【MLB】レンジャーズ・ダルビッシュ、日本投手の新人記録を更新する16勝目 8回を投げ4安打1四球9奪三振1失点 TEX 3-1 LAA[9/21]at MNEWSPLUS
【MLB】レンジャーズ・ダルビッシュ、日本投手の新人記録を更新する16勝目 8回を投げ4安打1四球9奪三振1失点 TEX 3-1 LAA[9/21] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:55:37.12 SX+Ha5x60
2なら死ぬ

3:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:55:39.29 e9oK3iag0
ゴリラ最高

4:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:55:52.54 zF3rvoYP0
>1
おせーよ

5:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:13.88 50VFw4m90
早いよ 乙

6:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:19.11 0WQ0jg9X0
四球が減ると自責点も減るな

7:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:21.73 ktqi70pX0
6試合連続2四死球以下らしい
どうしたこの安定感

8:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:30.77 OGQx0PQP0
エースきたあああああああああああああああ

9:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:41.53 Voa5HMzQ0
すげーじゃん
ダルスゲーじゃん

10:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:48.81 P4Gge5v80
ダル&ゴリ最高だわ

11:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:56.15 p7rrcYr00
やばいな覚醒したろ

12:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:56:56.69 AtfDrHz60
>>1
おせえわ

13:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:00.47 oooz+M4H0
サイヤング賞のグレインキーに投げ勝ったのは大きいな

14:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:10.51 0+Ua+VVl0
minivishってやつが客席で営業してたぞ

15:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:13.45 OfkQXF09P
ようやくアジャストしてきたってことか
これから日本時代みたいなダル無双が見られるのか

16:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:25.58 wD0kkqBP0
失点したけど内容良かった グリンキーとの投げ合いをずっと見ていたかった。16勝目オメ

17:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:33.67 kGeI/nGq0
ヤングの鉄砲肩

18:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:37.35 4PDvTi3N0
ゴリありがとううううううううううううううううううううううううう

19:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:38.07 Voa5HMzQ0
くれぐれも松豚の二の舞にはならないようにな

20:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:39.50 tlF/zwWz0
明らかに四球とられすぎてたからな
ストライクをボールにされたらたまらんだろ

21:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:39.97 OCWQRDcHO
姉さん

22:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:46.09 dS9mojhM0
ベルトレGJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ

23:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:47.67 JmD6nQvf0
防御率も3点台に入ってきたか
あいつさえいなければ新人王もありえたのになw

24:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:57:54.67 krZQG/FW0
ウホウホ

25:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:00.24 il8hDmZMO
来年はサイヤング候補やな
こうなるとダルビッシュは手が付けられん

26:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:06.45 SVvxNtRx0
前半の頃の、打線に勝ちをつけてもらってただけの投手とは大違いだな
やっぱ潜在能力はすごかった

27:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:15.04 0Rn7uGDt0
ダルビッシュは物凄く付いてるな

普通なら今日は勝ち付かずに終わるが

打線が信じられない場面で打ってくれる

28:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:18.62 ygo5w4vc0
おー防御率3点台になったか
来季マジでサイヤング賞狙えるで

29:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:18.56 mLVYw75p0
8/17 ●7.0回3失点 被安打3 奪三振10 与四球1 被本塁打1
8/28 ○7.0回0失点 被安打6 奪三振10 与四球2 被本塁打0
9/03 ○7.0回3失点 被安打3 奪三振*6 与四球1 被本塁打0
9/08 ―8.0回2失点 被安打2 奪三振*8 与四球2 被本塁打0
9/14 ○7.0回2失点 被安打2 奪三振*9 与四球2 被本塁打0
9/20 ○8.0回1失点 被安打4 奪三振*9 与四球1 被本塁打0

マダックスの指導を受けあの尻を突きだすフォームになってから与四球率が劇的に改善した

30:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:19.97 LZ0KEWBt0
1点いれられて、テレビ切っちゃったけどあれから勝ったのかすげぇ

31:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:21.77 Loh8zlGq0
黒人に対してゴリラの真似って大丈夫なのか

32:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:23.75 gpaOcP9Z0
新人王候補が強すぎるだけで立派だなあ

33:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:45.51 Ru32K80/0
なんだかんだ言ってもう16勝か完璧やな

34:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:45.94 BSM/A2Dp0
8回まで1-1なのに勝ちが付くっておかしくね?

35:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:46.08 H7RqA0vp0
ケツプリ後は日本時代並みの無双してるな
しかしホントにいいゲームだった

36:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:47.13 /YBKn/yE0
防御率3.90で16勝だなんて
おいしい球団に入ったな

37:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:48.24 tlF/zwWz0
>>29
ああ、オレ達の知ってるダルだぜ

38:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:55.41 KZN7ZUpTO
マダックス効果で間違いないのか
四死球が劇的に減ったよな

39:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:58:58.43 w52P2Edy0
大投手マダックスの指導を受けてから別人のようにコントロールが良くなった

40:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:00.93 TgtURYDT0
エンゼルス相手に被安打4
四球が減ったら打たれるって言ってたアンチ涙目w

41:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:01.42 oXu0dwfT0
以下おまいらお得意の手のひら返しが始まります↓

42:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:02.91 eH/BaqUg0
豚坂ヲタ唯一のお自慢ネタまで奪っちまったか。哀れやwww
片やクビ待った無しだからねえ(笑)

43:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:06.06 krZQG/FW0
>>13
お互い8回1失点で降板してるから投げ勝ったとはいわんだろう

44:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:10.59 hk8aBASF0
秋信守

打率299 本塁打24 打点87 盗塁22 OPS 850

ダルもがんばっているが、アジア人選手の2強といえば秋と黒田の2人
ダルはリーグ平均程度の防御率だし
秋が今季300-20-20を達成すれば、メジャーデビュー8年目で3度の達成となる
ウィリー・メイズ、バリーボ・ンズと並び、最速タイの記録となる

45:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:12.60 HPbdrjQk0
フォーム修正後
防御率2.13 投球回50 2/3 7試合連続QS

46:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:25.87 qxf3/PhP0
>>29
段々内容が上がってるし来年どうなんのよw

47:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:41.15 Tb2fHQpk0
打者のおかげ

48: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:44.30 jK0GPxbaP
9回裏でないとダルビッシュに勝ちはつかないかと勘違いしてた


49:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:51.58 7Lhdd+Rf0
これはエースだわ

50:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:59:59.56 rQtFn9dB0
)ネーサン34S

51:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:10.77 A5Yeu7Tw0
ダルビッシュは日本人であって日本人じゃないからなぁ
なんか複雑だよ

52:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:16.79 hkQI4UfH0
なんかマダックスがアドバイスしたらこうなったらしいね

8/12 ○6.2回3失点 被安打6 奪三振*8 与四球5 被本塁打0
8/17 ●7.0回3失点 被安打3 奪三振10 与四球1 被本塁打1
8/28 ○7.0回0失点 被安打6 奪三振10 与四球2 被本塁打0
9/03 ○7.0回3失点 被安打3 奪三振*6 与四球1 被本塁打0
9/08 ―8.0回2失点 被安打2 奪三振*8 与四球2 被本塁打0
9/14 ○7.0回2失点 被安打2 奪三振*9 与四球2 被本塁打0
9/20 ○8.0回1失点 被安打4 奪三振*9 与四球1 被本塁打0

53:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:19.05 Z6GR5FpZO
手のひら返しが始まってます

54:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:22.37 1/BJ7QFl0
ようやく防御率が3点台に。
ここ4試合ほどでようやく日本の時に近いピッチング出来るようになったな。
死四球も少なくなってきてるし。

55:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:22.57 JJZeBto10
で動画まだ

56:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:22.73 44D64n3ZP
見てた人にききたい
四球は少なくなってる
でも実際に本当にコントロールよくなったの?
ダルはツイッターで四球多いの「攻めてる結果」とか言い訳してたけど
糞ボール投げまくってたから何言ってんだコイツと思ってたんだよね
改善された?
それともバッターがアホで振りまくってくれた?

57:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:26.81 WjaUIgt90
防御率3点台になったか

58:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:30.10 Loh8zlGq0
ダルはコーチに恵まれたよなぁ。フォーム変えてから明らかに良くなったし。
松坂もどうにかなったのかな。

59:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:30.87 /sulKr+H0
サンキューマダックス

60:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:30.99 vUkH3MBl0
>>36
いやアーリントン本拠地で3点台は悪くないよ
去年のCJが異常なだけで

61:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:31.61 LZ0KEWBt0
>>29
投げるダルビッシュも気持ち良いだろな、自分のおもったとこにボールいくようになると・・

62:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:44.80 nvoONiVf0
こらサイヤング賞、ですわ

63:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:48.42 BKHUL5SX0
ダルが8回に3者連続→相手の絶好調ピッチャー交代→ベルトレー豪快逆転2ラン
この流れが最高だったw

64:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:49.22 Ru32K80/0
>>44
クリーブランド・インディアンズ

61勝88敗 地区最下位

秋信守 打率273 本塁打 15 打点56 盗塁18 OPS 795



65:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:00:56.79 DYryL5U70
秋信守

打率681 本塁打254 打点487 盗塁322 OPS 2850

ダルもがんばっているが、アジア人選手の2強といえば秋と黒田の2人
ダルはリーグ平均程度の防御率だし
秋が今季300-20-20を達成すれば、メジャーデビュー8年目で3度の達成となる
ウィリー・メイズ、バリーボ・ンズと並び、最速タイの記録となる

66:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:08.86 N2aHHHE50
完全に覚醒したな
チームも今年こそチャンピオンいけるわ

67:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:10.82 CXo6yT9r0
3.5回に一回くらいで四球が少ない試合があるイメージ

68:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:19.50 Yxmult65P




まだまだ勝つでしょ



想定内

69:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:19.67 +XKuQcKBO
>>29やっぱり一流はちょっとの指導で劇的に変わるな

70:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:20.20 eAHc7vcH0
今日は95点レベル

71: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:20.56 jK0GPxbaP
>>44
すごいけど300-20-20って騒いでるのチョンだけだよな
3割100打点の方がいいな

72:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:27.28 C3hAxeY/0
レンジャーズはダルのWBC出場をうまく断れよ

73:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:33.75 P+Pckb910
何試合か前に残り試合を防御率2点台でまわらないと防御率3点台は無理って聞いた時はダメかと思ったけど
なんだかんだ3点台に乗せてきたな


74:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:49.18 lM7Bi2C+0
負けまくってたと思ってたら
何時の間にか16勝もしてんのか

75:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:49.87 se+ASgAGO
ここ数試合の内容からして、
もうチームのエース格だね。
一時期は酷かったのに、えらく変わったもんだ。

76:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:51.43 lpkqoR/t0
ゴリさんすげえw

77:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:01:57.95 IbNqxRa+0
おおおお

16桁目の勝利来たか凄い!

78:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:02.02 g9QpVdym0
やべー

79:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:09.02 1/BJ7QFl0
>>52
ここ6試合の与四球が平均1.5.
今までのノーコンぶりは一体なんだったのだろうか?

80:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:14.06 il8hDmZMO
プロ野球はオワコンになったし、ダルビッシュのサイヤングはマジで期待だ

81:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:14.64 6RAi9UPS0
やっぱ死四球減ると俄然安定してくるな

82:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:16.79 YZYCPtyM0
今期は一時どうなるかと思ったけど、安定してきたなー
この調子ならPSとか来年とか楽しみ

83:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:23.07 4PDvTi3N0

LAA グリンキー 109球8回5安打1失点無四球8奪三振
TEX ダルビッシュ108球8回4安打1失点1四球9奪三振

投手戦楽しかったわ

84:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:28.08 09FbsslW0
ライアンの目は正しかったな

85:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:39.86 XjMLhvSk0
いい試合だったー
ゴリのHRはイきかけたわw

86:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:40.71 KfmyY9O3O
>>45
それでも防御率2点台なのか
1点台が当たり前だった日本のようにはいかないな

87:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:43.41 Q+PCQQUv0
マダックスコーチってグレッグじゃなくて兄貴の方じゃないの?

88:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:46.20 xYPHpX+50
ダルがフォーム変えてからの防御率が2点台な件


89:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:47.28 bEmyTqqpO
勝ち越し2ラン

90:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:47.42 qwha0rYv0
>>71
すごいけどじゃねえよ
そいつが貼るデータは大嘘だ
キチガイだから相手するな

91:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:48.21 Ct3qQstn0
ダル凄すぎワロタwwwww
ケツプリ投法流行りそうだな

92:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:49.28 w52P2Edy0
>>71
その数字嘘だから
ていうか秋の成績はいつも嘘の数字が貼られると思った方がいい

93:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:50.29 7Lhdd+Rf0
今年は特例でトラウトとダルのダブル新人王でいいだろ

94:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:02:52.45 0Rn7uGDt0

スピードはかなり落ちたな
あのスピードで抑えられるのは
145キロでコントロールいいほうがメジャーも抑えられるな

95:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:02.55 j9X2UcWw0
8回1失点で防御率3.90かよ
しょぼすぎだろ

96:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:08.29 lpP42vi20
急に安定したなあ。あんま詳しくないけどキャッチャー変わってから
よくなったて聞いたけどどうなの?

97:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:13.17 6Ml+tqdgO
新人記録を更新ってことは、日本人投手の
メジャーでのシーズン最多勝って誰の何勝?

98:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:17.54 Vi0MPXiH0
相手ピッチャーへぼそうだったのに
打てなさすぎ、このチーム貧打だな

99:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:22.94 lyePnWRi0
猫背フォーム最高や!

100:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:24.30 dS9mojhM0
プリケツ投球で日本時代のダルビッシュが戻ってきたwwwww

101:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:29.52 glqXT4yA0
好投しても必ず一点は取られるな

102:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:32.53 SVvxNtRx0
不安を上げるのなら、3-2からボールになる変化球で三振多くとってるけど
来年以降は相手もそういうデータを参考にしてくるだろうから
もうちょっと楽に打たせるなり空振り取るなりしたいよなぁ

奪三振は多いけど、結構追い込んでから粘られるケースが多いと思う
フォークはポストシーズンまで温存してるだけなのかなんなのか・・・

103:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:40.45 HPbdrjQk0
この時期に好投しすぎだろ
アスレチックス涙目

104:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:40.73 fvCbIpkF0
安置だが苦しい死にたいもうイヤあ

105:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:49.10 TFoxUtQx0
最近ヤバイな
まぁ俺たちは最初から信じてたんだけどさ

106:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:50.21 3qOMI0D60
>>34
おかしいのはお前の頭

ダルにつかなければ誰につくというのかね?

107:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:54.42 w52P2Edy0
マダックスさん松坂にも指導してやってくれませんかねえ

108:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:03:58.12 UAOC4n5B0
ここのところの四死球の減少を見るに、ようやくボールに適応したかな

>>83
完全に互角じゃねーか、すげーな

109:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:08.52 7Lhdd+Rf0
ミニビッシュもご満悦のご様子

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

110:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:09.00 dCloutmW0
未だに完封できないのがやはりメジャーだな

111:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:09.91 krZQG/FW0
松豚さんも次からケツプリ投法で投げるしかないな

112:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:11.74 ktqi70pX0
>>97
松坂の18じゃないかな

113:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:18.85 wHwsE2dR0
マダックスすげーなw

114:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:29.29 DYryL5U70
>>94
今日ストレートあんまりなくてほとんどカットボールじゃなかった?

115:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:41.91 BA/I5L/P0
すばらしいな

116:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:42.86 mqBqq4C70
1年たつ前に修正完了か
さすがダル

117:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:46.99 9gYmZRYC0
ダルすげーな

118:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:47.57 jB2p6M2w0
調子の波が凄いなw
少し休ませたらかなり良くなったね

119:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:04:56.51 tdovZS1L0
こうもストライクが入るようになるもんなのか、すごいね
マダ兄の的確な助言があったんだろうけどさ

120:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:03.38 44D64n3ZP
>>83
すげー投手戦だ

121:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:03.77 LoaAW9+i0
松坂はオワコン
ダルビッシュはこれから

122:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:08.98 ZH4rZmam0
松坂との差が凄い
なぜこうなったのかは考察が面白いだろう
どちらも日本球界が産んだ宝だったのに
さらに黒田を絡めて勝手に語ってくれやw

123:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:14.75 2k+xoNTP0
レンジャーズの投手陣で防御率は何番目にいいの?
もちろん先発で

124:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:20.07 UmY+MOKC0
良い時期に目覚めちゃったな
PS楽しみ

125:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:20.78 wcsMMFME0
>>92
秋の数字以外にもいろいろと嘘が

126:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:20.90 1PxyFr680
>>97
松坂18勝だろ
新人なら野茂の15勝

127:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:24.66 0EQdtu/X0
やっぱり"ダルビッシュ"なんだよなぁ・・・
ダルビッシュは日本人の誇りだよ

128:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:26.17 MuXi0eky0
あと何試合か知らんが18いきゃ大成功だな
防御率も4切ったし

129:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:26.47 0kq4+mxg0
悪いなりに抑えられたのが良い。日本にいた時のような投球。

130:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:29.26 LDmsYyWe0
なんかピッチングフォームダサくなったな
草野球のオヤジが投げるフォームみたいだw

131:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:39.95 JDy8NhUr0

日本人というより、レンジャースのエースというより
ダルビッシュはいまや世界のエースだ。


132:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:44.92 9yWWJF1a0
きたああああああああああああ

133:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:47.52 ktqi70pX0
>>126
新人も松坂だよハゲ

134:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:50.54 vEXPF6+zO
ダルビッシュはイラン人にも人気あるの?知らない人がほとんどかな?

135:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:05:51.93 y5GzJMC/0
>>29
安定感が異常

136:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:00.66 1/BJ7QFl0
>>122
松坂との差って1、2年目は松坂だって勝ってたじゃねえか

137:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:06.37 SVvxNtRx0
>>114
ほとんどカットボールだったねwww
154km出した球が最速かな?
140中盤のカットボールとツーシームが主体だった

138:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:13.66 0Rn7uGDt0
レンジャズの内野の守備がよくて助けられたな
二 、三点取られてもおかしくない展開


139:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:15.59 CUOHZTWsO
日本のエースやな(テノヒラボキッ

140:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:20.95 BKHUL5SX0

>>44
どうして朝鮮人は、いつもウソをつくの?
だから、いつまでたっても人間扱いされないんだよ。
どうせ、従軍慰安婦もSamsungも竹島も、全部偽物と嘘で出来てるんだろ。

141:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:24.62 TgtURYDT0
ダル月間MVPもあるな

142:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:26.64 kGeI/nGq0
今日は低めのコントロールが抜群だった。
審判はアウトコースが厳しかったが……
高めのストレートは浮き上がって見えるぐらいに凄い伸び

143:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:26.70 bEmyTqqpO
1失点ってもゲッツー崩れの失点だからな

144:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:28.21 FsWM5CaD0
秋信守

打率6810 本塁打2540 打点4807 盗塁322000 OPS 285000

盛り上がってるところすまないが、アジア人選手の2強といえば秋とキソンヨンの2人
ダルはリーグ平均程度の防御率だし
秋が今季3000-200-200を達成すれば、メジャーデビュー8年目で3度の達成となる
ウィリー・メイズ、メリーポピ・ンズと並び、最速タイの記録となる


145:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:34.92 3pntVnSa0
>>86
メジャーで1点台なんてロイハラデーですら無理なんだから無理だよ。
基本的にNPBの防御率+1で考えた方がいい。

146:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:06:41.03 1YSSyFd70
秋信守なんて福留以下だろ。契約最終年でいつも活躍できない金稼げないざまー

147:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:02.81 bJHj0RmUO
>>34
おいおい。ダルが交代したのは、9回裏の頭だろ?

148:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:16.09 6ibS+gY50
日本のエース、ダルビッシュがどうしてメジャーに・・・!?

149:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:33.78 YZYCPtyM0
松坂は太りだした頃から色々歯車が狂ってきたような
好きなように練習させとけばよかったのに

150:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:34.31 GeqvENpjP
毎度7,8回までキッチリ投げるようになったなぁ

151:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:34.88 TNi7KBrj0
>>87
正コーチは兄貴のマイクだけど、
ダルが劇的変化を遂げる前に補佐コーチのグレッグから2時間だかの徹底コーチを受けた。

152:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:35.03 DYryL5U70
>>128
あと17試合ぐらいかな?
3回ぐらいは登板ありそうだから18勝いけそう

153:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:36.73 HtDrqd7B0
防御率3.90 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最悪の助っ人www

154:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:48.37 shxFToU2P
>>7
マダックスコーチのアドバイス?

155:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:07:52.94 xXwOHoxJ0
今日はさすがメジャーというか、向こうの攻撃が日本野球みたいだった
エンドランでガラ空きの一二塁間にゴロを転がして1,3塁にしてから内野ゴロで1点
長打を打たさず封じ込んでたからLAAじゃなかったら零封出来たんじゃないかな

156:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:02.40 0Rn7uGDt0
ストレートの殆どが百四十五キロ前後
コントロールよければいいんだな

157:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:12.72 WQ63pshK0
夏場の暑さに対応が遅れたけど、気候が落ち着いてきたところへ
マダックス臨時コーチのアドバイスがドンピシャでハマったのと
合わせて一本て感じかな。

春先は球威で押してた時もあったし、コントロールつくとそうそう打たれないんだろうね。

158:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:13.26 UAOC4n5B0
>>106
次に登板した投手って思ったんだろ、まあ珍しくない間違いじゃん

>>34
確かに8回まで同点だったが、次の投手が出る前に勝ち越せば直前まで投げてた投手に勝利投手の権利が付くのよ
逆に、次の投手が出てから勝ち越した場合は出てきた投手に権利が付くのさ

159:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:28.43 7aFg11JC0
>>94
それはない
奪三振率が高いおかげで被打率や被長打率も下げる事が出来ているんだから
その上で与四球率が良化しているんだからそりゃ点も取られない
メジャーで145㌔の投手が三振は取れないだろ

160: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:28.59 jK0GPxbaP
秋の数字嘘かよ
チョンきめぇええええええwwwwwwwwwwwwww

161:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:30.52 BKHUL5SX0
>>107
まず、20キロ痩せて来い、とか言われそうww

162:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:38.19 tIy0mJdn0
最近は落ち着いてるなあ

163:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:38.81 MuXi0eky0
>>152
この調子だといけそうだね
サンクス

164:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:45.47 EkQMda2y0
いい内容だけどやっぱり1四球なのな。
もはやダルの無四球試合は他の投手の完全試合並に達成困難な夢の記録だな。

165:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:46.47 cSWJ2LNE0
>>36
スタンリッジなら30は勝ってた

166:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:49.61 1/BJ7QFl0
>>86
>>145
メジャーの平均防御率は4点ぐらいで
日本より全然打高投低だもんなあ
メジャーでシーズン通して2点台ならスーパー投手といっていい

167:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:50.97 dFw9WlvMO
投球フォームが完全にメジャースタイルだな


168:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:55.30 dS9mojhM0
>>122
チーム状況で選手の成績も変わるというのはイチローやベルトレや松坂・ベケット・レスターが証明している

169:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:08:58.51 iAp0RkIp0
ダルおめ!

170:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:03.07 vEoOjMtn0
>>29
失点で計算しても防御率2.25だからまさに劇的だな
来年が楽しみだ

171:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:17.14 iW2vRl8R0
今年のメジャーの目玉はダルビッシュじゃ無くてトラウト

172:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:17.52 oaOAvwGo0
今度こそメジャーにアジャストしたか?
もう手の平ぐるぐるやねん

173:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:24.58 QazsDsj50
今回はまあ素直に凄いわ

174:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:32.05 JDy8NhUr0

出来損ないの半チョーセンジンは黙ってろよ。
いいか、二度と日本人のフリして書き込むんじゃねえぞ。
選挙権もない、徴兵にも行ってないうぜえ乞食虚っぽが(笑)
知らねえよ、チョーセンジンなんか。興味ねえ。


175:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:32.06 CXo6yT9r0
>>29
こんなに良くなってたのか

176:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:42.81 1YSSyFd70
バーランダー完投5、ダルビッシュ完投0、ここらへんをどうするか

177:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:09:52.23 3pntVnSa0
同じチームにはマットハリソンというもっとすごい化け物がいるんだな。
そりゃレンジャーズも無双するわ。

178:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:05.14 N2aHHHE50
日程的にあと2試合登板が限界っぽい

179:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:09.40 tdovZS1L0
過去にテキサスで一年ローテ守って二点台だったPって存在したことなかったような気が

180:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:10.58 HtDrqd7B0
韓国に勝てない日本チーム

181:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:16.77 YEAnhouw0
>>90>>92
教えてくれてありがとう



秋さんってのは日本ではどこの球団にいたんでsかね?

182:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:39.97 dmjLJylD0
なんだかんだで16勝もしてるのね

183:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:42.50 vEoOjMtn0
>>43
勝ちが付いたんだからいいじゃん

184:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:44.44 UWEo6cGO0
久々に見たらプホルスがいい成績になっててビックリしたわ
まったく打ててなかったのは最初だけなのか?

185:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:51.39 iZlDI6N80
バカチョンの記録なんて日本人は興味ないよ?
同じアジアの国?あいつらは人じゃないから国じゃない。
日本の築き上げた土台にすがってるヒトモドキの巣でしかないよ朝鮮なんて。

186:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:10:52.83 BExNyX220
>>140
嘘って言うかただのレス乞食だから
お前らが構うかぎり貼り続けるぞ、チョンと同じくらい基地外なんだから相手にしたらダメ

187:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:11:05.97 ejOigyfp0
フォーム代えてから別人のように良くなったな

188:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:11:41.14 6Ml+tqdgO
>>112
thx!
やっぱあれが最高かあ
20勝は無理だけど、最多タイは狙えるか?

189:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:11:44.59 2VtERXUI0
在日が一言↓

190:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:11:44.61 DYryL5U70
>>184
6月ぐらいから?例年通り打ちまくってます

191:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:11:51.93 1YSSyFd70
>>29
逆に言うとシーズンずぅっとこのペースで投げないとサイヤング獲れない。
研究もされるだろうし道は険しいだろうけどがんばってほしいな

192:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:00.74 o0e46uEd0
全体で決して好調とは言えないのに16勝というのは打線援護すごいんだろうなぁ

193:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:01.45 XfzCGZSx0
また元に戻るよ
こういうの何度も松坂で経験したからわかる

194:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:06.71 9fl5v/me0
なんやメジャー最高投手やん

195:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:06.80 zwMh8fsC0
ここ最近絶好調なのに防御率は3.90なんだな
あの不調はなにが原因だったんだ?

196:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:13.71 SVvxNtRx0
>>176
3-2から変化球投げて三振とりまくってるのが表すように、
打線が弱くてボールを見てくる打線に対しては相性が悪いからな・・・www

基本、完投とかは貧打打線から稼ぐのが当たり前だし、
なかなか今のスタイルでは完投数は増えてはこないだろうね

197:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:24.95 pNvv2OdKP
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

この日を境に
本当にダルは変わったな・・・
SFF増やしたのもあるけど、フォームも
明らかに変えたからね。


198:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:25.84 hHRw0zfI0
【9月20日付】
URLリンク(cdn.uploda.cc)
この程度でイチローが神や天才と言うなら
MLBには何人の神や天才がいるんでしょうねwwwwwwwwwwwwwww

199:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:12:30.02 wkObE0OF0
被打率は相変わらず低いままで四死球が減るとこうなるんだな

200:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:02.65 bEmyTqqpO
無四球試合に特別な価値なんか無いからな
シングルヒット1本換算になるだけ


201:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:12.48 DYryL5U70
>>195
四死球
悪かったときもヒットはそんなに打たれてないよ

202:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:18.11 Jcs2qShB0
おおおおおこれはもう本物だな。

ストライク取れるようになったし、メジャーでも無双いけるか?

203:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:19.26 iHZ2yny+0
これはあれだな
チャンピンズリーグでサイヤング賞だな

204:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:37.95 GUTubkvq0
>>77
つ・・釣られないぞ

でも浮き沈みの激しいやっちゃな

205:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:39.06 8jmN6BYf0
だいぶ良くなってきたな
タイミングよく勝ちもついたしよかったよかった

206:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:40.77 TgtURYDT0
>>193
松坂これだけ安定した投球あったか?

207:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:48.04 WgL2Y5H10
ダルはマダックス兄弟のご家族を札幌に招待して
美味いもの尽くしでもてなさないとだめだ

それが無理ならアメリカの自宅にケータリングで
寿司屋と天ぷら屋と神戸ビーフのグリルと焼きそばと
タコ焼きとお好み焼きと焼き鳥の屋台、ヨーヨー釣りに
金魚すくい、射的に、型抜きを集めレンジャーズ関係者を
招待してホームパーティをするべき

208:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:13:50.65 4pt64R8L0
四球がずいぶん少なくなったな
このままいけば補強失敗で叩かれることはなさそうか

209:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:07.18 k2McuQGB0
何だこの帳尻力w

210:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:07.41 1/BJ7QFl0
>>195
ちなみに野茂はメジャーで12勝して防御率4.5点てシーズンがあったな

211:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:45.19 tdovZS1L0
松坂はもう再契約の目は無し、トレード先を探されてる状態だけど
このチームのスタッフなら再生できるんじゃないかと妄想してしまうなw

212:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:47.29 0Rn7uGDt0
>>159
いやいや そんな事はない
今日の試合も三振は変化球が殆どだし
ストレートは常時145キロ前後だった
150超えたのはわずか数球のみ

要するに150キロ超えるノーコンのダルビッシュよりも
ストレートが145前後でコントロールのいい変化球投手になったダルビッシュの方が実際通用している

213:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:54.64 YIouK3k80








深い話がしたい人は ダル本スレへどうぞ
スレリンク(mlb板)

214:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:56.15 UWEo6cGO0
>>190
勝手に.180 10本くらいだと想像してたけど、やっぱりすごい奴だな

215:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:14:56.82 iW2vRl8R0
ダルは渡米したタイミングが悪かった・・
今年のオフはトラウトの話題で持ちきり

216:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:07.63 8hCAiigUO
今日まで温めてきた手のひら返しを使うときが来たか…!
いや、まだ早い!

217:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:15.82 KycjX2IR0
まだ松坂と並んだレベルなんだがw

218:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:25.62 pNvv2OdKP
>>195
夏場の疲れと
いきなりキャッチャーも変わったからね。
今はソトとの相性も良くなったけど。
最初はめちゃくちゃだった。


219:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:26.40 hG6LvDm90
ぎりぎり20桁いけるんじゃないか?

220:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:47.31 kGeI/nGq0
今日は、ダル・イチロー・青木・田澤
日本人の活躍が嬉しい!チョンの話題はチョンスレでやれ

221:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:51.86 KycjX2IR0
>>213
野球総合板なんて全然深くないよ

222:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:15:53.86 Pl3v4Azu0
昨年だったかソフトバンクに対して
「ソフトバンクの打線は汚いというか嫌らしいバッティングをする。当てに来ないでしっかり振ってきて欲しい。」とか言ってたが、
強打のエンゼルス打線に当てにくるバッティングされててワロタ

223:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:06.15 rJHM+5lQ0
豚ヲタは隔離スレですくんどけよwwww

224:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:29.98 9XW44NKA0
最後まで適応できなかった松坂と比べんなw

225:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:32.75 k8lzo73X0
ボールが違うから、日本時代のようにコントロールできていなかったのに
セットに入る時の姿勢を変えたからといって、コントロールがよくなるっていう理屈が分からない
すっぽ抜けや指にかかりすぎっていうのはフォームとは無関係だろうに
どうなってんだw

226:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:38.63 fgWbGNVYP
>>208
毎年イニング食ってくれるだけで補強失敗とは言われない
毎年15勝すれば大成功だわ

227:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:39.29 YIouK3k80
>>221
いや過疎化が進んでたんでw

228:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:46.93 PxOUtmf/0
松坂オタ発狂wwwwwwwwww勝利数が心の支えだったのにwwwwwww

229:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:16:59.78 8M9fE3B20
今日は殆どストレート投げてない
カッターやな

230:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:02.88 CCChzLBs0
>>219
レギュラーシーズンっていつまでだろう。あと何試合有るんだろうな。

231:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:06.55 HF0qityi0
だるすげーな順応しやがった

232:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:06.58 zwMh8fsC0
>>201
>>218
そうなんや
なんか掴んだみたいやし来年はさらに活躍できそうやね

233:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:07.62 QIiTYzss0
あんな変なフォームで結果出しても素直に喜べない

サエコに笑われるぞ

234:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:08.75 UAOC4n5B0
>>208
期待してたほどじゃなかったとは言われるだろうけど、ここんとこの安定した結果見せられれば来年以降に期待と結論付けられるでしょ

235:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:11.01 57XKeelk0
なんだかんだ言っても成功してるわな

236:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:12.31 D1L9pxvk0
防御率3.9で16勝って。こりゃ松坂コースか

237:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:25.51 0Rn7uGDt0
ダルビッシュはマダックス弟に二億円位払ってもいい

238:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:32.28 IGu7118F0
>>7
コントロールが良いのは素晴らしいね
やっぱ身体的に速球では勝てない日本投手の唯一の道は制球力だな
外野手はイチロー、青木タイプか
内野手、捕手はアキラメロン

239:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:46.18 MNwpJZqB0
来年は、WBCで調子を崩すのが心配

240:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:57.62 WakpkWfS0
マダックスに尻を突き出して投げるようになってから良くなったんだな

241:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:17:58.38 7dm/FyL+O
しかし全然崩れないな。物凄い安定感。

242:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:19.36 ji8ierCW0
>>177
まあ、ルイス故障でオズワルト緊急補強とか、台所事情的には余裕があるわけじゃないから、ハリソンとダルで勝ちを量産したいところだけどね。
てか、エンゼルスの抑えめっちゃ球速かったな。あのピッチャーからホームラン打つなんて、ほんと化けもんだわ。

243:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:28.37 Pl3v4Azu0
>>208
ポストシーズン次第
そのために取ったんだし

244:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:33.22 BAwP4nOZ0
入った時はかなり騒がれたけどそれからはサッパリだな。
もう活躍したとしても野球はたいして話題にならんかもしれん。

245:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:37.21 HF0qityi0
wbcは出なくていいよ

246:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:44.82 KycjX2IR0
>>227
野球総合板からNPB脳が集団逃亡したからな

247:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:52.62 upmRy/oY0
本当に無用な四死球を出さなくなったな。
さすが変態(あくまで褒め言葉)マダックスのアドバイスやで。

248:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:18:55.83 0Rn7uGDt0
セットのフォームが死ぬ程カッコ悪くて誰かと思ったらダルビッシュだったwww

249:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:08.42 iyUEbWCk0
今日もレス乞食のチョンもどきが、かまってちゃんしてるのかwww

250:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:13.89 SVvxNtRx0
ダルビッシュ本スレが盛り上がってないのは
最近好投続きでアンチが寄ってこなくなったからだよな
やっぱ人を叩いてるときが一番イキイキするんだよ2ちゃんねらーって

251:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:15.37 LpzD/bSH0
なんとか9敗防御率3点台でレギュラーシーズン終わって欲しいな
ところでCJの成績って今年はどんな感じなの?

252:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:19.32 QX+MWopT0
本日のゆとりレス
>>77
>>219

253:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:22.32 zeA5/S7D0
>>65
ワロタ お前面白いやつだなw

254:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:27.98 D1L9pxvk0
セットで投げてるから3回で見るのやめた
見てて楽しくない投手だわ

255:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:36.48 xXwOHoxJ0
しかしグレインキーと比べるとやや劣っている印象だったな
グレインキーはほとんど狙っているところに投げ込める印象
ダルビッシュは球種の豊富さでどうにか交わすって感じ
特にフルカウントからの外への変化球を相手が見送るように
なったら相当きつくなるんじゃないかと思うわ
無双するにはコントロールのより一層の改善が必要だな

256:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:19:44.69 iW2vRl8R0
新人王は間違いなく無理だな・・
トラウトがすごすぎる。トリプルスリー、もしくは首位打者かも?

257:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:19.75 MkztLbXw0
>>29
凄い安定感だな
投球数も欲しいな
 

258:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:27.54 RUSkVWgX0
最初からダルビッシュはやると思ってました

259:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:44.20 sQZTDLUm0
今日もいいピッチングやったな

防御率もようやく3点台に突入したし、残り試合も今日みたいに頑張れ!

260:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:45.60 iakWT3Ph0
最近調子いい感じ ウフフ

261:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:47.97 VLk+BDDl0
防御率やっと3点台か、来年は2点台目指して欲しいぞ

262:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:53.48 0Rn7uGDt0
内容では圧倒的にグレインキーが勝ってたな

263:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:20:57.78 3tCasitz0
野球のことはあまりわからないけどダルは最初の頃力任せに投げてたかんじだったが、最近はそれを抑えているような、それにダルは暑さに弱いんじゃないかな。

264:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:21:10.82 jB2p6M2w0
18勝9敗 防御率3.60 投球回200超え

これでも新人王は無理?

265:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:21:17.22 2wQWsWbj0
ダルビッシュ ア・リーグ(規定到達38人)内順位
 IP  ERA QS% WHIP P/IP K/9 K/BB BAA OBP SLG OPS DIPS WAR(ESPN)
12位 19位 17位 19位 28位 *2位 23位 *2位 19位 *5位 *6位 *6位   12位

266:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:21:19.73 IGu7118F0
>>245
でなくていいよ
下手に出て松坂の二の舞になったら困る
まあ、松坂は自業自得の面も強いけどさ、何だよいまの体型・・・

267:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:21:33.79 ji8ierCW0
>>256
直接対決で三振奪ってたね。
来年以降もこの対決は見物だね。

268:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:21:37.94 f0KaMYi50
>>29
これだけ見ると日本時代よりも点は取られてるけど安打は打たれてないんだな

269:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:21:59.13 JI4kZYxM0
>>136
でも松坂は毎試合ランナー溜めまくるけど何故か無失点
ほんで5,6回で降板して勝ち投手。
いつの間にか18勝って感じで数字ほど喜べるもんじゃなかったからな~

270:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:22:02.64 CCChzLBs0
ウフフ、そうでしたっけ?

271:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:22:20.30 ze63ByeM0
>>251

3.70位で13勝8敗位だったかなぁ?

272:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:22:25.99 NZ1nrk3l0
死の床にある元野球監督に「体調を崩した原因はなんだ?」って
聞いたら、「フォアボール」と言って息を引き取ったって話があるが…

273:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:22:50.73 9l6xz/+B0
開幕当初は叩いてたくせに
活躍したら手のひら反しかよ、NPB厨

274:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:23:03.51 ytNYaYHR0
試行錯誤してようやく慣れてきたんだろうな
最近は日本に居る時のように安定しているわな
故障さえしなければ来期はもっといいだろ

275:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:23:07.08 dS9mojhM0
>>195
多分、メンタルが最悪の状態になってたんじゃないかな
守備がエラーしまくって四球 イライラして四球
そしてHRの連発だった

276:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:23:09.99 P+Pckb910
トラウトは新人王どころかシーズンMVPの本命だからしゃーない

277:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:23:24.66 VnfcZ1CM0
やっぱ早めにメジャーいって良かったな
若いとメジャーに合わせる修正にも早く対応できるし
成長できる

278:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:23:34.47 m+NmkOZCO
このピッチャー絶対失点するよね

279:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:22.42 gls0vAcM0
20勝まで後、4つ
無理だと言った評論家の
鼻を明かしてやれ

280:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:33.43 0hZ/5VORO
ダルビッシュも調子上げてきたね
マダックスの指導がそんなに良かったんだ

281:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:34.36 bg8LLxNL0
>>212
他の人も書いてるけど、今日はフォーシーム殆ど投げてないよ。
145キロ前後のボールはカットボール。
それより少し速いのがツーシーム。

282:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:36.86 KycjX2IR0
>>224
松坂も5登板に1度の割合で神ピッチングして生き延びてきたんだよ

283:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:47.86 LT9Z/esnO
まあ、本当の意味での日本人じゃないからど~でもいい
喜んでるのはイラン人だけ

284:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:52.06 uEw3hcVn0
俺たちのダルさん

285:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:54.81 tRf/WadkO
ダルは野球に関しては頭良いし適応力あるから長い視点で見るべきだと言ってたのに、
2ちゃんねらーは聞く耳持たずほとんどがダル叩きしてたのに

286:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:24:58.24 qHLVSH3z0
>>44
またテメーか
嘘の数字をコピペすんなよチョン

287:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:25:14.23 KycjX2IR0
>>276
本命はカブレラです

288:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:25:22.03 UAOC4n5B0
>>264
最有力はトラウトじゃない?
トリプルスリー達成間近で盗塁王か首位打者(あるいは両方)も狙える位置にいるんだから

289:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:25:45.36 ze63ByeM0
>>271
もっと悪かった
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)

290:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:25:51.54 f0KaMYi50
斎藤佑樹「最近野球が面白くない」

291:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:25:52.68 nfLb2VWM0
やっぱり精密機械スラックスの指導がきいてるな

292:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:25:58.93 SVvxNtRx0
後2試合はホームらしいし、そこでも好投を続けたら
中盤の炎上続きの投球はなかったどころか
一転「ええのとったわ!!」の賞賛の嵐になるかもしれないな

293:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:04.38 JYRmY68D0
メジャーなんて、たいしたことないレベルだな
ダルだって適応できれば、日本時代みたいに無双じゃないか
やはり日本の野球のレベルは世界一だな

294:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:09.23 o0+pmibi0
前半は援護がないと3失点くらいすることが多かったからな
この打線なんだから、1,2失点くらいで抑えられれば大丈夫
今日はエンゼルス打線もこれまでの対戦のデータもあって、
必要以上に考えすぎてくれた感じだった

295:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:15.09 KrObLZA90
>>195
監督が話し合いで精神的に安定してきたようなことを言ってたな。
態度も変わってきて集中できているとのこと。

とにかくマメに1対1でのミーティング(メンタルケア)だそうだ。
コーチだけでなく監督もやるそうだ。何度も何度も話し合い。

ダルの主張(不満?)も言いたいことは全部言えと、まずはすべて聞いてやるみたいw

296:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:29.23 QIiTYzss0
フォームがダサすぎる

日本野球の恥だ

どうせなら横投げに転向しろ、このタマなしめ

297:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:45.24 m+NmkOZCO
国籍が日本なだけで、勝ってる要因の日本人離れしたフィジカルの原因は父親のイラン人によるんだからダルビッシュは日本代表とは認めない。 日本の代表、上限は黒田だ! 勝ったり負けたりが日本人の限界だ。

298:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:48.17 orXBxdKx0
ホームチームの先発投手が8回表まで投げて降板(例:8回無失点、0対0)

9回表を二番手投手が抑えて、9回裏に味方が1点入れてチームは勝ち

勝ち投手は二番手投手

ビジターチームの先発投手が8回裏まで投げて降板(例:8回無失点、0対0)

9回表に味方が1点入れて、二番手投手が9回裏を抑えてチームは勝ち

勝ち投手は先発投手

同じイニングを同じ成績で投げても勝ちの権利が変わるこのルールが理解できない

299:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:26:54.73 F03wJMW00
叩かれてばかりが、少し評価され始め、そしてまた叩かれてるの繰り返し
はっきりいって、これ位の成績を最低限残してもらわないと日本の野球にも
多大な影響がある。

300:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:14.48 LGsTOpl10
ついに適応したのか
マダックスになんか言われたんだっけ?

301:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:19.92 2yLtMy4o0
俺ぐらいかな。一貫してダルが通用すると言っていたのは。

302:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:21.94 jh+Y2W5LO
1年目で挫折して復活できたのはでかい
ダルビッシュが凄いのは適応力
同じ四球病を患っていた松坂にはそれが無かった

303:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:22.36 IGu7118F0
>>273
2chなんてどの板行っても手のひら返しなんて日常茶飯事だろ
良ければ盛り上がり駄目ならこれでもかと言うくらい叩く
現実世界では抑え込んでいる本音があふれる、ここはそんな所だ

304:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:22.89 0kvGhw890
まつぶたwwwwwwwww給料ドロボーwwww

305:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:44.54 N0lUPYM2O
防御率が酷すぎ。
中継ぎに何回も尻拭いして貰ったにも関わらずこの数字だからな。

306:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:53.11 22l8pc/l0
そろそろたいしたことなかったのイメージ払拭できたかな


307:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:27:57.19 kOxJdnJn0
防御率が3点台に戻ったか。

308:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:28:00.29 LbUoQ/uu0
また点取られたのか

309:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:28:14.31 Nk32T7pz0
トラウトはシーズンMVPクラスだからな

310:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:28:44.04 pZvM18WjP
8月28日の登板時点で手のひら返して関節固定してた俺の勝利だな

311:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:28:55.44 JYRmY68D0
>>306
メジャーのほうがたいしたことなかったんだろ
WBCでレベルの低さが証明されて、ダルの無双でもう日本のレベルの高さが証明されたようなものだ

312:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:28:57.51 F03wJMW00
>>297
君が認めなくても、国(法律)が認めている。無駄な考え方は辞めろ。

313:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:29:18.67 k8lzo73X0
今日は球数は何球投げた?

314:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:29:34.99 1YSSyFd70
>>264
無理だな。それじゃただの素晴らしい投手。トラウトは主要タイトルとるぐらいの勢いだし。
仮定の話だけど防御率3.2、200回、18勝なら票割れるかな

315:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:29:44.28 p/CzFEUv0
>>292
すべてはプレーオフの成績次第

316:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:01.08 tTKkpO5C0
>>29
マダックスに尻を出して劇的にか

317:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:02.46 0Rn7uGDt0
まあ、ダルビッシュが活躍しても混血で純血な日本人ではないしな

318:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:03.55 UWEo6cGO0
>>298
単純に考えればわかるよ
リードしてから交代したら勝ちがつくだけ

319:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:07.37 txGcTrAY0
おまえらダルビッシュ嫌いじゃなかったっけ?w

320:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:17.18 UAOC4n5B0
>>298
簡単じゃん
投手交代する前に勝ち越したかそうでないか、それだけさ

321:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:17.42 80vtEtKy0
この前はスローカーブで三振とりまくってたが
今日はカットボールだったな

ダルビッシュの研究材料まだ揃わねえなw
てかこのまま長期的に活躍できるんじゃね
怪我したらやばいが

322:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:35.49 2k+xoNTP0
新人王はトラウトで確定だから、ダルの可能性は1%もないが
普通の年だったら取れてたかもね

つーか新人王なんていらないか
NPBでガッツリやってて新人もクソもないしな

323:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:50.05 vEoOjMtn0
>>225
始動からリリースまでの体の動きを制御しやすいフォームにしたのでは?


324:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:30:55.28 nAMTBOrB0
せやから言うたやろ?(´・ω・`)

325:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:31:15.61 KycjX2IR0
>>285
松坂ヲタも同じこと言ってたよね

326:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:31:29.59 07F8icKK0
>>215
トラウトって鱒の類の魚だろ

327:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:31:34.00 o0e46uEd0
>>322
本当の新人にあげるべきだと思う

328:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:31:35.53 0Rn7uGDt0
まあ、今年十八勝すれば大成功だろう

329:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:31:56.25 UpwibkdC0
URLリンク(www.youtube.com)

330:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:04.92 y9aUpyNv0
228.1 野茂英雄 16 -- 11
220.1 野茂英雄 16 -- 6
218.1 野茂英雄 16 -- 13
207.1 野茂英雄 14 -- 12
204.2 松坂大輔 15 -- 12
202 黒田博樹 13 -- 16
199 大家友和 10 -- 12
198 野茂英雄 13 -- 10
196.1 黒田博樹 11 -- 13
192.2 大家友和 13 -- 8
191.1 野茂英雄 13 -- 6
190 野茂英雄 8 -- 12
188.2 マック鈴木 8 -- 10
183.1 黒田博樹 9 -- 10
180.1 大家友和 11 -- 9
176.1 野茂英雄 12 -- 8
174 吉井理人 12 -- 8
173 伊良部秀輝 13 -- 9
172 石井一久 13 -- 8
171.2 吉井理人 6 -- 8
169.1 伊良部秀輝 11 -- 7
167.2 松坂大輔 18 -- 3
167.1 吉井理人 6 -- 15

331:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:08.65 SVvxNtRx0
レンジャーズボールパークが本拠地だったら平均より0・3か4上がるだろうし
セーフィコとかの投手有利ならそこからさらに0・3位改善するかもしれない

そう考えるとダルビッシュは防御率3・3位の未来はあったかもしれないが
そうなっていた場合勝敗は10-12位だったかもしれないと思うと
レンジャーズに入って本当に良かった

332:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:14.03 QGRDqGOf0
>>321
ダルは素材が満点な上に、小手先の球種がなんでもありだからな
対戦チームのスカウターにとっては一番いやな選手だろうな

333:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:15.59 de8hX6ds0
多分、来年はLAAやOAKが血眼になって弱点研究してくるからそこを乗り越えられるか

334:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:20.34 80vtEtKy0
>>314
主要タイトルは盗塁くらいかね
打率も爆下げしてるし
でもWAR10くらいあるし余裕で新人王だろうけど


335:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:22.97 JYRmY68D0
>>322
トラウトとやらは、今日はダルに完璧に押さえられてんじゃんw
こんな奴が新人王なんて、やっぱりメジャーは腐敗してるな

336:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:26.26 KycjX2IR0
>>322
それはないな
新人王ってエースの数字が必要

337:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:49.99 A6i/qVsU0
もう大丈夫だろ
これから研究されたり壁や怪我とかもあるだろうけど暫くはいけると予想

338:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:52.38 txGcTrAY0
ツイッターとなにかの発言が気に入らなくて
ボロカス叩いて奴らはどこいったんだよww
もう手のひら返しかww

339:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:32:59.27 m+NmkOZCO
法律がなんだ!
実質 半分イラン人だ。
日本民族は黒田であり岩隈だ!彼らが限界だ。勝ったり負けたりしながらなんとかなってるぐらいが日本人の上限、限界だ

340:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:33:08.56 jKKaZgt5O
ダルダルダルダルダル・ビッシュw

341:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:33:15.84 7Lhdd+Rf0
ダルはマダックスにお尻を差し出すべきだな

342:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:33:40.97 CrhNMaqX0
ダルのグローブが

343:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:33:54.20 dfhSUOM70
ダルはメジャーでも化け物になるだろうね

344:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:33:58.23 KycjX2IR0
>>293
イタリア人マエストリが5000円のグローブで軽く活躍できるリーグです

345:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:08.75 ytNYaYHR0
齋藤祐樹

二軍での登板6試合で0勝5敗、防御率6・05

346:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:20.24 N+/JuzcDO
しかしベルトレーのホームランは特徴あるなぁ

347:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:23.31 jtAfOL2uP
つーかここまですぐ適応してくるとは思わなかった。
20勝以上は確定で、どこまで伸ばすかだなこれ。

348:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:24.53 apE0qvTSO
>>1
16ビッシュwww

349:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:28.25 XkU0FS3KP
>>29
フォームが固まったってのは大きいんだな
5月頃には試合中にいくつもフォームを試してたしな

350:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:29.32 2wQWsWbj0
今日の投球内容
URLリンク(www.brooksbaseball.net)
24球 平均92.34マイル(149キロ) フォーシーム
13球 平均80.31マイル(129キロ) スライダー
11球 平均66.65マイル(107キロ) カーブ
54球 平均89.29マイル(144キロ) カッター
*3球 平均89.73マイル(144キロ) スプリッター
*3球 平均91.90マイル(148キロ) ツーシーム

351:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:38.28 LGsTOpl10
フォームの変更で制球が安定したのと新人いびりの糞ジャッジが無くなったのが原因でしょ
ストライクを徹底的にボールにされたんだからそりゃ四球も増えるしイライラするわ

352:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:43.65 pNvv2OdKP
>>333
意外と大丈夫かもよ。
来年はアストロズが来るから、そっちにも
気を取られるし・・・それに今のアストロズなら
ダルにとって良いカモ。

353:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:34:44.69 1KcVokXb0
最低ラインはクリアしたかな

354:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:35:13.50 /BlBHnUT0
やっぱこいつ本物だったなw
最初は叩かれて炊けど やっぱ1シーズン通して見ないとわからんな

香川もそうなることを祈る

355:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:35:19.66 kGeI/nGq0
来年エンジェルスと対戦する時は
スプリット(フォーク)・チェンジアップを使えばよい。

356:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:35:28.90 SVvxNtRx0
>>337
エンゼルスとかは力で抑えてる面と、ダルビッシュ的な配球の妙で
抑えてる面があるから、その対策されると結構辛くはなるはず
来年以降もあそこまで3-2からボールになる変化球を振ってくれたらありがたいが

357:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:35:49.07 bPemmdD30
しかし、相手投手には甘甘の審判には驚いたな・・・・

ダルはど真ん中に投げない限り、絶対にストライクにならないのに、
高めだろうが低めだろうが、内角で明らかにボールでも全部ストライクww

相変わらずだな、メジャーは。
とにかく、キューバ出身や日本の投手には滅茶苦茶に厳しい。

358:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:35:55.75 Aw8D9sG60
>>20
ダルがボールに慣れたのもあるが、
審判がダルに慣れて来たというのも大きいんだろうな

359:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:36:07.09 p0S0DY/F0
実質日本人じゃないしな
チョッパリは落ち目の黒田でも応援しとけば?(笑)

360:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:36:15.25 Pl3v4Azu0
>>331
そもそもDIPSはそのへんに落ち着いてるからな

361:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:36:47.67 uIbeyWVp0
エンジェルスってもっと嫌らしいチームだった気がするけど
ソーシア体制潮時かな

362:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:36:49.69 ipYyt1UuP

        ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)        ┏┓  ..... ┏┓
    /   /  .r'~"''‐--、)       ┏┛┗┓┏━┛┗━┓
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、      ┃┏┓┃┗━┓┏━┛┏━━┓ ┏┳┳┓
 /      \  (⊂`-'つ)i-、    ..┗┛┃┃┏┓┃┃┏┓┗━━┛ ┗┻┫┃
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \     . ┃┃┃┃┃┃┃┃     .   ┏━┛┃
           l   `-" ,ノ    ヽ      ┗┛┗┛┗┛┗┛     .   ┗━┛
           } 、、___,j''      l

363:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:36:51.48 UaTEnDOE0
現状分析してフォームまで変えて結果だしたか
根性論じゃねーんだよなやっぱ

364:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:37:04.45 0Rn7uGDt0
ダルビッシュはストレート遅くなったな

365:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:37:16.88 2k+xoNTP0
>>327
俺は、NPBもMLBも年齢制限をつければいいと思う
日本でも若い外国人選手には新人王をあげてもいいと思うしね

シーズン開幕時に、新人王を取った事がない23歳or24歳以下の選手のみって形にするのがベストだと思う

25歳だと、明らかに年齢が高すぎるしチーム事情によってはすでにエースって可能性も高い
23歳なら大卒から2年、浪人や留年してても1年目

シーズン開幕時に23歳までってのが一番いいかな。
もちろんトラウトは、この条件を満たしてるが

366:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:37:45.41 0Rn7uGDt0
物凄い雨が降ってる

367:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:37:48.78 FFkRFWtD0
レンジャーズはベルトレがホームラン打つとほぼ負けない

豆な

368:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:37:54.38 XjMLhvSk0
>>345
松坂より防御率いいじゃん

369:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:17.73 UpwibkdC0
>>329
チョンが火病と思いきや母国を忌み嫌いヘタレなのがよく解る

370:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:24.53 qxf3/PhP0
今日カーブの調子悪りぃわー
カット決め球にするかー(余裕)


371:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:33.21 o0+pmibi0
2点台だけど10勝10敗とかよりは4点台で18勝のほうが見栄えはいいと思う

372:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:37.78 1CRWiBzo0
>>363
その意味じゃ松坂は頑固だったからなぁ
それで最初はあれくらいの結果は出せてたんだから持ってる実力は相当だったんだと思うが

373:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:53.73 UWEo6cGO0
>>365
もうそれ新人じゃねえだろw

374:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:57.66 z5J/yoyT0
>>29
あれ…良い印象なかったのに最近安定してたんだな

375:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:38:58.79 6Ml+tqdgO
>>279>>347
もうそんなに試合残ってないぞ
あと投げて2試合じゃね?
で、プレーオフ突入

376:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:39:02.42 aHUmHyD20
いいピッチングだった

377:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:39:08.24 80vtEtKy0
クソだったWHIPがいつの間にか1.27w
この1ヶ月のWHIPやばすぎだろw

378:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:39:28.49 E6JbhamX0
ダル勝ったのに、珍しくスレの流れが速いw

379:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:39:36.26 EC/jMP38P
試合前にキムチ食べんなって叩かれて反省したおかげだな

380:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:40:00.03 xncb2qgfO
セットの投げ方がノーランライアンw

381:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:41:01.60 9XW44NKA0
>>371
勝数なんて気にするのはバカジャップだけだww

382:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:41:27.29 N0lUPYM2O
>>371
あくまで日本人の感覚ではね。
向こうはそういう見方はしない。

383:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:41:36.33 JYRmY68D0
>>361
エンゼルスはソーシアが一球一球ごとに指示している采配だけど
もう耄碌してしまったからなぁw

384:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:41:41.68 /cFeYgjO0
ちゃんとイニングも食ってるしな。怪我がなきゃ、数年は第一線だろ。

385:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:41:45.53 2k+xoNTP0
>>373
は?
お前、最近の新人王を誰が取ってるか分かってる?
日本だと新人王の平均年齢が凄い高いぞ

メジャーでもイチローとか30歳近くだし、30歳オーバーの新人王もいる
だが、個人的には年齢で選ぶべきだと思う

386:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:42:23.37 SVvxNtRx0
>>371
いやぁ最近の野球通かぶれは防御率ばっかり気にする傾向強いよ
勝ち星なんてという風潮はかなり蔓延してきてる

387:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:42:56.39 e6BDgyaX0
打線の援護や投球内容云々もあるけれど、さすがに16勝は凄いだろうに。

388:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:43:26.53 KycjX2IR0
>>311
オリンピックでアマチュアにチンチンされるNPBスーパースター

389:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:43:59.08 k7P/TvY0O
よく解らないのだが、ダルが8回投げきった時点でまだ同点で、9回表に逆転したのだから
勝ちは9回頭から投げたネイサン付くのではないの?

390:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:44:07.68 ldg8ZW/d0
ワシントン監督は今季の登板を振り返り「(8月6日の)レッドソックス戦から彼は変わった」と指摘した。
前後に個別で話し合い、意見を交換したそうで、精神的に安定したことが最近の好投につながっているという。


メンタルが原因かよwwメンタル弱ええええww

普通にやれば、ダルビッシュは打たれるわけがないと思ってたけど

391:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:44:38.53 1YSSyFd70
ダルって日本時代調子悪い時はフォーム微妙に変えてたと思うんだが、
そういう事は現状はできないだろうから調子悪い時や研究されたらどう乗り切るんだろうか

392:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:44:44.25 KycjX2IR0
>>357
こいつは抜け球でノーコンの印象ついてるから仕方ないだろ

393:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:44:47.24 SVvxNtRx0
日本の野球通かぶれは防御率で参考にするデータが止まってるんだよ
それがどういう状況で出たデータなのかが大事なのに

他球場なら3・3くらいもありえたという指標がある以上、
今年のダルビッシュは普通のメジャーの一流ローテ投手だったな
ということで終わりでしょ
超一流ではなかった

394:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:45:12.77 NZvlf8uxO
黒田とかいう無援護の嫌われ者よりはるかに凄いな

395:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:45:30.43 KycjX2IR0
>>354
松坂と変わらないレベルだがな

396:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:45:39.68 UWEo6cGO0
>>385
あら、ギャグかと思ったらマジで言ってたのかw
まずは新人の意味を理解するところから始めたほうがいいと思うぞ

397:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:46:08.18 JYRmY68D0
>>391
アメ公は研究なんかしないよ

398:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:46:08.59 bEmyTqqpO
まぁテキサスのファンからしたら
ワールドチャンピオンが目的な訳で
防御率なんか二の次だわな


399:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:46:56.74 2k+xoNTP0
>>396
いや、言ってる意味が本気で分からない
新人王の規定も知らないんだろ?お前?

400:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:05.16 1YSSyFd70
>>397
分析力は日本の比じゃないぞ。

401:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:13.44 XjMLhvSk0
>>389
ネイサンにはセーブが付く

402:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:14.27 GlUzMdd7O
>>364
154は出てたよ

403:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:38.09 y9iCRaXGO
ダルおめ!血の涙を流して送り出した甲斐があったわw
安定してきたなぁ
今日は一失点しかしてないし

404:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:41.29 LpzD/bSH0
>>271 >>289
サンクス
TEX関係者はCJよりかは上の成績を望んでいただろうし胸をなでおろしているだろうな

405:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:42.16 7aFg11JC0
>>212
ストレート主体で三振取れる先発投手なんて今のメジャーでいないだろ
普通三振を取るのは変化球だよ
145㌔ってカッターじゃん
ダルは平均球速も149㌔ぐらい出してるだろ

406:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:41.96 Nk32T7pz0
ダルは勝負どころでビビるとかそういうメンタルの弱さは無いと思うけど、
本当に神経質だよね
気に入らないこととか納得がいかないことがあると露骨に嫌そうな雰囲気を出す

407:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:48.85 iW2vRl8R0
お前達、今年はメジャーの歴史をかえるかもしれない最高の打者トラウトの誕生を
目のあたりに出来てよかったな

408:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:47:50.90 UWEo6cGO0
>>389
9回表に勝ち越して、9回裏にダル降板と考えてみよう

409:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:48:31.45 xbz9b6BY0
おいおいこのままじゃまたダルがメジャーで球種しばり初めてまう

410:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:48:32.89 q6acMjRQO
>>389
交代したのは9回裏ノーアウトだから。
表の時点ではダル

411:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:48:49.33 /cFeYgjO0
>>389
次の投手がマウンド立つまでは、前の投手の責任って覚えておけば良いよ。

412:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:48:52.13 07F8icKK0
ねーさん34Sって凄いな

413:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:49:40.85 JYRmY68D0
>>407
トラウトなんて、今日はダルに完全に押さえられてたじゃんw
あんなの雑魚だろ、日本にいたら二軍で終わりのレベルだな

414:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:49:46.48 khxGVBNf0
慣れとかフォーム調整とかが好調の原因なのはわかってるけど
道民の俺は、北海道マークを入れてくれたおかげだと思うようにしてるwww

415:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:50:11.10 dK6Fu9jz0
8回終わったところで1-1のようだけど、これで上手く勝利投手になれるのか。
なんにせよ8回まで粘り強くなげきったのは大事だな。

416:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:51:11.33 tgICNfnD0
夏の頃と別人すぎだろwww
松坂はメジャーでも抜かれちまったな。

>>389
そのへんは複雑だがこの場合はダルが勝利投手。
裏表が逆でサヨナラだったら9回から投げた投手が勝利投手。

417:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:51:44.40 JOXXDL8b0
俺達は信じていた

418:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:51:50.96 Tbi4W+l00
>>279
中四日で登板は後二回だから18勝まで。

419:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:52:17.92 JLnsh6ebO
また大阪か

420:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:52:30.39 NZyKtEumO
HQSに、サイヤング投手に投げ勝つとか……

ここ最近の調子が1年通して続けば、メジャーを代表する大投手だな

421:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:52:34.05 iWZe01zD0
ダルは体質的にもメンタル的にも体をケアできるだろう。
心配なのは女で身を崩しそう。

422:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:52:48.02 AsjPyDd5O
イラン人やるな~
制裁受けて疲弊してるイランにとっても良いニュースだな

423:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:53:09.85 sA7xJzUx0
危なく好投見殺しになるとこだったのか、勝って良かったな。

424:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:53:25.46 dS9mojhM0
>>421
OFFで変な女に捕まらないことを祈る・・・

425:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:53:29.45 hrNvtnA20
>>389
勝ちは勝ち越す前のイニングの最後の打者を抑えた投手につく
この場合は8回裏の最後の打者を抑えたダルに勝ちがつく
なのでたまーに2アウトから投手交代して牽制アウトをとっただけ(打者に1球も投げていない)のリリーフ投手に勝ちがついたりすることがある

426:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:54:17.51 bYD2jgf50
>>330
やっぱり野茂って凄かったんだな
1年目の衝撃は今も忘れられないけど

427:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:54:30.82 3NsivMjbP
レンジャーズってぶっち切りでトップなのかと思ったらアスレチックスと4ゲーム差しかないのな
そしてアスレチックスとの直接対決が残りまくってますやん。


428:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:54:32.52 07F8icKK0
ノーラン・ライアンだっけ?ダルは今年最低でも16勝って言ってたのは

429:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:54:34.20 sHzdePdLO
実質11勝

430:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:54:34.28 SutdvGAL0
年末に「ダルビッシュ、1年目の挑戦」とか言って
NHKでドキュメンタリー特集やって欲しいな

431:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:54:48.30 k7P/TvY0O
>>389だが回答tnx。
日本でも同じルールでおkね。

432:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:55:13.35 dfhSUOM70
ダルならレディガガもあり得るかもな

433:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:55:15.78 30J4JGme0
素晴らしい、サイヤング投手と堂々投げあって勝った。

434:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:55:36.76 CUqJNXslO
シーズン序盤にマリナーズに凹られたのが効いたな

435:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:55:43.81 mr10N5h80
ベルトレ

                       !llllii,_
                     : lllllllli
       ,,,,,,,,,,,,,,,:              llllllllll:
       :゙!llllllllllliiiii,,,:         .lllllllll|:
        : ゙l!!!!lllllllll・           lllllllll|:
           : ゙゙゙゙′        llllllllll: : ,,.,,,:
                     : lllllllllliiilllllllllllli,:
        : ,,,,,、       : :,,,,iiilllllllllllllll!!!lllllllllll:
      : ,,,,iiilllllllllll:       .:゙!!!!!!!!lllllllll|: : ,lllllllll|:
    : _,,iiilllllllllllllll!l’          : lllllllll|...,llllllllll「
  : ,,,,iillllllll!lllllllllll!″        .,,,iiiillllllllllllilllllllllll°
 .:゙゙l!!!゙゙゙゙",iilllllllllll    : ll,    ::ll!!゙゙゚llllllllllllllllllll!″
     : ,lllllll!lllllll:    ::lll:       :,llllllllllllllllll!:
    ,,,lllllll゙`lllllll,,,,,i!:  .:llli,:     .,,,illlllllllllllllllll゛
    ,,lllllll゙: ._llllllll!゙°  .llllll|、  .:lllllllllllllllllllllll!:
   ..,lllllllll,iiiiillllllll:     .:llllll,,   .:llllllllllllllll!゙゙:
  : illllllllllllllllllllllll:     :llllll!   :  ̄^lllllll::
  .,lllllllllll!!゙.,lllllllll:      .゙゙′     ;lllllll:
  .゙lllllll!゙` ::lllllllll|:            :;llllll|
   ゙゙゜  : illllllllll:            : llllll′
      .:lllllllllll_               :llllll:
      .llllllllllll゙            : lllll|
      .:lllllllll!″           : llll|:
       ゚゙゙゙゙°               lll゙


436:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:56:40.80 clFLToPm0
13勝12敗の選手がサイヤング獲るのだから
勝ち負けは評価的にあまり関係ないだろ

437:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:56:55.73 b203uaCQ0
ケツプリッシュ凄いじゃん
誰だよイラン人とか馬鹿にしてた奴

438:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:57:26.27 JYRmY68D0
>>433
サイヤング賞とやらが、どってコトないことがバレたけどなw
はっきりいって、ダルのほうがレベルが上だった
プホとかも全然たいしたことない、肉の塊だったしなw

439:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:57:43.28 HPbdrjQkO
女選びの下手さを心配されてるが明日花キララと再婚して大物っぷりを見せつけて欲しいね
野球界、AV界にとっても大切な事

440:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:57:55.06 lkE+z/4QO
>>29
これ分かりやすいな、やっぱ身体をどう使うかってのは大切な事なんだな

441:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:58:33.94 bEmyTqqpO
ファンやチームからしたら、
春先や夏場に絶好調でも、今時期イマイチでワールドシリーズ不安になるより遥かに良い

442:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:59:09.53 il8hDmZMO
WBCみたいなマイナー大会は出ないで良いよ
来年はサイヤング狙いに行ってくれ

443:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:59:16.55 Tbi4W+l00
>>399
いや、だから規定を見直せばって言ってるんだろ?

444:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:59:20.41 PaCIj9Xs0
ブライス・ハーパー、トラウト、スタントン、ヘイワード。MLBは若手育成も
上手い。

445:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:59:24.67 1YSSyFd70
サイヤングは防御率2点台、投球回210回以上が基本的に最低ライン

446:名無しさん@恐縮です
12/09/21 14:59:43.95 5BWDopBdP
04/09 ○ 投球110 5.2回 被安 8 失点5 自責5 四死球4 奪三振 5
04/14 - 投球102 5.2回 被安 9 失点2 自責1 四死球4 奪三振 4
04/19 ○ 投球121 6.1回 被安 2 失点1 自責1 四死球5 奪三振 5
04/24 ○ 投球119 8.1回 被安 7 失点0 自責0 四死球2 奪三振10
04/30 ○ 投球097 7.0回 被安 4 失点1 自責1 四死球2 奪三振 9
05/06 ● 投球112 6.0回 被安 6 失点4 自責3 四死球4 奪三振11
05/11 ○ 投球093 5.1回 被安 3 失点3 自責3 四死球3 奪三振 7
05/16 ○ 投球118 7.2回 被安 4 失点1 自責1 四死球2 奪三振 7
05/21 ● 投球096 4.0回 被安 4 失点5 自責4 四死球6 奪三振 5
05/27 ○ 投球093 5.0回 被安 7 失点3 自責3 四死球3 奪三振 3
06/02 ● 投球111 6.1回 被安 6 失点3 自責2 四死球3 奪三振 7
06/07 ● 投球110 5.1回 被安 6 失点6 自責6 四死球6 奪三振 4
06/15 ○ 投球110 8.0回 被安 7 失点2 自責2 四死球2 奪三振11
06/20 ○ 投球122 8.0回 被安 5 失点2 自責2 四死球3 奪三振 8
06/26 ○ 投球113 7.0回 被安 4 失点4 自責4 四死球1 奪三振10
07/01 ● 投球105 7.0回 被安 5 失点3 自責3 四死球3 奪三振11
07/14 ● 投球106 6.1回 被安 8 失点7 自責7 四死球4 奪三振 4
07/21 ○ 投球117 7.0回 被安 3 失点2 自責2 四死球4 奪三振11
07/27 ● 投球118 6.1回 被安 8 失点6 自責5 四死球3 奪三振 6
08/01 - 投球108 5.0回 被安 4 失点7 自責7 四死球6 奪三振 7
08/06 ● 投球123 6.2回 被安11 失点6 自責6 四死球4 奪三振 9
08/12 ○ 投球120 6.2回 被安 6 失点3 自責3 四死球5 奪三振 8
08/17 ● 投球114 7.0回 被安 3 失点3 自責3 四死球1 奪三振10
08/28 ○ 投球110 7.0回 被安 6 失点0 自責0 四死球2 奪三振10
09/03 ○ 投球087 7.0回 被安 3 失点3 自責3 四死球1 奪三振 6
09/08 - 投球096 8.0回 被安 2 失点2 自責1 四死球2 奪三振 8
09/14 ○ 投球110 7.0回 被安 2 失点1 自責1 四死球2 奪三振 9
09/20 ○ 投球108 8.0回 被安 4 失点1 自責1 四死球1 奪三振 9

16勝9敗
184.2回 被安147 失点86 自責80 四死球88 奪三振214 ERA.3.90 WHIP1.27

447:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:00:25.05 I3+r3CWo0
マダックスの指導凄すぎだな

448:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:00:41.20 fgQmM2beO
アンチの叩きどころが投球フォームしかなくてワロタw
ホント脳の程度低すぎだなww

449:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:00:42.40 KycjX2IR0
>>353
最低ラインって松坂か?

450:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:01:20.16 qwha0rYv0
>>446
ここ最近の試合はすげえ安定してるな
やっぱ四死球少ないとかなり安定するんだな

451:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:01:25.40 UDlKeuyo0
今日はさすがにグリンケの方が凄かったな

452:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:01:31.17 Tbi4W+l00
>>446
後二回登板だと200イニングいかないな。

453:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:01:39.03 1V55jDIpO
>>432
レディガガってチビでスタイル悪いし、ブスだからなぁ。
・・・ってダルのストライクゾーンか

454:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:01:48.76 bEmyTqqpO
サイヤングなんて所詮オマケなのは
ノーランライアンが証明してるんだよな

455:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:02:18.00 1YSSyFd70
>>446
自責点7の2試合が痛すぎるな

456:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:02:21.64 vEoOjMtn0
>>377
結局は四球

457:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:02:29.38 UDlKeuyo0
>>452
後1回だよ
2回は投げない

458:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:02:30.59 07F8icKK0
奪三振率とか関係ないのかサイ・ヤング賞

459:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:02:44.99 CUqJNXslO
ハンカチもメジャー行かないかなあ
性格はメジャー向きだしな

460:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:02:53.53 QM9UBDs20
だから松坂とは素材が違うといっただろ


松坂とか田中とかじゃメジャーに通用セン

461:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:03:17.51 QkXoYBi50
すげえよ

462:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:03:39.86 zd3mdUf6O
新人王は取れそう?

463:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:03:58.71 TgtURYDT0
7、8月が悪すぎた
後マリナーズ戦w

464:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:04:09.96 wcsMMFME0
>>462
取れない

465:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:04:12.24 jt1tbgMq0
ポストシーズンのテストも兼ねてたらしいから、エンゼルス戦に投げるのかしら

466:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:04:28.59 NZyKtEumO
フォームのコーチの話、なんかごっちゃになってるが、
マダックス本人から受けたんじゃなくて、マダックスの兄だか弟からのアドバイスだからな、お前ら

467:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:04:30.96 sA7xJzUx0
ぐずども動画はよ

468:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:04:42.85 kTUKoMY20
まあ慣れればこんなもんだな。アメリカ市民権をとるのももうじきだな。

469:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:05:25.61 iW2vRl8R0
>>462
スレ内検索位しろよ。ニワカが

470:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:05:25.68 pNvv2OdKP
>>466

両方に受けたんだよアドバイス

471:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:05:41.16 vEoOjMtn0
>>414
あれって8月くらいに入れたのか?

472:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:05:46.22 Tbi4W+l00
>>457
ローテ通りなら25日と30日じゃないの?
アスレチックス四連戦の結果次第じゃ、消化試合に出来ない可能性もあるが。

473:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:05:51.32 Wcb8O2sv0
>>457
2試合はいけるだろ
ダルの最終登板の後にまだ3試合残ってるし

474:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:06:08.93 UWEo6cGO0
>>446
これ見ると野茂がいつも言っていた、
「ローテンションを崩さず、1シーズン投げること」がいかに大変かがわかるな

475:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:06:15.72 ii/wbRcB0
>>457
いやあと2回投げるよ


476:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:06:22.25 gbpZnKjb0
調子良いダルはほんとスゲーな

477:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:06:32.61 07F8icKK0
野茂もグリーン・カードとったよね

478:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:06:44.81 vEoOjMtn0
>>430
やるだろ、まちがいなく

479:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:07:23.18 Xe5cvkZu0
正直投げる玉全てが退屈だったので
1回途中で見るのをやめた

なんの魅力もない投手だとおもうのは俺だけか?

480:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:07:55.03 ii/wbRcB0
>>479
お前だけ


481:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:08:01.33 QM9UBDs20
>>122
もとのレベルが全然違う
球威、コントロール、変化球のキレ、変化球の種類

どれもダルと松坂じゃ次元が違うよ
松坂は日本ですら防御率3点クラスのピッチャーだし
少しでも野球知ってる人ならメジャーレベルじゃないって判断できた
野茂が凄かったから、こいつもいけると勘違いされただけ
もともと松坂は3Aか2Aレベル

野茂、黒田、ダルは別格だよ
ダルはメジャーでも最高レベルの才能だしね

482:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:08:07.91 MzjDA5lm0
ダルには金かかってるからな
球団の社長も冷や冷やだったろw

483:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:08:18.79 0Rn7uGDt0
じじいのようなセットだな

484:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:08:21.23 Xe5cvkZu0
>>264
打率.327 本塁打20 盗塁40の新人がいます

485:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:08:53.27 QwTPPWc70
最近は調子が良いけど、最初の打線の援護でなんとか勝ってた印象で
騒がれなくなったよな。
日本の野球を馬鹿にしてる言動がなければ応援するんだがな。

486:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:09:21.70 iW2vRl8R0
>>479
なんか小さくまとまってしまったよな。
日本スタイルで何処まで行けるか見たかったのにな。

487:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:09:22.92 zpMlqaeuO
>>466
>>197を読んでから出直してこい

488:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:09:33.75 rQgtoNuv0
ダルを日本人とするのは無理があるだろ
アメリカでも父親の国籍が子の民族を示すらしいし
ダルはイラン人

489:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:09:48.74 dfhSUOM70
>>482
もう評価は正しかったとファンは思ってるだろうね


490:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:10:07.19 P6Y7fmfo0
いやいや
ダルビッシュはこんなもんじゃないだろ
もっともっと上狙える逸材だって

491:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:10:17.83 QwOPz5Fb0
信者絶賛の黒田ってたいしたことなかったんだな
1年目のダルにかるく超えられるとかw

492:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:10:30.25 ytNYaYHR0
>>488
そんなのどうでもいいんだよ

493:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:10:40.62 hrNvtnA20
>>482
球団社長はノーラン・ライアンだよ
そのライアン社長が「絶対大丈夫」って言うんで入札して獲った

494:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:10:45.78 9WfP1oSK0
>>466
チーム所属の投手コーチが兄で
その縁で臨時コーチとして招いた弟(有名な方)から付きっきりで指導を受けたんだろ

495:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:10:49.39 9XW44NKA0
日本スタイルで逝ったのが松坂(笑)

496:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:11:18.31 9Ft7QXOn0
ダイジェスト的な奴のURLくれ

497:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:11:22.66 ii/wbRcB0
>>491
今年は黒田のがすごいけどな

498:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:11:32.35 aTg75JXN0
1年目で適応しちゃったな

499:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:12:01.28 RQCYfNzM0
フォーム変えてから炎上なし。エース級。このフォームになる前の成績は参考にならんわ。ケチつけるとしたら完投ないことだけ

500:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:12:35.62 rQgtoNuv0
>>492
よくねーよ
ネトウヨがホルホルするじゃん
ダルビッシュは日本国籍を持ってるだけのイラン人とはっきりさせとく必要がある

501:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:12:56.68 JYRmY68D0
>>481
ダルは、レベルの低い腐ったメジャーにおいては卓越した存在の究極の投手だね
永遠に歴史に残るよ。

>>484
だからそいつはダメだろ、無理だって。ダルの偉業と比較してもカスでしかない
あんな弱小球団だと、さらに注目度低いしな

502:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:13:14.62 QM9UBDs20
>>495
だから松坂はもともと素質的にメジャーレベルじゃないんだよ
日本ですら防御率3点クラスの普通のピッチャーだったんだし
野茂や黒田みたいな伸びしろもなかったしな

503:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:13:31.01 FxzUQ1250
完全に復活したわ

504:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:13:49.23 UDlKeuyo0
>>475
PO前の大事な時に投げさすかねぇ

505:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:14:10.50 7aFg11JC0
>>481
捏造するなよ
覚醒以降はラビットでも2点台記録していただろ
それから松坂は今劣化ているだけで、3Aレベルと言わない
井川みたいなのを3Aレベルと言うんだよ

506:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:14:47.05 RIPGqj870
>>500
お前馬鹿だろ
ダルが日本人だから応援してるわけじゃなく、NPBで見てきたダルっていう選手が好きだから応援してるんだろ
ネトウヨが気になるなら2chなんか見るなよ

507:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:14:49.85 iW2vRl8R0
>>501
えっ?ダルより遥かに上なんだけど?


508:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:15:11.83 sA7xJzUx0
やっぱ神ピッチャーはコーチングも神級なんだな

509:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:15:15.00 4xh8kPes0
>>460

内容は松坂の一年目と変わらないのに何ほざいてんの?

510:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:15:25.76 FxzUQ1250
新人王とれそうなの?

511:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:15:33.17 c5nPSA+z0
>>500
そんなの気にするのは朝鮮人だけだぞw

512:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:15:36.74 ytNYaYHR0
>>500
父 イラン人
母 日本人
国籍 日本


日本とイラクのハーフ


終了

513:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:16:09.25 Iou03MxI0
ホントにすごいね
悪い時期が長くて劇的な数字改善は望めないけどここ数試合でかなり信用は回復してるんじゃない

514:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:16:09.46 QM9UBDs20
>>505
アホか、
松坂の球威、変化球の切れ、種類、体格、なによりコントロール


どこからどうみてもメジャーでレベルじゃねえよ
いいとこ中継ぎレベルだ

515:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:16:11.66 b203uaCQ0
もっと早く猫背ケツ出しフォームにしておけば良かったんや
そしたらサイ・ヤング賞取れたわ

516:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:16:16.64 TgtURYDT0
>>500
チョンは黙っとけ

517:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:02.86 q6acMjRQO
>>504
まだ優勝が決まってないんだから投げるでしょ

518:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:05.22 rQgtoNuv0
>>506
違うね
日本人と勘違いしてるから応援してるんだよ

>>511
俺は日本人だけど

>>512
つまり日本人(黒田、岩隈)とは明らかに違うよね

519:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:08.47 xman1AEv0
大したもんだ

520:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:20.08 DiG9D90GO
>>502
そりゃないわ。
波が合えばメジャーでも通用する実力はある
が、怪我とかでその波自体が低くなってきたってだけ

521:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:23.86 OGQx0PQP0
>>510
新人王は無理
エンゼルスのトラウト確定

522:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:29.78 PaCIj9Xs0
これから15年以上はハーパー、トラウト、スタントン、ヘイワードがずっと
打撃部門も盗塁部門でさえも争いそうだな、誰がナリーグアリーグとか知らん
けどw複数年4億ドルプレーヤーとか出てきそう。

523:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:41.16 vknAW4L50
シーズン終盤になって復活したな。

524:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:17:58.20 iW2vRl8R0
>>510
メジャーの歴史を塗り替える漫画みたいな天才バッターが出現したから、100%無理

525:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:26.25 1SWnfpu00
>>56
ツーボール

キャッチャーいらいら

スリーボール


が数回あった

526:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:28.88 Tbi4W+l00
>>504
アスレチックス戦を3勝1敗で乗り切れば残りは消化試合だが、逆に1勝3敗とかだと尻に火が付くだろ。
現時点で後一回とか決められるわけがない。

527:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:31.99 LlujLB4j0
向こうのファンもようやく一安心って感じか?
安定するまで長かったな

528:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:33.99 Xe5cvkZu0
おれはこの試合を最後まで見たけど、
相手投手は闘志を燃やして凄い希薄だったのに
それに比べてダルビッシュは尻振ってるだけでつまらなかった
ダルビッシュは野茂の太ももにも及ばないクズ
日本最高のプレイヤーは野茂

529:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:37.57 E6JbhamX0
>>479
何の魅力もない、とわざわざスレに書き込みたくなるほど気になるんだろ?

530:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:39.26 CUqJNXslO
ハンカチがメジャー行って19勝したら感無量
どこまで通用するか見てみたい

531:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:18:50.91 07F8icKK0
ケツ出しフォームの何がいいのかな具体的に

昔、小宮山がやってたようなフォームでしょ?
日本人投手では割合少ないように思うが

532:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:19:27.50 SL4x0BRc0
松坂ってなんだったの?

533:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:19:33.60 qHLVSH3z0
通用し始めてるのか?

534:名無しさん@恐縮です
12/09/21 15:19:43.47 A+hne1lB0
今年はヤンクスに優勝してもらって、
イチローと黒田にチャンピオンリングをゲットしてもらいたい。
特にイチローのマジさ加減は日本にいても分かるレベルだよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch