言ってやりたい言葉だった

ただパンパンは慰安婦絡みでやっぱりNHKって感じだ
まあ、NHKにしてはマシな立ち位置の脚本だ

278:名無しさん@恐縮です
12/09/30 13:36:56.41 YdM09LVw0
視聴率は良かったの?

279:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:33:45.42 QSaL4Dex0
>>266
そこ、ドラマの核だろ

280:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:50:00.80 7UNrncBFO
ドラマとしては無茶苦茶面白いんだけどこんな社会派ドラマって視聴率取れないんだよな

主演の渡辺謙は、過去主演作の中でも最高のデキだよ

281:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:51:17.71 5+CP/Pyb0
鍵師を再放送してくれよ。


282:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:58:37.86 u8fiPU0N0
>>208
俺的にはジャンボ鶴田よりも長州力の方が遥かに名前かっこいいけどなw

283:名無しさん@恐縮です
12/09/30 15:58:38.55 99LkPhIL0
孫崎の領土問題の話は百歩譲ってそういう立場もあるというような話だが
戦後日本の首相の失脚は全てアメリカのせいとかいう本を見ると
本当に頭がおかしくなったのか、わざとやっているのか
こんな人物を情報の責任者にしていて外務省は大丈夫だったのか

284:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:00:41.50 frIVw8JK0
結果は史実に忠実で
過程はフィクションで良いんじゃない?

ドラマが史実を忠実に再現してるなんて
思うようなのはお隣の国の人並みのレベルってことだ


285:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:03:34.02 1kk+JIKf0
「おまえ口堅いか?」


286:名無しさん@恐縮です
12/09/30 16:12:53.53 dZs1D3vzO
>>255
仕事から帰宅したら
祖母が見ていたので
麻生太郎は?って言いかけたら1秒後に出てビックリした
あんなタイミングは二度とないだろう

287:名無しさんのみボーナストラック収録:
12/09/30 17:46:37.48 2y8I5Q0s0
徳川光圀は諸国漫遊などしてません

徳川吉宗は1人で出歩いたりしてません


関ヶ原の合戦でも川中島の合戦でも当時 日本に居ない西洋馬が登場する

288:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:49:37.00 CFsbPCuR0
ゲンダイの基準
小沢派であるかないか
小沢の師匠の田中角栄を取り上げたのなら絶賛だろう

289:名無しさん@恐縮です
12/09/30 17:52:58.55 X1V9BwGV0
>>288
角栄は出てたよ

290:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:00:08.94 cjdPnKoD0
吉田茂は小説吉田学校の森繁久弥がそっくりだったなあ

291:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:10:19.57 AsakGoXJ0
孫崎享()

292:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:12:55.08 B35sXhMT0
時代劇に史実と違うって文句つけるやつと同じくらいウザい

293:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:41:16.04 ocjePp470
またヒュンダイの記事か

294:名無しさん@恐縮です
12/09/30 18:52:36.56 zSu9qC090
幼い太郎と吉田のシーンはよかったな

295:名無しさん@恐縮です
12/09/30 19:37:39.38 aoxWS0udO
>>1
TVドラマが娯楽の一環である事を、官僚出身者や学者あがりの評論家ほどわかってない場合が多い。

内弁慶のイエスマン首相が主人公の政治ドラマ見て誰が面白いんだろう…史実に基づいたモノを見たいなら、Eテレでも見ろ!(前世紀の研究結果と中央史観に満ちている場合が多いケド…(笑))


296:名無しさん@恐縮です
12/09/30 20:00:00.59 MljJEuBY0
宮沢喜一が大蔵省で一番英語ができる官僚として出てた。
吉田がどこで英語を習ったかと聞いたら、
戦時中、敵性語だから隠れて辞書を読んで勉強してたと言ってた。

297:名無しさん@恐縮です
12/09/30 21:37:40.85 lcki+w7MO
>>290
あれはそっくりだったね>森繁


吉田茂といえば、アメリカ留学帰りの麻生太郎に「キングスイングリッシュ習って来い」と言って
イギリスに留学し直させた話を思い出したw

298:名無しさん@恐縮です
12/10/01 01:42:06.43 Iwy7HvrDO
何はともあれ面白いけどな
マッカーサーが意外と気の毒な凡人的描かれ方だが違う角度から見るのもまあ面白い

299:名無しさん@恐縮です
12/10/01 10:18:18.90 eySxMcuC0
09/29土
*7.8% 21:00-22:15 NHK 土曜ドラマスペシャル・負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~


いまいちか

300:名無しさん@恐縮です
12/10/01 10:51:05.15 EVhM6Add0
この手のドラマは リアルタイムじゃなく 録画で見る人が多いんじゃないかな。
電話やメールやトイレタイムwを気にせずに じっくり見たいから。
視聴率以外に 録画率というのも発表されたらいいのに。

森繁と吉永小百合が 吉田父娘を演じた旧作と、滝田栄の「マリコ」を 再放送してくれないかな。


301:名無しさん@恐縮です
12/10/01 11:37:38.62 LT/fGnHw0
>>298
何か物足りなさを感じるのはそのせいか

302:名無しさん@恐縮です
12/10/01 11:44:36.75 uE7R8ONZ0
ドラマじゃんw
史料の再現じゃねえんだよ。
何か勘違いしてないか?

303:名無しさん@恐縮です
12/10/01 12:16:24.76 u8CZYw8/0
>>302
それを言うならなんだってOKになるだろうが。
お前のお袋は売春婦ってドラマをやられてもOKなのか?

304:名無しさん@恐縮です
12/10/01 14:05:09.99 lTidEYJn0
>>303
何いってんの?w

305:名無しさん@恐縮です
12/10/02 04:04:26.56 t7DyVNFj0
【中国】チャン・イーモウ監督が南京映画「金陵十三釵」西側の酷評に反論、「西洋人は南京大虐殺に対する理解が低すぎる」
URLリンク(logsoku.com)

【映画】『シャンハイ』で渡辺謙と共演したコン・リー、撮影前に南京大虐殺の資料で役作り「この物語のすぐ前に起こったことだから」
URLリンク(logsoku.com)

【渡辺謙】シャンハイ【菊地凛子】
URLリンク(logsoku.com)

【ウヨ涙目】ハリウッド俳優・渡辺謙さんが東京新聞に実名で投書。麻生批判を展開する
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(nozawa22.cocolog-nifty.com)

渡辺謙氏「就職難をいつまでも国や社会のせいにするのはよくない、国を作ってるのは俺達なんだ」などと
URLリンク(logsoku.com)

東京新聞 渡辺謙さん、ダボス会議でスピーチ 原子力からの転換訴える 2012年1月26日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

大手メディアが渡辺謙の脱原発スピーチを伏せていた
URLリンク(matome.naver.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch