12/09/21 04:45:07.26 KycjX2IR0
マック鈴木なめてる馬鹿いるけど
最高峰に立った経験の有無はデカい
NPBですごかろうが井の中の蛙でしかない
極論すればNPBで名球会入りするより
メジャー入りするほうが世界的には価値がある
103:名無しさん@恐縮です
12/09/21 04:45:35.20 lJLaeLhe0
これどうなんだ。高卒で行ったの今までに居ないからな。どうなるのか想像できん。
中退で行ったマック鈴木みるとやっぱり日本からスタートしたほうがいいのかな。
104:名無しさん@恐縮です
12/09/21 04:50:49.87 5BSHQbgd0
>>88
そんな怪物は出てこない
大学行くつもりで4年マイナーで訓練は最低必要だろう
まだ19才のオリオールズのバンディーがメジャー昇格した
こいつは怪物級だよ
身長は高くないんだが
高卒ドラ1クラスが、どうなるか興味はあるね
田澤は社会人のドラ1候補だったし
十分活躍してるよな
ボストンじゃなかったら、先発やってるだろう
105:名無しさん@恐縮です
12/09/21 04:54:40.49 KycjX2IR0
>>104
ボストンって松坂が先発できるんだけどな
106:名無しさん@恐縮です
12/09/21 04:54:56.03 iNmjcdI00
MLBの投手はじっくり遅咲きが多いしな。
腐らず下でコツコツスキルアップできるかどうかだな。
まあ日本でやっといたほうがいいと思うけどね。大谷が20代半ばなるころにはFA条件とか緩くなってるかもしれんし
107:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:06:22.17 0Eh44m0Y0
>>79
田沢が潰される(笑)
無知は死ね
108:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:08:35.23 yoaEjgQv0
>>104
まぁさすがに柴田勲のような高卒ルーキー開幕投手というのは有り得ませんねw
109:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:18:17.97 CCChzLBs0
日本の球界て、人間関係で人を潰したり妙なフォーム改造を強制して人を壊してしまう
印象が有る。別に向こうに行って大成しなかったらしないで並みの人には出来ない
貴重なアメリカ体験が身に付くんだし、若いんだから普通の人生はいくらでも送れるはず。
ましてや上手く成功できれば報酬も高いしレベルも高いからこれほど良いことは無い。
若いんだから行って欲しい。
110:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:22:10.97 d7eHTgiw0
>>103
マック鈴木みたいにNPBでも通用しないレベル以外なら
直接渡米した方が良いよ
肩は消耗品だし
111:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:24:45.01 yoaEjgQv0
マックが高校やめた理由ってメジャーを目指す為にやめたんじゃなくて。
ケンカで何人か半殺しにして退学になったんだよね。
112:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:26:31.68 KycjX2IR0
NPBなんて楽して稼げるだけで本物の実力なんてつかないだろ
NPB沢村賞、MVPがメジャーでクソなんだから
113:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:27:31.99 VXczp5Da0
日本でドラフト1位のほうがええよ
大成功しているルートはNPB→MLBのルートだけ
114:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:29:53.41 KycjX2IR0
>>111
マック鈴木の素質はものすごいよ
野茂もパクチャンホとマック鈴木の自主トレでのキャッチボールを見て
「二人とも自分との素質の違いを思い知らされてイヤになる」
と言ってたな
半分は謙遜だろうが
115:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:30:47.27 KycjX2IR0
>>113
そりゃ日本のドラフトにもかからんヤツはマイナーでも通用しないわな
116:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:30:52.91 54WHfXTW0
でも監督には、今後指導した選手は一切取らないとか、学校には親会社筋からおたくの生徒は採用しないとか、
いろいろ脅かしが入るんだろ?
117:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:32:42.79 KJl6c7RD0
雄星の時に批判があったから今度は本人意思でしょ
そこまで凄い選手でもないし
118:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:33:05.00 d7eHTgiw0
>>113
それはこれまで実力ある奴が直接渡米しなかっただけだろ
注目されながら渡米した田澤は今年中継ぎで優秀な成績を残しているし
よく劣化してから空振り取れなくなって通用しなくなるとかあるけど
マック鈴木の場合はノーコンだからな
日本通算で与四球率5点台後半、メジャーでも与四球率5点台前半
おそらく若い頃から日本にいてもノーコンで通用しなかった投手だろう
119:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:36:30.65 d7eHTgiw0
>>114
素質はあっても生かせなかった投手だろうな
与四球率が5点台の野茂や石井以上のノーコン
今年のダルみたいにノーコンでも三振取れれば、期待も持てるけど
奪三振率もしょぼいもん
120:名無しさん@恐縮です
12/09/21 05:44:16.12 KycjX2IR0
>>119
マック鈴木は、スローイングの素質はすさまじかったけど
ピッチングは覚えられなかった
121:おんなは家畜
12/09/21 05:54:57.16 EhgaO0m50
日本の糞野球で完投とかさせられ肩壊すくらいなら、アメリカの管理されてたほうが長持ちするかもな。
122:名無しさん@恐縮です
12/09/21 08:44:50.82 UMP0NnMp0
>>111
そう、高一の冬、ひとりで夜道を歩いてたところ、上級生数人に絡まれたが、
逆に全員をフルボコに。で、逮捕。おやっさんが菓子折りもって全員とこ謝りに行ったんだって。
五歳の頃から空手やってから喧嘩は無敵だったらしいよ。
今、日刊ゲンダイでコラム連載中だけど、そのへんの事も赤裸々に書いてて面白い。
今更だけどマック、好感度アップw
123:名無しさん@恐縮です
12/09/21 08:45:44.34 TBjGGOh20
カナダごときに3回3失点の大谷がトップの1人とかwwwwwwwww
124:名無しさん@恐縮です
12/09/21 08:46:42.21 CFW3CgHoO
>>116
だね。雄星の時は監督の出身大学からも選手指名しないぞって
脅されてたから
125:名無しさん@恐縮です
12/09/21 08:51:18.70 qxWlz9d40
> ド軍では、このカーショーや6年連続2けた勝利中の右腕チャド・ビリンズリ(28)らドラフト1位で獲得した高卒投手が活躍。
>同GM補佐は「トップドラフトで獲得した選手はメジャーで成功しているし、育成には自信を持っている」と“見る目”があることを強調した。
日本の球団じゃもてあまして育て切れんだろうし直接ドジャース行ってしまったほうが良さそう
126:名無しさん@恐縮です
12/09/21 08:56:36.84 +0E0mQ/b0
日本のプロを断ってドジャースと独占交渉できるってこと?
これヤリ方次第で悪用できる制度だよね
127:名無しさん@恐縮です
12/09/21 09:08:42.07 lJLaeLhe0
>>122
すげーなマック。でももうちょっとメジャーで活躍できなかったのかなぁ。
128:名無しさん@恐縮です
12/09/21 09:14:35.71 UMP0NnMp0
>>127
中3で既に身長が190cm超えてたんだってさ。大人でも勝てんわなw
なんか前田アキラの武勇伝みたいだわ。
129:名無しさん@恐縮です
12/09/21 09:23:13.82 JuliZhiq0
日本・アメリカに関わらず、今の実力じゃプロで通用しないだろ。
素材は超がつく一級品だろうけど、持ち上げっぷりが酷いし大成するか心配になる。
130:名無しさん@恐縮です
12/09/21 09:31:24.69 bBZz2K8j0
>>122
その話マジかよwかっこよすぎだろ。
日本で成績散々だったから好きじゃなかったけど何か見直したわ
131:名無しさん@恐縮です
12/09/21 09:37:47.02 WWFJ4Zkd0
投手でやるならアメリカの大学とかかなり面白そうなんだけどな
132:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:05:12.00 SdwQeJUu0
アメリカの大学は日本の体育会みたいに試験受けずにコピペレポートで単位取れちゃうなんてことはないから無理
133:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:07:56.98 ocnuEO6Q0
花巻東ってゆるゆるの学校なのか?
日体大に進学した子も何故か自殺しちゃったしな。
メンタル面では厳しいかもしれないから、メジャー行けばいいのにな。
134:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:15:41.78 Ux20Y4nc0
>>99
日本のドラフト経由していなければ
アメリカ首になっても5年間は日本の球団に入れない
135:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:18:38.12 NzB1UU+t0
>>118
なるほど田澤は怪我から復帰してから、お試しでいい投球をして
今は勝ち試合で使われている
しかしシーズンの半分も勝ち負けの試合で使われていない田澤を2chじゃ
「大成功」「成功」「WBCに呼べ」
これは夢を見過ぎだろう 現状じゃまだまだ海の物とも山の物ともつかない
来シーズン1年通してやれたら凄いが
136:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:20:44.99 UMP0NnMp0
>>130
で、日本にいられなくなり、とりあえずおやっさんの指示のもと、実家の電気工事屋で数カ月アルバイトさせられて、
そのアルバイト代の15万ほど握らされて、マイナー傘下のアメリカの野球学校に送り込まれたれたんだってさ。
おやっさん、無茶ぶりだけど、父親絶対服従の家庭だったらしいから、逆らえずしぶしぶ好きでもないアメリカへ。
マコト少年、クラブの雑用係から始まり、毎日5,6時間の睡眠でマネージャ&掃除係を兼ねた選手の身分から、
1A、2A、3Aとのし上がっていき、青年マックはいざメジャーへと一歩を踏み出す。
メジャーで野茂が活躍する少し前に、マイナーで15、6歳の日本の少年がこんな感じでの徒手空拳で、
アメリカンドリーム掴もうとしていたんだーと思うと、なんかあらためて胸アツよね。
やっぱマック、好感度アップだわ。
137:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:21:01.17 oJeNrtl+0
>>134
球界から締め出した田澤に、代表招集をかけるプロ野球リーグがあるらしいぞ
138:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:29:01.17 gUcvWxZ60
>>90
大谷は英語は英検準2級持ってるから簡単な会話なら出来ると思う。
全然喋れないってほどではなく、片言程度には喋れるはず
139:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:29:58.26 NzB1UU+t0
>>137
NPBはどちらかと言えば呼びたくないだろ、田澤
NPBからすれば、選手流失の加速を促すWBCに出てもなお「一般に野球を見てもらいたい」「スポンサーに売り込みたい」んだから
MLBに所属している田澤をWBCに出して売り込んでも全くメリットがない
日本の球場や放送にいない人間なんだから
MLBからすれば「直接MLBに入った選手が日本代表になる」「他の選手もぜひNPBを飛び越えてMLBへ」となり
これこそWBCを開催している意義なんだから是非出てもらいたいだろうが
140:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:33:27.50 K4xQVzFyO
>>138
それは藤浪
141:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:35:44.97 2yLtMy4o0
メジャーに行ったほうがいいだろうな。
日本では投球数を気にせず、
完投にこだわる監督が多いから潰されるぞ。
142:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:37:33.90 KycjX2IR0
>>136
マックはかなりのヤンチャ坊主だったみたいだがな
143:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:40:46.17 qxWlz9d40
>>90
専属通訳が付くから問題ない
144:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:41:24.11 A1Ub3z3H0
菊池に対して球界全体で圧力かけてストップかけたのは醜悪な姿だった
で、入ってみたらデーブみたいな体育会系の権化に潰されかける
ドラフトがあるゆえに自分で行きたいとこも選べないし
一番大事な時期のコーチも指導も運任せ
アメリカにいきたくもなるわな
145:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:41:49.34 o0+pmibi0
今年はメジャーでも先発FAが比較的少ないのに
日本でもメジャー挑戦が有力なのは打者やリリーフばかりだからな
まあ即戦力ではないが日本の投手の評価が高まった効果もあるのだろう
146:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:43:04.86 IiYAcMYp0
メジャーっても最初からメジャーで投げるってことじゃないからね^^
3年くらいかけてプレミアムA→ダブルA→トリプルAと育成してくるんよ
その間に、米国に慣れ、英語にも慣れ、ベースボールを習得するわけだ
147:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:45:15.19 ejOigyfp0
田澤はかわいそうだけど
菊池はただのアホだったでしょ(´・ω・`)
148:名無しさん@恐縮です
12/09/21 10:53:58.04 KycjX2IR0
>>146
ルーキーリーグからスタートだろ
149:名無しさん@恐縮です
12/09/21 12:23:12.12 czeCrh5V0
You Sayは日本で失敗したのだから、今度はメジャーだな。
150:名無しさん@恐縮です
12/09/21 12:26:09.36 ra2tmP0L0
アメリカの大学行くという選択を
するのもありかもね
151:名無しさん@恐縮です
12/09/21 12:29:44.90 KN/7nR8e0
菊池は日本で失敗したというより西武に行ったのが不運だったな
あそこ野手は育てられるけど投手はさっぱりでしょ
152:名無しさん@恐縮です
12/09/21 12:33:12.17 qxWlz9d40
菊池は最初から時間かかると言われてたし順調だと思うよ
153:名無しさん@恐縮です
12/09/21 12:49:51.21 ugKeqgUF0
メジャー有力みたいだね
日本のプロ野球で活躍してから行けよ・・
154:名無しさん@恐縮です
12/09/21 13:50:29.63 lgw3OVhp0
>>123
韓国相手にてこずったダルビッシュdisってんの?
155:名無しさん@恐縮です
12/09/21 20:59:46.03 hfAzYqVVO
野球ファンって何で選手のメジャー入りを喜ぶどころか怒るの?
156:名無しさん@恐縮です
12/09/21 21:06:41.24 qTtXg2g9O
>>155
自分の娯楽の駒程度にしか考えてないから。
157:名無しさん@恐縮です
12/09/21 21:31:04.69 XLCIFoOf0
アメリカ人ってユーノーっていうの好きだな。藍ちゃんもよく言っててアメリカ人になったなあと思った。
158:名無しさん@恐縮です
12/09/21 21:57:23.75 4xjOWhXg0
雄星は大谷に「西武には来るな」って言ってたなw
159:名無しさん@恐縮です
12/09/21 23:13:39.80 5TIaHl0b0
>>102
同意
いまのところ、メジャー通算51勝の大家>>>>>>>>>>16勝のダルビッシュ
2AレベルのNPBの記録なんて参考記録
160:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:13:29.13 5ZqEn7Ogi
>>133
雄星と同期で4番打ち二番手投手だった猿川拓郎が
今や東海大学でエース格で大学リーグでMVPとっている。
結局は花巻東出身うんぬんだけではなく、個々の性格の問題じゃないか?
161:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:22:11.75 6Oi0SOKyO
>>151
大谷は外野にコンバートしたら守備・走塁でイチローの上位互換に、打撃は右の松井になれるかもしれない
162:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:35:26.79 3fkgCzSpO
>>151
どのチームだろうが芽が出る奴は出るし出ない奴は出ないよ
もし菊池が他の球団に入っていたとしても現状とさほど変わらず、大した活躍はできなかったと思う
163:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:46:00.62 CG5lNjat0
まあ、日本だと野手でバッティングに専念させられそう
だもんねぇ。
164:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:47:55.93 xTvX0tb4O
アメリカで糞以下GG佐藤が日本じゃ億プレイヤーで我が儘放題
ギャンブルしてコネ失うより日本にいたほうがいい
165:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:50:18.66 yHwQWdO00
>>164
GGはああ見えて億もらったことないはずだよ。
166:名無しさん@恐縮です
12/09/22 03:52:46.48 7CZ5wJRY0
日本にいりゃあ少なくとも契約金で1億もらえるけど
アメリカだとどうなんだろうな
ストラスバーグだっけすごいがくもらったの
167:名無しさん@恐縮です
12/09/22 04:24:05.60 VS18C45b0
契約金500万ドル超えるなら行った方がいいな
168:名無しさん@恐縮です
12/09/22 04:38:41.58 Pbok8v4uO
どこに行っても良いけど、変化球投げる時、腕の振りが遅くなる癖なんとかしろよ。w
169:名無しさん@恐縮です
12/09/22 05:16:28.86 vqr3/0Q+0
>>164
いや、その我が儘のツケをきっちり払うハメになってるだろうが
頭、大丈夫かお前?
170:名無しさん@恐縮です
12/09/22 05:45:45.41 EOCkITqF0
>>122
いじめっ子をブッ飛ばすマックさん最高!
171:名無しさん@恐縮です
12/09/22 07:01:17.43 HubU1USj0
多分だが、昔の体育系のようにガチガチに型にはめられてる軍隊タイプの
日本人よりも、今のゆとり教育で自由な気風になりつつある若者のほうが
アメリカでは通用すると思う。
逆に言うと日本ではいちゃもんつけられて潰されるんちゃうかw
172:名無しさん@恐縮です
12/09/22 12:20:16.96 59LshIol0
契約金で500万ドルは積まれるだろうし
悲惨なマイナーリーガーの扱いなんてされないよ
1年目から最低○試合以上メジャー帯同
専属通訳、トレーナー
住むところからメシの支度まで、全部面倒見てくれるに決まってんじゃん
最近のMLBドラ1がどれほどの高待遇か見てみ
173: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
12/09/22 14:41:22.51 KwTj62O90
test
174:名無しさん@恐縮です
12/09/24 21:22:09.54 WQgWRF+a0
なんか遅くないか?
メジャー5球団、国内7球団が争奪戦のはずだろ?
まだドジャースだけか?
175:名無しさん@恐縮です
12/09/24 21:50:05.66 8tKPUq9a0
>>171
今の若者の方がダメなやつ多いよ